今はいち勤務医としてお仕事させていただいている私ですが,いつかはクリニックを開業したいな,とこっそり思っています。
開きたいのは,児童思春期専門の精神科クリニック。
今の時点でイメージしているのは,
- 信頼できる小児科の先生と共同経営か,それに近い形で
- 精神科診療については完全予約制で
- 外来のみ(個人療法,家族療法,集団療法)
- どんな主訴にも対応する!をモットーに
- 子育て相談,発達相談にも対応可
- 学習面のフォロー(個別指導など)もできるように
- 地域とのネットワークづくりを重視
という感じ。
せっかく開業するなら,こどもの心身両面に対応できるほうが絶対いいと思うし,だいたい児童精神科だけ標榜して開業したのでは今の保険制度では大赤字だろうし…(涙)。そういう意味では今の勤務医という立場はそれなりに気楽ではあるのですが。
それでもやっぱり,勤務医として働いていたのでは実現できないような,自由できめ細かい医療サービスを提供できたらいいな…という夢は捨てられません。
10年以内には実現させたい開業計画,いろいろ考えているとワクワクしてきます。
でも,そのためには,まだまだ勉強しないといけないことが山積みです。
今の経験が生きてくるときが必ず来る!と思いながら,毎日を過ごそうと思います。
![にほん ブログ村 病気ブログ 医療・医者へ](/contents/009/542/957.mime1)
↑ ランキング参加中!よろしければクリックお願いします♪
コメント
コメント一覧
コメントを書く