「しごとの自習室」メールマガジン RSSを登録する

USEN「ビジネス・ステーション」の番組紹介や、「しごとの自習室」の音声教材をご紹介します。中谷彰宏さん、横田濱夫さん、山崎拓巳さんなど、各界で活躍されている先生方の収録現場エピソードなどもお届けします!

最新号をメルマガでお届けします    
登録 解除

規約に同意して

登録した方には、まぐまぐの公式メルマガ(無料)をお届けします。
2005/09/02

★勉強はアタマの中にタンスを作ることからはじめよう★〜しごとの自習室』Vol.21

この記事を取り寄せる

わたしたちは社会人の成長期を応援します。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
☆☆★        
 ―─社会人の勉強ポータル─― http://www.selfstudy.biz/ 
       『しごとの自習室』メールマガジン☆★Vol.21
  「勉強はアタマの中にタンスを作ることからはじめよう」
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■


┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
  ◆今週のメニュー◆           しごとの自習室      
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

[1]私の勉強法
     「勉強はアタマの中にタンスを作ることからはじめよう」
                      藤山勇司さん

[2]注目のTOPICS


[3]『ビジネス・ステーション』プログラム 最新号お知らせ

[4]編集後記

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 
こんにちは!

しごとの自習室管理人の藤井です。

早いもので、もう9月ですね。

相変わらず暑い日々が続いていますが、ようやく朝晩はエアコンなしで

過ごせるようになりました。みなさんはいかがですか?

今回はみなさんにお知らせしたい文房具があります。

それはケシゴムなのですが、なんとカドばかりなんです。

ケシゴムってカドで消すと、なんともいえない爽快感がありますよね。

その爽快感を何度も味わえるこのケシゴム、その名は「カドケシ」。

間違えた箇所を消すことにも楽しみがある、なんて嬉しいですね。

そのまんまなネーミングがウケたのか、100万個を超える出荷数だそうです。


ストレスも消してくれるケシゴムがあれば1億個は売れるでしょうねー。


※カドケシのホームページはこちらhttp://www.kokuyo.co.jp/stationery/kadokeshi/



それでは今週号のはじまりです。


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
●「しごとの自習室」とは
440チャンネルを有する「USEN440」の人気番組『ビジネス・ステーション』
の制作スタッフがお知らせするビジネススキルアップメルマガです。

社会人になっても、起業しても、勉強し続ける時代です。
日本の社会では必要なことは社会に出てから学びはじめるともいえます。
しかしどんな勉強をすればいいのか明確なスタイルは確立されていません。 
ある人は資格取得、ある人は英会話、ある人は新聞・雑誌、
ある人は自己啓発セミナー参加――とじつにさまざまです。

そこで、「しごとの自習室」では、ビジネス書、ビジネスキーパーソンの
セミナーを軸とした勉強法を提唱します。
たくさんの本を読み、著者のセミナーを聴くという勉強スタイルは、
今後主流として定着し、多くのビジネスパーソンから受け入れられていく
でしょう。ぜひみなさんもご活用ください!
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■



┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 [1]私の勉強法 
   「勉強はアタマの中にタンスを作ることからはじめよう」
    藤山勇司さん(作家・兼業「大家さん」支援アドバイザー) 
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
USEN「ビジネス・ステーション」が注目しているキーパーソンの
勉強法を独自取材。一流になる近道をそっとお教えするコーナーです。
============================================================
今回は『サラリーマンでも「大家さん」になれる46の秘訣』で大家さん
ブームを巻き起こした藤山勇司さん。藤山さんはサラリーマン時代に
効率よく勉強し宅建の資格を取得。その後、サラリーマンをしながら
大家さんになるための方法をアドバイスされています。
============================================================

●「勉強はアタマの中にタンスを作ることからはじめよう」
藤山勇司さん(作家・兼業「大家さん」支援アドバイザー) 


―サラリーマン時代、不動産を学ぶために資格を取得されたそうですが、
藤山さんの勉強法を教えていただけませんか。


【藤山】宅建の知識がひとつのベースになっていて、それと今度は自分が貸家を所有

するとかリフォームをするっていうのも知識に肉付けしていくことに繋がるのさ。

関連付けて覚えていく。AとB、それぞれ単独でなく、A+B、A−B、A×Bも身に付ける

ことだね。

情報は一人ぼっちにしてはだめなんだよ。フツウの人の勉強の仕方、情報の入手する

やり方を見ていると袋に何でも詰め込めようとする。

まず必要なのは、タンスとか整理棚を作ることなんだ。

たとえば不動産の場合の勉強でいうならば、これは建物に関することなのか、土地に

関することなのか、法規制に関することなのか、税務に関することなのかという分け

方ができるよね。

建物に関することでいえば、基礎なのか壁なのか床なのか屋根なのか設備なのか何な

のか、区分けできる。それを自分の中の記憶とつなげながら新しい知識を入れていく

のさ。

そうしたら努力よりも好奇心のほうが強くなるからつらさがない。




<藤山勇司(ふじやまゆうじ)さんプロフィール>
1963年広島県呉市にサラリーマン家庭の三男として生まれる。
大学卒業後、商社へ入社。在職中からサラリーマンとの兼業「大家さん」に挑戦。
勤めていた会社が突如倒産し、失業。その後、専業「大家さん」に転身。 現在はア
パート・マンション87戸、駐車場などのオーナー。 総資産4億7千万円強、毎月の不
動産収入は350万円を超え、今もなおその資産は増え続けている。
2003年、自らの体験とノウハウを明かした単行本『サラリーマンでも「大家さん」に
なれる46の秘訣』(実業之日本社刊)が大ベストセラーとなり、想像を超える「サラ
リーマン大家」ブームを巻き起こす。上記本刊行後、雑誌、テレビ等でも多数紹介さ
れ、講演やコンサルタント依頼が殺到。現在は、兼業「大家さん」支援アドバイザー
として活躍するほか、テレビ・映画の原作執筆などにも挑戦中。05年7月より、兼業
「大家さん」を支援するためのサイト(藤山勇司のオフィシャルeラーニング)を立ち
上げている。
藤山勇司さんのサイトhttp://rhymes.co.jp/fujiyama/


☆ ネット書店にて藤山勇司さんの書籍を購入する場合はコチラ
http://www.bk1.co.jp/search/search.asp?kywd=%93%A1%8ER%97E%8Ei&srch=1&Sort=z
a

■■<PR>□□■■□□■■□□■■□□■■□□■■□□■■□□
┏┓────────────────────────────
┗■ USEN「ビジネス・ステーション」プログラム
──────────────────────────────
●内容はビジネス書を紹介する「ビジネスブック・ラジオ」、
ビジネス書の著者の話が聴ける「ビジネス・セミナー」
そしてビジネス上の法律問題などを詳しく解説する「ビジネス実務相談」
の3本立て!
多忙なビジネスマン、ビジネスオーナー必聴の最新情報をCDにて
お届けします。
詳しくはコチラ! → http://www.selfstudy.biz/index.html 
■■□□■■□□■■□□■■□□■■□□■■□□■■□□■■□□

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃[2]注目のTOPICS
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 


■USENビジネス・ステーションのご案内
 USENでオンエア中! 24時間聴けるビジネス番組のプログラム。
 http://www.usen440.com/station/business/business.html
   

■注目のセミナー
 
 ●いつでも自分の力が100%発揮できる『ピークパフォーマンス実践講座』 

誰しも特定の状況下で、持っている力を出し切れず、失敗した経験があるものです。
仕事の場でも、プライベートの時も、望むときにいつでも自分の力を100%引き出すことができたら…。
NLP(神経言語プログラミング)※とは、あらゆる分野で高いパフォーマンスを
発揮する人たちを研究することにより、彼らがいかにしてそれを行うかを見出し、
体系化したものです。全て学ぶとかなりのボリュームになります。
◆開催日: 2005年9月8日(木) 9:30〜18:30
      2005年9月9日(金) 9:30〜17:00 
◆会場: 秋葉原コンベンションホール 
    東京都千代田区外神田1-18-13 
詳細はこちらから http://nba.nikkeibp.co.jp/semi4/




 ●「ネットでお取り寄せ!クチコミされる商品って?」

 「メルマガの読者は多いのに反応はイマイチ」、「なかなかページビューが増えない」など、
どうしたら来て・見ていただきたいお客さまを呼ぶことができるのか? 
と、お悩みを抱えるサイト運営者は多いのではないでしょうか。
では、どうしたらよいのでしょうか? それには、ちょっとしたシカケがあるのです。
◆開催日: 2005年9月15日(木) 
一部 (13:00〜16:00) : 粟飯原理咲さんの「ネットでお取り寄せ!クチコミされる商品って? 」 講義 
   (16:10〜16:30) : グループディスカッション 
二部 (16:30〜17:00) : 日野佳恵子の「 ネット&ブログで広がるクチコミの仕掛け」キーワードとまとめ 
◆会場:大井町 きゅりあん(品川区立総合区民会館)
    東京都品川区東大井5-18-1
詳細はこちらから http://www.herstory.co.jp/business/library/kenkyukai/sem_vol7.html




■オンライン書店bk1ビーケーワンhttp://www.bk1.co.jp/
 【ビジネス書ランキング】
1位 『失礼ながら、その売り方ではモノは売れません』(林 文子著 )http://www.bk1.co.jp/product/02572418
    ※ウオールストリートジャーナル誌「注目の女性経営者50人」に、日本人でただ一人選ばれた著書は、
     現在ダイエー会長兼CEOとして、その辣腕が期待されている。伝説的なセールス記録の秘密を披露
     した販売のバイブル(とまでいったらほめ過ぎですが)。
2位 『人を10分ひきつける話す力』(斎藤 孝著)http://www.bk1.co.jp/product/02585288 
3位 『哲学的毒舌のすすめ』(鷲田 小弥太著)http://www.bk1.co.jp/product/02583170 
4位 『戦略の本質』(野中 郁次郎他著)http://www.bk1.co.jp/product/02582960 
5位 『細野真宏の世界一わかりやすい株の本』(細野 真宏著)http://www.bk1.co.jp/product/02563759 

   
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃[3]『ビジネス・ステーション』プログラム 
┃           最新号(2005年8月号)
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□■―――――――――――――――――――――――――――――□■
『ビジネス・ステーション』プログラムは
 各ジャンルのプロフェッショナルによるビジネスCDです。
一流のビジネス・キーパーソンや実務のスペシャリストが教師陣。
あなたのいるところが「教室」になります。
あなただけにお送りする6時間のスペシャル・カリキュラムで、
効率よく学びませんか?
□■―――――――――――――――――――――――――――――□■

『ビジネス・ステーション』プログラムは、3番組(各30分)が、
 それぞれ4本収録されています。
   a)【ビジネスブック・ラジオ】  CD2枚(30分番組×4本)
   b)【ビジネス実務相談】   CD2枚(30分番組×4本)
   c)【ビジネス・セミナー】   CD2枚(30分番組×4本)
どれも30分完結番組なので、通勤途中などのちょっとした時間を
有効活用できます。
3番組とも、耳に入りやすい対話形式ですのでポイントが分かりやすく、
本を読むだけでは得られない活きた知識が身に付きます。


★☆★8月号の『ビジネス・ステーション』プログラムの内容★☆★

★a)ビジネスブック・ラジオ(CD2枚)
 「ビジネスブック・ラジオ」は、編集者や専門家による新刊ビジネス書の
紹介、著者を迎えてのゲスト対談などをお送りいたします。
せいけパーソナリティが精選したオススメ本を紹介しています。
これを聴くだけで今もっともエネルギーのある本のエッセンスがつかめます!

8月号でご紹介している内容は下記のとおりです。 

『そんな言い方ないだろう』(梶原しげる著)他
『質問思考の技術』(M・G・アダムス著)
『成功するためのビジネス書100冊』(藤井孝一著)他
『たった3分で見ちがえる人になる』(中谷彰宏著)他
コメンテーター:清家ゆうほ ナビゲーター:一色令子 



★b)ビジネス実務相談(CD2枚)
「ビジネス実務相談」は、弁護士、行政書士、税理士、カウンセラーなどの
プロフェッショナルがあなたの仕事・人生をサポート。
ビジネスのパフォーマンスUPやリスクマネジメントを支援します。

「脱サラして法人を作ります。税理士選びのコツを教えてください」
(回答:税理士・丸山卓)
「引越後の原状回復で40万円の請求が! 敷金を返さない大家への対応は?」
(回答:弁護士・外立憲和)
「職場恋愛で顰蹙を買う部下。解雇することはできますか?」
(回答:社会保険労務士・矢萩大輔)
「モーレツ営業体質についていけません。残るか退職するか、判断のポイントは?」
(回答・カウンセラー・川西由美子) 

コメンテーター:浜野秀雄 ナビゲーター:浜田節子


★c)ビジネス・セミナー(CD2枚)
ビジネス・テクニック、国際情勢から健康法まで、ビジネスマンの
関心のあるテーマのセミナーをお送りします。
ビジネス最前線で活躍する講師陣のインタビューは必聴です!

・『「体感知」の技法』キャメル・ヤマモト(ワトソンワイアット・人材コンサルタント)
・『よくわかる公共マーケット・ビジネス』井熊均(日本総研・創発戦略センター所長)
・『ファンサイト・マーケティング』日野佳恵子(ハー・ストーリィ代表)
・『妻の浮気』池内ひろ美(夫婦問題コンサルタント)
★「もっと詳しく見たい」「購入したい」方はコチラ! → http://www.selfstudy.biz/index.html 




━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★USENの収録現場を見学しませんか?★
USENビジネスステーションでは、ビジネスキーパーソンを招いて収録しています。
その現場の様子を見学してみませんか?
著名なビジネスマンと同じ空間ですごすひとときが、あなたの人生を変えるきっかけになる
かもしれませんよ。
場所は東京・渋谷。時間は平日の午後16時以降から約2〜3時間程度です。
ご希望の方の中から3名の方をご招待します。
お申し込みは「住所」「氏名」「年齢」「性別」「職業」「自己PR(簡単なもの)」
を記載の上、editor@selfstudy.biz まで。
(招待者にはこちらからメールをお送りします)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<編集後記>

最近楽しみにしているテレビ番組があります。

それは「電車男」(もう説明不要かと思いますが、アキバ系オタクの
少年が、ネット掲示板の住民の応援をうけてエルメスと呼ばれる女性
との恋愛を育む、といった内容です)。

「しかし、本当かなー」。
話が出来すぎている気がしなくもないので、いつもお世話になっている
発行元の新潮社のMさんに聞いてみたところ、
「本当にいますよ」
とのこと。

どこでどんな出会いがあるか、わからないものですね。



                       しごとの自習室管理人 藤井



■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
[「しごとの自習室」がお世話になっている企業&Webサイト]
【USEN】 http://www.usen440.com/
【日経アソシエ】 http://nba.nikkeibp.co.jp/
【オンライン書店ビーケーワン】 http://www.bk1.co.jp/
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■発行元/ ★社会人の勉強ポータル『しごとの自習室』メールマガジン
   http://www.selfstudy.biz/
  お問い合せ先 editor@selfstudy.biz
■発行責任者/『しごとの自習室』事務局 
■当メルマガは『まぐまぐ』 を利用しています。(マガジンID:0000151376)
登録・解約はコチラhttp://www.mag2.com/
※ 掲載された記事は、どんどん社内、お客様に転送してください。
 但し、必ず発行元とURLを記載のままでお願いします。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

この記事を取り寄せる
最新号をメルマガでお届け
登録 解除

規約に同意して

登録した方には、まぐまぐの公式メルマガ(無料)をお届けします。

最近の記事

上へ戻る