もう9時か、
2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR]美人女性のお部屋をナマ体験[PR]  

【政治】麻生太郎氏「(日本は)800兆円の借金があるが、膨大な資産もある。将来は暗くない」…長野・善光寺住職ら主催の講演会で★2

1 :ぽこたん( ・∀・ )φ ★:2008/07/28(月) 12:49:04 ID:???0
麻生・自民前幹事長:長野で講演 /長野

自民党の麻生太郎前幹事長は25日来県し、長野市のホテルメトロポリタン長野で講演会「ASOU’S CAFE」を開いた。
善光寺徳行坊の若麻績(わかおみ)敬史住職らでつくる市民グループ主催。約250人が集まり、麻生節に聴き入った。
「信じあおうぜ」と題する講演会で、麻生氏は「(日本は)800兆円の借金があるが、壮大な資産もある。
将来はそんなに暗くない」と熱弁した。参加者との茶話会もあり、ざっくばらんに懇談した。【神崎修一】

http://mainichi.jp/area/nagano/news/20080726ddlk20010017000c.html

★関連スレ
【ポスト福田】次の総理は?最右翼・麻生太郎氏は地方行脚、小池百合子はエコキャンペーンに精を出す
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1216999696/

前スレ:http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1217172031/

2 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:49:26 ID:4C77kw1/0


3 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:50:26 ID:P5jBdjVZ0
○ ざっくばらん
× ざっくらばん

4 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:51:24 ID:LBsis8Yj0
とりあえず、麻生さんは支持できそう。

それ以外の売国奴は死滅して欲しいです

5 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:51:38 ID:9m8BxDgl0
>>1
>壮大な資産
宗教団体が溜め込んで放出しない資産ですね
わかります

6 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:52:20 ID:S+0IM4JT0
借金は国の
資産は個人の

こいつが総理になると
増税だな

7 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:53:00 ID:dF6mdy/00
何言ってんだこの人
国が資産だけで生きていけるわけがない

8 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:53:02 ID:nUvycx2z0
GNP毎年600兆円だからな。資産も1400兆円。壮大だわな。

9 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:54:03 ID:07NEEoQA0
換金性の全くない未完成な橋やダムも簿価では資産です。w

10 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:54:05 ID:rsCjC9+aO
膨大な資産は国民の預金かぁ〜
まだまだ道路作れますね

11 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:55:29 ID:jXOSJkVz0
資産って具体的に何があるの?
個人資産は日本国の資産ではないだろ

12 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:55:48 ID:0VyZSpD8O
麻生を見てるとなんだか元気になるんだよな。
世の中いうほど悪くない、もう少し前向きに生きてみるか、って。

13 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:55:57 ID:i8qjRjpw0
道路は作らずに東京の鉄道整備に当てるべき

14 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:56:42 ID:07NEEoQA0
>>12
お前みたいになれたら幸せなんだろうな。

15 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:56:51 ID:hpcN7/750




一部では支持が高いみたいだけど

経済的にまったく無策なんだなぁ・・・としみじみ思わせる発言だなw

だめだこりゃ





16 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:58:50 ID:OWgv2mtW0
将来はそんなに暗くない

やっぱ現実はかなり暗いってことだよなぁ

17 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:59:34 ID:tm7S72eb0
ほとんどがじじばば所有だろ
若いもんには関係ない

18 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 12:59:48 ID:t+kMZYxO0
>>1
借金減らして売国役人の首を切ってから発言しろよ

19 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:00:04 ID:jX0OnIVT0
膨大な資産の半分は国債か。
半分だからまだ余裕ってことかいな。


20 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:02:55 ID:8mdhQVen0
>>1
「暗くない」と「そんなに暗くない」じゃ、ニュアンスが全然違う。(特に政治家の言う事は。)

次から“そんなに”を入れておけ。

21 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:03:13 ID:LKT4I6Pa0
未だに国の借金を個人資産で穴埋めしようっていう方法が堂々と語られているとは。
流石、財閥出身の方の考えることはスケールがでかいねー。

22 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:05:08 ID:SvBnUqiqO
前向きなのは良いことだけどな

23 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:06:59 ID:nAA5HNxl0
九州丸ごと売却すれば全額返済出来るんじゃね?

24 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:10:38 ID:P50baDqz0
実際のところ……
NETで考える+高度高齢化社会に伴う個人資産逓減と社会保障費逓増
→ガクガクブルブル

今世紀中盤には100兆円も残らないんじゃないか?

25 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:11:12 ID:gBya7G2u0
膨大な借金は国の借金で、膨大な資産って個人資産だろ。

26 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:12:10 ID:3eAmVadU0
そして、その資産の大半は中年以降の年寄りが持っている。


27 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:13:28 ID:m9NVSKY60
でも毎年30兆円赤字なのは何とかしろよ

28 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:13:38 ID:AEKukQvl0
その楽観的な考えは危険
問題を先送りせず見つめろ

29 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:14:36 ID:yf/Jt17z0
財産税を導入して、それで国や地方自治体の借金を返そうってことですね。

30 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:16:32 ID:a52ZbwV70
国民の膨大な資産ってのは国債だろ。金持ちの資産でありみなの借金

31 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:18:10 ID:rBHGAqrjO
このバカあそーは自分の資産たっぷりあるからだろ

32 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:18:13 ID:jXOSJkVz0
相続税を100%にすれべ全て解決

33 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:19:39 ID:mV8RW+gH0
麻生のじいちゃんは、吉田茂。
ノー天気なお坊ちゃん孫だけど、嘘でも
悲観するなといわれると、わずかにも明るい光が差すように思う。

34 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:19:47 ID:JKhfeQS90
その資産って、国が隠してる資産?
それとも、国民の預貯金の事?

35 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:20:22 ID:o4gMGxDN0
その資産を使って借金返せよ

36 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:21:05 ID:BLaBLMuU0
>>32
麻生がそんなことするわけ無いw

37 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:23:34 ID:0XlN+VJw0
若年層は負け組はおろか正社員ですらろくに貯金が出来ない人が多い件について

38 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:23:55 ID:L41Qop330
希望的観測だとしてもプラマイゼロ。
つまり今ある資産は事実上ないということ。
資産かもへったくれもない。

39 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:24:45 ID:/sKxN0060
>>14
国民に希望を持たすってのも
政治家には必要だと思うが

40 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:24:46 ID:/5heVEpP0
個人金融資産1500兆円なんだけど、
これは純資産じゃなくて資産なんだよね。
個人金融負債も当然考慮しなけりゃいけない。

41 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:24:51 ID:BLaBLMuU0
しかし麻生は道路がらみ、派遣がらみ、消費税がらみでだいぶ評価を落としたな
この板の麻生スレの伸びも全盛期に比べると寂しい限りだしな

42 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:24:54 ID:07NEEoQA0
麻生は人気だけで政策力はまるでない。

43 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:24:59 ID:wg317e+S0
景気の良い話をブチ上げるのは結構だが庶民は物の値上がりでヒイヒイ言ってるのだが。
それに加えて半島の方から強請タカリが始まったら堪ったもんじゃない。

44 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:25:06 ID:7CGFCOzO0
麻生は、本人が過去にも述べたとおり、消費税増税派。
消費税を増税すれば、消費→消費税収増を通じて、国債を返せばOK
1500兆円の個人資産も、国内で消費されれば、心配ない

45 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:25:15 ID:IY+Q0glh0
日本が持っていた空母一覧
大型空母 赤城・加賀・翔鶴・瑞鶴・大鳳・信濃
中型空母 飛龍・蒼龍・隼鷹・飛鷹・雲龍・天城・葛城
小型空母 鳳翔・龍驤・祥鳳・龍鳳・瑞鳳・千歳・千代田
護衛空母 大鷹・雲鷹・沖鷹・海鷹・神鷹
未完成  (伊吹・笠置・生駒・阿蘇・鞍馬)

46 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:26:34 ID:cRFC5qNu0
>>39
大本営発表ですね。ありがとうございました

47 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:26:57 ID:DxdJR+SR0
取りあえず次期首相は麻生、その後は中川酒でお願いします

48 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:27:08 ID:TmO5SAo+0
まあ閉ざされてはいない。かといって明るくもない。
頑張らんといけん。
でも追い出すものを追い出さないと、頑張っても効果が出にくい。

49 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:27:16 ID:3BSFeLr2O
>>21
麻生のようなボンボンには世間がわからんのだ

50 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:27:28 ID:tk0RhSBF0
加藤智大をやったこと誉めたたえるんだろうな
秋葉の人気者だから

51 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:29:55 ID:DjPjkK0k0
まあ”公務員”の未来は保証されてるからな

52 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:30:40 ID:cRFC5qNu0
>>45
確か空母赤城って先の海戦で絆創膏貼って轟沈されたんでしたっけ

53 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:31:45 ID:210aggbG0
団塊以降が8割ぐらい死ぬであろう今後40年間には、相続税がどれ位入ると思う?

54 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:34:00 ID:TggvKTZN0
借金は国の借金であって、個人の借金じゃないから
ごっちゃにしないでよね

55 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:35:56 ID:PQWjZpEJ0
長野での麻生をスネークした人の書き込み
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/asia/1214537185/734
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/asia/1214537185/736
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/asia/1214537185/737
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/asia/1214537185/740

56 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:37:17 ID:gLtkDUgU0
こんな世襲議員のいうことを聞いてるから日本はダメになった



57 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:38:17 ID:B7MGqYhv0
でたw

国の借金は国民の財産

とかいう馬鹿論理www

58 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:39:27 ID:/sKxN0060
>>46
極端すぎw
バイト?

59 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:41:22 ID:OvgL9Uhz0
Yahoo!みんなの政治 - 「平沼新党」勝負のとき(2)/平沼赳夫(衆議院議員) 2008年6月10日 
http://seiji.yahoo.co.jp/column/article/detail/20080610-02-1401.html

849兆円というのはたしかに大変な借金で、そこだけ見ていると絶望的な気持ちになるのもわかりますが、国家財政だって両建てで、バランスシートで見れば債務に見合う債権がある。

日本は世界最大の債権国ですよ。外貨準備が100兆円、年金準備金も250兆円もある。
債務から債権を差し引いた純債務は国内総生産の半分以下で、ヨーロッパ諸国の水準と変わらないのに、
財務省の役人はめったにそれを国民に開示しない。

アメリカの格付け会社が日本の格付けをアフリカのボツワナより下に格下げしたとき、反論材料として初めて開示しましたが。
なんといっても日本には対外債務が1円もない。
個人金融資産も1600兆円ある。ラテンアメリカ諸国などとは違うんです。

60 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:44:01 ID:45vdeHFE0
財政出動か。

しかし、2ちゃんねらを除けば、意外結構受け入れるだろう。
なんせ、原油高と物価高が凄いからな。
財政出動は、国民に一息つかせる効果がでてくるだろうよ。

そこらへん、ねらーは理解できてないみたいだが。
車乗らない奴が多いのか、もの買わない奴が多いのか、
原油高がどれだけ、各商品の単価上昇に繋がってるか知らない奴が多いのか…。
あるいは、物価高や原油高なんか、気にならないほど、
もしかしたら、大金持ちが多いのか…w
どれに属するかはしらんけどね。

61 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:44:37 ID:SyalsIFW0

そりゃあ、麻生グループは、資産があるから安泰かもしれんがなwww

国の借金は、ちゃんと危機感持って、減らしていかないと潰れるよ。。

62 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:44:52 ID:0VQIzVIw0
膨大な資産とは米国にある日本名義の米国債の事ですね、わかります

63 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:47:26 ID:FxJnEziZO
庶民出身だからなタローは 貧乏人の期待が大きいのも当たり前!!

64 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:47:46 ID:SyalsIFW0
>>62
ああ、、あのいっこうに換金されない、増えるだけの紙屑かww

やっぱり日本の未来は、今のままでは、暗いなw

65 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:48:00 ID:cRFC5qNu0
>>59
>849兆円というのはたしかに大変な借金で、そこだけ見ていると絶望的な気持ち
>になるのもわかりますが、国家財政だって両建てで、バランスシートで見れば
>債務に見合う債権がある。日本は世界最大の債権国ですよ。外貨準備が100兆円、
>年金準備金も250兆円もある。債務から債権を差し引いた純債務は国内総生産の
>半分以下で、ヨーロッパ諸国の水準と変わらないのに、財務省の役人はめった
>にそれを国民に開示しない。アメリカの格付け会社が日本の格付けをアフリカ
>のボツワナより下に格下げしたとき、反論材料として初めて開示しましたが。
>なんといっても日本には対外債務が1円もない。個人金融資産も1600兆円ある。
>ラテンアメリカ諸国などとは違うんです。

ウソだらけでどっから突っ込んでいいのかw
これ詐欺だろw

66 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:49:14 ID:9Epi4g7bO
借金は増えるが資産は増えない‥

67 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:49:23 ID:eUsukU0K0
>>1
夕張市でも
市民の中には資産を相当蓄えている者も少なからずいたが(メロン長者等)、
それとは関係なく市の財政は破綻した。

個人の金融資産が何千兆円あろうと、それとは関係なく国の財政は破綻する。


68 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:50:25 ID:EkUly5pV0
おまえら国の借金は国民の財産とか言ってる奴にだまされるな
こんな金の回し方してたら貧富の差がでかくなって国内の投資先なんてなくなる
結局11年度のPBも赤字
外人の国債保有率も増加
連中の言ってたことデタラメじゃないか

69 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:51:12 ID:ZGRFH5Gn0
つまり国内の土地、設備などの資産を他国に売却すれば国債などの赤字はなくなる

だったらそれまではバンバン債権発行してハッピーに暮らせばいいじゃん

ということ?

70 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:53:21 ID:hU2/drZI0
莫大な個人資産とか年金準備金があるから大丈夫っていうのはどういう理屈なんだと思う。
要するに個人資産の全額没収と年金の支払停止で自民党の失政による莫大な借金を
チャラにするってことだろう。どこの暴君政治国家だよw

71 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 13:55:16 ID:SyalsIFW0

結局

【国の借金は、国民の借金です】

72 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:01:17 ID:oeiz9lPX0
麻生さんは好きなんだが、時々こういうマスゴミに上げ足とられるようなことをいうからなぁ

73 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:01:54 ID:cg+hjpRmO
安倍、福田と辛気臭いのが続いてるからな。

そろそろ前向きで明るい奴が良いな。

自民なら麻生
民主なら河村かな


74 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:02:03 ID:2cPOS40P0
これって、ジャイアンと同じ考えじゃないか。

お前の貯金は俺の物、俺の借金はお前のもの。

75 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:02:20 ID:5GyMjSNv0
担保売っちゃったら金借りれないんじゃないの?

76 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:04:03 ID:sbxHYGE60
バブル以前の恩恵を受けた中高年世代で
借金と資産を中和してから逝ってくれよ

77 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:04:46 ID:A5Jqueg90
俺も借金まみれだが
額面で言えば500万円超の株券があるから大丈夫

78 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:04:59 ID:jX0OnIVT0
まぁ、金利のつかない借金なら
これほどいいことは無いけれど・・・・・・

79 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:07:27 ID:0VQIzVIw0
麻生さんは派遣やタクシー業の規制緩和によるワープア発生した事を
失業者になるよりはワークシェアリングの方がマシと言った人物

80 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:07:58 ID:VoFHK/FH0
>>59
会社に例えると現金100億で有利子負債800億の赤字会社だけど社員の年金積み立て基金250億とか、
社員の個人財産1200億があるから会社は大丈夫ってことか。
こんなこと言う経営者だから会社が傾いてんだろう。

81 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:08:12 ID:EM1Qhfr70
借金は借金
資産は資産
つか日本国を切り売りでもするつもりか?w

82 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:09:22 ID:xrFmNXxo0
国家の借金と国民の資産を比較してどうすんの?
子供が貯金してるから親の借金はチャラとか言うのと同じくらい無責任
大体国の借金があるから悲観論が出てるんじゃなくて
個人が経済成長の恩恵を全く受けられない社会構造になってることが悲観論を与える原因になっている

83 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:10:09 ID:sdvAwIpUO
日本の未来は破綻国家

84 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:11:38 ID:nNik7k4l0
何だかんだ言って、
小沢、麻生のどっちか選べって言われたら麻生選ぶわ、俺。
ブサイクは国外に出したらイカン。

85 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:12:13 ID:uYfMyJbH0
麻生太郎は、日韓トンネル推進者。

騙されてる阿呆なネトウヨwwwww

86 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:12:31 ID:oSKQhk950
まあとにかく今の日本は夢も希望もないよね(´・ω・`)

87 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:13:14 ID:YjGENgaq0
米国債なんかいくら持ってたって不良債権と同じだろ

88 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:13:19 ID:wneiNC23O
麻生支持

89 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:13:31 ID:ODyD3l1O0
国に資産なんてあるのか?
人の財布まで自分の物と思ってないだろな

90 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:14:26 ID:sP2kRXg20
膨大な資産てのは国民の預貯金のことだろ。
でもそもそも国民が消費せずに預貯金にまわすから
政府がかわりに公共投資するわけで
国民が預貯金を消費に回してたら理論上はここまで借金は増えてなかった。

91 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:16:51 ID:cRFC5qNu0
>>90
>政府がかわりに公共投資するわけで

浪費が仕事になるように政策で誘導か。楽だねw

92 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:17:53 ID:voYzFwhSO
国民の財産を何だと思ってるんだろうな。あいつらが勝手にこさえた借金のカタにされるのは迷惑きわまりない。

93 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:24:31 ID:Q5UFI/Ji0
同時に800兆円を超える謝金も抱えている。

94 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:31:19 ID:BBPp6y/n0
>>90
預貯金が一部の国民に偏り、金が死蔵され、
回らないのが問題。
この際、一定以上の資産家からは財産税で徴収し、国債償却。
で、貧乏人には新規国債発行で現金給付。
格差是正になる。

95 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:32:35 ID:eUsukU0K0
>>90
オメエの理屈は
「オレが借金だらけになったのは、サラ金から簡単にカネが借りられたからだ」
というDQNのセリフと同じだな。

96 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:33:02 ID:MOUqHPvv0
借金が多いほど、国民の資産もあるってことだろ。
そこから借りてグルグル回してるんだから。

麻生の言ってることはまちがいじゃない。

97 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:33:47 ID:1gks36Z90
資産って、借金のかたに日本を売り払ってどうすんだよw

98 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:36:30 ID:VoFHK/FH0
>>94
そんなことしたら金持ちが国外に逃亡して日本には貧乏人しか残らなくなるぞ
財産の再分配を国が強制すると大抵失敗する
消費低迷の問題は先行きの不透明さにあるのに国民に無理矢理金を使わせて消費税を取ろうとするのがおかしいだろう。
経済成長を重視してその利益を国民が享受できるようにしなければ、無理矢理書比させても今ある資産を食いつぶすだけ。

99 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:37:11 ID:GtNSSaHQ0
>>90
国民の預貯金とは別に政府の金融資産が500兆近くあるわけだよ。

100 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:40:39 ID:qQjksSoD0
子供は国の宝です。

101 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:42:08 ID:BBPp6y/n0
>>98
いえ、大丈夫です。
ある日突如、預金封鎖・財産税実施です。
一部の者は日本を脱出しても、大多数の国民は残るでしょう。
日本でいたからこそ、資産家になれた訳で
資産家公務員、農家、土建屋、官僚、大会社役員が
外国で同じように稼げるとは到底思えません。


102 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:42:18 ID:3yamB90OO
金持ちの娯楽として金まきを流行らせればいいよ
もちろんかけ声は「風流せい、風流せい」な

103 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:42:52 ID:cg+hjpRmO
壮大な資産…

これって金や不動産とかだけを指しているのかな?

常々麻生は
日本には、まだ、とてつもない底力がある
みたいな事を言ってるが



104 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:44:58 ID:SWn1D4wd0
アメリカも日本も、ウヨが財政を破綻させるって構図なのは何でなんだ?
世界規模のゆとり化政策でもあるのか?

105 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:47:35 ID:Kb079R9/0
俺が以前から言ってたことと同じこと言ってる。
負債も資産があれば貸借対照表のバランスはとれる。
ただ、国や自治体の会計は単式簿記だから、
収入と支出しかない。
借金は収入として上がる。
国の資産を時価評価していくらになるかわからないけど、
800兆丸々資産のない借金てことはない。

106 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:49:48 ID:ok2ge/qD0
全部米国に吸い上げれらるよ
以下コピペ

国際金融財閥の動向を語るスレ
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/eco/1137301591/

1990年代初期の頃から米国政府が目をつけていたのが郵便貯金と簡易保険の350兆円
である。クリントン政権が、日米両国の経済政策上の協力の美名のもとに
「年次改革要望書」の交換を日本政府に強引に押しつけたのは、グローバリズムの
名で日本を米国のなかに抱擁し、その上で350兆円の郵貯・簡保資金を巻き上げる
との狙いを実現するためだった。
民営化によって350兆円の郵政資金は米国の手の届くところまで出てきた。もうすぐ
米国のものになる。この350兆円によって米国経済は10年間繁栄することが可能
となる。米国の財政もまかなうことができる。
 米国の経済分析家は、日本は郵政資金をはき出してしまったあとは貧乏国になる
と見ている。米国は、軍事力を増強する一方で、国内では減税する。これでは国の
財政が成り立つわけがない。この不足を、1980年代以後、米国政府の巧妙な
“日本政府おだて”“日本政府騙し”によって日本の国富を吸い取り、埋めてきた。
 郵政資金350兆円を吸い取ってしまえば、日本にはもう金はない。あとは日本政府
に大増税をさせて、国民の税金を吸い上げるという作戦である。だから、米国は
執拗に日本の財政規律の強化(すなわち大増税)を求めてきた。

 米国政府は、日本が大増税をすれば、国民経済が破綻することは知り尽くして
いる。2020年までに日本の国富を吸い上げれば、それ以後は、日本は貧乏国になり
米国にとって役に立たない国になる。日本は使い捨てられる。そのあとは
「中国とインド」というのが、米国政府の方針である。 
2020年まであと15年ある。いままで20年間、日本の国富は米国に吸い取られ
つづけてきた。日米同盟の美名で日本国民は騙されてきたのだ。そして、これから
の15年、郵貯・簡保の350兆円を巻き上げられた上、そのあと消費税の大幅引き上げ
などの重税で日本政府が国民から搾り取った国民の富を、米国に提供しつづける
ことになる。日本の富を搾り取ったあと、米国は日本を見捨て、「欲の手」を
中国・インドのユーラシア大陸に向ける。

107 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:50:51 ID:/wKz9Zl30
特別会計と借金は比例するんだろ?

108 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:53:33 ID:o8kmiJzD0
これ、借金返すの現実的で無いから返さないで踏み倒すとか、
返すにしても無利息で800年かけて1兆ずつ返すとか
日銀に800兆円刷らせてそれで返すとかすれば
どんな問題が起こるんだろう?

円暴落でインフレ?

109 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:54:22 ID:gJ33MN6N0
日本は世界最大の債権国
膨大な借金の正体は対内債務(主に国内ゼネコン)
国民の持つ資産も莫大

まあマスコミが言うような悲惨な状況じゃないのは確かだ。

良くマスコミやチョンが日本を借金まみれと喧伝してるが
本当の借金国家というのは↓みたいのを言うのだ。
http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=102297&servcode=300§code=300


110 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:54:31 ID:RHE9LqxUO
麻生外相の実績w

【韓国】日本へのビザなし入国、このまま続けることで合意[9/27]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1159312407/l50
【累計額は3兆2078億5400万円】総額747億9800万円の対中円借款、正式に文書交換…日中両国政府
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1151101959/l50
【政治】麻生外相がアフリカ30カ国にODA倍増を表明 国連改革で日本の安保理常任理入りへの協力要請
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1141795971/l50
【政治】麻生外相「農業で『またやられる』という被害者意識でなく、いいものは輸出して『攻められる』と考えるべき」 京都市で★2
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1174326999/l50
【EPA】日豪経済連携協定は「拓銀破綻を上回る打撃」 関税撤廃で北海道内の生産額1兆円余減少へ 牛肉、乳製品、砂糖、小麦など
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1164781761/l50
【政治】 麻生外相 「北方領土、3島返還も一つのアイデア」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1159409091/l50

111 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:54:47 ID:BzofpWMh0
あれ?
次の総理は小沢で日本終了じゃなかったの?
政治に詳しい人、教えて。

112 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:56:46 ID:PrNLaL1xO
スゲーな。
国民の一般財産まで国の借金の担保にしてんのか。

113 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:58:12 ID:6e9IxS5P0
その壮大な資産をアメリカ様に差し上げようとしてるのが今の自民党なんじゃないの?

114 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:58:56 ID:d2XfER8x0
ふーん・・・・ふーん・・・・・・・・




で?

115 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 14:59:37 ID:KgB5J30z0
>>108
ですね、現実的な手段としては
円の価値を下げることによって借金の負担を軽くするしかないでしょう

まあ、経済成長できれば一番なんだけど、厳しいでしょうね

116 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:00:26 ID:cg+hjpRmO
>>111
ちょっと事情が変わってきてね

第一次麻生内閣発足

総選挙で旧自民党敗北、解党

小沢民主党連立内閣発足

寄せ集め内閣だけに短期間で空中分解

新自民党(仮)のもと
第二〜五次麻生ワンマン内閣発足

日本復興

これで復興しちゃうことになっちゃった。

自民党下野の前に一回麻生にやらせるのがミソさ。

福田→小沢では、逆の力が働かないからな。



117 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:01:45 ID:eUsukU0K0
>>105
何か勘違いしてねえか。

夕張市の場合でもそうだが、
財政が破綻したのは、貸借対照表など関係ねえぞ。
単に、これ以上借金が出来なくなっただけのことだよ。

サラ金の多重債務者の場合でもそうだが、
過去に幾ら借金あろうが関係ない。
新たに借金できなくなったときに破滅するんだよ。

いま、政府が毎年発行する国債を完全に消化できなければ
即予算が組めなくなって、国の財政は行き詰る。

現在、毎年何とか国債を売りつけているが(と言っても買い取るのは半数が政府系機関)
たとえ売れなくなったからと言って強制で企業や国民に買わせることはできないんだぜ。





118 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:04:17 ID:7l1xUuKx0




でもその膨大な資産を持ってる、例えばトヨタ


そのトヨタは円高になったら困るってンで


膨大な資産とやらでアメリカ国債を買い捲り、日本を弱めて円安維持してるんだぜ





119 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:05:33 ID:/8hXbs7m0
経済通サヨク
 日本人富裕層が日本政府に貸しているだけで借金なもんか。増税の口実。
ただのサヨク、オウム脳
 日本オワタ。

120 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:06:01 ID:07NEEoQA0
>>109
なら増税必要ないな。

121 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:09:00 ID:RHE9LqxUO
【ポスト福田】 麻生太郎氏「消費税を10%まで引き上げるべきだ」と明言 自民党総裁選への出馬に意欲

http://news24.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1212410037/

  麻生氏は年金制度改革について、現行の基礎年金の財源を社会保険方式から、
すべて税で賄う全額税方式に変えるよう提唱した。その財源を確保するため、
消費税(現行5%)を将来的に10%まで引き上げるべきだと明言した。

  同氏は「仮に消費税を5%上げると消費が落ちるが、間違いなくそれに見合うものを
下げなければならない」と言明。「皆さんは1万4000円の基礎年金(国民年金保険料)を負担しているが、
そういうものを払わなくてよくなるから、皆さんの負担が減る。また会社の負担分もなくなるのだから、
会社は国に払っていたものを社員に払うことができる。そうなれば給料は上がるだろう」と指摘した。

  その上で「給料が増える分と、消費税が5%上がる分とのプラス、マイナスはどちらがいいかを
よく計算した方がいい」と語り、消費税率引き上げの正当性を主張した。


ダメだこいつ
早くなんとかしないと…

122 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:09:23 ID:BBPp6y/n0
>>105
同意です。
この3月も確か、国債消化出来るか昨年今頃危ぶまれていた。
国民の資産が右肩上がりで、金融機関の資産も増加していれば
国債消化出来るが、右肩下がりになると、
外国に買ってもらうしか無くなる。

これが、段々積み上がると隣の国の様になる恐れがあると思うが。


123 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:11:00 ID:Kb079R9/0
>>117
そうなのか・・・
素人の俺が間違ってたのはいいけど、麻生は・・・

124 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:17:28 ID:6e9IxS5P0
>>121
なるほど。よく考えれば、消費税で年金賄うようにすれば今まで天引きされてた年金引かれなくなるんだな。
だが、その他の福祉財源はどうすんだ? 更に消費税に上乗せってことになるのか?

125 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:17:45 ID:/ny0oi5L0
800兆円の借金は国民のもので
膨大な資産はトヨタと政治家のものでしょ

経団連さん、お疲れ様です

126 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:20:01 ID:0LTmRUpEO
>>117
B/Sの役目は株とか社債を買おうと思う奴の判断材料でしょ。
ここが悪いと売れなくなる。

127 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:23:12 ID:r8QBJm3d0
殆どが日本人が所有している国債が借金だという虚偽

マスゴミの偏向に踊らされて本気にするな

その気になれば800兆円くらい、すぐに日銀が買い取ってチャラになる

128 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:24:55 ID:mkumcmlQ0
日本の政治家は、日本の資産がその借金に化けていることに気づいていないらしい。


129 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:25:36 ID:0LTmRUpEO
>>125
政府の借金は企業とかからすれば貸してる資産だから
それで負債あるけど資産あるから大丈夫って言うのは変。
普通に政府が資産も持ってるんでしょ。

130 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:25:38 ID:cRFC5qNu0
>>127
だな。徴税なんかバカらしい、すべて日銀が買い取って起債で予算立てればいいんだよな

無税国家の誕生だ♪

131 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:25:41 ID:eUsukU0K0
>>127
日銀が買い取るのはいいけど、
その翌年の国債はもうだれも買ってくれないぜ。

どうやって予算を組む?

132 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:25:47 ID:lSONWqTR0
>>124
ちゃんと計算してみないとわからんが、それらも含めてもおつりはきそう。

133 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:26:45 ID:hRREjfz2O
借金は政治家官僚公務員で分け合ってください。

134 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:26:55 ID:ZIeEE7Eh0
いや、将来とどうとかいう前に、自民党の政治家なら、
どうして800兆円も借金作ってしまったかを説明すべきだろう。

135 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:28:37 ID:FpAUllun0
そのためには少子化対策をキチンとやって出生率を上げなきゃならないな

それなのに少子化対策=兼業主婦優遇ってのはどうなのよ
少子化対策じゃなくてフェミニズム社会実現を目指してるようにしか見えないんだが
イデオロギーを満足させることと引き換えに日本の未来を売り飛ばしてるの?

136 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:30:12 ID:Ip5GkuiK0
自民党議員が存在する限り


日本の将来は


真っ暗ですよ

137 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:30:39 ID:0LTmRUpEO
>>131
まえ日銀が少し買い取らなかったっけ…

138 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:31:02 ID:eA/+02NP0
資産て何よ
すでに人材は腐ってるけど何があるんだ?

139 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:32:12 ID:CdaZVhPK0
なんか日本国民が借金してるような言い方だな。国民が政府に金貸ししてるわけで。
政府が国民に借金してるってのが正しい言い方。
日銀はわざとインフレにして、利子分を払い易くしてやろうって魂胆が見え見えだね。
ま、スタフレの前兆になるでしょう。

140 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:32:45 ID:ZNhWkvNh0
金融資産のことだろ
持ってるのは国民や会社だからどうやって取るかが問題

141 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:34:40 ID:wYx3Hmjf0
>>1
>麻生太郎氏「(日本は)800兆円の借金があるが、

800兆円という借財は、国債と地方債の発行合計高。
実際の借金は、その800兆円に国や地方の特殊法人の借金も加えると
1,000兆円を超える。

142 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:36:37 ID:0LTmRUpEO
>>138
人材は資産じゃないから。

143 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:43:28 ID:uBfJH36AO
いつも思うんだが麻生は天然のバカなのか
国民をなめてるのか、どっちかわからん

こいつほど媚びとかすり寄りとか欺瞞がうっとうしい奴もなかなかいない

144 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:47:25 ID:ZNhWkvNh0
国は破綻しない
破綻するのは国民
Do you understand it?

145 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:52:44 ID:ebM6WKS40
公共事業やる気満々だな。


146 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:52:53 ID:0Gf8gVla0
800兆円も借金した奴、誰なんだよ。

でてこいや〜

147 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 15:53:35 ID:bnM5rJ6c0
土地持ちの貧乏人っているんだけどなあ

148 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 16:01:22 ID:V9oSn+010
【政治】 "麻生氏、山崎氏、古賀氏…" 貸金業協会、国会議員8人が顧問に…県議8人も
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1162233640/l50
【政治】麻生外務大臣「郵政民営化反対した離党議員の自民復党を認めるべき」 [08/28]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1156806390/l50
自民党の古賀選対委員長とローゼン麻生が会合 手打ちか
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1210872436/l50
【ゲンダイ】天敵だった麻生・古賀急接近 福田首相の「サミット花道論」が党内で現実味を帯びている証拠だと日刊ゲンダイ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1211505755/l50
【ポスト小泉】消費税増税は?麻生氏「3%から5%に上げて税収が減ったときの二の舞をするべきではない」谷垣氏「最低10%必要」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1156092147/l50
麻生氏「基礎年金のために消費税を10%まで引き上げるべき」「消費は落ちるが、給料は上がるはずなのでよく計算した方がいい」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1212412569/l50
麻生太郎「ガソリン税再可決を」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1207391253/l50
【ガソリン税】 自民・麻生氏「ガソリン消費奨励の様な結果、環境サミットやる日本として具合悪い」…衆院再可決が必要との考え示す★5
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1207536235/l50
【政治】麻生外相「事務処理の話をいかにも政治の問題にすり替えて国民を不安に陥れるのは害であり、選挙や政局に利用すべきでない」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1182009660/l50
【年金問題】 麻生外相 「年金もらってる人、電話相談控えて。聞きたい人が聞けなくなる」→「方針と矛盾だ」と朝日新聞
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1182309847/l50
【麻生外相】 年金問題について高齢の支持者に「この問題は30年後の話。おたくらは関係ない」と発言★3
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1185061114/l50
【政治】 麻生外相、「アルツハイマーでも分かる」発言撤回、陳謝…官房長官「的確性に欠けていた」と苦言★4
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1184925244/l50


149 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 16:03:36 ID:Boa2fTIPO
国の税収は約50兆だから、例えて言えば年収50万円の人が800万の借金をしているようなもの。
消費者金融の年利は18%だから年間の利払いだけで164万円になり、即個人破産。


150 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 16:11:36 ID:Boa2fTIPO
麻生は国には膨大な資産があるから大丈夫と言ってるがそのほとんどは民間の物。

つまり借金をしてるほうが「貸し手に莫大な資産があるから大丈夫」と開き直っているのと同じ。

151 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 16:12:22 ID:/ny0oi5L0
>>135
禿同、少子化問題はフェミニズムの拡大が問題
企業側は使えるなら男女問わず働かせる
都合よく女の権利が増えすぎて企業が使えないだけ
家庭・家族も個人尊重が強すぎて結婚も子供も負荷にしかならない
てめぇだけ幸せならOKの国に進んでる
政府が国民を誘導しといて借金よろしくじゃ
国民が政府を捨てる日が来る。
トヨタと政治家で日本を運営すればいいんじゃね?

152 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 16:13:54 ID:u/mJjQQh0
外貨レートの変動なんてまるで視野に入れてないのな
次期首相がこいつか民主だったら、どっちも終わってる

153 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 16:16:36 ID:VoFHK/FH0
>>149
サラ金じゃなくても死ぬぞ。
金利1%なら年間の利払いが8兆円、元金の返済もいれると年間数十兆の負担。
年収500万のヤツが8000万のローンを借りたら飲まず食わずで生活しないと返済できない。

154 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 16:20:48 ID:vRozkzlx0
借金がどうとかじゃなくて、クソ公務員をどうするかとか、
中国や韓国やアメリカにどうもの申すかを示して欲しいな。

155 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 16:26:38 ID:VoFHK/FH0
>>137
ググったら確かに日銀が買ってた
http://www.news.janjan.jp/column/0805/0805106777/1.php
これを見れば政府が如何に無責任な財政をやってきたのかわかる

156 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 16:29:53 ID:GVYkjuLc0
>>153
ここにもミクロとマクロをごっちゃにして妄言吐いてるカスが湧いてるなw

157 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 16:31:36 ID:Zrax/9AP0
麻生には金を儲ける才能がある訳だろ

麻生が日本のトップに立てば、日本全体が儲かるようになるよ

158 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 16:37:22 ID:HekleMbM0
さすが生まれたときからすでに勝ち組の人間ですね



159 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 16:41:01 ID:f+6FCeBP0
もう日本の褒め殺しはいいから行動してくれ

160 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 16:43:35 ID:ebM6WKS40
借金したことを全く反省してない。
それどころか借金のでかさを自慢してる。
そういう奴いるんだよね。
俺は10億の男だとか。

161 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 16:49:19 ID:bZX5UfFH0
利子がもったいないから日銀で800兆円刷って明日にでも返したらいいのに。

162 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 16:50:50 ID:cg+hjpRmO
>>158
そうか?

元々出来の良い弟に期待がかかってたせいで
麻生家のいらん子だったとか

麻生セメントが潰れかかったのを太郎の代で立て直したとかとか

単なる馬鹿ボンでは無いげな話を聞いたけど??


163 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 16:52:03 ID:2Yqxt4pz0
小泉と竹中って売国奴なの?
京大教授が竹中を売国奴といっているけれど。



164 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 16:52:35 ID:CIf6NuFF0
資産ってのは永遠に換金できないアメリカ国債のこと?
そんなもん無いようなものだろ。

165 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 16:52:45 ID:kBUFiv3H0
麻生も銭持ってるもんな
まだたかるのか

166 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 16:55:44 ID:X0EusQmS0
日本の借金って、要するに身内同士の借金じゃん
踏み倒せば良いよ

167 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 16:56:41 ID:4ZcM3HDu0
随分僻みに満ちたスレだな

金に困らないからこそ、と言う部分もあるのにな
T中K栄やN中H務やO沢I郎のように金に意地汚くならなくて済むという点とかなw

168 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 17:01:13 ID:cg+hjpRmO
>>167
麻生スレに良くある光景だね。

僻み妬み嫉みの塊
日刊ゲンダイとか愛読しそうな人たち。

逆に麻生を肯定的に捉える人は、東スポとか愛読しそう。
何となく


169 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 17:01:34 ID:CIf6NuFF0
借金っていうのは国民の将来の税金に跳ね返る
簡単に言うと、日本人から税金巻き上げてアメリカ国債という紙切れ買ってる
しかも日本の持ち物であるアメリカ国債はアメリカが管理してるw
植民地支配と同じだなw

170 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 17:04:57 ID:h/FICEgE0
日韓トンネルとか夢があっていいと思うよ。
だって最近明るい話題が全然ないんだもの。

171 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 17:05:53 ID:uBfJH36AO
麻生スレなんか知らないからどうでもいいんだけど、なんで勝手に僻みに脳内変換しちゃうの?

日本は借金が800兆ありますが資産イパーイなのでまだまだ余裕です
なんていまの日本で政治家が言うと
誰であろうと叩かれるよ
アホかこいつはと。

172 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 17:09:28 ID:iukOspfa0
>>131
その翌年以降もずっと日銀に買わせればいいんじゃね?w(・∀・)

173 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 17:09:53 ID:ebM6WKS40
日韓トンネル構想だけは評価できるね。
人類一家族実現の基盤にするためとか。
世界市民の俺としてはまったく好ましい事業だ。

174 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 17:11:45 ID:oPgXhiIf0
資産のほとんどはアメリカの手元にあるから
いつ消滅してもおかしくないよ

175 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 17:12:15 ID:uBfJH36AO
もう道路とかトンネルとかマジいらないから


176 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 17:12:36 ID:ebM6WKS40
過疎ってる田舎に道路作っても無駄。
だけど日韓トンネルは人の行き来を活発化させ、両国の延べ人数を増やして経済を活性化する。

公共事業はこうでなくっちゃ。

177 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 17:13:48 ID:4a/rk8y20
>>168
冷静にほめたり批判したりする人はいないのかよ

178 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 17:14:10 ID:4ZcM3HDu0
>>168
印象論で語るのは良くないってわかってるが
東スポ読者の大半は東スポが東スポ(笑)だと解ってるけど
ゲンダイ読者はなんか真に受けてそうで・・・w

>>171
粗債務ばかりに注目して他の数字を見ようとしないのが多いのは何故だろう?

>>174
ま、その際は日本以外も終了だから大丈夫


179 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 17:14:56 ID:CMzCvH9H0
アフォか山も資産、海も資産

借金は借金で資産を売り飛ばしてって国を売るのかよ

180 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 17:15:34 ID:ccr3QfgJ0
2chで自民工作員がよく言ってることだが
うちの市に来たときと同じ事を言ったんだろうな


181 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 17:16:31 ID:4a/rk8y20
>>170
お断りです
これ以上あの国との接点をつくることだけはやめてください

>>178
そりゃマスゴミがそんなことばっかり言ってたからだろ
子供はもちろん、大人でさえ信じてるぜ

麻生はリーダーシップがあるタイプだから
国そのものは盛り上がりそうなんだけどなー

182 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 17:18:37 ID:cg+hjpRmO
また変な自作君が湧いてきたな。


183 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 17:19:15 ID:h/FICEgE0
国債を誰が引き受けてるのかを考えれば
この国はまだまだ全然いけてると思う。
だいたい日本人は悲観的なんだよ。
移民で他の遺伝子入れたほうがいいんじゃないの?w

184 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 17:20:28 ID:iukOspfa0
>>174
そういや日本の金(黄金)も、アメリカのFRBの金庫に預けてるらしいしねw(・∀・)

185 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 17:20:34 ID:Jyh5rTPN0

   処分と称した昇進はなんだ!

   最低のわきまえとしての釈明さえせず

   落とし前もつけずしらを切り通す

   チョン気質丸出し新聞!   


   さっさと自主廃業しろ!

   幼児売春教唆斡旋の犯罪新聞!


   吉兆より悪質!北朝鮮より反日!

   大手新聞社の看板降ろせ!


   9年間にわたる国民・皇族に対する情報テロ工作、

   国賊反社会反日犯罪組織!!

   内乱罪・不敬罪で潰しておかないとやばいから
   
   こういう情報テロ組織新聞!


   毎日新聞!!



186 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 17:28:11 ID:2UFDg08kO
国民の財産むしりとって借金返済ですか
それで路頭に迷う日本人ばかりになったところで中国韓国に日本売り渡すんですね

187 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 17:29:37 ID:8h5ntVTZO
いや…でもそれを何故坊主に言うわけ??
俺は信仰宗教は創価でも統一でもありません
とパフォーマンスしてるみたいに思えてならないんだけど。

ここで麻生が日本社会の景気がこのまま悪くなれば日本は破綻してしまいます
ここは 宗教法人にも税金導入 させてみんなの力で日本を克服させましょう!

と言うなら“麻生でかした!”
と思うんだけど。

188 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 17:30:18 ID:VoFHK/FH0
>>183
国の借金が増えれば増える程日本人の金が政府に吸い上げられて消えていくのに気付かないバカ

189 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 17:32:24 ID:Rc+LKEW+0
>>188
政府の中の人も同じ日本人だろ








という奴が現れる悪寒

190 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 17:44:54 ID:dQ7vzzIz0
「約250人が集まり、麻生節に聴き入った」「ざっくばらんに懇談した」
ここだけがわかる。
あとは何を言いたいのかさっぱりわからん記事だね。
ただのトークショーで中身はどうでもいってことかな。



191 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 17:46:19 ID:CT+Iitla0
日本政府は日本国民にお金を借りている
そして政府は借金返済のために日本国民から税金をさらに取ろうとしている
わけわからん
借金返すためになんで増税するんだ

192 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 17:48:02 ID:ZWRK1MyW0
国の借金云々より、給料減ってるし格差も絶賛拡大中だな。

193 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 17:53:25 ID:ZQwjg+DQ0
膨大な資産があるなら増税は必要ないな、むしろ減税してもいいんじゃね

194 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 17:54:11 ID:cg+hjpRmO
>>190
そもそも麻生の言ってる「資産」って
金とか株とか債権の事なのかから疑問

この記事読めば、そうだが


麻生が普段言ってる
技術力や、文化やソフトを発信する力
なんじゃないかな?

そうだったら、我々は入口から間違えていることになるけど…

195 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 17:58:55 ID:4a/rk8y20
>>194
まあ、可能性はあるわな
借金が多いこともそうだけど、
それ以上に先行き不透明感をなんとかしてほしいよな・・

196 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 18:00:07 ID:MOUqHPvv0
>>193
増税は必要ないよ。財政危機報道=財務省の増税キャンペーンはウソ800。

ただ今は、税金をどの階層から、どれくらい取るかってことで
日本国内で壮大な洗脳合戦をやりあってる最中だからな。

勝ち組は勝ち組の負担をさらに軽く、負け組の負担をさらに
重くすることで、逆転不可能な階級社会を作りたがっている。
負け組はそれにうすうす気付いているが、どうしようもないというのが現状かと。

197 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 18:02:31 ID:FtJ9Nfk50
一番簡単な方法は、ハイパーインフレを起こせば良い
どこかの国みたいに一億円札刷りまくったらどうでしょうか?

ま、日本経済沈没しますけどね・・・

198 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 18:03:28 ID:K3kvfGId0
そんなことよりも派遣の中間搾取を無くす運動でもしろw

199 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 18:06:47 ID:bl95Z71xO
頻繁に会社の人間と飲むのって日本だけだぜ。なぜかって、談合社会(コネ社会)だからだよ。これぞ競争をしない高コスト体質のもと!それにどっぷりつかり、国家財政は破綻寸前、借金はじつに800兆円!
村意識がアダになって海外の国に次々抜かれ、三流国になったww

200 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 18:07:00 ID:2YqdTAj+0
麻生は朝鮮人から搾取して財閥になったからいいよな

201 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 18:08:59 ID:rRqK3IGf0
うわー危機感ねえ。

技術者をどんどんすりつぶして、
後進国の仲間入りしようとしてる現実が分かってない。

202 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 18:09:13 ID:EkZuhthS0
麻生は何を言っていないか。ヨーク読んでみろ。

借金=負債の話をしているが、
資産の話をしていない。

「おれたちの日本はどれくらい資産があるのか」

それをきちんと国民に示すと、自民党の利権分配政治に差し障りがでるんだよ。
麻生の狡猾さ卑劣さがびんびん伝わる発言だね

203 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 18:10:30 ID:nGomYATf0
これまでの膨大な借金の責任は、長い間政権担当してきた政府と官僚役人達だろう。
こうなる前に情報開示したか、どうしようもなくなってから公表するとは卑怯だ。


204 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 18:12:06 ID:Ht7JY6ZN0
預金封鎖が近いぞ
お前らも俺みたいにケイマン諸島とかに資産移したほうが身のためだぜ

205 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 18:12:28 ID:59R2up8w0
まぁ俺が50〜60歳近くになったら
借金2000兆オーバー
保険負担料3割→10割
年金破綻済
位は余裕でなってると思う

206 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 18:12:42 ID:ZOUded8D0
外国人への生活保護をやめるべき。
外国人にとったら日本は天国。

207 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 18:15:11 ID:e85qv9Ro0

・膨大な借金がある

・だが、膨大な資産がある

・だから、これまでのようにばら撒いて散財していい。


これの意味するものは、国が野放図に使いまくった末、増税で個人の資産を
収奪することにより穴埋めするよ、っつーこと。

何の心配もないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

208 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 18:16:05 ID:Ig5SDFN70
不良官僚を解雇可能に
宗教法人に課税を
パチンコを違法に
TBSの免許剥奪
政治家の同一選挙区からの出馬禁止

これで多少は明るくなる

209 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 18:20:49 ID:bOJHesCr0
253 :名無しさん@八周年:2007/08/01(水) 00:06:16 ID:ee5fSIOv0
民間の借金と一緒にするなよwww

56 :名無しさん@6周年:2005/12/23(金) 15:34:42 ID:DTnZNE2r0
個人金融資産1400兆円のうち、国への貸し付けが800兆円。
国の借金を無くせば、個人金融資産が600兆円になるだけ。

157 :名無しさん@八周年:2007/07/31(火) 23:33:56 ID:OYhmtVRw0
国債を買い取り、リターンを受け取るのは国民
財政支出の恩恵に預かるのも国民
負担するのも国民
要するに自作自演

492 :名無しさん@八周年:2007/06/26(火) 14:56:13 ID:Avu45eSY0
利子を受け取るのも国民だから利子相当分を増税したらプラマイ0

409 :名無しさん@八周年:2007/07/06(金) 06:11:24 ID:Z2hi1o0B0
現状で、国の借金額を減らす必要は全くない
なぜ借金額を減らす必要があるんだ?

210 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 18:25:11 ID:n9xHvEDK0
>>194
ここいら見て調べてくれ。

平成17年度国民経済計算
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/h17-kaku/19annual-report-j.html

資金循環(年度計数・ストック)
http://www.boj.or.jp/type/stat/dlong/sj/fy_stock/index.htm

211 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 18:27:25 ID:C1sTHRZu0
>>166
踏み倒したら銀行が負債を抱え、銀行から金を借りてる企業が次から次へと倒産して、
、結局付けは国民に回ってきて会社をリストラされた自殺者が増える。

212 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 18:27:30 ID:Y/77QKLr0
何のんきな事言ってやがんだコイツ。
てめえら自民党や民主党、その他のアホな政党が
日本にとって大きな負債なんだよ。
やる気あるなら日本人が明るくなるようなニュースの一つでも流さんかい!

213 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 18:30:20 ID:sgDTKd8X0
アメリカ国債を沢山持ってるんじゃないの?
家で考えたら800万の借金あるけど1000万の貯金もある
もしかして借金の利子より貯金の利息のほうが高いんじゃないか?

214 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 18:32:21 ID:QSm6MW3G0
>>211
そうならないように、日銀が動くだろ。
日銀が動かなければ、速攻日銀法改正して、いや日銀解体して、
政府通貨発行すればいいだけ

215 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 18:34:49 ID:E/u2Zm8/0
今日のアンチ麻生ホイホイはここですね?
ageると一挙に駆逐されるからってsageることないじゃないですかwww


216 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 18:35:31 ID:fn/+hDF/0
資産とは間違いなく個人や法人の物を言ってるんだから
増税すると言ってるようなもんだわな。

217 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 18:36:12 ID:HpTOYJWk0
資産ってなんのことだ?
無駄に使ったコンクリやアスファルトじゃあるまいな?

218 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 18:36:44 ID:GEHgvgQz0
奴隷を増やすんですねわかります

219 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 18:39:54 ID:0ZBiow6B0
麻生wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
炭鉱の肉労wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

220 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 18:40:10 ID:pb9VKBVyO
日銀が買いオペすればOK

221 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 18:40:13 ID:E+5kDjCZ0
・国の借金は今の段階では諸外国と比べても特に問題ない。
・だから国が金を使って景気対策しても特に問題ない。好景気で経済成長率も上がって、
 税収が増加する好循環になるのが一番良い。
・問題なのは何に使うか。道路や箱物、公務員への金は減らす。
 新エネルギー産業、環境産業、農業、海洋資源等への支援などはどうか。
 もっとも使い道が無いならそれだけの税金を取らなければいい。

これでいいだろ。

222 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 18:42:47 ID:dn/9YwzbO
★国民の資産があるから無駄づかいは止めない!!
ドロボウ政府の未来は明るい!!
=====
【コラム】進まぬ、公務員制度改革…自民・村田議員の所で止まってしまった「審議入り」(屋山太郎) [08/05/21]

渡辺喜美行革担当相が、
★町村官房長官や
★伊吹幹事長の反対をはね除け、はね除け、
ようやく基本法改正案は閣議決定にこぎつけた。
この間、★財務省や★経産省の高官らが自治省(現総務省)出身の
★二橋正弘官房副長官に
何回も強い反対の意向を示した。

村田氏は「町村官房長官も了承している」と言っているそうだが、
官房長官には国会運営の方針を左右する権限などは全く無い。

  ★官僚OB議員や

  ★麻生氏らも

反対しているという現実がある。

223 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 18:51:10 ID:cg+hjpRmO
>>210
断る

俺は
土俵が違うんじゃないか?
と言ってる。

どうせ張るなら
麻生の言いたかった事が確認できる資料を希望する


もしかしたら
こんなん読解力だから
麻生の真意を曲解してしまってるのかな?
と思いました。



224 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 18:54:30 ID:E/u2Zm8/0
>>194
そらそうよ
麻生が具体的に資産の中身を語っていない以上、ここで叩いてる奴らは何も見ていないことになる。
個人資産のほかにも勤勉性とかそういうったソフト面も含めて言っているようにしか見えない。

225 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 18:54:39 ID:1qExcjtU0
漫画を週に17冊購読していると自ら語るw 麻生太郎とはこんな人

・日韓議員連盟副会長
・日韓トンネル研究会九州支部顧問
・北京オリンピックを支援する議員の会
■日韓海底トンネル構想と麻生太郎
http://www.yorozubp.com/0401/040110.htm
> 「日韓トンネル研究会」の高橋彦治・濱建介両氏からヒアリングを
> 行った結果、日韓海底トンネルは「技術的には実現可能」との
> 見解を示したことを掲載している。この構想について、自民党では
> 麻生太郎総務大臣が議長を務める「夢実現21世紀会議」の「国づ
> くりの夢実現検討委員会」が実現に向けた政策提言を発表している。
>  この麻生太郎総務大臣は九州を代表する麻生グループの御曹司
> であり、セメント事業を中核に健康・医療・福祉関連事業、教育人材
> 関連事業、人材派遣関連事業など80社を超えるグループ企業を
> 傘下に持っており、セメント事業では世界最大のセメントメーカーであるフランスのラファージュと資本提携し役員も受け入れている。
> 九州とフランスを結び付ける日韓海底トンネルはこの麻生太郎にかかっているのかもしれない。

麻生太郎 日韓トンネル
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&aq=t&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4SUNA_jaJP232JP233&q=%e9%ba%bb%e7%94%9f%e5%a4%aa%e9%83%8e%e3%80%80%e6%97%a5%e9%9f%93%e3%83%88%e3%83%b3%e3%83%8d%e3%83%ab
【統一教会との関係】
勝共推進議員であり、国際勝共連合から送り込まれた一人の統一
教会(世界基督教統一神霊協会)員を秘書として受け入れ、1988年の
勝共推進議員教育報告書や1988年の統一教会総支部活動報告書に
も名前を連ね、統一教会支部結成貢献ランクはBと評価されている。

さすが国際情勢を「ゴルゴ13」で学んでいる男、麻生w

麻生太郎が統一協会系日韓トンネル研究会の顧問に
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1167041898/l50
日韓トンネル研究会顧問議員
主に自民党右派の元・現国会議員が研究会の顧問を務めている。

226 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 18:55:59 ID:a9R85NS80
国による資産没収ですね
わかります

227 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 18:57:24 ID:z+nlWJeb0
>>216
個人でいえば会社に前借してるようなもん。
サラ金(国でいえば外国から)から借りてるわけではない。
会社が倒産しないかぎり(国がつづくかぎり)大丈夫。



228 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 18:58:33 ID:VoFHK/FH0
>>224
>個人資産のほかにも勤勉性とかそういうったソフト面も含めて言っているようにしか見えない。
勤勉性だけで借金を返せるなら苦労しない
政治家なんだから夢だけじゃなく現実性のある事も語ってほしい

229 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 18:58:55 ID:usUpXNgE0
在日とカルトをみんな消せば10年で返せるだろうな

政治家や官僚の数は10分の1以下になるだろうが

230 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 18:59:00 ID:lSONWqTR0
>>162
太郎は1970年ごろにシエラレオネ滞在経験あり
本人曰く、掘削現場にいたらしい

>>163
一概には評価が出来ないな。

ただし、小泉の評価できる点は5年半の長期政権だった点。
諸外国にはひとりの首班が長く務めてくれるのが好印象になりやすいので、
この点だけは確実に評価できると思う

231 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 19:00:18 ID:qDP3x9+j0
麻生さん正しいわさすがです

232 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 19:01:45 ID:E/u2Zm8/0
>>228
お前さんアレだな、ホームパーティに呼ばれてるのに政治を語り出すタイプだろ?
>>1のニュースは自民党の政務調査会じゃないんだぞ?

233 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 19:01:58 ID:VoFHK/FH0
>>227
国は大丈夫だろうけど借金が膨らみ続ければ国債以外の個人資産が存在しない共産社会になってしまう。

234 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 19:04:11 ID:VoFHK/FH0
>>232
オレは政治家じゃないからそういうこと言わなくていいし言う必要も無いが、
政治家が「日本政府の借金は大丈夫」と発言するなら大丈夫とする根拠を示さないと居酒屋のおっさんと同じレベル。

235 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 19:04:36 ID:lSONWqTR0
>>186
所詮どこの国も国民から搾取して借金返済して行くか、踏み倒すかのどっちかなんですけどね。

236 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 19:05:25 ID:dn/9YwzbO
>>224
>>194

お前らはデムパ受信してるようにしか見えない。

>麻生が具体的に資産の中身を語っていない以上、


普通なら「つまり資産なんかあるかどうか分かったもんじゃない」
と判断する。

>勤勉性とかそういうったソフト面も含めて言っているようにしか見えない。

愛国儲の脳内変換能力にビックリするわ。

237 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 19:07:14 ID:F9ezL0rw0
借金は庶民が返すモノ、麻生の言う「資産」のほとんどは庶民の持たないモノ
関係ないよ

238 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 19:08:01 ID:Y0/EFeZl0
ジミンの奴らはもういいよ
うざすぎる。

239 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 19:08:59 ID:cRFC5qNu0
>>227
支那式社会主義ですか?w

240 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 19:10:04 ID:cg+hjpRmO
>>236


241 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 19:11:25 ID:/Zkw1wvx0
800兆円の借金のうちアメリカへの年貢からの借り入れはどのぐらいなのかな。

242 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 19:15:01 ID:ryaCaWXR0
資産があっても全部換金しようと思ったら出来ないだろ
郵貯は払い戻し出来ないし株も買い手がいなければ換金出来ない
銀行も怪しいものだし。
それを考えたら個人資産入れても債務超過だろ

243 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 19:15:22 ID:cg+hjpRmO
>>236
さっき手が滑った。失礼。

俺は麻生の持論と新聞に書かれた事を併せた考え。

新聞の記事のみで言うなら
君の解釈も有り。
だけど、そうじゃない可能性も有る。

電波と言うか、情報量の違い。

244 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 19:15:37 ID:dn/9YwzbO
>>232

パーティーがやりたきゃ

 新 聞 潰 し 祭 り で も や っ て ろ 。



代償は 日 本 売 却 だが。




245 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 19:15:58 ID:MVmodXPj0
あよ総理になって二次元児ポ規制成立させてください

246 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 19:16:44 ID:rRpTKyuU0
政治家、官僚から一般事務にいたるまで、公務員が税金に群がってるので
頑張って働いても無駄だ、頑張って働く気にもならない。

247 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 19:20:39 ID:1LnaYtPUQ
金なんてものは、そもそも妄想

248 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 19:21:16 ID:F3c1L9la0
>>35
国債が紙になれば、自動的にそうなる
日本国債のほぼ全てが日本国民が所持し、それが国民の資産として計上されている
無から有を生む信用創造のカラクリってことだ
日本人の富は国債を経由して、最終的にはアメリカの資本家連中の懐に行ってるしな
典型的な植民地であり属国だな

249 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 19:25:49 ID:lG10dy1W0
借金が外国からの借金だというなら危険だけど、ほとんどが日本人からの借金だろ。
昔から不思議なんだが、国債という名の借金がなぜ問題なのか知りたい。
日本国民が一気に売りに出るなんてことあるか?

250 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 19:27:16 ID:NNpGycC/0
2年位前NHKラジオで、
貯金額0の世帯の増加で、国民一人当たりの
預貯金額がここ10年でえらい下がったって聞いたことあるが

はて麻生が言う この資産というのはなんぞや?

251 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 19:27:32 ID:YTmPI4ld0
          r;;;;ミミミミミミヽ,,_
         ,i':r"      `ミ;;,
         彡        ミ;;;i
         彡 ⌒   ⌒ ミ;;;!
          ,ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ,  
         ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r'   そんなことよりおまえら
         `,|  / "ii" ヽ  |ノ  
          't ト‐=‐ァ  /   パンダくるぞー。ぱんだ
        ,____/ヽ`ニニ´/   
     r'"ヽ   t、     /    もう忘れてただろ
    / 、、i    ヽ__,,/
    / ヽノ  j ,   j |ヽ  よかったなーパンダくるぞー
    |⌒`'、__ / /   /r  |
    {     ̄''ー-、,,_,ヘ^ |
    ゝ-,,,_____)--、j
    /  \__       /
    |      "'ー‐‐--

252 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 19:27:55 ID:CBSPk1uP0
この借金がどうこうで危険が危ないってのは、C02で温暖化と同じだな。
ウソなの分かってるんだけど、もはや引っ込みつかなくて後戻りできなくなっている。


253 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 19:28:17 ID:cRFC5qNu0
>>249
ゆとりさんですね。わかります

254 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 19:29:12 ID:9qGyqOrN0
あほだな〜
使わなければないのと同じなのよ

255 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 19:30:41 ID:E/u2Zm8/0
>>249
世界の全ての人が問題ないと考えてくれりゃいいんだけどね。
実際は「こんな財政状態わるくて日本はホントに返す気あるの?」
と思う人が存在するのです。
信用が崩壊すると一気にに状況が変わるのはバブル経済や銀行取付騒ぎで実証済みですわね。

256 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 19:31:28 ID:CBSPk1uP0
>>255
日本の国債買ってるのはほとんど日本人だが?

257 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 19:33:11 ID:m1wq15/Q0
内国債で世界となw

258 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 19:33:22 ID:lSONWqTR0
>>250
総資産はどうかな。

預貯金の減少は年金暮らしの高齢者が貯金を切り崩すことも関係してくるので、一概に言えない。

もちろん、預貯金ゼロが多いのは懸念事項ではあるが・・・。

259 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 19:33:51 ID:E/u2Zm8/0
>>256
日本の株式市場がいまや外国人投資家抜きには考えられない状態なのはご存知?
彼らの投資は、個別の銘柄もさることながら日本市場そのものの評価を前提にしている。
経済状態が不安定な国の市場はそれだけでリスクが高いと判断されるわけだ。
なにも国債だけの問題じゃないのよ。

260 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 19:35:42 ID:U4qHXAol0
>>259
まあ経済状態が不安定ってことも理由の一つではあると思うが
それ以上に少子高齢化が酷いってことが最も大きな理由だろwwww
日本にこれ以上投資を呼び込むってことがそもそも不可能だよ

261 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 19:35:43 ID:hwSvhAlA0
要は悲観的になっても経済は好転しないってことだろ。
ウソでもこういう事を言うのはある意味重要じゃないのか。

このコメントの裏に利権が絡んでると嫌だけど、
まぁ、きっと国民を元気付けようとしてるんだよ麻生は。

今回のはすんなり受け入れるだけの説得力が無いだけでなww

262 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 19:36:14 ID:m1wq15/Q0
>>259
君と違って国債をものすごく安定していると見てるがねw

むしろバカが日本が破綻するとか成長できないとか言う方が問題だなw

263 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 19:36:21 ID:cRFC5qNu0
>>261
>要は悲観的になっても経済は好転しないってことだろ。
>ウソでもこういう事を言うのはある意味重要じゃないのか。

ウソを言う方の立場ならなw

264 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 19:37:05 ID:lSONWqTR0
>>256
そういうこったな、だから特亜の手先が多いマスゴミが日本政府への信用を意図的に毀損させ、
日本国民を貶めて信用不安を起こさせ、そこへ特亜が搾取・・・・ってシナリオは十分考えられる。

265 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 19:37:12 ID:cRFC5qNu0
>>262
日本語がおかしいのはなんで?

266 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 19:37:21 ID:sWk11Wis0
今のままじゃ借金膨らむ一方だし
そのうち収入が利子分にも満たなくなって
終わるな日本

50年100年先を考えてる政治屋っていないんだろうな

267 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 19:38:35 ID:uYfMyJbH0
>>1
自民党の麻生太郎

「日本にはオレらが作った800兆円の借金あるが、麻生グループには膨大な資産がある。オレの将来は暗くないw」

268 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 19:38:35 ID:E/u2Zm8/0
>>260
だからといって「国債?いくらでもおk」にはならないでしょ?

>>262
なんでオレにレスしてんの?

269 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 19:38:39 ID:cRFC5qNu0
>>256
正確には、日本人は食い残したんじゃなかったっけ?

機関投資家はまだ買ってくれてるみたいだが

270 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 19:39:20 ID:vskILywrO
こんだけ海外メディアで取り上げられているのに、テレビや新聞は報じないな。
マスゴミは人のことは叩きまくるくせに、同業他社には超甘い、というか、情報を意図的に隠蔽してる。
こんなダブルスタンダードなことしてて、偉そうなことをほざいているなよ。カス野郎どもだよ、マスゴミ!!!

271 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 19:39:45 ID:CBSPk1uP0
>>259
言うことを変えちゃダメだわな。

それから、株式市場に外資がしまりなく流れ込むことがいいことだとは
全然言えないね。連中は自分の都合でしか動かないのだし、そんなもんが
多量に流れ込んで来たって特段いいことなど何もない。
だいたい日本人は金はある。外資をことさら呼び込む必要が一体全体どこにある?


272 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 19:40:57 ID:P0/td6Aq0
お前らこそ何言ってんの?国の借金はお前らの借金ですよ?
そのツケが自分に回ってこないように政治家を選ぶのが民主主義国家ですよ?
政治家が悪い、確かにそうだ。だがその政治家を選んだのはお前らですよ?

273 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 19:41:00 ID:26UN7JeQ0
>>250
バブルの時代から見れば預貯金額下がって当たり前な気がするけど

274 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 19:41:07 ID:rVY90CJW0
休日だからってドラゴンクエストやってる場合じゃなかったな。
リアル魔王たおさねえと俺の5年後が危ない。

275 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 19:41:49 ID:U4qHXAol0
>>268
麻生も「国債?いくらでもおk」
なんて言ってないけどなw

276 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 19:42:15 ID:E/u2Zm8/0
>>271
どこをどう変えたって?
国債発行残高が増えすぎるのは問題だ、という趣旨では一貫しているつもりだがね。
さりとていますぐ日本が破綻するとも思わない。

外資批判はまたべつのところでやってくれ。


277 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 19:42:39 ID:GB7jlU/h0
>>273
貯蓄出来ない世帯も増えてるから、そっちの方が深刻なんではないかと。
全体量が下がって、しかも一部だけが金を貯め込んでいる。
貧富の差は国家の存亡に関わる大事だし。

278 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 19:43:02 ID:ZBOY0Ug10
「明るい」と言えないところがポイント

279 :名無しさん@八周年:2008/07/28(月) 19:43:28 ID:DebE4R/E0
日本の個人資産は1400兆円あるからあと600兆円借金できるという訳ですね。
次期総理大臣候補は言う事が違うなw

280 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 19:44:14 ID:uYfMyJbH0
>>275
やってる事は国債乱発で昔から変わらず。麻生のひょっとこ口を信じる阿呆な オマエw

281 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 19:44:40 ID:m1wq15/Q0
「こんな財政状態わるくて日本はホントに返す気あるの?」
投資家は国債ではこんな事を思って無いという趣旨だから、
お前へのレスでいいだろ。



282 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 19:44:44 ID:E/u2Zm8/0
>>275
オレは>>249に対して言ってるのであって麻生に言ってるのではない。
横レスは流れを読んでからにしような?



283 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 19:44:47 ID:hkdQafM40
 

   ところで、善光寺放火予告をした中国人留学生は、なぜ未だに逮捕されないんですか?

   善光寺の国宝にペンキを塗りつけた在日中国人もなぜ未だに逮捕されないんですか?


     ネット予告でさんざん逮捕者が出てるのに、中国人留学生や在日中国人だけ、特権階級なんですか?


 

284 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 19:44:52 ID:7g2mGgsC0
資産は、まずは自民党で使ってから〜

285 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 19:45:27 ID:fJb+8sYZ0
資産なんかどこにあるんだよ。個人資産は国のものじゃねえぞ。
海外に引っ越せばその人とともに出て行く

286 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 19:45:38 ID:U4qHXAol0
>>280
乱発ではない。ここ数年は確実にプライマリーバランスが0に近づいてる

>>282
すまんかった

287 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 19:46:45 ID:cRFC5qNu0
>>286
>乱発ではない。ここ数年は確実にプライマリーバランスが0に近づいてる

そして税収減到来

PBゼロがゴールでもなんでもないのになw

288 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 19:47:05 ID:uYfMyJbH0
>>286
そういう横文字に騙されてる阿呆が、まだ居たw 

289 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 19:48:16 ID:cg+hjpRmO
>>261
麻生の持論は

日本には底力がある
世界と比べても歴史的にも言える
しかし肝心の日本人だけが
それを知らずに悲観的になっている
日本人はもっと自国の事を知り、誇りを持つべきだ。

だからな。

字面のとおりで良いんじゃないか?


総務と外務大臣をやって
国を内外から見た結果言ってるんだから。

ここで適当な事を言ってる奴よりはアテになるかも。



290 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 19:48:54 ID:VoFHK/FH0
>>250
その分国の借金が大幅に増えたから、ほとんど日本人が買ってるから国債は大丈夫というヤツから見れば大丈夫じゃねえ?
このまま進行すれば国の借金2000兆で個人資産ゼロの時代が来るかも。

291 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 19:49:27 ID:4aoe2rbwO
日本と沈没したいやつはしろ
俺はゴメンだ

292 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 19:49:28 ID:uYfMyJbH0
資産なら麻生グループに腐る程あるから、解散させて不明国民年金に充当しろ。政治家ならちっとは役立てw

293 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 19:50:13 ID:U4qHXAol0
>>287
PBゼロがゴールなんて誰もおもってねーよww

294 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 19:50:28 ID:OYR5Xq7m0
>>290
ここ十年ってバブル後に資産を切り崩しながら不景気を乗り切ってる真っ最中な時期だから
預金が目減りしてて当たり前だと思うのだが?

295 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 19:51:23 ID:cRFC5qNu0
>>289
どこの国でも当たり障りなく使えるワイルドカードのような内容だなw

296 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 19:52:21 ID:cRFC5qNu0
>>292
それなら近づいてるなんて恥ずかしい言葉は吐けないハズなんだがなw

297 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 19:52:42 ID:CBSPk1uP0
>>276
国債の話しを話しをしているスレだろ?
んで、自分は国債の話しをしていたんだろ?
で、オレが日本人がほとんど買ってるんだから、世界中の信用なんて
別にいらないと言ったらオマエが株の話しに「変えた」んだろ?
何を言ってるわけ??????

んで、それに反応すると他でやってくれ????
再び何を言ってるわけ??????



298 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 19:53:10 ID:OYR5Xq7m0
無闇に楽観論をばらまくのは良くないと思うが
マスコミやここの大変屋連中みたいに悲観論のみを扇動するのはもっと良くなうな

299 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 19:53:41 ID:E/u2Zm8/0
>>234
発言の中身じゃないんだよ。
会合の趣旨を理解してないってことじゃ同じことよ。
>>1の会合は政策説明会か?違うだろ。
いちいち数字を挙げて説明するような会合じゃないってことは出席者もわかってる。
その点を根拠がないなんて批判するのはお門違いってこった。

300 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 19:54:41 ID:a9kRWS5U0
今の国の財政事情は国債の利子を払うのみならず、さらに国債売って穴埋めしなきゃならない状態。
可能かどうかは知らないが国債の利子分をチャラにしてもらった上で税率上げないと利子払う分だけでも
かなりの額だぞ。税率上げたその何%かは利子を払うだけで吸い込まれてしまう。

301 :名無し:2008/07/28(月) 19:55:03 ID:tFtRi0qS0
特別会計って200兆円だっけ?確かじゃないけどそれを2割、一般に渡したら
あれま、黒字だよ。なんてならないのかな。2割くらい橋下知事なら簡単に
やりそうだが。

 「川田亜子真相究明まとめサイト」は…? スレより
でもあくまで悪党ってグレーゾーンだから、立証できないんだよな。
立証しようとすると、逆に基地外扱い。常識常識ってね。加害者と
被害者が、被害者と加害者が逆転させるのが、悪党のやり方だからな。
細かいことは気にするな!そんなこと気にするほうが悪い!ってね。
スーツの裾を、ちょっとメクルだけでセクハラになる。って聞いても
普通の人は、そんなこと気にする方が悪いって思うんだよな。だけど
それに意味を持たしたれっきとしたセクハラなんだよ。意味のない物に
悪意を感じさせる。逆にそれをセクハラと感じるところまで細かく、何回も
嫌がらせをしてる証拠なんだよな。
でも経験のない人は理解できない。その錯覚を利用するんだよね。
善意の第三者なんかにも細かいことやらして、ターゲットが過剰に反応したら

        <ほら、あの人オカシイでしょ。>
ってね。ターゲットと話すことは禁止状態。話してもその手の話はさせない。
のがベスト。ちょっとでも錯覚、ミスがあったらターゲットはオシマイ。
なんていっても、一方は訓練受けてて、一方はど素人なんだからさ。そんな
こんなでやってけば、ターゲットの家族も取り込める。家を出ると毎日車が
通るなんてくだらないことがあったとする。それを家族に話しても、

<だから何?、そんなこと気にするな。あんたみたいなのに、なんでそんなこと
するの?>
みたいに。名前が同じ、顔が似てる、近所で見えない戦争が起きている。等
どこから矢が飛んできてもオカシクナイ世の中を知らない
          <ど素人><自称常識人>
ほど怖いものはないね。

302 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 19:55:13 ID:U4qHXAol0
>>296
乱発って言われたから、乱発じゃない、努力してるって言ったまでだろwww
お前は何を言ってるんだw

303 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 19:55:56 ID:g7CBwys30
コイツの個人資産を全部ニート対策に使って欲しい

304 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 19:56:07 ID:E8wV0oKV0
>>290
国の借金が2000兆円になるって事は何かに金を使ったってことだろう。
それは何に使うと思うんだ?
公共事業>国民の仕事が増え、国民の所得が増える
社会保障費>国民が払わなければならない費用を国が支払うので国民の所得は減らない
結局、国が借金して国内で使ってる分には国民のお金として回るから個人資産がゼロになるって考えはおかしい。

むしろ、国が金を使わない場合、個人資産は減っていく。景気が悪いときにはね。

305 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 19:56:18 ID:E/u2Zm8/0
>>297
国債発行残高というのは日本人が買っていれば無問題というもんじゃないんだよ。
何を言っているのかわからないなら、せめて調べようというクセでもつけてくれ。
経済は連動しているんだ。


306 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 19:56:49 ID:f6YkW+qK0
黒幕「それなら日本破綻させちゃおうっと。」

307 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 19:58:17 ID:OCrIlgNN0
善光寺だけはホンモノ

308 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 19:58:34 ID:E8wV0oKV0
個人資産でどうにかするって共産主義かw

資本家を潰して国民に渡せばみんな幸せってか?
資本家潰したら仕事が無くなって日本死亡だってw

309 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 19:58:57 ID:CBSPk1uP0
>>305
いいや大まかには無問題だ。極端な国債乱発とかしない限りね。
連動していても、関係は本質的なものじゃないんだから。
CO2で温暖化と騒ぐのと同じ。


310 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 19:59:02 ID:m1wq15/Q0
>>305
普通は長期国債の金利が上がっている状態なら
株式は上がって、税収は増えるんだが?

311 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 20:00:37 ID:VoFHK/FH0
>>299
会合の趣旨のもんじゃないだろう
細かく数字をあげて説明してほしいわけじゃないが、せめて具体性、
実現性のある物を言わなければ居酒屋のおっさんに過ぎないと言ってる。
仮にも一派のリーダーで総裁選にも出た政治家だから、
招待講演で「借金もあるが資産もあるから大丈夫」と発言したのなら
その資産とはどういうものか説明する義務はある。

繰り返すが、「政治家」なら「政治家」としての発言を求められる。
引退したのなら話は別。

312 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 20:01:08 ID:E8wV0oKV0
>>305
少なくとも国民が国債を買えないくらい困窮してる国や
常に外国に国債を押しつけないと国家が成り立たない国に比べれば
マトモと思うんだけどな。

調べればわかると言う前に簡単に説明しないと結局わかってないと思われるぞ。


313 :大中華様:2008/07/28(月) 20:01:34 ID:J8n8CpLYO
はいはい大丈夫大丈夫(笑)

破綻するなら私達を巻き込むのはやめてくださいよ(笑)

314 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 20:02:01 ID:5QsqQjmW0
アメリカ→200兆円の借金があるからなんとかしよう(80年代)
日本→800兆円の借金。まだまだ大丈夫

日本は大丈夫なんでしょうか?

315 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 20:02:14 ID:E8wV0oKV0
>>313
お前の破綻が一番迷惑なんだが・・・

316 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 20:02:39 ID:3+93a5J60
これは間違いじゃではないな。
預金が増えるなら、その分、誰かが金を回さなくてはならない。
国は国債というかたちで選択性を与えて、国民に金を回させた。

問題は、官民合わせたGDPの1%以上が成長期と同様に海外に
無駄に流れていることだな。
ここを塞がないと、少子化による弊害は絶対に乗り切れない。
これだけは事実な。でも、また国民は売国政治家に入れちゃう
のかな〜。

317 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 20:04:58 ID:E8wV0oKV0
>>314
何で80年代のアメリカと今の日本を比べるの?
今のアメリカの借金は?

見えてるだけで700兆円あるよね。
州ごとの借金等を含めた国家の借金はおよそ2000兆円あるよね。


318 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 20:06:26 ID:fJb+8sYZ0
だから消費税を上げればいいんだよ。今は原油高等とかで無理だが、近い将来。
どうせ他の先進国の方が税金高い位なんだし。ようは税負担とサービスが限りなく一致すれば問題ない。
社会保障番号カードを導入して自営業とサラリーマンとの実質税負担を公平にすべきだな。

319 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 20:07:02 ID:VoFHK/FH0
>>304
10年前と比べて借金が数百兆増えたが、国民の所得が増えて仕事が増えたのか?
景気が悪化していく今でも借金が膨らみ続けてるが、国民の生活が変わったのか?
増税、負担増などの話しか聞かない。
キミの理屈ならこの10年間で年間GDPの半分以上借金が増えたのだから、
その分国民所得が増えていいはずなのに現状は逆ではないか。

320 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 20:07:17 ID:CBSPk1uP0
>>317
おまけに半分は外国が買ってるしな。


321 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 20:07:38 ID:U4OJv9Kh0
国民を代表する政府が、国民から借りた借金で、目的は国民の必要ものやサービスに使う。
借りてる人も、貸してる人も、使う人も同じじゃん。
借金でもなんでもないわな。

アルゼンチンとか韓国とかのような、外国から借りているところがおおごとなんだよ。
貨幣に載っている富は結局のところ発行国の産品を買って運んでくることでしか取り返せない、
外貨というのは邦貨と交換することは原理的に不可能だからな。


322 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 20:08:58 ID:E8wV0oKV0
日本経済の問題は外需に偏ってることだろう。
高くても日本の物を買え。
それは日本の経済を引き上げ、雇用を生み出し、所得として帰ってくる。

安けりゃ良いって考えで外国製品を買うことは結局日本の産業を駄目にしてるって気付かないと。

323 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 20:09:10 ID:m1wq15/Q0
>>319
民間の資産は増えてるよ
ここで言う民間は家計だけではないし、
バランスが悪いと言うならそのとおりだな。

324 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 20:09:55 ID:E/u2Zm8/0
>>309
じゃあEMUの加盟基準になぜ財政赤字の解消義務があるんだ?
頼むから自分の意見だけじゃなく他者の意見にも耳を傾けてくれ。
あんたが思わなくても他人が現状を「極端な国債乱発」だ、と考えたらおしまいじゃないか?

>>310
国債金利が上がれば市中金利も上がって企業や家計の負担を増やす。
税収が上がるとは一概に言えないなあ

>>311
じゃああなたが質問すれば?
参加者はそこまで求めなかったんだから、外野がどうこう言うのはお門違いだと思うがね。

325 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 20:10:25 ID:Q/S7F6zR0
麻生はあほか?

だったら今すぐ資産売却して少しでも借金減らせや
そもそも借金を作り続ける気違い官僚と売国奴政治家の存在があるから
日本の将来が暗いんだろうが

326 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 20:11:04 ID:VoFHK/FH0
>>321
借金は借金。
国が国民から借金を借りれば借りる程国民の資産が減る。
で、借金分国民がサービスを受けたかというとそうではない。
数百億で建てた施設を数億で投げ売りしたりして国民から吸い上げた金が消えて行ったり、
赤字垂れ流しや壮大な無駄使いして金を捨てて行く現状を見れば国民の資産が底なし沼に吸い込まれて消えて行くだけ。

327 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 20:13:10 ID:NNpGycC/0
>>321
国債は国民じゃなくて銀行がほとんど買ってる訳だが、
その銀行に預ける国民の預金額が目減りしているわけだ


328 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 20:14:48 ID:m1wq15/Q0
>>324
それだと景気を良くするな
という結論になるがな。


329 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 20:15:17 ID:GB7jlU/h0
無駄遣いしてるんじゃねー。
どこかのどなたかに、税金を名目付けて上納しまくりだから
国がいくら金使っても回らず金持ってる奴の所に更に貯まってくだけ。
他には海外資本にばらまいたり、株買ってはスったり、馬鹿高な土地買って
特定のお方に格安で売ったり、国民にまったく還元されない税金の
使い方過ぎてどうしようもねーよ。

330 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 20:16:54 ID:E/u2Zm8/0
>>322
日本メーカーのパソコンを買いました。部品は台湾と中国とインドネシアでつくってます。
さて日本にどれだけ還って来るでしょうか?

国産品を買えば日本のためになる、って時代遅れもいいとこでしょ

331 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 20:18:14 ID:CBSPk1uP0
>>324
>じゃあEMUの加盟基準になぜ財政赤字の解消義務があるんだ?

EMU加盟国で財政赤字のない国なんてあるんだっけ?

オレが知っているのは
1.過剰な財政赤字を持つ国はペナルティーがかけられる(はず?)。
2.ドイツやフランスはその過剰な財政赤字があったが、ペナルティーなしだった。


332 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 20:18:23 ID:m1wq15/Q0
ユーロだからだろ
日銀券無くしてアジア通貨w
でもするなら財政バランスを考える必要があるかもなw

333 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 20:19:27 ID:E8wV0oKV0
>>326
何で国が国民から借金したら国民の資産が減るんだ?
破産して返ってこないなら別だが、日本の国債は優良だぞ。
債権ってのはしっかりした資産だぞ。

それに数百億で建てた施設の原価ってどの程度あるんだ?
かなりの金額が国民に還元されてるってわからないか?
無駄に見えて無駄ではない部分もあるんだよ。

334 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 20:19:32 ID:vrQ3aRO70
>>325
普通のサラリーマンで預金があっても一気に住宅ローン返す奴いないだろ・・・

335 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 20:20:25 ID:agaDl53M0
人類が滅亡するから大丈夫!
って論理じゃねえだろうなあ・・・

336 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 20:21:06 ID:X8wNHDdK0
国債ってのがいまいちピンとこないんだよな〜。

超スタグフレーションがすぐに来るわけでもないし

337 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 20:21:28 ID:Mke06A3S0
莫大な資産って…
国民の個人資産をねらってるんですか?

338 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 20:21:34 ID:E8wV0oKV0
>>330
外国製品の寄せ集めのPCを例にするなwww

日本の野菜食え、100円ショップは使うな、外国人労働者より日本人を雇用せよ。
って言えばわかる?


339 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 20:22:08 ID:CBSPk1uP0
>>324
そもそも根本的に不思議なのはEMUの内部基準に日本が従わねばならない理由は
一体全体何なのかと。その基準から外れたら、日本に一体全体どういう
不利益があるのかと。


340 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 20:22:20 ID:uYfMyJbH0
>>308
麻生太郎は共産主義より役に立たない そんだけの話。

341 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 20:22:21 ID:rX7zWILD0
総理に最も近い人間にして此の感覚だ
国民の預金を当てにして800兆円謝金位同と言うことなし
まー政治家なってこんな感覚で政治やっているのだろうな
責任など感じて入られっかてーか

342 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 20:22:34 ID:U4qHXAol0
>>326
消えちゃいない、数百億で立てたら、その建設会社が儲かる

343 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 20:22:42 ID:NcvLYdoS0
日本国は1500兆円の資産持ってる同じ日本国民から税金を徴収する権利を持ってる
800兆円くらいは楽勝
だから日本国が発行する債権は利率も低いし優良扱い

344 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 20:23:35 ID:iv/gr9LJ0
麻生がサミット議長で福田以上のリーダーシップとれるのかね

345 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 20:23:43 ID:V0oz2tKb0
役人や政治家は借金と思ってないんだろうな

346 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 20:24:01 ID:E8wV0oKV0
>>337
良いね。
まず、相続税、贈与税を100%にして、人間は生まれた時から平等ってのを実現しようwww


347 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 20:24:08 ID:kNFGCszP0
工作員の必死さがものすごいなwww。
日本で一番人気があるのは麻生です。
麻生でダメだと思うのは何故か???
日本が目覚めるからだよ。中国、韓国は日本が普通の国になってもらっては困るんだよ。
チベットや東ウイグルや北朝鮮で酷いことはできなくなるからなあ。

348 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 20:24:13 ID:cRFC5qNu0
>>302
>努力してる

ちょww寝言は寝て言えよww

349 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 20:25:01 ID:cxWLnoOl0
麻生の言ってた増税すれば給料も上がるの意味がわからない

350 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 20:25:52 ID:E8wV0oKV0
>>344
心配しなくても後8年は議長来ないから。


351 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 20:27:03 ID:NNpGycC/0
>>347
工作員でもなんでもないが
麻生はボンボンで政策も
クビをかしげるものばかりだ

352 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 20:27:17 ID:E8wV0oKV0
>>347
いや、麻生なら大丈夫って思ってる人はそんなにいないだろう。
麻生ならまだマシな政治してくれるってだけで。

自民党、民主党見渡してもこの人なら日本を任せられるって人がいないってだけ。

353 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 20:27:19 ID:uYfMyJbH0
>>347
麻生セメントによる日韓トンネル工作の方がスゴいよw

354 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 20:27:21 ID:cRFC5qNu0
>>347
本人降臨か? いいから涙を拭けよ

つ ティッシュ

355 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 20:27:49 ID:bOJHesCr0
149 :名無しさん :05/06/29 12:48
個人金融資産って、半分以上が既に財投や株価買い支えで
存在しないと言われている。
個人金融資産は単に名目上の数字を集めただけの砂上の楼閣。

153 :名無しさん :05/06/29 15:56
>>149
国民の金融資産が実体がないなら政府の借金がどうのこうの言うのは無意味なんだけど

154 :名無しさん :05/06/29 16:10
何で?そんなことないだろ(w

156 :名無しさん :05/06/29 16:35
>>154
国民の金融資産が実体がないなら政府の借金もないのと同じだからです。
逆に政府の借金を返さなきゃいけないからって心配するなら
借金を返される相手に資産が実体があることになります

356 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 20:28:43 ID:kNFGCszP0
そもそも、800兆円の借金って誰から借りてんのwww???
郵便貯金とかからだろ。
結局、自分達の福祉やなんかのために自分達の金を出したってだけのこと。
ブラジルみたいに外国から借金したわけではない。
単に政府批判をするために朝日が持ち出したよくわからん理屈ですよ。

357 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 20:29:28 ID:E8wV0oKV0
>>353
韓国からの航空便、船便を一切なくして、トンネルの出入り口で強力な入管チェックするなら大賛成。
入り口は少ない方が守りやすい。


358 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 20:29:50 ID:cRFC5qNu0
>>356
>結局、自分達の福祉やなんかのために自分達の金を出したってだけのこと。

返してくれないとなると一方的に取られたという方が近くね?w

359 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 20:29:52 ID:1VJW+EcK0
>>347
それに、ただの馬鹿も多いwww

360 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 20:30:43 ID:NNpGycC/0
麻生はどうせ麻生グループの派遣事業と
日韓トンネルのセメント利権がな
言ってることもへんなのばかり

地方の観光事業を強くすれば
経済が上向くとか

上向きません 絶対に

361 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 20:32:55 ID:E8wV0oKV0
>>360
日本が外国に旅行に行く分を国内旅行に切り替えれば経済が上向くだろう。
それも全て内需だから万々歳。

362 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 20:33:03 ID:h/FICEgE0
>>360
日韓トンネルは夢があっていい構想だと思うぞ。

363 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 20:33:41 ID:iv/gr9LJ0
まあ800兆借金あっても
1300兆の預金があるから
いざとなればそれつかえばいい

364 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 20:33:54 ID:uYfMyJbH0
>>357
麻生太郎(自民党)は、航空便も船便も手つけませんけど。  いい加減学習しろや アホウヨwwwww

365 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 20:34:48 ID:oNGEBQx90
凾ヘいらないよ
次期首相は酒でおながいしますね

366 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 20:34:49 ID:6/SLqNML0
そりゃ麻生さんはたくさん資産があるもんな〜

367 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 20:35:49 ID:3vg2TUya0
株価下がらなきゃよいがw

368 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 20:36:11 ID:uYfMyJbH0
>>362
向こうの朝鮮人にはな。イイ話だw

369 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 20:38:46 ID:kNFGCszP0
>>360
日韓トンネルなんてできませんwww。

そんなことをするなら先に夕張を救うだろうよ。

370 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 20:39:53 ID:a9kRWS5U0
公共事業で金ばら撒いた割りにまったく景気よくならなくて借金増やすだけの結果に
なっちまったからなぁ、パチンコにでも消えたのかな。北朝鮮の景気よくしただけだったりして

371 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 20:39:54 ID:NcvLYdoS0
とりあえず歳出削減とか言ってみても、本当の財政再建のためには消費税増税しかない
ってのはほぼ確実、これは民主党だろうと同じかと
あとは何%でやるか、いつやるか
福田はグダグダ先延ばしばっかやるからあてにならん
どうせいつかやらないといけないなら早くからやったほうが
財政危機なのに過度の社会保障やり続けるほうが今の現役世代にダメージ蓄積させていくだけ

372 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 20:40:38 ID:h/FICEgE0
夢っていうのはお前らが思っている以上に大事なんだぜ。
国民みんなが一丸となって日韓トンネルのために邁進する。
いわばお祭りのようなものだわな。

373 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 20:40:48 ID:NNpGycC/0
>>361
おまえ本当にゆとりか?

国が地方に観光を強くする政策だしただけで
地方にはお金が無くて出来ないんだよ。
仮に国が援助するっていったら
はたして海外旅行すら減っている昨今
援助した分の経済効果があるかどうかだ
また国の借金が膨大になるな

そんな事も分からないくらい ゆとりなのか?

374 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 20:42:26 ID:fleSnZBb0
いつか来た道W

国債が沢山殖えても全部国民が消化する限り、すこしも心配は無いのです。
国債は国家の借金、つまり国民全体の借金ですが、同時に国民が其の貸手でありますから、
国が利子を支払つてもその金が国の外に出て行く訳でなく国内に広く国民の懐に入っていくのです。
一時「国債が激増すると国が潰れる」といふ風に言はれたこともありましたが、当時は我国の産業が
十分の発達を遂げてゐなかった為、多額に国債を発行するやうなときは、必ず大量の外国製品の
輸入を伴ひ、国際収支の悪化や為替相場、通貨への悪影響の為我国経済の根底がぐらつく
心配があつたのです。
然し現在は全く事情が違ひ、我国の産業が著しく発達して居るばかりでなく、為替管理や各種の
統制を行つて居り又必要なお金も国内で調達することが出来るのでして、従つて相当多額の国債
を発行しても、経済の基礎がゆらぐやうな心配は全然無いのであります。

            昭和16年 大政翼賛会発行 『隣組読本 戦費と国債』より

375 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 20:42:29 ID:IBwTdvD/O
借金があることには変わりないだろw

376 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 20:43:12 ID:8pbefskk0
どうせ無形固定資産ばかりで過大評価してるんだろ

377 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 20:46:00 ID:E8wV0oKV0
>>370
景気が悪くなってパチンコ屋も不況らしいぞ。倒産が相次いでる。
借金借金って言って公共事業を減らした結果国民の金が回らなくなってるだけだな。
で、巷に溢れた職無しを低賃金で派遣として使ってる。

地方の土木屋は軒並みつぶれて言ってるね。地方ってそれだけしか産業がなかったりするから
その地域全体が死にかけってケースも珍しくない。
そりゃ、景気も悪くなるよなw

ハードランディングを通り越して墜落だな。

378 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 20:46:03 ID:6DnWYtgI0
具体的には何してくれるんだよ

379 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 20:47:49 ID:E8wV0oKV0
>>373
お前が何言ってるかわからないくらいゆとりですが、何か?

おーい、>>373が何言ってるわかる奴、噛み砕いて俺に説明してくれ。

380 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 20:48:31 ID:uYfMyJbH0
>>378
更なる格差社会の進行と、固定化。

麻生は、あの小泉政権下の重要閣僚だったんだが もう忘れた? w

381 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 20:48:40 ID:Q8OtbB+N0
いや、終わってる

382 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 20:49:05 ID:OmFwLoFP0
test

383 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 20:49:21 ID:NcvLYdoS0
>>375
国が借りてるのもほとんど全て国民なんだよ
国債を発行して国民からお金を吸い上げる
国が800兆もの借金できるということは、裏返せば国民の莫大な余裕資金、1500兆円と言われる程
あきれるくらい金融資産があるから
そして国は同時に国民から予算を執行するために税金を徴収する立場でもある
財政厳しくて予算が適正に執行できないなら、それは国民の側に余分に金が回りすぎてるということ
だから消費税であまねく回収しようという話になってる、国民は感情むき出しで反対するけど


384 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 20:50:41 ID:E8wV0oKV0
国民の金に期待しなくても国債発行して日銀に買い取らせれば問題なくないか?


385 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 20:50:47 ID:xGIxp8E10
フランス財政赤字の疑問【ル・モンド】08年7月
http://www.diplo.jp/articles08/0807.html

どの内閣も社会福祉支出を削減する際、膨れた公的債務を理由に挙げる。しかし本当に深刻なのだろうか。
将来世代負担になり経済圧迫する恐れもある。債務がさらに増え金利上昇すれば、国家財政は回らなくなるだろう。この種の決まり文句は原因についても言われる。
債務は歴代政権が有権者の勝手な要求に屈し、放漫財政に走ったせいだ。国民と子孫の為、長期にわたる緊縮財政を強いる勇気を持たなければならない。
あたかも事実であるかのように言われている以上の主張が、実際どうなのか。

07年フランス公的債務は1兆2095億ユーロ。指導層はショックを与えることを狙い、国民一人当りの金額をみせる。「各世帯は4万1000ユーロの借金を負っている」。金遣いが荒い国家と、
やり繰りを心がける家庭、という対比。しかし会計初歩的知識があれば、「フランスという会社の収支」の立て直しが、負債しか考慮しない事はあり得ない。国は債務の他、耐久性のある富を生んでいる。
「赤ちゃんは債務を受け継ぐが、道路、学校、産院など公共資産も継承。片方しか言及しないのは厳密性を欠く」。06年時点で行政金融資産(債権)と非金融資産(インフラ)総額は、
金融債務(借金)を軽く超えている。国富は官民の非金融資産を含む。GDPの6倍以上。さらにGDPの6%の対外純資産が加わる。総合的にフランスは外国に対し借金がない。

企業観点なら公的債務が悲惨でない事が分かるが、この対比がそもそも誤り。国は他の経済主体と性質が異なる。死なないし破産もしない。家庭、企業と
比較できない。有名アナリストによれば、債務を減らす事が経済成長の条件。しかし事実に反す。歳出拡大は経済刺激を与える。債務増加と経済成長関係は
アナリストとは逆。債務が成長を促し弱い成長が債務を増やす。債務増大で確かに移転は発生する。世代間ではなく世代内で。国債は利息がつき、利払いは財政赤字とほぼ同じ。
債務は逆再分配を引き起こす。移転元は全納税者。移転先は国債保有の富裕層。累進課税が非主流化され悪化。

富裕層税制優遇は公的部門で債務を増やし、民間部門で不労所得を増やした。是正する方策として、常に唱えられるのは「緊縮財政」だ。それよりも累進課税を復活させた方がよい。

386 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 20:52:32 ID:BODiHysO0
・日本が抱えるアメリカ国債を売る事はできません
・もし売ろうものなら、米軍が首都を制圧する為に横田基地から出動します
・日本が保有する金塊も、米国の銀行が所持してます

アメリカに歯向かえないなら歯向かえないで、
せめてそういう事実を国民に知らせる政治家はいないのか?

387 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 20:55:22 ID:rEzFxmj90
総理になったら化けの皮がはがれるんだろうな


388 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 20:56:01 ID:/ST4kJyKO
吉田茂の孫と岸信介の孫と竹下登の孫の三人で羞恥心IIでも結成すればいいのに。

389 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 20:58:23 ID:1wqo67Yv0
>>363

その貯金がドルだったらどうする?

返せる借金は返す

返せない借金は返さないのが資本主義

今、一番危険なのはアメが借金踏み倒したくてうずうずしている事だろ?

奴ら手段選ばない



390 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 20:59:21 ID:E8wV0oKV0
>>386
知らせるも何も事実じゃないからね。

日本がアメリカ国債を売れないのは、単純に売ればドルが暴落するから。
日本経済とアメリカ経済は切り離せないほど密接に結びついている。
アメリカ経済が悪くなるとそのまま日本経済も悪くなる。
だから売れないってだけ。

そもそも、アメリカ国債買ってる理由もアメリカ経済の下支えだろ。
金に代えられないから損って考えるのは無意味。
どんだけアメリカに対して日本が貿易黒字だと思ってるんだ?
単純に貿易黒字が大きすぎると経済にとってはマイナス材料になるんだよ。

391 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 20:59:40 ID:cRFC5qNu0
>>383
>財政厳しくて予算が適正に執行できないなら、それは国民の側に余分に金が回りすぎてるということ

論理が飛びすぎだな。作文やり直し

392 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 21:01:01 ID:cRFC5qNu0
>>390
>そもそも、アメリカ国債買ってる理由もアメリカ経済の下支えだろ。

そもそも支えなきゃ倒れるようなジョーカー引いてる時点で負け組だよなw

393 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 21:02:44 ID:/ST4kJyKO
あんな口のひん曲がったやくざみたいなのが総理になったら日本の品格に関わる。

394 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 21:03:29 ID:1wqo67Yv0
>>390

アメは借金というバブルを吹き飛ばそうとしているんジャマイカ?

アメは軟着陸をして日本は爆沈

395 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 21:03:42 ID:E8wV0oKV0
>>392
アメリカがジョーカーってw
アメリカの経済規模のデカさがわかってないから言えるんだよな。
日本の経済規模のデカさもわかってないんだよな。

日米で圧倒的な経済規模だからな。本当に圧倒的なんだよ。
日本人はそれを全く理解してない。

396 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 21:03:53 ID:ZQRQhtwe0
経済敗戦で再スタートがいつ来るのかってだけの話
ジジババは逃げ切りを狙って画策中

おまいら人の繋がりだけは確保しときなよ
金なんてタダの紙切れなんだからさ

397 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 21:04:59 ID:cRFC5qNu0
>>395
アメリカの負債のでかさもわかってないヤツの言いそうな言葉だなw

398 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 21:05:24 ID:47MD3wIU0
          _____
        /        \
      / /・\  /・\ \
      |    ̄ ̄    ̄ ̄   |  ご冥福をお祈りします
      |    (_人_)     |  
      |     \   |     |  
      \     \_|    /

399 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 21:05:40 ID:PtPboEITO
将来が暗くなくても危機感を持てよ
麻生はノーテンキ過ぎてダメだ

400 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 21:07:08 ID:1wqo67Yv0
>>395

ただのバブルだってば

401 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 21:07:11 ID:tOZxPso40
じゃ消費税も現状維持決定だな

402 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 21:08:12 ID:E8wV0oKV0
>>397
だから経済規模って言ってるだろう。理解してないのか?

>>399
福田の顔見て言えよ。

403 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 21:08:23 ID:+FFxlntM0
膨大な資産の大半は塩漬け状態の米国債だろ。 あれって住専問題もビックリの戦後最大の
不良債権では・・・・・・・

404 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 21:08:50 ID:NcvLYdoS0
>>401
じゃあ社会保障削るしかないな
文句言うなよ

405 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 21:09:49 ID:EBDcsvn50
森、小泉、安倍、福田
で麻生か
苦労知らずのバカばっか続くな

406 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 21:10:06 ID:1wqo67Yv0
>>403

正解

407 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 21:10:19 ID:J5IgB9QX0
日本は潰れない。
その根拠は秋田の沿岸の巨大な油床。

これは書いたらまずかったですか、そうですか。

408 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 21:11:47 ID:E8wV0oKV0
>>404
国債刷って、日銀に買い取らせて、その金を社会保障費に充てよう。
ちょっとインフレになるが、デフレの解消になるからな。問題ないどころかマイナス面がないな。

409 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 21:12:28 ID:E8wV0oKV0
>>403
高々300兆円くらいじゃなかったか>アメリカ国債


410 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 21:14:35 ID:NcvLYdoS0
>>403
ドルと交換した同じ価値の円が日本国内で回ってる、輸出企業を通じて。
貿易黒字等増える一方だと自然に増えるだけ
アメリカへのモノの輸出やめて現地投資に変えたり、アメリカからモノを輸入しまくれば速攻で減るよ


411 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 21:16:07 ID:cwJlNFe10
「日本の政府は借金も世界一だが資産も世界一」

一般に、財政破綻とか国家破たんを煽る書籍は、日本政府の国債発行残高の多さ
(対GDPで150%程度の国債発行残高)だけを注視している。

しかしながら、私たちは騙されてはいけない。
日本の政府は、結論からいえば、ストック(金融資産も含めて政府が保有している資産)も、
765兆円あり、対GDP比で150%程度存在している。
こちらも、他の先進国に比べると、日本政府は、異常に資産リッチな政府ということになる。
しかも、日本政府の保有している資産のうち、金融資産が異常に大きい。日本政府の金融資産だけ見てみると、
現金や預貯金だけでおよそ38兆円、有価証券は120兆円弱、貸付金286兆円、
出資金47兆円などなど、対GDPで100%近く存在する。
ちなみに、日本政府が保有している固定資産も200兆円近い。

ちなみに、アメリカ政府のストックは、日本円にしてわずか150兆円程度で、
このうち半分近くが固定資産。しかも、アメリカ政府のストックは、全体でも、対GDP比で15%と、日本より一桁小さい。
ちなみに、他のヨーロッパ諸国の政府が保有している金融資産(固定資産を除く!)の対GDPは、
イギリスとドイツが15%程度、フランスは30%ちょっと、イタリアが25%程度だ。

日本政府は資産を取り崩すことなく、借金(国債)ばかりを繰り返してて、
貧乏な振りしてかなり気前が悪い(フローが少ない)。でも、ちゃっかり資産はため込んでいる。
あたかも「民は国家(霞が関)の存続のために生きるべし」みたいな感じだ・・・。

霞が関や特殊法人は、放蕩癖が抜けないから借金も多いが、莫大な資産をも貯め込んで保有している。
しかも、金融商品を大量に保有している。
日本の財政再建を語る上では、政府の超リッチな資産の圧縮こそが、
政府の巨大な債務圧縮(国債発行残高の減少)への近道だという認識を持たなければならない。


412 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 21:17:07 ID:E8wV0oKV0
>>410
貿易黒字の問題点がわかってない人がアメリカ国債の保有を批判してるだけな気がするんだが、どう思う?


413 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 21:19:20 ID:Bz3erK0+0
>>408
+民がシニョリッジとか、ネットとグロスの違いとか理解できるわけないだろ。
説くだけ時間の無駄。

414 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 21:23:03 ID:1qouGU520
Q 楽して地盤を引き継いだ2世議員だろ?
A 父・太賀吉の政界引退から24年後に初出馬しましたが何か?しかも落選経験あり
Q 官僚の言いなりだろ?
A 総務相では官僚2人を更迭、外相では1人ほど事実上の更迭にしているが
Q だいたい今時フロッピーってなんだよwwwwww
A フロッピーは役所で現役だが?w。しかも政府が問題にする前からP2Pに言及したりしてるし
Q 朝鮮人を酷使して財を得た奴の息子だろ?
A 当時は炭鉱夫はなりたくてもなれない高給取りのエリートで希望者も多く、日本人すらなりたくてもなれなかったんだが
Q 部落差別をする差別主義者だろ?
A ソースは野中広務と、野中の発言が元の魚住昭の本のみ。しかも野中は衛藤征士郎のガセ情報に踊らされただけなんだが
Q 土建屋じゃんw
A 土建屋じゃなくてセメント屋なw。しかもせいぜい中企業。道路族でもなくて、文教族だから
Q 派遣会社やってるじゃんw
A 麻生グループ、つまり弟がな。派遣に対する考え方は否定的で、正社員への登用を出生率増加に絡めて話してるぞ
Q 「自称」経済通(笑)
A 継いだ炭鉱が絶不調で、そこをギリギリの業務転換で切り抜けたガチの経営者だぞw
Q 麻生は移民推進派だ!
A 技術者は受け入れ、単純労働者は受け入れず、観光ビザで入国の不法移民は断固排除の姿勢だが?
Q エロ漫画規制推進派!2ちゃんの敵!
A 「児童」がエロ漫画に触れるのを憂慮してるんですが^^;
Q 統一教会の秘書を雇ったり日韓トンネルを推進してるだろ!
A それって中選挙区時代の元秘書の話がソースだねw ちなみに日韓トンネル研究会は九州勢が多く、付き合いであることが伺える。
  夢実現〜の方は、政策提言したのは議会の下の委員会ですね、他に教育や自然などの委員会もあります。
  顧問や議長だから推進してるんだ!というならそのソースをどうぞ。
  それにもし推進派だとしたら、最近出来た日韓海底トンネル推進議連に属して無い理由が説明つかないねw
Q にしても弱腰だ!!あqwせdrftgyふじこ!!111!!
A 君の事を太郎はこういってるよ。「保守派を分断したいんでしょうね、中国としては」
その他のFAQ等、詳しくはこちらで ⇒www6.atwiki.jp

415 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 21:24:24 ID:whRHuvpx0
その莫大な資金の一部を、米国政府のサブプライム処理用に上納する(カツアゲされる)んでしたっけ?

416 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 21:24:40 ID:NcvLYdoS0
>>408
ちょっとインフレになっただけでも、150兆円以上ある年金積立金とか大きく目減りするけどどうするの?
また社会保障費に充てる金を買い取らせてインフレになってまた社会保障費に充てる金を買い取らせてインフレに

417 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 21:25:06 ID:lB69EoRB0
おい、ソース見ろよ。毎日だぞ?

いつもの日本人は自信持て、元気出せって講演会ネタの中から
毎日新聞はなんでこの話だけ切り取ったんだろうな?

まぁイラクの自衛隊の話やBBCの話や地下鉄の話出すわけないけどw

418 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 21:26:32 ID:Up27tvdu0
>>407
それは八橋油田のことか?
たしかに日本一の油田だった時期があるけど。



419 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 21:27:11 ID:1qouGU520
>>417
資産の中身を言わずに
わざわざ国の借金と対比する書き方をしているね。

だから、議論が…入口から間違えて
財政論議で、おおわらわだね。


420 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 21:27:32 ID:hu59KrZt0
>>417
>本人は自信持て、元気出せって講演会ネタ

そんな話、麻生信者以外にはどうでもいいってw

421 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 21:27:34 ID:3Ib91bMfO
どこかのインチキ経済学者の受け売りだよ。
経済学者はバブルを止めることができなかった。
経済学者はバブルの原因を未だに分かっていない。
けど、
経済学者は日頃から偉そうにしている。
麻生は学力がないからこいつらの妄言をそのまま受け入れるしかない。

422 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 21:28:11 ID:ME7r6ymQ0
莫大な資金って

ひょっとして、米国国債のことかww
あれは紙くず同然だろ、 売れないんだからw


423 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 21:28:58 ID:dn/9YwzbO
資産があるなら増税はいらないだろ?
=====
<麻生前幹事長>「消費税上げても景気の影響は限定的」

毎日新聞 [5/13 1:51]
自民党の麻生太郎前幹事長は12日、大阪市で講演し、「無年金者をなくすためには、基礎年金の財源は保険料でなく、税でやった方がいい」と述べたうえで、消費税率を10%に引き上げるべきだとの考えを改めて表明した。


424 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 21:29:35 ID:V9oSn+010
【政治】 "麻生氏、山崎氏、古賀氏…" 貸金業協会、国会議員8人が顧問に…県議8人も
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1162233640/l50
【政治】麻生外務大臣「郵政民営化反対した離党議員の自民復党を認めるべき」 [08/28]
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1156806390/l50
自民党の古賀選対委員長とローゼン麻生が会合 手打ちか
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1210872436/l50
【ゲンダイ】天敵だった麻生・古賀急接近 福田首相の「サミット花道論」が党内で現実味を帯びている証拠だと日刊ゲンダイ
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1211505755/l50
【ポスト小泉】消費税増税は?麻生氏「3%から5%に上げて税収が減ったときの二の舞をするべきではない」谷垣氏「最低10%必要」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1156092147/l50
麻生氏「基礎年金のために消費税を10%まで引き上げるべき」「消費は落ちるが、給料は上がるはずなのでよく計算した方がいい」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1212412569/l50
麻生太郎「ガソリン税再可決を」
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1207391253/l50
【ガソリン税】 自民・麻生氏「ガソリン消費奨励の様な結果、環境サミットやる日本として具合悪い」…衆院再可決が必要との考え示す★5
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1207536235/l50
【政治】麻生外相「事務処理の話をいかにも政治の問題にすり替えて国民を不安に陥れるのは害であり、選挙や政局に利用すべきでない」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1182009660/l50
【年金問題】 麻生外相 「年金もらってる人、電話相談控えて。聞きたい人が聞けなくなる」→「方針と矛盾だ」と朝日新聞
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1182309847/l50
【麻生外相】 年金問題について高齢の支持者に「この問題は30年後の話。おたくらは関係ない」と発言★3
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1185061114/l50
【政治】 麻生外相、「アルツハイマーでも分かる」発言撤回、陳謝…官房長官「的確性に欠けていた」と苦言★4
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1184925244/l50


425 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 21:30:06 ID:E8wV0oKV0
>>416
そんな戦後みたいな失敗するかよw
むしろ、現在のデフレを脱却できる方が経済に対する効果は大きい。


426 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 21:30:07 ID:uBfJH36AO
なんの根拠も具体性もない、どうでもいいごまかしアホ発言なのに

言ってるのが麻生ってだけで盲目的に持ち上げててるアホ信者多数


427 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 21:31:03 ID:1qouGU520
>>420
「3つのJ」とかの話よね、俺も単なる与太話だと思っていたら
こないだ日経新聞が大真面目に書いていたんでビックリした。

アンタの方こそマスゴミにブリンカーを付けられて
しょぼくれさせられている口じゃあないのかい?

それとも、三宅の爺様が日曜の番組で言っていた「大変屋」って奴じゃないの??

だいたい、ここで暇人同士が財政議論なんかしちゃってさ
外野がワンワン吼えあってるだけで★100までいっても結論でないでしょ。

へへ、時間が無限にある奴は良いね。


428 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 21:31:23 ID:IhxKDz060
>>421
竹中批判してたじゃん。

429 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 21:31:25 ID:CBSPk1uP0
>>421
経済学者はバブルを止められなかったと言って非難されるんだから
どこかに経済学者以外でバブルを止められたヤツがいるわけだよね。

是非教えてくれ。それ誰?


430 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 21:32:01 ID:WFgKlrKE0
800兆円は政府の借金。膨大な資産は国民の資産。
主体が異なるのに一緒に考えるなんてアホだろ。

431 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 21:33:09 ID:V9oSn+010

中川も麻生も小池も道路族で、弾切れの自民党オワタw

       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       | アパム!アパム!弾!弾持ってこい!アパーーーム!
       \_____  ________________
                ∨
                      / ̄ ̄ \ タマナシ
      /\     _. /  ̄ ̄\  |_____.|     / ̄\
     /| ̄ ̄|\/_ ヽ | 自民党 |∩(・∀・;||┘  | ̄ ̄| ̄ ̄|
   / ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|  (´д`; ||┘ _ユ_II___ | ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|
   / ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄|( ” つつ[三≡_[----─゚   ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|
  / ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄| ⌒\⌒\  ||  / ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄|
 / ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄] \_)_)..||| | ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ ̄
              ̄ ̄        /|\

【自民党】道路特定財源の一般財源化に難色…中川昭一政調会長「必要な道路を整備するというのが党の一致した意見だ」
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1165097695/l50
【ガソリン税】 自民・麻生氏「ガソリン消費奨励の様な結果、環境サミットやる日本として具合悪い」…衆院再可決が必要との考え示す★5
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1207536235/l50
【ガソリン税率復活】「(ガソリンは)低炭素社会を目指す上で、上げることを考えても、下げるというのは逆行している」…小池百合子氏
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1208927010/l50
【自民党】 「自動的に道路を建設する仕組みは変えるべき」と語っていた安倍前首相→一転、「25円があって地方の道路費用が確保できる」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1201407714/l50


432 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 21:33:37 ID:hi8he8690
膨大な資産って国民の金だろ。自民党は、国民のすべての財産を収奪する気なんだね。
そしてアメリカと官僚に貢ぐと。これは絶対に支持できないな。

433 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 21:33:39 ID:IhxKDz060
>>430
政府の借りてる相手が企業と国民で、
その対比に意味無いから流石に違うでしょ。

434 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 21:35:04 ID:NcvLYdoS0
>>425
完全にインフレをコントロールでき、資産の目減りも実質完全に防げるという確証があるならそれでもいいが

435 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 21:35:20 ID:vWblFs1c0
そういう危険な誤魔化しは(・A・)イクナイ
政府が作った借金は政府で何とかしろ

436 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 21:36:05 ID:WFgKlrKE0
>>433
対比w おまえアホだろ。

437 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 21:36:16 ID:EWr8tGjn0
その借金が複利で増えて、資産がどんどん減ってるのにのんきだな。

438 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 21:37:50 ID:hu59KrZt0
>>427
意味が分からない。
大変屋って何?

439 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 21:38:05 ID:l464X9V80
資産あるから大丈夫とか言う人に質問。
売却しても国民生活に影響のない資産はどの程度あるの?
短期間で売却しようとすると、値崩れして額面どおりには売れないんじゃないの?

440 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 21:38:21 ID:IhxKDz060
>>436
国の借金=企業の貸した金で資産、だから
国に借金あるけど企業に資産あるから大丈夫ってのは
意味無いでしょ?

441 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 21:39:26 ID:6jnarbXR0
>>439
それを言い出したら借金のほうも短期間で返済しないといけないわけじゃないし

442 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 21:39:36 ID:9IZO8X5H0
この場合の資産って、国有財産のことだろ? 常考・・・。

443 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 21:39:53 ID:EWr8tGjn0
ほとんどが米国債だろ、
借金返そうと米国債を現金に換えようとしても
アメリカが拒否するか、世界経済が崩壊するだろ

444 :アンチ麻生がウソを書いたら張る麻生太郎Q&A:2008/07/28(月) 21:40:03 ID:1qouGU520
>>431
Q 楽して地盤を引き継いだ2世議員だろ?
A 父・太賀吉の政界引退から24年後に初出馬しましたが何か?しかも落選経験あり
Q 官僚の言いなりだろ?
A 総務相では官僚2人を更迭、外相では1人ほど事実上の更迭にしているが
Q だいたい今時フロッピーってなんだよwwwwww
A フロッピーは役所で現役だが?w。しかも政府が問題にする前からP2Pに言及したりしてるし
Q 朝鮮人を酷使して財を得た奴の息子だろ?
A 当時は炭鉱夫はなりたくてもなれない高給取りのエリートで希望者も多く、日本人すらなりたくてもなれなかったんだが
Q 部落差別をする差別主義者だろ?
A ソースは野中広務と、野中の発言が元の魚住昭の本のみ。しかも野中は衛藤征士郎のガセ情報に踊らされただけなんだが
Q 土建屋じゃんw
A 土建屋じゃなくてセメント屋なw。しかもせいぜい中企業。道路族でもなくて、文教族だから
Q 派遣会社やってるじゃんw
A 麻生グループ、つまり弟がな。派遣に対する考え方は否定的で、正社員への登用を出生率増加に絡めて話してるぞ
Q 「自称」経済通(笑)
A 継いだ炭鉱が絶不調で、そこをギリギリの業務転換で切り抜けたガチの経営者だぞw
Q 麻生は移民推進派だ!
A 技術者は受け入れ、単純労働者は受け入れず、観光ビザで入国の不法移民は断固排除の姿勢だが?
Q エロ漫画規制推進派!2ちゃんの敵!
A 「児童」がエロ漫画に触れるのを憂慮してるんですが^^;
Q 統一教会の秘書を雇ったり日韓トンネルを推進してるだろ!
A それって中選挙区時代の元秘書の話がソースだねw ちなみに日韓トンネル研究会は九州勢が多く、付き合いであることが伺える。
  夢実現〜の方は、政策提言したのは議会の下の委員会ですね、他に教育や自然などの委員会もあります。
  顧問や議長だから推進してるんだ!というならそのソースをどうぞ。
  それにもし推進派だとしたら、最近出来た日韓海底トンネル推進議連に属して無い理由が説明つかないねw
Q にしても弱腰だ!!あqwせdrftgyふじこ!!111!!
A 君の事を太郎はこういってるよ。「保守派を分断したいんでしょうね、中国としては」
その他のFAQ等、詳しくはこちらで ⇒www6.atwiki.jp

445 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 21:40:20 ID:SojuNwoR0
まあ資産があるから官僚も好き勝ったやっているわけだけどな
財務省は資産を減らさないで借金を国民に返済させることを考えているからな

446 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 21:41:43 ID:IhxKDz060
>>443
B/Sに十分な資産が乗っていて
国の信用度が高いのが重要なんでしょ。

447 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 21:42:59 ID:WFgKlrKE0
>>440
さっきから何言ってんの?対比の術語を使えないだけでなく、意味無いってどんな論理展開だよ。
おれがいつそんな意味づけしたよ?

448 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 21:43:12 ID:uYfMyJbH0
Q 楽して地盤を引き継いだ2世議員だろ?
A そうです。正確には3世議員。政治はお遊び。
Q 官僚の言いなりだろ?
A 正解。お気に入りの官僚にそそのかされ、反対派2人を更迭。つまりよく居る官僚の言いなり政治屋。
Q だいたい今時フロッピーってなんだよwwwwww
A 時代についていけない老人ですw
Q 朝鮮人を酷使して財を得た奴の息子だろ?
A 当時も今も炭鉱夫なぞ仕事に比して高給取りじゃないし、ましてやエリートてw 2chに騙されないように。
Q 部落差別をする差別主義者だろ?
A ソースは野中広務と魚住昭の本。それを否定する資料は無い。アルツハイマー患者とその家族もバカにしたのは記憶に新しい。
Q 土建屋じゃんw
A 土建屋兼セメント屋w。福岡じゃ利権にガッチリ絡んでる企業。もちろん親族経営。
Q 派遣会社やってるじゃんw
A 弟に命じてやらせてる。時流に乗って大儲けww。口では正社員への登用を出生率増加に絡めて話してるけど、口だけ。行動はない。
Q 「自称」経済通(笑)
A 正解。上記のように派遣労働も推進してるガチの経営者だw
Q 麻生は移民推進派だ!
A 口では断固排除と言いつつ、外相時代から技術者、単純労働者問わず観光ビザで不法移民も入り放題。上にもあるがこのひょっとこ口は信用しないように。
  バカを見る。
Q エロ漫画規制推進派!2ちゃんの敵!
A 口だけ。何も行動してない。
Q 統一教会の秘書を雇ったり日韓トンネルを推進してるだろ!
A 日韓トンネル研究会に所属。顧問や議長もしてるのに、「推進してない」というアホウヨは、まずゾースをどうぞw
  「それにもし推進派だとしたら、最近出来た日韓海底トンネル推進議連に属して無い理由が説明つかないね」
                         ↑
  あほかwww 属してたら、汚職で捕まりますから。麻生セメントと関係ある政治家が、トンネル議連に属して活動したら、どうなるか?
  工作員は考えてレスしろよw

Q にしても弱腰だ!!あqwせdrftgyふじこ!!111!!
A 上の数々から分かるように、韓国含む東アジアに甘いのは仕方無い。


449 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 21:43:53 ID:5GyMjSNv0
純債務/GDPの比率も見るべし
http://aol.okwave.jp/qa4018867.html

450 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 21:46:22 ID:1qouGU520
>>438
大変だ!大変だ!
って騒ぐだけで何もしない(できない)人たちのことだって
何かこのスレをざっと見返してみて、この言葉が頭に浮かんだのです。



451 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 21:46:51 ID:IhxKDz060
>>447
国に貸しているのは企業や銀行。
この借金は国から見れば負債、企業や銀行から見れば資産でしょ。
だから、国の負債と企業の資産を並べて
『同じ量の資産を企業が持ってるから大丈夫』
てのは当たり前な話で、流石にそう言う意味での発言ではないんじゃない?
て言ってるの。

452 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 21:47:17 ID:dn/9YwzbO
>>414

どうにかうまくこじつけたな。
まあ真偽を調べてみよう。

じゃあ宿題。
=====
04年から06年まで、麻生の資金管理団体から
銀座のクラブ「S」に対して、また経営者女性の
同住所の会社に対して
1400万円もの支払いをしている。

その経営者女性の住むマンションは
1億5千万円、所有者は麻生のタニマチ。

権力を利用して女と金を思いのままにしているんじゃないのか?


453 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 21:48:00 ID:l464X9V80
>>450
大変だと危機感を煽って、本を売ったり寄付を募ったり、
市民の足元をみて商売する人のことだよ。

454 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 21:48:43 ID:1qouGU520
>>448
あっひゃっひゃ!

どこの人かは知らないけど、劣化コピーはお手の物だね。
最後にこれ付けないと説得力が無いですよ。

>その他のFAQ等、詳しくはこちらで ⇒www6.atwiki.jp


455 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 21:49:19 ID:vvyg3qOr0
浅井と副島さんかw

456 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 21:49:36 ID:uYfMyJbH0
>>454
蛇足は必要ナシ

457 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 21:49:38 ID:V9oSn+010
内閣改造しても、こいつらが、自民党の4役だw

【政治】「消費税率の引き上げは避けられない、将来の課題だ」自民・伊吹幹事長
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1191850419/l50
【政治】 自民幹事長 「お殿様は国民。国民が使うものに年貢が追いつかないなら、年貢を増やすのは当たり前」★9
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1210824387/l50
【政治】消費税封印と目くらましを 総選挙対策で伊吹氏
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1216233606/l50
【自民党】「次期衆院選、消費税が争点」だけど「引き上げ幅に関しては選挙前には言いません」…古賀誠選対委員長
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1213532422/l50
【皮算用】次期衆院選での与党勝利で消費税引き上げへ…自民党・谷垣政務調査会長
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1216437403/l50

【自民・二階氏】「道路は命の道」「地方の道路はいらないと言っているが、余計なお世話」「都会の人たちの揶揄に耳傾ける必要ない」★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1202831613/l50
【道路財源】自民党二階氏「福田内閣を守り、道路は作る」「みなさんの期待に応える」…和歌山の決起大会で←→共産党は「廃止求める」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1208079707/l50
【政治】 人権擁護法案、議論本格化へ…自民・古賀氏、二階氏ら★3
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1200205230/l50

【政治】二階氏「野党の皆さん、この間の選挙だけは勝ちました。この間の選挙だけはですよ」早期解散求める野党側けん制
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1190988851/l50
【自民党】 ”来年秋まで解散避けるべき” 小泉氏・古賀氏・武部氏・二階氏が会合
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1205270923/l50
【政治】自民・二階氏「内閣支持率、必ず上向く。これ以上、下がりようがなく、チャンスが来てる」★5
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1210307864/l50


458 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 21:50:24 ID:hXz79oFw0
>>450
騒ぐだけで何もしない奴って、それ2ちゃんねらーのことだよなw

459 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 21:50:48 ID:WFgKlrKE0
今から人口激減、公共事業もどんどん減って、将来GDPは激減するのに、
しかもプライマリーバランスの黒字もほぼ不可能となったのに、今さらGDP比の純債務見てどうすんの?
ドーマー厨はどこ行ったの?

460 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 21:51:22 ID:MVI6i+xe0
行政赤字800兆円に対して資産があるから大丈夫と発言
税率を上げると発言→資産とは国民の預貯金です。
本当にありがとうございます。

461 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 21:52:10 ID:uYfMyJbH0
人口激減しても、麻生グループの資産はすぐには減りませんからw

462 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 21:52:13 ID:1qouGU520
>>453
なるほど、こりゃ聞き違えたか
こりゃ失敬

まぁこの議論が建設的に終わる事を祈るさ
アイツもダメ、コイツもダメ、ダメダメダメ

って言ってる奴らが一番ダメ
なんてことにならんようにな。

ははっ

463 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 21:52:24 ID:E8wV0oKV0
>>452
真実でなかったら訴えられないか?

まぁ、正直政治家が女囲っててもそれがどうしたとしか言えないな。
もてない男よりいいだろう。

464 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 21:57:25 ID:NcvLYdoS0
>>445
その「好き勝手やる」とやらの資金源は特殊法人への投融資、
そしてそれは国有資産として計上されるから、意味がないこともない
あんまり簡単に売却とか自体できないし



465 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 21:58:12 ID:hXz79oFw0
>>462
あれだけ見当違いの罵倒しておいて、何が「建設的に終わる事を祈る」だ。

466 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 21:59:59 ID:U4OJv9Kh0
>>326
使われ方の良し悪しによって、誰が誰から何の目的で借りていてという本質的なことは
変らないでよ。

>>327
外国の銀行が買っているわけではないから、国民が買っているのと同じだよ。


467 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 22:00:02 ID:U7Gr0bve0
「(日本は)800兆円の借金があるが、壮大な資産もある。」

国民が老後のためにせっせと貯め込んだお金は、本来は将来のための投資に
回さなければいけないのに、国の浪費によって無くなっているわけだが。
意味が全く分かってないな。

>麻生太郎前幹事長
このおじさんにまかせていいのか

468 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 22:00:51 ID:l464X9V80
なんか盲目的な麻生信者って結構いるんだな。新興宗教みたいだw

膨大な借金があるけど、資産があるから大丈夫。って
言い換えれば、資産を担保に借金してるって事だろ?

小市民としては、とても枕を高くして眠れないんだけど。

469 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 22:03:29 ID:hXz79oFw0
ここでは麻生を小馬鹿にしただけで「大変屋」扱いされるから気をつけようねw

470 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 22:03:38 ID:doI+DWRK0
破綻しかけてる市町村にも資産を持っている人や企業がある。
でも、市町村財政は破綻する。
日本国でも同じこと。

471 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 22:06:45 ID:SWn1D4wd0
>>411
金融資産がほとんどって、つまり売れば目減りする資産ばっかりって事だろ。
麻生もそれを分かって言ってるんだとしたら、「日本はいざとなったら金融自爆テロを起こせるので心配ない。周りがビビって何とかしてくれるはず。」って言ってる様なもんだ。
まあ、それなら麻生の論理も分かり易いけどな。「世の中結局声のデカい奴が勝つんです。だから元気を出して愛国ですよ。」ってなもんか。
それが正しいかどうかは知らんが、まあ上手くいくとは思えんな。


472 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 22:07:32 ID:uYfMyJbH0
市町村や日本が破綻する頃には、とっくに麻生家は対策取ってますからw 

日韓トンネルから朝鮮へ脱出。

473 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 22:08:17 ID:dn/9YwzbO
>>463

雑誌発売から三週経つが、無視してるな。

別に自分の金で囲うなら何の問題もない。
だが、政治資金を使い、ましてや裏金を使っていたとしたら大問題。

タニマチが普段吹聴してる献金額は
政治資金収支報告書に無いそうだ。




474 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 22:08:56 ID:dQ7vzzIz0
麻生は資産を韓国に移してるんだな。

475 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 22:10:02 ID:atoRCYH/0
http://saeaki.blog.ocn.ne.jp/arita/2007/09/index.html
2007/09/23
麻生太郎の演説を聞いた
9月22日(土)午後3時半から新宿アルタ前で麻生太郎さん最後の街頭演説を聞いた。政治家の
演説への関心と総裁選に街頭の反応がどんなものであるかを知りたかった。駅前は多くの人で混
雑していた。とはいえ予想ほどではない。2万人という報道も「主催者(選対)発表」。実際には500
人ほどだったように思う。年齢層では若者の比率が多い。きっと話題の人物を見たいという関心で
立ちどまった人が多かったのではないか。すでに宣伝カーの上では絶叫している男がいた。政治
評論家の三宅久之さんを名指しをしないものの「頭が悪いんです」と批判している。秋葉原で麻生
候補に熱狂した若者に「投票権はありませんから」と三宅さんがテレビで語ったことに対しての言
葉であった。声が裏返り、口汚く語っている。どこの議員だろうかと冷ややかに見ていたらキタムラ
とかいうタレント弁護士だった。その後は何人かの議員が抽象的に麻生絶賛。中川昭一議員は、
演説の途中でいきなり「真の敵は民主党と共産党だ!」と叫んだ。この時代錯誤に苦笑してしまう
。意外だったことは麻生太郎さんが登場したところで群衆の動きがあったこと。主役を携帯電話で
撮影したら目的は達したのだろう。演説を聞くことなくそこで立ち去る人が多かった。
演説は期待外れ。山川暁夫さんたちの演説を知っている者としては、全く気の抜けたサイダーのよ
うなものにしか聞こえない。時代への緊張感がないのだ。。終った
ところで西川京子議員が「ア、ソ、オ?。ア、ソ、オ?」と連呼するも集まった群衆から呼応する人は
ほとんどといっていない。さらに大声で「みなさん、いま大変なニュースが入ってきました」と興奮し
て語り出した。「東京で麻生さんに3票入りました」と舞い上がっている。
やれやれだ。メディアが自民党総裁選を演出しているものの、その中心部分はスカスカといった印
象なのだ。空虚な熱狂。おそらく福田総裁が誕生するのだろう。しかし小泉、安倍政権ほどの支持率
は生まれないだろう。



476 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 22:10:34 ID:E8wV0oKV0
>>470
それで実際に破綻した国家ってどこがある?
その破綻した国家と日本を比べたときに同じような危機にあると言える?

日本は破綻しない。破綻するときは世界経済の破綻するときと同時だろう。
日本の借金が日本国民に対するものである以上、最悪日本銀行券を大量に発行すれば良いだけ。
それにより金の価値が下がるが、借金はなくなる。
金の価値が下がると言うことは個人の資産が目減りするってことだ。
日本国民の個人資産が減っても日本人の個人資産は多いから多少のことは大丈夫ってことだ。

477 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 22:11:00 ID:BODiHysO0
額面通りに受け取れば、麻生は国民の事など考えてないように受け取れるが、
このスレの空気は、先の安倍総理(当時)叩きの時と似てるんだよな〜

478 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 22:12:01 ID:uYfMyJbH0
>>477
安倍信者ってまだ生存してたのかw 

479 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 22:12:17 ID:8NDMEs030
いいことだよ
暗いことを承知なのは当然だろう、でもあえていうのはいい

480 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 22:12:33 ID:By6TJf400
>>469
458 名無しさん@九周年 sage New! 2008/07/28(月) 21:50:24 ID:hXz79oFw0
>>450
騒ぐだけで何もしない奴って、それ2ちゃんねらーのことだよなw

お前さんも2ちゃんねらーじゃないのかね?

481 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 22:14:21 ID:BODiHysO0
>478
一つだけ質問したい

A.安部政権が続いてくれた方が良かった
B.安倍政権が続くくらいなら、今の福田政権の方がマシ

AとB、どっち?

482 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 22:14:39 ID:hXz79oFw0
>>477
そんな遠まわしに書くなよ。
本当はこう言いたいんだろ?
「ここで麻生叩いてる奴らは安倍総理(笑)を叩いていた左翼やチョンなんだ〜」ってw

483 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 22:16:55 ID:uYfMyJbH0
>>481
んな事より、安倍って最後この麻生に刺されて、要職放り出したんだけどw  どー思う? どっちも応援してんの? 矛盾してないか? w 

484 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 22:17:05 ID:3PruLQ1v0
アメリカを裏で操る湯田yが悪い!


485 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 22:17:13 ID:eFAgtYh90
>>476
サラリーマンにそれ言っても判らんのよw
物々交換の感覚でいるからw
500万借金と500万貸付 100万借金と100万貸付
これを同じと思ってるんだからw

世の中でどっちが金が流通してるのか判らない連中だからw

486 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 22:17:49 ID:lB69EoRB0
つーか、毎日の記事を額面通りに受け取る馬鹿がこんなにいる事の方が驚きだがな…


毎日新聞は情報弱者の皆様に楽しんで頂ける工夫を凝らした記事を今後とも提供していきます^^

487 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 22:19:38 ID:M6dlDFvk0








日韓海底トンネルで麻生を叩く人が多いが、とっくに除名してるよ。




http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E9%9F%93%E6%B5%B7%E5%BA%95%E3%83%88%E3%83%B3%E3%83%8D%E3%83%AB%E6%8E%A8%E9%80%B2%E8%AD%B0%E5%93%A1%E9%80%A3%E7%9B%9F











488 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 22:20:40 ID:47MD3wIU0
          _____
        /        \
      / /・\  /・\ \
      |    ̄ ̄    ̄ ̄   |  こいつを支持してたネトウヨどものご冥福をお祈りします
      |    (_人_)     |  
      |     \   |     |  
      \     \_|    /

489 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 22:21:18 ID:zvM7Mu/q0
自民党のビラより
郵政民営化すると・・・

→少子高齢化の下でも、社会保障が充実
→雇用と消費を刺激し、景気回復
→安心で安全な社会を実現
→戦略的外交が推進される
→安全保障の確立
ttp://www.jimin.jp/jimin/jimin/2005_seisaku/120yakusoku/img/zu.jpg

490 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 22:21:36 ID:uYfMyJbH0
>>487
除名して貰わないと、将来お捕まりになられるからw 逮捕されない研究会から離れないのが、いやらしい。

491 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 22:23:54 ID:rCYveUWa0
>壮大な資産もある。

福岡を中心に、学校法人や医療法人、その他もろもろの企業を
持っていらっしゃる一握りの方ですね?分かります。

492 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 22:24:25 ID:By6TJf400
>>483

493 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 22:24:53 ID:zvM7Mu/q0
>>487
wiki以外のソースは?


494 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 22:28:45 ID:E8wV0oKV0
>>485
俺がわからないのは、政治家が何で景気を回復させようとしないのか。
金利を上げることで無駄に回ってる金の動きを止められるのに
貸し金を規制する方向で動いた。これをやっちゃうと中小企業の金の動きが鈍くなって倒産が増える。
金利を上げると借金が膨らむというのはわかるが、借金の額だけを見てそれが膨らむのを怖がってる何も出来なくなってるようにしか見えない。
借金は借金で景気が悪いときには膨らんでも仕方がないから、とにかく景気を回復させようって何故考えないんだろう。

政府と官僚は日本をどういう国にしたいんだ?全く見えて来ないよな。

495 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 22:29:47 ID:IhxKDz060
ここの資産を国民の資産って思って叩いてる奴馬鹿だろ。
思う分は構わないが、だったら叩くべきポイントずれてるし。

496 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 22:29:59 ID:dn/9YwzbO
>>444

麻生の父が朝鮮人を酷使したという話はこちら
======
麻生太賀吉の経営した麻生炭鉱(のちの麻生商店・麻生産業、現麻生グループ)は
戦前、納屋制度などがあり労働環境が劣悪だとして問題になることがあった。
筑豊地方において同社は三菱系についで朝鮮人炭鉱労働者、被差別部落民が多かった。
1932年7月25日には朝鮮人による労働争議が起き、これは筑豊全体に広がる大規模なものであった。
この背景としては以下のようなものが挙げられる。

長時間労働で危険な仕事にもかかわらず他の炭鉱より安い賃金(他の炭鉱の二分の一ほどの給与)
さらに朝鮮人労働者は給料が2割カットされていた。
食事や住居等最悪の生活環境。
日常茶飯事の暴力。
朝鮮人労働者の休日が無いこと。
場所によっては無給で働かされていたこと。

などが原因となった。この争議には全国水平社も朝鮮人側を支援。
対する炭鉱側は警察や暴力団員、特高を動員して争議は行われ。
9月3日には現職復帰109人、解雇191人をもってこの争議は終了した。
また、戦時中には憲兵が置かれることもあった。争議により納屋制度の一部が改善された。
石炭産業の衰退により、1966年に炭鉱労働者は全員解雇され、麻生産業も1969年に廃業した。



497 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 22:32:45 ID:By6TJf400
>>482
お前はサヨクでかつチョンなのか?

498 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 22:34:29 ID:7TOOMThM0
アメリカの国債も含めての話でしょ?
あんな売るに売れないものどうするんだよ・・・

しかも国債自体はアメリカにあるというのに

危機を叫べとは言わないが、危機感ぐらいは持ってくれてるんだろうか?

499 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 22:37:45 ID:dn/9YwzbO
>>444

継いだ炭鉱は潰したようだが、
太賀吉は26年に九州電力会社社長に就任。
財界の黒幕と言っていいぐらいの実力者じゃないか。



500 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 22:37:55 ID:uYfMyJbH0

 麻生頑張れ チョンのためにww

501 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 22:39:35 ID:WFgKlrKE0
麻生を首相にしてはいけないということがよく分かった。

502 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 22:41:12 ID:IhxKDz060
>>501
馬鹿がまだいたw

503 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 22:42:09 ID:QOPwtAIH0
小泉に騙され、安倍に騙されたのに、まだ麻生とか言ってる連中は
何度騙されたら気がすむんだろう・・・

この前のガソリン税の対応を見てまだわからんのか?

504 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 22:43:38 ID:uYfMyJbH0
民主党その他にやらせるより、創価と自民で今後も100年続けた方が

日  本  は 安  泰

505 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 22:45:13 ID:sqd28Mg20
要するに資産家から毟り取れば浮上できるってことでしょ
庶民の味方じゃん

506 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 22:46:32 ID:uYfMyJbH0
麻生はその資産家ですけど

507 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 22:47:29 ID:WFgKlrKE0
>>502
じゃあ、詳しく教えてくれよ。麻生が言う膨大な資産は何を指してるのか詳しく。
何がどれだけの額あるのか。それと肝心なそれをおまえは一切言わないで隠してる理由もな。

508 :名無しさん@九周年::2008/07/28(月) 22:48:28 ID:FPzBLqfu0
日韓海底トンネルなんて要らない。
計画中止してほしい。
税金の無駄遣い。

509 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 22:48:37 ID:flNho0UP0
>>1
これで麻生は財務官僚や経団連を敵に回したってことなのでは?

財政危機を煽って消費税増税が財務官僚や経団連の狙いなのに。

510 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 22:49:26 ID:IhxKDz060
>>507
何を言ってんだ?
別に資産を国民の資産と思う分は構わんよ、
だったら当然この発言で一番叩くべきポイントは別にあるだろ。
それが判らないみたいだから、馬鹿って言ってるんだよw

511 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 22:49:38 ID:uYfMyJbH0
麻生太郎は 口だけ。

経団連とも官僚ともチョンとも仲良しこよし

512 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 22:50:23 ID:WFgKlrKE0
>>510
だっせー。逃げやがったw 知ったかするから恥かくんだよw
まじアホ。

513 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 22:53:10 ID:cRFC5qNu0
>>510
>だったら当然この発言で一番叩くべきポイントは別にあるだろ。

「信じあおうぜ」が偽りだって事か?w

514 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 22:54:13 ID:IhxKDz060
>>512
お前へのレスでも言ってた事なのに本当にわからんの?
『貸した側には借りた側の借金と同じだけの資産が必ずあるんだから、
それをもって資産があるから大丈夫って言うのは
詭弁だし国民を馬鹿にした発言に他ならい』、でしょ?

515 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 22:55:33 ID:uYfMyJbH0
国民をいつものアルツハイマー扱いしてんだろw

516 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 22:56:05 ID:cRFC5qNu0
>>514
>『貸した側には借りた側の借金と同じだけの資産が必ずあるんだから、

それは確かにないな。国外に流出もしてるしw

517 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 22:56:13 ID:WFgKlrKE0
>>514
自分の主張の肝をなんでいつも伏せるの?レス乞食?
叩くべきポイントは別にあるんだろ? なぜそれを書かない?

518 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 22:58:20 ID:IhxKDz060
>>516
国債買ってるのは国内の銀行と企業だけど?
>>517
はっきりと書いただろ?本当に馬鹿だったとはw

519 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 22:58:35 ID:dn/9YwzbO
>>444

>A ソースは野中広務と、野中の発言が元の魚住昭の本のみ。
しかも野中は衛藤征士郎のガセ情報に踊らされただけなんだが

野中は大勇会会員3名からその発言内容を確認したという。
週刊現代の取材に対し、麻生太郎事務所は「衆議院総務委員会で説明しており、
それ以上のコメントはない」と回答している。この回答を受けた週刊現代の取材に対し、
野中は「事実無根だなんて。その会議(=差別的発言があったとされる大勇会の会合)に
おった人間が言ってますよ。河野さん(=河野洋平)も言っているし」と発言した。
===========
日本独自の中東和平外交として、ヨルダン渓谷の開発を進める「平和と繁栄の回廊」構想に触れ、
「米国人にできないことを日本がやっている。日本人というのは信用がある。
青い目で金髪だったら多分駄目よ」
こういう軽率な発言をする人間だ。「野中が踊らされただけ」なんて言い逃れはムリがある。


520 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 22:59:26 ID:vvyg3qOr0
与謝野がいるからそれはないんじゃない>財務省

521 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 22:59:59 ID:WFgKlrKE0
>>518
ただのレス乞食かよ。

522 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 23:01:52 ID:bl95Z71xO
頻繁に会社の人間と飲むのって日本だけだぜ。
なぜかって、談合社会(コネ社会)だからだよ。これぞ競争をしない高コスト体質のもと!それにどっぷりつかり、国家財政は破綻寸前、借金はじつに800兆円!
村意識がアダになって海外の国に次々抜かれ、三流国になったww

523 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 23:02:26 ID:dn/9YwzbO
>「信じあおうぜ」と題する講演会


「信じあおうぜ」

「信じる。信じてくれ。」


「だが、信じたお前を騙さないとは言っていない」




524 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 23:02:37 ID:IhxKDz060
>>521
> 『貸した側には借りた側の借金と同じだけの資産が必ずあるんだから、
>それをもって資産があるから大丈夫って言うのは
>詭弁だし国民を馬鹿にした発言に他ならい』
つか、マジでこの文章すら理解できないの?

525 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 23:02:40 ID:cRFC5qNu0
>>518
>国債買ってるのは国内の銀行と企業だけど?

起債で調達した金で米国債買ったら米国に流出したってこと
ゆとりには理解は無理なの?w

526 :焼肉+ ◆JUU/.JUU/. :2008/07/28(月) 23:02:41 ID:Mr7vigCK0
一度、その借金をチャラにしてみてもらいたいもんだ。
ありとあらゆる手段で。

527 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 23:02:55 ID:Nl8pD4FK0
世界中の金持ちだけを限定した総資産→4京円、
ほんの一部だけでも800兆円は返済できる。


528 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 23:04:45 ID:dBw82+0Z0
まあハイパーインフレで解決するしかないわけだが。じんばーぶぇ

529 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 23:05:20 ID:IhxKDz060
>>525
借り手が調達した資金をどう運用しようが
貸し手にとっては自分が持つ資産であることに変わりないでしょ?

530 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 23:06:22 ID:cRFC5qNu0
>>529
国外に流出したかどうかが争点じゃなかったのか?

ゆとりは鳥頭も兼ねるのか?w

531 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 23:07:23 ID:7O1AgvuU0
だからぁ,資産全部処分して借金返したら,借金返せても何も残らんでしょうが!!

532 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 23:07:31 ID:cRFC5qNu0
>>529
補足

そりゃあそんな無能どもばかりが次世代担うなんて・・・滅びるわなw

533 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 23:07:52 ID:avDmOOd/0
あっそう!!
だ〜ら、借金は800兆円で済まないっつーの!!

増税するなら、公務員の数を減らせ!!あっそう!!
日本の借金時計↓
http://www.geocities.jp/mkqdj167/japan.htm











534 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 23:08:07 ID:lhXF0Lz60

「 厄 人 は 湯 水 の 如 く 税 金 を ジ ャ ブ ジ ャ ブ

無 駄 遣 い し て 、 借 金 8 0 0 兆 円 を 作 っ た 。

だ が 聞 い て 欲 し い 。

国 民 の 総 資 産 は 、 こ の 倍 く ら い あ る の だ 。

と い う 事 は つ ま り 、 ま だ ま だ 我 々 に は

遊 ぶ 金 が 有 り 余 っ て い る の だ 」

535 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 23:08:10 ID:IhxKDz060
>>530
金を貸した時点で貸した側は
貸付金って言う資産を持つことは理解できてる?

536 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 23:09:37 ID:lG10dy1W0
「国債は借金」てのは、メディアが国民の不安を煽ろうとしているだけ。
パチンコは庶民の娯楽と言ってるのと同じ。


537 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 23:09:59 ID:nzILzH6QO
日本はIMFに乗っ取られるだけw

538 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 23:10:16 ID:lRox74If0
800兆円の借金の内訳は、
政治家が懐にいれた金と役所の無駄遣いした金です。

政治家と役人に返して貰うことが、最優先です。

539 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 23:10:26 ID:BODiHysO0
>503
何で福田が抜けてるの?

540 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 23:10:30 ID:WFgKlrKE0
最近の国債の大口落札先はCSとかリーマンとか外資のほうが多い。
国内とか言ってるアホはニュース読んでないだろ。

541 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 23:10:47 ID:vvyg3qOr0
政府短期証券を借金に組みこもうとするバカと同じレベル

542 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 23:11:15 ID:IGcUVMvE0
>>535
貸した金も、返ってこないと、単なる貸し倒れって言うがね。
そういや、以前どこぞの国で、不良債権って言葉が流行ったような…。

543 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 23:11:36 ID:BI4XJUYc0
その資産を借金返済に回せば・・・・!

544 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 23:12:08 ID:lG10dy1W0
なにかっつーと「ゆとりゆとり」と連呼するヤツほどアテにならないものはない。


545 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 23:12:21 ID:SIstnBZB0
いいけどバラマキだよね自民党って。
支持母体の建設業界のためにガソリン税維持して
支持母体の漁業関係者だけがガソリン代の値上がり分補助してもらうって

どれだけバラマキなんだよ自民党。死んでしまえ全員。

546 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 23:12:26 ID:dn/9YwzbO
>>533

言う相手を間違えてる。
麻生は既に公務員改革しないことを表明している。
======
【コラム】進まぬ、公務員制度改革…自民・村田議員の所で止まってしまった「審議入り」(屋山太郎) [08/05/21]
渡辺喜美行革担当相が、★町村官房長官や★伊吹幹事長の反対をはね除け、はね除け、
ようやく基本法改正案は閣議決定にこぎつけた。
この間、★財務省や★経産省の高官らが自治省(現総務省)出身の★二橋正弘官房副長官に
何回も強い反対の意向を示した。
村田氏は「町村官房長官も了承している」と言っているそうだが、
官房長官には国会運営の方針を左右する権限などは全く無い。★官僚OB議員や

  ★麻生氏らも

反対しているという現実がある。

547 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 23:13:18 ID:WFgKlrKE0
そう、財政投融資の大半は不良債権と言ってよいだろう。
BS上はもちろん資産の部だ。

548 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 23:13:52 ID:HeNk1s/80
政府の持ってる資産価値って確か見せ掛けだけって聞いたけどな。


549 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 23:14:51 ID:IhxKDz060
>>540
それでも9割くらいは内国債だけど?

550 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 23:15:23 ID:dn/9YwzbO
>>534


借金300兆円増やしたのは

小泉だが?


しかも100兆円は米国債を買ったとかいう噂だ。




551 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 23:15:35 ID:7MorU9Zu0
なあ、無知な俺に教えてくれ
日本の債権者は何処の誰なんだ?
ユダヤ資本ですか?



552 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 23:16:20 ID:8h5ntVTZO
×まだまだ大丈夫

○国民から湯水のように 銭が採れるから大丈夫


by麻生太郎

553 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 23:16:21 ID:N1RbYFsl0
役人の無駄遣いというが、その無駄遣いのおかげで、
旗振ってるだけで、お金が貰える人達もいる事を忘れないで下さい。
彼らは、旗振っていなければ、犯罪予備軍になります。

554 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 23:17:04 ID:cDZz39RG0
贈与税、相続税を80%くらいにすれば、
かなり国税は潤うな。

555 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 23:17:11 ID:WFgKlrKE0
>>550
時系列無視すんな。原因はもっと前の小渕のころだ。

556 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 23:18:48 ID:btQjQYyD0
口がひん曲がってるからな
ひょっとこ顔の男は信用しないことにしてる

557 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 23:19:21 ID:bl95Z71xO
頻繁に会社の人間と飲むのって日本だけだぜ。
なぜかって、談合社会(コネ社会)だからだよ。これぞ競争をしない高コスト体質のもと!それにどっぷりつかり、国家財政は破綻寸前、借金はじつに800兆円!
村意識がアダになって海外の国に次々抜かれ、三流国になったww

558 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 23:19:58 ID:yluhvm3IO
>>535
つい最近アメが、

「米国債を売却したら殺すぞ」

的発言したの知ってる?
要は、DQN先輩にパー券買わされたようなもんなんだよ。
資産でもなんでもない。


559 :焼肉+ ◆JUU/.JUU/. :2008/07/28(月) 23:21:45 ID:Mr7vigCK0
大久保利通と牧野伸顕と吉田茂と三島通庸の血がどう影響するかは見てみたい。

560 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 23:23:11 ID:QOPwtAIH0
>>539

実績の伴わない口先、形だけのパフォーマンス連中を非難してる訳
で、チンパンの場合は、それすら出来ないからわざわざ例に上げて
ないだけだよ。チンパンに熱を上げてる奴なんかいないでしょ。

561 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 23:23:35 ID:DyrDqO690
麻生は必ず小泉に潰される。
そう確信した。

562 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 23:24:36 ID:xGIxp8E10
>>561
麻生、中川昭一の主張は、小泉・竹中と正反対だからなw

563 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 23:24:47 ID:N1RbYFsl0
>557
酒を飲むと言う事は、親しくなるという事。
親しくなれば、会話の機会も増える。
問題提起や情報の共有も楽になる。
そんな面もある事も忘れずに。

564 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 23:25:36 ID:IhxKDz060
>>558
そこじゃなくて、最初に企業や銀行が国に金貸した時点で
企業や銀行の側に貸付金(国債)って資産が発生するでしょ?

これを国から見たのが800兆円の借金なんだから、
当然国の借金は企業や銀行の側では資産に含まれてるわけ。
で、企業や銀行が同額以上の資産持ってるから大丈夫ってのは
当たり前の話で、そう言ったなら詭弁で国民を馬鹿にしてるねって話。

まあお前みたいなのばかりなら馬鹿にされて当然かもね。

565 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 23:28:14 ID:zH6xkMbj0
>>551
日本の債権者は日銀と地方銀行、あとは国債をつくる政府官僚ワニよ
日銀でバンバン無からお札刷って利子”付きで民に貸し出すのが
仕事ワニ、民は税”と言う鎖で繋がれ強制労働となるワニ
言わばこの主義”と名の付くユダヤマルクスが考えた経済”システムとは
国が民に金貸しておるだけワニ、ようするに太古から迫害され
世界彷徨い金貸”する事だけ許されたユダヤ末裔達が創り出した
詐欺世界ワニよ!

566 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 23:28:28 ID:WFgKlrKE0
当り前って真性のバカのようだ。会計を全く理解できていない。話が通じないはずだ。

567 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 23:28:31 ID:98JFQQ6w0
国民が金の使い道について、白紙委任の
預金ばっかするから、政府が使うしかないのに。
国債返済したって、返されたほうは他に
使うあてもないから、利息分までまた、
買ってくれるってことの繰り返しで、ここま
で来たんだ。政府よりましな金の使い方
があるぶんは民間投資されてるんで、
政府の投資にリターンが少ないのは
当然のこと。

568 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 23:32:01 ID:IhxKDz060
>>566
基本的には別に間違ってないけど・・・
つかお前、なんでそこまで麻生を擁護すんだ?
本人?w

569 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 23:46:38 ID:eScuGGcf0
商人政治家と偽物僧侶が共謀して
国民を騙す相談しているようで
気分が悪いわ。麻生さんも偽者だったね

真の国士が出ないとホントに日本人はいなく
なっちゃいそう・・・ 心配

570 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 23:47:34 ID:avDmOOd/0
>>546
だからこそ、わざと言ってやってるわけです!

公務員改革をやらない国会議員は、庶民の痛みを理解していません!
消費税を上げるなら、公務員の数を減らせ!

公務員の天下りを完全に廃止する法案でも提案してみろ、糞っそう!!

571 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 23:49:31 ID:By6TJf400
>>568
ID:WFgKlrKE0は、>>501で、こう言ってますぜ。

501 名無しさん@九周年 2008/07/28(月) 22:39:35 ID:WFgKlrKE0
麻生を首相にしてはいけないということがよく分かった。


572 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 23:49:37 ID:vBGS/6GP0
>>562
なるほど
小泉キライな自分は麻生寄りなのか

573 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 23:51:02 ID:k8PMoTj70
小沢民主が日本国民のことを考えてないだけに
太郎ちゃんに頑張って欲しい。
でも、太郎ちゃん謀略に弱いよね。

574 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 23:51:45 ID:eScuGGcf0
[7]レン 06/12/06 16:25 0XKFZ.ATQ6
書評
『神々の軍隊−三島由紀夫と国際金融資本の闇』(浜田政彦 著)三五館
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4883202119/kokusaisenrya-22
ああ、この本を読まなければよかった。この本には、途轍もない「真実」が書かれている。


575 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 23:53:13 ID:BLaBLMuU0
>>546
麻生グループには麻生公務員専門学校なんてものもあるしなw
http://www.asojuku.ac.jp/apfc/

576 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 23:53:39 ID:xGIxp8E10
ネトウヨは経済の事良く分からず麻生支持しているだろ。そういうの、やめてくれないかな。
こいつの今回の発言はまともだから。今まで増税とか景気減退期にアホな事いってて、ダメだこりゃと
思っていたが、中川昭一と同じく最近、発言に変化が見られるので、まともな事を言うなら支持できる。
そういう点で支持・不支持を決めろよ。麻生閣下!とか傍からみていて、馬鹿以外の何者でもない。

577 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 23:55:40 ID:eScuGGcf0
>>574

第1次大戦終結後から第2次大戦の勃発までの日本史の動きを「国際金融資本」という補助線を引っ張って読み解いている。
この補助線なしには、日本が突入したシナ事変と大東亜戦争(太平洋戦争)の泥沼はいかなる世界史的意味を持っていた
のか理解できないだろう。政治家の動きだけを見ていては絶対に分からない。
当時(第1次大戦後)の日本には大略、3つの勢力がいた。一つ目は「皇道派=新興財閥連合」、
「統制派=大財閥(ロックフェラー、ロスチャイルド系)連合」、「日本原理主義者(大本教、日蓮教、浄土宗、国柱会など)」である。
「2.26事件」は、日本原理主義者と皇道派=新興財閥連によって起こされた、反財閥、反国際金融資本のクーデタだったのである。
この大きな視点が、これまでの日本史解説書では全く欠けている。
皇道派の幹部たちも、本当に国体明徴による天皇の神権国家を作ろうという考えの人々は僅かで多くは、大財閥との利権争いの一環と
して、政治闘争を仕掛けただけであった。

578 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 23:59:00 ID:eScuGGcf0
>>577

ところが、大本教、日蓮教などの宗教的熱情から、天皇中心の国体の明徴を実現しようとした「ラディカル」な、ある意味では純粋な、
日本原理主義者たちは、あくまで純粋に自らの志に従って散った。筆者はここに三島由紀夫の自決と重なり合うものを見ているのだが、
現代の日本人の視点から見れば、このあまりにも純粋な日本原理主義者の姿は、イスラム原理主義のアルカイーダやタリバンとも重なっていく。
原理主義はそれが「狂気」であるが故に、現実妥当性を持たず、金と権力を握った者たちによって覆滅せしめられるのだ。
原理主義者の、武器は狂気だけであり、戦略を欠いていた。これが、日本があの戦争に負けた最大の原因であろう。
私は彼らの崇高な理念には共感はするが、これは危険なアイデアリズムであり、リアリズムの観点からすれば、唾棄すべき「国際金融
資本」につながりながら、日本の独立をなんとか維持しようとした政治家たちの立場を取る。
この本は、一方に2.26事件に連座した若い日本原理主義者たちに視点を置き、彼らの姿に徹頭徹尾共感した形で筆を進めている。


579 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 23:59:10 ID:7JcF4MUt0
特別永住許可を通常の永住許可にして、帰化基準を厳しくして
日本国籍保有者以外は生活保護全額カット。

公務員の年収に400万の上限(手当ては100万まで)を設定
所得税累進課税に戻す(年収1000万以上の税率アップ)
パチンコ、売春合法化と特別税の設定(地域を絞っての許可)
特別会計を合計10兆削減

これで20兆オーバーの資金を作って返済にまわせば40年程度で返済できる。
さらに頑張って30兆の金を作れれば30年で返済可能。
今20台の人が定年迎える頃にはほぼ無くなってる計算になるし、
上に上げたものだけなら普段の生活に与える影響は少ない。

こんなに上手くいくわけがないのは分かってるけどね

580 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 23:59:31 ID:vvyg3qOr0
>>576
むしろ消費税発言とか悪くなってると思うが?

581 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:00:11 ID:rPGFMT9U0
小泉、安部路線を支持してきた自民党は駄目だな。
中途半端な新自由主義で国内ガタガタ。
そんでもって道路だけは作りますって最悪なパターン。
最近ようやっと派遣問題に取り掛かりだした。
政治家とは思えない経済、行政感覚。

本当に経済を日々勉強、理解している政治家は
ほとんどいないんじゃないだろうか。
少なくとも幹部クラスにはいないと思う体たらく。

582 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:01:15 ID:LbSdXwl8O
>>555

小渕 年間35兆円
森 年間37兆円

小泉 年間50兆円
安倍になって30兆円

小泉だけが赤字の増額幅がでかい。

583 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:01:33 ID:xGIxp8E10
>>580
今回の発言は今までとは違う。消費税というか、不況下の財政政策について、通常なら
増税論者は財政難を口にして、増税にもっていこうとするので、それと比べると今までと違うので
様子見、といったところだ。中川昭一については、明確にこう言っているので、何か変化があるのかな、と
いう感じ。

【経済政策】自民・中川昭一氏:法人税減税提案、経済活性化を重視…「放置すればスタグフレーションを招きかねない」 08/07/10
http://www.23ch.info/test/read.cgi/bizplus/1215643849/
ノーベル賞経済学者サミュエルソン(米マサチューセッツ工科大学 名誉教授)が、内需拡大について語る 7/11
http://www.23ch.info/test/read.cgi/news/1215782331/
フランスの財政赤字、その7つの疑問【ル・モンド・ディプロマティーク日本語・電子版】 7/28
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1217171970/

584 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:01:40 ID:lLhgtyuT0
>>578
その一方で、数々の文献を渉猟した筆者は、ロックフェラー、モルガン、ロスチャイルド、サッスーン財閥などの国際金融資本の
中国政策と、元々「国際金融資本」(判りやすく言えば、ユダヤ金融資本)のひも付きであり、その限りに置いて自主性を許されて
いた、日本の三井・三菱などの大財閥たちが、欲を見せて、「彼らの虎の尾を踏む」さまを存分に描き出している。
昔も今も日本が国際金融資本の強い影響下にあるということは変わらない。昔は英国の属国として、今はアメリカの属国として。
この本の時代背景は妙に現在に重なっている。三井・三菱は「死の商人」でもあった。今、アメリカの要求で、武器輸出三原則
の見直し、憲法9条の「改正」が行われようとしている。歴史はくりかえすのか。
本文の内容もさることながら、巻末に乗せられた文献録と人名辞典の資料性を一段と高めている。
天皇家は初めから、日本原理主義者の抱くような理想を体現していなかった、というあまりに悲惨な現実を、海外の文献まで
調べながら立証している。天皇家のキリスト教改宗運動を進めた、クウェーカー・コネクションについては最近、YS氏が詳
しく調べているが、本書でもYS氏の観点からとは全く正反対の立場から検討が加えられている。


585 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:01:58 ID:Gta4Of6B0
ばかだねぇ〜 
 資産も 金になる資産と 金にならん資産があるだろに^^

 ま、金持ちほど 即、金になる資産もってるが^^

586 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:03:15 ID:hejUk+t70
『膨大な資産もあるが、莫大な借金がある。将来は暗い』
日本オワタ

587 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:04:50 ID:Lye0JNr8O
庶民暮らしは真っ暗ダゼ糞野郎!!!

588 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:05:14 ID:GMdIrXexO
自民党と公務員どもは、猿芝居してるだけ。
ネコババ国家・日本は革命起きないかぎり、ますますビンボーになるだけさ

589 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:05:30 ID:zhyM7udt0
>>582
時系列無視すんな。

590 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:06:05 ID:pBAfmq4g0
まあ、論旨自体は間違っていないんじゃないの?


591 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:06:10 ID:YSse2n1B0
麻生と聞いただけで工作員が沸くんだなw
どんだけ警戒してんだよ。

592 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:06:36 ID:tz2p1FtF0
>>585
現金化しやすい金融資産が400兆円あるんだわ

593 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:07:02 ID:rPGFMT9U0
あーでも小泉時代前の経済政策を指示はしないよ。
自民党の経済政策はバブル崩壊前までは評価できると思う。
しかしその後は全然駄目。
長期的視野や思考能力が皆無。

594 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:07:12 ID:LoOpKs9G0
>>390
アングロサクソン圏の諺にもあるな。
「もし私が銀行から1万ドル借りたら、銀行は私を支配する
 もし私が銀行から100万ドル借りたら、私は銀行を支配できる」
数字や桁は地域で微妙に違ったりするが、
ある程度の大きな金を銀行から借りると私は銀行の言いなりにならなきゃあならないが、
それよりもずっと大きな金を借りると立場が逆転して借りてる私が銀行を言いなりに出来る
とかいうもの。

595 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:07:53 ID:LoRcttlg0

石井紘基氏が国政調査権を使って調べた借金の総額は、2002年当時で1000兆円。
おそらく、今現在、すでに国家の資産を超える額の借金の総額になっているはず。

ところで、今現在、日銀の「買い切りオペ」は月にいくら行われているの?


596 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:08:57 ID:zuu/2Dez0
>>592
mjd?
例えば具体的にどんなの?

597 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:09:19 ID:LbSdXwl8O
>>589

就任順に並べたじゃないか。

あと、「経済政策にはタイムラグが」とかいう言い訳は
ユーロ経済圏が発足9年で結果を出してることを鑑みて
却下。



598 :1000レスを目指す男:2008/07/29(火) 00:09:36 ID:moCX3LYw0
そんなら、もう税金は廃止しよう。

599 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:09:41 ID:lRVQfYrR0
>>593
自民党は下野を経験して村山で政権復帰して以降
政権維持する為だけに政策やってきたからなぁ

600 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:10:19 ID:tz2p1FtF0
>>595
ベースマネー絞りつづけてるから全部不胎化してるよ

601 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:10:32 ID:kLh0Rgss0
麻生太郎:家は借金だらけだけど、隣の家に大金が有るから大丈夫


602 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:10:42 ID:SSPSbjI80
どうするんだ、宗教法人から資産を没収するのか?

603 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:11:42 ID:lRVQfYrR0
>>602
パチンコと宗教法人から金取れば結構集まるだろうね。
まぁ公明と連立してる限り無理な話だけど

604 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:12:14 ID:YoLXWmlw0
>>596
焦げ付いた財投債とかw

605 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:12:29 ID:LoRcttlg0

>>591
ここの工作員は、「チームセコウ」ではなく「チーム財務省」だからですよ。w


606 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:13:23 ID:+nTDxNBT0
夏休みの宿題と同じだな・・・。まだ30日も残ってる、大丈夫何とかなる、いざとなりゃ見せてもらえばいい。

607 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:13:29 ID:YoLXWmlw0
>>605
確かにセコウとはふいんき(なぜか変換できない)がちょっと違うよな

608 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:13:39 ID:Lye0JNr8O
タローちゃんへ トンネルかんぱってね

609 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:14:01 ID:EjzFwH5x0
私財をなげうってでも国、地方の借金を0にしてから言ってくれ。
話はそこからだ。

610 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:14:19 ID:vEOIgu+H0
借金って言っても国民に借金だからなぁ・・・

611 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:14:24 ID:qrmWfgLF0
>>591
過大評価し過ぎw

612 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:15:30 ID:zhyM7udt0
個人資産がある奴ほど、政府の借金には楽観論言うんだよなぁ。怪しすぎ。

613 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:15:41 ID:LoRcttlg0

>>607
「チーム財務省」さんたちは、「麻生の奴、余計なこと言いやがって」って思っているはず。w
早く、政権交代して欲しい。


614 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:16:22 ID:rPGFMT9U0
日本の現状みたら問題山積でとてもじゃないけど
こんな事いえないと思うけど、
本音を言うとますます消費マインドが落ちるからリップなのかな。
しかしこれからが大変だ。

615 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:17:02 ID:zuu/2Dez0
>>604
あまり触れないほうがいいかもしれないな
まれに金になりそうなものがあって民営化したりしても、Jパワーとか羽田空港とかみたいに
問題視されるし

616 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:18:23 ID:LbSdXwl8O
>>444

「炭坑夫は憧れのエリート職」とかいう話のソースは?
======
麻生太賀吉の経営した麻生炭鉱(のちの麻生商店・麻生産業、現麻生グループ)は
戦前、納屋制度などがあり労働環境が劣悪だとして問題になることがあった。
筑豊地方において同社は三菱系についで朝鮮人炭鉱労働者、被差別部落民が多かった。
1932年7月25日には朝鮮人による労働争議が起き、これは筑豊全体に広がる大規模なものであった。
この背景としては以下のようなものが挙げられる。

長時間労働で危険な仕事にもかかわらず他の炭鉱より安い賃金(他の炭鉱の二分の一ほどの給与)
さらに朝鮮人労働者は給料が2割カットされていた。
食事や住居等最悪の生活環境。
日常茶飯事の暴力。
朝鮮人労働者の休日が無いこと。
場所によっては無給で働かされていたこと。

などが原因となった。この争議には全国水平社も朝鮮人側を支援。
対する炭鉱側は警察や暴力団員、特高を動員して争議は行われ。
9月3日には現職復帰109人、解雇191人をもってこの争議は終了した。
また、戦時中には憲兵が置かれることもあった。争議により納屋制度の一部が改善された。
石炭産業の衰退により、1966年に炭鉱労働者は全員解雇され、麻生産業も1969年に廃業した。


617 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:18:57 ID:LoRcttlg0

先日、「経済同友会」が、「日本の財政が隠蔽されている」ことを認めました。w
もちろん、マスコミでは一切報道されません。w

2008年度(第23回)経済同友会夏季セミナー:軽井沢アピール 2008年07月18日
http://www.doyukai.or.jp/policyproposals/articles/2008/080718a.html

2.国民に将来を見据えた選択と決断を問うべき課題

(透明性とガバナンスの確立による財政・税制の抜本的改革)
歳出削減の要は透明性の向上とガバナンスの確立である。一般会計・特別会計を問わ
ず、財政の実態について、早急に聖域なき情報開示を求める。加えて、公的部門の非
効率性や無駄を洗い出し、政治の責任において、廃止すべきものや民間に委ねるもの
を明確に区分し、着実に実行に移すべきである。


618 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:19:50 ID:64vArj9+0
麻生には夢がある。

619 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:19:52 ID:YoLXWmlw0
>>615
だが政府が国民無視して資産貯め込みなんてどこの社会主義国家だって話しだけどなあ

620 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:20:19 ID:tz2p1FtF0
>>596
社会保障基金と外貨準備

621 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:21:14 ID:GMdIrXexO
悪いことしたほうが得するいまの日本。
で、罰は軽いんだから、悪いことしても談合(コネ)で既得権益を守ろうとする奴らがでてくる!
厳罰にしないと、インチキ野郎だらけになるな。もうなっているが。

622 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:23:04 ID:YoLXWmlw0
>>621
>悪いことしたほうが得するいまの日本。

支那と同レベルまで墜ちちゃったよな。('A`)

623 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:23:52 ID:LbSdXwl8O
>>619

★財政支出の規模が適正な水準にあるかどうか、国内総生産(GDP)との比較が一つの目安となる。
GDP比が高ければ『大きな政府』(100%なら統制経済)、低ければ『小さな政府』(0%なら無政府状態)。
わが国はというと、従来の資料では、一般会計だけの数字が使われている。
(2004年度の予算国会提出資料には16.4%という数字が載っている。)
しかし、2004年度予算では 一般会計の歳出純計は35兆円。
特別会計の歳出純計は204.7兆円。合計額は242.4兆円だから242.4兆円÷500.6兆円(GDP)=約48.4%となり5割も目前だ。
国の歳出の純合計242.4兆円に地方の予算を加え、国から地方への補助金・交付金などの
重複部分を差し引いた額…つまり日本中の『官』界が司る支出は2004年度は297兆円にもなる。
これだとGDP比はさらに上昇して 約6割に達する。
この割合を諸外国と比べてみると、欧米の主要国、米・英・独・仏の平均は40%程度。
日本の突出ぶりは明白である。諸外国から『日本は最も成功した社会主義国』と言われても仕方が無い。
公務員の数でも逆転現象が生じている。
2002年度末の公務員の定数は、一般会計では約43万人。これに対して特別会計では約56万人となっている。
なお一般会計および特別会計の公務員の総数(定員)は、 2003年度末から
2004年度末にかけて激減している。二年で半数近い数が減っていることになるが、
かつては特別会計だった郵政三事業や国立病院、国立大学などが独立行政法人となったために 
予算定員という統計上の枠組みから外れただけなのだ。
2002年度予算で、 小泉内閣は「国債発行30兆円」と言う公約を掲げた。
確かに一般会計なら30兆円だった。しかし、その年の財政融資特別会計では新規に
34.4兆円の『財投債』と言う名の事実上の国債が発行されていた。
2002年度ではトータルで64.4兆円の国債が発行されていたのである。
小さな政府を声高に叫んでいた小泉内閣は実のところ小さな政府に向かって前進するどころか後退 していたということだ。。

624 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:24:51 ID:LoRcttlg0

>>622
中国には、すでにもう余裕で負けてるでしょ。
北朝鮮レベルに堕ちてると思うよ。w


625 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:24:56 ID:TdXqntX30
>「(日本は)800兆円の借金があるが、壮大な資産もある。
将来はそんなに暗くない」

倒産する会社の社長がよく言うセリフと同じ

626 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:26:48 ID:QISgLxcUO
麻生はアホだ。
薄々気づいている人も多いと思う。

627 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:28:16 ID:zuu/2Dez0
>>620
外貨準備って国際収支の黒字赤字の額やら為替やらで増えたり減ったり変動するし
それ自体はあんまり意味無いような
輸入額の3ヶ月分を保有ってのが相場になってるみたいだけど
社会保障基金ってのがよくわからん、年金の積立金みたいなもんか?
どうでもいいけど、年金積立金とかも保険料預かってるだけで、将来加入者に
利子つけて何倍かにして年金で返さないといけない、資産というより債務だな
国債もアレだけど、年金給付債務とか、社会保障債務もどうするんだろ

628 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:28:35 ID:LoRcttlg0

>>626
本人がヤバいと思っているから、このような「大丈夫です」という話題を出してしまうんでしょうね。w
弁士としては、この発言は確かに薄いですね。w


629 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:29:21 ID:YoLXWmlw0
>>623
まあそう遠くない時期に役人に食い潰されるとは思っては居たけど
相当早まりそうな悪寒がするなあ

外需主導景気もオワタ感じだし

>>624
いやあ、かの国はまだまだ奥深さを秘めてる悪寒w

630 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:31:19 ID:LoRcttlg0

>>629
えー!w
北朝鮮以下ですか。
この国は、どこまで愚かなんだ。。。


631 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:32:32 ID:ZqlsZX+a0
馬鹿な奴 名門も三代続けば血が腐る と言う見本

議員の世襲制いい加減 禁止にしてくれ

632 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:32:49 ID:oSOVP4VP0
ID:LoRcttlg0

633 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:34:08 ID:LoRcttlg0

「チーム財務省」さん、石井紘基さんに学んでください。

『だれも知らない日本国の裏帳簿―国を滅ぼす利権財政の実態!』 石井 紘基 (著)
http://www.amazon.co.jp/dp/4944154410/

第五章 権力の市場からの退却 健全な経済をとり戻すための改革案
1 ドラスティックな改革が必要
2 改革は順序をまちがうと悲劇になる
3 「開発」「整備」「事業」法の廃止
4 公共事業、行政企業を廃止して、「生活事業」の発展を
5 地方分権と地方の自立
6 「特別会計」「財政投融資」「補助金」の廃止
7 特定財源の抜本見直し
8 「公務分限法」の制定
9 会計検査院の問題点
10 会計検査院の権限強化
11 5年で国家予算を2分の1に
12 30兆円は構造改革の原資に
13 国債の新規発行をゼロにし、大規模減税で高度福祉社会を実現


634 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:36:26 ID:LoRcttlg0

ぶっちゃけ、官僚のプライドの問題で動いていると思われる。

このまま財政破綻すれば、「自分はアホでした」ということが証明されるわけだが、これだけは避けなければいけない。
現行の無駄遣い体制を改めることも、「自分は間違っていました」ということを認めないといけなくなる。

移民を入れて、うまく機能すれば、自分たちが「上がり」までは現行体制が温存される。
うまく機能しなければ、暴動などが起こるわけで、そのときは、移民の混乱のせいにして財政破綻させる。

こういうストーリーだろう。


635 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:37:00 ID:IZEmsHvU0
世界企業利益トップ50
http://money.cnn.com/magazines/fortune/global500/2008/performers/companies/profits/

アメリカ・・・15社
イギリス・・・6社
中国・・・4社
ロシア・・・3社
フランス・・・3社
ドイツ・・・3社
オランダ・・・3社
イタリア・・・2社
スペイン・・・2社
スイス・・・2社
ブラジル・・・2社
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
マレーシア、日本、オーストラリア、ルクセンブルク、フィンランド・・・1社

636 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:38:43 ID:tz2p1FtF0
>>627
外貨準備は時々取り崩して一般会計に繰り入れてるよ
円キャリートレードで一番儲けたのは日本政府www

社会保障基金ってのはまさに年金の積立金
日本は諸外国と比べて5倍くらい積み立ててすんごい無駄
ドイツなんて日本の1/60

637 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:40:10 ID:YoLXWmlw0
>>634
>ぶっちゃけ、官僚のプライドの問題で動いていると思われる。

そういうところが支那臭く感じさせるところなんだろうな

638 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:41:26 ID:YoLXWmlw0
>>636
>円キャリートレードで一番儲けたのは日本政府www

米国債で含み損抱えてるのも政府だがなw

639 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:43:04 ID:LoRcttlg0

>>637
中国も北朝鮮も、国民の利益より施政者のメンツで行動しますからね。
北京の原寸張りぼてのビルにはワロタけど、日本の財政もそんなものでしょう。w
笑っていられない。


640 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:45:38 ID:R41IPpkZ0
米国債が含み損とかわけわからんが
年金のしろ外貨準備にしろ多すぎるんだよね
いっせいに取り崩すのは無理なんだけど。

641 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:46:27 ID:tz2p1FtF0
>>638
評価損を差し引いた運用益を一般会計に繰り入れてるわけで

642 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:46:35 ID:sKV6FNTz0
外貨準備で微々たる利子貰っても元本が大きく目減りしたら
大きな損失だろ

含み損の方が大きい、そしてまた特別会計や年金、郵貯、簡保と言った国民の蓄えから補填する!

どこまで国民を馬鹿にしてるのか!

党派を問わず、ベテラン、大物議員を落選させれば、日本はよくなる!

643 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:46:57 ID:LoRcttlg0

>>640
無いものを、どうやって取り崩せるんだ?w

現在の「年金特別会計」ができるまえ、「年金積立金」は「郵便貯金」と合算されて、
大蔵省資金運用部というところで管理されていました。
そこから、資金運用との名目で「財政投融資」として特別法人にカネが貸し出されました。
ところが、特別法人はズサンな経営で破綻したり、赤字ばかりで融資を返せなくなって
いるところがほとんどです。
日医総研のレポートによれば、現在88兆円ほどが不良債権となっているとの報告があります。


644 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:49:49 ID:R41IPpkZ0
政府レポートより胡散臭いなw

645 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:50:04 ID:LoRcttlg0

>>642
党派を問わず、官僚出身者も落選させてください。w
よろしくです。


646 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:50:18 ID:zuu/2Dez0
>>636
もともとの原資は国債で金利つくお金で調達してるんだっけか
米国債の方がまだ金利はいいんだし、財政難の折それくらいはしてもらっても

647 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:51:51 ID:sKV6FNTz0
>>645
ああそうでした、

そして、若手議員に公務員改革の総仕上げをさせないとね

648 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:53:09 ID:LoRcttlg0

>>643
その後、特別法人は独立行政法人などに統廃合されました。
(これも、会計の履歴をたどれなくして責任をあいまいにする一環だと思われます。)
資金運用との名目で、独立行政法人に年金積立金を貸し出す。
独立行政法人は、もともと民間でできないことを赤字覚悟で行う法人だから、利益を上げない。
独立行政法人は、国からの補助金で借金の利子と元本を返済する。
年金基金管理運用独法は、「運用益が上がりました!」と大本営発表しているが、
その利益って税金から補填してるだけじゃん。w


649 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:53:31 ID:5W2Q5MiG0
>>638
債権って売買しないで満期まで持つと利子ついて帰ってくるし
債権先物で売りつないでるんだからサヤ出世取りもしてるよ。
もうちょっと債権取引勉強したほうが良いと思うw

650 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:55:27 ID:LoRcttlg0

>>648
http://www.gpif.go.jp/kanri/pdf/kanri03_h19_p04.pdf
P.28 (PDFではP.34)
(2)総合収益額
国内債券: 1兆7165億円 ⇒ ほぼ国債の運用 ≒ ほとんど税金から補填。
国内株式:△5兆3323億円
外国債券:   △483億円
外国株式:△2兆1765億円
短期資産:      6億円
 小 計:△5兆8400億円
 財投債:   3222億円 ⇒ 独法などからの返済 ≒ ほとんど税金から補填
 合 計:△5兆5178億円

これさあ、「運用」なんて全部やめて、税金から2兆円補填するだけで良いのでは?w


651 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:55:40 ID:R41IPpkZ0
ごめん嘘ついた
書いたの財務省の御用学者 土居 丈朗だから
財務省と同じ位胡散臭いなw

652 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:58:30 ID:tz2p1FtF0
>>642
1982以降、23兆円儲かっとるんだが、、、
利回りでいうと平均4%
今銀行の金利いくらだ?wwwww

653 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:59:14 ID:v0+HVnpM0
>>602
宗教法人から取るのはどの程度取るのかが難しいな
創価や金集めまくってる新興宗教や大きくて余力があるところはいいけど、
町の片隅にあるような小さな神社、それこそワープア並みの収入しかない様なとこからも
同じような割合で取るのか・・・

654 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 00:59:49 ID:LoRcttlg0

最近起こっている若い凶悪犯罪者の親は、ほとんど公務員(みなし公務員・公務員系企業)です。
両親とも教師とかね。(民間だと、医者とかの権威的な職業が多い。)

公務員を続けることができるということは、ウソまみれの世界に順応できるということ。
ウソまみれ+支配欲を振りかざして子供を育てると、子供が狂うということだと思います。

アキバの加藤君の親も、某政府系金融機関だったよね。


655 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 01:02:12 ID:LbSdXwl8O
>>645

■ 国会議員比較

★元官僚&世襲議員
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa688529.html
http://eritokyo.jp/independent/nagano-pref/aoyama-col4447.html
元官僚   :自民党 87人 民主党 26人
世襲議員  :自民党 187人 民主党 47人

★パチンコ振興議員
http://www.p-world.co.jp/news2/2005/10/28/news1475.htm
        自民党 35人 民主党 17人

★日韓友好議員
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E9%9F%93%E8%AD%B0%E5%93%A1%E9%80%A3%E7%9B%9F
        自民党177人 民主党 34人

★タレント議員
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BF%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%88%E6%94%BF%E6%B2%BB%E5%AE%B6%E4%B8%80%E8%A6%A7
        自民党 14人 民主党  7人

★統一教会員の秘書をを持つカルト国会議員(128人中)
http://www.asahi-net.or.jp/~AM6K-KZHR/wgendai.htm
        自民党 20人 民主党  3人

★統一教会推進カルト国会議員(128人中)
http://www.asahi-net.or.jp/~AM6K-KZHR/wgendai.htm
        自民党 61人 民主党  9

656 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 01:03:55 ID:UqL/oglV0
ねぇねぇ、素朴な疑問だけど、
なんで国債なんて発行して、借金でお金を調達しなくちゃいけないわけ?

その国のお金は、日銀≒国が発行してるんだから、
どうしても足りないお金は必要なら国が日銀に刷らせればいいだけじゃない?(´・ω・`)

657 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 01:03:56 ID:7REkP4bd0
日本が本気になれば800兆円の借金も5年で余裕をもって完済できる

でも、「いま」からやらなきゃその借金は4倍速で増えていく


658 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 01:08:47 ID:LoRcttlg0

>>656
官僚が無駄遣いして、足りなくなったらと言ってジャンジャン刷られる通貨だと、
外国からしたら「ありがたみ」が無いですよね。
そんな「子供銀行券」で、俺の国のモノを買えると思うなよ!って。w

なので、表向きは、国債の発行という形を取っています。
実際は、迂回して日銀が国債を買い取っているので(これ違法)、円を刷っていることと同じなのですが。
つまり、体裁の問題。w


659 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 01:09:54 ID:sKV6FNTz0
>>646
米国債は年利1%ぐらいで良いとは思いませんけど

米国債って30年満期ってあるでしょ、その間元本は1/3になってるんですけど

日本はアメリカで設けたお金(ドル)を外貨準備高と称して米国債を日本の税金で買わされているのです
昔、金本位制では金に換金できたのですがニクソンが廃止してから米国債本位制にしたのです。
それも米国債は売れないから(アメリカは日本に売ることを禁止している、売ったら在米日本資産の凍結と日本に戦争を仕掛けてきます)

アメリカに戻ったドルで日本車を買い日本の株式を買い、その他日本の製品を買っているのです

つまり、日本の輸出企業は日本の税金を懐にしているのですこれがトヨタとか優良企業が売国企業と言われるゆえんなんです
儲かったお金は全く国民に還元されることなく、増税ばかり口にしている。

これらはマスコミも報道しない、2ちゃんから知られせてほしいのです一般に1

その意志を選挙で!

660 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 01:10:36 ID:8hc/w2Aj0
この馬鹿ガソリン税とサミットをこじつけた無能なクズヲタ政治家だろ?
相変わらずろくなこといわねえ。早く死ねよな

661 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 01:12:43 ID:sKV6FNTz0
>>655
サンクス

662 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 01:12:44 ID:UYDyaqeN0
100j札を日銀がジャンジャン刷れば日本復活

663 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 01:13:43 ID:UqL/oglV0
>>658
ん?ていうか今だって外国との貿易の決済はドルとかユーロとか外貨が基本なんだから、
別に関係なくない?(´・ω・`)

>なので、表向きは、国債の発行という形を取っています。

でもさぁ、国債だと”金利”が発生しちゃうわけじゃん。
この金利が財政を苦しめる諸悪の根源なわけじゃん?(´・ω・`)


664 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 01:14:04 ID:LoRcttlg0

>>662
それなんて北朝鮮。w
それは思いつかなかった!w


665 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 01:15:56 ID:hCn8PSem0
政府の財政難キャンペーンの大嘘

与野党の現役国会議員70名が「日本経済復活の会」という集団を作り、財政破綻のおかしさと、対策について言及 ttp://www.tek.co.jp/p/index.html

国の借金が大変なら日銀が買い取れば良いと世界を代表するエコノミストが提言 静岡新聞07年12月 ttp://shimotazawa.cocolog-wbs.com/akebi/2008/02/post_f921.html

対米黒字という幻想 ttp://www.ctt.ne.jp/~kuriym/aikoku.html
「レクサスはいいクルマだ。トヨタは米国人に売っていると思っているが、我々は日本のクルマを日本人のカネで買っている。米国にとってこんなうれしいことはないが、こんなことがいつまで可能なのか」

ひろゆきの、今の日本は労働者の賃金を下げその分を外資経営者に還元しているに過ぎないという指摘 ttp://www.asks.jp/users/hiro/2006/12/28/

宇野正美1989年講演 日本の貿易黒字が日本の為に使われていない指摘 ttp://video.yahoo.com/video/play?vid=912848

リフレ政策について詳しい ttp://www.adpweb.com/eco/index.html

政府の言うインフレとは単に原料価格の値上げが原因で依然として超デフレ ttp://siawaseninarou.blog.so-net.ne.jp/2007-07-11

デフレの下、需要を増やさず供給を増やしてさらにデフレを加速させている政府の間違いの指摘 ttp://blog.so-net.ne.jp/siawaseninarou/

財政破綻キャンペーンの嘘 森永卓郎 ttp://www.nikkeibp.co.jp/sj/column/o/30/03.html

財政均衡主義のおかしさについて元財務官僚が語っている事を指摘 天木直人 ttp://www.amakiblog.com/archives/2007/12/10/#000617

特別会計の闇に切り込み殺された民主党 石井こうき議員
ttp://jp.youtube.com/watch?v=RIWZX_Sd4Fc ttp://video.google.com/videoplay?docid=-4234772711891330062
特殊法人経由でお金が流れているのをやめ、それを国民が直接使えるようにする

政府が煽る財政危機は自作自演のウソ。米国要求で小泉内閣が構造改革と称した緊縮財政強行による不況が元凶 日本医師会
ttp://mimizun.com/search/perl/dattohtml.pl?http://mimizun.com/log/2ch/newsplus/mamono.2ch.net/newsplus/kako/1209/12099/1209994673.dat


666 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 01:17:25 ID:R41IPpkZ0
迂回して日銀が国債を買うのは違法でもなんでもないよw
直受けならともかく

アメリカは10年で30%程度インフレしてるけど
ありがたみが無いんだw
円は気品のある通貨なんだ

667 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 01:17:48 ID:YSse2n1B0
>>605
おいおいw
ほんとわかりやすいなw

668 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 01:20:22 ID:LoRcttlg0

>>663
円でも多少は貿易していることと、あと、金融の問題もありますからね。
円が外国から信用され続けていることは、島国にとっては大切なことだと思います。

おっしゃるとおり、国債の金利が諸悪の根源だと思います。
なので、ホントに今しなければいけないことは、国債を発行しなくても良い規模に、
官僚組織を縮小することです。

答えは出ているんですけどね。w
プライドの高い人たちは動けない。w


669 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 01:20:45 ID:YSse2n1B0
麻生スレでは必ず単発単行陰口レスが大量発生する不思議





って

実は皆判ってるんだけどねw



670 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 01:21:26 ID:QKA9BpWn0
693 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん :03/11/09 14:54
※推算根拠
    当該年度米国国債利息受入額=約4兆円(財務省国庫歳入歳出調書から)・・・a
    利率(日米協定による日本長期金利)年度内平均率=約0.7%・・・・・・・・・b
∴米国国債保有高(4兆円)÷(0.007)=571兆円

今まで日本の米国債保有高は100兆円から200兆円の間と推測されていました。予想外
の保有高に驚きました。これでは、財政危機に陥っているのはアメリカであっ
て、日本ではありません。

日本がアメリカの経済建て直しを心配するのは分かりますが、マスコミ報道
では逆にアメリカが日本の経済的沈没を心配している。

すべてが罠かも知れません。日本の財政的危機が目前なので、国民から財産
税を徴収する法律を作り、旧札の流通を禁止すれば、国民から、溜め込んだ
資産を略奪できる。
国家の財政的危機をあおっている人々は、国際金融資本の広報係かも知れま
せん。

年金制度も147兆円もの資産がありながら、破綻すると国民は思っている。
このままでも、何十年も破綻しませんよ。

571兆円の米国債を保有しているならば、日本は借金大国ではありません。
マスコミのあおりに乗ってはいけません。アメリカに対するオーナーは、日
本です。
米の借金は1200兆円なのです。


671 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 01:24:26 ID:20K4UqGO0
麻生と中川酒で頑張って欲しい

672 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 01:26:25 ID:Au5LY8pi0
暗い事ばかり言ってると、いつまでも暗闇から抜け出せないからな。

673 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 01:27:39 ID:LoRcttlg0

>>672
こんなことされてちゃ、暗くもなるよ。w

官僚の天下り先を維持するためだけに、毎年20兆円以上使われている。
赤ちゃんから老人まで国民全員から、毎年一人当たり20万円を奪い取られている計算になる。
この体制をあと10年間だけ維持するために、移民政策が進められている。
これらを減らせば、移民を入れる必要がないし、増税の必要も無いし、福祉も充実する。

◇ 独立行政法人(102法人)
http://www.soumu.go.jp/hyouka/dokuritu_n/dokuhou_ichiran.html
◇ 公益法人(24893法人)
http://www.soumu.go.jp/menu_05/hakusyo/koueki/pdf/2007_honbun_1-2.pdf
◇ ファミリー企業(約3000社以上)
※ 内緒だからリスト無し

独法への補助金:3.5兆円
特殊法人への補助金:?円 ⇒ 資料が見つからない。ひょっとして非公開?
独法・特殊法人への財投債:6.2兆円
公益法人への補助金:13兆円


674 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 01:28:13 ID:CZt1kvLY0
麻生さんは植木等スタイルでいってほしい。

675 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 01:31:35 ID:UqL/oglV0
>>668
>あと、金融の問題もありますからね。

て、なに?(´・ω・`)

>円が外国から信用され続けていることは、島国にとっては大切なことだと思います。

島国じゃなかったらジャンジャン刷ってもいいわけ?(´・ω・`)アメリカみたいにw

ていうか、通貨の信用てなんなんだろう?
円を持ってれば、少なくとも優れた高品質の日本製品や日本のサービスが買える限り、
信用がまったくなくなることはないんじゃない?(´・ω・`)

まぁ、円でなにかを買うんじゃなくて、
円を持ってそれを貸すことによって金利で儲けたいような連中にとっては、
円の魅力がなくなっちゃうかもしれないけどねw(´・ω・`)


676 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 01:33:45 ID:7REkP4bd0
しかし、小国の日本の円が、軍事・経済でも世界一と呼ばれるアメリカと、ヨーロッバ連合であるEUと対等に張り合ってるってのがすごいなw




日本に生まれて、ヨカッター!!!


677 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 01:34:18 ID:sKV6FNTz0
福田チンパンがこの前アフリカに1兆円のODAを約束しました、これは中国の分が浮いてきたからです、

戦前日本は帝国陸海軍の軍備(世界に冠たる軍艦や最新兵器)、多くの職業軍人を養っていました、また台湾朝鮮その他の国に多くの予算をつぎ込んでいました。

今は、前者を官僚の生活費、後者は外務官僚の言いなりのODAに振り向けられ、全く国民に振り向けられていない

これらを廃止すれば、全国民の医療の無料化、教育費の無料化
消費税の廃止、福祉の充実による高齢者負担の無料化などが
当たり前のように出来ます。


出来ないと言ってるのは大物政治家、官僚たちです


本当に次の選挙では、落選させてください

日本は政治家、マスコミ、宗教、官僚、警察全てが外国の息がかかっています

だから日本国民はいつまでたっても豊かにならないんです。

日本はもう外国の占領国家なんです。次はありません

次は日本の若者の奴隷化と高齢者の迫害です。

678 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 01:34:41 ID:QKA9BpWn0
>>670を見る限り、財政危機論者は撃沈だなW 

しかも、日本の国債はほぼ全てが内国債。国内の日本人が保有してる。
当然、「国民貸借対照表」では相殺されてゼロ!!
日本の政府・個人の保有する米国債等は資産計上。

個人を外した国家財政の貸借対照表を見ても国債のGDPに対する割合は
ほぼドイツ並み。

あと残る問題は、財政危機を煽り立てた財務省の役人個人を特定して責任
を追及することくらいだなW


679 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 01:39:07 ID:sKV6FNTz0
今は国民の敵は、国家なんです。

国は国民の方を全く向いていない政治を行っています。

日本が好きだから、あえて国が滅び行くのを見てはいられないんです!

680 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 01:45:52 ID:GrVeH5iL0
麻生は悪くないが、次の衆院選は自民党を負けさせないといかん。
時代の流れが自民政権終焉に向かってる。
一度民主党に3年くらいやらせて、それからだな。

681 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 01:48:22 ID:sKV6FNTz0
>>678
アメリカが沈没したら日本も共倒れ!

中国はユーロにシフトしてます、日本は相変わらずアメリカの占領国で中国のようにシフトできません!

682 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 01:51:37 ID:sKV6FNTz0
>>680
民主党も自民に負けず売国ですよ、小沢は日本最大の売国奴金丸の一の子分なんですよ

金丸の関係者が政界にいるだけで、私は気分が悪い!

683 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 02:16:51 ID:D40VSAZO0
>>680
参院取ってる民主に衆議院圧勝させると日本終わるよ?
小沢、前原+創価党の売国パワーは絶大だと思う

684 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 02:42:54 ID:Z2Og3uZW0
膨大な資産って何よ?
まさか個人の資産とか言わないよな

685 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 03:13:20 ID:0Oj1bhiD0


ボクのすずめの涙ほどの預金が狙われてます!!(><)



686 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 03:19:50 ID:n8yHG+1CO
頻繁に会社の人間と飲むのって日本だけだぜ。
なぜかって、談合社会(コネ社会)だからだよ。これぞ競争をしない高コスト体質のもと!それにどっぷりつかり、国家財政は破綻寸前、借金はじつに800兆円!
村意識がアダになって海外の国に次々抜かれ、三流国になったww

687 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 03:34:30 ID:1X+MwwR1O
誰も使わない高速道路や、
洪水調整という名目だけど人が一人もいないところのダム
自然破壊が目的の無意味な干拓事業
漁船がないのに作った漁港

これらも莫大な金を費やした国家の資産です
誰も欲しがらないという意味では資産価値はゼロですけど

でもこれからもドンドン作ります!by自民党

688 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 03:34:57 ID:ZFAuhKab0
普通の脳みそがあったら貿易黒字を延々と続けてるような国が
金が足りなくて破綻するなんてことがあるわけない。

借金のための増税論とか
国民に金返すために国民に増税って
借金チャラにします。って言ってるのと同義だってわかんないの?

結局問題は、国民同士の分配にしかならないじゃん。

689 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 03:43:07 ID:wF7x3LyZ0
真実はただ一つ。日本政府は過去に二度の預金封鎖をしている。

690 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 03:44:11 ID:mwhIDYKX0
売却できない資産

691 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 04:24:43 ID:sKV6FNTz0
>>689
そうですね、国は国民からその財産を奪ってるんです。

国の借金は当たり前に国民の借金だと思っていますよ

それが証拠に郵貯、銀行の預金を外国に移してごらん、国は金融封鎖をやりますよ。

つまり私たちのお金は自分のものではないのです。

少しずつ引き出して外国銀行にシフトするのがベスト、金持ちはスイスなんかベストでしょう。

日本は必死になってりゅうほしてくださいって行ってきますよ、国が個人に頭を下げて泣きついてくるんです。

愉快でしょ、日本って所詮そんなものなんです。

692 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 04:25:41 ID:ZFAuhKab0
>>689
昔徴兵制やってたから今もやるのかね?

693 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 04:27:53 ID:sKV6FNTz0
>>692
防衛費頭打ちなら、そのように誘導するでしょう。

人件費は馬鹿になりませんから

694 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 04:31:43 ID:sKV6FNTz0
国は国民を道具にしか思っていません

集金マシンでしょ

695 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 04:39:39 ID:D40VSAZO0
>>692
状況次第ではやるかもね

696 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 05:00:54 ID:qtHIl3iR0
現在の日本は、人類史上類をみない「泥棒国家」(クレプトクラシー)である。民主主義国家では
ありえないとされる一部の特権階級によるオリガーキーが行われている国であり、本当の意味での
国民の代表者が政治を行っていない。彼ら、すなわち、政治屋、官僚、ゾンビ企業、ヤクザらが、
あなたが毎日一生懸命働いてつくりだした富を、手を替え品を替えて奪っているのである。
これは、まさに国家による収奪である。
 
なぜ多くの日本国民が、未だに自民党政治が、国民の財布からお金を巻き上げるだけの「泥棒政治」
であることに気がつかないのだろうか? この国では、国民一般の勤勉さ、真面目さに比べ、政治家や
官僚など支配層の人々の卑しさは余りにも異常だ。彼らが一部の業界やヤクザと組んでこれまで
やってきたのは、国民の税金を使って、

┌────────────────────────────────────────┐
│● 車が通らない高速道路                   ● ただ水を貯めるだけに存在するダム   |
│● 野菜を運ぶためだけの地方空港            ● 誰も利用しない市町村ホール.       │
│● 官僚が天下るためだけに存在する豪華保養施設                           │
└────────────────────────────────────────┘

などをつくることだけではなかったか?そして.これらの公共工事と称する利権ビジネスで票とリベートを
もらいそれで私腹を肥やし、この国を民主主義国家から特権階級が支配する国家に変えてしまったのである。
その結果は途方もない借金の山である。 公的債務は約800兆円と言われるが、これに年金や公団・公社
などの準政府部門の隠れ債務を加えればその額は実は2000兆円という説もある。その結果日本の国債の
格付けはアフリカの小国ボツワナ以下になってしまった。
それなのに泥棒たちは未だに借金をやめようとしない。 国債を発行しまくり、道路もダムもまだつくるといって、
年金カットや増税策を推し進めている。それなのに、なぜ、あなたは怒らないのか?    

                       「泥棒国家の完成」 米経済誌「フォーブス」 B・フルフォード著

697 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 05:04:21 ID:P5o+00uH0
国家の歳入は変わらない(年収50兆円)のに、借金が増えると利子の額が年々増加して将来的に破産する。
もう将来的に破産してる状態なのに、緊張感なし。
麻生の考えだと、国民の金融資産1500兆円まで借金できると思っているらしい。
その時点でアウトだろ。


698 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 05:07:53 ID:x+W5SyTz0
この手の「資産」ってさあ・・・別に国が自由に使える金じゃねーだろw

例えばおまらの「貯金」だって資産に勘定されちゃってるわけで。
そりゃ日本国民全部の資産を見りゃ膨大なもんがあるけど
それを国が自由気ままに使えるわけじゃないし、使われたら困るw

699 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 05:26:22 ID:D40VSAZO0
尖閣油田掘るつもりなら麻生を支持する
あれなら確かに800兆ぐらいなんてことない

700 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 07:22:36 ID:+RbkQZUQ0
今更タカ派のイメージ工作しても無駄なんだよ薄汚い工作乞食共め。

「尖閣油田掘ります」なんて一言も反して無いじゃんあのデレデレしたウンコ色の人は。
要らないから死んでくれって。

701 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 07:44:58 ID:R8ME77fa0
膨大な資産?  資産価値のない道路やトンネル、橋のこと?

702 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 07:46:13 ID:vFIrhxU70
人が宝じゃない国は必ず滅びるよ

703 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 07:46:36 ID:64vArj9+0
麻生には夢がある。
日韓トンネルというとてつもなく大きな夢が。

704 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 07:46:39 ID:LbSdXwl8O
>>698

そうは思ってないんだよな、麻生は。


「消費税増税!金が無きゃカツアゲすればいい」
炭坑夫にタダ働きさせて巨万の富を築いた
麻生の人間だから。

705 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 07:47:25 ID:Lx/nn/E90
さすが俺たちの太郎GJ!!!!!! ローゼン麻生閣下万歳!!!!!!!!!!!!1111

706 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 07:48:17 ID:9cRW0gIb0
>>702
じゃあ世界が滅びるってことですね。わかります。

707 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 07:56:09 ID:yo/Qcmwz0
レスの伸びもいまいちだよね
もはや過去の人になりつつあるな

708 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 07:57:48 ID:UgufUyQz0
「麻生」はアメリカ人にはass holeに聞こえるので
この人は総理にふさわしくない。

709 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 08:00:30 ID:KDpS+hGZ0
>>688
格差是正のために国債は踏み倒そう

どうせ大多数の貧乏人は国債など買ってないしちょうどいい

710 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 08:45:59 ID:XT3c7FtH0
>>709
踏み倒すなら今の政府の中の人には責任取ってもらうということで
粛正されなきゃ収まらないと思うけどそれでいいの?

ノーリスクのままごめんで済むはずはないんだけど

711 :名無しさん@九周年:2008/07/29(火) 08:50:19 ID:jnTWJRtS0
こういう発言を能天気と捉えるか、ポジティブと捉えるかは人それぞれだが。

空元気も元気のうち。
こういう姿勢が今必要と感じる面もあり。
とにかく万事をネガティブに捉えて、あげくにやけくそ・投げやりになるって空気が
今世間全体に覆いかぶさってるイメージあり

218 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
第3次スーパーロボット大戦α-終焉の銀河へ-3779- [ロボットゲー]
スパロボ図鑑 708巻目 [ロボットゲー]
シュミッドディーヴァ Part35 [ネットゲーム]
【芸能】くわばたりえ、ビキニ姿に自信!?「週刊プレイボーイ」で初グラビアに挑戦 [芸スポ速報+]
【ゲーム】韓国で開発されているMMORPG「熱血高校!くにおくんオンライン(邦題)」、ハンゲームでサービス決定 [萌えニュース+]

新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :


read.cgi ver 05.0.7.3 2008/07/26
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)