2008年07月27日

沖縄の思い出

最初に沖縄に行ったのは大学生の時だから、もう20年以上昔、ということになる(なってしまうのだなあ:溜息)
生まれて初めて飛行機に乗り、生まれて初めて本州以外の地に立った。
「初めて」づくしの旅。


季節は6月の末。
梅雨が明けたての沖縄は、そりゃあもう、気持ちのいい暑さだった。
ゼミ旅行だったのだが、空港から外に出た途端
いっしょに行った台湾からの留学生が
「わぁ、台湾みたいな暑さだよ」
といって、嬉しそうに笑った。

真っ白な砂浜、信じられないほど透き通った海。
ヤケクソとしか思えない強い日差し、バケツをひっくり返したようなスコール。
ジーマーミー豆腐とミミガーとモズクがうまいと思った。
ゴーヤは苦くてイヤだった(それが今では週に1度はゴーヤチャンプルを食べているわけで。人間の好みって、変わるのね)。

うわぁーっっ!! という高揚感。
そして。
その高揚感に水を差す、島の真ん中に居座った米軍基地。
戦争の傷跡の中に無神経に居座るその姿に、激しい嫌悪感を覚えた。


でも、一番よく覚えているのは、やはり、楽しかったこと(このあたりの能天気さがわしだな)。

旅行の2日目ぐらいに、久高島に渡った。
今はどうか知らないけれど、その時は小さな船で30分ぐらいかかったんじゃないかな?

船には地元の人たちも多く乗っていたのだが
船に乗るとすぐ、小柄なおばあさんがニコニコしながらわしのほうに近づいてくる。
で、何か話しかけてくれるのだが
最初は、何をいっているのか分からなかった。

よーく聞いてみると
どうも「船の舳先に立て、気持ちいいぞ」と勧めてくれているようだ。
「え、あの先に立てっていうことですか?」
と聞き返すと、ニコニコうなずいている。

今も昔も妙に素直なところがあるわしは
勧められるまま
船の舳先に立った。


爽快な海風と波を浴び・・・


久高島に着いた時には
「あなたは泳いできましたか?」
というぐらい、びしょぬれでした(笑)


船から下りると先ほどのおばあさんがまたニコニコとやってきて
「気持ちよかっただろ?」(推定)
というので、思いきり元気に
「ハイ、すごく気持ちよかったです!」
と答えると、嬉しそうにうなずきながら去っていった。

海に落ちたぐらいぬれた身体は
強い日差しで、すぐに乾いた。


その後も何度か沖縄に行き。
大人になるに従って、沖縄が抱える問題点
というか、わしら本土の人間が沖縄に押しつけてしまっているさまざまなもの
について考える機会も増えた。

沖縄は、美しい海に囲まれた夢の楽園なんかではない。

というよりも。

地上に楽園なんかない。
夢のように美しくて、いいヤツばかりが住んでいる場所なんて、この世に存在しない。
どんな場所にも暗部があり、薄汚いヤツがうごめいている。

そんなことは、分かりきったことだ。


でも。
今でも、やっぱり。

沖縄はニライカナイ二一番近い場所なんじゃないかと思っている。

そして。

最期の時には、あの時のおばあさんがニコニコとやってきて
わしをニライカナイに連れて行ってくれるんじゃないかな、なんて、ね。


しかし。
「沖縄行きてー!」と思い
これを書くきっかけになったのが
nagonaguさんのところのコメント欄でSIVAさんが紹介してくださっている
沖縄プロレス」だったりするのは、秘密。

シーサー王  対  キャプテン‘美ら海パイレーツ‘ザック
見てみてぇ〜(笑)

gegenga at 15:58 │Comments(10)TrackBack(1)この記事をクリップ! 日常生活にいちゃもん 

トラックバックURL

この記事へのトラックバック

1. 五穀  [ 非国民研究開発 ]   2008年07月28日 01:41
昨日は大久保にて「寿」の正月記念(旧暦)ライブ。沖縄民謡とフォークロックとゴスペルの入り交じった不思議なバンドで、非常にカッコいい。そこで面白い話を聞いた。今回のライブでは客席に五穀の入った袋を蒔いてみんなで沖縄流に正月を祝おう。と、思い付いたのは良いが

この記事へのコメント

1. Posted by かつ    2008年07月27日 19:43
>勧められるまま
>船の舳先に立った。

思わず、映画「タイタニック」の
ワンシーンを連想してしまいました。
2. Posted by SIVA    2008年07月27日 20:25
沖縄プロレス、見てみたいでしょ〜!
ベースがルチャリブレだし暑い沖縄の夜ならメヒコな気分が満喫出来るのではないでしょうか。

沖縄と言えば八重山には何度か行きましたがあのむせかえるような夜の匂いが忘れられません。
3. Posted by nagonagu    2008年07月27日 20:35
こうなったら、沖縄でプロレス観戦後に、居酒屋で唾飛ばしてバトル。翌日はビーチでバーベキューしながら、シュノーケリングする若者と、飲んだくれるグループのフリーオプションだな。(木陰での午睡込み)
4. Posted by north-pole    2008年07月27日 21:44
沖縄・・・
実は行ったことないんですよ(泣)
若くて時間がある頃は金がなく
ようやく少し金の余裕ができた頃には暇がない。
ちょっとの休暇にはやっぱり近場にいっちゃう。

死ぬ前に(ていうほどのトシじゃないが)一度は行きたいです。
何か仕事絡みで行く機会があるといいんだけど・・・
5. Posted by argon    2008年07月28日 00:53
愛知県の若者からせしめた密○ワ○○を持って私も参加したい。
6. Posted by SIVA    2008年07月28日 01:36
>argonさん

密漁ワカメ持参しなくとも沖縄には美味しいモズクに海ブドウがありますよ(笑)。え?ワカメじゃない?密着ワラジ?密談ワルツ?密役ワキゲ?
7. Posted by 馬鹿陽区    2008年07月28日 17:56
あーあ、途中までは普通の思い出話でにこやかに進んでたのに
毒はいたせいで一気に冷めた。
で、このエントリーのかめさんの主張がいまひとつ見えないのですが、
単に沖縄でプロレスが見たいって事か?
8. Posted by 阿呆陽区    2008年07月28日 20:28
お馬鹿な方は、地方プロレス独自の楽しみ方はわからないようですね。

屋外ナイターで、ビール片手で観戦できたら最高!
9. Posted by 死ぬのはやつらだ    2008年07月28日 20:30
>地上に楽園なんかない。
夢のように美しくて、いいヤツばかりが住んでいる場所なんて、この世に存在しない。
どんな場所にも暗部があり、薄汚いヤツがうごめいている。

かなりウケタwww
10. Posted by 怒り    2008年07月28日 22:27
>死ぬのはやつらださま

管理人が当たり前の事を書いた文を繰り返し書いて、感想は「受けた」だけですか。

言葉遊びにすらなっていないのでは。

あなたが苦い体験をしてるのなら、笑い飛ばせるネタ出した方がいいね。

ブログ歴長そうだし。

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔