みんカラベータ・バージョン トップ ブログ 愛車紹介 パーツレビュー 整備手帳 フォトギャラリー おすすめスポット グループ サーチ カーライフ オークション ナンデス
2008年07月28日
2chをご覧の皆様へ
えー。
2chに私のBLOGのURLが貼られてましたが・・・・・・。

その中のコメント
「こう言うクレームをするやつが居るから、
さんまとたけしがつまらなくなる」と書かれてましてね。

私、さんまさんもたけしさんもファンですよ。
再放送でひょうきん族見てますから。
「意味無いじゃん」や「ぱーでんねん」とか好きでして。

だから「笑を取るならギャグでやって欲しい」と言うのが一つ。

あと、
「昔は逆にメーカーから感謝状が来たんだから良いだろう」という指摘もありました。

あれって、車の「良い部分」が放送出来てるじゃないですか。
レンジローバーがブロック塀乗り越える場面とか。
それって逆に宣伝になるでしょ。

でも、今回何もない。壊すだけに走っちゃってる。
それって、みんカラでブログ書いている様な人達は嫌なんです。

例えばイギリスのトップギアなどは、
ハイラックス壊しておいても最後に、
「日本の車はこれだけ丈夫だよ。だから日本車を買おう」でしょ。

あと、「映画/ドラマで車壊れただけでクレームかい」というご意見。

スタントマンが運転していて、安全上の配慮が、
出来ているのであれば問題ないと思います。
あとはメーカー側としては、エンブレム/車名が判らないようにしてある事。

最近のドラマをご覧になっている方はわかると思いますが、
ライバル車の車が劇用車で出て来る場合ってエンブレムを隠してありますよね。
それってメーカーへの配慮じゃないですか。

今回は、ドライバーはたけしさん、周りに人が居る。車も自走出来る状態。

さらに、エンブレムは丸映し。

安全面で言えば、ワイヤーでつってるけど、自動車の足回りは横からの衝撃に非常に弱いです。
要はサスペンションが脱落してしまう場合も考えられます。

その点を考慮した上で番組作ってほしかったな。と思う次第であります。
→ [ ブログ一覧 | クルマ ] 
Posted at 2008/07/28 1:18:19
この記事へのトラックバックURL
この記事へのコメント
2008/07/28 02:04:36
1.さんまたけし岡村本人の代弁者のように言ってますけど、そもそも本人たちは「たとえば、あなたの車が番組上と同じ事をやられたら嫌でしょ?」の発言に「いや、笑いを取れたからいい」と言うと思いますよ。
2.そもそも自動車会社に向けて言ったんだというならば、ワンダーさんから借りただか何だか知りませんが、許可なしテレビのキャプチャ画像をブログに使ってはいけませんよ。逆に宣伝になるでしょってお考え?
3.あなたはクレームという行為を通して「自分は正義だ!」とお思いでしょうが
「あなたはなにを考えて記事を書いているんですか?」
「なんで答えられないんですか?
なにも考えがなく、自分が納得できればいいという考えで糾弾行為をしているんですか?」
最後に上げて終わらせればいいって考え方なら、お笑い芸人やフジテレビに関しての発言もちゃんと上げて落とすべきです(ひょうきん族を見てた云々の発言で上げたおつもりなら、テレビでやってたことだって結果的に芸人が乗っていたということで知名度が上がるんでしょうし、評判を落としているとは思えません)。
興奮に任せてクレームなんて、考えが浅はかではないでしょうか。
コメントへの返答
2008/07/28 02:12:27
「不快に思った人が居る」ただそれだけです。

2008/07/28 03:05:54
この記事で「不快に思った人も居る」わけで、その点を考慮した上で記事書いてほしかったな。と思う次第であります。
「大人っていやだなぁ」と思い始めている、20代ならなおさら。

2008/07/28 03:37:49
追記
誰かの行動に対してのクレームの図式、という意味では、やっていることは変わらないわけです。
あなたがクレームをした側に「クレームと言う事実をちゃんと受け止めて真摯に対応してほしい」と願うのならば、今方々からクレームを受けているあなたも「事実をちゃんと受け止めて真摯に対応する」のが筋でしょう。「おれは間違ってない」と突っぱねるならば、クレーム電話をした側が「おれは間違ってない」と言ってもいいということになっちゃいますよ。
クレームで鬱憤晴らしできれば満足できる人だったならばすみません。


 
2008/07   <<  今月  >>
RSS2.0RSS2.0

©2008 Carview Corporation All Rights Reserved.