新潟

昨日フジロックフェスティバル
参加させて頂きました。

前日は雨だったそうですが
最終日太陽きらんきらん、お昼間
歌わせて貰ったです。

緑の中で
お客さん体育座り段々畑ちっくで
大きな青い空も見えました。
ほいで
自然と人
地球に優しいコンセプトのステージでした。
またここで歌いたいなあ。

お山の緑の中に人と音楽だけがある世界。
ある意味究極の至福で
これだけの音楽のお祭り作るのは
本当に凄い事だとおののきました。
ついでに
でっけえ蜂にストーカーされたのにもお


明日は

フジロック参加させて貰います。
ようけ食べて元気に歌って参りますー。
いらっしゃる予定の方は
どうぞ倉橋ライブも見て行って下さいませ♪
長靴でGO!!


今日も

リハでございましたよ。
いっぱい歌って
でらお腹すいたぎゃー。

そうそう。
帰りに寄ったコンビニで
「SAYURI」のDVD売っとるの発見!!
おおおおお!
きゃいーーーーーん!待ってましたあああああああ!
艶やかなお着物姿のコン・リー様&チャン・ツィー様に
思う存分デレデレできますね。
あああああああ
かっこいい。かわいい。きれい。
ずっと目はハートですね。
美男子には全く疎いのに
美女や美少女にはすこぶる過剰反応する私は
いかんでしょうかー。
見てるだけで癒されます


おっ!!

CDショップにお邪魔したら
BGMでまさに「御中元」(楯弾き語り)が流れてる瞬間に出くわして、
感激もりもりでした。

今日はまたリハでした。
ペットボトルにお茶詰めてよう。
タテちゃんに頂いたサンピン茶沸かしたの。
ごくん!
歌う歌う。

あ、今日腹筋するの忘れたがねー。


発売!!!

思い返す。
前作「ただいま」レコ初てくてくツアーより帰還後。
まだ残冬もりもりの頃
部屋ん中でもダウンジャケットはおりながら(省エネと言う名の節約)
「御中元」に向けて始動。
うちのオンボロピアノ君から生まれた赤ん坊の曲達や思案ズ。
ようけの方の手をお借りして、ええ曲に変身させて頂きました。
それが集まり一枚の作品「御中元」に相成りました。
CDとなって町から町へ
お店へ。
ほいで誰かのお耳に。
感謝が踊る今日。
ついに発売いたしました!
ありがとうございます。
ありがとうござ


明日は

いよいよ「御中元」発売でございます。
御待たせしました!
さあ、お届けします!
ピンポーンと玄関のチャイムが鳴りますで
はんこのご用意をお願いしますねー。
うふ。

と、
発売前日
本日は
取材でした。
撮影はなかったのですが
夏だしねえーと
ちょいと張り切って
高めのヒールのサンダルをはいていきました。

で。

う・・・・
二度とはかない(泣)!
痛いー痛いー痛いよおーーーーー!
よちよち歩きしかできんが〜!
いらいらいら。
あー、そうだー。
去年も「二


また読みたいなあ

「ゴリラ−マン」全巻欲しいが〜。


そいや昨日

去年の夏のレコーディングの時に
プロデューサー根上さんにお借りした「ケロロ軍曹」を
ようやくようやく返却しましたであります。ぺこ。
あんど、いっきゅう先生にお借りしました
ビリー・ジョエル殿下のライブビデオも返却しました。ぺこ。

あ!

10年くらいに前に同級生に借りたクイーンのCDはまだ返してないがー。

借りてる間に
その子はお嫁に行き、今や2人のキッズの母になってます。
今度「御中元」持って返しに行こう。ぺこぺこ


楽しいのは何故?

今日はおひさしぶりっこのバンドリハでした。
「御中元」収録曲でもある「夏」と言う曲を
ライブバージョンで初めて合わせました。
先生方が今まで以上にとってもかっこいいのですよ。
うまく言えんけど、初めて感じる種類のわくわく感でした。
それは多分、本来の「音楽」の楽しさと言うものなのかもしれない。
私自身、
「音楽」と言うジャンルを借りて内に漲る物を表現している
と言う解釈でずっと歌ってた。
とにかく、思いを伝える事しか考えてなくて、
歌とピアノに全精力をかけ過ぎてまう。
「聞いて聞いて


目覚めて一番にする事

すーっとする目薬をさす事

ほの次さんぴん茶ごくん

ほんで、今日もピアノとゆきちゃんと飲食物と
立てこもって頑張るぞ。


最近

おばあちゃんみたいに
涙もろくていかん。

日もすっかり暮れ、帰りの通勤ラッシュ時間
せわしなく帰路を急ぐ人たちに紛れ
前を歩いてた幼稚園くらいの女の子が
「パパ〜!」と急に走り出した。
その先には、Yシャツ姿の若いパパ(仕事帰りよのう)
がにこにこ手を振る。
女の子は帰りを待ってました!本当にパパが大好きーーーーってな感じでよう。
パパもねえ。

たったその一瞬の光景にいっぱいの愛、まっすぐの愛見た気がした
幸せって、まさにこういうのだよなあとうなずく。
あれこれ見たり聞いた


前の10件次の10件

このページのトップへ