引き蘢って2008.01.30

今日も練習です。
一曲弾き語れるようになるには一ヶ月練習がいると言う
この不器用無謀女は
己の取り決めに従い
マイクを立てヘッドフォンでひたすら練習!
歌う!歌う!
迫るレコーディングに向け半月で仕上げなかんかったで
必死です。
きっと隣人住民様からしたら
あの部屋はステレオでも壊れたのかと思われる勢いで
2曲を呪いのごとく交互に千本ノック。

この双子はねえ
世間でお正月の余韻の頃
自分の今持てる全部をつぎ込んで産んだ愛しい子達なのです。
産まれてきてくれてありがとうと重めかしく思いました。
ここの所じゃ歌ってると泣いちゃって歌えないと言う親ばかめは
録音頑張りますだ。


都会へ2008.01.29

各種打ち合わせでした。

最初の打ち合わせでは
本当に本当に緊張しました。
出して頂いたコーヒーも飲めませんでした。
もはや緊張で最低限の動きしかできないのです(笑)。
そして、緊張すると馬鹿みたいにへらへらしてしまいます。
筋肉の調整まで神経が行き届かないんでしょうね。
本来はてんぱって目も見れない所ですが
「お仕事!お仕事!」と自分に言い聞かせながら
正面にいらっしゃる御方を見つめながら
曲についての打ち合わせを懸命にいたしました。
ああああああああああああ・・・・・・・
緊張しました。
そして嬉しかった・・・・。

もう一つ打ち合わせを終え
帰宅。
ちょっと放心後
カバン逆さまにしたら白滝と豚コマ1パック出てきた。
「え・・・ついにうっかり万引きでもしてきたのかえ?」と大変青ざめましたが
財布にレシートがありほっとする。
明日はこの白滝&豚&冷蔵庫の残り物ぶち込んで
おからを大量に炊くのだー。
久々に東京のママンとお姉さんに持って行きたくなった。
東京に出てきて14年目。中2の子が育つよ。
おんもは小雨パラパラ。


朝から新曲の2008.01.28

弾き語り練習中
ピンポーンとなって「へえ?」と出たら
新聞勧誘でした。
「すいませんが、新聞読みませんのでいりませーん。」
と申したら
「新聞くらい読んで下さいよー!」と何故かおじちゃんに怒られました。
なぬー!
そんなん言うと
「新聞いらないシャバダバダーーーーーーー!」って
すっげえ金切り高声で歌うよ?
万が一その新聞シャバダバがアルバムに採用されたら
おじちゃんの名前スペシャルサンクスに載っけたるがや。


そいや治った風邪2008.01.27

せんせいとおくすありがとう。

筆豆だけが取り柄のA型だもんで
日記ってば溜まると大変ね。
後で書くとたんまり忘れてるし。

健康って素晴らしいと言ふのを
忘れるな、自分。

ピアノちゃん、歌おみゃあ?


この心身は2008.01.26

短所100%でできてる気がします。

ああ悔しい。ああ醜い。もう嫌だ。

でも今日は泣きませぬ。ああ泣きませぬ。

涙を出す代わりに腹から声出すのだ。歌うのだ。

そしたらきっと
もやもや君とゲロゲロ君は飛んで行くのだ。

サバダバサバダバ・・・・
詞のない歌に
サバダバサバダバ・・・・


大好きな2008.01.25

アルコールスプレーをまき散らしながら(またたび)
だる重く寝込んでたら
修学旅行とライブのツアーが混じった夢を見ました。
グランドピアノが5台くらいあるホールで
色んな鍵盤弾き語りのアーティストが同時にライブすると言う
耐久イベントに出ててよう。
でも急に場面は変わって
修学旅行の自由時間で買い物タイムになります。
友達が木彫り人形作りの体験販売で
「さっき皆で作ってきたんだけど
かさばって荷物になるから倉橋さんにあげるわ〜」とごろごろ下さり
「ちなみに、これ醤油せんべいでできてるから食べれるよ」とも言うから
ガリガリかじってたら
「やだ〜!本当に食べてる〜!木だよそれ。」
って言われて
しょんぼりライブ会場に戻ってくる夢でした。
何よりも
目が覚めても
木彫りせんべいがちょっと忘れられず
前買ってたのり巻きせんべいをかじりました。

食後には薬をね。
ごくん!


モンスタークランケ2008.01.24

前通ってた病院では
「先生・・・倉橋さんが・・・また来ました・・・」
と受付で怯えられるくらい
某は医者好きです。
いや、好きじゃないのです。
行きたくはなのです。
職業上、喉に微々たる異変でも感じると
すぐ行かねば!な
脳の構造になのです。
もはやディズニーみたいに年間パスポートが欲しいです。
だって
手術して治りましたけどよう
昔ポリープができて歌えなくなった事があったのでね。
声の出ない歌手・・・
あんな恐ろしい目には
もう遭いたくないのです。
てな事で
今回は正々堂々と風邪ですから
胸を張って診察券提出できます。
でも、お医者様は某の商売を知らないもんで
病院を行きつけの喫茶店感覚で来る女、もしくは
ずいぶんおつむがかわいそうな娘、とお思いだったようです。
ええ。そんなこたあみじんも気にしません。
たっぷりそう思ってて下さい。
レコーディングがあるんです。
ライブがあるんです。
歌を歌う事で生きてるのです。
さて。
こんな調子なので
風邪の事なら某に任せろと言うくらい
風邪薬には強いです。
電車マニアの子供みたひです。
対バンしたバンドの人なんぞに風邪の人がいると
黙っちゃおれません。
リクエストされれば処方して差し上げます。いえ、冗談です。
こないだ年末の440の楽屋でも処方ごっこ(笑)はしましたが。
と言うのも
長年、病院からの数々の薬達をこの体で試し尽くした
すったもんだの経験がありますで
どこが悪い時は何が近道で効くか、どれが自分に合うか分かってます。
馴染みの医者以外だと
たいがい処方された薬に膨れっ面です。
これにしてちょうなも〜と指定します。
処方日数も指定&哀願します。
調剤薬局の薬剤師さんも
「え???風邪なだけなのにこんなに・・・?」と
その呪いのような処方箋に首を傾げます。
先生は悪くないのです。
某の欲望です。
と言う事で、とっとと薬出して下さい。えへ。
そしてまた嫌われるんです。
でもいいのです。
安心して歌う為ですから。
子供(歌)を産む為ですから。
母は強いのです。←何か違う
モンスターペアレントならぬ
モンスタークランケです。
ごめんなさい。


都外録音2008.01.23

東京はでっけえ粒の雪がぽっぽしとったけんど
出張レコーディングで着いた街には
雪はいらっしゃいませんでしたよ。

帰りの指定席でよう
隣のおじちゃんがずっとゲホゲホ咳き込んでて
「こ、これは・・・危険だがね・・・」と
駅弁も食せず固まってたんですが
案の定
貰ってました・・・・・
風邪・・・・。
どうせ頂くなら
美人OLさんとかピチピチ女子大生からが良かったとか
この胸に潜むエロおやじな願望はさておき、
風邪予防関連には自信満々な某とした事が・・・・
こんなに簡単に風邪に落ちるとはショッーーーーーク・・・・・・(泣)!!!!
次のレコーディングまでには菌達をやっつけなければ!
アイラブ抗生剤ーーーーーーーーーーーーーー!!
先生、たっぷりおくれーーーーーーーーー。

腫れ上がってきた喉にうなされながら
でも、持ち帰った弁当は朝起きたら食べるのだと意気込みながら
おやすみなさい・・・・。


馬鹿な大人の朝2008.01.22

大好きだもの、絶対食べれるもーん!
ってドーナツ12個並べて
そのかわいい穴をわくわくへらへら眺めるグッドモーニング。
子供の頃こんなんしたかった〜夢だったわ〜。
幸せ〜。

でも・・・
3つでもうダウン・・・・。
現実の寒空、砕けたドーナツファンタジー。
毎日ノルマ2個にして今週食べ続けたら
週末には当然ドーナツ嫌いになってる事でしょう。
とどのつまり嫌いになる為に愛する矛盾な人生です。

さ、練習練習。
あんただけはどんなけ一緒にいても嫌いにならないよ、ピアノちゃーん。


ひー2008.01.21

生でぼりぼり食べてた。
加熱しなきゃ駄目なのね。
青大豆。
人の話はよく聞きましょう。
説明書はちゃんと読みましょう。
化粧は最後までしましょう。←右半分だけして左半分忘れて出かけた人


前の10件次の10件

このページのトップへ