今ね2007.12.23

リコッタパンケーキの事で頭いっぱひ〜い!←あやぽんサンタの影響。
曲作りが終わったら
リコパン(勝手に略す・笑)もつーくーるーのーだーーーーー!
お腹が好きました。


ピンポーン♪2007.12.22

慌てん坊のサンタさん?

いえいえ郵便局員さんでしたよ。

小包オープン☆すると
小粋なのし紙付きのクリスマスプレゼントが届きました。
最近まさに好きになったばかり
ナイスタイミングなリンゴ達ででーん!わお〜。
密かに筋トレを勤しむ為のドリンク・アミノバイタルに、
歌うたいの必需品・うがい薬(本当に気が利きなさる!感動!)。
ありがと〜う、あやぽんサンタさん(ニュウバンド「cosmo」結成中だげな〜♪)。
早速いただきまーす。
まずわそのままぱくん。うみゃあ!
ジャムっぽく煮詰めてシナモン入れてよう、トーストに乗せてよう、焼いてよう、
アップルパイ風にするのもええねえ。るんるん。
りんごなでなで、医者いらず。


おはようですだ2007.12.21

先日
久々連絡取った東京のミュージシャン友達も
今曲作り中だそうで。
悩ましい二人で
互いにうちら養鶏場ねえ
などとちょっと自虐に励まし合いましただ。
自分が一杯一杯だとつい周りが見えなくなるけどよう、
今まさにこの時間、同じ東京で、同じ事で頑張ってる友達もここにおるんだよなあ!
とリアルに感じるだけで
自分ももっと頑張りやがれと喝になりました。ありがとう。
某は断固として自分が望んでソロでやっとるのに
習性上、東京引きこもり砂漠でよく一人ぽっちで遭難してうずくまってまう。
けんど、年数重ねる事に平行して
同じ立場の友達もたくさんできた。醜い自分も見せれるような。
某の泣き言や不安とかもただただ黙って聞いてくれたり
一緒になって悲しんでくれたり励ましてくれたり。
その優しさのおかげで元気の軌道修正できた。
こんなとんちんかん女と友達してくれる皆様に
本当改めて感謝ですだ。ありがとうとすいません。

さてさて。
おはよう。
ほの作曲中友達にも
早起きして太陽と一緒に健全に制作するのを
お勧めしてみただ。うひ。
互いにええ卵産めるとええのう。
朝ご飯は焼きそばパンならぬ
焼きそば風春雨パン。
やっとかめのソース味、うみゃ〜!!!


ゆきちゃんとふぁあふぁあは今日も疑問顔ですだ2007.12.20

なんでよう
右手は冷たくて
左手は温きゃあの?
左手で右手をごしごし。
おおさむこさむ。


先週男の子が産まれました2007.12.19

今日は曲の事でわねえだの。
かっわいい子なのです。
3060グラムなのです。
親友の子なのです。
すげえがあ〜・・・じ〜ん(泣)。
命だのう。母子共々よう頑張りなすったなあ!!
妊娠したと聞いた時は、某もう親戚のおばはん気分でよう。
スキップルンルン。
まだ見ぬお子に想いをはせて
どれで一緒に遊ぼうかしら〜と
気付いたらしばしばおもちゃ売り場にいました。むひひ。
とまあ
友達のほとんどがママンになってたりご懐妊中だったり。
嬉しいニュースのメールが来る度
PS・こっちは嫁にさえ行けそうもございません〜
と毎度あわれな追伸してたら
別の赤ちゃん産んだ友達に
じゃあ、うちの子(男の子)が大きくなったら婿にあげるからと返信が来ただよ。
フフフ・・・絶対だねっ???!!!!←ちょっと本気
大きくなるの待ってまーす。
さあて、その間おばんは今日もピアノと曲産むきゃあのう。


らいぶもりもりですだ2007.12.18

クリスマスランチバイキングに行きたいがや〜。
きっと肉とケーキばっか盛るがね。

さて
楽しかったツアーも終えましたが
まだまだライブ続きますの。
取り急ぎクリスマス25日下北沢440で弾き語ります〜。
クリスマスだしね、舞台でとっても楽しい一団と初競演する予定です。見てのお楽しみ。
ほいで!
2008年の初ライブ☆決まってますよ!
1/8、新宿紅布にてMALCOさんとツーマンライブですだい。
こちらはばりばりバンドで歌うのですだい。
是非、初詣&厄払いがてら遊びに来て下さいねえ。
紅布はカルピスミルクがありますよ!うみゃー!乾杯!
ほんで
1/14にも渋谷duoでワールド歌謡祭にお邪魔しますで。 
と言ふ事で
詳しくはライブのページで見てけろん。

でわ。


スーパーにて2007.12.17

「もう!後付いてこなくていいから!」

ママンにどやされとるお子がいた。
ほの子は言われた通り、ママンから離れて一人で文房具売り場で座り込んだ。
某は何だか涙が出てきて
ほの子をぎゅっとだっこしたくなった。
事情も知らぬ一瞬立ち会っただけの赤のおばんですが
何かショックに思ったのだ。
甘ったれなんでしょか。

某は完全にマザコンであった。
実家にいる時はマミコ(母)の後を付いて歩いた。
子供心ながら色んな人を観察しては
「何だか人間ってやつは皆怖いけんど
この人だけはどんな事があっても
絶対裏切らない唯一の大人だ」と
確信して止まなかったからだ。
こんなバカ娘をかばって、いっつも損してるマミコに
本当はありがとうだのごめんなさいだの
言いたい事がでらあったのに
某は無言で
ストーカーのようにマミコの後を着いて歩いた。
トイレ行くマミコにも←トイレの前で待つ
台所に立つマミコにも←キッチンマットの横で待つ
風呂上がりテレビ見ながら一杯飲むマミコにも←コタツの向かいで待つ
何する事なく
ただじーっとマミコを見て待っていた。
マミコが立ち上がると
「・・・(どこ行くの?・泣)」←まいかけ引っ張る
「あんた〜ほんな大きいなりして!んまあ〜くっついて歩いてよう。
ほーんと暑苦しいがや〜?」と文句言われつつも
追い払われた事はなかった。
毎夜毎夜
車の音がすると玄関に飛び出して行き
仕事から帰って来るマミコをしっぽ振って待ち伏せる。
親子じゃなきゃ犯罪級尾行です。
そんなこんなで
マミコは18年間散々尾行され
某が愛知から東京に大学入学の春と同時に
その呪縛はようやく解けたのである。
入寮、別れの日
目に一杯涙を溜めて(一人でゆっくり歩けるのが嬉しいだけだったのか?笑)
駅で逆方向の電車乗ろうとする最後までバカな娘を
いつまでもマミコは見送ってくれたのであった。
まあ
いつかマミコがよぼよぼ婆さんになって、ぐだぐだの子供みたいになって、
私の後をくっついてくるようになったら
今度は思い切りストーカーさせてあげるんだと
思っておる31歳この頃だがや。


つう事で
ほのお子を見た時
つい落ち込んだのです。
って
言われた子当人より
通りすがりのおばんの方がべそかいてるなんて
非常におかしな話であります・・・
か?


こざっぱりん2007.12.16

頑張って湯所へ。

は〜、やっぱりええね。ええね。

銭湯にある頭突っ込むドライヤーしたい。


入浴は大イベント2007.12.15

冬になると面倒くさいに火がぼうぼう。
お風呂ねえ。
誰ぞや
某を湯所まで引きずってって下さい。大型犬のように暴れるかもしれませんが。

子供ん頃からマミコ(母)にも毎日怒られたよ。
「あんた!もう!風呂入りゃ〜!」

だって裸になるの寒いんだもーん。
髪濡れるとますます寒いんだもーん。
ぱじゃま着る前に全身にかさかさ直すクリーム塗るの大変なんだもーん。
どうせ引きこもりだからいいんだもーん(おんもへ行く時はきれいきれいしますよ)。
水節約になっていいじゃん。←誰か叱って下さい。


んまあああああああああああああああああ!2007.12.14

あっと言う間の4都市ツアーでした。
出かける前は
ドキドキで一杯でてんぱって
しょうもない腰痛(前日参照)抱えながら家を後にしたんですが
本当、気付いたらもう最終日。元気もりもり東京に居ましただ。
もう終わっちゃうの?!と名残惜しゅうてたまらんでした。
でも
事細かに隅々まで覚えてますの。
裸足で着替えてた床の質とか
肌に感じる気温とか
ライトの眩しさとか
お客さんとの距離とか
上った階段の角度とか
美味しかったもんとか
東京では全然出会えなかったでかいプッチンプリン発見したりとか
色んな方と話した事とかその表情とか
ネコちゃまの声とかよう
一杯一杯!

倉橋書房ツアーの前日には
広島横川ネコバコさんにお邪魔しましただ。
皆様に色んなとこ連れてって頂いたりと
一日しかおらんかったのに何だか一週間くらい滞在した感じがしたなあ。
ほんに贅沢でした。
がっついて楽しみにして行ってよう。
そしたらやっぱり想像以上に楽しい夜でした。美味しい夜でした。
人と歌との空間、
理想と原点が詰まった一日だったと
しみじみ思ひます。
またゆっくりお邪魔したいなあ。

倉橋書房は
ギャハハハハハ〜!って言う楽しさでした。分かりづらい(笑)?すいませんね。
とにかくねえ!
ミドリカワさんとセッションもできて(某が無理やり願った)
いや〜!
誰かと歌うって本当に10倍増しで楽しいわあ。
あっれ〜何で某って一人で歌ってるんだ?と疑問に思うくらい楽しい。
デュオ組む人の気持ちがたぶん何だか分かってしまったわ〜。
倉橋書房パート2いつにしますか?←ずうずうしい


言う事で
広島&東名阪の
足を運んでくれた皆様とスタッフ様
ミドリカワさんチームの皆様
倉橋チームの皆様
お疲れさま様の誠にありがとうごいました!!

さて
2007年もあと少し。
エタノールにメロメロしながら(エタノールはまたたびだー!)
打って貰ったインフルエンザ注射も効力発揮中。
レコーディングやらライブに費やしたいと思います。
次のライブも決まってますんで
また元気にライブ会場でお会いしましょうだい。


前の10件次の10件

このページのトップへ