みんカラベータ・バージョン トップ ブログ 愛車紹介 パーツレビュー 整備手帳 フォトギャラリー おすすめスポット グループ サーチ カーライフ オークション ナンデス
2008年07月27日
【27時間テレビ】メーカー側は何も言わないんでしょうか・・・・・。【大クレーム】
画像はワンダーさんからお借りしました。

まぁ。
27時間テレビをご覧になっている方はわかると思いますが・・・・・。
ビートたけしが岡村君/さんまさんの車に絵を書くと言う意味不明な場面が流されまして。

それも岡村君(アルファ147)の車が、
さんまさん(Gクラス)の車の上に乗っかっているという状況・・・・・。

あろう事か、北野氏はその下のGクラスを動かしてアルファ147を落とそうと、
車を動かし、壁にぶつけたり、アルファを押しだそうとする始末・・・・。
アルファは下に落下しかけてしまいました。(ワイヤーロープで固定)

当然2台とも中破です。

さすがに「嫌だなぁ」と思い、フジテレビに抗議の電話。

クレーム係お願いします。とCXに伝えると
担当者が出てきたので早速クレーム。

私「あれはどういう趣旨の内容なんですか?」
フ「北野さんが車に絵をかくという内容でして・・・・」

私「それなら、その下にさんまさんの車を置く必要があるんですか?
更に破壊までする必要がありますか?

メルセデスベンツとアルファロメオでしたが、
あの車を製造した人、整備した人、販売した人、同型車を大切に乗っている人、
どう思ってるか分かりますか?

国産車で同じ事をやったらスポンサー無くなりますよ。」

フ「・・・・・・・・・」

私「たとえば、あなたの車が番組上と同じ事をやられたら嫌でしょ?」

フ「それは嫌ですね。」

私「あなたが嫌だと思うんだから嫌だと思う人はいるのは当然でしょ。」

フ「・・・・・・・・・」

私「フジテレビはなにを考えて放送しているんですか?」
フ「・・・・・・・・・・・」

私「なんで答えられないんですか?
なにも考えがなく、笑いがとれればいいという考えで破壊行為をしているんですか?」

フ「担当者が生放送中の為、現時点ではお答えできません」

私「日本国内に自動車産業にかかわってる人が何人居ると思ってるんんですか?
それらの人達が不快に思う事は考えていなかったんですか?」

フ「・・・・・・・・・・」

延々と粘りましたが・・・・・・。担当者が泣き声になってしまったので。

私「それでは番組中に謝罪テロップまたはアナウンサーによる謝罪を入れることは可能か。」
フ「生放送なので、不可能です」

私「それでは上司に問題のある内容だと伝えておいてください」

この記事は、27時間テレビ について書いています。

この記事は、さんまと岡村の愛車が!! について書いています。

この記事は、明石家さんまと岡村隆史の愛車が… について書いています。

この記事は、FSN27時間TV(怒) について書いています。

この記事は、27時間TVへの怒り について書いています。

全く・・・・・。

番組内で破壊された、
メルセデス・ベンツ、フィアットオートジャパン(アルファロメオ)
この時間帯をスポンサードしていた
日産自動車と本田技研にも突っ込み入れてみたいと思います。
→ [ ブログ一覧 | クルマ ] 
Posted at 2008/07/27 21:38:16
みんカラタグ
この記事へのトラックバックURL
この記事へのトラックバック
FNS27時間テレビ内の企画で、さんまさんのメルセデスGクラスと岡村さんのアルファ147がビートたけしの手で、ペンキだらけにされて、挙げ句の果てにはボコボコにされるという企画がありました。 Gクラス ...
明石家さんまと岡村隆史の愛車が…」 from [シトラスカングーのこと。] at 2008/07/27 22:17:17
恒例、フジテレビ系「27時間テレビ」。昨日、深夜帰宅後もブッ通しで観てましたが、知らない内に夢の中へ・・・ 先程の恒例!?ハプニングコーナー。 ビートたけしが、さんまの愛車「ゲレンデ」と、ナイナ ...
さんまと岡村の愛車が!!」 from [ なごや小屋  ] at 2008/07/27 22:17:19
この記事へのコメント
2008/07/27 21:44:05
初めまして。コメント失礼致します。
よくぞ言ってくれました!これはメーカを馬鹿にしているのと同じ事です。
こんな事でみんなを「笑顔」にできると思っているCXの考えが理解出来ません。。
コメントへの返答
2008/07/27 21:50:31
全く酷いもんですねぇ・・・・・・。

フィアットやメルセデスの見解は???

聞いてみたいですよね。

2008/07/27 21:51:42
自分も苦情の電話入れました!
やはり担当者が不在との事で明確な謝罪もありませんでした。
もし本当にさんまさんや岡村さんがイレギュラーで車にイタズラをされたのなら、これは視聴者が車上荒らしを目撃したのと同じ事になりますね
コメントへの返答
2008/07/27 22:06:10
まったく酷いもんですよ・・・・・。

あれじゃ修理も出来ないでしょう。
修理したとして本来の走行性能は
出せないでしょう・・・・・。

CXに自動車メーカーから、
スポンサーがなくなるのを期待するしかないですね。

2008/07/27 22:16:24
はじめまして。

全国の、お子さんや青少年たちも観てると思うので、悪影響も懸念されますね。

アルファ、ワイヤーで固定されてたんですね。まさしく、狙った演出ですね。

もしかしたら、多額のギャラで代償とか弁償と引き換えに、番組デイレクターが、さんま・岡村と事前に交渉してるかも・・・
それとも、「いきなり」でしょうかね。
ま、どっちでも、これは問題です。
コメントへの返答
2008/07/27 22:28:59
「あれで落ちて死んだらどうするんだ」と言った所、
本当に何も考えてなかったらしく、
CX側が驚いてましたもの・・・・・・。

なんちゅうテレビ局なんだか・・・・。

2008/07/27 22:49:39
これ、前もありましたがしばらくやっていなかったのに、また復活ですか。
笑いの次元が低いというか。。。
コメントへの返答
2008/07/27 23:32:51
メルセデスベンツが一番の被害者・・・。
かもしれませんねぇ・・・・。

2008/07/27 23:36:17
実に自分本位な日記ですね。
アクション映画などで数々の車が破壊されるのはなんとも思わないのですか?
映画も言ってしまえば娯楽のために破壊するだけです。
なのにこういうバラエティで使われたら批判するとは、浅はかです。
コメントへの返答
2008/07/28 00:16:47
コメントありがとうございます。

いえいえ、アクション映画の場合は、
すべて安全が確保された上での撮影です。

今回は運転手も素人、
スタッフも素人ですから、
安全上の問題もありますよと
フジテレビにお伝えしたまでです。

2008/07/27 23:58:07
このような事で番組批判するのはおかしいんじゃないでしょうか。
sas6000さんの言われたのと私もほぼ同意見です。
娯楽として楽しんでるんだからいいんじゃないかと思います。
最近はこんな事までクレームを入れられてしまう時代になって
テレビ局も大変だなと思いますね。

コメントへの返答
2008/07/28 00:21:32
コメントありがとうございます。

今回の番組、
「日本全国の人に笑顔を」の筈です。

今回は私以外にも、
不快に思われた方が多数居ますので、
そこはフジテレビさんにも反省してもらって、

良い番組を作ってもらおうかなと。

2008/07/28 00:03:10
偽善的な日記ですねぇ…
そんな事してヒーロー気取りですか?それであなたは満足ですか?

あなたみたいな人がいるから日本のバラエティはつまらなくなるのです。

あなたみたいな見識の狭い人は知らないかもしれませんが、
海外では車破壊系のバラエティなんて普通にやっています。

バラエティにはクレームつけて映画やドラマなどの車破壊シーンに
ついては何も言わないんですか?
同じようにクレームつけてから言って下さい。

バラエティやお笑い=批判対象としか見てないようにしか思えません。
コメントへの返答
2008/07/28 00:23:32
その用途であれば、
エンブレム位、隠すのが礼儀でしょう。

2008/07/28 00:08:25
私もmaglaboさんやmaruyanさん、sas6000さんと同じ意見です。
あなたは車以外のさんまさんや岡村さんの所持品なら何も言わなかったでしょう。
あなたのようにネタをネタとして楽しめない人がいるからテレビがおもしろくなくなっていくんです。私はテレビを見て久しぶりに笑いました。
本当にテレビ局の方がかわいそうです。ありえません。

むしろあなたがテレビ局に謝罪の電話を入れるべきだと思いますね。
ほんと自分勝手です。
コメントへの返答
2008/07/28 00:29:09
笑える方もいらっしゃると思いますよ。
途中までは面白かったですから。

インクも水性インクなのは分かりましたから。

でも、ワイヤーで、
吊るされてしまってはねぇ・・・・。

たとえば、コンピューターを破壊する場面を
放送したとすれば、
そのコンピューター会社は、
そのテレビ局に抗議しますよ。

それって当り前のことですから。

2008/07/28 00:13:04
すいません、通りすがりの者ですが、私と同じ考えなので、カキコミさせていただきました。




そうですね。




自分としては、車を製作、整備ににあたった人の事を考えたら、ちょっと笑えないなと思ってしまいました。




抗議電話まで掛けたとは…………




驚きです………
コメントへの返答
2008/07/28 00:38:54
↑この様に「面白かった」と言う方も、
いらっしゃいますんでね。

でも、やり過ぎですよね。

他の事で笑い取れという話です。

2008/07/28 00:32:04
キャハハ♪

つまらない人間〜♪

クレーマー♪クレーマー♪

暇人間なのネ♪

しっかり仕事しなきゃダメヨ♪

あれ本人のクルマじゃないよぉ〜ニャン♪

コメントへの返答
2008/07/28 00:36:35
社外アルミホイールが付いてたりしたんで、
本人の車の可能性が高いと思いますよ。

2008/07/28 00:32:05
続けてのコメント失礼します。
私はむやみにあなたの気持ちを否定するつもりはないんです。
今回の件について批判的な人たちが出るのは当然だとは思います。
ただあなたの日記や講義内容からは安全性の問題を批判しているとはとても思えません。
あなたは車が破壊されたことがイラつくだけでしょう。
そしてあなたの抗議電話はただの憂さ晴らしです。それを自覚してほしいものです。
コメントへの返答
2008/07/28 00:37:43
CX側には「安全性の問題がある」等の話は
すでにしてあります。

そしてCX側は答えられませんでした。
それが問題でしょう・・・・・・。

2008/07/28 01:05:27
ひとつ思うのですが、100%の人間が面白いと思えるものなんて作れるわけがない。
どんな面白いものでも、それを嫌がる人はいる。
さんまさんだって、嫌いな人はいるはずですから。
であれば、見なければいいだけの話だと思いますが。テレビを切ればいいだけの話。
全員が面白いものを求めるのは不可能。

それに、今回のことで、不快に思った人がそんなに多数ではないと思いますが。
普通の多くの人は、車に対してただ移動手段としか思っていませんから。私含め。
コメントへの返答
2008/07/28 01:08:54
コメントありがとうございます。

このサイトでBLOGを書かれている人達は、
「車は単なる移動手段ではない」と思ってますから、
不快に思われた方の比率が多いかもしれませんね。

2008/07/28 01:38:37
このコメントについては、ぜひ、返答を戴きたいと思っています。
他のブログについても同様のコメントを載せさせていただいていますが、
自分が思うことです。

いつもブログ楽しく読ませていただいてます。全く仰るとおりです。
バラエティで、自動車メーカーの真面目にものづくりに励む、職人達への
冒涜許せません。

ところで、ブログ主様は、例えばベネチア映画祭で金獅子を獲得した
HANA-BIについても同様にお怒りになったのでしょうか?
普通のセダンの車をパトカー仕様にしていましたよね?
パトランプまでつけて酷い冒涜です。酷い。酷いね。

さて、同様に多くのカーチェイス物の映画の多くでは、同様に、
簡単に車をクラッシュさせますね。やっぱり、クラッシュさせたことに
対して怒っておられるのでしょうか?

イタリアやドイツを中心とした、ヨーロッパの国の一部では、
北野武が、お笑い番組で利用したモノの一部が信じられないくらいの
高価で取引されていたりします。
当然のことですが、今までのオフィス北野の方法論を見る限り、それらは
チャリティに使われます。
おふざけで壊されたアルファロメオやベンツがチャリティに利用され、
助かる命がいくつあるのでしょうね?

もちろん、フジテレビの社員…というか、クレーム係の皆さんはそんなこと
知る由もありません。人間として、人間に対して、ちゃんと答えます。
「あなたの車がそうされたら、いやじゃない?」「いやですね」
ステキな人たちです。幸せになればいい。

ただ、その人たちが…こんな風に贄とされる人々が、ブログでは晒され…
攻撃対象にされるわけです。
許せない。車を冒涜している。俺はちゃんと詰め寄ったが、あいつらは、
担当がいないので分かりません とか言っていた。
しっかりと、自分が正しいと思う仕事をしている人たちが、
仕事とは関係ないブログで責められ、人格まで否定されたりする。

あの、アルファロメオやベンツで、助かる命がいくつあるのでしょうね。

コメントへの返答
2008/07/28 01:51:20
それがですねぇ、
該当作品は見たことがありませんで・・・・。

チャリティの件ですが、
「北野武がペイントした車」
いいじゃないですか。

ただ、今回、「チャリティを
目的とした企画ではない」との事。

チャリティ目的なのであれば、
それを明確にした上で、
番組制作してほしいですよね。

2008/07/28 12:01:29
初めまして
私の感想としてはこころから楽しむ事ができ大笑いできました
ブログを拝見して改めて人を笑わせる事は難しい事だなと思いました
100人いれば100人笑うつぼが違うんだなと
私自身、バラエティ番組というのはドラマと同じようなものだと思っております、主様のブログの内容を読んだ感想としては
ドラマで人が殺された教育上よくない、不適切だ!!!
やドラマが親、こどもが暴力をふるっている不適切だ!!!
という理由を似てるように感じてしまいました
私の考えを押し付ける感じになってしまい申し訳ございませんが
テレビですのでもう少し広い気持ちでみてほしいなと・・・。
笑顔がテーマなのにわらえなかった、それもわかりますが
笑える人もいるという事を理解していただければと思います
あと抗議はやりすぎじゃないかなとも思いました
車のメーカーが抗議するのはわかるんですけどね
ちなみに以前にレンジローバー破壊した時は、
ローバー社から感謝状きました、このくらいの余裕はほしいですね


 
2008/07   <<  今月  >>
RSS2.0RSS2.0

©2008 Carview Corporation All Rights Reserved.