塩むすび。 白いごはんって 本当 ごちそうだなあ。 キラキラ!
電車に乗ったら 凛と座っていたご夫人は もの凄い美しさでした。 そこには 某の少女絵の理想の果て、藤田ミラノ先生の描く少女が 本から飛び出して年を重ねたような あまりにもかわいらしい上品なお顔立ち。 某ついただただじっと見つめる。 目で痴女になってしまいました。てへ。 ああ・・・まつげが長ごうございます。 白いお肌がつるんつるんで マスカラとアイラインはきりり。 むふむふ。 某頭ん中ミラノ先生の画集のページをぱらぱらめくる。 今日のご夫人には、1968年11月号のジュニア文芸表
大人買い・・・でなくて 大人借り〜。 春休みのキッズは元気! 笑ってても泣いててもかわいや。
ほうかー。 今更ながら、着物ベルトで織り上げる方向間違えてた! だで、こんなにおはしょりがもこもこしてばっちかったんだ〜。 といまいちもやもやしてる所が解明してくと楽しくなってきます。 だいぶ練習にも慣れてくると 着るのが大イベントでなくなってきただ。わい。 着物で行きたい街の一つ 横浜へ。 今度は着て来よう!と思ふ& 皆様元気でえがった〜の再会の巻。 心身ともの栄養ごちそうさまでした。
マンデーの朝になると 痛い痛いの飛んで行ったが〜・・・ 悔しいのでお医者には参りません! おそがいで本日はノンコンタクト、 おしぼりもバナナに見える素敵な世界で 勘だけで大胆に生きますだ。 と誓った矢先、 乾燥桜えびと大根の煮物しようと 最初桜えび煎ってたら すぐ忘れて桜えびがゴーゴー燃えてた。 でも 焦がしネギならぬ、焦がしエビ風味だもん!と都合良く解釈して(でへ) そこに出汁入れてぶった切った(千切りはすげえ苦手)大根ぽんぽん放り込んで、 塩で味付け 美味しく頂きましたとさ
昨日のお話だなも。 帰宅後 コンタクト(ソフト)をはがしたら 激痛。 左目絶対どうかなったぎゃ〜。 目が痛くて寝込む(初)。 タイミング悪さは自慢級の某ゆえ たいがい土曜日(午後)にどこか具合を損ない 日曜日一日中症状のピークにあがき 月曜に峠下った頃 大げさだなあ・・・風味にうなずくお医者さんに 「昨日本当に痛くて大変だったんです〜」と 訴えた事に 何故か勝手に自己嫌悪になって戻って来て ちょいと手遅れめいたおくすをため息混じりに飲む。 また毎度このパターンでしょうか。
ふと 小学生に戻りたいと思いました。 中学生に戻りたいと思いました。 高校生に戻りたいと思いました。 大学生に戻りたいと思いました。 勉強したり本読んだり遊んだり練習するのが仕事だなんて至福時代。 何て素敵な贅沢な時代だったんだろう。 色々あったけんど、やっぱり振り返った学生時代の過去が羨ましいでございます。 戻れるなら 後々を考えながら、そのありがたさの真意をちゃんと噛み締めて勉強したり、 友達と遊んだりおんもに興味津々浦々しただ。 と分かって悔いるのは 大人になっていっぺん世間
是非着物着て 行きたかったけど マイペース過ぎる格好は宜しくなかろうと思い直し (Tシャツ&タオルの若者がダイブする素敵な時間ですで) 長襦袢でなくTシャツを着直す。 今日はo-eastにお邪魔しました。 「吉祥寺 弾丸革命」 お客さんが波のよにステージにぐわ〜んと押し寄せる様、振動、 音楽で結ばれた人達でできる大海原のよな空間は圧巻でした。 音楽の浸透を、耳からだけじゃなく目からも見たと思いました。 そして今日は ザ・マスミサイルの現メンバー5名での最後のライブでもありました。
さすがに電車に冷房が入ってました。 娘さんでTシャツ一枚の子もおります。 ほうよなあ。お気持ち分かります。 こげにぽかぽかですと某も汗かき星人ゆえ、観光でいらしたヨーロッパの方のごとくノースリーブ希望です。 もう夏だで夏〜♪ 「御中元」(あるばむの)4649ですだ。
ツアー中できんかったでジョギングに小筋肉育成再開だぎゃー! こもりもり。 ロッキーファイナルでございますかー。 赤いちゃんちゃんこ年であげな筋肉、目がハートになります。 某もお犬と走りたい。 目指すは老後はマッスル婆ちゃん。