記事の見出しへ

記事の検索へ

社会

燃料は食用油100% 加西北条鉄道が試験運転 

写真

軽油での試験運行に出発する列車=29日午前0時、いずれも加西市、北条町駅(撮影・斎藤雅志)

写真

車両を改造し、BDF用と軽油用の燃料タンクが設置された=28日午後8時43分

 家庭や飲食店で使った天ぷら油を原料にしたバイオディーゼル燃料(BDF)精製に取り組む加西市と第三セクター北条鉄道は二十九日、ディーゼル車で国内初となるBDF100%での試験運行に成功した。天ぷら油の香りを漂わせる列車が、全線一三・六キロを往復した。

 軽油の代わりにBDFを使えば、二酸化炭素や一酸化炭素の発生を抑えられるといい、市は四月、鉄道敷地に精製施設を開設。一カ月に約二千リットルを生産している。

 試験走行は、通常ダイヤ終了後の午前一時二十分、市職員ら三十人を乗せ加西市の北条町駅を出発した。白い煙を上げて走り、途中の六駅にも停車。終点の粟生駅(小野市)には通常運行とほぼ同様の二十三分で到着した。その後、北条町駅へと折り返した。

 この日、軽油でも運行して比べたところ、燃費や加速力はほぼ同じ。軽油の排ガス中に0・07%あった一酸化炭素が、BDFだと約半分の0・04%に抑えられた。

 今後はイベント列車などに導入する予定。同鉄道社長の中川暢三加西市長は「環境にやさしい“癒やし”の列車としてPRしたい」と語った。(佐藤由里)

(6/30 09:06)

神戸洋菓子職人Live! VISSEL兵庫の高校野球編集局から 読者から地才地創みんなの子育て スキップ21
47NEWS 参加社一覧
北海道新聞  |  室蘭民報  | 河北新報  | 東奥日報  | デーリー東北  | 秋田魁新報  | 山形新聞  | 岩手日報  | 福島民報  | 福島民友新聞  | 産業経済新聞  | 日本経済新聞  | ジャパンタイムズ  | 下野新聞  | 茨城新聞  | 上毛新聞  | 千葉日報  | 神奈川新聞  | 埼玉新聞  | 山梨日日新聞  | 信濃毎日新聞  | 新潟日報  | 中日新聞  | 名古屋タイムズ  | 中部経済新聞  | 伊勢新聞  | 静岡新聞  | 岐阜新聞  | 北日本新聞  | 北國新聞  | 福井新聞  | 京都新聞  | 神戸新聞  | 奈良新聞  | 紀伊民報  | 山陽新聞  | 中国新聞  | 日本海新聞  | 山口新聞  | 山陰中央新報  | 四国新聞  | 愛媛新聞  | 徳島新聞  | 高知新聞  | 西日本新聞  | 大分合同新聞  | 宮崎日日新聞  | 長崎新聞  | 佐賀新聞  | 熊本日日新聞  | 南日本新聞  | 沖縄タイムス  | 琉球新報  | 共同通信