【映画】日本アニメ「カウボーイビバップ」実写版をFOXが製作開始!★2
- 1 :リボン付きφ ★:2008/07/24(木) 15:41:32 ID:???0
- [eiga.com 映画ニュース]
ハリウッドで実写映画化されるのは「アキラ」や「GHOST IN THE SHELL/攻殻機動隊」
ばかりでないようだ。「アイ・アム・レジェンド」(フランシス・ローレンス監督)のプロデューサー、
アーウィン・ストフが、日本のサンライズ制作の人気アニメ「カウボーイビバップ」
(テレビ東京系で98年放送)の実写映画化に向けて、20世紀フォックスと契約したことが発表された。
「カウボーイビバップ」は、2071年を舞台に、宇宙船“ビバップ号”に乗った賞金稼ぎの
スパイク・スピーゲルやジェット・ブラックらの活躍を描いたハードボイルド・SFアニメで、
00年の日本SF大賞で星雲賞(メディア部門)を受賞するなど、SFファンにも高い人気を誇る作品。
製作者ストフと言えば、映画化不可能と言われたフィリップ・K・ディック著の
「暗闇のスキャナー」を「スキャナー・ダークリー」(リチャード・リンクレイター監督)として、
原作ファンも納得させる形でロトスコープ・アニメ化に成功。また、同じキアヌ・リーブス主演で、
1951年のクラシックSF映画のリメイク「地球が静止する日」(12月19日公開)を手がけ、
スタジオ内部では現代的な翻案に成功したと高い評価を受けている。
まだ企画開発中という同作の詳細は明らかではないが、ストフのこれまでの製作作品を
振り返ると、スパイク・スピーゲル役はキアヌ・リーブス以外に思い浮かばない。
キャスティングに関する続報に注目したいところだ。
eiga.com
http://eiga.com/buzz/20080724/4
前スレ
【ハリウッド】日本アニメ「カウボーイビバップ」実写版をFOXが製作開始!
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1216866963/
記者の一言
やめてくれ、こんなのはもうたくさんだ…
- 2 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 15:41:49 ID:mtcjE/SY0
-
そこで、安全確実な 朝日新聞 の購読をおすすめします。
- 3 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 15:43:36 ID:vNq/2suR0
- あの髪形を実現するのだな
- 4 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 15:43:37 ID:nQk7pG1s0
- 学校では目立たないが隠れた武道の才能の持ち主
- 5 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 15:44:08 ID:XKifHEOA0
- またレイプされるのか・・・
- 6 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 15:44:22 ID:DC90SK3O0
- また「万が一のための版権確保」しただけじゃないの?
- 7 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 15:44:26 ID:Mjtn9XKc0
- >「アキラ」
ミヤコさまの扱いが気になる…
- 8 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 15:45:27 ID:iK7D28Dc0
- チャーリーは言った…
- 9 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 15:46:05 ID:s5+Uc0Bf0
- FOX★と聞いて駆けつけました
- 10 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 15:46:08 ID:UCpcqgYF0
- ところで、中山美穂がやった役は誰がするの?
- 11 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 15:46:17 ID:p+OE7NR/0
- 知り合いの大手コミック系出版社員が「日本のオタクリエイターたちは多分セレブになるよ」
って言ってたけど、あながち大ゲザではなくなって来たかモナ。
- 12 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 15:47:10 ID:7CZEQORm0
- ガンソードを実写化してくれ。
- 13 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 15:48:22 ID:ZZ+z8FZ00
- そーか、ついに2ちゃんねるも映画つくるのか。
つかFOX胃癌で死んだとかいってなかったっけ?
- 14 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 15:48:23 ID:NQLSwTuI0
- 髪の毛少なくて髭が青々としたスパイクなんて嫌よ
そしてどうせフェイは金髪ビッチ
- 15 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 15:48:49 ID:1PcVP4A00
- >>12
調味料全部もってこい
- 16 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 15:49:36 ID:luw06wty0
- エドとアインを汚さないで欲しい…。
- 17 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 15:51:19 ID:EW13buw00
- ♪ビ〜バップはいすく〜る
好きよ〜
- 18 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 15:51:30 ID:9JEzan2gO
- >>14
諦めが肝心
オレはエドがどんなスゴイ事になるのか、
逆に楽しみだ。
- 19 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 15:54:24 ID:dCJWVpeR0
- エドがAIのコンピュータになりそうな気がしてきた
- 20 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 15:56:02 ID:luw06wty0
- >>18
>オレはエドがどんなスゴイ事になるのか、
逆に楽しみだ。
マトリックスの様なスローモーションで残像付きに…。
- 21 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 15:57:53 ID:BTbq2Uov0
- ハリウッドいい加減にしろよ・・・!
- 22 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 15:59:50 ID:Th9FCagy0
- "【 後藤真希 】 撮影でおっぱいがポロリした衝撃写真流出♪
http://gazo.sagasi.info/upload-file-idj0723231.jpg
http://gazo.sagasi.info/upload-file-idj0723232.jpg
http://gazo.sagasi.info/upload-file-idj0723233.jpg"
- 23 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 15:59:53 ID:6NV0yYfo0
- エドは幼女希望
- 24 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 15:59:57 ID:mS00xk1E0
- 今度はどのキャラがチョンですか?
- 25 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 16:00:39 ID:m7yaK46x0
- 1000 名無しさん@九周年 sage ▼ New!2008/07/24(木) 15:48:02 ID:RFgCCLeZ0 [1回目]
>>621
>>1000ならGONZO制作でスパイクとジェットが下半身ローライズ縞パンツ!
- 26 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 16:00:58 ID:6NV0yYfo0
- チョンいなかったっけ?
一時期スパイクの身寄りを引き取ってた
- 27 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 16:02:13 ID:IAkMEfXF0
- ハリウッドのネタ切れも甚だしいな。
まあアメリカマンセー洗脳映画の胡散臭さに世界中が気付いただけなんだけどな。
無国籍のシナリオが作れないのがアメリカ映画界だからな。
- 28 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 16:03:31 ID:m7yaK46x0
- http://www.uploda.org/uporg1562885.jpg
http://jp.youtube.com/watch?v=rorpycSZy1o
きっとこんな感じ?
- 29 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 16:04:09 ID:aCgs78Pf0
- スパイクとヴィシャスの対決シーンは
アメリカ人好みとして両方とも刀でチャンバラです
- 30 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 16:04:36 ID:xP02qvWg0
- キアヌリーブスじゃ、ぜんぜんイメージ違うだろ('A`)
- 31 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 16:04:57 ID:X/ZEtZJZ0
- 中華街っぽいのが沢山出てくるから
嬉々として支那チョン役者が売り込んでくるんだろうな
- 32 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 16:06:22 ID:XxRsxu6U0
- >>30
だからキャスティング決まってないって。
プロデューサーのアーウィン・ストッフがキアヌのマネージャーだから
記者がキアヌの名前あげて記事書いてるだけで。
- 33 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 16:06:34 ID:MGRkO0JuO
- 正直オープニングがあれじゃないと見る気無くなるなぁ。音楽全体も管野で
日本のアニメでリメイクなら喜べるのになあ…実写は……
- 34 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 16:06:42 ID:C9JX/Ltu0
- 驚くほどネタがないんだなハリウッド!
リメイクだの漫画実写化だのばっかじゃん
- 35 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 16:07:41 ID:FQG/ESlN0
- >>31
スパイクもフェイも中華系だろそもそも。
- 36 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 16:07:44 ID:XxRsxu6U0
- >>27
ハリウッド映画の世界興行は好調に伸びてるんですけど・・・
日本やインドといった特殊な国以外は。
- 37 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 16:10:20 ID:XxRsxu6U0
- >>34
それも誤解。オリジナル映画のヒット作いっぱいあるのに
日本だとそういうのは「知らない」とかいって
見に行く人少ないからヒットしない状況になってる(日本限定)
- 38 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 16:10:29 ID:luw06wty0
- カウボーイって言ったらアメリカだしなw
SFじゃなくて現実にいる賞金稼ぎの話になったりして
アニメと関係なくなりそうだ
- 39 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 16:11:58 ID:Hcmchy/70
- >>24
ビバップ号に韓国旗だろww
- 40 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 16:12:45 ID:+8tPVTJk0
- 攻殻とかもそうだけど
この手のマンガ・アニメってハリウッドとか海外小説のパクリばっかなのに
実写化しても新鮮がない
- 41 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 16:14:55 ID:XxRsxu6U0
- 今年のアメリカBOXOFFICEの1位作品の内訳(7/12まで)
オリジナル作品 14本
続編(オリジナル脚本) 2本
続編(原作あり)1本
絵本の映画化 1本
アメコミの映画化 2本
テレビドラマの映画化 2本
リメイク 1本
- 42 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 16:15:01 ID:LiEyW+or0
- ハリウッドの日本製アニメの実写化より
海外SFの虎虎とかニューロマンサーの実写化のほうが
ガクブルな件。
やる気あんのか、ハリウッドw
- 43 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 16:15:07 ID:LMuWKpxx0
- キノコにラリるエピソードが好き
- 44 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 16:15:27 ID:ZZ+z8FZ00
- >>40
そうだね新鮮がないやね。
- 45 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 16:16:21 ID:X/VZXebu0
- >>1
ちょwwwwすでに製作開始って・・・・(´・ω・`)原作レイプじゃなきゃいいけど・・・
- 46 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 16:16:39 ID:qnHGUZaU0
- 実写wwwwwt危険すぐるwwww
おもしろいアニメを教えて!
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/liventv/1216879990/
- 47 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 16:17:18 ID:aCgs78Pf0
- どうせアメリカ人なんて
2時間映画館でコーラを飲みポップコーンを食べながら
楽しめれば良いだけで映画館から出れば内容なんて覚えてないんだろ
- 48 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 16:17:20 ID:ZZtVaaKV0
- まぁ雰囲気は実写化しやすいかもしれんが
ん〜
- 49 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 16:18:10 ID:eRkukoXl0
- イメージは実写向きだろうけど、レイプ確定だろうな…
中盤辺りから大雑把な展開になっていくとみた
- 50 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 16:18:13 ID:V87Bz8+kO
- >>32
そのプロデューサーてもしかして、キアヌ・リーブスの内縁の夫?
同性婚で挙式したて聞いたけど?
- 51 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 16:19:05 ID:+8tPVTJk0
- >>44
新鮮さの間違いです
すいません^^
- 52 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 16:21:01 ID:BNycaC8T0
- スター・トレック並みのクオリティを期待してはいかんもんだろうか・・・
やっぱチャイナタウンでロケするんかな
で、音楽はカンノたんそのまま使ってくれるんだろうな?
じゃなきゃ不可だ不可
- 53 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 16:21:13 ID:XxRsxu6U0
- >>47
それもまたすごい誤解。
映画大国だからみんなよく映画見るし、
大手批評サイトも批評家評だけじゃなく、一般人の批評まで丁寧に載せてる。
MTVムービーアワードやティーンズチョイスアワードなど一般人が投票する映画賞も充実。
一般人参加型の映画祭(トロント映画祭(カナダ))やコミッコクコンが
賞レースや興行に大きな影響を与える。
- 54 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 16:22:29 ID:d6haUp9m0
- ビバップは、もうそのままでいいじゃないか!
多少スピンオフとかなら観てみたいが、なにも実写にすることは無いだろう?
- 55 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 16:22:50 ID:qnHGUZaU0
- そういやDBって原作レイプ侵攻中なん?
- 56 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 16:23:12 ID:WWTSExd80
- >>1
ビーバップとは米国で大人気の不良の黒人バンド名で固有名詞だ。
バンドメンバーが犯罪者そのもので、転じて、
いつしか単純に不良を指し示す一般名詞になった。
- 57 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 16:24:28 ID:XxRsxu6U0
- >>50
それはデヴィッド・ゲフィン・・・
15年近く前に流れたガセネタだよ。
いつまでもしつこく書かれてキアヌかわいそう。
- 58 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 16:25:57 ID:9kHEVxcD0
- 音楽次第だな
- 59 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 16:31:38 ID:ZZ+z8FZ00
- 実写化と言われてもワクワクしない。
鈴木英人で映画化なら見たいけど。
- 60 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 16:33:03 ID:d6haUp9m0
- 日本で公開の際は、全て吹き替えで
- 61 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 16:36:56 ID:x5bb0HZN0
- どうせまたチョン俳優ばっかになる。
- 62 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 16:40:08 ID:ZZ+z8FZ00
- 多分主役はジャッキーチェンだな。
- 63 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 16:40:17 ID:d+kHKJiY0
- お高く留まってる小説やら映画が相手にされず
低俗だと見下されてたアニメや漫画が海外で評価されて続々映画化されてるのがうける
- 64 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 16:43:36 ID:OtnD7NtM0
- 「クラッシャー・ジョー」を作り直せ
- 65 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 16:43:42 ID:Lz2tq4Au0
- どうせ主役はピになるんだろ
- 66 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 16:44:39 ID:wy3AzXbU0
- >>63
伝わりやすさこそ至高
文学は台詞を訳する時に挫折する
アニメ漫画は多少言葉がわからなくても絵とノリで突っ走れる
- 67 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 16:44:55 ID:Qh5CXy6b0
- 日本人は使わないでほしい
- 68 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 16:45:30 ID:+8tPVTJk0
- >>63
とは言ってもまだ映画のがアニメやマンガより全然人気あるからな
- 69 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 16:47:08 ID:r1fcvrI90
- 独特の世界観とアニメならではのカメラワークをいれれるかどうかかなあ
- 70 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 16:48:50 ID:yXurigI+0
- 吹き替え版は山ちゃんや林原じゃなくて、ジャニーズと新人女優なんだろうな。
アインもしっかり吹き替えてくれよ。
- 71 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 16:49:24 ID:r1fcvrI90
- >>63
日本を舞台に日本人が主人公の日本の小説がアメリカで映画化はしない
評価の問題じゃないでしょ
- 72 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 16:49:52 ID:cQwh7HzN0
- スパイク キムタコ
アイン お父さん
- 73 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 16:53:36 ID:2bIDS2yJO
- アインの声に山寺を使う訳ですね?分かります
- 74 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 16:53:41 ID:gRCy2Fny0
- 銃夢の話はどうなってんお?
- 75 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 16:54:21 ID:tmXJy/5f0
- なんでビバップなんだよ……
コブラとかさあ、もっとハリウッド向けのに手だしゃいいのに
- 76 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 16:54:28 ID:d6haUp9m0
- >>73
それ、なんて名犬チーズw
- 77 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 16:55:09 ID:KbMpxdaOO
- しかし海外で受ける日本アニメってサイバーパンクとかアクションモノばかりだなー
バカボンとかド根性ガエルとか
せめてガンバとか、外人見てるのかね?
- 78 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 16:55:23 ID:1IG8fMnG0
- >>75
あんまりアメコミ風だと逆に手を出したくなくなるんじゃないの?
- 79 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 16:55:50 ID:gRCy2Fny0
- >>77
絶望先生が結構ひょうばんいいらしいぞ
- 80 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 16:55:55 ID:R0FJqoy50
- >>28
フェイの露出少なくね?
- 81 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 16:57:52 ID:Qh5CXy6b0
- 絶望先生の実写は絶対に見たくない
- 82 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 16:59:49 ID:KbMpxdaOO
- マジか!
俺としてはああいう一話完結のギャグものこそ日本のテレビ漫画文化
だと思うからドンドン流行ってほしいね
- 83 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 17:00:21 ID:yXurigI+0
- >>77
忍者ブームに乗って、今こそ忍空の実写化だな。
主役はキアヌ・リーブスで。
- 84 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 17:05:28 ID:gRCy2Fny0
- 絶望先生がウケるなら
クロマティ高校はどうなんだろう
- 85 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 17:10:37 ID:fsYCqKP/0
- >>84
フレディを演る俳優がいない
- 86 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 17:12:23 ID:FZ7AViejO
- キアヌ・リーブスの吹き替えは山寺さんではないからな・・・
- 87 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 17:14:48 ID:ONopsDJC0
- 私達スペースウォーリアーズは、宇宙環境の保全と
希少動物保護のため、日夜活動しています。
──────────┐ ┌──────────
, '´l, | ./
, -─-'- 、i_ ..|/
__, '´ ヽ、
',ー-- ● ヽ、
`"'ゝ、_ ',
〈`'ー;==ヽ、〈ー- 、 !
`ー´ ヽi`ヽ iノ
! /
r'´、ヽ
`´ヽノ
- 88 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 17:18:43 ID:u1BnnBs40
- ハリウッド的キャスティング
スパイク:ジェイソン・ステイサム
ジェット: ダニー・トレホ
フェイ:デヴォン青木
エド:新人子役
ヴィシャス:ドウェイン・ジョンソン
- 89 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 17:23:12 ID:RFgCCLeZ0
- フェイが不安すぐる・・・。
目の細いアジアンビューティーでございますな中国系になるのかな。
- 90 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 17:26:37 ID:yXurigI+0
- ジェットのキャスティングは間違いなく黒人俳優、に100円天
- 91 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 17:26:44 ID:vkk2Y2aD0
- フェイはマギー・Qだろ。
- 92 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 17:28:23 ID:GIKGMnZx0
- >>55
> そういやDBって原作レイプ侵攻中なん?
ちょいと前に週刊ジャンプに情報載ってたよorz
- 93 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 17:29:12 ID:mtOsMh9VO
- 心を空っぽにして、どんな形態も形も捨てて水のようになるんだ。
- 94 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 17:29:57 ID:R0FJqoy50
- >>89
”フェイ”ってくらいだから、中国系になるんじゃね?原作では故郷にマーライオンがあったが。
- 95 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 17:31:05 ID:DPxT3B+s0
- というかさ、アニメの登場人物に無理に似せなくていいんだよ
設定とかを重視したらいいじゃん
- 96 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 17:31:39 ID:02F7lXLu0
- ハリウッドのネタ切れっぷりが酷いな〜
- 97 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 17:31:58 ID:WIaTCIbOO
- ちびまる子のハリウッド版は何時ですか?
- 98 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 17:32:29 ID:o//jj6SSO
- つまり黒人はグリーンマイルのあの人でもいいってことか
- 99 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 17:34:38 ID:ZZ+z8FZ00
-
♪
, -‐- 、 ♪
♪ /,ィ形斗‐''' ´  ̄`''‐- 、
//ミ/─- _ ヽ ♪
, - 、!({ミ//`ヽ - 、`ヽ ヽ
/ 、ヽ⊂!´/ ヽ ヽ 「i「i}i、 映画化だって?
/冫┐ i'´.l '´゙ "ヽ ゙ー、,,{ ノ
 ̄ l l l ⊂ ーゝ 'ヽ、
! l ', ,r /ヽ \
l ヾ,、 `''' ─ ' / -‐、‐ヽ >
t /` ー- 、___,ォュ'´ ヽ、 /
` ー-! 、`ーi 「´ , -‐'´
` ー- 、l l」 <
- 100 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 17:34:59 ID:HKJdfRz60
- アインがウェルッシュコーギーならそれでOK
- 101 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 17:38:05 ID:IAJmARwZ0
- キャスティングはさておきどんなストーリーで製作するのかが気になるわ
「寄せ集めブルース」90分版とか勘弁してくれよw
- 102 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 17:39:12 ID:yXurigI+0
- アニメではラストはスパイク死ぬわけだが、ハリウッドだからハッピーエンドじゃなきゃいかんよね。
それともシリーズ化を見越してサイドストーリーから埋めていくつもりか?
ガニメデ慕情あたりがいいな。
- 103 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 17:41:15 ID:bAHF5+Dv0
- >>102
死んだか?記憶にないな
- 104 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 17:41:42 ID:fvFABs82O
- キアヌリーブスとか言ってる時点で
ああファンの期待に応えるよりも金儲け優先する気なんだな
と思った
クソ化ほぼ確定
- 105 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 17:43:32 ID:gRCy2Fny0
- >>103
WOWOW版は死んでない
っていうか全話放送してない
- 106 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 17:43:54 ID:WSNw/QU20
- >>10
不覚にもwwww
- 107 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 17:44:32 ID:s/sJLTsC0
- んー、まー映画に向いてる作品だし本格的な俳優つかうようだし少し期待しておく
- 108 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 17:45:50 ID:3fNrQ8Vj0
- スパイクの格闘シーンを演じられる役者がいるとは思えないwwwww
- 109 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 17:47:41 ID:GaxK8HmqO
- つーか設定を
あ、面倒くせーからいいや
- 110 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 17:47:59 ID:yXurigI+0
- ヴィシャスとやりあっておなじみ拳銃ポーズで「Bang!...」で終了。
あしたのジョーと同じで、死んだか生きてるかは判断の分かれるところだろうが、死んだって意見が大勢。
アニメ夜話でも死んだものとして進行してたよ。
- 111 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 17:49:57 ID:paNIYaz40
- >>3
悟空だって無理なのに、、、
- 112 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 17:49:59 ID:bW8MJzim0
- またチョン俳優が日本で大人気だと嘘並べながら売り込みかけるんだろうな
- 113 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 17:50:45 ID:bAHF5+Dv0
- >>110
最終回そんな場面あったっけ?
フェイが誰かに会いに行ったような?くらいしか覚えてないwww
- 114 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 17:52:34 ID:taw1NBBA0
- 思い切って民放深夜で再放送したら
結構一般の人にも受けるんじゃないか
日テレ深夜あたりならかなりいいかも
- 115 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 17:55:13 ID:mOr1+MdbO
- 黒歴史にならないことを願う
- 116 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 17:57:17 ID:yXurigI+0
- >>113
http://jp.youtube.com/watch?v=7s6jJ3_a9yo&feature=related
- 117 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 18:03:48 ID:ILCCrDomO
- 当局に追われる俺の名前はスパイク・スミス大佐。通称ハンニバル。
ブラジャーからミサイルまでぶん殴ってやらぁ!
奇人?変人?勘弁な!
みたいな感じなら見る。
- 118 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 18:05:55 ID:bAHF5+Dv0
- >>116
おお、ありがとう
最終回見てないな俺
- 119 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 18:10:17 ID:rCO0LBVp0
- >>1 ビシャスは若本さん以外ありえねえw
- 120 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 18:10:37 ID:bAHF5+Dv0
- >>116
個人的には明日のジョーより生きてる率が高い感じがするな
どっちみち手下に殺されそうだけど
- 121 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 18:15:34 ID:m7yaK46x0
- >>120
ビシャスに忠実だった手下の数にもよるけど
もしあの双子みたく大半はスパイクに戻ってきてほしかったのが本音なら
組織お抱えの病院にでも運ばれて助かってそ〜w
- 122 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 18:16:04 ID:d9kDU8aI0
- なんで続編作れない形で終わりにしちまったかねぇ
- 123 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 18:19:49 ID:bAHF5+Dv0
- >>121
ジェットやらが救出しにきたり
- 124 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 18:21:10 ID:yXurigI+0
- 製作者は松田優作の探偵物語に影響されたって言ったらしいし、「死に様」ってのを描きたかったんじゃなかろうか。
ファンとしては生きててほしいと思うけど、展開としては死んだと見るほうが自然な気がするよ。
- 125 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 18:21:13 ID:NywyFXq60
- よっぽどネタがないんだな…
- 126 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 18:23:53 ID:Dkph1dzr0
- アニメに限らずハリウッドでリメイクして大ヒットした作品てあるの?
無駄な抵抗はやめろって感じw
- 127 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 18:26:18 ID:m7yaK46x0
- >>124
個人的に死に様をみせるならあんな余裕のあるヨロヨロ歩いてバーン○┼<バタな描写じゃなくって
相打ちでお互いあのまま○┼<>┼○って感じで最期は微かに息をついて宙を見上げつつ回想でブラックアウト
のほうがよかった気がするwあの終わりじゃなんか希望もはいってるって思ったw
- 128 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 18:26:32 ID:yXurigI+0
- >>126
七人の侍→荒野の七人、くらいしか成功した例を思い浮かばんな。
- 129 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 18:26:51 ID:a9KnlNJD0
- >>79
演出がエキセントリックだからな
- 130 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 18:26:57 ID:iyj7lHb1O
- 星が落ちたか消えたんだから死んどる
- 131 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 18:29:40 ID:NEqRw03W0
- キャラデザあやかしあやしと同じ人だよね
- 132 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 18:30:22 ID:kYJefb5E0
- アメリカ人って日本のアニメ好きだなぁ。十分外交の武器として使えるんじゃないか?
- 133 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 18:31:11 ID:bAHF5+Dv0
- >>127
来週の回もあって、生きてピンピンしてそうな感じだよな
- 134 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 18:32:27 ID:8A9cH1rz0
- キアヌがあんなアフロにするのか?
- 135 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 18:32:38 ID:yXurigI+0
- >>127
そんな演出も考えられたのかもしれんな。
でも、「ヴィシャスとの決着」と考えると、引き分けじゃなくて勝利させたかったんじゃないかな。
結局倒れるわけだから引き分けかもしれんが、勝負の場を歩いて去るという演出で勝利だと印象付ける、と。
- 136 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 18:35:30 ID:OT0SIaqr0
- X-MENだとかトランスフォーマーは原作ファンを大事にしてくれた感があったけど、
日本のアニメだとか漫画の場合は一切考えないよなハリウッドって。
- 137 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 18:40:06 ID:lF0rLte70
- 実写でやれるならアニメで最初から作ってないんじゃないの。
この系統でやりたいなら実写の探偵物語をハリウッド風にリメイクした
方が幾らか面白いと思う。
- 138 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 18:43:18 ID:KVJuj2Yy0
- アインがブルドックになってたり・・・
- 139 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 18:43:40 ID:699XmqEt0
- エドの
八百八町に灯が点る〜♪のフレーズはそのまま使ってほしい。
- 140 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 18:45:24 ID:dkZPSnBZO
- >>127
インディアンみたいなおっちゃんの話的に死んでるだろ
最後星光っちゃったし
- 141 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 18:46:28 ID:0FDeo0zi0
- 逆に実写にしちゃったらありきたり&つまらなくなるのでは…
- 142 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 18:47:49 ID:Fcp0OPM00
- >>133
いや、だから「闇夜のヘヴィロック」の回が真の最終回なんだってば。
冷蔵庫の中で進化したネバネバでエド以外全滅。
- 143 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 18:48:46 ID:bAHF5+Dv0
- >>141
実写でやるとセリフがベタ過ぎてやたらくさくなるかもな
- 144 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 18:49:45 ID:yXurigI+0
- ずいぶんマニアックな都市伝説を持ち出したもんだな。
- 145 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 18:49:50 ID:kJtVbxVTO
- 爆弾魔スルーして
白馬に乗ったアンディーと馬鹿話する回とか面白いよね
- 146 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 18:51:29 ID:m7yaK46x0
- >>135
なるなる、反面生きててほしいって思うからついついそっち寄りに考えてしまうw
てかブルの存在忘れてた☆落ちてたね〜そういえば・・\^o^/当時サイトでも議論かわされてたけど
- 147 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 18:53:36 ID:2bIDS2yJO
- メインは100万回生きた猫なんだからスパイクは死んでると考えるのが普通だろ
ジュリアが生きてるなら別だがな
- 148 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 18:54:45 ID:ixG4aOlz0
- ソードフィッシュもあのままいくかな
- 149 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 18:57:02 ID:DvepFK5/O
- 仲村トオルと清水宏二郎が組むんですね
- 150 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 18:57:55 ID:7boCNywaO
- 肉抜きの青椒肉絲が出てくるんですね
- 151 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 19:02:49 ID:kYJefb5E0
- アニメや漫画原作の実写映画で邦画洋画問わず良かった試しがないんだが・・・
- 152 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 19:05:25 ID:OLcobGv00
-
メインキャストは韓国人
画面にハングルが溢れるワケワカラン映画になると予想w
- 153 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 19:14:34 ID:9zmbGNtD0
- 問題はエド
- 154 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 19:16:40 ID:8vPePceP0
- スパイクは東洋系(恐らく中国系)とのハーフ
キアヌは先祖が中国系
- 155 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 19:17:10 ID:eWYsy9ys0
- ビーバップハイスクールかと思った
- 156 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 19:19:23 ID:YKtrpctz0
- アインが一番イメージ通りになるかな
- 157 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 19:21:01 ID:ILCCrDomO
- ハリウッドだとこんな感じ。
おらよ!バーガーのパテ抜きだ!
おいおいジェットさんよぉ!パテの無いバーガーはバーガーって言わないんじゃなーい?
言うっつーの!俺っちもここらででかいやまやんないとやばいわけ。
わーお。こいつファイブミリオンウーロン!
ほんじゃま、いくぜってか?ジェットさんよぉ。
やっちゃおうぜ!スパイクの旦那ぁ!
ここでオープニングテーマ。陽気なハードロック。
太陽をバックにかっ飛ばす、ソードフィッシュ1号、ハンマーヘッド2号、ビバップ3号、レッドテイル4号。
俺達宇宙のカウボーイ!
- 158 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 19:23:31 ID:oegu70G/0
- __________________
|-、_ , - |
|\`ヽ_ヽ / | ジッシャカスルゾ
|/,<-o, i| | ゼンキホウコクセヨ!
|`、__. ̄,´ ̄q
|`、_|/ ーヲ|
|´ヽ`ー< |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 159 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 19:38:33 ID:Y9bvKp7IO
- ワイヤーアクションのジークンドー…
(´・ω・`)ショボーン
- 160 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 19:40:22 ID:DubEOjXq0
- スパイクはネイティブアメリカンの師を持ってるからそこは拡大して残し
チャイナ風マフィアをバンバン倒していく痛快娯楽作(笑)にするんだな。
そんなに才能のある監督なら先に地球幼年期の終わりを実写化してください。
- 161 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 19:43:47 ID:3zT1Bj+1O
- ばっきゃろい!
もっと実写化にふさわしい作品があるやないかい!
つ【ゲッターロボ】
- 162 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 19:59:32 ID:NEqRw03W0
- >>161
で?
- 163 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 20:00:54 ID:ILCCrDomO
- 髪型と鋭いパンチが放てる配役を重視すれば、スパイクは天龍ってとこか。
そして、ハゲで髭。頼りになるムキムキと言えば武藤。これで決まり。
色白で謎に満ちた過去。そしてタフとくれば、フェイはエルサムライあたりか。
陽気で日焼けしたエドは大谷がやるといい。
アインはライガー。誰がなんといおうとライガー。
- 164 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 20:02:07 ID:/Za0kXl10
- フェイが看病してスパイクがまくら越しに拳銃突きつけられてあwせdrftgyふじこlp;@:「のシーンをみたいなぁ
- 165 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 20:04:34 ID:vr3IzRXNO
- >>156
コーギー以外の犬種にしないならね(´・ω・`)
- 166 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 20:05:04 ID:U1tFXJTf0
- ところで、エヴァの実写映画はどうなった?
- 167 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 20:06:10 ID:4OmjtJNy0
- 仮面ライダーだって某漫画家のアレンジ版なら映画化すれば結構嵌ると思うぞ
- 168 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 20:07:13 ID:higgVAKu0
- あれを・・・ルパンを実写化するのと同じくらいの無謀さを感じるのだが。
- 169 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 20:11:18 ID:WI7Wcp590
- 主題歌はエミネムで、スパイク音頭
- 170 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 20:30:16 ID:cQwh7HzN0
- .>169
春夫以外認めない
- 171 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 20:37:32 ID:pJ8+GGGR0
- プラネテスも映画化してくれ。
でもハリウッドは嫌だし、チープで退屈な邦画でも嫌。
特撮はハリウッド、監督脚本はアニメ業界、俳優は日本人でお願い。
- 172 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 20:37:42 ID:b3qt8SrJO
- 確かにあれは実写向きかもな
音楽は菅野の曲を上手くアレンジするなどして使って欲しい
- 173 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 20:38:07 ID:lrgBWx5P0
- >>168
ルパンほうが厳しいと思う。
原作者がルパン、次元、五右衛門、不二子、銭形の5人は絶対出せという注文だからな。
名前からしてルパン以外はアジア系の俳優以外使えない。
- 174 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 20:39:59 ID:+8tPVTJk0
- >>171
やるなら原作どおりにな
アニメは三流ラブ米にショムニパクったような出来だったし
- 175 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 20:41:42 ID:F58yb4Ss0
- この映画の吹き替え版をやった場合
アニメの声優をつかわずにタレントをつかっちゃったりして。
- 176 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 20:43:42 ID:PekrxNRL0
- アメリカ映画の変な制約により、
相棒のジェットは黒人になります。
- 177 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 20:46:22 ID:k9K6LZmNO
- チョンやシナだけは使うなよ。
- 178 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 20:46:35 ID:jxDV++Cq0
- フェイはシンガポール出身じゃ無くて、何故か韓国人とか・・・・
- 179 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 20:47:53 ID:LHM0Beub0
- スパイクは若い頃のエリオット・グールドそのまんまのイメージなんだが
今演らせるとしてもユダヤ系の俳優のほうがいいだろうな
- 180 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 20:48:12 ID:KJm/q5ST0
- BSで観たけど元祖ルパン三世の劣化コピーだな
- 181 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 20:48:36 ID:9zmbGNtD0
- >>173
名前変えるのぐらいはおkなんじゃないの
イタリアだと不二子はマルゴとかいう名前になってるんだろ
- 182 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 20:49:37 ID:5r9JL43PO
- これは面白そうだ
- 183 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 20:50:27 ID:VBe4mR0b0
- ピ(レイン)さんが 主人公に割り込みます。
- 184 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 20:51:14 ID:8t+oQchk0
- / ト、r、 ヽェー '"´
/ ! ト、; ;:i \
l l | メ, ! | l ヽ
| | ! ト、 / ! ! l / ヽ !
l l | | |,.-‐l' | | `'メ、 ,イ | |、 |
ヽ ヽ ト、 lヘ ! l / // ! / ! | !
ヽ ヽ ヽ\ ヽ,\! l/ | /| / ! /
\ \ >t,≧彡 ミ三/,.イl | / /
ヽ `7l |ヽ〃 〃 } ||メ/
} ! { l l ! _ ,. / ! `ヽ、 実写化いいなー
从__ l|ヽ ヽ `ー ' _, イ /、 ヽ あこがれるなー
`ト, \ `.!'ー-ァ' ´ {´ /-、_ヽ ヽ
__,. >、〉 iヽ ト'^ヽl |--、``ヽ, !
/-‐- 、! ! Y´:ヽ,.:ヽ, ヽ,/~ヽ、 ヽ |
- 185 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 20:51:17 ID:nppnVz3C0
- まじ実写馬鹿たちを止めてくれよorz
- 186 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 20:51:28 ID:o/jr4DzEO
- 正直実写とかやめてほしい
- 187 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 20:52:43 ID:HpxUUCgR0
- へー。
日本でやられるより良いわ。
- 188 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 20:54:49 ID:8t+oQchk0
- r、 |.| - − −- 、
|.| `ミi、 |.| / r - ー'`ぐ⌒ 、
|.| ‖ | |___., ´ / i i、 i i ', イタリア映画で実写化したいな・・・
|.| ‖ | ||___./ , イ i l.i !_!_ヒ`i_ハノ 本物のベネチィアで
`、 || | ||.llj,yl , ´,ンi. .i. i l ノ ´,, ヽ
`". .| ||.終iタ---イx彡シ`、i ソ " ヽ
.、 {/´ , ! 、`〈"|ニ{ニLi Д i
|.へへ/ ,y=ニ l l` 、 `i<_} ヽ ノ
|久 >lレ ' !. iツ`、. !`ー', l - ‐"
| ∠_ にニ ニコ! | ●'iV` ーヽ ヽ
サ┴/ ∠ 〔9入 l l:i `'ミ
 ̄广〕レLへ‐ '`‐i、 l __ノ!/ `',
-,' i.|`,、 _ `>ニ-V ! ',
│ | |/ ` ゙ ' ' 'ー 'k' `ア { ',
´`ー'/ `ト、} !-====--‐‐_)
_ ,l ヽ, " >〃ヽ「´ ̄ !
" `i' ― - - ┬ ー ¬;レ:"i {.!、 ',i k-、
. , " ! {__, - ‐ iL,+レ" ゙"ヽ_ ノii >i
´ ,-i ヽ、 ,!. 〕`ー  ̄ _ニ- ' !
. , " ゝ  ̄` ̄`ヽ ノi , ト、
- 189 :游民 ◆Neet/FK0gU :2008/07/24(木) 20:55:49 ID:ZVddgKt80
- ワルツ・フォー・ヴィーナスと
アンディを足して2で割ったみたいな話がいいな
- 190 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 20:56:27 ID:eOVnNnPS0
- あれこのアニメ、監督はジョン・ウーじゃなかったの?
- 191 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 20:56:37 ID:yXurigI+0
- ずっとTVアニメ版の実写化だと思ってたけど、ひょっとしてアメリカでも公開した「天国の扉」のリメイクだったりして。
- 192 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 20:56:37 ID:UUCJX5AN0
- まあアメのビバップファンにはこれは理解できないだろうけどな
http://jp.youtube.com/watch?v=juvuwfxT5hs
- 193 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 21:00:50 ID:Dx3ZqIAP0
- >>192
俺にも何が面白いのかわかんねーわ
- 194 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 21:00:51 ID:yXurigI+0
- >>190
確かにハトは飛んでるな。
- 195 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 21:01:00 ID:FpZsqz/S0
- 乗り遅れた
実写化は構わんが
この際チョンでもシナでも構わない
スパイクとフェイはアジア系にしてくれ
- 196 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 21:04:05 ID:nK/s/V/o0
- >>190
モンキーパンチだろ。
- 197 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 21:08:11 ID:yXurigI+0
- >>195
チョンだけはどうしても嫌だ。
原作の起源捏造したり、スパイクはもともとコリア系とか言ったり、劇中でキムチ食って日本の悪口言うに決まってる。
- 198 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 21:11:28 ID:T/xHtCD2O
- 君の瞳に、映った僕に乾杯って台詞は英語版でどう訳されたんだ?アメリカ人には理解できたのか?
元のカサブランカの君の瞳に乾杯は英語では瞳じゃないんだよな?
- 199 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 21:13:37 ID:s2hk3h7c0
- ブラックキャット、ついに実写化か。
- 200 :游民 ◆Neet/FK0gU :2008/07/24(木) 21:21:39 ID:ZVddgKt80
- >>198
調べてきた
Why don't we drink to me and my reflection in your lavely eyes ?
一応そのまま訳したようだ
- 201 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 21:29:20 ID:n/+YgiPT0
- あの髪型 単車乗り 訳ありの過去 賞金稼ぎ≒探偵 なんだかんだで強い
どうみても工藤ちゃんです。本当にありがとうございました。
- 202 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 21:32:56 ID:F+oTmoPy0
- 頼む・・・もうこれ以上日本の原作レイプしないでくれ
糞ハリウッドの能無し監督どもよ・・・
- 203 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 21:40:35 ID:DG/O6zIU0
- やるんだったら、まったく別の物語でやってほしいね。ビジャスとかレッドドラゴン関係は一切出てこない物語で。
変にビジャスとか出てきたらビバップの美学が失われるしな。
- 204 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 21:45:53 ID:EFqDtQiU0
- 菅野よう子がいないビバップはビバップではない
- 205 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 21:49:35 ID:GJPhdAL20
- >>1
なんだ契約はしたが、まだ実際に映画化されるかどうかはわからん段階ってことか。
- 206 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 21:50:39 ID:WI7Wcp590
- 台湾が作ったときの、イニシャルDみたいな感じでよくない?
- 207 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 22:28:16 ID:XqbQRyLJ0
- もう渡辺謙が主演でいいよ
- 208 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 22:32:57 ID:oPQbaSJ60
- オレも実写化するならキアヌかなぁって思ってたからフイタwwwwww
- 209 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 22:38:00 ID:K4Lg9HG60
- 今北
スパイクはエディー・マーフィーか…吹き替え的に考えて
- 210 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 22:44:48 ID:vNbB3b4N0
- 原作レイプきたこr
- 211 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 22:46:14 ID:GJPhdAL20
- アニメの映画版は、ヴィンセントギャロみたいなのがいてワラタ。
- 212 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 22:46:59 ID:11HbEIVk0
- 仲村トオルがキアヌか……
- 213 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 22:48:47 ID:f+F6pqF80
- 日本では・・・
特撮?アニメ?コミック?
見るわけねーし、キモイし。
てゆーかキモいし。
キモッ!キモッ!!キモーッ!!!
一方、アメリカでは・・・
ダークナイト週末成績首位確定
歴代週末記録でもスパイダーマン3を抜き首位確定
OPENING WEEKENDS
歴代TOP5
1 The Dark Knight WB $158,411,483
2 Spider-Man 3 Sony $151,116,516
3 Pirates of the Caribbean: Dead Man's Chest BV $135,634,554
4 Shrek the Third P/DW $121,629,270
5 Spider-Man Sony $114,844,116
- 214 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 22:52:04 ID:tqFGucqN0
- http://jp.youtube.com/watch?v=qqvsUs-iQvg&feature=related
大好きだからあえて言うけど
映像や音楽がカッコいいんであって
映画化にするにあたって、話の中心になる軸ってあまりないから
大失敗する可能性大では。
- 215 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 23:05:20 ID:yXurigI+0
- >>214
ハリウッドとしてはビバップのあの世界観を拝借したいってだけだろうし、脚本やら細かい設定はやっぱり滅茶苦茶にしてくれるだろうね。
ファンとしては、いっそのこと渡辺監督にハリウッドのメガホンとってほしいよ。
- 216 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 23:08:28 ID:6xmU9UYK0
- マッハGoGoGoの二の舞だろ...
- 217 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 23:33:12 ID:VmSYqROP0
- ドラゴンボールの次はカウボーイビバップか・・・。
やめてくれ、マジで・・・。
- 218 :こっちもよろしくね。:2008/07/24(木) 23:37:25 ID:o7wdsNCX0
- 98 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2008/07/24(木) 20:35:41 ID:wsc0iU1g
「SAMURAI GIRL」9月に米国で放送(Youtubeトレイラーあり)
http://www.enjoykorea.jp/tbbs/read.php?board_id=tdrama&nid=643653
作に"SAMURAI GIRL"という小説シリーズがあるらしいですね。主人公の日本人を演じるのは、Jamie Chungという韓国
系のアメリカ人だそうです。ERでも日本人役で出ていましたし、ドラゴンボールZの実写版(チチ役)にも出るそうです。
他にもいろんなアジア人役を演じてます。もともとはMTVの"The Real World"でデビューした人です。
ストーリーは、"Buffy the Vampire Slayer"のように、女の子が彼女を狙う悪者をバサバサと日本刀で切って戦うお話の
ようです。毎度のことなので、構わないのですが、でたらめな日本文化がたくさん登場するでしょう。
両国Enjoyの"Haters"たちから出てくる意見は、だいたい想像がつきますが、ここで大事なのは、かっこいい主人公ヒロ
インがアジア系であることです。アメリカでアジア人のメディア露出度と人気は、確実に増大しています。最近アメリカで
流行っているダンスオーディション番組でも、アジア系のダンサーが大変活躍していますね。
(もともと小説シリーズだったもよう)
- 219 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 00:02:28 ID:tk7Xs05X0
- ラスボスを若本(本人実写)にしてくれたらおk
- 220 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 00:18:10 ID:NCEmdw3T0
- 90年代のサンライズはイかったなぁ
- 221 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 00:20:10 ID:k3DlQ1lb0
- qb5直せこら
- 222 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 00:22:31 ID:U8zzklOZ0
- エド役で菅野よう子が出るなら見に行く。
- 223 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 00:25:17 ID:jZAykc1GO
- ぜひ挿入歌などはアニメのをそのまま使ってくれ
- 224 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 00:26:55 ID:oeORH48z0
- アクションが良ければ、見たいと思った
後、手榴弾蹴ったくるシーンは欲しい
- 225 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 00:28:02 ID:SUm/W2NF0
- これ、間とすかしが多すぎてあまり好きくない
- 226 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 00:29:44 ID:oLuQN4Dq0
- っていうか、このアニメのキャラって
スパイク カンフーだのチンジャオロースだの中国マフィアだの・・・・・・・・中華
ジェット 将棋だの盆栽だの・・・・・・・・日本
フェイ 名前。ビデオのマーライオン・・・・・・中華
ってことでいいの?
完全にアジアばっかじゃん
- 227 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 00:31:11 ID:tY0niWaL0
- また安い値段で版権売ったのだろうか。
- 228 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 00:34:06 ID:mPVUlKGqO
- 悪いコト言わない。
止めとけ
- 229 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 00:34:32 ID:3pK2tc290
- >>217
わざとあんな風に作って人気を失墜させるのが目的かと思った
- 230 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 00:36:05 ID:T4Ulg8Dx0
- >>88
…いや、そこまで無茶したキャストなら、逆に許せるだろw
- 231 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 00:36:30 ID:xh9Eb7050
-
∧∧
/ 中\ 日本は今頃「クール・ジャパン」ともてはやされて
( `ハ´) 調子に乗ってるようアルが
( ~__))__~) 日本で半世紀前から「冷やし中華」と言っていたのは
| | | 動かしがたい歴史的事実アル
(__)_)
- 232 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 00:38:37 ID:dDd4cAHg0
- http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/y/119/
IT関係の用語に首を傾げたくなるような表現が多いのだが、理数系の頭では日本語として美しいかどうかといった感覚は働きにくいのだろうか。
もし、「地デジ」の考案者がIT技術者なら、なるほどとうなずけるような気もする。
そのときのやり取りで分かったのは、理数系技術者の日本語の言葉に対する意識の低さであった。
- 233 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 00:43:24 ID:0vG3OEk30
- アニメの冷蔵庫のエピソードは神
えいがはうんこ…
- 234 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 00:45:12 ID:u5p+o0050
- ダーティーペアの実写化はまだかいな
- 235 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 00:46:30 ID:JSkFrvwT0
- 適当にパロディ風にやるんならいいが
最終回でスパイクが死んでなくて、その続編だったりするとかなりひくな
- 236 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 00:48:43 ID:vYfw5YsY0
- もう「カウガール・エド」でいいよ
- 237 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 00:49:13 ID:tTq97kTi0
- 上で星が流れて死んだってあるけどビシャスの星だったかもしれないし
生きてたらそれはそれで問題なし
- 238 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 01:24:32 ID:UkSKBOMo0
- >>55
今月の映画秘宝にちょっと載ってたな ネガティブな感じに
- 239 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 01:42:04 ID:V15vIjcL0
- あの世界観で別のカウボーイのチームの話でもいいと思うんだけどなあ。
宇宙世紀並に奥行きと拡がりのある世界設定なんだから。
続編をサンライズが作らないのはBONESとの間に色々あるんだろうけども。
- 240 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 01:59:43 ID:0ZopwtJP0
- チョンチョンって、
おまえら韓国を馬鹿にしすぎだろ。
http://www-2ch.net:8080/up/download/1216918639192154.9GzcVe
- 241 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 02:24:15 ID:XSVfzT9u0
- アメリカ映画はここ10年ほど観てないな。
しかしアメ映画は特定の人種を小馬鹿にしたりして非常に悪意のある内容が多いな。
- 242 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 02:27:53 ID:X3gW3X1OO
- ボキャブラリも歴史もないからな
思考が単純、戦争と金儲け
- 243 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 02:30:36 ID:tgT3nin50
- エドは陽気な黒人少年ハッカーになるだろ
- 244 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 02:35:03 ID:MOjy1eQm0
- >>233
あれを実写化してみて欲しいなあ。
- 245 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 03:26:52 ID:mTrn0lCu0
- スペースカウボーイ再び
- 246 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 03:41:34 ID:FqexFNBf0
- スパイクはサミュエル・L・ジャクソンに決定だろ。
ジェットはハーヴェイ・カイテルだな。
- 247 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 04:10:45 ID:cOVBLzQ20
- えー・・・
- 248 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 04:11:54 ID:k/APkEhb0
- 原作レイプの果てにある「悟り」を得れば
お前らもちょっとやそっとのことで怒ったりしなくなるぞ
- 249 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 04:12:18 ID:OzpTGJw80
- ハリウッドはいい加減にしろよな
実写じゃ糞化するだけなんだからよ
- 250 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 04:14:12 ID:VkqpDWyN0
- とりあえず版権ライブラリとして買いあさってるだけで作る気ないだろ
- 251 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 04:17:33 ID:ulMDGVAU0
- 攻殻やアキラはともかく、ビバップは無理だろ。
カウボーイビバップってルパン風味なんだが・・・。
スパイクがキアヌってにあわなすぎる。
- 252 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 04:17:34 ID:VkqpDWyN0
- >>242
それはおまえがそういうのしか見ないだけ。
おおよそ社会派とかヒューマニズムを描いたドラマなんかつくらせたら
日本のほうがよっぽど屑
- 253 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 04:17:53 ID:tq8hiVJTO
- 次々とレイプされていく日本の文化…
- 254 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 04:18:33 ID:wmZd+tUS0
- Tank ! をそのままBGMとしてしようするんなら
ちょっと許してやる。
全体的にけだるい雰囲気を維持してくれるんなら
もうちょっと許してやる。
ただし、やっすいCGでお茶を濁したり
今じゃ香港映画でも敬遠するようなまるわかりワイヤーアクションなんか使った日にゃ
金輪際許してやらん。
- 255 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 04:18:55 ID:6AcPeT450
- >>250
プロデューサー選んだんだから作るんだろ
- 256 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 04:20:00 ID:tz5RWLJi0
- __ _ _ ____ r っ ________ _ __ __
l ./====/ \| .l ,、| ./ , 、 | .__ | __| |__ |____ ,____| ,! / | l´ / フ ノ フ,、
/ /.l`‐- ゙、| |=| .i- l ./= ,>| | | | | __ __ | r┐ ___| |___ r┐ / / | | /\ | l' !、`'゙ _,,,..ゝ_,、
. / |.| || | | |.|`' __'`ノi、l / / | |_| | _| |_| |_| |_ | | | r┐ r┐ | | | / | | レ'´ / l .| ゙7 .l ∠~_,,,,.)
~| |.| !! |.| .|.| | | .|ヽ. ./ .| r┐| |___ __|. | | | 二 二 | | |く_/l | | , ‐'´ | .| /!./ /_ ゙
| .|.!-'`二l .|| |._| .|/ `‐-| |_.| | / ヽ | | | |__| |__| | | | | | | | __ 、 `.-‐'' .// ./ ヾ‐---‐、
|_,,,| \_丿!-‐'>,.-'゙~`、/| | / /\ \. | |└------┘| | | | | |__| | `‐- -‐' ヽ_/ `‐- - ‐'
 ̄ ̄ く_/ \ `フ |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | | | |____丿
`´ `‐' ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`‐'  ̄
- 257 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 04:20:59 ID:tq8hiVJTO
- >>252
「軍旗はためくもとに」「たそがれ清平」がクソだとは決して言わせんぞ
余り金の掛からんヒューマニズムに関しては日本は引けを取らん
- 258 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 04:21:11 ID:6AcPeT450
- コンスタンティン見たら、キアヌもまあいいんじゃないかと思う
- 259 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 04:23:05 ID:KjSKYyL30
- 音楽が一体となって雰囲気を作ってるから、
管野音楽じゃないと駄目
って、ひいおじいちゃんが寝言で2.3度言ってた。
- 260 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 04:23:33 ID:6AcPeT450
- >>257
どうだろ・・・
- 261 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 04:35:35 ID:QPY9AFU2O
- 「ほたるの墓」のハリウッド版はまだですか?
- 262 :茨木シンフォニー ◆8f5aiXx9Mw :2008/07/25(金) 04:39:26 ID:zEkSRXYU0
- 音楽が菅野よう子じゃないならいらないよ
- 263 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 04:40:46 ID:XSMh8VYe0
- フェイはシンガポール人。
これまめ知識な。
- 264 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 04:47:21 ID:LGKyhEbW0
- 監督はジョンウーの方がいいんじゃないか?
- 265 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 04:49:20 ID:yWiR/o/90
- アニメ版の続編希望、
- 266 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 04:50:04 ID:MnqVzUFp0
- ハリウッドのユダヤ系映画人に、日本アニメの面白いテイストは出せない
ドラゴンボール実写版みたいに劣化させて原作レイプになるだけだ
- 267 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 04:50:46 ID:wyHjvFDi0
- キノコ食べてトリップする話だったら、見てやらんこともない。
- 268 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 04:51:15 ID:Mi30K8osO
- 日本のアニメを制作協力という名で堂々とパクって興行収入アップですね わかります
- 269 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 04:56:10 ID:L+7rPVPn0
- してもしょうがない気がすんだけどなあ…
- 270 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 04:59:34 ID:JpmsxBlu0
- 何も解ってないアホどもだな
誰がスパイクを演じると言うのだwww
>振り返ると、スパイク・スピーゲル役はキアヌ・リーブス以外に思い浮かばない。
冗談は止めてくれ
- 271 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 05:01:28 ID:dArLk+V3O
- いい加減日本の文化を壊すのは止めてくれ。
- 272 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 05:02:43 ID:wmZd+tUS0
- ぼやぼやしてるとジャッキー・チェンが
やっちまいそうだからなー。
- 273 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 05:06:05 ID:zQ7AleM+O
- 日本のオタ漫画が世界中の映画ドラマの
元ネタ資源になりつつあるな
- 274 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 05:11:11 ID:ulMDGVAU0
- カウボーイビバップって作画もよかったし、演出、音楽も良かったけど、なにか面白くなかった。
エヴァは面白かったのに。
- 275 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 05:11:52 ID:bhed7YZ10
- やめてよーこれ以上日本の作品を食い潰さないで(;><)
- 276 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 05:13:12 ID:BEVNQQTdO
- 宇宙船サジタリウス号とか、ムーミンとか
ハリウッドで映画にならんか?
- 277 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 05:13:17 ID:FFZA37ge0
- >>273
というかアニメがハリウッド製エンターテイメントの最も成功した翻訳なのさ。
ビバップや攻殻は特にその色合いが強いというか、それが作品の狙いだ。
この手のアニメのハリウッド映画化はむしろ作品の里帰りみたいなもんで、
その辺を良く理解した監督が「ハリウッド的」に映画にすれば良い。
日本から来た事を意識せずにね。
- 278 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 05:14:27 ID:Lv93g3joO
- パクリみたいなもんじゃん
- 279 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 05:15:27 ID:6AcPeT450
- >>266
でもこのアニメアメコミのハードボイルドっぽいじゃん
基本、映画と原作はまったく別の作品だから
- 280 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 05:16:05 ID:s+H1Cr1I0
- 菅野はやばいかもね。
- 281 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 05:17:39 ID:6AcPeT450
- >>268
わかんねーけど、ハリウッド映画化のほうが元ネタアニメの宣伝にはなるんじゃね?
- 282 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 05:22:23 ID:6AcPeT450
- >>274
・・・ね。雰囲気アニメだよな。
- 283 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 05:24:55 ID:JpmsxBlu0
- EVAこそ雰囲気アニメだろ・・・
- 284 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 05:26:48 ID:fGHLEsfdO
- >>273
日本人がオタ文化叩きしてる一方で、アメリカはその才覚を買ってるってわけだな。
なんか勿体無いね。
せっかく名作を産み出せる土壌があるのに日本人自身がそれを潰すんだから。
日本のマスコミはオタ文化を馬鹿にする癖にドラマの元ネタなんかにはちゃっかり使うからな。
本当都合が良いわ。
- 285 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 05:27:31 ID:GzIOrD4j0
- それより、リュックベッソンにビッグ・オーをリメイクさせろや。
- 286 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 05:29:41 ID:6AcPeT450
- >>283
なに見てんだかもう
- 287 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 05:29:58 ID:KbxPPRVL0
- >>284
陶磁器の包み紙だった浮世絵のころからそんなものである。
さらにエロ本やら、その解釈本なんかを高尚だなんていってみたり
古今伝授なんてやらかしてる国なんですから。
- 288 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 05:30:13 ID:mozfgCjH0
-
ていうか、日本が自ら映画化できない時点で、アメリカ映画界に文句つけるのは間違いだよな。
日本での映画化ときたら・・・
デスノート、なんだありゃ。日活ロマンポルノ和室四畳半みたいな空間演出と照明でよくまあ・・・
- 289 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 05:31:15 ID:JpmsxBlu0
- >>286
え?雰囲気以外に何がある訳
詳しく説明してみw
- 290 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 05:33:06 ID:x1K36QtI0
- うへぇ
よく分からんがスト2みたいになる訳?
- 291 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 05:33:14 ID:6AcPeT450
- >>288
断りも入れず金も払わず勝手にパクるのに比べたら全然律儀だよな
- 292 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 05:33:56 ID:QifxbmMW0
- ビバップのOPもやばいが、ビッグオーのOPは輪をかけてやばいw
- 293 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 05:36:53 ID:zQAd8mV/0
- 空気アニメしか評価されないのは何故なんだぜ?
- 294 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 05:37:41 ID:hVStaOxjO
- フェイは誰も演じられないよ。
誰であろうと絶対に劣化して台詞に説得力がなくなる。
- 295 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 05:39:26 ID:kiA/jYoj0
- 逆に考えるんだ。日本で実写化されるよりはマシ、と・・・(AA略
- 296 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 05:41:32 ID:hVStaOxjO
- >>289
未完の作品であるEVAに作品のテーマを言えとかは酷。
ただ主題歌やBGMやキャラ立ちや次回予告はよくできてると思う。
- 297 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 05:42:10 ID:6AcPeT450
- >>294
たんに林原の声が好きなだけだろ
- 298 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 05:44:38 ID:2r6QfcMi0
- ビバップは締め方が秀逸だったと俺は思うな。
生きるってなんなの?って問いに一定の答えを与えたような気が...ね。
- 299 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 05:46:37 ID:GzIOrD4j0
- 最後の「バーン」はハリウッド版もいれるのかね。
- 300 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 05:47:29 ID:hVStaOxjO
- >>297
林原の声は確かに好きだが、もし実写で不細工な外人が「女は生きてるだけで偉いのよ」とけだるそうに言ってもギャグにしかならんだろ。
2次元と三次元の壁は厚い。
- 301 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 05:50:02 ID:2r6QfcMi0
- >>300
それ以上に,フェイバレンタイという役が林原にはまりすぎていたってのもあるんじゃね?
「なぜいくの!?なんでいくの!?」
この台詞はまじで神だったし、誰が演じてもあの音を越えることはない。
- 302 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 05:50:39 ID:GzIOrD4j0
- エドが勝手に黒人の男子とかに変更になってるキガス。
- 303 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 05:53:53 ID:QifxbmMW0
- 元を超えることがないと思ってるのは日本のアニヲタと
副音声で見る一部の外人アニヲタだけ
ハリウッド映画になるなら元ネタを知らない外人が見るんだから
興業サイドにしてみれば越える越えないに意味はない
- 304 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 05:55:29 ID:6AcPeT450
- >>289
知りたきゃそこら中に腐るほど論評あるから読めば?
まあ自分で見て何も感じないんなら他人に説明されたってピンとこないものだろうけど。
映画や小説、漫画みたいなものってのは、言葉で説明できない概念を
表現するものなんですよ。
- 305 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 05:57:08 ID:2r6QfcMi0
- 作品時代に価値を見いださず,
話題性とその瞬間の勢いが生み出す
金だけに焦点をあてるのならばそういった考えになるな。
- 306 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 05:57:41 ID:6AcPeT450
- >>300
作るほうも、壁、打ち破ろうとしてないだろ別に。
アニメの完璧な再現するために映画作るわけじゃないんだから。
- 307 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 05:59:03 ID:JpmsxBlu0
- >>304
つまり何も説明できないって事ですね、わかります
- 308 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 05:59:20 ID:63g50gCU0
- >知りたきゃそこら中に腐るほど論評あるから読めば?
>映画や小説、漫画みたいなものってのは、言葉で説明できない概念を表現するものなんですよ。
これはひどい
自分で説明もできないカスが何言ってんだかw
- 309 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 06:01:15 ID:zQAd8mV/0
- >>304
ほとんどがイデとかのパクリだろw
- 310 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 06:02:48 ID:6AcPeT450
- >>308
説明するったって、じゃあどんだけ長文書けば気が済むんだよ
- 311 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 06:04:08 ID:QifxbmMW0
- 「ごめん」の三文字で済む件
- 312 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 06:04:39 ID:2r6QfcMi0
- 理解するってのは,与えられた概念を自分の中で消化して
自分自身の言葉にするってことだろ。
長文でずらずら書くことしか出来ないのであれば、それはただの受け売りでしかない。
- 313 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 06:06:51 ID:/pvGRbhL0
- 中二と高二が喧嘩してるよWWWみっともねぇWWWWWWWWW
- 314 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 06:07:35 ID:GzIOrD4j0
- なんでエヴァ批評で議論が延々続くのだろうか
- 315 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 06:09:19 ID:lT6Wq5/p0
- そんなものより課長王子の実写版をハリウッドで作ってくれ
- 316 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 06:09:44 ID:rxHF7h+30
- もう既に書かれてるだろうけどあのエドを演じたら笑えない
グレンも絶対不可能だろ、おっぱいついてなくても
製作スタッフ一丸となって開き直ればアンディ・オニアテはイケル
だから映像化するならスペースサムライ・ムサシにしとけ
- 317 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 06:09:56 ID:6AcPeT450
- ビバップが雰囲気アニメだって言っただけなのに
なんでエヴァの論評書かなきゃいけないんだよ
- 318 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 06:10:39 ID:E1zsQ+egO
- ウヘヘヘ
- 319 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 06:12:51 ID:7J2H6MT40
- ウェルシュコーギーだけは完璧に再現出来ると信じてる
- 320 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 06:12:59 ID:63g50gCU0
- だよな
ID:6AcPeT450はほんと雰囲気読めない奴だよな
- 321 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 06:13:32 ID:6AcPeT450
- >>312
一言で誰もが納得するような内容しかないんなら、
わざわざ映画やらにしないでその一言言えばいいだけだろ?
- 322 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 06:14:15 ID:DfsLkAl0O
- 何このキモいスレ
- 323 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 06:15:39 ID:zQAd8mV/0
- アインは偉大だなw
- 324 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 06:15:56 ID:GzIOrD4j0
- そういや、アニメ版では、グリーンピースやシーシェパードを模した、過激な環境テロリストが
出る回もあったんだよな。10年前であれは先取感がすごかったな。
- 325 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 06:16:21 ID:6AcPeT450
- >>320
まあビバップは雰囲気アニメだよな
- 326 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 06:18:31 ID:l2OMnu3S0
- で、ローレンス・フィッシュバーンがジェットで、
キャリー・アン・モスがフェイで、
ダコタ・ファニングが江戸で、
スティーヴ・ブシェミがアインなんですね、分ります。
- 327 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 06:19:22 ID:2r6QfcMi0
- >>321
誰もが納得するわけじゃない。根本的に納得するのは自分だけ。
受け取り解釈する過程をいかに示すことができるかで
その内容の他者に対する説得力が決まる。
おまえのケースでいうなら
雰囲気アニメでないと考える最も大きな理由を端的に示した後で
その理由導出の過程を適度に肉付けしていけば良い。
- 328 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 06:20:31 ID:opTSyS/M0
- シャカゾンビ最高
- 329 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 06:20:36 ID:SG/vh88uO
- スパイク:ダルビッシュ優
ジェット:森本ひちょり
- 330 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 06:21:09 ID:P1ASPPEj0
- ビバップってOPは確かにサイケでファンクっぽくてカッコイイ
でも本編自体はオタク文脈満載だよね
幼い萌えキャラ?とかが出てる時点で
あまりカッコよくないと思う
服のデザインとか言っちゃ悪いけどちょとダサい
- 331 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 06:23:05 ID:F3hvZ+DPO
- ま、なんだかんだ言って、結局は基本設定だけビバップで全く別物になってしまうんだろ?
- 332 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 06:25:01 ID:QifxbmMW0
- そりゃ改変の嵐ですよ
SFとマフィアとカンフーが混ざってる段階で向こうの脚本家の脳はフットーしてるだろうしw
- 333 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 06:26:41 ID:lishSVesO
- 綾波「見納めかもしれないかもしれないと思って・・・一応顔見とこうと思って・・・」
シンジ「気にくわねえんだ。気に食わねえんだよ」
- 334 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 06:27:18 ID:fCbAxeRF0
- ドラゴンボールの前評判で散々知っただろうに・・・
- 335 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 06:28:01 ID:QBSjB5Fe0
- OPが古畑任三郎で中身が刑事コロンボみたいな感じになるんだろうな
- 336 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 06:31:14 ID:P1ASPPEj0
- 音楽でジャズとか使ってるけど
本編自体そんなに渋くないし
野暮ったくてダッサい斜に構えてカッコつけただけのセリフ回しをグチャグチャやってるし
なんか背伸びしてカッコつけてるオタクが頑張っちゃったって内容ばっかりだたし
- 337 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 06:32:27 ID:Hv9B3p6M0
- エドの再現で転ける気がする
- 338 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 06:33:44 ID:AzEGkq//0
- >>331
アメコミヒーロー以外の二次元実写映画化はそれでいいと思う。
俳優の無理やりコスプレとかとってつけたジークンドーを見るくらいなら。
- 339 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 06:33:57 ID:GzIOrD4j0
- ジェットは神田正輝で。
- 340 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 06:36:14 ID:ulMDGVAU0
- もう日本のアニメはいいから、宇宙刑事シャイダーをハリウッドで映画化してくれ。
守ろうぜシャイダ〜。
- 341 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 06:38:01 ID:+KLRORH10
- もちろん肉無しチンジャオロースは出てくるんだよな?
- 342 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 06:42:06 ID:hYqmiV3M0
- 今北
おねがい・・・やめて!!!
- 343 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 06:43:15 ID:GzIOrD4j0
- >>341
どっかのファミレスと組んで商品化したりしてな。
>>342
同意だけど。走り出しちゃったからな。
- 344 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 06:55:44 ID:S1Fy4VoLO
- 予言します。
金髪おっぱい
黒人ヒーロー
爆発エンド
- 345 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 06:57:49 ID:u5p+o0050
- ジェットのおっさん臭さはジャン・レノっぽいかな
- 346 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 06:58:55 ID:XKZQwm8z0
- ジェットは黒人ですかw
- 347 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 07:00:11 ID:MOjy1eQm0
- レッドドワーフのようになりそうだな。
むしろ、そのほうがほのぼのして良いかも。
- 348 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 07:03:42 ID:7e8OtUC90
- 菅野よう子を使えば・・・それなりになるだろ?
- 349 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 07:04:32 ID:HBOM12t20
- もともとヤンキー雰囲気パクリアニメ
だから里帰りっという感じ。
廃棄スペースシャトルが出てくる回で
本場ヤンキー大喜びw
- 350 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 07:09:13 ID:ejayFrIV0
- アメリカにはビバップのぱくりがすでにある。
ヒットこそしなかったがなかなか面白い。
Firefly: http://www.imdb.com/title/tt0303461/
Serenity(映画版): http://www.imdb.com/title/tt0379786/
- 351 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 07:11:26 ID:mozfgCjH0
- >>346
それなんてブラックラグーン?
- 352 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 07:15:13 ID:OXo7Q2us0
- >>346
そうだな。声的に多少軽い気もするしチョットオッサン過ぎるが
サミュエル・L・ジャクソンあたりが適役かもな。
白人も含め他にあんま思いつかない。
- 353 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 07:20:40 ID:WrMLf7zJ0
- 実写版もえたんが見たい
- 354 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 07:28:46 ID:+QXk9VCv0
- 小 密 / ,. ´ , -''゙´ _ ノ `ヽ、 ,、ミ"
惑 売 / ./ ,∠二´__ i\ ,ミ゛
星 人 /./ / _ニう |彡ヽ ノ 彡彡彡_ 彡 ノ レ え
ま が / , -'´ ̄ _ _ /彡彡i ミ′ 彡彡彡彡彡彡( `ヽ、 ) ッ l
で 逃 i / / ヽ彡彡,┴、 ラ′ 彡ト、_z┐ 彡彡彡彡ヾノ l ヽ ド マ
だ げ l .! _ _i _ ´ _,ィ,彡/rう | 彡 彡、r=- j人!ー-、 彡彡l'_ ノ i ア ジ
よ ら | i′ l! /_、ミ 〈彡l , iL._イ 彡ハ!ノ| ___, ア、 彡/ /从く イ
な れ _ゝ ィ⌒ヽli //_ |彡| ソ リ 、ヽ、_ 彡 しヽハ/'´´ ヘハツム-─ 厶 ?
あ る 「 彡^ヽ、|L丶、 (./" ̄_ |彡ヽ<_ ∨ ヽ `_ー、 彡゙ーァ゙ '´ __ ,-'"´ ̄ l/⌒Y⌒ヽ
? の l. / 〉,、'T「ン¨'`、 ‐=z‐┘ 彡彡 / | `ーニ二_彡, ! >、
は \ / ノl i `'┴‐z T ヽ \ 彡_/ | , -、`ーMソ // `i、 ,. - ''"´
⌒レ⌒ヽ厂ァ7´ l ヽ--イ ヽ.i / /| ! | 「 /  ̄ `ー-└-っ </| |〉 /
´ / ヾ彡彡|{ 、_-' ニ-'´ 「| :| | / _人__人 \_  ̄ _〉__/,イ./
人_,、ノL_ノ.l ヾ,彡ヽ. V「 ̄ /./ ,! ハ / 「 賞 L ヽ_/ L_ / /
/ \ | iヽ'、 ゝー--‐'ノ / /! L | 丿 一 金 了 | `丶、_`Y
ハ ワ l `i \ゝ | ヽヽ ̄ー元_ / /| | .) 二 た. | _」 /
ハ ハ ヽ | | |\ ヽ`ー′  ̄ / i r'´」 ヽ 〇 っ > /´ / ,. - '' ´
ハ ハ >、_丿 〉 ハ. \ `ーー冖¬7 /' | | く 万 た / ノ l /
ハ ハ / /| l リ l \`ヽ、 \/ / r┘ | フ !? の / | / // ̄ /
- 355 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 07:32:46 ID:XEnqI0x7O
- スパイク→エデイ・マーフィ
山ちゃんだしちょうどいいんじゃね?
- 356 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 07:33:44 ID:v/H+3A7A0
- >>347
勢いのある感じより、スローテンポってのもアリかな。
アクションはアクセント程度で。
- 357 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 07:33:48 ID:YlTKSYv40
- エドの実写版は、ぜひとも菅野よう子で。
- 358 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 07:35:41 ID:20jrcoDe0
- ははは、遅いな。
中国・台湾では、もう合わせて20本くらい作られているぜ!
- 359 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 07:37:00 ID:iRO01hrg0
- きたか!とうとう!本当にネタ無いんだな( ´m`)
ま、ともかくこの雰囲気で作ってくれ
http://jp.youtube.com/watch?v=_WxjCvsiAmk
- 360 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 07:39:30 ID:caUX0cHz0
- 音楽を菅野よう子が担当するなら許す。
- 361 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 07:43:30 ID:Cn5iC/Wf0
- どうせまた朝鮮人だろ。いらねーよ。
- 362 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 07:44:31 ID:ABl+fXEF0
- ドラゴンボールの悪夢が・・・
- 363 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 07:44:42 ID:XCHPqZh20
- 日本のアニメはファンサブで盗んでみて金落とさず
挙句のはてに俺たちが広めたとかいう始末
一方日本には糞映画を何億円で買わせる不公平差
- 364 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 07:46:09 ID:iC6N129dO
- ファンとしては複雑です。
駄作にならなきゃいいが。
- 365 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 07:46:51 ID:6Uo08ELV0
- アンディの話をやればいいじゃん
- 366 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 07:47:39 ID:YlTKSYv40
- >>365
宇宙ネズミの話もなかなか乙なものかと思うぞw
- 367 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 07:48:49 ID:1cniBLZb0
- 設定以外は面白くないだろこのアニメ
- 368 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 07:48:50 ID:EDBiXTWb0
-
この分だとブラックラグーンもやるな。
もういい加減にしとけ。
- 369 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 07:54:53 ID:t/DeDztT0
- またか・・・・
とおもったが
スキャナー・ダークリーの監督か・・・・期待してしまう自分がいるw
でもアニメで成功したものなんだから、アニメでやればいいじゃん・・・監督にスタッフを招致して
いつものハリウッドのふざけた予算を上げれば凄いものできるのにな・・・
- 370 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 08:00:18 ID:dJyX7U5wO
- 銃とカンフーだけじゃなく電子戦とか戦闘機のドッグファイトもあるんだよな
あとアメリカン好みの日本刀による血が出る無双
- 371 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 08:02:36 ID:IJji90if0
- 契約金でアニメの続編を作ればOK。
- 372 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 08:04:31 ID:0Bu8efN5O
- 実写であれやる意味あるか?
実写ならもっと良い題材はいくらでもあるだろに
- 373 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 08:07:57 ID:MGyTR6goO
- 日本での吹き替えは声優そのまんまでよろ
- 374 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 08:16:43 ID:XEnqI0x7O
- スピードレーサーのコケッ振りも記憶に新しいのになw
- 375 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 08:18:04 ID:x0EZqXql0
- この漫画、タイトルがダサすぎて見る気がしない。センス悪すぎ。
- 376 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 08:19:43 ID:JUJEXSSH0
- ドラゴンボール、チャウシンチーとかってのが
プロデューサーに入ってる時点で、アレだろ。
常識的に考えて。
- 377 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 08:20:21 ID:KetZs5Gx0
- まだスペースコブラのほうが様になりそうだ
- 378 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 08:21:29 ID:syqX6PSo0
- FOX★
- 379 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 08:22:23 ID:AOcfbjO00
- ハリウッドによる原作レイプが止まらんな。
まあ国内のドラマ化レイプがあるからよその国のことばかり言えんが
- 380 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 08:26:47 ID:ORt67tM20
- モンスター実写化の話は進んでるの?
- 381 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 08:28:54 ID:HKu3GuV/O
- これ、アニヲタがオサレだと喜んでいただけじゃん。
それを実写にしたってありきたりの内容なのにw
- 382 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 08:29:58 ID:mASnMMMu0
- >>377
連載30周年『コブラ』が26年ぶりアニメ化 ハリウッド実写化も示唆(オリコン) - Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080624-00000008-oric-ent
じゃあ、あとは 火炎放射だ電撃だー。 (・∀・)
- 383 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 08:30:23 ID:r/4NnC090
- 外人がヤンキーやんの??
素でビーバップハイスクールと勘違い
- 384 :日本政府もマスコミも信用出来ない役立たず:2008/07/25(金) 08:31:07 ID:59bsgav10
- ☆日韓友情(笑)日韓共同(笑)の本音↓
【竹島も対馬も沖縄も韓国へ返還しろ】曹渓宗総務院長「独島はもちろん、沖縄と対馬も韓国の領土」〜韓総理「その話は今は・・・」★2[07/22]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1216913738/
(中略)
>韓総理と智冠僧侶は独島(竹島)問題など懸案につても会話を交わした。
智冠僧侶は「『沖縄という島も私たちのもの』で、『対馬島も太宗以前に私たちが占有した』。『独島は言うまでもない』が
『沖縄と対馬島も早く取り返えさなければならない』」と語り、
韓総理はこれに対して「『対馬島がひとときうちの領土だった』事があるが、その話を今することはむしろ…。」と言葉を濁した。
韓総理は「『未来に韓国と日本が一緒に進まなければならない』のに反目してはいけない…(以下略)」
【韓国】李舜臣プロジェクトで日本の英雄、東郷平八郎の遺跡建て直し?〜「日本人が謝罪と反省できる施設なら」の声も[07/22]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1216911820/
【在日韓国人】「『朝鮮へ帰れ』という『日本人の暴言』を耳にした」"元慰安婦とともに戦う"日本の劇団、韓国で演劇披露(宝塚市議員と在日韓国人)★3[07/24]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1216896904/
【民主党】外国人地方選挙権法案、臨時国会提出も[07/23]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1216903213/
【竹島問題】日本の有名俳優山本太郎「竹島はあげたらよい」発言で波紋★3[07/23]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1216877984/
・竹島は韓国領土!→「竹島はあげたらよい」→対馬も韓国領土!→「対馬もあげたらよい」→沖縄も韓国領土!!
・日本は韓国併合謝罪しろ!日本人は謝れ!→いや、むしろ日本が韓国だ、日本人は韓国人だ!
…なおさら謝罪の必要ねえだろウルトラリアルキチガイ。ならば併合は当然の権利になる。
韓国は日本侵略をする敵だ。早急に日本各地であらゆる所から在日の追放運動、さらに核保持して韓国を脅せ。
事大主義は「核で韓国人殲滅せよ!」と日本国民が"議論するだけで"土下座する。
「侵略してくる敵は殺す」これが世界の常識。
- 385 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 08:36:18 ID:To7IUT7i0
- ★2まで続くような話題なのんか。
- 386 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 08:37:28 ID:jvwGzgea0
- 村上隆のアートが評価された
↓
「カウボーイ」つながりで「カウボーイビバップ」が着目され、評価された
↓
トントン拍子に話がまとまり実写化
こんなもんだろ、勝手な妄想だけど…。
ところでエヴァの実写化は進んでるんだろうか…?
- 387 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 08:44:59 ID:Y6+EMeBr0
- アインだけは実写化しても桶。
せめて設定だけもらってキャラはオリジナルにしろよ。
代々賞金稼ぎで先祖がスティ−ブマッインとか
- 388 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 08:55:37 ID:vJF7W6bG0
- スパイク役林家ペー
- 389 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 09:01:06 ID:5cBRjPuOO
- 未来だけど昔見たような懐かしい設定とストーリーに、過去のハリウッド映画のパロディやオマージュをどんどんぶち込んで、MVのように音楽と映像にこだわる
ってハリウッドで既にアイディアが出て映画化されてそうなのに
- 390 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 09:03:45 ID:cdSYd2fU0
- 死んだスパイクには食堂で働く双子の弟がいたという設定で
続編が作られるのをずっと待ってるんだが
- 391 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 09:30:42 ID:ulMDGVAU0
- ルパン三世のテーマ曲って女の人が「ヒッ」ってしゃっくりをしているように聞こえるのは俺だけだろうか?
http://jp.youtube.com/watch?v=5yoh6HT7neU&feature=related
- 392 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 09:36:05 ID:ulMDGVAU0
- http://jp.youtube.com/watch?v=KhqPnBkJH-U&feature=related
- 393 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 10:21:38 ID:vzLHq37R0
- アインはウチのコギでおk
- 394 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 10:59:11 ID:puVPKsrz0
- おまえらアホか
これってリメイク権だけ日本から買い漁って制作開始!と言って知名度を上げて
売れそうならそのままリメイク権を転売するって投機ですよ。
日本のアニメが注目されてるんじゃなくて今アメリカの原作者がロイヤリティーを
もっと上げろとストライキ起こしてるからそれまでの間に合わせ。
日本のアニメが評価されたわけではない。
少ない投資で大儲けしようというハリウッドの思惑すらわからんのかおまえらは
- 395 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 11:01:24 ID:eLorDGyv0
- カウボーイビバップという失笑物のタイトルを
なんとか「ビバップ号に乗っているカウボーイ」という解釈にして
乗り切ったわけだなw
- 396 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 11:02:11 ID:zsTv4AvI0
- 中国】トトロも被害!?著作権侵害が横行する中国で日本の有名作品そっくりのアニメ映画「隣家泥泥」が大ヒット
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1206282306/
- 397 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 11:04:38 ID:PHIQVeX10
- もうこのままフルメタも実写化の方向で・・・
- 398 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:04:33 ID:Sa/rrRYx0
- society6のriverでわかっちゃうから、たまには場所変えてくれ。
- 399 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:59:01 ID:lxTScie80
- いじめられっこのスパイクがある日腐ったロブスターを食べたことで
スペースカウボーイマンに変身する能力を手に入れた
- 400 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 14:06:16 ID:rxHF7h+30
- >>394
そこまで分かってないが
ハリウッドの連中に作品に対する敬意が無い事は分かる
それで充分
- 401 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 14:10:16 ID:iTbM6a0KO
-
メリルリンチ(笑)
- 402 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 15:02:38 ID:WgXP5IKJ0
- フェイの故郷がシンガポールなんだけど
あそこ中国系が支配している国だぞ
フェイは中国系シンガポール人じゃねえの?
マレー系とかインド系とかでもねえだろう
- 403 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 15:05:52 ID:df1M7hMT0
- やめておけよ・・・
- 404 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 15:54:43 ID:uO+5rHN00
- >スパイク・スピーゲル役はキアヌ・リーブス以外に思い浮かばない
止めて…お願いだから……
- 405 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 15:59:42 ID:lrMaQA5vO
- 俺の好きな作品が次々とハリウッドの商業ベースの駄作映画になる事が悔やまれてならん…
もう少し頭使え日本…
- 406 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 16:02:55 ID:ZwSMhE7s0
- 良いのはみんな昔のアニメなんだよなぁ
マンガで良いのが幾つかあるけどけしてアニメ化はされないわけで
そういうのが映画化されるのはさらにネタが尽きた10年後か
ヲタ絵のアニメばっかでこのままじゃどんどん衰退するぞ
- 407 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 16:04:46 ID:cqCSP36jO
- もういやだ…
- 408 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 16:06:44 ID:sSyS7ZmNO
- スパイクは死にかけたがコールドスリープではるか未来で復活。
ジェットはビバップ号の事故で死ぬがホログラムとして復活。額にHのマーク。
アインは代を重ねて進化して、人型に。
エドはコンピューターを移植、体も改造しアンドロイドに。
フェイは時空の狭間をとびこえて、スパイク達と再開。
レッドドラゴンは名前を変えて、レッドドワ・・・
- 409 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 16:09:45 ID:TYEsnvxh0
- ジョン・ウーはどう思ってるんだろうか
ジジイ3人組がでてこなかったらどうしよう…
- 410 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 16:14:47 ID:d0U5TC7+0
- 何で無理やり実写化するかなあ。アニメより実写の方が高級だと思ってんの?
- 411 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 16:15:42 ID:nAYTuA7f0
- とうとうアメリカまでネタ切れか
- 412 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 16:23:47 ID:ju/rRtw80
- だからまず伊藤明弘だろうが!ワイルダネスとかハリウッドのB級そのものだ。
- 413 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 16:27:00 ID:bh/mdcpi0
- >>16
アインは実写化しても違和感の少ない、
数少ないキャラクターだから大丈夫。
- 414 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 17:10:12 ID:TqBvf6vK0
- や め れ
- 415 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 20:11:01 ID:sdBVnt7xO
- じゃあ次はハイスクール奇面組かな
- 416 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 20:35:52 ID:WtLaOubN0
- 銀河鉄道999で無重力状態でボール状になった牛をコロニーで飼うカウボーイのエピソードがあったがあれを実写化してくれ
ちなみに押井守の最新作の戦争を見世物にする星のエピソードは銀河鉄道999のパクリ
- 417 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 20:39:26 ID:k4vTuGNgO
- ニトロ+のファントム実写化頼む
- 418 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 20:50:17 ID:s+H1Cr1I0
- >>416
戦争を見世物にするアイディアは結構前からあるでしょ
- 419 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 20:54:05 ID:qRJCP6Zi0
- あー、ビッグオーやってほしい。
- 420 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 20:56:27 ID:wWMe7WuA0
- そのうち鉄腕アトムやオバQまで実写化しそうな勢いだな
- 421 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 21:02:24 ID:gZNfXc3b0
- これ、音楽がセンス悪すぎて見てられなかったなあ
- 422 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 21:03:41 ID:v2IMg17Z0
- キャラクターだけで考えれば
スパイク役はウィルスミスが一番適役だよな
- 423 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 21:05:20 ID:/6FwjxNV0
- え?アキラもなのか
駄目になりそうだなー
- 424 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 21:07:03 ID:hVNMynL20
- エドを忠実に実写化してくれれば許す。
- 425 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 21:08:48 ID:m61AXPeK0
- アインの芝居とビシャスに期待したい。
どうせ裏切られるんだろうけどw
- 426 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 21:10:20 ID:SxHy+4Iv0
- >>424
エドはエドでも、エドはるみは死んで欲しい。
- 427 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 21:10:34 ID:Gncbb4lg0
- 曲好きだった
- 428 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 21:11:50 ID:Nc+NIrg10
- 菅野がやるのか?
- 429 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 21:15:51 ID:5SbJ1vB30
- 一瞬BEBOPハイスクールかとおもた
- 430 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 21:16:15 ID:wWMe7WuA0
- >>422
次点 ヴィン・ディーゼル
- 431 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 21:33:06 ID:IVPcFy4e0
- この作品だけはレイプされてほしくなかった。
- 432 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 21:43:31 ID:hVNMynL20
- このさい「ストライク・ウィッチーズ」を実写にしてほしい。
パンツじゃないからはづかしく無いぞ!
- 433 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:19:01 ID:41IiUIpz0
- 日米合作で、アインは湘南動物プロに、エドの子役は劇団ひまわり、
その他大勢は稲川素子事務所に任せればいいじゃん。
ロケのセッティングは向こうに任せた。
- 434 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 10:02:45 ID:6HN2pnX+0
- >>390
それなんて男たちの挽歌って言うかすんげーつまんねえって点で
劇場版がそれに当たるだろ。w
- 435 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 10:28:31 ID:c/ixGHjS0
- ジュリアが死ぬシーンでは鳩が飛んでた。やっぱりね
- 436 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 10:41:08 ID:/363OqO3O
- ヘルシング、クロノクルセイド、ベルセルク、バスタードの実写化希望。
ローマじゃ放映されなさそうだけど。
- 437 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 10:44:49 ID:DVo/6Lgi0
- デップでやってくれよ。
- 438 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 10:52:52 ID:mddAWMC80
- http://up.mugitya.com/img/Lv.1_up67047.jpg
スパイク 〜 に当たる役
⇒ マシュー・マコノヒー(でも歳がな・・・・)
ジェット 〜 に当たる役
⇒ サミュエル・L・ジャクソン(でも歳がな・・・)
フェイ 〜 に当たる役
⇒ キャメロン・ディアス(でも歳がな・・・)
エド 〜 に当たる役
⇒ エマ・ワトソン(でも歳がな・・・・)
でもキャラ適合イメージとしては
個人的にはこんな感じだなぁ。
- 439 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 11:03:01 ID:AXOOoM3E0
- 映画を作るって、新しいものを創作することが基本だろ。
ネタが無いからリメークとか実写化とか、ハリウッドも地に落ちたな。
- 440 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 11:10:28 ID:1C9QYhXs0
- おいおいまたかよ・・・いい加減にしろ
いつのまにかジェットより年上になっちまった俺を失望させるな orz
- 441 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 11:14:06 ID:crUCybhs0
- これはレベル高めに仕上がってるから探して見るといいよ
ttp://www.cosplay.com/costume/61091/
ttp://www.cosplay.com/photo/174151/
ttp://www.cosplay.com/costumes/s985344
- 442 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 11:19:19 ID:J5TBqk1HO
-
にゃにゃ〜〜ん! !
- 443 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 11:33:01 ID:crUCybhs0
- BS Anime-Yawa COWBOY BEBOP
ttp://www.veoh.com/videos/v1360928Z427RBKx
- 444 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 12:36:53 ID:i29uF3mV0
- まあ、無いよりはマシというものであろうよ。('A`)諦観ていかん
- 445 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 18:57:00 ID:QK03SPcZ0
- >>42
ベスターですか。渋いですな
個人的にはリングワールドとか悪魔のハンマーの映画化を希望したい
知性化戦争とか、SFには山ほど映画のネタがあるのにね
アメリカ人って小難しい話を嫌うからなー
- 446 :名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 01:00:39 ID:ugsJCF3h0
- 監督ナベシンでイイじゃん
脚本は信本で
- 447 :名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 01:31:16 ID:WU5+vRKW0
- 信本脚本はSF的にダメだ。むしろ横手にしてくれ。
- 448 :名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 20:45:55 ID:JrUCwbIr0
- >>438
良く集めた!あっぱれ
- 449 :名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 21:15:00 ID:4XXpMdEI0
- 誰か止めろ。
- 450 :名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 21:26:12 ID:Tsdlgmy4O
- スペースシャトルを打ち上げる 話がすきだな
ブレインスクラッチも好きだな
- 451 :名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 22:05:49 ID:X4TIcahd0
- 過去の自分から送られた思い出のビデオはβからHD-DVDへ変更になります
- 452 :名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 22:06:58 ID:jfB3aPWM0
- 監督はジョン・ウーじゃないのか
- 453 :名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 22:09:22 ID:9LZUMGYk0
- 主演はテコンドーの使い手韓国人で決まりだな
- 454 :名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 22:12:50 ID:Tsdlgmy4O
- ジークンドー
チャウシンチーでいいんじゃね
- 455 :名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 22:15:00 ID:+i3HKtxZ0
- ビーバップハイスクール
ビーバップハイスクール
ビーバップハイスクール
ビーバップハイスクール
ビーバップハイスクール
ビーバップハイスクール
( Д ) Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒ 。,, 。
勘違いシマスタ
- 456 :名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 22:20:32 ID:Q1l/uAtz0
- >>432
キャストは東欧系の美少女でおねがいします
- 457 :名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 22:21:29 ID:vXL4CDDz0
- 「天国を追い出された天使は 悪魔になるしかないんだ まだ天国にいるつもりのおまえは 狂った堕天使だよ。 そうだろう?スパイク・・・」
この台詞は濡れた・・・
- 458 :名無しさん@九周年:2008/07/28(月) 00:42:19 ID:ddm0UAnUO
- キャラクターのデザインは
クオリティー低かった
90 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【映画】日本アニメ「カウボーイビバップ」実写版を20世紀フォックスが製作開始!スパイク・スピーゲル役はキアヌ・リーヴスが最有力? [芸スポ速報+]
◎♪ROSEN LIED 2週目♪◎ [お人形]
【家電/欧州】ソニー、ついにPS3でデジタル放送を録画できる「PlayTV」を発売へ[08/07/24] [ビジネスnews+]
新着レスの表示
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.3 2008/07/26
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)