親友 吉田実2飛曹。
想いで話 http://www.warbirds.jp/senri/
13-75、お礼訪問
実施部隊では下士官に半舷上陸が許可されていました。夕食後から翌日の
朝食までの間1日置きに外出することができました。早速吉田兵曹と2人で
羊羮や缶詰などの加給食を持って外出しました。これには訳がありました。
前年の12月初旬、敵機動部隊の空襲を予測して、百里原空から松島基地
へ飛行機を退避させて、2〜3日滞在したことがあります。
着いた日は、飛行服のまま兵舎にごろ寝でしたが、最後の日に外出が許さ
れたので、数名の同期生と石巻市まで遊びに行きました。灯火管制をした
薄暗い町を歩いていると、 料理屋といった感じの店があったので入り込み
ました。 そして、 酒は持っているから何か肴になるものを作って欲しいと
頼み込みました。しかし、これはわれわれの認識不足でした。
当時、料理店など営業できる状態ではなかったのです。この店も廃業して、
「北上無線」の社員寮になっていたのです。あきらめて帰ろうとしましたら、
「兵隊さん、とにかく上がってください。他所を探しても開けている店はあり
ませんから、うちでできるだけのことを致しますから……」
そう言って呼び止められました。 それではと遠慮なく上がり込んで、大変
お世話になったのです。
今度はその時のお礼を兼ねての訪問です。上品な婦人と娘さんの2人暮ら
しです。お土産持参ですから、前回以上に歓待を受けたのはもちろんです。
寮とは名目だけなのか、部屋は空いているのに同居人がいるような様子は
ありませんでした。
☆今日の一言☆
日曜日でも空席が気になる大相撲!
|
皆様の写真がきちんとあるという事にも私は驚かされています。資料の収集にはご苦労なされたのではありませんか。
2008/4/18(金) 午後 2:19
一部は集合写真から切り出して使っています。
2008/4/18(金) 午後 4:36
歴史的資料としての観点からでも、このブログとホームページは凄いと思います。大変な労力を必要となされたのでしょうね。
2008/4/22(火) 午前 0:05
実はその前に数冊の本を出しています。
HPやブログはその延長線上にあります。
2008/4/22(火) 午前 6:03
ご訪問を受けた女性方は喜ばれたでしょうが、男性がいなかったのは戦地に応召されていたのでしょうね。
しかし、心温まるお話です。
2008/5/7(水) 午前 10:09 [ 逍遥軒虚空童子 ]
これには後日談があります。
自衛隊に入隊後、松島基地の要務学校に入校中、
今度は一人で訪れました。しかし、転居不在で
お逢いできませんでした。
2008/5/7(水) 午前 11:52