【漫画】「スラムダンク」アメリカで発売! NBA選手もキャンペーンで推薦
- 1 :出世ウホφ ★:2008/07/24(木) 16:10:23 ID:???0
-
日本での発行部数が1億冊以上を誇る井上雄彦のバスケットボール漫画「スラムダンク」が、
いよいよ北米でリリースされることになった。9月2日の一般発売を前に、24日から27日まで
開催されるコミコン(Comic-Con International)で出版元のVIZメディアが、NBA選手の
グレッグ・オデン(ポートランド・トレイルブレイザーズ)やロサンゼルス・レイカーズの
名物チアリーダー“レイカー・ガールズ”を迎えて、お披露目キャンペーンを行う。
子どもたちに読書や文学を推進するチャリティを運営するオデンが、「『スラムダンク』の存在が、
子どもたちが読書を好きになるきっかけとなってくれるだろう」と賛同し、実現。VIZメディアの
Liza Coppola氏は、「バスケットボールというスポーツを通して、子どもたちが読書や文学の
楽しさを見つけ出してくれたら、これほどすばらしいことはない。この作品には
バスケットボールの魅力と興奮のエッセンスが詰まっており、オデンの
情熱と活力がさらに読者を魅了してくれるはず」と期待を込める。
井上雄彦作品の北米展開は、17世紀を舞台に宮本武蔵の人生をフィクションを
交えて描いた「バガボンド」が発売されており、15日に発売された車いすの
バスケットボール選手が直面する現実とかっとうを描いた「リアル」ともども、
評論家やファンに好評を博している。
NBAを通してバスケットボールが日常的に楽しまれている米国で、
満を持してリリースされる日本の大人気マンガ。VIZメディアは、
7月上旬に開催されたANIME EXPOでリリース発表し、ファンを熱狂させた。
コミコンでは、NBA選手が盛り上げるイベントとともに、先行発売を行う戦略だ。
7月24日12時5分配信 VARIETY
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080724-00000000-vari-ent
英語版「スラムダンク」の写真はこちら
http://www.varietyjapan.com/news/business/2k1u7d000006s8h5-img/2k1u7d000006s8ij.gif
NBA選手のグレッグ・オデン
http://ca.c.yimg.jp/news/20080724130200/img.news.yahoo.co.jp/images/20080724/vari/20080724-00000000-vari-ent-thum-000.jpg
- 2 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 16:10:45 ID:9VaJyFEk0
-
>>2なら小沢議員辞職、民主党分裂!
- 3 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 16:11:14 ID:nyZDkz2a0
- ジャパニーズFURYOUは理解されるのか
ティーチャー。。バスケがやりたいです・・・
- 4 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 16:11:37 ID:bJfPHJib0
- ■パクリ大国日本 オリジナル度が高いといわれる漫画の世界でも、日本はパクリまくりwww
模写・盗用しない場合の井上雄彦の実力を示す絵: http://uploader.fc2.com/file/2372.jpg
井上雄彦「スラムダンク」にはNBA写真からの盗用多数 -- 疑惑
http://www.geocities.jp/slamdunk_trace
http://www.yuko2ch.net/inoue/gazou.htm
http://d.hatena.ne.jp/orangestar/20051030/1130635885
http://www.yuko2ch.net/inoue/
Q:写真からのトレースは法的にはどうなの?
A: ... 基本的には自分で撮った写真を用いれば問題はありません。
しかし、他人の撮った写真であった場合、賠償金を支払ったケースが存在します
>写真家のための著作権Q&A
>ttp://www.jps.gr.jp/kenri/q&a.htm#q2
>
>>写真をそっくりそのまま書くことは複製になり
>無断でやれば著作権(第21条複製権)の侵害。
>また写真をもとにして絵を書き、
>二次的著作物として認められる場合も無断では著作権の侵害になる。(21条)
(Disney社、NBAなどが、いかに画像管理にうるさいかを少しでも知っていれば、「許可を取っていた?」という疑問は生まれません。
漫画評論家の竹熊氏もブログで、井上さんの使用が無許可であると断定しています。)
http://takekuma.cocolog-nifty.com/blog/2005/10/post_94e4.html#comments
> 今回の「被害者」であるはずの井上氏の「スラムダンク」にも、マイケル・ジョーダンの試合写真などからの「盗用疑惑」が出てきているようです。
> 私は、具体的な事例をネット上で何点か見ましたが、それがトレースであったかはともかく、あきらかに何点かのカットは、特定の写真をもとに描かれたことに間違いないと思いました。
> 井上氏はそうした資料写真を、見事に表現として使いこなしている。 ですが、そのことと、今回の末次氏のケースの間に、本質的な行為の違いがあるとも思えないわけです。
要するに、どちらもトレースないしは模写を作画表現のベースにしているという意味では、同じです。
- 5 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 16:11:59 ID:COQjAHyB0
- この暑いのにおでんかよ。
- 6 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 16:12:00 ID:9ByP6MGE0
- トレース問題は大丈夫なのか。どうでもいいが
- 7 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 16:12:04 ID:+bP+ohL60
- >>4
http://www.geocities.jp/slamdunk_trace/img/akagi1.jpg
http://www.geocities.jp/slamdunk_trace/img/sendo1.jpg
http://www.geocities.jp/slamdunk_trace/img/miyagi1.jpg
http://www.geocities.jp/slamdunk_trace/img/spread1.jpg
http://www.geocities.jp/slamdunk_trace/img/akagi3.jpg
http://www.geocities.jp/slamdunk_trace/img/akagi2.jpg
http://www.geocities.jp/slamdunk_trace/img/miyamasu1.jpg
ワロタww
- 8 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 16:12:05 ID:RU+GCGxd0
- >スラムダンクの存在が、
>子どもたちが読書を好きになるきっかけとなってくれるだろう」
( ;´Д` )えー
- 9 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 16:12:14 ID:hpnIbuxz0
- NBAの写真トレスパクリしたのがバレるな
- 10 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 16:12:17 ID:mCpOJg0L0
- _ ___ ∩_∩
〜/ \__ \ \_ ┌\ ・ ・\
[‖ > \> > ∠( )_> └∠_ ∀ ) <ぼく、4ゲッターロボ君
\/\/ ̄ \/ \/
- 11 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 16:12:24 ID:NEqRw03W0
- 今まで出てなかったって事はあの問題があったんだろうな
- 12 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 16:12:27 ID:pfEQZFck0
- >子どもたちに読書や文学を推進するチャリティを運営するオデンが、「『スラムダンク』の存在が、
>子どもたちが読書を好きになるきっかけとなってくれるだろう」と賛同し、実現。VIZメディアの
ど・・・読書wwwwwwwwww
- 13 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 16:12:28 ID:bMzrMxxR0
- ちょっと、こっ恥ずかしいものがあるな
- 14 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 16:12:36 ID:9oLDA9nA0
- スラムダンク読んでる奴って頭狂ってるな
- 15 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 16:13:38 ID:aYJDFPpC0
- >>4
>(Disney社、NBAなどが、いかに画像管理にうるさいかを少しでも知っていれば、「許可を取っていた?」という疑問は生まれません。
この文からは、うるさいからこそ何も問題になっていない以上許可を取っている、としか読めんな。
- 16 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 16:13:51 ID:1DI7598h0
- アメちゃんには、JAP不良なんて理解できんだろw
- 17 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 16:13:55 ID:lqbioNIP0
- >>5はもっと評価されなくて、今のままが好き
- 18 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 16:14:19 ID:k5J8sKEF0
- ネタ元の選手達はみんな引退しちゃったね
- 19 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 16:14:42 ID:Otpd04t00
- 花道のモデルのNBAの選手って誰だっけ?
名前が思い出せない
- 20 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 16:15:12 ID:lQ6zVVNm0
- 夏なのにオデン
- 21 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 16:15:31 ID:yLQGIxel0
- >>19
ビンス・カーター
- 22 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 16:15:43 ID:lF+2JIzR0
- >>19
ケビン・ダックワース
- 23 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 16:16:02 ID:gT+AJXhdO
- >>8
フライドポテト=野菜 の国だから 漫画=読書 でも
不思議じゃない。
- 24 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 16:16:04 ID:XQvEDHDW0
- NBAの選手がスラムダンクの絵を真似たポーズを取ってるから訴えるニダ
- 25 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 16:16:34 ID:Y+oGx59h0
- アメリカではスポーツ漫画は受けないのではなかったかな。
- 26 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 16:16:57 ID:mtcjE/SY0
-
どちらかというと、
絵が評価されたっていうよりは、ストーリーが面白かっただけだからな。
- 27 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 16:17:05 ID:eSI9NkaL0
- サッカー後進国の日本のキャプテン翼がサッカー先進国でも人気なように
バスケ後進国の日本のスラムダンクがバスケ先進国のアメリカで人気になるのか。
- 28 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 16:17:07 ID:GAZD5Rhu0
- 日本の青春漫画を米が理解できるのか?
- 29 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 16:17:08 ID:S6XeKmsB0
- これ面白いよw
トレス疑惑
http://jp.youtube.com/watch?v=Ok9EWXx9l3Q&fmt=18
- 30 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 16:17:41 ID:uRZpbtyw0
- 印税生活か…
いいな…
- 31 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 16:17:48 ID:lQ6zVVNm0
-
△
/ ●\
□
/ \ )))
- 32 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 16:17:56 ID:467ZDMp80
- ジョーダン以降、NBAも落ち目だしな
- 33 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 16:18:14 ID:mYe2Dmbw0
- まぁスラムダンクは米でも普通に評価されるだろう
- 34 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 16:18:16 ID:nyZDkz2a0
- トレス疑惑とかむなしいだけだからやめろよ
井上って人は何百億と稼いでんだぞ。むなしくならないのか
- 35 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 16:18:29 ID:ja+CSCPx0
- ,. ‐''三ヾ´彡シ,=`丶、
/'".:=≡ミ_≧_尨彡三:ヽ、
//.:;:彡:f'"´‐------ ``'r=:l
/〃彡_彡′,.=、 ̄ ̄ ,.=、 |ミ:〉
'y=、、:f´===tr==、.___,. ==、._ゞ{
{´yヘl'′ | ∧ /⌒l .∧ .|`Y} あきらめたら?
゙、ゝ) `''''ツ_ _;`ー‐'゙:::::l{ プギャーーーーーーーーッ
. ヽ.__ ,ィnmmm、 .:::|! (⌒)
,.ィ'´ト. トェェェイ .::::;' ノ ~.レ-r┐、
イ´::ノ|::::l \ |r-r-| :::/ ノ__ | .| | |
::::::::::::|:::::l ヽ、 `ニニ´:: .:::/.、 〈 ̄ `-Lλ_レレ
:::::: ::: |:::::ヽ ヽ、.......::::/..:::/!\\ ̄`ー‐---‐‐´
- 36 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 16:18:36 ID:ZPmPtrSV0
- 韓国で出版したときみたいに選手名を現地の名前に変えるのか?
- 37 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 16:19:02 ID:RNfhDwPv0
- オデンは故障から復帰できるんだろうか
- 38 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 16:19:16 ID:/n7e8jTn0
- >>8
漫画すら読まないのかアメリカ人
- 39 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 16:19:44 ID:CVr1242x0
- 所詮、バスケ後進国の日本の高校バスケ漫画が…w
恥ずかしすぎる(´∀` )
- 40 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 16:19:55 ID:veIjXzjN0
- >>25
以前集英社が、バスケの本場ならスラム・ダンクは大ヒットするだろ
とか言ってアニメを放送したけど泣かず飛ばずで即撤退したという話があったはず。
漫画は何か勝算があるのかね?
- 41 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 16:20:25 ID:XQvEDHDW0
- >>36
全部アメリカンにして書き直したほうがいい気がする
- 42 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 16:20:39 ID:NEqRw03W0
- つかトレスより安西先生の方がやばい気がする
- 43 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 16:20:40 ID:o+IvRxTY0
- アメリカでけれん味たっぷりの青春群像が受けるのか?
- 44 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 16:20:58 ID:iKcfwl1T0
- 俺いまだにスラムダンクが人気の理由がわかんないんだけど
ストーリーは3流スポ魂ものだし、画もまだ洗練される前のものだろ
- 45 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 16:20:59 ID:467ZDMp80
- >>33
いや、ない
- 46 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 16:21:25 ID:5bMwd42Q0
- >>36
アニメ遊戯王とかもキャラ名変わってたしなぁ
- 47 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 16:21:40 ID:bmynxJbt0
- 日本が原作なのにチョンとアメ豚の飯の種にされる仕組みをどうにか出来ないんだろうか?
- 48 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 16:21:49 ID:InRtI0l40
- >>23
え!それジョークかなんか?
フライドポテトが野菜って((((;゚Д゚))))
- 49 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 16:21:51 ID:2a7aliaV0
- スラムダンクは好きだが、あれ本場でやってもダンクごときに何でムキになってんの?とか思われそうw
- 50 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 16:21:55 ID:JbYA4f/S0
- ぱくりぱくり言ってたけど、本場のバスケットボール選手が糾弾するどころか推薦、って事は
リスペクトしてくれてどうもww
一緒に落ち目のNBAを盛り上げよう!って事か
パク指摘厨涙目www
- 51 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 16:21:56 ID:Uz9wDfVm0
- バスケ部の小田くんでストーリーを作った東映の根性は異常
- 52 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 16:22:08 ID:W4PI+aS+0
- ttp://blogs.bet.com/news/playahater/wp-content/uploads/2008/02/gregoden.jpg
ちなみに今のオーデンの髪型
- 53 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 16:22:21 ID:/WmaOBei0
- >>4
逆に考えるんだ。
NBAが「スラムダンク」をパクっている。
- 54 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 16:22:39 ID:Ht/zxJaIO
- アメさんにも楽しんで貰えればいいんだが…
乱闘シーンで武器がモップなのがちゃちいwwwって言われるのは許す。
日本のハイスクールには銃なんかないんだよ
- 55 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 16:22:42 ID:nyZDkz2a0
- >>49
キャプテン翼のオーバーヘッドキックは真似できないからな
- 56 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 16:23:27 ID:jx7uShaa0
- 俺はこの作品を読んで柔道を始めた
青田龍彦は今でも俺のヒーローだ
- 57 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 16:23:38 ID:A6NjfGWF0
- 読書や文学って・・・
さすがポテトとコーンが野菜の国だぜ
- 58 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 16:24:13 ID:Uz9wDfVm0
- >>55
城がワールドカップの試合でやっちゃいましたけど?見事にはずれたけどねww
- 59 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 16:24:20 ID:CVr1242x0
- >>40
アニメはひどいの一語に尽きる。
くさってるよね(・∀・)
- 60 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 16:24:36 ID:FygQ31zLO
- 桜木=ロッドマン
ルカワ=スプリーウェル
赤木=ユーイング
宮城=ジェイソンウイリアムス
澤登=へたれたぶせ
仙道=スタダマイヤー
だったよな
- 61 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 16:24:51 ID:n5MuEeDr0
- アメ公が日本のヤンキー漫画読んで面白いのか?
- 62 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 16:24:59 ID:EDsMBZ8MO
- これはゼッタイ流行ると思うな!
- 63 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 16:25:06 ID:3i1sNgMn0
- >>40
アニメはスポイル以外の何者でもなかったからな。
日本でもマンガの人気ほどは受け入れられなかった。
- 64 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 16:25:15 ID:PiPaikJa0
- 今までリリースできなかったのは肖像権とか微妙なところに不安があったから
色々な話し合いや検討の結果、時期的にもOKになったんだろうね
- 65 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 16:26:15 ID:prwYu0B00
- 写真をトレースっつーのはパクリとは違うんじゃねーの?誰かの絵をトレースはあかんだろt思うが。
- 66 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 16:26:25 ID:IDUamjwW0
- そしてアメリカから続編の声が上がれば
- 67 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 16:26:38 ID:eNdjokI10
- >>59
仙道の声に愕然とした俺
- 68 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 16:26:38 ID:W4PI+aS+0
- >>59
アニメの出来の悪さについて
タケさんの本音が
リアルの作中に出てるしねw
- 69 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 16:26:39 ID:xP02qvWg0
- >>4
このコピペよく見るけど、体の”ポーズ”をトレースしただけでパクリってなんなのそれ?w
>写真をそっくりそのまま書くことは複製になり
>無断でやれば著作権(第21条複製権)の侵害。
別にそっくりそのまま書いてないけど?w
- 70 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 16:27:04 ID:vnuLrevw0
- スラムダンク発売
↓
アメリカでタプタプブーム起きる
↓
デブが暴動
- 71 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 16:27:14 ID:mzuiiDPHO
- >>19
デニス ロッドマン
- 72 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 16:27:22 ID:K2BpEVUm0
- >>41
向こうのスポーツやってる人種はDQNと=なんだよ
スポ根漫画と=にはならない
- 73 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 16:27:33 ID:nQjzyMW+0
- >>61
アメ公も幽白とか見るらしいが、
桑原は絶不評だからなあw
- 74 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 16:27:44 ID:3IT9JZhT0
- どーせ、原作いじりまくって発売だろ
- 75 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 16:28:14 ID:lF+2JIzR0
- まあトレースはNBA選手そのものやNBAで使用されているロゴを描いているわけじゃないから
そんなに問題はない
問題があるとするなら花道が履いてるエアジョーダンと
話の中に出てくるNBA選手の逸話くらい
- 76 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 16:28:25 ID:Deiqmb8y0
- どうりで外国人体形の漫画だったんだな
- 77 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 16:28:29 ID:CrZQc+qR0
- おでん
- 78 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 16:28:43 ID:p3nzdL7L0
- 文学とおでんのどっちに突っ込もうか迷っていたら、こんなレス番まで来てしまった。
- 79 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 16:29:59 ID:l8OGBMDB0
- >>19
ワフー・マクダニエル
- 80 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 16:30:01 ID:cKF95ZAJ0
- >>70
たぷたぷ流行ってたw
- 81 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 16:30:07 ID:7mv3ElnE0
- >>69
そこじゃなくて、二次著作物でも無断だと違法ってとこじゃないの
- 82 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 16:30:22 ID:/hz1zZEm0
- ていうかまだ発売されてなかったんかい!アニメが人気を博した原作漫画って
いち早く翻訳されて発売されてたじゃん。
- 83 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 16:31:24 ID:yOeWFORi0
- 同級生のB落君がこの漫画が大好きでバスケをやってました。
体育の授業でバスケがあって
足元に転がってきたボールを俺が足で払ったら
B落君が「おい、ボールは蹴るもんじゃねえ」とか言ってた。
そのB落君、かなり頭が悪くてスポーツ推薦枠で入ってたけど
肝心の部活もサボってばっかり。厨房時代はMVPだったとか
万引き、喫煙、パチスロ、他人へどんな迷惑掛けただのの話ばかり。
B枠で入ったんじゃねーのって思われてた。
スラムダンクを愛読する彼は
「バスケの選手になる!」とは言わず
「俺は(B枠で)消防士になる!」と言ってました。
関係ない話をして済みません
要するに差別利権B落うぜぇって愚痴です。
- 84 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 16:31:38 ID:I5fHB5A80
- おでん?
- 85 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 16:32:05 ID:2Zn1BjVY0
- >>19
コービー・ブライアント
- 86 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 16:32:13 ID:78xnmnAuO
- >>82
確か、あまりの人気のなさに発売中止じゃなかったっけ?
- 87 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 16:32:27 ID:K2BpEVUm0
- トレスは出版社が許可取ってるって話だけどな
以前それで>>4みたいに必死こいて工作してた奴が論破されて消えてたの
見たことがあるよ、極東板の話だけど
- 88 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 16:32:32 ID:su31KjTY0
- >子どもたちに読書や文学を推進するチャリティを運営するオデンが、「『スラムダンク』の存在が、
>子どもたちが読書を好きになるきっかけとなってくれるだろう」と賛同し、実現。
アメリカでも子供達の活字離れってのはここまで酷いことになってるのか。
バスケ人気とか云々はわかるんだけどなぁ。
- 89 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 16:32:33 ID:jCKO3J9h0
- 日本の高校生が勘違いされるからやめろwww
- 90 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 16:32:42 ID:Z5oz16gT0
- >>4
出たw
このコピペ貼ってるの朝鮮人だろ、
>>1読むとNBA公認らしいんだが、詳しく解説してくれるかw?
- 91 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 16:33:25 ID:GRzjdcIU0
- >>49
スラムダンクってそんなダンクにムキになってないだろ
- 92 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 16:33:26 ID:zrUm6ri50
- ジャップのバスケなんて鼻で笑われそうw
- 93 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 16:34:12 ID:f3VaNnRI0
- 昔、スラムダンク連載前に
サマージャンプに掲載された花道の不良漫画、
コミック化されてる?
あれもう一度読みたいんだが
- 94 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 16:35:02 ID:I5fHB5A80
- >>89
確かに・・・、アニメ漫画って実写じゃ見た目悪いから2次元ってことだしな。
- 95 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 16:35:06 ID:KTwJwTcO0
- >>4
下手すぎて吹いたwwwww
http://uploader.fc2.com/file/2372.jpg
- 96 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 16:35:29 ID:2u9jRFue0
- いまだにトレスとか騒ぐやつっていたんだなw
- 97 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 16:36:09 ID:LSwT6+sp0
- >>15
いやいや、それは素人考えだ。
出版業界で10年以上働いてるが、厳しいところはまず許可が出ない。
仮に許可が出たとしても必ずコピーライトの表記を入れさせられる。
それに写真一点であってもとんでもなく高いから、それが理由で見送ることも多い。
もし単行本などに、権利者あるいは協力者、提供者などの名前が出ていなければ、
少なくともプロは無許可だと思うだろう。
- 98 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 16:36:45 ID:1vIhSY3U0
- 日本漫画に出て来てるのは日本人じゃないからな。
顔をようやく日本人らしく描いたシグルイという作品があるんだけど、体型が全く違う。
明治時代〜442連隊の写真を見ると分かるが、本来の日本人は本当に小さく、かなり足が短く、色が黒い。
自分の民族の体型・顔を醜いとする日本人。
- 99 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 16:37:11 ID:9vwtpEpG0
- >>29
ははは、面白いな!w
センスがいい。
- 100 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 16:37:15 ID:NzI516Yh0
- >>48
恐ろしい事に、アメリカでピザは野菜も摂取できる健康食品だw
- 101 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 16:37:37 ID:BpCECiOr0
- トレース厨って僻み根性満タンのチョンなわけ?
これほどの粘着って理解できん
- 102 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 16:37:51 ID:nt9ahsGv0
- >>60
ルカワはジョーダンかハーダウェイじゃないの?
- 103 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 16:37:54 ID:eUUNjRL10
- 米人「でも所詮日本人レベルのバスケw」
- 104 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 16:38:14 ID:jn7Pwew/0
- スポーツものはダメだろ 海外じゃ全然
- 105 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 16:38:52 ID:EldkXM2O0
- >>98
だからといって外人でもないよ。
よくわからない人間。
ところでスラムダンクって一回アメリカで出版して失敗してるよな。
今度は大丈夫なのか?
- 106 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 16:39:59 ID:6LoxUyHX0
- ジャンプ衰退期の漫画なんて持って行ってもなあ
せめて黄金期の漫画をアメリカに持って行けよ
男塾とかアメ公にはバカウケしそうな気がするんだが
- 107 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 16:40:23 ID:a/2GCxMD0
- >>104
キャプテン翼は、セリエAの選手が好きじゃなかったっけ?
- 108 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 16:40:29 ID:y2gBciRw0
- こう見えて俺は若い頃はアナルスパイダー大作って呼ばれてこの辺じゃ恐れられてたよ
- 109 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 16:40:39 ID:78xnmnAuO
- アメリカ人のバスケ>>>スラダン>>>>>>日本人のバスケ
- 110 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 16:40:42 ID:Vv1WmzFh0
- これ公式には花道主人公だけど
一般には三井のほうが印象強いよな
- 111 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 16:41:14 ID:lX4GHXeA0
- >>104
おまいはキャプテン翼がジダンを育てた話を知らないのか
翼くんがいなかったらW杯MVPのジダンは存在しなかったかもしれないんだぞ
- 112 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 16:41:39 ID:KTwJwTcO0
- >>104
キャプ翼の人気を知らんのか
- 113 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 16:41:54 ID:viorBaH90
- >>110
それ2ちゃん脳じゃね
- 114 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 16:41:55 ID:E4kQnkbf0
- そういや、この作者
編集部に無理やり展開曲げさせられて、続けられなくなって終わったんだっけ
- 115 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 16:42:18 ID:EldkXM2O0
- >>104
「海外じゃ」じゃなくて、「アメリカじゃ」
だと思う。
- 116 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 16:43:01 ID:GhT0QWGDO
- >>110
それはすなわち安西先生の知名度も高いということになるな
- 117 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 16:43:27 ID:iKCyByjCO
- >>110
なんという2ちゃん脳……
- 118 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 16:43:34 ID:KssRvKh40
- 不良が恋をきっかけにスポーツはじめて更生して…
まぁ、良くある話ですよ
- 119 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 16:43:36 ID:zffEMTJU0
- まだ出てなかったのか
- 120 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 16:43:38 ID:lX4GHXeA0
- >>114
それはヒカ碁じゃねーの?
- 121 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 16:44:00 ID:0E9MDGaO0
- >>115
アメリカという市場も特殊だからなあ。
- 122 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 16:44:23 ID:I5fHB5A80
- >98
顔なんかダウン顔だしな・・・。
- 123 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 16:44:35 ID:/ziQULRP0
- ディフェンスに定評ある池上に
共感するアメ公はたくさんいるだろうな
- 124 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 16:45:19 ID:aEUF7hJn0
- 漫画でも何でもとりあえず本を読めってことなのかな
- 125 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 16:45:20 ID:jgaoaQPj0
- >>97
つーか、スポーツ漫画なんだから、構図は似てくるんじゃないのか?
ゴルファーなんて、どうすんだよ・・・みんなトレース疑惑でてくんじゃんw
- 126 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 16:45:20 ID:SbUePNHy0
- タッチペン全盛で背景なんて今は写真1枚から10秒で背景完成するのにトレスとか描いてるだけ偉いよ
- 127 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 16:45:25 ID:/hz1zZEm0
- まぁキャプテン翼でイタリア人がサッカーに目覚めたりするからこれもありなんじゃね?
- 128 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 16:45:45 ID:/GIeJYCl0
- 小錦はまだしもはらたいらも出てなかったか?
直訳するんかな?
- 129 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 16:45:57 ID:vrux459A0
- スラムダンクってNBAのレベルより高いでしょう?
バスケの本場の人たちがそれをどう見るか興味深い
- 130 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 16:46:12 ID:InRtI0l40
- >>100
ぎゃー!
ピザが健康食品ってありえないわー
恐ろしいw
- 131 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 16:46:18 ID:6+obkc0E0
- 俺が全巻そろえて、なおかつまだ捨ててないくらいだから、確かに面白い。
メトレはなんというか・・・残念だったなw
なければ完璧だったろうに。
- 132 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 16:46:21 ID:KJm/q5ST0
- パクられたのに推薦って・・・・金かw
- 133 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 16:46:28 ID:nt9ahsGv0
- >>110
俺は三井宮城が好きだけど
主人公は桜木だろw
- 134 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 16:47:30 ID:XZefbduq0
- >>88
ヒスパニック大量流入で英語読めないやつ(アメからみたら文盲)
も多いからマンガは良いかも
- 135 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 16:47:35 ID:PKps6jW1O
- >>60
時代があってないじゃん。
- 136 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 16:47:47 ID:0uHhB3iV0
- スリムパンツ
- 137 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 16:48:37 ID:uk77xuXG0
- >>130
アメリカにおいてはフライドポテトはサラダに分類される。
そういう国とは戦争をしてはいけない。
- 138 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/07/24(木) 16:48:49 ID:c3w3JMJc0
- ギークはスポーツものが嫌い
- 139 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 16:49:18 ID:mj8F3BU10
- すんごくビックリしたんだが、まだ発売されてなかったのかよ
- 140 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 16:49:24 ID:lX4GHXeA0
- アメ公に魚住のかつら剥きの意味がわかるかなぁ
- 141 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 16:49:24 ID:MelsWbVq0
- r、ノVV^ー八
、^':::::::::::::::::::::::^vィ 、ヽ l / ,
l..:.::::::::::::::::::::::::::::イ = =
|.:::::::::::::::::::::::::::::: | ニ= 仙 そ -=
|:r¬‐--─勹:::::| ニ= 道 れ =ニ
|:} __ 、._ `}f'〉n_ =- な. で -=
、、 l | /, , ,ヘ}´`'`` `´` |ノ:::|.| ヽ ニ .ら. も ニ
.ヽ ´´, ,ゝ|、 、, l|ヽ:ヽヽ } ´r : ヽ`
.ヽ し き 仙 ニ. /|{/ :ヽ -=- ./| |.|:::::| | | ´/小ヽ`
= て っ 道 =ニ /:.:.::ヽ、 \二/ :| |.|:::::| | /
ニ く. と な -= ヽ、:.:::::::ヽ、._、 _,ノ/.:::::| | /|
= れ.何 ら -= ヽ、:::::::::\、__/::.z先.:| |' :|
ニ る と =ニ | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::.|'夂.:Y′ト、
/, : か ヽ、 | |::::::::::::::::::::::::::::::::::::_土_::| '゙, .\
/ ヽ、 | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::.|:半:|.ト、 \
/ / 小 \ r¬|ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| \
- 142 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 16:49:39 ID:JIGy2ix50
- スラムダンクはアメリカで人気ないと聞いたんだが
- 143 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 16:50:06 ID:m/mWx7BR0
- もうとっくにスキャンされて海賊版出回りまくりだよ
今頃こんなん出しても
- 144 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 16:50:36 ID:McL0VLCg0
- >>115
ようつべに英語・スペイン語・中国語字幕つきのが全話うpされていて
人気があるっぽいけどな。
- 145 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 16:50:37 ID:ChAlCjTyO
- 山王戦のA級戦犯ワースト3
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1215678122/
- 146 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 16:50:44 ID:9j2PjUAY0
- 崖っぷち
とかどう表現するのだろう?
- 147 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 16:50:59 ID:5lc34TTc0
- >>117
スラムダンク=ディフェンスに定評のある人
な俺は2ちゃん脳というより虹裏脳
- 148 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 16:51:05 ID:U2Qlgg9g0
- バスケってしんどいよな・・・めちゃ動くし
ボール使った早い動きとか俺には無理だ・・・
- 149 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 16:52:13 ID:/TT8AE0KO
- ふんぬ〜
べし
だピョン
はどうやって表現するんだろうか…
- 150 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 16:52:14 ID:PKps6jW1O
- お気に入りのジョーダンが、
このマンガのせいで、30円バッシュってバカにされる…。
今年ジョーダン23周年記念で、また何足か買ったけどさ。
- 151 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 16:53:29 ID:lX4GHXeA0
- >>150
AJ12以上の靴は存在しない
- 152 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 16:54:03 ID:UDLh0qZc0
- 登場人物の日本的な精神年齢の低さはアメリカではピンとこないようだ。
- 153 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 16:54:49 ID:lqL837/40
- 魁!!男塾のような滅茶苦茶な根性漫画を
アメリカで出せば評価してやる。
- 154 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 16:54:54 ID:c8xG41yXO
- 貧弱貧弱ぅ
- 155 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 16:55:01 ID:9rM3zbeV0
- しかし良く探したなと言うより、良く合わせたな
発見した奴すごい根性
- 156 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 16:55:26 ID:f3VaNnRI0
- >>136
海南戦でパンツが徐々に大きくなっていったのは
ジャンプの企画でやった作者のアメリカ取材が影響してるそうだ
NBAの生の試合観たらイメージ違いすぎたんだろうな
- 157 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 16:55:54 ID:jASKYpsb0
- アメリカ人に笑われるレベルじゃないの?バスケの描き方自体が
- 158 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 16:56:40 ID:5KeNK+DiO
- >>60
沢北は全盛期のハーダウェイじゃね?
- 159 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 16:57:25 ID:rCO0LBVp0
- だれかドレクスラーのファンはいないのか? オレはドレクスラーのファンで彼のシューズ アヴィアを買ったぞ
- 160 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 16:57:34 ID:qYu4w/JL0
- >>150
そんなあなたには“HIGH TIME”
- 161 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 16:58:02 ID:iIoQytF60
- 実際スラムダンク読んでアメリカの子供がNBA目指すとか出てくるのかな。
キャプテン翼読んでプロサッカー選手になった有名選手はいるらしいけど。
- 162 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 16:58:11 ID:42SnQ5bmO
- >>151
オンコートなら、7なめんな
- 163 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 16:58:32 ID:2Zn1BjVY0
- デニス・ロッドマン
「俺も花道みたいになりたくて、髪を染めたんだよw」
ユーイング
「俺も昔は「ゴリラダーンク」なんて言ってたもんさ。」
田臥
「少しは北沢に近づけたと思う。あれ?沢北だっけ?w」
マイケル・ジョーダン
「それでも仙道ならきっと何とかしてくれるって思ってたよ。」
- 164 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 16:58:50 ID:x3pKVMoj0
- アメリカ版スラムダンクかけばいいのに。全員ゴリみたいな感じになるけどな。
- 165 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 16:58:57 ID:tVASeMvz0
- トレースバレないか?w
- 166 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 16:59:08 ID:Uz9wDfVm0
- 今田・東野のラジオ番組に出演したときの井上の発言(バガボンドが連載される直前)
■三井は最初はバスケ部員という設定ではなかった
■花道の友人の三戸がバスケをはじめるという案もあった
■強豪につぐ強豪で、試合をすすめてもキリがないので自ら終わらせた
(これについては別の説があるらしい。嫁と集英社がもめたとか)
- 167 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 16:59:34 ID:U2Qlgg9g0
- トレース問題は大丈夫なのか?
巻末に出典とか明記するぐらいはしたほうがいいと思うのだが
- 168 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 17:00:05 ID:hfF7+IXa0
- なんか卑屈な奴が多いなw
別に失敗したってお前らに害が及ぶわけでもないんだから、素直に応援してやれよ。
- 169 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 17:00:21 ID:L8SJWKMI0
- 今までアメリカで売られてなかった事が驚き。
- 170 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 17:00:25 ID:DE0Jts+X0
- これって、アメリカ人の描いた相撲マンガ
みたいなものだろ
大丈夫なのか
- 171 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 17:00:44 ID:ITNSslGO0
- 技量と比べて明らかに上手すぎる絵があると怪しいって思っちゃうよね
- 172 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 17:01:08 ID:/TT8AE0KO
- ボスゴリがデカいと思われない可能性も
- 173 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 17:01:09 ID:eUUNjRL10
- >>166
水戸がバスケどころか恋愛漫画になる可能性すらあったらしいとウィキか何かで見た
- 174 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 17:02:19 ID:7PmUzq8MO
- 海南戦が一番面白いな。桜木軍団とか流川親衛隊とか外野の野次と試合展開が
バランスよかった。
- 175 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 17:02:52 ID:HgbiW1wC0
- >>148
練習もしないで出来るなら天才だ
- 176 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 17:04:16 ID:jn7Pwew/0
- 水戸洋平はサブキャラで終わらせるには惜しいよな
彼メインでサイドストーリーとかあったら面白いと思うが
- 177 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 17:04:35 ID:VoOcig8RO
- オデン…なんて美味そうな名前なんだ(´ω`)
- 178 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 17:04:45 ID:tEeK+9Pf0
- 男が惚れる
信長 三井 魚住
女が惚れる
宮城 小暮 仙道
- 179 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 17:04:47 ID:42SnQ5bmO
- >>102
ペニーは山王のPGじゃね?
個人的に三井はレジーなんだがw
- 180 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 17:04:52 ID:6NV0yYfo0
- 多分いや確実に子の企画はコケる
- 181 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 17:04:58 ID:CgNJ93Fx0
- >>173
踊る大走査線も、最初は恋愛ドラマで行く方向だったのに
刑事路線の方が受けると方向転換。
「あたしの出てる意味がなくなった」
水野美紀
- 182 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 17:05:11 ID:KnB4bb0j0
- >>173
読み切りではただのヤンキー漫画だったしな
- 183 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 17:05:35 ID:7l7+hUpR0
- >>177
ワインバーガーさんと良い勝負だな。
- 184 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 17:07:23 ID:MPLRlMvH0
- トレスがあった可能性は十分あるが
どれも試合を見てるとよくある構図じゃね?
- 185 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 17:07:27 ID:ea8DUOC00
- おまえらよく覚えてんなw
連載当時ずっとジャンプ買ってたけど殆ど覚えてねえよ
- 186 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 17:07:37 ID:42SnQ5bmO
- >>159
AVIAwwwなついwwww
でも当時日本でよく手に入ったな
- 187 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 17:07:48 ID:Q6uVDWW00
- まぁアメリカ人はバスケ好きだから受けは良いんじゃね
- 188 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 17:07:49 ID:McL0VLCg0
- >>146
普通にOn the edgeじゃないか?
- 189 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 17:08:27 ID:LSwT6+sp0
- >>125
サイトで例に出されている画像が本物かどうかは俺は知らんから何とも言えんが、
個人的にはあのレベルならアウトだと思う。
だが、それを判断するのは権利者なり、裁判所なりであって、俺でもあんたでもない。
まあ、競技のフォームが同じなのは当然と言えば当然だが、写真家の写真と絵面が
まるカブりする確率は極めて低いだろう。それが何点も被ってるなら言い逃れしようがない。
ただ、アメリカで出版するにあたって、それらの問題は当然クリアしているはずだから、
少なくとも事後承諾の形で許可を取ってるのはまず間違いないだろうと思う。
- 190 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 17:08:42 ID:e1xg1E7z0
- 登場人物が日本人ばかりでアメリカの世情に合わないから
アメリカ版では桜木がアメリカ人になって、登場人物も中国人や韓国人に差し替えられるよ
- 191 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 17:09:13 ID:eZLFSQbx0
- >>184
少しでも絵描いてる奴なら分かる
あれは完璧にトレスだ
あそこまで偶然被る確立はまずありえない
- 192 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 17:09:56 ID:nt9ahsGv0
- >>179
ミラーってもうちょい後じゃなかったっけw
バードとかかな?
- 193 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 17:10:34 ID:NEqRw03W0
- 信長とかゴミキャラじゃん
- 194 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 17:10:36 ID:Heu+sTwF0
- NARUTOみたいな忍者物
ドラゴンボールみたいな分かりやすいマッチョの戦い
売れるのはこの辺
- 195 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 17:10:46 ID:PKps6jW1O
- >>159
当時ポートランドにいたから買えなかった。
みんな履いてるかと思ったらそうでもないんだよね。
FILAのグラントヒルモデルとかさ。
- 196 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 17:10:49 ID:EkaSiJ6v0
- スラムダンク実写映画化するって話と連動してるの?
- 197 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 17:10:56 ID:nt9ahsGv0
- >>173
水戸なー
いいキャラだもんな
- 198 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 17:11:30 ID:e1xg1E7z0
- >>194
ブリーチみたいなブシドー(笑)漫画も好まれるよ
バガボンドみたいなガチ武士道は受けない
- 199 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 17:11:51 ID:WRzemUSU0
- まだ発売されてなかったんだ。以外だった。
- 200 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 17:12:08 ID:nt9ahsGv0
- >>178
いやいや
男が惚れるのは・・・えと・・・あの・・・
陵南の5番だろ
女は藤間 これは間違いない
- 201 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 17:12:58 ID:eNdjokI10
- >>194
悟空のガキの頃の話って海外で人気あるんだろうか?
ブルー将軍から桃白白の流れは逸脱なんだがなあ
- 202 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 17:13:02 ID:Lq7kd1kU0
- >>1
ヾヽ'::::::::::::::::::::::::::'', / あ .あ ま ヽ
ヾゝ:::::::::::::::::::::::::::::{ | あ .わ だ |
ヽ::r----―‐;:::::| | わ あ |
ィ:f_、 、_,..,ヽrリ .| あ わ |
L|` "' ' " ´bノ | わ わ |
', 、,.. ,イ ヽ わ わ /
_ト, ‐;:- / トr-、_ \ て /
, __. ィイ´ |:|: ヽ-- '.: 〃 `i,r-- 、_  ̄ ̄
〃/ '" !:! |:| :、 . .: 〃 i // ` ヽヾ
/ / |:| ヾ,、` ´// ヽ !:! '、`
! |:| // ヾ==' ' i i' |:| ',
| ...:// l / __ , |:|::.. |
とニとヾ_-‐' ∨ i l ' l |<; 天 ヾ,-、_: : : .ヽ
- 203 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 17:13:10 ID:FygQ31zLO
- >>179
みっちゃんはアランヒューストン
山王のPGはニックバンエクセル
- 204 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 17:13:18 ID:42SnQ5bmO
- そういや雑誌sportivaが少し前に
90年代前半のNBA特集やってて、なかなかよかったよ
DreamTeam1の話とか、そのメンバーの今のこととか。
- 205 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 17:13:44 ID:fyo87cnJ0
- アニメのほうが面白いよ。
101話をぶっ続け見るには根性いるけど。
朝から見始めて翌日の夜には見終わる。(完徹)
- 206 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 17:14:00 ID:qkheLFSb0
- アニメでも放映すればアメリカでもバスケ人気が(現在より更に)出るかもね。
漫画読む人間はまだそれ程多くないだろうから。
しかし漫画も読書の時代か。
- 207 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 17:14:03 ID:e1xg1E7z0
- >>201
逸脱(笑)
- 208 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 17:14:10 ID:Heu+sTwF0
- たしか遊戯王もアメリカで人気あったよな
- 209 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 17:14:18 ID:9Bh5P+eJ0
- マンガよりハリーポッター(笑)の方が遥かに字を読むだろう
- 210 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 17:15:14 ID:svT2Co7J0
- スラムダンクに出てくるような2mクラスのでかい高校生いないよね
- 211 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 17:15:56 ID:nmLBc+4iO
- NBAプレーヤーっても、オデンはまだNBAでプレーしてないけどなー
オデンは昨シーズン前休して、今がすごく大事な時期なはずなのにこんなことしてていいのか?
ビーズリーやローズより活躍できなきゃ恥ずかしいことになるが
- 212 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 17:16:01 ID:cNTvHob00
- アメリカだと188cmの桜木がチビ設定になってしまうのではw
普通に赤木の身長でガードやるしなあ
- 213 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 17:16:07 ID:CrZQc+qR0
- 好きなキャラはナガレカワ、仙道、水戸、カリメロ
- 214 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 17:16:11 ID:GRzjdcIU0
- 俺が出会った中で最高は190cmの人だけど、それで桜木クラスだっけ?
- 215 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 17:16:53 ID:nt9ahsGv0
- >>203
なぜマイナーどころを引っ張るw
- 216 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 17:17:07 ID:Lq7kd1kU0
- / / _ - 二ミミ/ ニ 、 |
/ // / / / 二ニミミ,.'ニニ -、、 ミ | | 人
/ / / / -,ニミミ,三 ニ ヾ` |し'ー'
/ / / // ,イ ィlヾ/,二- 、`ミ ` |`'
// / / ,イl | /l | | / ,ヘ、ヾミ \、_ノ
/ // // / | l ´ "" | | `i ヾ } バ 何 バ
/ // / / / | l || |i | が ッ
〃 / 〃 /ミ、 | ! | | | | i | ァ パ カ
/ ' / /二ヾ||ミ、l| l ノ|!イ| ! l | ク じ
, l /、_l{i}!|lミリノ ノ/彡'ニ、 i|l | |l | カ. リ ゃ
l l| i l`ミ'二|lヾ、 ノ,<_l{i}!_ソ|| | || | だ ね
|| |l |! i| l| {`ミ ̄ヾ:|! ! l! | // |
| | | | i|| |l | |l | ノ | ・・ の
| |! l i| ;;_l|-、_」 ;;, ノ!| ノ !?
| i |! | i|| /`ー||Tー┬ュ;;;'' //ノ  ̄7
| |||l| i i ||! ト 、 l| ノ|/;::/ / / / ノ'⌒ヽ.
|| |l |l|l | |\ミミ`ー}!二ノ/ // / / / }^i
l | |l| | l| | ヾミ `=|=-/ /" , // ,//\ ノ'⌒⌒ヽ
|! | || | |! | `ー亠'゙ ノ / ノ//ノ \
- 217 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 17:18:25 ID:Heu+sTwF0
- まあ実際自分達より劣る人種のスポーツ物みても
アメリカ人は受け入れそうにないな
- 218 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 17:18:47 ID:8XCyBEwE0
- これって井上に金入るの?
- 219 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 17:19:47 ID:Lq7kd1kU0
- // / , ^ 、 // _ニミ 、 \ ` i i l
i / / ,-、ミ//,-,-、 i ヽ 、 | | /!
| / i ' , / ,ヘヽl },////i,イ i \ }、_,/
|! /l i| i||i l|:,,, `" || |i |l ヽ\_ノ
|| | | /| i| | || i i|::;;,;; ,..... |! | | } じ 単 写
\ノ ` JV し' l i| l| | l| i|;'' |l|i l | ゃ な 真
ヽ. l| || ||ミ:、 l l!' _|ニ| | | |ノ ね る な
そ 雑 自 \ i| |! | i|l __ミ:、、|{_-==二|、| | `> | 参 ん
れ 誌 分 `>i| | l| i| }、{i!j}ヾ._` /_{li!j! |,ゞ| ! ⌒ヽ か. 考 て
が を で / |i | |l | |l ` ´ //,.-=二´ |l | | | // 資
悪 使 撮 / .||l| l| || | |i / ' " |l ` | | ノ ・・ 料
い っ れ. l |! | | || l| |i 〈..__,ニ、` |! | |/-、
か .た な | | |l| |l|| |i トr-┬‐'''ニヽ |i |! | ノ^i
// ん い | | || |l | l |i i, ;ク  ̄ ,イ ||l. || | _
・・ だ か ,ゝ l| |l |l ||i |l |i L`二ニイ!;;| || } | l | | /リ \( `
// ら ( || |l | |l i |T=- `j;^;! '|//リ |l リ | /!/ ヽ
・・ ,へ | | | |i l|l`ー- '" ノノ/ 川/ ノノ'ノ
- 220 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 17:19:51 ID:cNTvHob00
- >>205
アニメは酷いだろw
- 221 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 17:21:07 ID:svT2Co7J0
- 地方予選なのにデカスギ、対戦相手も強く設定しすぎで
全国に行くとなってもワクワク感がまるで無かった
それ以前に試合の描写が面白くなかったけど
- 222 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 17:22:00 ID:Bch0LQCM0
- アニメ懐かしいな
主題歌歌ってたの
君が好きだと叫び隊だっけ
- 223 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 17:23:05 ID:cNTvHob00
- >>221
海南とか前年ベスト4なんだが。神奈川がすでに
全国ベスト8レベルの強豪そろいなんだよ
- 224 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 17:24:12 ID:c78tIwyg0
-
だってアメリカにはスラム街があるからね
しかもバスケやってる黒人が多いからね
- 225 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 17:24:58 ID:xe8QO6KB0
- 正直、最初の方は絵が下手すぎて読み返すと恥ずかしくなってくる
- 226 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 17:25:04 ID:IykuOk2P0
- 俺英語版のスラダンもってるんだけどこれは何なんだ?
出版元もアメリかだぞ?Gori−bigbro とか書いてある奴
- 227 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 17:25:39 ID:CrZQc+qR0
- アニメセーラームーンの後にやってた、懐かしい
スラムダーンク!って朝起こしてくれる目覚まし時計も持ってたよw
- 228 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 17:25:46 ID:V5j42vpx0
- アメリカはNBAだけじゃなく大学バスケの人気も凄いから、学生バスケ漫画も受け入れられるんじゃね?
- 229 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 17:26:04 ID:EkaSiJ6v0
- >>221
どのスポーツでも
激戦区の予選勝ち抜けるなら、全国でも上位レベルだと思う
- 230 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 17:26:36 ID:Heu+sTwF0
- >>221
私立は背の高い奴を推薦でとる
- 231 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 17:26:56 ID:cNTvHob00
- つーかアメリカ人なんて字読めないだろ?
漫画が人気出るとは思えんな。ドラッグきめたほうが楽しいだろうし奴ら
- 232 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 17:27:37 ID:a05Wbi/B0
- あれ?バスケ盛んなところでは人気いまいちだったと聞いたような
発売されてなかったんだ
- 233 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 17:28:20 ID:GGlOhWQc0
- >>179
三井はクリス・マリンだと思ってた。
- 234 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 17:28:28 ID:V5j42vpx0
- アニメもアレフのクオリティでリメイクしてくれんかなぁ
- 235 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 17:28:56 ID:NCQH5ZBh0
- >>147
>スラムダンク=ディフェンスに定評のある人
池上だね。w
このマンガは、各キャラが際立っているから、
すべてに好感が持たれている。
- 236 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 17:29:03 ID:nt9ahsGv0
- >>218
井上に入らなかったら誰に入るんだよw
- 237 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 17:29:08 ID:svT2Co7J0
- >>223
これから全国大会!なのに読者はまだやるの、と既に食傷気味になってる感が
漫画のストーリ的に失格では、と。全国大会の途中で漫画も終わっちゃったんじゃなかったっけ
- 238 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 17:30:47 ID:GRzjdcIU0
- >>236
マシリト
- 239 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 17:30:52 ID:Heu+sTwF0
- バスケ=スポーツ
セックス=スポーツ
戦争=スポーツ
アメリカ人てこんな感覚だろ
- 240 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 17:30:58 ID:MPLRlMvH0
- >>191
そういうもんなのか
バスケやる奴の感覚だと>>7の一枚目は多少あからさまだと思うが
それ以外は全く同じ構図の写真腐る程見て来てる感じがするんだよね
- 241 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 17:31:28 ID:fyo87cnJ0
- >>236
桜木花道のモデルである俺
- 242 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 17:31:46 ID:V5j42vpx0
- 宮城はケビンジョンソンじゃねーの?
>>235
どこでもエース張れる松本ももっと知名度あっていいのにw
- 243 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 17:32:00 ID:PSOSNc8F0
- リアルoden君か。もちが入ってるのかな
- 244 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 17:33:17 ID:qYmuRafD0
- トレース疑惑だろうがアメリカで酷評だろうが俺は好きだよこの漫画
- 245 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 17:33:20 ID:9Gg6PEByO
- オデンさんとは親しみを感じる名字ですな
- 246 :判断がゆるゆる:2008/07/24(木) 17:33:24 ID:NCQH5ZBh0
- >>189
>だが、それを判断するのは権利者なり、裁判所なりであって、俺でもあんたでもない。
日本のプロ野球機構や選手会は、
漫画家 水島新司に対して、
肖像権をゆるゆるにしている。w
宣伝マンみたいなものだからな。
- 247 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 17:33:29 ID:EldkXM2O0
- >>144
うーん、今はどうなのか知らんけど、数年前までは
「アメリカでスポーツものは売れない」は定説で、
実際以前出版したバージョンのスラムダンクは刊行途中で
打ち切られたし、今までスポーツものでかなり売れたっていう作品の話を
聞いた事がないんだよね。
アニメはよくわからんけど、めちゃめちゃ人気があるって
わけではないと思うよ。英語版はアメリカ人以外も見てると思うし。
ま、正直数年前の話だから、もうファンの質も変わってるだろうから、
実際は人気なのかもしれないけどね。
- 248 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 17:33:57 ID:cNTvHob00
- 松本は藤間より断然上手そうだよな
つうか藤間下手すぎw
- 249 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 17:34:14 ID:V5j42vpx0
- >>240
当時、スラダンと月バスを読んでた連中はけっこうな確率で気づいてたぞ。
- 250 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 17:34:37 ID:GRzjdcIU0
- >>235
いいよな、色々キャラクタがいて
俺は宮さんとかが大好き
- 251 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 17:35:00 ID:aYJDFPpC0
- >>97
というか、この場合NBAに許可取らなきゃならんのか?撮影者じゃなくて。
構図が問題なんだろ?
- 252 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 17:35:28 ID:sOQvLZ5kO
- むーらさめっ!!
むーらさめっ!!
- 253 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 17:35:30 ID:gDaNTBVL0
- 日本の古典的な不良像が向こうで受け入れられるんだろうか・・・あっちは本物のスラムだぜ?
- 254 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 17:37:06 ID:nt9ahsGv0
- >>253
でも桜木も親父亡くしてるし アパート住まいだし
- 255 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 17:37:10 ID:9hDbX+bj0
- >>235
高校時代、部活仲間で一番支持されてたのが池上だったw
- 256 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 17:37:15 ID:dr1MOtJG0
- できれば4巻か5巻くらいまでは書き直したいと思ってるんじゃないかw
前半下手すぎだもんなw
- 257 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 17:38:11 ID:mWZZkFzG0
- 日本じゃバスケは人気ないけどアメリカ人はバスケ大好きだからな
ひょっとすると日本より売れるかもしれない
- 258 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 17:38:48 ID:/mKtt9cB0
- 工房だった頃は三井とかリョータとかが好きだったけど
10年たって読み返すと木暮が地味にかっけぇとオモタ
- 259 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 17:38:53 ID:2ddmaAce0
- >>191
トレスだと思うが
「実際のバスケのプレーのフォーム」だから問題ない。
トレスが問題だ!って人は何が問題かちゃんと書けよ。
著作権ならどの何がどういうふうに問題かもね。
「実際のバスケのプレーのフォーム」である以上
ウチのアシにポーズとらせたと主張されたら覆せないだろ。
- 260 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 17:39:09 ID:1AU5V2Qx0
- >>253
アメリカ人曰く
ジョジョ2部のジョセフ・ジョースターは「典型的な悪ガキ」
・・・・次元が違う・・・・・・
- 261 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 17:40:44 ID:nt9ahsGv0
- >>258
俺は今も昔も木暮フリーで泣くぞw
- 262 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 17:41:24 ID:bV8BNYEt0
- 桜木軍団の三人の苗字である
野間、大楠、高宮は福岡県福岡市南区にある町の名前
これ豆知識な
- 263 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 17:41:35 ID:HgbiW1wC0
- 日本の学生(主に中高)スポーツは文化が特異すぎなのでは
そこで選手生命賭けちゃうような燃え尽きの美学って
アメリカ人には全く理解不能なんじゃないか?
- 264 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 17:41:36 ID:axctQ6N00
- むしろ笑いどころは、おでん。
えー、アメではスラダン受けないと思うけどなー。
だってナマでハイレベルなプレイを見られる環境なのに。
あんな外人コンプレックス丸出しのマンガ・・。
- 265 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 17:41:38 ID:IKaWXxcNO
- 前半の絵は書き直した方がいいよなw
- 266 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 17:41:57 ID:DZF/uQnz0
- とりあえずトレースと構図パクリの違いくらい見分けような
トレースってのは線をなぞってるんだから重ねたら外郭がかなりの率で被る
大体、複雑な動きをするスポーツの人間を描写するのに何も見ずに描くとか>>4みたいな悲惨な絵になるだけ
プロ意識があるなら逆に参考写真たくさん見て描くのが当然
- 267 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 17:42:34 ID:FrEHrvOL0
- 全国大会のときにたくさん出てきたキャラクターの前振りは何だったんだろう。
- 268 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 17:42:47 ID:E7ZuGOxW0
- >>259
プロカメラマンの撮った構図をそのまま模写してるからじゃねーの
それが許されるなら井上のトレスした少女漫画家も似たような理屈で許される
- 269 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 17:42:56 ID:jn7Pwew/0
- 三井の体育館乱入の辺りは今見ると時代を感じるな
白Tシャツに短ランて当時流行ってたもんなw
- 270 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 17:43:16 ID:WIaTCIbOO
- 人気でたら、ハリウッド版のスラムダンク映画作る気だな。
- 271 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 17:43:30 ID:bAHF5+Dv0
- 顔が日本人じゃないって思われるんだろうな
- 272 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 17:43:32 ID:Heu+sTwF0
- 青田の県大会優勝旗のシーン、魚住の桂むき
谷沢の話は伝わらないんだろうな
- 273 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 17:44:05 ID:Qa67uSV10
- リアルタイムではスルーして読まなかったけど
たまたま読んだら最後まで一気読みしたわ
いいおっさんが漫画で泣くとは思わなかった
- 274 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 17:44:24 ID:42SnQ5bmO
- 身長は、アメリカ版は+20cmぐらい高く設定変えるんじゃね?w
つか、アメリカ人に1番ウケがいいのって誰だろ?
やっぱ流川かな?COOOOLとか言いそう
- 275 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 17:44:40 ID:94qBFlSJ0
- >>270
アメリカンジョーク満載のコメディ映画になるねw
- 276 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 17:44:47 ID:GRzjdcIU0
- 魚住のかつらむきは日本人にも伝わるかどうか微妙じゃね?
- 277 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 17:45:29 ID:IKaWXxcNO
- そんなことより早くRealを描いてくれ!完結してないのに1番読み返しまくった漫画になったゆ
- 278 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 17:45:32 ID:V5j42vpx0
- >>270
似たようなのでコーチカーターという映画が既にある。
- 279 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 17:46:12 ID:MPLRlMvH0
- >>249
リアルタイム世代じゃないんだ、ごめん
- 280 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 17:46:43 ID:dr1MOtJG0
- ナイナイの岡村が最近読んでいまさらながらに感動してた。べた褒めしてたわw
- 281 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 17:47:28 ID:NCQH5ZBh0
-
>>250
>俺は宮さんとかが大好き
ドリブルこそチビの生きる道なんだよ!!
- 282 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 17:47:55 ID:Heu+sTwF0
- そもそもブザービーターの方がアメリカ人には分かりやすいんじゃないか?
主人公がアジア系チビではダメか?
- 283 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 17:48:15 ID:svT2Co7J0
- >>274
高校生としては十分高いだろー
日本のバスケってトップレベルでもあんなに無いでしょ?
- 284 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 17:48:19 ID:42SnQ5bmO
- 「スラムダンク、NBA選手を起用してハリウッドで実写化!」
ありそうだから困る
- 285 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 17:48:28 ID:5u0aUGDQ0
- 絵が段々上手くなっていくのが毛唐にも分かるだろう
現在、技術でピークの作品を先に見てるから違和感があるかもな
- 286 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 17:48:29 ID:ZlPQK/l70
- ハルコちゃんよりアヤコさんの方がゴリに似てるよね
- 287 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 17:48:34 ID:bCaxGk9jO
- キャプテン翼がイタリアとブラジルで人気になったんだから、
スラムダンクがアメリカで人気になっても、別に驚く事ではないと思う。
- 288 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 17:48:49 ID:ekVhS1wBO
- >>277
同意。スラダンも泣けるがリアルは深いよな。一年に一巻はやめてほしい
- 289 :名無しさん@全板トナメ参戦中:2008/07/24(木) 17:50:08 ID:2gfic16O0
- スポーツなんて支配者側の洗脳の道具でしかないから。
所詮魂を殺らない玉遊び。
トップの1%にとんでもない報酬出して
99%の政治に無関心な従順で健康な労働者ができましたとさ。w
- 290 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 17:51:03 ID:ivLCDZcnO
- >281
宮さんって海南の宮益じゃないのか?
- 291 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 17:52:04 ID:a9KnlNJD0
- マンガが読書wってやつ多いけど
あちらさん、日本のマンガはビジュアル情報で構成された小説に分類してるヤツいるぞ
- 292 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 17:52:07 ID:cNTvHob00
- 俺の中でスラムダンクを超える漫画は一生出ないだろうなあ
- 293 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 17:52:20 ID:rgcgSwW3O
- リアルはアメリカ人には内容が重すぎ?
- 294 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 17:52:31 ID:Heu+sTwF0
- >>284
スラムダンクの時に似てないキャラクターグッズ氾濫したのが
イヤで権利は井上が管理してるからさすがにないとおもうよ
- 295 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 17:52:32 ID:UoDXmIVS0
- 完全なトレスでなくても権利者がパクリだと言い出したらかなりやばいんだけどな
- 296 :視スレ広報担当:2008/07/24(木) 17:52:33 ID:Dxjzlx7o0
- 567 無礼なことを言うな。たかが名無しが sage 2008/07/24(木) 16:33:40 ID:iAmSjRMq
【漫画】「ドカベン」アメリカで発売! MLB選手もキャンペーンで推薦
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1216883423/
- 297 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 17:52:34 ID:paNIYaz40
- あれ、前から売ってなかったっけ
JUMPの英語版ずっと前からあるが
スラダンも載ってたはず。
・・・・・いままで単行本化してなかったというのか。
- 298 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 17:53:03 ID:dJsD9WyiO
- アヤちゃん・・・
- 299 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 17:53:03 ID:C/sNEF+F0
- アメリカは今、いろんな意味で岐路に立たされているね。
- 300 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 17:53:04 ID:NCQH5ZBh0
- >>290
>宮さんって海南の宮益じゃないのか?
マニアっくな。w
- 301 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 17:53:19 ID:eUMaOl+A0
- >>14
それは大げさとしても、中身と比べての世の評価が高すぎてキモいのは確か
- 302 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 17:53:31 ID:1W7f8ukN0
- 子供の頃映画館に東映まんが祭りを観にいって
劇中で藤沢繁華街をうろつく花道がその映画館の前を横切った。
観客の子供たちは「ここだ!」「ここじゃん!」「ここか!」
と「ここ」の大合唱
- 303 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 17:54:02 ID:xOH1gVHe0
- コービーやナッシュの高校時代がようつべに
あがってるが北沢が(笑)に思えるレベル。
- 304 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 17:54:07 ID:4sorL/Z20
- 米人「オー。このMANGAはなんでロドマンが主役なんデスカ?こんなキャラじゃないYO!」
米人「バガボンド買ったよ。サムラーイ。タッケゾー。ん・・・花道?なんだYO! こんなバスケ漫画いらないYO!」
米人「このナガレカワとかいうの奴。私が持ってるNBAカードと同じポーズしてるYO!」
米人「AYAKO!AYAKO!NO!HARUKO!BOOOOO!!」
- 305 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 17:54:07 ID:5u0aUGDQ0
- はじめの一歩とかはどうなん?
- 306 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 17:54:10 ID:8vAJ0rmt0
- 不良だけど
薬もやってなくて女にもウブって主人公に共感持てるかな
- 307 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 17:54:46 ID:rgcgSwW3O
- >>288
週刊誌で粗製乱造されるよりまし
- 308 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 17:56:27 ID:MelsWbVq0
- >>159
彼は今何処に?
- 309 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 17:56:28 ID:5u0aUGDQ0
- >>306
向こうのギャングじゃない不良ってどんなのかな?
人殺しては無いってレベルなんかな?
- 310 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 17:56:44 ID:rCO0LBVp0
- でもスラムダンクのお陰でAir JORDANが売れまくったんだぜ でも6シリーズもってるやつなんているのかな
- 311 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 17:56:47 ID:Z1wDvxDQ0
- 持ってた漫画、ほとんど捨ててしまったが
これだけは手放せない。名作
- 312 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 17:56:56 ID:In6xhdsqO
- >>303
沢北じゃねーか・・・・ドアホウ!
- 313 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 17:57:10 ID:Qa67uSV10
- >>301
時流ってのもあったのかねえ?
連載時は、シカゴブルズの最強時代だったっけ。
ジョーダンだの、ロッドマンだの、ピッペンだのと。
オーバーラップしてこその魅力の伝え方だったのかなあ?
- 314 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 17:57:16 ID:17O2B/Vl0
- 日本のバスケ事情がわかってないとおもしろくないと思うよ。
割とまじめにその辺ストーリーに絡めて書いてるし。
スポーツ物のマンガはその辺が欠点。
キャプテン翼は別だけど。ああいう必殺技系なら受けると思う。
バスケマンガ輸出するならダッシュ勝平だよ。たぶん。
- 315 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 17:58:17 ID:M1zPnNjh0
- アニメの続編、山王戦が見たいです・・・
- 316 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 17:58:33 ID:V5j42vpx0
- ドレクスラーってどっかで監督やってなかったっけ?
彼の滑空はジョーダンと違ってむちゃくちゃスムーズだった。
>>314
部活以外でバスケしにくいとか、街中にリングがないとか
アメリカ人じゃわからんかもな。
- 317 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 17:58:37 ID:HgbiW1wC0
- >>300
というかスラダンで宮さんといえば宮益のことなんだから
宮城の事を宮さんと呼ぶのはないわ。
リョータとかだろ
- 318 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 17:58:48 ID:8vAJ0rmt0
- >>309
向こうとのギャップ考えると花道のポジションが分からないっすねー
- 319 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 17:59:01 ID:485iVZz8O
- スラムダンクって海外でうけてるっていう話をあまり聞かないよね
自分が一番好きな漫画だから反応が気になる
- 320 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 17:59:10 ID:aNp7NmfRO
- アメリカでもミッチーファンが増えるのは言うまでもないな
- 321 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 17:59:55 ID:LkcYMkGe0
- とりあえず、なぜポテト(ジャガイモ)が野菜ではないのかをおれに説明してください
- 322 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 18:00:07 ID:xOH1gVHe0
- 190が普通にたくさんいるアメリカじゃ
身長の設定は10cmプラスにした方がいいwww
- 323 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 18:00:11 ID:gDaNTBVL0
- >>316
アメリカ人はなんとなく世界中にバスケットリングあるとか思ってんのかな・・・
- 324 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 18:00:12 ID:9hDbX+bj0
- >>305
一歩は千堂再戦の所で終わってたら良かったと思う
OPBF加盟国のチャンプを全て叩いていくって最近の設定も、そもそも加盟国少ないのにどうすんだ?って感じ
- 325 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 18:00:13 ID:ikdu2iKv0
- ふんふんふんふんふんふんふんふんふんふんふんふんふんふんふんふんふんふんふんふっ
- 326 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 18:00:54 ID:FrEHrvOL0
- バスケ事情の違いを知るのも向こうの楽しみだから心配することないよ。
- 327 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 18:01:19 ID:jI8Lbyah0
- >>192
海南の神がレジーだと思ってた
- 328 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 18:01:29 ID:qu6MOGUv0
- キャプテン翼なんか世界中で大人気で
ブラジルとかフランス、イタリアの超有名なプロサッカー選手達にも影響を与えたくらいだけど
スラムダンクはなんか違うような気がする
ストーリーテリングや画力とかで作品をより完成させてるのはSDの方だけど
原始的なエネルギーが感じられるのはキャプ翼の方。
だから世界中で愛されてるんだろうね
- 329 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 18:01:48 ID:gVJklKwg0
- NBA公認wwwwwwwwwwwwwwwwwww
パクリ廚涙目ってことかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 330 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 18:01:58 ID:fM5p6p6C0
- URINARA起源発言まだ〜〜〜?
- 331 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 18:02:23 ID:gmQnQjvWO
- >>159
いるぞ
- 332 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 18:02:40 ID:hbqDO7IK0
- アメリカ仕様になんかせんでいい。
あれがスラムダンクなんだからあのまま発売してくれ
- 333 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 18:03:04 ID:3eAmdazl0
- アメリカ版ではゴリの肌の色が黒く塗られて黒人設定になってるらしい
- 334 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 18:03:23 ID:V5j42vpx0
- >>328
スラダンにドライブシュートとかないもんなw
テニスの王子様の方が海外受けするんじゃね?
- 335 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 18:03:29 ID:E5SoHjjZ0
- >>4
絵にして話つけただけだな
- 336 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 18:03:29 ID:p3nzdL7L0
- ディーフェンス! ディーフェンス!
- 337 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 18:03:31 ID:1W7f8ukN0
- 「メガネくん」のような浪花節全開な話はアメリカ人の琴線に触れるのか
- 338 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 18:03:31 ID:4sorL/Z20
- 米人
「私はゴリが大好きデース。イケメンですネー。次がアヤチャンでーす。
ナガレカワとかいうのはちょっとシナ人だから嫌いです。
ところでこの漫画ほとんど日本人が出てないですネー
あーいたいたこの宮益とかいうのジャパニーズですネ
それからこのYO!チェケラ!とか言ってる猿顔も日本人ぽいですネ」
- 339 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 18:03:32 ID:wKArT4CH0
- >>297
人気なくて途中で打ち切られた
- 340 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 18:03:33 ID:znELKVfg0
- とりあえずこれでも見れ
スラムダンク湘北vs山王工業戦英語版
http://www.nicovideo.jp/watch/sm2095352
- 341 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 18:04:17 ID:FrEHrvOL0
- 平均身長165cmのチームで、スカイラブダンクをするチームを
作りたかったらしいけどボツになったらしい。ウソだけど。
- 342 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 18:04:37 ID:WIaTCIbOO
- タプタプはリアルで出来るなwww
そんな事より、Dr.スランプアラレちゃんを、ハリウッド版映画でやってくれw
- 343 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 18:05:30 ID:17O2B/Vl0
- そのうちハリウッド映画で
「When you give up, then the game has finished...」
とかいう台詞が使われるに3000点。
- 344 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 18:05:47 ID:rCO0LBVp0
- >>316 そうだったのか ちなみに彼はグライダーって呼ばれてたんだよね クライド・ドレクスラーを変えて
>>331 テリー・ポーターって知ってる かれのスリーポイントシュートは素晴らしかったな
- 345 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 18:06:18 ID:svT2Co7J0
- 最初の頃の学園漫画でよかったよ、不良の三井のあたりまで楽しめた
フィクションのスポーツ漫画はリアルに描写するほど単なる漫画家の自己満足で
読者は楽しめないと思うけどなーと思うんだけど受けてるのな、楽しめるのがわからん
- 346 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 18:07:12 ID:ttvUiZjL0
- 米公に愛知の星がどれだけすばらしいか伝えるのは難しいぞ
- 347 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 18:08:30 ID:+ev7jwvD0
- ジョーダン=>宮さん
なのが笑える
- 348 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 18:08:57 ID:FygQ31zLO
- エアージョーダン7、9、10、11
エアーズーム5(キッド)
エアペニー2(青ビニール)
エアーCW(ウェバー)
まだタンスのなかの肥やしになってるな
処分したいんだけど なかなかすてれない
- 349 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 18:09:06 ID:Heu+sTwF0
- 日本の漫画文化が発達しすぎ
外人には漫画で気持ちや感情は伝わらない
派手なドンパチや忍者とか必殺技とか分かりやすいものしか分からないだろうな
- 350 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 18:09:37 ID:HgbiW1wC0
- >>328
必殺技とか、非現実的だからこそ子供が単純に憧れやすいんだと思う。
だからこそ逆にちょっと大人になると子供っぽい、馬鹿馬鹿しいとか言って冷めちゃうんだよね
そういうのがないところがスラダンの良さで、少し知恵の付いた子供が
やたらこれを名作だ名作だと持ち上げてる理由なわけだけれど。
- 351 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 18:10:51 ID:LkcYMkGe0
- >>345
なんでこのスレ開いて粘着してるの?^^;
- 352 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 18:12:31 ID:myzE1GZJ0
- 高校の部活のノリって欧米とも共通なんだろうか
- 353 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 18:13:58 ID:IzScimMmO
- 安西先生・・ バスケがしたいです・・・
- 354 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 18:14:28 ID:rCO0LBVp0
- >>348 おれにくれ><
- 355 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 18:14:44 ID:moeUSFNN0
- アニメだったら、アラブ版スラムダンクのOP
最高
- 356 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 18:15:04 ID:V5j42vpx0
- >>348
仕方ないな。AJ7はもらってやる
- 357 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 18:15:46 ID:GGHbfweH0
- オチがあれだから流行らないに一票
- 358 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 18:16:00 ID:Heu+sTwF0
- >>352
参考までに
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%83%E3%82%AF
- 359 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 18:17:13 ID:IzScimMmO
- >>343
「断固たる決意が必要です」を英語でいうと?
- 360 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 18:18:17 ID:QiNeA1Fr0
- パクリ漫画も大成功すれば追求されずの典型か。
- 361 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 18:19:31 ID:NEqRw03W0
- 名作扱いしたら少し知恵の付いた子供か、たまらんな
- 362 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 18:19:37 ID:svT2Co7J0
- >>351
いや失礼。粘着してるつもりは無かったけど
ファンスレでもないしダラダラ見てた
- 363 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 18:20:05 ID:ITI1/Mgr0
- >>359
「A my though DANGO!」
- 364 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 18:20:41 ID:IzScimMmO
- アメリカ人に安西先生の良さがわかるのか?
- 365 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 18:21:08 ID:3eAmdazl0
- >>359
Never Say Die
- 366 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 18:21:12 ID:/9jhjYIP0
- スラムダンクって海外で全然人気ないよな
ドラゴンボール>ナルト>>>>>>>>ワンピース>>>越えられない壁>>スラムダンク(笑)
こんなもんでしょw
2chで馬鹿にされることの多いワンピ以下www
ソースはようつべ
- 367 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 18:21:24 ID:PZsliuSs0
- 内容解らなくてもくだらねぇ批判すんなよアメ公
- 368 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 18:21:25 ID:HgbiW1wC0
- >>343
むしろ毛唐の感性に合わせて
Don't give up! you will win!!
ぐらいに変換されてしまう恐れの方が強い
- 369 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 18:21:57 ID:uhT9BY/o0
- ブザービーターの方がいいんでね?
- 370 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 18:23:17 ID:fI/H9J9Q0
- カーネル・サンダースがバスケ教えてる漫画。
- 371 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 18:24:05 ID:5mSSSLj30
- 俺たちは強い!
ってどう考えてもロッドマンの台詞そのままなんじゃね?
- 372 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 18:25:23 ID:ITI1/Mgr0
- >>371
まず誰しもが「この漫画にロッドマンとユーイングが出てたw」って言うだろうねw
- 373 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 18:26:21 ID:/9jhjYIP0
- スラムダンクが人気あるのって特亜だけだよな
なんだかんだ言ってもやっぱり日本人も特亜なんだな
単細胞の欧米人には理解できんよ、スラムダンクは
- 374 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 18:26:28 ID:UjvbQg0s0
-
○
ヾ△ゝ
●
□
||
川
(( ))
- 375 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 18:26:32 ID:RViPfNbE0
- ミラクル三井登場時の、血塗れになるくらいの暴力シーンはどうなるんだろう?
やっぱ規制されまくるのかな?
- 376 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 18:27:07 ID:0oA1pxq60
- 「ヒュウ〜ン、ドカーン!!バリバリバリ!」とかそういうのじゃないと向こうじゃ売れないんじゃないの?
- 377 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 18:27:36 ID:E5SoHjjZ0
- 価値観なんてその国の文化、人によって様々だし
バカにしてる奴の方がどうかしてる
- 378 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 18:28:06 ID:TZZwz4e20
- スラムダンクってずっと前にも北米展開してたけど人気なさすぎて
アポーンしたんじゃなかったっけ?
- 379 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 18:29:43 ID:+8tPVTJk0
- 最後まで流川が嫌いだったな
他のキャラは皆好きだけど
- 380 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 18:30:00 ID:IrMCj80+0
- ナルト人気が一番謎
日本人に分からない外人にひっかかる何かがあるのか
- 381 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 18:31:57 ID:myzE1GZJ0
- >>380
日本でロードオブザリングなんかのファンタジーがウケルのと同じ理由。
異文化的面白さがあるんだろう。
- 382 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 18:32:30 ID:E5SoHjjZ0
- >>380
忍者
- 383 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 18:32:45 ID:2u9jRFue0
- >>380
NINJA人気がわからんならタートルズでも見てろw
- 384 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 18:34:27 ID:uANDrRHP0
- 忍者サムラーイ芸者パフィーYEAH!
- 385 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 18:35:09 ID:eqwqjHMPO
- ふむぅ、
「オデンマン」なのか「おでん君」なのか
むぅ…
- 386 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 18:35:58 ID:GRzjdcIU0
- >>380
まぁニンジャだしなぁ
- 387 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 18:36:11 ID:v5eoEcV8O
- スラダンよりバカボンドの方がウケそうだが
- 388 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 18:36:58 ID:/ZskXz490
- >>379
同意
流川がでてくると一気に冷めた
- 389 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 18:39:46 ID:20tYPWAX0
- アメリカのスポーツ崇拝は異常だからなぁ。しかも妙なナショナリズム
と結びついててアメリカで生まれた、アメリカが強いスポーツしか
人気がない。東洋人がバスケしてるコミックには金払わないと思う
- 390 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 18:40:50 ID:bAHF5+Dv0
- >>389
東洋人に見えないから大丈夫
- 391 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 18:41:49 ID:NywyFXq60
- つか、今まで出版されてなかったのか
そっちの方が意外な気がする
- 392 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 18:42:28 ID:BMceeBlKO
- またこれもハリウッドで実写化すんだろ?
筋バラバラでさ
- 393 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 18:44:31 ID:IZN2D6J50
- ↓
- 394 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 18:44:50 ID:uANDrRHP0
- オッパッピー
- 395 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 18:44:53 ID:IrMCj80+0
- そういえば忍者だったニカ
るろうに剣心も人気あるよね
- 396 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 18:45:12 ID:lF7ZBlih0
- ポテトを食べて野菜を食ってるという認識の国なら
漫画を読んで読書してるって認識でもなんらおかしくないな。
- 397 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 18:47:02 ID:PBDDBx2h0
- アメ人には忍者しかわからんから設定を変えるべき
花道は甲賀の生き残りってことでいいと思う
- 398 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 18:47:11 ID:nt9ahsGv0
- >>379
俺もそんな好きじゃなかったなあ
でも山王ラストだけはグッとくるぜ
- 399 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 18:47:36 ID:K0JXjefB0
- 今とはルール違いすぎるが大丈夫か?
- 400 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 18:49:35 ID:e5CUwyzjO
- NBAパクって売れた漫画がNBA選手に推薦されるなんて皮肉な話だな
- 401 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 18:51:02 ID:GRzjdcIU0
- なんだかんだでラストはうまく締めたと思うけどなぁ
リアルタイムではアニメしか見ていなくてマンガはここ最近初めて一気読みしたからそう思うだけかもしれないけど
- 402 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 18:54:01 ID:uANDrRHP0
- NBAの推薦は金ですよ金。なんたらスラダン基金みたいのやってるでしょ。
- 403 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 18:54:35 ID:42SnQ5bmO
- >>308
大学でコーチやったけどボロ負け
→今はロケッツのホームゲーム解説者らしいよ
- 404 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 18:56:04 ID:6ZiOvc3tO
- 第二部を期待して早10年以上・・・
- 405 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 18:56:06 ID:AZsjjurX0
- >>178
女が惚れる、と言うか人気があるのはミッチーらしいよ。
なんかああいうのに母性をくすぐられるんだってさ。
しかしまだ翻訳版が出てなかったのがほんとに意外。
- 406 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 18:58:21 ID:+II460xx0
- なんでニュースになってるのかわからない。こんなの普通のことなんじゃないの?
なんか大々的に売り込むの?
- 407 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 18:58:29 ID:/8xwU88o0
- >>7
やばいな、裁判社会USAでは特に
- 408 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 19:00:36 ID:bAHF5+Dv0
- >>407
アメリカ人は気付かねえよ。そんな細かいこと。
- 409 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 19:00:43 ID:Gx4YHDX90
- Sportiva 6月号 「スラムダンクとジョーダンの時代」
読んでみたいのに、もうバックナンバーなしとか orz
- 410 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 19:02:22 ID:4bWLr0He0
- キャプテン翼が本場のヨーロッパでうけたなら
スラムダンクも本場のアメリカで受けそうなもんだが。
- 411 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 19:04:27 ID:HLEGNdNw0
- >>1の画像の、主人公のあの髪形はアメリカ的にはどうなんだ?
- 412 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 19:05:32 ID:F+lRuxYA0
- 売れないだろ。
というか失笑されちゃうんじゃね。
- 413 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 19:06:17 ID:cNTvHob00
- アメリカ人は大体の奴がダンクできるからなあ・・
- 414 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 19:06:32 ID:9zmbGNtD0
- アメリカ人にとってバスケって身近なテーマすぎるでしょ
そういうのって売れるのかなあ
- 415 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 19:08:48 ID:d9b+snRIO
- フンフンフンディフェンスの漫画的表現が後半安西先生視点によって解剖されていくシークエンスが好きだ
- 416 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 19:12:55 ID:17O2B/Vl0
- >>413
アメリカ人には童貞もいないらしいしな。
- 417 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 19:12:55 ID:V5j42vpx0
- >>410
むしろヨーロッパでスラムダンク受け入れられないかなぁ。ヨーロッパもけっこうバスケ盛んだし。
>>415
そんなシーンあったっけ?
- 418 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 19:14:43 ID:TZZwz4e20
- いやだからスラムダンクは随分前に北米で展開したけど
つまらなすぎて途中で打ち切りになった。
中国、台湾、韓国辺りでは絶大な人気があるんだけどね。
本場アメリカでは全然だめだった。
- 419 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 19:15:57 ID:BkwCHhFP0
- 一回、米国進出は失敗したはずじゃなかった?
イタリアなどヨーロッパの一部ではそれなりに人気あるらしいが。
アメリカはスポーツ漫画、アニメが流行ったことないんじゃないの?
ヨーロッパではキャプ翼タイガーマスクアタックナンバーワンとか人気らしいけどアメリカ市場はヨーロッパと全然違うと思う。
- 420 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 19:18:45 ID:jHa4sGsLO
- ちょっと待て
女の方に神と藤間が入ってないぞ
自分は流川好きだけど、一般ウケ悪いのよね
- 421 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 19:20:12 ID:AZsjjurX0
- 桜木……ロドマン (とよく言われるが、ロッドマンが髪を染めたのはスラダンが始まった後)
流川……ジョーダン
赤木……ユーイング
三井……マーク・ブライス or ミッチー・リッチモンド
宮城……ケビン・ジョンソン
仙道……アイザイア・トーマス or マジック・ジョンソン
魚住……ディケンベ・ムトンボ
池上……ダグ・クリスティ
牧 ……マジック・ジョンソン
神 ……レジー・ミラー
藤間……マーク・ブライス or ラリー・バード
沢北……ペニー・ハーダウェイ
深津……ジョン・ストックトン
河田兄……アキーム・オラジュワン
森重……シャキール・オニール
いうまでもなく、あくまで一説ね。
- 422 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 19:21:35 ID:Xt2xRFw30
- >>2
GJ!!!
- 423 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 19:21:49 ID:kgkRFZ46O
- >>44
一流のスポ魂ってどんなの?
- 424 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 19:25:14 ID:jw5CNKR70
- >>418
アジアでは異常だよなw
オリジナルストーリーまで作られる始末
流川が高校教師に、とかありえんw
- 425 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 19:25:34 ID:Pk7IUpN10
- 漫画を読書とか文学に結び付けんな馬鹿米人
漫画は漫画だ
まぁポテトやライスを野菜というぐらいの低脳揃いだから
しょうがないけど
ところでスラダンてNBA選手からプッとかされた、て
どっかで読んだが
- 426 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 19:25:35 ID:dl8C/9wG0
- ,ァ'''"~~ ̄~~゙^ヽ,,
,゙ ゙;
i ;r────‐┐ i
l j \_ii_/ ヽ j
r‐Y ニ・ニ^ニ・ニ.Y‐┐アメリカデビューだと!?
l Jl " | r,j
>l (二ニニニ二)_,l<.
l `ii ゙̄ー--‐' ̄ii´ .l
| / HANAMICHIヽ. |
- 427 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 19:27:36 ID:pEmkZPoJ0
- いろんなパクリ疑惑とかはいいの?
- 428 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 19:29:51 ID:b1jjqV8n0
- スラムダンクをパクった糞漫画の信者っぽいのがウザいです^^
- 429 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 19:33:31 ID:dl8C/9wG0
- そろそろスラムダンク2 出ないかな・・・・NBA編
- 430 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 19:33:57 ID:Sfr1DE660
- アメリカ人「日本の高校生がバスケしたってアメリカの厨房レベルだろ 誰がこんなの見るか」ぐらいなこと思ってんだろどうせ
- 431 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 19:35:16 ID:jn7Pwew/0
- スポーツ漫画の中で夢を見なくてもリアルで世界レベルのリーグや競技があるからな
日本と違って
アメリカでスポーツ漫画が受け入れられない理由ってその辺が関係してるんじゃ
- 432 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 19:36:59 ID:y814/9ek0
- >>7
なんだよこれ
朝鮮人のパクリより悪質じゃねえかw
- 433 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 19:41:55 ID:I7454m6VO
- >>423
空手バカ一代
- 434 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 19:44:40 ID:iT5Nd5V+0
- >>7
パクリじゃなくて、
漫画は資料を基にして描くこともあるというのを知らないだけのことですね。
トレースでもしてるならさすがに、違うだろう、とはいいますけどね
- 435 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 19:45:52 ID:SKQhY0fh0
- ストーリーより絵でアニヲタが評価するのがアメリカだからな
日本のアニメのストーリーはアメリカではなかなか理解されないかもしれない
例外的なものもあるけどね
- 436 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 19:46:25 ID:5mSSSLj30
- >>434
しかし、かわぐちかいじは戦艦の写真集をもとに書いたら、
写真集の作者からクレームをつけられてなかったか?
まあ、厳しすぎるとは思うけどな。
- 437 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 19:50:49 ID:K0JXjefB0
- 元になった写真に著作権があるかどうかの問題だから、
構図を参考にすることそのものは非ではない。
- 438 :sage:2008/07/24(木) 20:10:04 ID:ortoamaZ0
-
http://digimaga.net/uploads/2008/07/7-picture-by-coincidence-of-japan01.jpg
- 439 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 20:10:43 ID:WtxjME/WO
- スラムダンクで良かったのって、試合ではスーパープレイwを連発だけど学校の部活臭を消さなかったとこかな。
「三年だから負けたらそこで引退だから」って、ずっとベンチ要員の小暮が陵南戦でシュート決めるとことか
ドリブル基礎練ばっかりだった花道が、シュートの練習をさせてもらえるようになって密かに喜んでるとことか
あ〜、部活ってこんな感じだったなって思い出させる。
アメでは分かるのかね?この感覚
- 440 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 20:10:53 ID:M5qmNNpW0
- 当然スラムダンク初期の暴力シーンはカットされるんだろうな
- 441 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 20:11:01 ID:Pk7IUpN10
- プレー中の実写ポーズトレース程度をパクリというには厳しすぎるな
筋やセリフ、他人のオリジナル作画トレースはパクリと言えるかもしれんが
- 442 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 20:11:06 ID:pQOw37rN0
- スラムダンクのなにが面白いのかわからん
- 443 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 20:12:56 ID:6bd3nTg80
- >>433
チョン乙
- 444 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 20:12:59 ID:hwQhZGTg0
- 普通にダンクをガンガン決めるアメリカ人に・・・理解されるのか?
- 445 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 20:13:13 ID:uH2oHhyn0
- 行け!見る夢、夢なし女!オウオウオウオウオッオッオッオ〜
- 446 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 20:13:57 ID:5u0aUGDQ0
- >>438
クソワロタwwwwwwwwwww
- 447 :名無しさん@九周年 :2008/07/24(木) 20:14:23 ID:GM0fl5XY0
- 興味のある外人は、とっくに英訳されたスキャン海賊版を読んでいる件
- 448 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 20:15:19 ID:KqAf10TJ0
- 俺もブームに乗り遅れたなぁ…
そもそも球技は苦手だったのもあったし、何がそんなに面白いのか理解できなかったよ
- 449 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 20:15:58 ID:zK1p/Vqq0
- > 子どもたちに読書や文学を推進するチャリティを運営するオデンが、「『スラムダンク』の存在が、
> 子どもたちが読書を好きになるきっかけとなってくれるだろう」と賛同し、実現。VIZメディアの
それおかしいだろwww
そういうのはハリーポッターとかにしとけよwww
- 450 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 20:16:10 ID:RkLzW3xlO
- >>444
> 普通にダンクをガンガン決めるアメリカ人に・・・理解されるのか?
そういう漫画じゃないだろ
- 451 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 20:20:56 ID:CIHlfmYk0
- NBA長いこと見ているけど、流川のクラッチ→ダンク以上のダンクは
そう多くない件について・・・
SF-SGあたりで実際の試合であれ決められれば、まぁオールスターには出れる。
少なくともダンクコンテストにはwwww
- 452 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 20:21:21 ID:HpfeaKiW0
- >>438
この紙面はもっと評価されるべきw
- 453 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 20:22:04 ID:k9K6LZmNO
- 安西先生!!!!
- 454 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 20:24:06 ID:mxmcsmD30
- 中国だか台湾で2が作られてなかった?
無断で。
- 455 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 20:24:21 ID:Pk7IUpN10
- まぁアレをファンタジーだと思って読めば米人でも十分楽しめると思うけど
なまじっか本場なんで頭から馬鹿にされて終りなんだろうなぁ
でもキャプ翼とかは欧州ではそれなりに市民権得てんだよな?
米人の料簡が狭いのか
- 456 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 20:33:55 ID:6ji2SR1e0
- おでんはこの季節には辛いよ(´Д`)
- 457 : ◆C.Hou68... :2008/07/24(木) 20:34:26 ID:NlWwglaO0
- もう何年も前にアメリカでも発売されてなかったか?
本場じゃ人気でなかったんだったはずだが・・・
- 458 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 20:35:04 ID:rCO0LBVp0
- >>438 これはたまげたなぁ
- 459 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 20:36:05 ID:yYYTwe+nO
- >>455
キャプ翼こそファンタジーだからヒットしたんだろ。
有り得ない必殺技みたいなシュートの多いことw
あそこまで突き抜けてりゃいいんだろうけど、
スラダンみたいに「高校生がNBAみたいな事しちゃうよ」ぐらいだと中途半端かも。
- 460 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 20:37:42 ID:9SD0l1Ky0
- アメリカでの人気度は
張る子の友達その2>彩子>>>晴子>張る子の友達その1だろうな
- 461 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 20:39:22 ID:9o14sQBe0
- 主人公の名前は
フラワーロード・チェリーブラッサム
- 462 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 20:45:39 ID:LNJXZpPM0
- スラムダン句は韓国のマンガで、金なんとかとかいう奴がサイン会やってたな。
もちろん、韓国内で
- 463 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 20:48:23 ID:E5SoHjjZ0
- >>438
もう散々既出だしなぁ
- 464 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 20:49:49 ID:5Ngs0D4b0
- >>19
ドリアン・イエーツ
- 465 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 20:57:18 ID:TZZwz4e20
- >>424
ただほとんどが著作権無視の海賊版だから井上や集英社にはほとんど
金は入ってないけどね。つまり売上やらの数字にはまったく反映されないw
でも若い人はほとんど知ってるという矛盾があるw
>>仙道……アイザイア・トーマス or マジック・ジョンソン
仙道のモデルって日本人だよ。
名前なんだっけ?
今もレジェンドなんとかでプレイしてるはず。
- 466 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 20:57:28 ID:QiWueXKi0
- 「スラムダンク」の最後ってどんな感じなの?
花道はいっぱしのバスケ王になったの?ハル子さんは振り向いてくれたの?
- 467 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 21:00:14 ID:MWm2V/6p0
-
さるまんじゃ他の漫画や写真みて描けばいいといってたけどな
- 468 :韓国の桜木花道:2008/07/24(木) 21:01:05 ID:jgZty2uV0
-
韓国人は、ドラえもんをパクらないでください。
2003年の暮れに、見た。
テレビ朝日、アニメベスト100 みたいな番組。
ユンソナが ドラえもんの場面で叫んだ。
「ネコ型ロボットは、韓国起源だよ。トンチャモンだよ。
日本人は、韓国のマネばっかりしているね。プッ」
韓国人は、ドラえもん、ドラゴンボール、ワンピース、
スラムダンクなどを、パクらないでください。
著作権を侵害しないで下さい。ドロボウです。
「日本人がマネしている」とウソを言わないでください。
韓国人は、盗作を心より謝罪し、損害を賠償しなければなりません。
以下には、ユンソナが言っていたトンチャモンの画像がのっています。
ttp://nandakorea.sakura.ne.jp/html/yumeimanga.html
- 469 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 21:01:21 ID:AArRiUX90
- とっくの昔に発売されてるものだと思ってたわ
- 470 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 21:01:25 ID:FjWpyZmb0
- >>466
桜木→リハビリ&晴子と文通、流川→Jr日本代表。
- 471 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 21:09:04 ID:k59CYN3h0
- 今のアメリカには京アニなら通用するかもよ!
- 472 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 21:18:11 ID:1F4xJEy2O
- >>462
まじ?!
- 473 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 21:20:11 ID:DAWDaCIL0
- パクリばれてしまうん?
- 474 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 21:21:05 ID:Pk7IUpN10
- >>454
ソレどっかで見れない?
- 475 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 21:22:20 ID:RNlTMD140
- ていうか今までされてなかった方がびっくり
- 476 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 21:22:26 ID:9Gg6PEByO
- >>264
人の名前をわらいどころにすんなw
たとえバスケの本場でも、
日本のバスケ野郎たちのヒューマンドラマみたいな読み方してくれれば
楽しめると思うけどね。
“日本の漫画”の海外オタがいるくらいだから。
つか外人コンプレックスってなんだ?
本場に憧れる田舎ものの話で恥ずかしいとかいう意味か?
- 477 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 21:29:13 ID:lF+2JIzR0
- >>465
仙道登場時にはまだ中学生だったJUN君か
- 478 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 21:29:16 ID:uGpwdmwrO
- >>63
スラムダンクのアニメは
平均視聴率15%以上
最高視聴率20%以上
これより高いのはドラゴンボールか
サザエさんとか国民的アニメくらい
最初の頃のバスケの動きは酷かったりしたけど
全体的な出来はそんなに悪くない
- 479 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 21:30:03 ID:TsWms9Qj0
- 前にアメリカに行った時にスラムダンクの英語版は見た覚えがあるが、
あれは海賊盤か何かだったのだろうか・・・
- 480 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 21:32:51 ID:xQLbiR/+0
- なぜ今になって?
- 481 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 21:32:58 ID:k59CYN3h0
- 流×花が人気あるらしい
- 482 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 21:34:23 ID:d1fM0P1M0
- 東南アジアが舞台の柔道漫画とか読む気にならんだろ
日本が舞台のバスケ漫画なんてアメ人にしたらそんな感じじゃないの?
厨房工房特有のオサレ感で人気だった面もあるし
- 483 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 21:39:19 ID:MYiO7fpS0
- 韓国では桜木も流川も朝鮮人という設定に変更されてるらしいね。
- 484 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 21:40:34 ID:JtzPBBs40
- やっぱ
おでんクンみたいな顔してんのかな
- 485 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 21:42:15 ID:1TZjiUfk0
- ジャップが主役なのになんで美形だらけなのか不思議だろうな。
- 486 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 21:45:36 ID:K2BpEVUm0
- スラムダンクってまだ海外版出てなかったのか
ジョジョの翻訳も三部だけだっけ?
それもイギー戦カットとか擬音が普通とか修正アリで評判悪いって話
海外展開は別にどうでもいいけど出すならもっと頑張れよ
- 487 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 21:47:04 ID:sX02zhd80
- >>486
欄外の書き込みまで訳した攻殻とか、
あとがきまで読めるようにしたヘルシングとか、
愛が欲しいよな。
- 488 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 21:48:33 ID:AWBFbl140
- っていうかまだ出てなかったのか。
この漫画はマジでパスケ少年を増やすよ。
- 489 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 21:50:22 ID:jfaZhTW+0
- その辺の道端でストリートバスケしてる黒人が
流川、仙道クラスだからなアメリカは
- 490 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 21:52:06 ID:mBS81Hd10
- やっぱり名前はジョンとかポールとかになるの?
- 491 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 21:52:48 ID:92mi9no50
- 何でアメリカで発売?w
アフリカとかにしとけよ
アフリカでバスケ人口が増えればマジで面白い選手出てくるぞw
- 492 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 21:54:12 ID:QlHHaUwTO
- 中央アジアとアラブ以外のアジア圏以外じゃ多分無理
アジア圏のスポーツ環境は多くが日本がデフォルトだから学校体育スポーツやらだから理解可能だけど
ハイスクールって時点でね
特にバスケなら未経験の不良が付け入る隙すらないし米国
不良でもバスケ経験者ばっかりなのが米国のデフォ
つうか一番黒人に近いスポーツだし、違和感有りまくりだと思うが
- 493 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 21:55:09 ID:Pd9OGMG70
- オデンは早くポートランドでプレイしろや。
動かないドラ1なんて、オロカンやクワミ以下だぞ。
- 494 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 21:56:12 ID:c1vBgvja0
- トレス画像貼り付けてる「自称正義の味方」はまだ井上先生をつぶせて無いんだな
プギャーだよ
- 495 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 21:56:48 ID:sX02zhd80
- >>492
そのギャップが面白いかもよ。
バスケが極東の島国じゃこういう風に楽しまれてるのか、
ていうさ。
- 496 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 21:58:05 ID:agCkmCXt0
- 左手は添えるだけ
- 497 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 21:58:33 ID:sEyUbzUq0
- ヨウツベのコメント見る限りマレーシア、フィリピン、台湾人が圧倒的だな。
その次にスペインとかメキシコってかんじ。
まあナルトがキャラ設定パックってるし興味本位で見てはまる奴はいるんじゃないの。
- 498 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 21:58:48 ID:DD7msnF2O
- 日本に続いてアメリカでもバスケブームになるか...
- 499 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 21:59:07 ID:vV3mV0OM0
- ディフェンスに定評のある池上がついにNBAへ!
- 500 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 22:01:20 ID:K2BpEVUm0
- >>494
ジョジョのコピペ貼ってる奴もそうだが(同一人物かな?)
自分は絶対正しい側に居ると信じきってるお脳の病人にしか思えん
彼?彼女?分からないが精神の健康に良くないから
少し入院した方がいい気がするよ
- 501 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 22:02:28 ID:TsWms9Qj0
- 英語版のウィキペディアによると、
スラムダンクはすでに発売してるけど出版社が移るというだけのことのようだが
- 502 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 22:06:26 ID:onJ+d8Ax0
- アメリカはスポーツマンガ・アニメは全滅だから期待薄だな〜
- 503 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 22:10:10 ID:ZaSg3haH0
- ハワイで読んだジャンプでは連載していた記憶が・・・
- 504 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 22:11:20 ID:5wK65tGDO
- >>492 部活がほとんどない中国ではスポ根ものは基本的に異次元世界の物語。
「それぞれの学校にバスケ部があって全国大会に向けて練習?
んなことあるわけないじゃんWWWWW」
てなかんじだったにも関わらずはやったからわからんよ。
ただアメリカはスポ根ものはなかなかはやらんらしいけどね。
- 505 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 22:13:11 ID:lw5GHuJP0
- 日本のバスケ部の能力の高さに全米関係者がビックリしてスカウトの為に来日するも
失望とともに帰国するんですね・・・。
- 506 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 22:13:37 ID:5DqcqNqZ0
- バブルスとバターカップの活躍が楽しみだ
- 507 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 22:15:28 ID:rxSTlvAW0
- >>505
日本代表がアメリカの大学生にケチョンケチョンにされてるから大丈夫w
- 508 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 22:15:47 ID:O2CX+OCIO
- とにかく要チェックや〜
- 509 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 22:16:28 ID:K2BpEVUm0
- >>495
ガチDQNに馴染めないバスケ志望の年少の層に受ける可能性だってあるぜ
薬や暴力が無いクリーンな部活動描写とか
- 510 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 22:16:31 ID:DD7msnF2O
- ならば次々連打しようぜ
「六三四の剣」→「Sword Of 634.」
「キャプテン翼」→「Captain WING」
「テニスの王子様」→「Prince Of Tennis」
なんか中世の映画みたいな題になった...
- 511 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 22:16:39 ID:qiwGM94bO
- アメリカ人にも安西先生のAAが伝わるようになるんですね
- 512 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 22:17:19 ID:2pwTJcem0
- 学校名とか高校生活をアメリカナイズして再編したほうが良いんでないかな?
- 513 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 22:17:49 ID:sEyUbzUq0
- 要所要所でアメリカのバスケに対するリスペクトみたいなのもあるから
むしろ気分よく見そうな気がするけどな。
- 514 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 22:18:16 ID:rxSTlvAW0
- >>513
桜木のあのフリースローとか向こうの人はわかってくれるんかな?
- 515 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 22:18:33 ID:LS7R1fcO0
- >>4
事実上これが手打ちになったわけだ
もうコピペ工作の意味無いなw
- 516 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 22:19:25 ID:/H61Mm6F0
- そろそろ鳥山に稼ぎ追いつくんじゃないか
- 517 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 22:19:47 ID:2joCv54g0
- >>483
そらケロロの中に出てくる日本語も
全てハングルに書き換えて放送する国だからな
- 518 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 22:20:58 ID:QizenJxPO
- スラムダンクはクォーター制じゃないけど、どうすんのかなアレ?
- 519 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 22:27:37 ID:DD7msnF2O
- 今気づいた
桜木はチェリーブロッサムだな
フルハウスみたいだ
あだ名はチェリーだな
- 520 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 22:28:02 ID:uGpwdmwrO
- >>518
アメリカで大人気の大学バスケは今も20分ハーフじゃ?
- 521 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 22:29:49 ID:Si2TgtnS0
- なんだっけコレ?宇宙人と戦うんだっけ?
- 522 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 22:32:27 ID:SU69WI3P0
- >>518
もうかれこれ15年くらい読んでいる月マガのDEAR BOYSってバスケ漫画があるのだが、
大会の途中でいつのまにかクォーター制が導入されたりルーズソックスが流行って廃れたり
携帯電話が登場したりでもう何がなんだか。
- 523 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 22:35:22 ID:K2BpEVUm0
- >>522
大会の途中でってのはまずいな
アニメが作画崩壊起こした作品としか知らんが
原作も大概なモンなのか
- 524 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 22:36:18 ID:JNCvAya20
- トレーサー井上容疑者はジョジョに次ぐ悪質さ
- 525 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 22:36:57 ID:qyZo516Z0
- △
/ ●\ ヘイアメリカのよい子達
□ スラムダンク読んでバスケしようぜ!
/ \ ○
- 526 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 22:47:52 ID:9PJr7tFE0
- >>464
最強ボディビルダーは関係ありません
- 527 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 22:54:56 ID:7iX0P/tyO
- おい、これ米では2度目の出版だぞ。
ライジンコミックス版はホントに無かった事にしたいらしいなw
ttp://bonklers.hp.infoseek.co.jp/e05.html
- 528 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 22:57:24 ID:TVxJDa5G0
- これ・・・やはり日本版を左右ひっくり返して印刷するんだろうか?
それとも、新たに書き下ろすんだろうか?
ついでに・・・・アニメ版で取り入れられた「目で殺すw」は取り入れるのだろうか。
ペットボトルに硬貨・・・は流行るかもしれないw
- 529 : ◆C.Hou68... :2008/07/24(木) 23:00:37 ID:NlWwglaO0
- >>527
やっぱ俺の記憶は間違いじゃなく、黒歴史扱いだったか。。
- 530 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 23:03:54 ID:92mi9no50
- >>514
ニワカ乙w
あの投げ方は元NBA選手のリックバリーがやってたやつだよww
- 531 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 23:06:00 ID:B7wf+kNt0
- >>530
- 532 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 23:06:07 ID:6mmb9CJh0
- >>530
- 533 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 23:07:01 ID:a1trMUK9O
- >>530
出たー!
必殺「ニワカ乙w」
2ちゃん脳丸出しー!!
- 534 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 23:07:12 ID:mjMJn6/CO
- >>530
だからそれをリスペクトだってすぐ気付くかなってことを514は言いたいんじゃないの?
てっきりそういう風に捉えてたんだけど 、違うの?
- 535 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 23:10:22 ID:araVbMVX0
- MITUI 「Mr.Anzai I want to play basket ball」
- 536 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 23:10:32 ID:4opCY6k90
- 資○堂の井上インタビュー
ttp://66.102.7.104/search?q=cache:nkeTiB5d0pgJ:www.shiseido.co.jp/uno/cm/200403.htm+&hl=ja
ttp://web.archive.org/web/20041010203240/http://www.shiseido.co.jp/uno/cm/200403.htm
>Q:妙な質問かもしれませんが、井上さんの絵はどこから来るんでしょう?
>それは、記憶というか。ひとつは自分がバスケットボール好きとして、
>NBAの雑誌とか写真とかを見てきた中で、すごいかっこいい瞬間のポーズとかが
>頭に焼き付いてる記憶と、自分がやってた時の基本的な動き、
>バスケットらしい動き、シュートとか、そういう身体の記憶。見てた記憶と
>やってた記憶、その2つですかね。
『記憶』で描いてたはずの井上雄彦先生www
- 537 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 23:11:17 ID:tAqp12JR0
- バスケ好きが集まってるようだから質問しちゃうけど、
ゴールされたり、ボールが外に出たら中にいれるだろ。
その時に直接バスケットを狙ってゴール決めちゃっていいの?
- 538 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 23:13:01 ID:IiF7QIyy0
- >>530の人気に嫉妬
- 539 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 23:13:11 ID:92mi9no50
- >>533
出たー!
必殺「2ちゃん脳」
痛い子丸出しー!wwwwwwwwwwwwwwww
- 540 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 23:13:41 ID:4lmluyXZ0
- ふんふんふんってやりだす子供が出るのか
- 541 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 23:19:19 ID:a1trMUK9O
- >>539
出たー!
必殺「痛い子&wwwwwwwwwwwwwwww 」
チンコ丸出しー!
- 542 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 23:22:57 ID:92mi9no50
- >>541
ちょw
見るなよ・・・
- 543 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 23:23:33 ID:4VDAvLIFO
- 欧米にハイスクールのクラブ活動で日本一を目指すって言う感覚分かるのかなぁ
- 544 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 23:23:45 ID:p272/JXJ0
- >>530がかっこいい
- 545 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 23:28:11 ID:a1trMUK9O
- >>542
ちょw
だすなよ・・・
- 546 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 23:30:22 ID:oPI6o9dJO
- >>492
ラトレル・スプリーウェル
マイケル・オロワキャンディ
ディケンベ・ムトンボ
ってNBA選手知ってるか?
- 547 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 23:33:45 ID:WoTMgIpO0
- ミッチーの繊細さがアメ公にわかってたまるか!
- 548 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 23:34:07 ID:araVbMVX0
- >>546
知るわけないだろうよ。NBAなんて見た事もない脳内妄想厨だw
黒人でプロスポーツ選手になれるほどの人間は、そもそも基本的な身体能力がすごいから
なんのスポーツをやってもけっこう一流になれちゃうからな…
アイバーソンですらママにバスケをやりなさいと言われるまでアメフト選手になるつもりだったし。
- 549 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 23:38:13 ID:A/TuIuSx0
- ここからは自称バスケ通が俺TUEEEEするスレとなりまーす
- 550 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 23:41:16 ID:o7wdsNCX0
- 98 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2008/07/24(木) 20:35:41 ID:wsc0iU1g
「SAMURAI GIRL」9月に米国で放送(Youtubeトレイラーあり)
http://www.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=tdrama&nid=643653
作に"SAMURAI GIRL"という小説シリーズがあるらしいですね。主人公の日本人を演じるのは、Jamie Chungという韓国
系のアメリカ人だそうです。ERでも日本人役で出ていましたし、ドラゴンボールZの実写版(チチ役)にも出るそうです。
他にもいろんなアジア人役を演じてます。もともとはMTVの"The Real World"でデビューした人です。
ストーリーは、"Buffy the Vampire Slayer"のように、女の子が彼女を狙う悪者をバサバサと日本刀で切って戦うお話の
ようです。毎度のことなので、構わないのですが、でたらめな日本文化がたくさん登場するでしょう。
両国Enjoyの"Haters"たちから出てくる意見は、だいたい想像がつきますが、ここで大事なのは、かっこいい主人公ヒロ
インがアジア系であることです。アメリカでアジア人のメディア露出度と人気は、確実に増大しています。最近アメリカで
流行っているダンスオーディション番組でも、アジア系のダンサーが大変活躍していますね。
(もともと小説シリーズだったもよう)
- 551 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 23:54:38 ID:lSrWuZLn0
- >>110
むしろ三井のせいで副主人公の流川の存在が薄くなってると思う
何年か前の雑誌でやってた規格で好きなキャラで三井は桜木と同じか
それ以上の人気だった
- 552 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 23:55:30 ID:WIBsbtLa0
- そういや中国のやつが勝手に続き描いてたのはどうなったんだ?
絵全然違ったけどwwwwww
- 553 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 23:55:40 ID:8vPePceP0
- オデン
- 554 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 23:55:47 ID:Qxs36j5gO
- ごむぇんよ にいちゃん
- 555 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 23:58:51 ID:q4bHEmEL0
- 個人的にはスラムダンクは好きだが、
あの暴力シーンの多さはアメリカじゃ無理なんじゃね?
- 556 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 00:01:05 ID:Kc541rtcO
- 愛知の星とか言われても向こうの人ピンと来ないだろうな
- 557 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 00:02:49 ID:wiA9apdO0
- >>555
暴力シーンは理由にならないでしょ、それを言ったらDBの人気が説明つかなくなるw
でもSDみたいに妙に写実的な作品は雨公には受け付けれないと思う
- 558 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 00:03:45 ID:/g+Kr4480
- ANZAI sensei‥‥
I want to play basketball‥‥
- 559 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 00:05:01 ID:DFSsV7S30
- 「日本の学校においての部活」
ってニュアンスが伝わるかな、アメリカ人に?
この漫画でその辺りの力関係、上下関係は、結構大事なポイントだと思うんだけど。
- 560 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 00:06:33 ID:p6KDqjNY0
- バスケもサッカーもろくにしらない俺が>>537を解説すると
すっげえスローインしたらそのままゴールに入っちゃうのはバスケでもありなの?
- 561 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 00:10:36 ID:cpAPUjLyO
- NARUTOはDORAGON BALLを越えたが、SLAM DUNKは無理
COOLじゃない
- 562 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 00:14:44 ID:Kc541rtcO
- >>560
サッカーだとノーゴールで相手チームのゴールキックになるが
バスケでも同じじゃね?よく知らんけど
- 563 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 00:15:04 ID:NCEmdw3T0
- アレってアジア人が見るから迫力があるんじゃないかなぁと思ったり
アメさんにゃ日常茶飯事な風景じゃないの
- 564 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 00:16:13 ID:mgJJ04bS0
- 「はらたいらさんに3000点」はどうやって訳すんだろうw
- 565 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 00:17:05 ID:izb0uiVt0
- 俺スラムダンク読んでみたが、あんま面白く感じなかった
これ好きな人はどういうところが好きなん?
- 566 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 00:18:43 ID:U0TCurGL0
- 初期のゴリの絵ってすっごい変だよなwww
- 567 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 00:19:11 ID:s9D6x4nP0
- >>537
それはダメなはず。
- 568 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 00:20:30 ID:bkm1Tjng0
- >>565
その時点であんたとは付き合えない
- 569 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 00:21:38 ID:CmTjce4u0
- 雨工には支持されなそうだな
いかにもマンガ、いかにもアニメ、みたいなんじゃないと
ウケないようなそんな気がする
- 570 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 00:22:45 ID:7fTM9X3o0
- スラムダンクに出てくるバスケの選手はNBAの雑誌を参考に描きすぎたのか
トレスしたのかしらんが骨格が明らかに外人のそれちとキモい。
- 571 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 00:22:48 ID:GOetjzqb0
- スラダンはちょっとリアル指向だから、どうなるか読めないね。
キャプ翼みたいなムチャクチャなのは世界共通でウケるけど
- 572 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 00:25:38 ID:4Uw1pLIbO
- いまいち日本の不良ってピンとこ無いかったり桜木の身長も普通ぐらいに思われそう
まぁ女目当てで素人がバスケ始めて目覚める設定は普通にウケそうだけどな
三井の所も外人でも感動するだろ
- 573 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 00:26:41 ID:0zApPuo40
- 4歳の息子に
「俺の青春、スラムダンクを見れ!」とチャンネルを代えたら、
「今、ミノサン見てるから」
と戻された。
- 574 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 00:28:17 ID:xh9Eb7050
-
∧∧
/ 中\ 日本は今頃「クール・ジャパン」ともてはやされて
( `ハ´) 調子に乗ってるようアルが
( ~__))__~) 日本で半世紀前から「冷やし中華」と言っていたのは
| | | 動かしがたい歴史的事実アル
(__)_)
- 575 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 00:28:37 ID:j6QaBPYF0
- >>546
スプリーはバスケはじめて4年くらいでNBA入りだっけ?想像を絶するぜ
- 576 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 00:28:37 ID:Kc541rtcO
- そういや初期に使ってたフンフンディフェンスいつの間にか使わなくなってたな
あれさえあればもっと楽に勝てただろうに
- 577 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 00:30:33 ID:2jqJYKef0
- 田伏(だっけ?)の名前を聞かなくなったけど・・・交通事故?
- 578 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 00:31:34 ID:UKImYzIg0
- >>565
タプタプタプタプタプタプタプタプタプ
- 579 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 00:31:57 ID:dRIAvsWS0
- 今から、ファミリー劇場で見るお( ^ω^)
- 580 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 00:32:40 ID:NtxCyOp1O
- スラダンはアメリカじゃ人気ないとか聞いたが
- 581 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 00:33:15 ID:B6M7efZN0
- >>423
ぜひ Capeta を推したい
賛同者ゼロだろうけど
- 582 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 00:34:00 ID:krjnOBSL0
- >>576
フンフンディフェンスってデンプシーロールといっしょで、一歩下がったらなんともないんじゃね?
- 583 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 00:35:00 ID:j6QaBPYF0
- >>577
まだNBAチャレンジ中。このまえサマーリーグ(若手選手の見本市みたいなもん)
に呼ばれたけどほとんどベンチで終了。年齢的にラストチャンスを逃した
感じかな
- 584 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 00:36:16 ID:4Uw1pLIbO
- 宇宙人がバスケするやつの方が外人的には入りやすそう
- 585 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 00:37:52 ID:MnCbTQXqO
- 主人公が最強、もしくは選ばれし力の持ち主。っていう設定じゃなきゃアメリカではウケないと聞いた。
1から成長する物語はじれったいらしい。
- 586 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 00:38:27 ID:e6K/P+2b0
-
ちなみに朝鮮人は、このスレに微塵も関係ない。
- 587 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 00:39:04 ID:thJA21MO0
- >>584
ブザービーターだっけ?
- 588 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 00:40:46 ID:NmLHtk7v0
- アメリカ的にOKなの?
外人が描いた剣道マンガみたいなもんじゃないの
- 589 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 00:43:30 ID:Xfj6GYKZ0
- >>588
>>外人が描いた剣道マンガ
それはそれで見てみたい
- 590 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 00:44:57 ID:fGHLEsfdO
- 漫画家なんて結局「社会的に成功したオタク」でしか無いわけで。
普段オタクを叩いてる奴が
元オタクの描いたガンツやデスノートやスラムダンクやワンピースを読んで
感動したり面白がったりしてるのが理解出来ない。
漫画家の同人作家出身率、アニヲタ率は異常。
おまえら嫌なら読むなよ。
- 591 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 00:46:21 ID:1kYVEWD70
- 学園青春ものなんだから、外国人に受けるわけないと思うが
- 592 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 00:47:55 ID:bV/RV5qQ0
- >>588
ニンジャタートルズみたいなもので、
「ほう、こう料理してきたか」という楽しみがあるよ。
- 593 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 00:49:44 ID:WbTgbsFO0
- まだ出てなかったのか
- 594 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 00:52:19 ID:Dsq+8aJt0
- アメリカでは日本の漫画が人気があるのではなく日本のアニメが人気があるんだ
アメリカでの評価がドラゴンボール>ナルト>>>>>>>>スラムダンクなのは漫画ではなくアニメのほうだ
だからアニメがだめだめなスラムダンクはアメリカじゃ絶対に人気でない
- 595 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 00:52:51 ID:ycX5H64O0
- 日本の高校バスケからすると、スラムダンクの登場人物はありえない程の上手さ。
でもアメリカの高校バスケじゃもっとスゴイやつも当たり前のようにいる。
その辺、アメリカ人が「すげー!」って感じられるかがちょっと疑問だな。
「ん?まぁ確かにリアルだけど別にフツーじゃね?」ってなりそうな気が…
- 596 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 00:53:38 ID:BKafNY5u0
- ところがようつべのアニメではスラムダンクが爆発的な人気。
桜木と流川の関係がナルトとサスケに似てると批判されながらも、
桜木のキャラが受けに受けまくってる。まあアニメの完成度が高いせいかも
しれないが、漫画ではイマイチ感動が薄いかもしれない。
- 597 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 00:54:20 ID:cb9EbX0B0
- >>590
クリエイティブで、社会的に成功したらなら評価されるべき。
引き籠りで、社会に相手にされないオタクとは月とウンコ
- 598 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 00:56:05 ID:sS8sOYAOO
- >>589
アフロサムライは?
- 599 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 00:56:16 ID:w7CDV+8s0
- 三井のシーンはカットだろ
- 600 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 00:56:39 ID:qq294VS50
- おまえらトレス疑惑もいいけどさ
スラムダンクは韓国発祥なんだぜ?????
- 601 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 00:57:44 ID:yIgZq6naO
- >>565
試合の展開が熱くて面白い
主役だけじゃなく脇役までキャラが立ってる
とか
>>594
その中ではスラダンのアニメが一番まともな出来だ
- 602 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 00:58:38 ID:BKafNY5u0
- 漫画じゃ今ひとつ面白くないが、アニメは絶対引き込まれるだろう。
アニメを先に放映すべきだろう。DBの後に放映するべし。
- 603 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 00:58:44 ID:4icxsomw0
- 三井の寿 純米吟醸 ウマス
- 604 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 00:59:07 ID:1kYVEWD70
- >>596
スラムダンクのアニメは、ドリブル場面の繰り返し(使いまわし)が
どうしようもなく萎えるというヒドい印象しかないけどな。
どっちかというと、漫画で表現できていたものをアニメの方では表現しきれてないという。
- 605 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 00:59:16 ID:JPGxQbBP0
- >>266
森川ジョージはビデオを凝視して
絵にするときは記憶からイメージを作るらしいよ
- 606 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 01:00:45 ID:2jqJYKef0
- テニプリの人にスラムダンク2を描いてほしいよね!
- 607 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 01:01:18 ID:a72ABXt0O
- >>517
スラムダンクもケロロも韓国が起源ニダ!
- 608 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 01:03:12 ID:5kQquBwd0
- >>530
あの方式は、素人や初心者でも面白いように入る。
真ん中、リングの上を越えて、リングの奥のボードの四角い枠内にボールが当たりさえすれば、ボールの回転方向の関係で下側に向かって跳ね返る。
- 609 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 01:03:33 ID:DJuBNWtK0
- トレス疑惑とか意味が分からん。
昔からある「写真起こし」っていう技法なんだが。
- 610 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 01:07:15 ID:mcNkoCLGO
- 井上はバカボンドが終わったら、スラムダンク2を書くって言ってたが本気かな〜
- 611 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 01:09:37 ID:0sbzY+780
- >>457
うん、何年か前にアメリカで出てるよ。
途中で打ち切り。
書評もさんざんだった。
ファンの人には気の毒だけど、
アメリカ人にはスポーツの漫画はうけないよ。
- 612 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 01:12:22 ID:D+Js0GFN0
- スラムダンクはいいマンガだけど
なんか恥ずかしいよなw
日本人でこんな奴らいねーよってカンジでw
- 613 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 01:16:00 ID:9VoT/9aa0
- と言うかテニプリを発表しろよ
幾ら化けモンだらけのメリケンでも、あれを超えるプレーは無いだろ?
- 614 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 01:23:07 ID:fD7ivBow0
- >>609
厳密には難しいらしいぜ。
例えば空母のシーンを描きたくて、ミリタリー雑誌の写真を元に描いたりしたらアウトらしい。
その場合は出版社に許可を取り、枠外なりに出典を記す必要があるとか。
漫画家がよく取材で休載するのは、自分で写真を撮りに行く為。
香港を舞台にした漫画を描くにも、旅行雑誌などから丸写しには出来ないって漫画家のボヤキを読んだことがある。
そのくらい大目に見ろよとは思うけど、金が絡むからなあ。
- 615 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 01:36:25 ID:0sbzY+780
- >>613
VIZからとっくに出てます。売り上げは………。
- 616 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 01:51:59 ID:vzLHq37R0
- スラダンは不朽の名作
しかしバスケ先進国だからこそ米では受けない気もする
- 617 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 02:09:37 ID:5wSUXSaV0
- スラダンってアメリカじゃウケないんじゃない?
あの漫画、主人公達があんまり勝たないし
- 618 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 02:14:32 ID:X3gW3X1OO
- 弱いからな日本のバスケ
接触プレーの多いスポーツほど
日本人の体格じゃ、なかなか難しいね。
- 619 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 02:17:41 ID:qOR78mto0
- え?今更?
- 620 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 02:33:41 ID:0lcWoyJy0
- 最後花道が相手のゴールに向かって全速力で走っていくシーンが好き
- 621 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 02:33:42 ID:yrd85MZp0
- 【キーワード抽出】
キーワード: 野菜
抽出レス数:7
意外と多かったなw
>>321
ヒント:穀物とか炭水化物とか
- 622 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 02:39:03 ID:edkk9EaZ0
- >>621
寿司は健康にいいとか、ダイエットできるとか言いつつ50個くらい平気で喰ったりするのがアメリカ人
極端に糖尿病になりにくいので、際限なく太るんだよな
- 623 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 02:44:22 ID:BYe01v2h0
- >>432
資料にしてるだけだろ
朝鮮人乙
- 624 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 02:55:44 ID:RJVEmgPP0
- 地獄甲子園も米で発売してほしい
- 625 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 02:57:52 ID:Ul5olwr60
- >>622
炭水化物はむしろ糖尿病になりやすいんじゃないのか?
餅は糖尿病患者には最凶だっていうぞ。
- 626 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 03:02:17 ID:qJYgbhlO0
- >>19
>>21
>>22
>>71
>>79
>>85
・・・
- 627 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 03:12:27 ID:lXdCrQU70
- >>626
リアディゾン
- 628 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 03:16:00 ID:3YaWruPz0
- 海外に限れば、バガボンド>スラダンになりそうな気がする
SAMURAIは海外では強そうだ
- 629 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 03:25:27 ID:4OfunRuM0
- いーっつぅも 輝いていたねっ♪
少年のまま 瞳ーはマイフレンド♪
- 630 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 03:28:22 ID:VhBkyxCO0
- >>7
サンダーダン懐かしいな
- 631 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 03:32:26 ID:fdS4u/ZDO
- 「どう考えても話の途中で終了」だけは受け入れられそうだな…
アメリカ人って「最終回」の概念無いんだろ?
- 632 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 03:34:34 ID:MZijmak30
- 人気が出たらアニメを今の技術で作りなおして欲しいな。
あまり変わらんかもしれんが…
原作も続き描いてほしい。
- 633 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 03:36:16 ID:fh7Rrp0Z0
- この季節におでん食う猛者はいないのか
- 634 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 03:39:32 ID:likRF6H/0
- >>632
つまり、晴子さんを萌えキャラにしろということだな?
- 635 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 03:40:58 ID:ADqF1jnXO
- 「おい 切符買っとけよ」
「明日帰るんだろ?」
これがたまらなく大好きだ。
- 636 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 03:43:10 ID:xNJYEVq00
- 正直スポーツの構図なんてのは、パクリのレベルじゃないと思うのだが。
正確な動きを追求したら、みんな同じ構図になるんじゃないか?
それよりも荒木先生のモード系パクリのほうがすごいぜ。
オマージュのつもりなんだろうが。
あそこまで大々的にやられると、悪気を感じないw
- 637 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 03:45:50 ID:FGt70lS70
- あれは隠すつもりが無いよな
というかジョジョのポージングを糾弾している人間は、エアロスミスなんかのスタンド名はどう考えるんだろう
- 638 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 03:48:06 ID:c5klyYkT0
- なるほど、安西先生のAAが アメリカ人にも理解できるようになる訳か
- 639 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 03:49:12 ID:fdS4u/ZDO
- パクリとか気にするなら
「本国のKFCは安西先生を見逃してくれるだろうか?」
大事なのはコッチだろ?
- 640 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 03:51:10 ID:c5klyYkT0
- >>614
たしか沈黙の艦隊だかで、軍艦の写真からの起こしを
構図から波の影から航跡までまったく一緒だって
その写真撮った写真家から著作権違反で訴訟起こされてたな。
- 641 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 04:10:29 ID:DZRL7qNV0
- 内容がどうこうとかいう問題じゃなくて、もう遅いだろ。
海外では最新のアニメしか社会現象なんて起こせない
(日本も原作だけでそこまで出来たのは、このバブル絶頂期の頃のジャンプぐらいだけど)。
先進国はどこも若年層のスポーツ離れが激しくて、若年層に偏ってるNBAは厳しくなってるから
(長期的にはNFL、MLBよりマシだけど)、世界で圧倒的影響力を行使した実績のあるこれを活用しようと
してるんだろうけど、たいした効果は見込めないだろうな。
- 642 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 04:17:20 ID:7U1ss58C0
- 君を好きだ〜と〜 叫び〜たい
- 643 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 04:31:19 ID:0RND7xyt0
- >>4
模写もなしにスポーツしてる人間の身体の動きの一瞬を切り取れるわけないだろ
- 644 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 04:41:09 ID:fRRMscXw0
- >>26
だが日本はマンガ先進国
- 645 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 04:53:59 ID:pyTfARNA0
- 雑誌からの動きの目トレースってそんなにダメなもんなん?
資料として出したら良いのか?
- 646 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 04:56:24 ID:g59uEowS0
- バスケやらない人には高評価
バスケやる人には技術が高校生離れしすぎとか、180後半以上だらけとかねょよと
不評だった印象がある
- 647 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 05:03:35 ID:nTGDjBoT0
- 三井復帰のシーンで何で感動できるのかさっぱりわからん
バスケットがやりたいです・・って追い出されたわけでもなんでもなく
勝手にやめて勝手にグレただけじゃん
挙句の果てに悪い仲間引き連れて罪のない後輩たちを暴行して
それで泣けば感動的なのか?
全然情状の余地のないやつにしか見えんかったけど
- 648 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 05:22:56 ID:UATF9L2a0
- >>631
男坂の悪口はそこまでだ
- 649 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 05:55:33 ID:V63lTREU0
- >>639
そんなことよりジャパニーズ・ヤンキーを
本場のヤンキー共が理解してくれるかどうかの方が
大事じゃね?
- 650 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 06:07:23 ID:Ayv6mKEO0
- >>596はどこの気違いですか?
- 651 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 06:09:55 ID:9mZ2xUKn0
- アンチがトレースとか言ってんの馬鹿だなw
許可とっているのに。
- 652 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 06:10:12 ID:qk0DUJzO0
- スポーツものの漫画ってあんまり人気出ないんじゃなかったっけ
テニプリみたいなのは別にして
- 653 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 07:28:44 ID:j5HVeFib0
-
>>557
>でもSDみたいに妙に写実的な作品は雨公には受け付けれないと思う
アメリカは、現実の暴力や銃は野放しで、アニメの暴力や銃を規制するからな。
ライフル協会
「銃自体は悪くない。銃の使い方が間違っている。
子供に悪影響のあるアニメを規制せよ」
- 654 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 09:08:32 ID:za+NzfQp0
- 受けるのかなぁ
- 655 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 10:10:06 ID:nlwkuUiS0
- バスケみたいな身長で適正が決まってしまうようなスポーツはクソ。
だから世界的にはサッカーの方が人気あるんだろ
- 656 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 10:59:48 ID:Ac5BnFgk0
- サッカーで大型FWと呼ばれてる人が180cmちょっとでクソワラタ記憶がある。
- 657 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 11:07:34 ID:rT4Hq+la0
- アメリカで変態仮面は大ウケだったんだよな
- 658 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 11:09:29 ID:vmo1LVEJ0
- >>641
何を言いたいのかさっぱり判らん書き込みだなー。
日本語は正確に・・・
もっと他人に判るように頭の中を整理して適切な用語を使って書いてね。
- 659 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 11:14:20 ID:OZZFxsNE0
- >>483
キャプテン翼をキャプテン金にして世界輸出してるからな
もう10年もすればキャプは韓国が舞台の漫画になるよ
- 660 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 11:54:24 ID:XcS8Qgti0
- >>640
とはいえ、取材旅行で軍艦の写真を撮れってのも無理だなぁ
- 661 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 11:58:24 ID:RbwrUrWR0
- 当事者のNBA様が怒ってないんなら井上は無罪だな
あとはもう無関係な第三者ごときがとやかく言うようなこっちゃない
- 662 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 11:58:32 ID:e48sISii0
- いまごろーーーーーーーーーーwwwwww
- 663 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 11:58:35 ID:NT2Q+T53O
- >>640
ウラジオストクでソ連の軍艦の写真撮って云々はまた別?
- 664 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 11:59:05 ID:s7u2+HZX0
- すらむだぁ〜んくww
- 665 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:05:56 ID:ZI0NXP4t0
- >>178
アッー!が掘れる
赤木、マッキー
- 666 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:07:14 ID:Dw1qPbuL0
- ( ´,_ゝ`)プッ日本人は漫画でしか活躍できないって
NBAの選手に言われたんだっけ・・
- 667 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:10:37 ID:9pDn3iX50
- 本場で見せると当然そんな反応だろうなぁ
だからファンタジーなんだと、スターウォーズとかと一緒で
どっかの星の話なんだと、割り切って読めないものか、と
- 668 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:48:37 ID:/ZmNY45fO
- 日本人がバスケやってるだけで冷めるだれうな
内容そのまま登場人物を白人と黒人にすれば受けるかもな
- 669 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:52:36 ID:+Ofc/u/a0
- これは傑作
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1529678
- 670 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:02:39 ID:hXXSFxXX0
- レーガン元大統領が言うには
ポテトというか、ケチャップも野菜らしい。
しかし、それをネタにしたのがピザのマイケルムーアなのが悲しい。
- 671 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:09:38 ID:f07yTabUO
- >>668いや、受けてるから、採用されてるのであってだな…てか、理解できてる?
- 672 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:18:55 ID:9pDn3iX50
- 漫画を仮想世界の話だと、現実をすっとばして読む文化がないらしい
日本人でもこんなんを日本のインターハイでやってると思って読んでた奴は
誰一人居なかった訳で。皆NBAのパロディとして読んでたんだよ
それをわかってくれよ米人
- 673 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:31:51 ID:OZZFxsNE0
- >>672
ニンジャに夢中になる毛唐こそお花畑
100人斬りしかり南京珍騒動しかりニンジャ・侍ベースで本当に信じてそうだな
- 674 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:50:10 ID:jDMqFls90
- しかし日本人は欲深い。
実物がだめなら漫画でも、となんでもかんでもやりたがる。
- 675 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 14:26:15 ID:s+H1Cr1I0
- >>672
スラムダンクは知らないが、一般的にはアメリカ人もそのあたりは割りきってると思う。
ジョジョやデスノートが海外で物議かもしたときに、アメリカの掲示板みたが
すこし距離をおいたスタンスの人がほとんどだった。
- 676 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 15:26:08 ID:FGt70lS70
- まぁオタク層は確かにそうだよな
あいつらのジョークセンスは一旦自分を蚊帳の外において、それでいて次にあえて中に入り込んでおどけて見せてる感じがする
- 677 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 15:40:16 ID:lmof6ekW0
- 考えたら花道は魔法使いのままで最終回を迎えたんだな
俺たちの仲間だw
水戸は多分違うだろう
- 678 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 21:29:44 ID:5zp/uwST0
- アジア人しかキャラに入れ込めないから人気出ないよ
ストーリーはありきたりで独特な設定もないしキャラ回想でキャラを気に入れるかどうか
- 679 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 08:39:32 ID:gk4QegCx0
- ジンはイイやつだね
- 680 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 09:19:13 ID:QK03SPcZ0
- >>667
それがブザービーターだ>宇宙バスケ
- 681 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 13:21:21 ID:Up6Ev/sk0
- >>585
そういえば翼はそれに当てはまるんだな
花道も選ばれた才能の持ち主で
異常な速さで成長するわけだが
もっといきなり最強じゃないとダメなのか
- 682 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 15:01:27 ID:fUo+hIw/0
- でもドラゴンボール悟空も成長記だからな
- 683 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 15:06:14 ID:2OJfmJAiO
- これで将来フンフンディフェンスをNBAで見られるのか〜
- 684 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 15:06:43 ID:E0BXPi1n0
- http://www.nicovideo.jp/watch/sm2497645
- 685 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 15:11:00 ID:ymlRpufk0
- http://www.geocities.jp/slamdunk_trace/img/akagi1.jpg
http://www.geocities.jp/slamdunk_trace/img/sendo1.jpg
http://www.geocities.jp/slamdunk_trace/img/miyagi1.jpg
http://www.geocities.jp/slamdunk_trace/img/spread1.jpg
http://www.geocities.jp/slamdunk_trace/img/akagi3.jpg
http://www.geocities.jp/slamdunk_trace/img/akagi2.jpg
http://www.geocities.jp/slamdunk_trace/img/miyamasu1.jpg
- 686 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 15:13:21 ID:ymlRpufk0
- ■パクリ大国日本 オリジナル度が高いといわれる漫画の世界でも、日本はパクリまくりwww
模写・盗用しない場合の井上雄彦の実力を示す絵: http://uploader.fc2.com/file/2372.jpg
井上雄彦「スラムダンク」にはNBA写真からの盗用多数 -- 疑惑
http://www.geocities.jp/slamdunk_trace
http://www.yuko2ch.net/inoue/gazou.htm
http://d.hatena.ne.jp/orangestar/20051030/1130635885
http://www.yuko2ch.net/inoue/
Q:写真からのトレースは法的にはどうなの?
A: ... 基本的には自分で撮った写真を用いれば問題はありません。
しかし、他人の撮った写真であった場合、賠償金を支払ったケースが存在します
>写真家のための著作権Q&A
>ttp://www.jps.gr.jp/kenri/q&a.htm#q2
>
>>写真をそっくりそのまま書くことは複製になり
>無断でやれば著作権(第21条複製権)の侵害。
>また写真をもとにして絵を書き、
>二次的著作物として認められる場合も無断では著作権の侵害になる。(21条)
(Disney社、NBAなどが、いかに画像管理にうるさいかを少しでも知っていれば、「許可を取っていた?」という疑問は生まれません。
漫画評論家の竹熊氏もブログで、井上さんの使用が無許可であると断定しています。)
http://takekuma.cocolog-nifty.com/blog/2005/10/post_94e4.html#comments
> 今回の「被害者」であるはずの井上氏の「スラムダンク」にも、マイケル・ジョーダンの試合写真などからの「盗用疑惑」が出てきているようです。
> 私は、具体的な事例をネット上で何点か見ましたが、それがトレースであったかはともかく、あきらかに何点かのカットは、特定の写真をもとに描かれたことに間違いないと思いました。
> 井上氏はそうした資料写真を、見事に表現として使いこなしている。 ですが、そのことと、今回の末次氏のケースの間に、本質的な行為の違いがあるとも思えないわけです。
要するに、どちらもトレースないしは模写を作画表現のベースにしているという意味では、同じです。
- 687 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 15:14:28 ID:7U3eQg5t0
- >>685
うつくしい〜〜
いよいよ日本最強チームが全米上陸か〜〜
- 688 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 17:06:17 ID:/X1nHpgS0
- >>685
というか、あんだけ巻数のあるマンガで、トレスの絵がたった7枚しかないのかw
- 689 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 17:16:10 ID:LQ1Ov6VxO
- リアルであの迫力のあるバスケを見てる米人が
今更漫画なんか見て楽しめないだろ
- 690 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 17:19:20 ID:H+w9/vx2O
- >>689
これはこれで、って楽しむかもよ?
- 691 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 17:28:36 ID:lYo4fQL3O
- 躍動感ある絵にするにはトレースするのが一番だよな
漫画家もプレス席で写真撮ったりできるようになればいいんだが
- 692 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 17:33:11 ID:zi016jZAO
- >>640
不肖・宮嶋が言ってたことだが、カメラマンから見れば一発でわかるらしいね
構図で。
スラダン井上はバスケ月刊誌とやらの編集部かカメラマンに
許可とってたのかな?許可ありなら全くの無問題なんだが。。。
- 693 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 17:37:24 ID:0QePd+660
- 写真とマンガとか全然違うじゃん。
トレースしてもいいと思うんだけど。
なんかいろいろあるんでしょうねぇ。
- 694 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 17:37:54 ID:NSKeQtRs0
- 当時、このマンガに感化されてイキがってるアフォがたくさん居た。
差別的な描写の多くて、いい内容のマンガではないと思うけど、
もともと汚れきってるアメリカで発売されるなら問題ないのかもね。
- 695 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 17:38:53 ID:fPYrASko0
- >>691
そうしても、この迫力は出ないよ。
一流のカメラマンが撮った写真の中から井上が選んでトレースしているんだから。
だから、井上はちょっとずるいのよ。
- 696 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 17:41:25 ID:pd/QZo6E0
- 不良の殴りあいとかアメちゃんにはうけそうだな
- 697 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 17:43:44 ID:NSKeQtRs0
- ていうかアメリカ人って野球とか球技に、
必死になり過ぎてて痛いと思う。所詮玉遊びだからな。
- 698 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 18:03:48 ID:pd/QZo6E0
- 球技以外でも人気のスポーツはいっぱいあるよ
あの国は
- 699 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 18:07:38 ID:Up6Ev/sk0
- 大昔、漫画のハウツーもので
プロの漫画家はたくさんの写真集などを資料として所持して
参考にしている、君たちも雑誌や新聞をたくさん切り抜いて資料集を作りなさい、
みたいな教えを読んだ覚えがある
写真家の著作権への権利意識が低かった時代の名残なのだろうな
あるいは模写、トレースしてしまえばそれは画家の技術で生み出された作品だと信じられてたというべきか。
- 700 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 18:08:46 ID:knagopbS0
- イノタケはリアルの続き描いてよ。何年時間が止まってるんだ。
- 701 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 18:13:35 ID:gfXf0gSn0
- 20年くらい前はCMとか写真集からそのままパロとか結構あった。
今はトレースにも厳しくなったんだな。参考資料として明記しときゃ良かったのに。
それにしても、まだ発売されてなかったってことにビックリだ。
- 702 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 18:18:29 ID:7U3eQg5t0
- たしかにリアルのあいつの方がその後の花道のイメージだなw
- 703 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 18:24:40 ID:0xCPFDLT0
- 湘南と茅ヶ崎北陵か
湘南工科大付属なんてのもあったな
- 704 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 18:25:39 ID:oq6ZahLC0
- リアルって続いてるの?
井上がもう飽きたのかと思ってた
- 705 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 18:28:32 ID:JxrDiHSJ0
- >>23
スレイヤーのケリー・キングが肉しか食べないで野菜を食べないと体に悪いと言われたら
ポテトは野菜だって言ってたなwwwww
- 706 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 18:30:58 ID:knagopbS0
- >>704
7巻まで出てるよ。8巻は秋に出るって巻末に書いてあるから、来年あたりに出るんじゃね。
- 707 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 18:37:24 ID:0xCPFDLT0
- >>697
おまえらだって漫画やアニメ、エロゲーに2ちゃんねると
必死なものがたくさんあるじゃんw
- 708 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 18:39:54 ID:3DibYdse0
- スラムダンクは変な必殺技がなくてよかった。
- 709 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 18:40:15 ID:eCCmERT80
- 何か恥ずかしいな
日本の高校生はあんなことできないだろう
それにしてもなぜオデンなのか、、、
- 710 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 18:43:27 ID:mrlvlhul0
- 出逢いは模写の中 恋に落ちたあの日から
気づかぬうちに心は 小畑を求めてた
泣かないで雄介よ 願いが叶うなら
疑惑のトレースを越えて すべてを忘れたい
せつない片想い 小畑は気づかない
小畑の背中見つめ 愛の言葉ささやけば
届かぬ想いが胸を 駆け抜けてくだけ
哀しい程の星空に 天使の声がする
あきらめきれぬ恋でも 模写は見ていたいから…
せつない片想い 小畑は気づかない
その瞳に運ばれた 涙がせつないね
眠れぬ夜をいくつも 通り過ぎてきた
イノブタに抱かれて 心は小畑へと…
漫画家達はいつか 心傷つくたび
模写する意味を知る 涙… やさしく
その手に確かな模写をつかんで
白い季節の模写に吹かれ 寒い冬がやって来る
激しく燃える恋の炎は 誰も消せはしない
せつない片想い 小畑は気づかない
せつない片想い 小畑は気づかない
- 711 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 18:45:16 ID:SkwKqEym0
- インターハイはアメリカではなんて翻訳されるんだろうなー
- 712 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 18:46:37 ID:AAJ6EqbL0
- ポッチャリ男性が「オーウ、アンザーイ」とか言われながらタプタプされるようになるだろう
- 713 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 18:47:06 ID:m3+R+MLc0
- >>1
発行部数1億冊ってどういうことよ
あぁ全巻でってことか
- 714 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 18:48:22 ID:0xCPFDLT0
- 野球なら、ドカベンはとのまやちっこい里中が理解されないから無理だな
- 715 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 18:50:53 ID:m3+R+MLc0
- 確かアニメはヒットしなかったんじゃなかったかね
- 716 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 18:59:20 ID:DuuJxdr20
- >>713
1レス内で自己完結、イミナス
全31巻だから1巻あたり300万強
ジャンプの販売数と比較してもかなりの売上冊数だよ
- 717 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 19:34:10 ID:NSKeQtRs0
- アメかぶれで玉遊びに必死っていう
辛い内容だったな。単純なアメ公には受けるかもな
- 718 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 19:38:08 ID:7U3eQg5t0
- そうか、アメリカなら大学バスケに脚色したほうがいいかもな。
- 719 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 19:39:48 ID:KMstiiJ30
- ゴリの老け顔ネタが使えなくなるというデメリットが・・・
- 720 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 19:46:13 ID:DuuJxdr20
- >>718
高校だからこそ、アメリカにわたってカレッジに挑戦というストーリになる
日本No.1の沢北ぐらいのプレーヤはアメリカにはゴロゴロいるという設定もあるので
そのあたりの違和感はないよ
- 721 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 20:08:00 ID:l+ELeAeP0
- >>708
フンフンディフェンスがあるじゃないか
- 722 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 20:13:57 ID:Mls8Sd0v0
- 牧「レブロンのほうが老けてるぞ」
レブ「牧っ!」
- 723 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 20:18:38 ID:kpZdnYkN0
- 三井って無駄に人気あったな
特にバスケットやってるやつは花道より三井の方が好きみたいだった
三井の挫折から這い上がる〜的なところが受けたんだろうか
- 724 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 20:24:01 ID:JybT9HIY0
- 高校名とか、全部英語版なんだろうな。
山王 → Saint Nord
しょうほく →
- 725 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 20:42:54 ID:PYPfkQxfO
- >>715
アメリカで?
日本では>>478、アジアでもヒットしてたと思うけど
アメリカでは難しそう
- 726 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 20:46:48 ID:Kdh0Drma0
- 花形をぶっ飛ばして花道がダンクきめたときはさすがのオレも武者震いがしたってもんだぜ。
- 727 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 21:03:33 ID:6clU6eLa0
- アメリカは高校で全国大会みたいなのがないし、
部活であそこまで熱くなるのが理解できるんだろうか。
日本在住の米人記者が
日本の高校野球に滅茶苦茶驚いてたらしいし。
- 728 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 21:08:04 ID:6Za/li9u0
- ひ弱そうなイエローがバスケしてらあw
- 729 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 21:12:24 ID:Y3VJ5BlbO
- ベスト・キッドを日本人が見た時の微妙な感覚を、
今度はアメリカ人が味わう事になるのか。
- 730 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 21:16:11 ID:ACEemEGX0
- スラムダンクはおもしろいよなー
- 731 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 21:17:11 ID:J7HLJSjn0
- >>723
先生バスケが〜の演出は神
- 732 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 21:18:21 ID:rwJ8prMf0
- >>19
キムテクス
- 733 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 21:18:54 ID:m3+R+MLc0
- 中学のころ花形と呼ばれていたなメガネかけてたから
- 734 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 21:19:12 ID:Ebivhw3J0
- 何か恥ずかしいよな。
キャプテン翼をセリエAの選手が読んでるのと同じ感じで。
- 735 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 21:22:07 ID:ACEemEGX0
- >>734
でもさ、マジで読んでる選手多いんだよね、セリエA
- 736 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 21:22:34 ID:SXYxcHqz0
- 女に人気があったのはルカワと思いきや、実は三井と仙道
どっちも好きで困っちゃ〜うな子が多かった
- 737 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 21:25:49 ID:Ej2YUQoK0
- >>91
あの作者は狂気の天才を主人公にするのが好きだよね。
- 738 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 21:25:56 ID:uthYqk2Z0
- 俺はバスケが嫌いなので読んでいないが、この作品のストーリーは
そこまで素晴らしいものがあるのか?てっきり不良の喧嘩ヒストリー
かと思ってたが。
- 739 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 21:27:24 ID:Tut/e0IRO
- 見たけど、これ厳密にはトレースですらないじゃん
トレースなら、写真と絵がピッタリ重なるはず
重ねた画像が出回ってないってことは、ズレてるんでしょ
検証大好きなねらーがやってみないわけないもん
ポーズを参考にして描いただけで叩くのは流石にやりすぎ
脳内で想像した光景だけで描けってか?
- 740 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 21:28:28 ID:6qEO0TCA0
- 見ながら描いたって程度でしょ。
スラムダンクの絵は、全部動きがない→写真を見て描いているはず!とか言われてたよな。
- 741 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 21:31:53 ID:m3+R+MLc0
- スラムダンクってデビュー作?
- 742 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 21:36:51 ID:p+kQqv4z0
- >>724
North Shore hiじゃないか?
- 743 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 21:42:32 ID:96ADfTo0O
- >>573
みのもんたすげえな
- 744 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 21:50:58 ID:PYPfkQxfO
- >>738
不良が、好きになった女の子の為にバスケを初めてだんだんのめりこんでいく話
脇役含めてキャラと台詞が良い
- 745 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 22:13:02 ID:6clU6eLa0
- >>734
キャプテン翼 イタリア代表とかでググれ。
イタリアに限らずキャプテン翼に影響受けた
各国の代表クラスの選手がどんどん出てくるから。
- 746 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 22:15:55 ID:Up6Ev/sk0
- 実際はトレースじゃなくて模写(&構図パクリ)で
模写(&構図パクリ)がいかがなものか?っていうのが論点なのに
叩く側がアホでトレースという言葉が独り歩きしてしまい、その結果として
>>739のように「トレースではない」とそこだけに着目して擁護する奴が出てきてしまう
- 747 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 22:18:32 ID:6clU6eLa0
- >>739
トレスだろうが模写だろうが、
著作物に対してならどっちもアウト。
- 748 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 22:34:43 ID:DuuJxdr20
- >>745
イタリア代表って妙な日本通が多いのだが…
フィリポ・インザーギ
子供の頃、ザンボット3の最終回を見てトラウマを受ける。
ファビオ・カンナバーロ
試合で使う右脛あてにルパン、左脛あてに不二子のイラストが入っている
アレッサンドロ・デルピエロ
風雲たけし城や新日本プロレスも見ながら育つ
成田空港でタイガーマスクをかぶっていた
- 749 :名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 03:08:12 ID:/UW2mFYO0
- 井上の写真トレースを擁護している奴は頭が沸いてるのか?
プロの写真家がいったいどれほどの労力をかけてNBAプロバスケの写真を撮ってるのか
考えたことがあるのだろうか。
躍動の瞬間が判別できるようにバスケを勉強して、
場所をとって長時間張り付いてプロ用のクソ高いカメラで数百枚撮って、
それからどの写真にするか長時間思案した後に選別して雑誌社に提出してるのに。
とりあえず、井上が考えていた魅力的な構図やキャラのポーズが
雑誌の写真のただの切り貼りでしたってことがわかった時、それはもうガックリ来たわ。
- 750 :名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 03:26:38 ID:B9ekUl8v0
- なんで流川みたいなのを誰もブッとばさないんだろう
あれはムカつくぞ、沢北はやられてるのに
このキャラだけ完璧なんだな
- 751 :名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 07:08:25 ID:9S2cJVjN0
- 赤木=
三井=長瀬智也
小暮=
流川=小栗旬
桜木=城田優
宮城=市原隼人
魚住=照英
- 752 :名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 08:45:51 ID:esd9fckv0
- >>751
桜木役は坂口憲二かサッカーの中澤で。
- 753 :名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 09:44:44 ID:kD7fVyd8O
- >>749
日本で権利意識が高くなっってきたのは
ここ十年とかそのくらいで
それまでは結構緩めだったからね
感覚的に同業者間でやるとマズイっていうのは大抵の人が思うんだろうけど
- 754 :名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 12:54:59 ID:jW4Gu3n60
- >>738
今で言えばルーキーズのような話
- 755 :名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 14:50:44 ID:RDiPJ68qO
- >>750
沢北ほど格下の先輩を見下してないし、
流川殴ったら倍になって返ってくるだろう
- 756 :名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 18:25:01 ID:B9ekUl8v0
- >>755
そうなんだが
ケンカが強いってとこもなんだかな(鉄男にはやられてるが)
1人少女漫画キャラでウザイな、まぁ漫画だけど
- 757 :名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 18:31:30 ID:ZJDzfaXj0
- ルーキーズとは全然違うだろww明らかなDQNが一生懸命スポーツやることを美化してる「だけ」の糞ドラマじゃんあれ。
不良だから面白いわけじゃないでしょスラムダンクは。
弱小チームに才能ある奴が集まってきて勝っていく様を、バスケ経験者の作者が素人にも分かりやすい技術論交えて書いてるのがウケたんだよ。
ルーキーズがジャンプに連載してた時、スポーツ漫画つか野球をモチーフにしたドラマって感じが果てしなくウザかった覚えがある。
- 758 :名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 19:00:14 ID:hgMhhZIu0
- >>750
中学時代は無言でみんなをひっぱていくリーダーだったと
後輩が言ってたし。
桜木みたいな奴相手じゃなけりゃわりと良い奴なんじゃないの。
ヤスとか小暮のような先輩に偉そうな態度とったことないし。
- 759 :名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 21:07:15 ID:g3ikphoJ0
- おでん?
- 760 :名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 21:11:05 ID:g3ikphoJ0
- スラムダンクは海南あたりから面白かったけど、ルーキーズはジャニーズが不良ドラマ作ってるような漫画だったな
- 761 :名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 21:12:15 ID:GpVrPEX20
- 今まで発売されてなかったのかよ。驚いた
- 762 :名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 21:14:05 ID:yu+pXzkm0
- スペインじゃ結構人気だよね
- 763 :名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 21:15:02 ID:TmPi5XYsO
- ジャップがコップの中であいつは天才だのなんだの
言い合ってるサマはマジでお笑いだろうな
- 764 :名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 21:15:43 ID:6mfZuGXo0
- スラムダンクは神漫画だが今からアメリカで発売するとなると不安な点が…
・連載当時とはルールが変わっている
例)前半20分・後半20分(昔) → 10分×4Q制(現在)
・連載当時とはユニフォームの型が変わりすぎている
短パン・ランニング(連載当初)ハーフパンツ・ランニング(連載後半) → 今では世界的にダボダボ・シャツも肩に幅がある
日本ではダサいユニフォームでバスケやってると思われそうで不安だ・・・
- 765 :名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 21:15:49 ID:q638+mLe0
- >>730 面白くないだろ。
楽しめてるのは不良にあこがれてる非人の子くらい。
- 766 :名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 21:18:34 ID:U7I+9aKlO
- ドラゴンボール越えですね
- 767 :名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 21:19:10 ID:6RzMASGT0
- >>764
人の目気にしすぎ(´・ω・)
- 768 :名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 21:19:52 ID:fE60uI3t0
-
「スラムダンク」も韓国文化の影響が強いね。
キャラクターの造形とか、絵のタッチとか、ストーリー展開とか。
まぁ漫画という物自体、韓国発祥なんだけど。
日本人は他国の文化をモロにパクッておきながら、日本独自の文化です、みたいな宣伝が上手いよね。
その宣伝力だけは明らかに日本のオリジナルだわwww
- 769 :名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 21:21:50 ID:ujl75FOu0
- 黒人のバスケ選手をモデルにして描かれたから絵はきれいだと思う。
均整のとれた身体、美しい筋肉・・、しかし受けるのか?
本場のアメリカで。
単純なスポコンだから日本人には受けたけど。
- 770 :名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 21:22:43 ID:RDiPJ68qO
- >>758
桜木にも口悪いけど労ったりミスしても責めないし、
キャプテンやってただけはあるなと思った。
- 771 : ◆JsXK.pHTaw :2008/07/27(日) 21:27:16 ID:M286GERU0
- 最初のあたりが、今読むと照れ臭いほどダサいんだよな。
や、今でも俺の漫画史No.1なんだけど、ちょっと読み返したら、ちょっと。
あと日本という国の高校生活のありようも結構書いてるので、
それが米人にすっと受け入れられるかどうか。
ドラゴンボールくらいウケたら、アメリカンとスラムダンクの話ができそうで、楽しみだ。
- 772 :名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 21:27:21 ID:WcACWtac0
- 携帯電話が存在しない時代の物語であって1988〜
- 773 :名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 21:30:12 ID:CExaZUEG0
- 流川視点で見れば、
花道はなんだか知らんがど素人のクセにライバル意識出してやたらつっかかってくるウゼえDQNだからな
- 774 :名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 21:35:23 ID:vLsQugjEO
- 「スラダン」のせいで俺のあだ名はゴリだった
- 775 :名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 21:36:31 ID:7m3Yl4Wk0
- >>768
TBDS
10ROMTR
- 776 :名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 21:37:59 ID:gEHRNudO0
- なにはともあれ、
ハリウッドで映画化されても、一番納得しちゃう日本の漫画だ。
- 777 :名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 21:38:08 ID:msUddQyO0
- r;;;;ミミミミミミヽ,,_
,i':r" + `ミ;;, 、ヽ l / ,
彡 ミ;;;i = . =
彡 ,,,,,、 ,,,,、、ミ;;;! ニ= 福 そ -=
ゞi" ̄ フ‐! ̄~~|-ゞ, ニ= 田 れ =ニ
ヾi `ー‐'、 ,ゝ--、' 〉;r' n_ =- な. で -=
、、 l | /, , `,| / "ii" ヽ |ノ,:::|.| ヽ ニ .ら. も ニ
.ヽ ´´, ,ゝ't ←―→ )/| ヽ:ヽヽ } ´r : ヽ`
.ヽ し き 福 ニ. /|{/ :ヽ、 _,/| |.|:::::| | | /小ヽ`
= て っ 田 =ニ /:.:.::ヽ、 `ーr‐´. :| |.|:::::| | /
ニ く. と .な -= ヽ、:.:::::::ヽ、._、 _,ノ/.:::::| | /|
= れ.何 ら -= ヽ、:::::::::\、__/::.::::自.:| |' :|
ニ な に =ニ | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::.:'民.:Y′ト、
/, い も ヽ、 | |::::::::::::::::::::::::::::::::::::_党_::| '゙,.\
/ : ヽ、 | |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.ト、 \
/ / 小 \ r¬|ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::| \
- 778 :名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 21:39:20 ID:p6o553U2O
- 世界がおわるまでは〜はーなーれーるぅことーもなーい
- 779 :名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 21:39:47 ID:CExaZUEG0
- >>774
見たことも無いのに言うのはなんだが、
多分世の中にスラダンが無くてもお前さんのあだ名はかなりの高確率でゴリだったと思われる
- 780 :名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 21:41:43 ID:19/Gs7Es0
- 武蔵の吉岡権八郎は松井のトレース
- 781 :名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 21:44:08 ID:B9ekUl8v0
- サルとかゴリラとか好きだよな
村雨のダンクされる顔とか泣きそうになったよ
ブサイクはとことんブサイクだ
- 782 :名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 21:45:39 ID:br5wsY6l0
- マイケル・ジョーダン
「いくら私でも池上にマークされたら点は取れない」
- 783 :名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 21:46:15 ID:g3ikphoJ0
- しかしバスケ先進国からしたら、どうなのかね、 やたらみんなアメリカ行きたがるし
レベル低い国なのに天才ばっかだし、野球で言えば日本から見たイタリアみたいなもんだろ
- 784 :名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 21:46:44 ID:RZiNmWrg0
- >>1
スラムダンクは最後まで読まないと面白いと思えないだろ
面白いのは山王戦だけだ
途中で廃刊するんじゃねーのか?
- 785 :名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 21:51:27 ID:fE60uI3t0
-
安西先生の絵柄で訴訟を起こされます。
- 786 :名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 21:51:57 ID:soNnxQ4+0
- >>19
ドリュー・バリモア
- 787 :名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 21:53:15 ID:SPHsM5f10
- 最初は桜木がいなくて赤木と流川がいがみ合ってたんだよな。
女子に無理やりキスしようとした赤木を流川がボコボコにしたり。
- 788 :名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 21:56:39 ID:dbqgUImLO
- これが模写なら漫画なんて模写だらけだろう
人物に限らず、背景、風景など漫画家がどれだけの写真や資料を参考にしてるかわかってるのか?
- 789 :名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 21:58:12 ID:M286GERU0
- >>782
ちゃんと読んだのか何なのかというジョーダンかw
- 790 :名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 21:58:53 ID:dbqgUImLO
- >>694
どの辺が差別なんだ?
オレにはさっぱりわからんけど
- 791 :名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 22:03:02 ID:7wDIl4eh0
- アニメやったほうがいいんじゃね。
漫画先だと見なさそう。
- 792 :名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 22:06:31 ID:dbqgUImLO
- >>685
バスケ経験者から言わせてもらえば
こんな構図は実際によくあること
1番下の画像なんてただのシュートじゃないか
- 793 :名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 22:12:59 ID:I4D2ImnA0
- >>779
今だったら
トンズラーかもしれぬ
失礼
- 794 :名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 22:31:56 ID:myBlmo5VO
- 気持悪い
- 795 : ◆JsXK.pHTaw :2008/07/27(日) 22:34:26 ID:M286GERU0
- >>792
剣道の漫画の絵なんて、みんな何かのパクリと言い出しかねない連中だから。
ほっとけ。
どうせ日本人じゃないし。
- 796 :名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 22:34:58 ID:mE5TXn56O
- そういえばジャンプのフェス
またアメリカであるもんね……
- 797 :名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 22:42:33 ID:B9ekUl8v0
- 一番はヤスじゃないんだな
http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/quiz/quizvotes.php?qp=1&poll_id=2457&typeFlag=2
- 798 :名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 23:04:51 ID:Xc95GU6T0
- >>792
でも1番上は言い逃れできないよね。
- 799 :名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 23:30:57 ID:CUm1/TFQ0
- ゴリとか、一部のキャラにスクリーントーン貼って黒人にして売ればウケるんじゃね?
- 800 :名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 23:37:22 ID:HhS9Gy9uO
- >>792
無理があるだろ
明らかに参考にして書いている
写真には権利があるだろうが訴えられたりしていないのか?
- 801 :名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 23:39:35 ID:7bWbl32C0
- 今さらかよっ
- 802 :名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 23:41:36 ID:6HZU8pxY0
- この手の「トレース疑惑」を持ち出してくるやつって、
漫画家が写真の版権者から正式に許可をもらっている可能性は考えないのかね
- 803 :名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 23:42:40 ID:wBDRCP+Y0
- >>797
三井、圧勝杉w
湘北の選手からしか選べないのが納得いかんなー
- 804 : ◆C.Hou68... :2008/07/27(日) 23:45:09 ID:I12KD1x90
- 当時の雑誌もってる人が少ないから元ネタがいまいち見つかってないけど
これを機会にもっと出てきて欲しい。
アンチじゃなく興味として、見比べたい。
- 805 :名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 23:48:42 ID:J7V7NBnX0
- >>685
そっくりまんまだし参考にしたのは明らかだけど、こういうのってパクリっていうのかな
パクリっていう表現が全然ピンとこない
でもこういう自分のプレーがマンガに採用されたら逆にうれしいんじゃん?
- 806 :名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 23:50:23 ID:ellIgKY70
- こんな玉入れやってて面白いの?
- 807 :名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 23:52:04 ID:p2sDmerQ0
- 花道が牧を高校のOBだと間違えて牧が「赤木の方がフケてるぞ!」と言うシーンが好きだw
- 808 :名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 23:52:13 ID:HhS9Gy9uO
- 問題は法的な権利と許諾であって漫画家や作品の事なんて興味無い
その辺クリアになってるから進出なんだろうが
- 809 :名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 23:52:55 ID:dMstHaEe0
- 一つだけ言っておこう。このスレに朝鮮人は一切関係ないから出てくんな。
- 810 :名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 23:54:53 ID:CUm1/TFQ0
- >>806
ウッ…マズイ…キャプテンの愛するバスケットを侮辱してしまった…!!
- 811 :名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 23:55:01 ID:0qlsxQD70
- >>807
桜木にそれ言われてから牧は髪型変えたんだよな
- 812 :名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 23:56:44 ID:B9ekUl8v0
- >>803
確かに
全キャラなら誰が人気なんだろう
仙道あたりか?
- 813 :名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 23:57:05 ID:naxloDe10
- レベル高すぎて理解できないと思う。
- 814 :名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 23:58:59 ID:wUT85MpiO
- スポーツマンガ描くのに写真参考にするの当たり前だと思うんだけど。
なんでもかんでもパクリ騒いでるのって馬鹿みたい。
- 815 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 00:03:05 ID:t5KcOYjV0
- >>812
全部でも三井じゃないの?
仙道はあまり苦労とか弱い部分とか描かれていないのでそれほど人気はでていないと思う。
- 816 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 00:03:35 ID:QGD49Ap80
- 自作の漫画の1シーンの参考に、作品で描いているスポーツの現実での
写真を使うなんてのは、別に普通のことだろ
ムキになってからかって喜んでる基地外民族がパクりと馬鹿にされるのは
作品の参考に、ほかの作品のキャラ構成やストーリーまでコピーするからで
あって
仕返ししたいんだろうけど、それぜんぜん別の話だから
- 817 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 00:05:40 ID:/c0EDpGN0
- >>812
ジャンプの人気投票では他校では藤真が一番上位だった
で、仙道、牧、清田の順だったと思う
1位は桜木だった
- 818 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 00:08:29 ID:xH4NkK7b0
- >>815
三井って人気なんだな、名言に煽られすぎてる気がするんだが
福田はいいぞ
あっ、マイナーか
- 819 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 00:14:09 ID:qhnKuhcA0
- スラムダンクはポーズから周りの選手の手までトレスしてるのに平気か?
と思ったけど元ネタ探しするのが面白くて買う奴もいっぱい居そうだな
- 820 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 00:19:39 ID:s4mm/9Sb0
- ルールって同じなんだっけ?
- 821 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 00:30:48 ID:iDDvrY050
- >>1
まだ発売してなかったのかよ
- 822 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 00:31:02 ID:oTHNs+qF0
- >>816
資料もなしに脳内だけで描けといわれてもそりゃ無理だろう
だから本当は「自分で取材して自分で写真を撮らなきゃいけない」んだよ。
人の撮った写真を勝手に模写するのは著作権上問題がある。
井上及び集英社が写真の権利者に許可を取っているかどうか?
仮に無断だったとして写真の権利者がその著作権侵害に対して問題視するかどうか?
についてはわからないけど、
その行為自体を今までそれが普通だったからといって正当化するのは
知財への権利意識が強まっている今の時代では難しいだろうな。
- 823 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 01:20:22 ID:7mJgPvsCO
- >>138
結論出たね
- 824 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 01:23:47 ID:UXdfvfxd0
- >>723
ただ挫折から立ち直ったってキャラに定番の苦労人のイメージは
あまりしなかったな
不良のころはただ遊んでただけだし(周囲には苦労かけたかもしれんが)
その割に復帰してからはちゃんと練習してた連中差し置いて簡単に
レギュラーとっているし、3年間誰よりも努力してたらしい長谷川にも勝ったし
しょーもないことで拗ねてしばらくドロップアウトしていたが実力は健在
どん底からがんばって這い上がったっていうよりは
どんなにさぼっていても凄かったヤツは凡人には越えられない壁があるって
感じだったな
- 825 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 03:50:10 ID:xH4NkK7b0
- これの最後って木暮がいないのか
武藤・一之倉・宮益もいないが
ttp://www.geocities.com/water_atomie/sd_gallery_colorpic05.htm
174 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
国民の代表なら、毎日新聞の変態記事に抗議すべき [議員・選挙]
山王戦のA級戦犯ワースト3 [週刊少年漫画]
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.3 2008/07/26
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)