セルフライナーを でら張り切って書きました。 言いたい事、伝えたい事はもりもりあるのによう 拙者悲しいかな文才と言語能力が祖末でよう(泣) 書いては消しを繰り返し、首をぶるぶる振りながら、自分なりに綴ってみました! うまい事書けたか分かりませぬが 夜書いた手紙みたいに熱くなっとると思いますで 公開の時が来たら是非読んでみて下さいませー。 で しんぐる聴いて頂ければ母嬉し。 本日の餅。 昨日作っておいた野菜と鳥つみれのおすましん中に入れる。 栄養満点お雑煮、美味しゅうございま
明けましておめでとう存じます。 書き初めのつもりで やってきた本年の事を改めて考えました。 「損しても幸せ」と我が子の為に人生を全部費やす母親のごとし拙者も子(曲)産み歌うのが何につけても最優先・命とし、 燃えるのをもう飛び越えて 黒コゲになるくらいの愛情を注ぐ事。 「この子以外何もいらない!」と 猪突猛進過保護母ちゃんでありたいと思います。 頑張ります。 神様、もう止めてくれるな。 あいあむ興奮したいのししになるんだから。 さて。 お正月ですね。 お正月といやー、食い意
昨日レコーディングも無事終わり 安堵で爆睡。 すっきり目覚めたものの 洗濯物に押しつぶされそうな危機にかられ ようやく洗濯決行! ここんとこ着る服がもうなくて 洗濯山の中からイケそうなのを引っぱり出して着てただ(悲惨・笑)。 さあ、洗うだーーーーーーーっ! と結果洗濯機3回まわした。←それでもまだ一山残った 洗濯だけで半日ががりだがや〜。 あと 掃除機もかけてみたり(机や棚の裏とかは見ないふり) 布団乾燥機もかけてみたり 慌ててシャット買いに行き、便器とか磨いてみたり ウエット
ふふふふふ・・・・ アルバム! レコーディングも終わり 今日で全曲ミックスも完了。 プロデューサーさん、デレクターさん、エンジニアさん、名演奏 一杯頂いたミュージシャンの皆々様、 本当にお疲れ様でございました!!! あとは年明けマスタリングしたらば ぺったんこぺったんこCDの盤にするんですー! ジャケットもいいですよ〜。 出来上がった後の贅沢な悩みは そう。曲順!! お正月の宿題ですな。 あ。背丈まで積み上がった洗濯物も何とかしねえいかんだ・・・
東京FMさんに夜9時くらいに出演さしてまうがー。 ご家族の団らんや 夕食後のコーヒータイムのお供に 是非聞いてちょーねえ。 昨日とは打って変わって 今日は木枯らしぴーぷーだがん? 毛布2枚で4段サンドイッチん中で寝るがー。←敷き布団の上にも毛布
うめえがー。 最近シーザードレッシングの美味しさに気付いてまってよう。 野菜にもかけるけどよう、野菜がなくなっても ドレッシングだけ ちびちび飲んでまうがー。 「チーズたっぷりシーザーサラダ(牛角のらしい)」 っての入手。 うむ。でらうめえ。 ほんのりガーリックも効いててよう。 こんなにうめえとサラダ食べるのが楽しくて仕方ねえなー。 今日は最後のレコーディングなんですよー。 ファイナルワークスはピアノ録音。 最初録り出したのはいつだろう・・・ 色々思い出すとしんみり懐かしくに
今日はアルバムの歌詞達をミスターデザイナーに送る用に校正(っつうだか?)まとめました。 だんだんアルバム作りも完成が見えてきましただよ〜。 ん〜・・・・目が細まります。お腹撫でます。近頃は「あっ、蹴ってる蹴ってる」って感じです。ふふ。 そだ!今日着シャバダとビオレパーフェクトオイルCMの着うた出産、発売日です♪ どうかピポパポとダウンロードしてみて下さいネ(詳しくはベイブスターレーベルホームページで☆)。 町中で急に携帯がシャバダバ言い出すのがちょいとためらわれるシャイな(?笑)方は 朝のアラ
25&26「お歳暮持って行きますツアー」東京最終日。440にて。 来て下さった方々 ベイビー&サイダーさん メガネレンチ先生 スタッフの皆様 本当にありがとうございました。 おかげさまで今年最後のライブを 思い出深く、そして、無事に終える事ができました。 しかし、初日25日、一つだけアクシデントが! 私めがとってもずばりやらかしました。 家にキーボードの電源コード忘れてきました・・・・ばかーーーーつ!どたわけ〜!!!溶けてしまえ〜。 いざリハのセッティングになりキーボードもイスも音源
歌レコーディングとリハでしたん。 今日合計10時間歌ってただ。ららる〜♪ 皆々様、そして我喉、お疲れさまでした! 明日下北沢でお会いするがね。 んちゃ!
なんで東京に売ってないだーーーーーーーーー(号泣)!! 時々見かける嘘っこ鬼まんしかねえだ〜。 うえーーーーーーーーん、うえーーーーーーーーん 鬼まん恋しいよう。←作れ! あんなにかわいくてもちもち美味しいのに 存在すら知られてないのがとてもとても悔しいがねー。 鬼まんじゅう絶対全国区なおやつになるべきですう! 名古屋っ子として 婆さんになったら 絶対東京で鬼まんじゅう屋開いてやるーーーー! 鬼まんの素晴らしさを伝える為に 余生を使いたいだ〜。 へへへ・・・