ログイン
IDでもっと便利に[ 新規取得 ]

ジャンル
サブジャンル

国内

川遊び襲った鉄砲水、ひざ下の水一気に1m以上…神戸

7月28日22時43分配信 読売新聞


川遊び襲った鉄砲水、ひざ下の水一気に1m以上…神戸

サーチライトを照らし、川で流された不明者を捜索する海保ヘリ(28日午後7時50分、神戸市灘区で)=前田尚紀撮影

 六甲山系の急傾斜を流れ落ちてきた濁流が、水辺にいた子どもらをのみこんでいった。

 28日午後、神戸市灘区の都賀川(とががわ)で発生した〈鉄砲水〉が4人の命を奪った。普段は子どもたちのひざ下ほどしかない水かさが、突然襲った集中豪雨のために、わずか10分で1メートル以上も増え、凶暴な流れに変わった。猛暑の中、涼を求めた楽しい夏休みのひとときが暗転した。

 関係者らによると、民営の「六甲学童保育所どんぐりクラブ」(同市灘区)に通う小学1〜6年の児童19人はこの日午後1時半ごろから、女性指導員ら3人に引率され、河川敷の公園で川遊びをしていた。

 1時間後、雷と雨がひどくなったため、子どもたちは都賀川に架かる橋の下の遊歩道に移動して雨宿り。さらに雨が激しくなり、水かさがみるみる増えていった。指導員らは、遊歩道から上がるよう、子どもたちを走らせたが間に合わず、最後は子どもたちを放り投げるようにして避難させた。

 しかし、亡くなった神戸市立六甲小6年、河合玲緒(れお)さん(12)と同4年、泉谷(いずたに)瑠希也(るきや)君(10)、女性指導員(47)ら5人が、押し寄せてきた流れに落ちた。指導員らは自力ではい上がるなどしたが、河合さんら2人の行方が分からなくなった。

 泉谷君が濁流にのまれる瞬間を見た小3女児(9)の父親(36)は、「娘は『瑠希也君の手を必死で握っていたけど、手が離れてしまった』と泣いていた」と唇をかんだ。

 一方、同川の別の場所で流され、亡くなった友地(ともじ)こころちゃん(5)が通う大石保育園の松岡千恵子園長(60)によると、この日は塾に行くためふだんより早い午後2時半ごろ、迎えに来た母親の妹の妻鹿愛美(つましかまなみ)さん(29)と手をつなぎ、体操服姿で園を出た。

 松岡園長は「驚いているとしか言葉がでません」と絶句した。

 また、新都賀川橋では、耐震補強工事をしていた4人のうち現場責任者の男性(49)が増水した川に取り残された。橋脚にしがみついていた男性は、市消防局員らの降ろした縄ばしごにつかまり、同3時15分ごろ、救助された。男性は「急激に流れが速くなり、逃げられなかった」と話した。

最終更新:7月28日22時43分

この話題に関するブログ 5ランキング上位

関連トピックス

主なニュースサイトで 近畿大雨 の記事を読む

この記事を読んでいる人はこんな記事も読んでいます

日付を選択:



提供RSS