新規会員登録
今週の一枚!
ファイル紹介
ファイル診断
カードブック
特殊カードパック
用語集


ファイル診断コーナー

こんにちは弓士です。
5月23日から新しいEXカードパックを販売させて頂きました。今回はいろいろなファイルの可能性が広がるようなカードにしたつもりです。ぜひいろいろと試行錯誤してみて頂ければと思います。
さて今回のファイル診断はイクサーネーム「GARUS」さんのファイル。
さっそく紹介しましょう。こちらです。

ファイル調整前

「亡国の亡命者」で「ファルカウ」と「ローティア」の影響力を上げ、「地獄の猟犬」や「戦闘用魔法少女【獣化型】」などで敵軍ユニットを倒しつつ、最終的に「混沌の三銃士『ノゼ』」と「魔法兵長『トリフェ』」のコンボで敵軍を一網打尽にするファイル、とのことです。
私のほうでも確認してみたのですが、ユニットで敵を倒した後、ソウルスキルで反撃されてしまうことが多いと思いました。
また「地獄の猟犬」や「戦闘用魔法少女【獣化型】」といった「カードタイプ:野犬」のユニットを強化する「夜犬の主」もあると心強いですね。
今回、修正したファイルは下記になります。


【外したカード】 計4枚

戦闘用魔法少女【遠隔型】×2

戦闘用魔法少女【重装甲型】×2

【追加したカード】 計4枚

夜犬の主×3

大突風×1


ファイル調整後

使い方としては「亡国の亡命者」をセットしてから「地獄の猟犬」、「夜犬の主」と配置していく形です。「光の精霊」や「風の精霊」など、自分の戦況を有利にする低LVのユニットを随時出していくことで、結果的にソウルスキルを発動しやすくしていくことも重要です。

1枚入れた「大突風」は対戦相手の出した「光の精霊」や3枚目のユニットカードをクローズさせた時に使っていきましょう。ソウルスキルが発動したターン、「アクション終了」状態にすることで、「未アクション」状態のユニットを対象にとるソウルスキルの発動を防ぐことができます。
ユニットを出していくとなかなか「混沌の三銃士『ノゼ』」をセットするソウルパワーが貯まらないかも知れません。「混沌の三銃士『ノゼ』」を中心にしたい場合、「あふれ出す魂」を2枚以上、入れてみて試してみてもいいでしょう。

また、もし手に入れば2枚ある「返却」を1枚「海神の怒り」に差し替えてみると、より幅広いファイルに対応することができますね。
以前も「ローティア」と「ファルカウ」の複合神族のファイルを診断しましたが、2つの神族を扱えるということは、両方の属性の強いカードを選べるため、非常に便利です。

ローティア神族のグリモアカードにも、「運命の一撃」や「3人の副官」といった強力なグリモアカードは多数ありますので、こちらも良ければ試してみましょう。
今回はこのような診断になりました。グリモアをうまく使っていけば相手を圧倒することも夢ではないので、ぜひ使ってみてください。
それではイクサーの皆様、次回まで良きアルテイルを!

戻る


Dex Entertainment