« 迷惑ブログで月100万稼ぐ | メイン
投稿日 2008/07/28 | リンク用URL
また朝鮮野郎かッ! 仕返ししようにも、半島には自力で建てた象徴的な建造物なんぞ、何もないからなー w あっても乞食の巣窟じゃ、意味ないしなー w
投稿 馬小屋@特亜の犯罪、黙ってられません! | 2008/07/28 18:58
毎日新聞にはディジーカッター落とすか(笑
米軍保有の最後の6.8トン爆弾「デイジーカッター」、ユタ州で爆発処分
米空軍は21日、米国が保有する最後の15000ポンド(6.8トン)爆弾「BLU-82(通称、デイジーカッター)」を15日、ユタ州の実験場でMC-130輸送機からパラシュート投下して、爆発処理したことを発表した。
画像は最後のデイジーカッターが爆発した瞬間の模様 http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200807232010
中東の米軍基地で保管されている「すべての爆弾の母」
画像は米国防総省が12日、公表したGBU-43/B、大規模爆風爆弾兵器(Massive Ordnance Air Blast bomb)のもの。米国防総省ではこのGBU-43/Bは「必要となった時に使うために中東で保管している」と述べている。
GBU-43/Bは全長9.1メートル、直径1メートル、重さが約10トンもある史上最大の爆弾。その巨大さから「すべての爆弾の母(Mother Of All Bombs)」とも呼ばれている。
Wikipediaでは「イラク戦争では国防総省が『衝撃と恐怖』戦略の一環として、対人兵器として使用することを勧めた。そして、1発のMOABが実戦配備されたが、使用されなかった」と書かれているが、その「使われなかった」という1発がこの画像に写っているものとなる。
米国防総省は、2003年11月に行われたGBU-43/Bの最初の爆発実験で生じた「きのこ雲」は20マイル(約32キロ=東京・横浜間の距離に相当)先からも見ることができたと説明している。
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200803160139
半島は更地にした方がいいわ(笑
投稿 その筋さん | 2008/07/28 19:01
コメントはエントリー投稿者が承認するまで表示されません。
名前:
メールアドレス:
URL:
この情報を登録する
コメント:
また朝鮮野郎かッ!
仕返ししようにも、半島には自力で建てた象徴的な建造物なんぞ、何もないからなー w
あっても乞食の巣窟じゃ、意味ないしなー w
投稿 馬小屋@特亜の犯罪、黙ってられません! | 2008/07/28 18:58
毎日新聞にはディジーカッター落とすか(笑
米軍保有の最後の6.8トン爆弾「デイジーカッター」、ユタ州で爆発処分
米空軍は21日、米国が保有する最後の15000ポンド(6.8トン)爆弾「BLU-82(通称、デイジーカッター)」を15日、ユタ州の実験場でMC-130輸送機からパラシュート投下して、爆発処理したことを発表した。
画像は最後のデイジーカッターが爆発した瞬間の模様
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200807232010
中東の米軍基地で保管されている「すべての爆弾の母」
画像は米国防総省が12日、公表したGBU-43/B、大規模爆風爆弾兵器(Massive Ordnance Air Blast bomb)のもの。米国防総省ではこのGBU-43/Bは「必要となった時に使うために中東で保管している」と述べている。
GBU-43/Bは全長9.1メートル、直径1メートル、重さが約10トンもある史上最大の爆弾。その巨大さから「すべての爆弾の母(Mother Of All Bombs)」とも呼ばれている。
Wikipediaでは「イラク戦争では国防総省が『衝撃と恐怖』戦略の一環として、対人兵器として使用することを勧めた。そして、1発のMOABが実戦配備されたが、使用されなかった」と書かれているが、その「使われなかった」という1発がこの画像に写っているものとなる。
米国防総省は、2003年11月に行われたGBU-43/Bの最初の爆発実験で生じた「きのこ雲」は20マイル(約32キロ=東京・横浜間の距離に相当)先からも見ることができたと説明している。
http://www.technobahn.com/cgi-bin/news/read2?f=200803160139
半島は更地にした方がいいわ(笑
投稿 その筋さん | 2008/07/28 19:01