記事入力 : 2008/07/28 11:38:59
韓国のスタグフレーション可能性、OECD平均の5倍
現代経済研究院が分析
韓国経済がスタグフレーション(景気後退と物価上昇が同時進行する現象)に陥る可能性は、経済協力開発機構(OECD)加盟国平均の5倍に達することが分かった。
現代経済研究院は27日、「OECD加盟国の“スタグフレーション可能性指数”を分析したところ、今年1-3月期基準で韓国は18.41%で、OECD加盟国(比較可能な14カ国が対象)の平均値3.4%の5倍だった」と発表した。これはスペインの24.23%に次いで高いものだ。
韓国のスタグフレーション指数は、昨年7-9月期でマイナス10.5%だったが、10-12月期は6.03%になり、今年1-3月期に18.41%に跳ね上がった。
その原因について、現代経済研究院は「原油を全量輸入に頼っており、エネルギー効率が低く、原油高に対する耐性が先進国よりも弱いため」と説明している。
現代経済研究院実物経済室のイ・ブヒョン室長は「韓国経済のスタグフレーションの可能性は、アジア通貨危機(1997年)以降で最も高い水準。7-9月期には物価急騰によりさらに指数が高まるだろう」と述べた。
同研究院は対策として「公共料金・賃金引き上げを最小限にとどめる」「急激な金利引き上げを自粛」「規制緩和を通じた投資拡大で急速な落ち込みを防ぐ」などの方策を提示している。
鄭恵全(チョン・へジョン)記者
朝鮮日報/朝鮮日報日本語版
<記事、写真、画像の無断転載を禁じます。 Copyright (c) 2008 The Chosun Ilbo & Chosunonline.com>
- ドーハ・ラウンド:暫定合意の内容と韓国への影響(下) 2008/07/28 13:55:37
- ドーハ・ラウンド:暫定合意の内容と韓国への影響(中) 2008/07/28 13:55:16
- ドーハ・ラウンド:暫定合意の内容と韓国への影響(上)
2008/07/28 13:54:53
- 韓国のスタグフレーション可能性、OECD平均の5倍
2008/07/28 11:38:59
- 情報流出:ポータル大手「ダウム」、被害が拡大 2008/07/28 07:10:36
- 相次ぐ米企業買収に米国人のプライドが…
2008/07/27 16:55:05
- 復活する韓国の自転車産業、その実態とは(下) 2008/07/26 08:41:08
- 復活する韓国の自転車産業、その実態とは(上)
2008/07/26 08:40:29
- 韓国の経済成長減速、4-6月期は4.8%
2008/07/26 08:32:01
- サムスン電子、裏金疑惑でも増収確保 2008/07/26 08:22:26