 
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
【書籍】結末やいかに 「ハリー・ポッター」最終巻発売
- 1 :うちゅ〜φ ★:2008/07/23(水) 10:09:20 ID:???0 ?2BP(84)
-  ★結末やいかに 「ハリー・ポッター」最終巻発売 
 
 ・世界的なベストセラーのシリーズ最終巻となるJ・K・ローリング著
 「ハリー・ポッターと死の秘宝」の日本語版(松岡佑子訳、静山社)が23日、
 全国で発売された。
 
 出版社の決めた解禁時間は午前5時。各地の書店は早朝から販売を始めた。
 東京都新宿区の紀伊国屋書店新宿本店では午前8時から発売を始め、魔女に扮した
 翻訳者の松岡さんも店頭販売に参加、「(最終巻が出て)さびしいということは
 ありません。将来の子供たちに残せるものになれば」と話した。
 
 原書は昨年7月に完結し、シリーズの累計は世界で4億部という。日本語版の
 最終巻も初版部数だけで180万部。1巻から7巻まであわせると2300万部を
 超える。最終巻は上下セットで3990円。
 
 ソース/朝日新聞社
 http://www.asahi.com/culture/update/0723/TKY200807230037.html
 
 
- 2 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 10:10:06 ID:Bgws5/qd0
-  <丶`∀´> ハリーは在日だったという結末ニダ 
 
 
 
- 3 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 10:11:58 ID:0B45a+XN0
-  まだ終わってなかったの? 
 
 
- 4 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 10:11:58 ID:cuWf1pay0
-  サザエは自殺する 
 
 
- 5 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 10:12:12 ID:a/ZjhKg90
-  やい蟹 
 
 
- 6 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 10:12:16 ID:wYfspqBu0
-  >>魔女に扮した翻訳者の松岡さん 
 
 ほんと魔女だよな
 こいつのごーつくのせいで日本でのハリポタは異様に高いんだろ?
 
 
- 7 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 10:12:29 ID:B7UYASTJ0
-  まだ続いてたのか 
 
 
- 8 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 10:12:50 ID:n3PsJo2qO
-  100人ぐらいしか並ばなかったんだろ 
 
 
- 9 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 10:12:56 ID:UqXbyH++0
-  >>1  
 詳しい解説サンクス
 これなら韓国が怒るのも当然の気がする
 
 
- 10 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 10:12:57 ID:f1Ivh+3i0
-  ハリーは秋葉原に遊びにきて... 
 
 
- 11 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 10:13:17 ID:1yguo57p0
-  ホムレス中学生もな。 
 
 
- 12 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 10:13:37 ID:Ag8aHASt0
-  この人の翻訳はどうよ? 
 
 
- 13 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 10:13:54 ID:boNUmNul0
-  ハリーポッターと守銭奴の魔女 
 
 
- 14 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 10:14:00 ID:ZbO2qInK0
-  著者が大儲けって結末だろ 
 
 
- 15 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 10:14:08 ID:27+XrvTO0
-  映画は激しくツマランかったけど、本は面白いんだろうか? 
 
 
- 16 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 10:14:43 ID:VVbkz5bV0
-  >>15 
 つまらないよ
 主人公の性格が最悪すぎる
 弱いものいじめとか平気でやる
 
 
- 17 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 10:14:48 ID:Y9BgA7T60
-  これ中国か韓国で勝手に続きかいて出版した奴がいなかったっけ? 
 
 
- 18 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 10:15:00 ID:oWwIxtub0
-  ヴォルデモード神秘部で死亡  
 スネイプはナギニ(ホーラックス)にやられて失血死
 スネイプ真っ白、緑の瞳にラブラブでした。
 最期はハリーを見つめて‘Look...at...me...’といい、緑の瞳に看取られる。
 リリー&ペチュニアとセブルスは幼馴染
 ペチュニアも姉と甥にラブラブでした
 ルーピン&トンクス結婚&出産→死亡
 モリーは家族を守るために騎士団を裏切るが、フレッドがベラに殺されて
 ベラトリックスはモリーに倒される(殺されてはいない?)
 コリン死亡、ムーディー死亡、ヘドウィグ死亡、バチルダ女史とピーターとテッド・トンクスも死亡
 ワームテール、グレイバック、クラッブ死亡
 ドビーはトリオとマルフォイ家を助けて死亡
 透明マントが“死の秘宝”の一つ
 レイブンクローの分霊箱は必要の部屋にあったティアラ→クラッブが壊す(死亡)
 ブラック家にあった本物のロケットはマンダンガスがアンブリッジに売った
 ロンがそれを取り戻し、グリフィンドールの剣で破壊
 ルシウス・マルフォイおとがめなし。重傷を負うが、マグルの手術法で助かる。
 ナルシッサは母の愛で寝返り
 シリウス&ダンブルドアは生き返えらない
 ダンブルドアは指輪破壊時の呪いで余命1年だった。
 それを知り、スネイプの2重スパイがバレない様に命を捧げた芝居を講じた。
 19年後のファンフィクションのようなエピローグ
 ハリー&ジニー結婚 3児を設け、養子を含めて4児の親に
 長男はルーピン&トンクスの遺児(テディ・トンクス)を養子として
 次男はジェームズ、三男はアルブス・セブルスと名付ける。長女はリリー
 ロン&ハーマイオニー結婚 ローズとヒューグという2児を設ける。
 マルフォイは息子スコーピウスの手を引いて見送りに来るようなパパになりますた。
 スプラウト先生が老衰死だったのでネビルは植物学の教授に就任
 
 
- 19 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 10:15:03 ID:dKJplNXU0
-  しょうがない。 
 俺が要約書くしかないな。
 
 
- 20 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 10:15:34 ID:ap5DYwvZ0
-  どこぞで紹介されていた、ポリー・ハッターと石の賢者を読んでみたいです 
 
 
- 21 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 10:15:51 ID:thvt10k80
-  特定の話題になった本が、話題になったっていう理由だけで 
 売れまくるってのは不気味なんだよな
 
 
- 22 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 10:17:48 ID:HN+P0ccY0
-  話題になってればなんでもいいんだろって気にはなる 
 
 
- 23 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 10:18:06 ID:bz8hWx0u0
-  >>18 
 キャラ名覚えてないから
 なにがなにやらわからんw
 
 
- 24 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 10:18:17 ID:WSNLeeHXO
-  ハリーは生死不明、ポッターは宇宙で働いてる。 
 おやっさんは新しい機体を作ってる。
 
 
 
- 25 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 10:18:23 ID:eEFpWfzp0
-  無駄が多いな 
 
 
- 26 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 10:18:25 ID:0B45a+XN0
-  >>16 
 糞主人公がよく分からないけどすごい力もってて好き勝手やる話なの?
 
 
- 27 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 10:18:46 ID:Ng3RB8ci0
-  ああ僕のモンモランシー 
 
 
- 28 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 10:18:47 ID:Qd/9OsAxO
-  映画だけ観てる奴はストーリーについてこれてるのか疑問 
 
 
- 29 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 10:20:04 ID:6XO84LfG0
-  世界で4億冊だってよ! 
 環境保護に熱心なEUの皆さんはこの資源の無駄をどう思ってらっしゃるのでしょうか?
 娯楽小説にどれだけの森林が伐採されたかを日本叩きと同じ手法で説明していただきたいな。
 作者がその相応分の寄付でもしたのでしょうか?
 
 
- 30 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 10:20:34 ID:dzhLmslZ0
-  映画が完結したら 
 その翌年ぐらいにオールナイトで全話一気見とか有りそうだな
 
 
- 31 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 10:20:46 ID:TPDYfybeO
-  次回作は、スピンオフですね 
 
 
- 32 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 10:21:05 ID:rB3QFHlT0
-  熟女AV「マラー・タッター」シリーズも終わってしまうのか? 
 
 
- 33 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 10:21:22 ID:03qkE09A0
-  >魔女に扮した翻訳者の松岡さんも 
 
 ・・・なんで?
 
 
- 34 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 10:21:41 ID:x1bD5jjC0
-  今日5時に買って、今読み終わった。 
 ラスボスは実の父
 
 
- 35 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 10:21:48 ID:1quHgmZq0
-  一冊も読んだことないし映画も見たことないw 
 
 
- 36 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 10:22:34 ID:RyBw84kOO
-  一度も読んだことないしこれからも読まないと思う。 
 
 
- 37 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 10:22:52 ID:kBFD/SRg0
-  これってツマランよね 
 人間が魔法使えるワケないし
 
 
- 38 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 10:23:15 ID:KUFgoX8i0
-  マスメディアをうまく利用できたもん勝ち 
 
 
- 39 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 10:24:45 ID:E7qeA7k30
-  作者でもないのに自分で書いた本であるかのように 
 本の内容について語っている翻訳者がウザイ
 
 
 
- 40 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 10:24:47 ID:TokmKL1UO
-  はいはい夢オチ夢オチ 
 
 
- 41 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 10:24:53 ID:0Cj3c0GR0
-  オーマイオニーはロンを選んだってことだけでじゅうぶんだわw 
 
 
- 42 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 10:25:02 ID:iO25RUM4O
-  >>37 
 大半の漫画や小説や映画オワタ
 
 
- 43 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 10:25:24 ID:9ocgT+0tO
-  >>32の方が気になる 
 
 
- 44 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 10:25:36 ID:VVbkz5bV0
-  >>26 
 冴えないガリ少年だった主人公が
 出生の秘密をあかされて魔法界にいくとそこでは運命の子としてヒーロー扱い
 魔法スポーツの才能も開花していけてる爽やかスポーツマンに変身
 魔法ができないグズを蔑み命の恩人の先生を恨みまくり友人が生徒会長っぽいものになれば
 妬みまくり
 
 
- 45 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 10:26:27 ID:oEp6z5t70
-  >>18 
 >マルフォイは息子スコーピウスの手を引いて見送りに来るようなパパになりますた。
 
 見たい
 
 
- 46 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 10:27:09 ID:y0McSEWAO
-  ハリーの戦いはこれからだっ! 
 
 
 第一部  完
 
 
- 47 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 10:27:15 ID:plnOhvRz0
-  まだ読んでる奴いるのか。一冊も読んだことないけどw 
 
 
- 48 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 10:27:25 ID:fIAuy5IVO
-  読んだこともないし見たこともない。 
 何がおもろいんだ?
 
 
- 49 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 10:28:16 ID:Y9BgA7T60
-  >>37魚の頭に人間の顔がついて人間の子供と恋をするアニメは・・・ 
 
 
- 50 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 10:28:16 ID:0B45a+XN0
-  >>44 
 なるほどなー
 
 
- 51 :南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/07/23(水) 10:29:29 ID:Tv/Y9RJ70
-  何冊ものハリーポッターより一冊のクリストファー スタシェフ。qqqqq 
 
 
- 52 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 10:29:32 ID:V3QdW9pMO
-  俺は全然読んだ事ないが、行きつけの書店では二十ニ日に売ってましたよ。 
 
 
- 53 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 10:29:55 ID:XBjsDYwp0
-  読んだことも見たこともない奴がなにが面白いんだとか言ってるのって頭わるそうだなあと思う 
 
 
- 54 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 10:30:02 ID:0qmN45uWO
-  ハリーは最後魔法が使えなくなりました 
 魔法が使えるのは子供までで
 ハリーはもう大人になってしまったのです
 
 
 完
 
 
- 55 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 10:30:08 ID:qmAQ1+ah0
-  まだ終ってなかったのかよ 
 
 
- 56 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 10:30:11 ID:pfT1HZhN0
-  >>18 
 知らないキャラばかりでよくわからん
 
 
- 57 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 10:30:19 ID:HNodH6Yv0
-  すげーな・・4億部。 
 十数年かけて売ったドラゴンボールの3億部を軽く超えちまってる。
 
 
- 58 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 10:30:28 ID:4GNfvjB/0
-  まだ終わってなかったのか 
 まだ買う人いるの?
 
 
- 59 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 10:30:28 ID:Y9BgA7T60
-  >>44でも主人公が完全無欠なスポーツマンかつ最強の魔法使いで善人で間違いをいっさい起こさない、 
 妬まない悩まない。とかだったら小説が成立しないと思うんだが・・・
 
 
- 60 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 10:30:43 ID:i9nSMeMG0
-  最後はハリーとロンが結ばれて(ry 
 
 
- 61 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 10:30:52 ID:EdnyV4EM0
-  読んだけど実際面白くないしな 
 読まなくて文句言うのが正解
 
 
- 62 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 10:31:10 ID:O/NCnz58O
-  ハリーの父親がえげつないイジメやってたのにドン引きして以降読んでない 
 
 
- 63 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 10:31:17 ID:9Fd33o8vO
-  映画のハーマイオニー役は幼女とか関係なく可愛い たまらん 
 
 
- 64 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 10:31:41 ID:plnOhvRz0
-  >>53 
 読んでない俺が賢明だというのはよくわかった。
 
 
- 65 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 10:32:07 ID:ijBfnurJ0
-  2ちゃんねらーみたいな奴が、 
 ハリポタ最新刊を求めて列んでる連中にネタバレ絶叫。
 ttp://jp.youtube.com/watch?v=iL5NltsDWX8
 
 
 さすがに、日本ではなかっただろうな。
 
 
- 66 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 10:32:08 ID:AwTHZO+GO
-  原作デビルマンのような結末らしい 
 
 
- 67 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 10:32:10 ID:TkVnXOv1O
-  >>50 
 お前はアイギスか。
 
 
- 68 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 10:32:25 ID:n/MsSLvJ0
-  >>2 
 そうだと思ったよ
 
 
- 69 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 10:32:28 ID:CTc+kkXlO
-  >>1 
 全部のび太の夢でしたってオチだからね
 
 
- 70 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 10:32:32 ID:qmAQ1+ah0
-  世界的ですもんね乗るしかな(ry 
 
 
- 71 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 10:32:32 ID:0B45a+XN0
-  >>59 
 よくわからないけど、これバトル物なんでしょ?
 だったら敵をすごく強くすればいいんじゃね。
 
 
- 72 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 10:32:36 ID:dXmwFRQx0
-  ハリー・ポッターさんの次回作にご期待ください 
 
 
- 73 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 10:32:56 ID:kBFD/SRg0
-  >>49 
 人面魚が人間に恋したってことだろ
 まぁありえなくもない
 
 
- 74 :南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/07/23(水) 10:33:23 ID:Tv/Y9RJ70
-  イギリス人の書く話って陰険な描写が多くて嫌になるqqqq 
 
 
- 75 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 10:33:45 ID:i9nSMeMG0
-  >>61 
 誤訳が酷いって聞くけどね。
 
 
- 76 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 10:34:28 ID:zDsQzjvq0
-  ハリーポッターって本屋の店頭で平積みされている表紙と映画のポスターと 
 POP位しか見たことがない。
 つまらない人(例:スイーツ(笑))のつまらない話(例:ハリーポッター)を
 最大限の興味(例:知っている人が知らない人に説明する時の立ち振る舞い)を
 持って聞かなければならない時の為にこの状態で問題ないと思っている。
 
 
- 77 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 10:34:44 ID:1TvccSVH0
-  結末よりどんな珍訳、誤訳、トンデモ訳が飛び出すかに鬱期待 
 ちゃんとした出版社がベテランかつセンスある訳で出してくれたらいいのにな
 
 
 
- 78 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 10:35:03 ID:U3VNup1k0
-  映画版のハリー役の奴は胸毛生えてくると予想 
 
 
- 79 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 10:35:20 ID:9zNhZj0X0
-  ハリーポッターってハリーが童貞を捨てる話だっけ? 
 
 
- 80 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 10:35:24 ID:4dh3R8IqO
-  恋空よりは面白いよ 
 
 
- 81 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 10:35:26 ID:q7q/eaiz0
-  ハラー・ヘッターと賢者のメシ 
 
 
- 82 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 10:35:31 ID:WApO4c7c0
-  これラストがわかっても人気があり続けるのかなあ 
 
 
- 83 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 10:36:25 ID:W436h+VIO
-  >>63 
 下の毛は黒かったな
 綺麗にお手入れしてたし
 
 
- 84 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 10:36:31 ID:9LKaq2wI0
-  ハリーポッターってそんなに流行ってんの?って 
 イギリス人の留学生に聞いたら
 「あぁ、へぁりーぱらーのことね?」って発音を直された
 なんか口惜しい
 
 
- 85 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 10:36:33 ID:IRpadMax0
-  まだやってたのか、完結させる時期ミスったな遅すぎだ 
 
 
- 86 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 10:36:41 ID:CTc+kkXlO
-  >>72 
 ハリーポッターV3ですね、わかります
 
 
- 87 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 10:36:55 ID:wUCx+t0E0
-  だれか各巻の概要を分かりやすく教えてくれ 
 
 
- 88 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 10:37:23 ID:n/MsSLvJ0
-  ハリーはとっくに童貞捨ててる 
 
 
- 89 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 10:37:25 ID:ySaJd8Xu0
-  ラスボスはエストシーモア 
 
 
- 90 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 10:38:41 ID:Rrd/3nIp0
-  つか、翻訳版も去年同時発売したら、盛り上がったんじゃね? 
 
 
- 91 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 10:38:59 ID:2AIQGsa4O
-  ハリーの作者は、大金持ちになって、みんなからチヤホヤされるようになりました。 
 読者は、結局は金の世の中なんだなと気付き、
 この世界に夢も希望もない事にも気付き、
 絶望しました。
 めでたしめでたし。
 
 
- 92 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 10:39:11 ID:FIjPOEkI0
-  結局、ハーマイオニーとハリーポッターはくっついたん? 
 
 
- 93 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 10:39:25 ID:GSgtUpmP0
-  話がそれなりにまとまってるのは3巻までだな。 
 以降はダラダラと長いだけ。
 しかも翻訳が老人だから、誤訳以前に言葉が古いし。
 
 
- 94 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 10:39:54 ID:i9nSMeMG0
-  >>81 
 ハリー・タッパーって題名の宴会で必ずお持ち帰りするために
 タッパーを持ってくる針井さんが主人公の話を
 火浦功が書こうかって言ったのを聞いたことある。
 
 
- 95 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 10:40:19 ID:Y9BgA7T60
-  >>71それなんてドラゴンボール? 
 
 
- 96 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 10:40:21 ID:1TvccSVH0
-  ・我輩を見ろ 
 ・リリー妹
 ・ハリーゴッドファーザー
 ・alwaysの訳
 ・その前に涙ぐむキャラを間違ってないか
 ・キングズクロスのダン爺の謎だらけの言葉をどう処理してるか
 ・俺様の"You dare..."をどう訳してるか
 ・誤算の章の最後の行がキマッているか
 ・34章でルーピンがheと言ってるのは俺様だがわかってるか
 ・ヴィクトワールを英語風に訳しているのか
 ・あとがき
 
 とりあえず珍訳スレの7巻気になるポインツコピペしときますね
 
 
- 97 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 10:40:47 ID:Hykq5mCT0
-  ベットシーンw 
 
 
- 98 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 10:41:37 ID:WqP9XiGuO
-  >>92 
 ハーはロンとくっつくんだろ?
 塾の子が言ってた
 
 
- 99 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 10:41:44 ID:wG09bbH60
-  ハリポタ日本語版は 
 直訳系文章が混ざって読みにくいこと読みにくいこと
 翻訳家は中学生かっちゅうの
 
 
- 100 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 10:41:45 ID:boNUmNul0
-  >>96 
 >・俺様の"You dare..."をどう訳してるか
 
 あんただれ?
 
 
- 101 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 10:42:13 ID:t1OTNXfs0
-  ネタバレレスを読んだことでとっくに読み終わったつもりになってた 
 日本語まだだったのか
 
 
- 102 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 10:43:17 ID:Y9BgA7T60
-  >>73子供人面魚が嵐をおこしたりするのはOKで 
 西洋の魔法使いはNGということは・・・
 
 ポニョはOKで魔女の宅急便はNG
 というのがおまいさんの見解ですね。わかります。
 
 
- 103 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 10:44:06 ID:e0ALO09TO
-  >>100 
 ワロタwwwww
 
 
- 104 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 10:44:07 ID:6aEk/l3S0
-  さらばハリーポッター〜愛の戦士たち〜 
 ハリーポッターよ永遠に
 ハリーポッター完結編
 ハリーポッター2520
 
 
 
 
- 105 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 10:44:42 ID:zDsQzjvq0
-  超訳について調べていたら中国に民度で負けている事に絶望した。 
 
 ハリー・ポッター:誤訳騒動で「改訂版出します」 2007/10/31(水) 17:35:50 [中国情報局]
 http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2007&d=1031&f=business_1031_017.shtml
 中国出版大手の人民文学出版社は30日、世界的ベストセラー
 「ハリー・ポッター」シリーズの第1作から第7作までの改訂版を
 2008年に出す意向を明らかにした。誤訳の指摘などが
 相次いでいることを受けての措置をみられる。31日付で青年報が伝えた。
 
 
- 106 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 10:45:16 ID:X17bLF7c0
-  はりぽたなどどうでもいい 
 はやくハルヒの続きダセや流!
 
 
- 107 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 10:45:19 ID:4XXTAi+/0
-  >>82 
 てかひどいよね
 魔法界の危機だから皆仲良くしなきゃ、とか
 思わせぶりな事柄が重要な鍵になってくるとか
 思ってたけどそんな事はなかったぜ!な展開
 
 作者がずっと金庫に入れてた結末というのも
 ハリーとロンの妹、ロンとハーマイオニーが結婚し
 ハリー、ルーピン先生の遺児の洗礼親になり
 ハリーは仲良しさん達と名実ともに家族になりますたーってだけ
 脱力
 
 
- 108 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 10:45:20 ID:wwdzV41D0
-  「本当は怖いハリーポッター」の続編出ないかな。 
 アレは本編よりスゴイ。
 
 
- 109 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 10:45:33 ID:9LKaq2wI0
-  >>104 
 ハリーポッター・エピソードTが抜けてる
 
 
- 110 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 10:45:40 ID:dCCdcqDlO
-  一度読みはじめた小説の続きがここまで気にならないのは初 
 
 
- 111 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 10:45:51 ID:YER+jtFL0
-  誰か俺のために、ハリポタのあらすじを産業でまとめてくれ 
 
 
- 112 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 10:46:03 ID:W/ehFUBBO
-   >魔女に扮した翻訳者の松岡さんも  
 
 さっきニュースで見たけどマジで魔女だったよ。
 
 
- 113 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 10:46:08 ID:BQX4w8RD0
-  アマゾンがこの作者直筆の、世界に5冊しかないハリーの続編本を 
 オークションで買ったとかニュースで言ってたな…
 すごい慎重にページめくっててワロタんだけど
 正直、そこまですごい話かぁ?と個人的には思うんだがな
 
 
- 114 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 10:46:42 ID:Y9BgA7T60
-  >>112ねるねるねるねの魔女そっくりだったよね。 
 あと相撲協会の会長にも似てた。
 
 
- 115 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 10:47:02 ID:TYE4wXks0
-  読んだことある人。ゲド戦記みたいに面白い? 
 
 
 
- 116 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 10:47:20 ID:fIOsPxZx0
-  駅で山積みの本の前で店員が必死に呼び込んでたな 
 売れてねーーーー
 
 
 
- 117 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 10:47:38 ID:0B45a+XN0
-  >>115 
 映画のゲド戦記レベルっぽいな。
 話を聞いてると。
 
 
- 118 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 10:47:47 ID:TLxkmPTq0
-  >>113 
 筆者手書きだからだろ。
 
 
- 119 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 10:47:49 ID:kBFD/SRg0
-  >>102 
 いやいや、宮崎アニメとか高橋留美子とか
 キモ系アニメは完全にNG
 
 
- 120 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 10:47:56 ID:w5KQNN3y0
-  10歳の魔法使いの男の子が中学校の先生に赴任してくるお話でしたっけ 
 
 
- 121 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 10:48:38 ID:EBSvSSYI0
-  今夜NHKETVで特集あるね 
 
 
- 122 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 10:49:50 ID:eNcKjWwrO
-  今日だったのか〜 
 なんとなく25日かなと思いこんでいたW
 聖☆おにいさんを買うついでに買ってこよう
 
 
- 123 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 10:50:01 ID:2MYY+j5v0
-  2・3冊目から翻訳が適当になったのが我慢できん 
 
 で、今この翻訳者は税金対策でカナダにいけたの?
 
 
- 124 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 10:50:07 ID:JnpiO5JdO
-  >>18 
 死にすぎワロス
 
 中二病かよ
 
 
- 125 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 10:50:16 ID:zDsQzjvq0
-  >>112 
 ttp://www.iwate-np.co.jp/newspack/s_image/PN2008072301000133.jpg
 ハリーポッターでググった頭に何か変なイメージが出てたなあ、と思ったらこれか。
 
 
- 126 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 10:50:29 ID:qfgGtLbv0
-  魔法の力は願いのカケラっ!!!!!!!!!!!! 
 術者の願いが強ければ強いほどっ!!!!!!!!
 魔法の力も強くなるッ!!!!!!!!!!!!
 
 
- 127 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 10:51:13 ID:beTQe5pN0
-  >>124 
 読んでればハッピーエンドじゃないことぐらいわかるだろ
 
 
- 128 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 10:51:22 ID:LJ9E6R7mO
-  おったまげー 
 
 
- 129 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 10:51:28 ID:0B45a+XN0
-  >>126 
 そんなミオは嫌だ。
 
 
- 130 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 10:51:44 ID:sRbpwgEy0
-   
 
 犯人はロン
 
 
 
 
 
 
- 131 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 10:51:48 ID:SU6b9lSX0
-  夢落ちだろうね。 
 
 
- 132 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 10:51:59 ID:TYE4wXks0
-  >>117 
 映画のゲド・・・・それはきついな。
 
 
- 133 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 10:52:51 ID:LPp1dXeXO
-  次回、新ハリー・ポッター  青年編 
 「メガネを外せ、話しはそれからだ」
 お楽しみに!
 
 
- 134 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 10:52:57 ID:boNUmNul0
-  4作目あたりから急に雰囲気が暗くなったよな。味方で死人出したのって4巻が初じゃなかったっけ? 
 
 
- 135 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 10:53:01 ID:3WFUpjbA0
-  ウチのダンナが読みたくてウズウズしてるんだが、とりあえず8月3日の技術士の 
 試験が終わるまではガマンだ〜!と叫んでいた。
 
 
- 136 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 10:53:44 ID:2AIQGsa4O
-  ハリーブッチャーかぁ。 
 
 
- 137 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 10:54:44 ID:W/ehFUBBO
-  っていうか>>18は本当なのか人死にすぎだろ魔界のドラマか 
 
 
- 138 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 10:55:16 ID:c2kFMeGg0
-  翻訳者は節税のため、まだスイスに住んでるのかな 
 
 
- 139 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 10:55:35 ID:hqT4yQW80
-  金の亡者のファンタジー読んでるアホは逝ってヨシ!! 
 
 
- 140 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 10:56:09 ID:YWu/B6i10
-  ダースベイダーの正体はアナキン 
 
 
- 141 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 10:56:31 ID:1TvccSVH0
-  >>125 
 ちょwwwwwwww
 これはひどいwwwwwwww
 
 全魔女っ子にアヤマレwwwwwwww
 
 
- 142 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 10:56:32 ID:seGC8pmI0
-  転送魔法を使ってマネーを外国に移動 
 
 
- 143 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 10:56:59 ID:JnpiO5JdO
-  >>127 
 冴えない少年が実はちやほやされる魔法使いで、悪のラスボスを倒す
 
 途中で他人は割りと適当に死ぬ
 
 典型的中二病展開
 
 
- 144 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 10:57:04 ID:IN/sb2SW0
-  主要キャラが死なないと盛り上がらない 
 
 
- 145 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 10:57:10 ID:KGblCYGa0
-  犯人はヤス 
 
 
- 146 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 10:57:15 ID:qfgGtLbv0
-  >>129 
 
 魔法
 >ガッツが足りない
 
 ガッツでガッツンガッツンだ!!!!!!!
 
 
- 147 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 10:57:31 ID:jbiIxxhJ0
-  結末はこの中にあります 
 
 1.犯人はヤス
 2.コナン=新一
 3.ブルース・ウィリスは最初から死んでいた
 4.えっ?シュワちゃんが妊娠!?
 
 
- 148 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 10:57:42 ID:4g1CmK4b0
-  >>84 
 アメリカの発音なら「へぁりーぱらー」かもしんないけど
 イギリスの発音なら「ハリーポッター」でいいはず
 
 
- 149 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 10:58:01 ID:9VrrQuNgO
-  最後だけにハリーが 
 「ユニバース!」
 って叫ぶんでしょ?
 
 
- 150 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 10:58:10 ID:2AIQGsa4O
-  >>139 
 うんうん。同感
 
 
- 151 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 10:58:27 ID:CZPIGz9G0
-  >>142 
 「ハリー・ポッターと金のなる木」ですな。
 
 
- 152 :南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/07/23(水) 10:58:41 ID:Tv/Y9RJ70
-  最後、ハリー死ぬんだけど死ぬ間際に 
 持ってたインテリジェンスワンドが転送魔法で
 ハーフエルフのいる森まで飛ばしてくれる。
 そこでハーフエルフのマジックアイテムで生き返る。
 ハッピーエンドqqqqq
 
 
- 153 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 10:59:00 ID:I/wPN5IA0
-  しっかし本国では一年も前に出てるものを朝一で買いに行って 
 必死に読んでここでネタバレしてるやつウケルwwww
 
 
- 154 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 10:59:33 ID:kp2Q7RK20
-  >>122 
 聖☆おにいさんの2巻もう出たの?
 おー自分も買いに行かなくちゃw
 
 
- 155 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 10:59:42 ID:FPZyPAtY0
-  ハリーが後ろからロンにナイフで刺されて終了。 
 
 
- 156 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 11:00:14 ID:2AIQGsa4O
-  >>147 
 答えは2だな。
 じっちゃんの名にかけて
 
 
 
- 157 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 11:00:29 ID:sr5iKLvj0
-  >>96 
 珍訳スレのURL教えてけれ
 
 
- 158 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 11:00:34 ID:Jp3ITKzs0
-  ネタバレ 
 
 犯人はロン
 
 
- 159 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 11:01:03 ID:yEBKHeg2O
-  ルイズはどうなったの?シエスタは? 
 
 
- 160 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 11:01:21 ID:boNUmNul0
-  >>152 
 そこで殺人的音感センスを持った妖精さんを見つけるわけですね
 
 
- 161 :名無しさん@八周年:2008/07/23(水) 11:02:11 ID:NmSJepRM0
-  アマゾンなんかで注文しなきゃよかった。 
 いまだに届かない。
 
 
- 162 :書店:2008/07/23(水) 11:02:14 ID:UVOX2mArO
-  いい加減、あの翻訳者のぼったくり商売には付き合いきれない 
 調子こいて脱税したり
 
 
 
 
- 163 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 11:02:32 ID:2AIQGsa4O
-  >>151 
 「ハリー・ポッターと成金魔女」
 
 
- 164 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 11:03:06 ID:6JfVKuaV0
-  >>143 
 吹いたw
 
 
- 165 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 11:03:19 ID:YpD+4kZE0
-  ハーマイオニー特別編 
 
 ハーマイオニーイケメンと付き合う → イケメンにふられた元彼女が逆恨み → 男たちにレイプ指示
 レイプされる(レイプ犯の子は妊娠してない)→
 イケメンと図書室でのsex → イケメンの子供妊娠するが、元彼女に突き飛ばされ流産する →
 いきなりふられる → すぐに新しい彼が出来る →
 イケメンがガンになってることを知る → 彼氏を捨てて、元さや →
 ガン闘病中で瀕死のはずのイケメンと野外セックス → イケメン死ぬ →
 抗がん剤で精子全滅だったはずのイケメンの子を妊娠発覚 → 将来とか考えてないけど生むわ
 
 
- 166 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 11:03:42 ID:qfgGtLbv0
-  つ 「ハリー・ポッターと階級闘争」 
 
 真っ赤な装丁ですね
 わかります
 
 
- 167 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 11:03:47 ID:YXHCFQCy0
-  >>115 
 一巻の14ページまで読んで寝た。
 あとは察してくれ。
 
 当初の頃は子供が読んでたけど、「おばあちゃん言葉で分からない」
 って表現があったらしく時々意味聞かれた。
 
 
- 168 :南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2008/07/23(水) 11:03:49 ID:Tv/Y9RJ70
-  「ハリー・ポッターと三美姫の輪舞」qqqqq 
 
 
- 169 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 11:04:39 ID:Rrd/3nIp0
-  >>154 
 今日発売だお。
 
 静山社じゃなくて、児童書が強いポプラ社か、翻訳の優れた会社あたりで出して欲しかった。
 松岡さんは表紙絵を書いているお友達に頭が上がらないだろうねwww
 
 
- 170 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 11:05:06 ID:74Xrrzf70
-  のび太は植物人間で全てはのび太が見ていた夢 
 
 
- 171 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 11:05:45 ID:hqT4yQW80
-  「ハリー・ポッターと脱税指南書の在りか」 
 
 
- 172 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 11:06:17 ID:V5v+Qjb30
-  韓国民話を現代風に直して英語で出版されたものを日本語に翻訳して出版ですか。 
 ご苦労なことです。
 
 
- 173 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 11:06:34 ID:OmjPk4M70
-  長すぎて飽きた。 
 3巻ぐらいでまとめろよ。
 
 
- 174 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 11:06:44 ID:YpD+4kZE0
-  ネタバレ ハリーは 
 
 
 
 
 
 朝鮮人
 
 
- 175 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 11:06:53 ID:IS6z2SKj0
-  >>18 
 ハーマイオニーってヒロインじゃなかったん?
 寝取られかよwwwちょっと読みたくなってきたwww
 
 
- 176 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 11:07:23 ID:YWu/B6i10
-  ゲド戦記って何処が面白いのかわからん 
 
 
- 177 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 11:07:30 ID:VWK8vOxQO
-  最終的にハリーは死ぬんだね。映画の第一作目だけ見たけど、マジでつまらんかったからもう見る気しない。ネタバレ大いに歓迎。 
 
 
- 178 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 11:07:38 ID:pgXHBGsjO
-  例のあの人 
 スネイプ
 
 が死にます
 
 
 スネイプは、学生時代にハリーの母に助けられ慕っていました。父ジェームズは嫌いでした。
 ある日ハリーの母は、あの子を守ってとスネイプに言いました。
 スネイプは今の今まで、ハリーの母の言ったことを、表は冷たいものの守ってきました。
 
 
- 179 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 11:07:42 ID:DjMnApNZ0
-  まだやってたのか 
 
 
- 180 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 11:07:52 ID:2Z9/eph80
-  ぼったくりの翻訳家を儲けさせるな 
 すぐにブックオフに並ぶよ
 
 
- 181 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 11:08:19 ID:2AIQGsa4O
-  >>174 
 吹いたw
 
 
 
- 182 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 11:08:21 ID:zBKLAU4mO
-  あぁ、夢ヲチで終わる話ね 
 
 
- 183 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 11:08:39 ID:eDY5Qnch0
-  いきなりセックスから一夜明けた朝から始まるのは笑った。 
 そもそも何の目的で敵と戦ってるのか煩悶とかいい加減にして欲しかった。
 
 まとめとしては駄作だな。1巻だけ評価に値すると思う。映画も。
 
 
- 184 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 11:08:52 ID:jnwOuAEh0
-  僕たちの冒険は始まったばかりだっ! 
 
 ― 第一部 完 ―
 
 J・K・ローリング先生の次回作にご期待ください
 
 
- 185 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 11:09:01 ID:74Xrrzf70
-  マスコミがバカみたいに騒ぐと途端に興味がなくなる天邪鬼な俺。 
 
 結局ハリー・ポッターは1冊も読まなかったな。w
 
 
- 186 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 11:09:33 ID:qfgGtLbv0
-  前文明の遺跡 
 別の宇宙からの使者
 過去の改変
 未来からの刺客
 神殺し
 巨大隕石の地球衝突阻止
 志半ばで散ったライバルの必殺技を受け継ぐ
 
 
 うわー
 すっげー楽しみでつwww
 
 
- 187 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 11:10:15 ID:nV67zbi90
-  どうせ最後は「夢でした」で終わりだろ。 
 読まなくても分かる。
 
 
- 188 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 11:10:16 ID:KGblCYGa0
-  >>174 
 >>2で既出
 
 
- 189 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 11:10:18 ID:ztXO9G2xO
-  結末 
 ロンとハーマー結婚
 二人子供できる
 ハリーとジニー結婚
 四人?子供できる
 名前は
 アルバス、セプルス、ジェームズ
 
 スネイプは実はいい奴でモートに殺される
 フレッドかジョージのどちらかは死に、どちらかは片耳吹っ飛ばされる
 
 
- 190 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 11:10:19 ID:e5wLfjLL0
-  ルーピンの子供とジニーとハリーの子供の話で続編書いてまた一儲けでどすか 
 
 
- 191 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 11:10:22 ID:uBbk+HjP0
-  >>149 
 おのーれー
 
 
- 192 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 11:10:39 ID:6D64l4tg0
-  MMOでキャラ名にポッターとかつけてるやつの九割五分が厨房だったな 
 
 
- 193 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 11:11:02 ID:BOjTZETu0
-  さっきまで読んでたけど、最期に甲子園優勝のお皿がアップになって終わった 
 
 
- 194 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 11:11:33 ID:EBSqBAw40
-  これが映画化される時は、ハリーたちは、もう青年じゃねーの? 
 
 
- 195 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 11:11:39 ID:UVOX2mArO
-  翻訳者 申告漏れ 35億円 
 おまけに社長www
 
 相当、経費で落としているだろwww
 
 
- 196 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 11:11:41 ID:cU3LA6T80
-  >>175 
 ハーマイオニーはハリーが入学する前からロンと付き合ってた
 
 
- 197 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 11:11:48 ID:qfgGtLbv0
-  >>186 
 傷ついた他の4人の武器を持って
 一人で敵の基地に特攻し
 首領を倒す
 
 
 
 も 追加ね
 
 
- 198 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 11:13:19 ID:eDY5Qnch0
-  まさか夢オチとは・・・ 
 
 
- 199 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 11:13:45 ID:HPlvvLkq0
-  ネタバレ見たけど登場人物が増えすぎて誰が誰やら分からんw 
 
 
 
- 200 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 11:13:53 ID:laYVfPK00
-  >>18 
 エリア88じゃあるまいし
 そんなに殺してどうするのかと
 
 
- 201 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 11:13:58 ID:W/ehFUBBO
-  普段は教科書と漫画以外は本読まない奴に「ハリポタ読んでないの?もっと本読みなよ!」とか言われたことを思い出してイライラしてきた 
 
 
- 202 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 11:14:09 ID:74Xrrzf70
-  >>147 
 正解は5.の沖田総司はBカップ
 
 
- 203 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 11:15:12 ID:FPZyPAtY0
-  >>200 
 監督は、富野由悠季御大ですから。
 
 
- 204 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 11:15:13 ID:nV67zbi90
-  そこまでいうなら、お前らがもっと面白いものを書いて見せろ。 
 
 
- 205 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 11:15:23 ID:NzbozhEY0
-  「男坂をよ!」 
 とか言いながら駆けて行くハリーの後姿がとても印象的な作品でした。
 
 
- 206 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 11:15:40 ID:YWu/B6i10
-  >>201 
 普段からお前の事見下して生きてたんだろうなソイツw
 
 
- 207 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 11:15:56 ID:Yyv6kdsS0
-  ハリー・ボッタクリは 
 無駄に表紙とか豪華にしてぼったくるが気に入らない。
 一冊いくらだよ。
 
 
- 208 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 11:16:25 ID:xke01nng0
-  >>201 
 広辞苑で殴り倒してやれ
 
 
- 209 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 11:16:37 ID:W/ehFUBBO
-  >>194 
 下手すりゃ成人じゃね
 
 
- 210 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 11:16:55 ID:tD75FFn50
-  おかしいな 
 結末ではハーマイオニーは俺と結婚するはずだったんだが…
 
 
- 211 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 11:17:09 ID:6D64l4tg0
-  >>201 
 え?そんなの読んでるの?って返してあげないとダメだろう
 
 
- 212 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 11:17:25 ID:FLSP3A3n0
-  ハーマイオニーがでっかくなった腹をさすりながら 
 「いえ、はりーはここで生きているわ・・」
 これがラストシーン
 
 
- 213 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 11:17:28 ID:2t2vpuVE0
-  ローリング先生の次回作にご期待ください! 
 
 
- 214 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 11:17:47 ID:74Xrrzf70
-  ベラトリックスの「退かぬ媚びぬ省みぬ」のシーンは感動的だったな。 
 
 
- 215 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 11:18:47 ID:OmjPk4M70
-  翻訳者は脱税しようとした非国民でしょ。 
 
 
- 216 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 11:19:02 ID:GMPq1w5TO
-  サイトは地球に帰るのかな? 
 
 
- 217 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 11:19:26 ID:powgKHTg0
-  本命:夢オチ 
 対抗:主人公死ボンヌ
 大穴:世界の破滅
 
 
- 218 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 11:19:59 ID:S4XMyjWk0
-  ハリー・ポッターなんてイギリスじゃ 
 小学生の読み物だ。
 
 
- 219 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 11:20:17 ID:Sgdz43DR0
-  どーでもいい 
 
 
- 220 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 11:20:25 ID:sRbpwgEy0
-  スピンオフ 
 「ハーマイオニーの見えすいた陰毛」
 
 
- 221 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 11:20:56 ID:pfT1HZhN0
-  >>189 
 嘘のネタバレすんな。
 最後の2行はあってるがw
 
 
- 222 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 11:21:07 ID:oygKkWap0
-  ハリーポッター以前にJ・K・ローリングの性格の悪さが問題だ。 
 
 
- 223 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 11:21:54 ID:YpD+4kZE0
-  マジレス 
 高校の時に 羽里(はり) と 浜井(はまい)がクラスにいて文化祭でハリー・ポッター劇が期待されたが
 羽里が女で、浜井が男だったので断念した
 
 
- 224 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 11:22:40 ID:gK0zZt0Z0
-  で、誰が買ってるの? 
 ポタ信者は皆原書で読んでるんでしょ?
 
 
- 225 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 11:22:50 ID:pfT1HZhN0
-  >>223 
 とりかえばやw
 
 
- 226 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 11:23:16 ID:3k417bTy0
-  バリー・ドロッターは? 
 
 
- 227 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 11:24:28 ID:74Xrrzf70
-  >>223 
 もったいない事をしたな。男装と女装でやればもっとウケたのに。
 
 
 
 
 
 その筋の人にw
 
 
- 228 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 11:24:41 ID:bQyINGXFO
-  将棋をする 
 
 
- 229 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 11:24:45 ID:hK1EdpHOO
-  >>223 
 浜井くんにミニスカはかせちゃいなよ
 
 
- 230 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 11:24:45 ID:I9QBcPNb0
-  針井・堀田と近所の牛 
 
 
- 231 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 11:24:50 ID:7l2OnYfE0
-  >>204 
 ハリポタ、ジャンプ連載だと5回で打ち切りレベル。
 この程度のお話なら、日本の漫画に掃いて捨てるほどあるぞ。
 
 
 
- 232 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 11:24:51 ID:wfGijocK0
-  ハリーとジニーのセクロスシーンがあると聞いてきました 
 
 
- 233 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 11:25:54 ID:fxyak0sB0
-  結末やいかにって 
 英語版でもう分かってただろw
 
 日本語版だけ違うラストになってたら笑えるがw
 
 
- 234 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 11:26:26 ID:1J72rN1iO
-  近眼が治ると聞いて飛んできますた 
 
 
- 235 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 11:27:03 ID:kp2Q7RK20
-  >>233 
 日本語版だけ、ハリーがルーベンスの絵の前で餓死します
 
 
- 236 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 11:27:22 ID:dmPwzMNMO
-  最後はひとつなぎの秘宝を見つけるらしい 
 
 
- 237 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 11:27:37 ID:5E21YYty0
-  発売今日だったのか・・・半年以上前にネタバレ見たから、日本語版の事すっかり忘れてたな 
 
 
- 238 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 11:28:52 ID:rOJggEo40
-  英語読めもしないのに英語版見栄で買ったやつ涙目 
 
 
- 239 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 11:29:17 ID:XI4skUfN0
-  結局原作は一度も読んだことないし、映画も観てないな。 
 ファンタジーとか魔法とかいう時点で読む気が失せる。
 
 
 
- 240 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 11:29:27 ID:oNZnW7Sg0
-  ハリーの青春 
 ハリーの愛情
 ハリーの幸福
 ハリーの夢の家
 炉辺荘のハリー
 虹の谷のハリー
 ハリーの娘リラ
 ハリーの友達
 ハリーをめぐる人々
 
 
- 241 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 11:29:46 ID:LdGIc1wl0
-  いくら別の本屋とはいえ 
 前夜書店員が刺殺された
 同じ八王子で
 朝から仮装して翻訳者自ら売り込みかけてるって
 人間性うたがっちゃいますね・・・
 表題ソースの朝日の記事にはのってないけど
 MSN産経にはのってたよ
 今日は都内全域回る気かな
 訳者社長さんは
 
 
- 242 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 11:29:48 ID:pfT1HZhN0
-  作者がハリーの子孫とか海外の小説ではたまにあるな。 
 火星シリーズのジョン・カーターが作者(バロウズ)の叔父とか。
 
 
- 243 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 11:29:59 ID:ZVK3s8dtO
-  結局ハルケギニアに居残るの? 
 
 
- 244 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 11:30:55 ID:qc44OD/H0
-  ハリーポッターって何でこんなに流行ってるの??? 
 
 なんで急に子供が本読み始めてるの??
 
 
- 245 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 11:30:57 ID:UMeG1wFzO
-  こんなストーリーが世界的なベストセラーか。 
 漫画やラノベを楽しむ日本の子供達はまだまだ優秀だな。
 
 
- 246 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 11:31:15 ID:VpY2vt9SO
-  小学校のころに1巻を読んでハマった自分は今はもう大学生… 
 自分で原書を翻訳できるまでに成長しました
 
 
- 247 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 11:31:53 ID:UVOX2mArO
-  ハリーの脱税 
 ハリーの商売
 ハリーの偽装
 ハリーの犯罪
 ハリーの失敗
 
 
- 248 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 11:32:03 ID:nUC001j60
-  >>29 
 その前に新聞の押し紙なんとかしてよ。
 
 
- 249 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 11:32:22 ID:FPZyPAtY0
-  ダークサイドの落ちたハリーとロンが斬りあいを行い 
 ハリーがロンにダルマ状態にされる。
 その後、サイボーグ化して復活。
 
 そして、ジニーは人知れず双子の赤ちゃんを出産・・・・。
 
 
 
 
 つづく。
 
 
- 250 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 11:33:46 ID:80tP8GsV0
-  どうせあれだろ第1章完なだけだろ 
 
 
- 251 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 11:34:21 ID:cvoZSk96O
-  ネタバレ 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 夢オチ
 
 
- 252 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 11:34:30 ID:NzbozhEY0
-  で、「ハリー・ポッターと冬のソナタ」はいつ発売なの? 
 
 
- 253 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 11:34:33 ID:sRbpwgEy0
-  >>238 
 エキサイトで翻訳するから大丈夫
 
 
- 254 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 11:34:38 ID:pfT1HZhN0
-  >>250 
 いや、後日談まであって完全に終わってる。
 外伝とかなら出るかも知れんが。
 
 
- 255 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 11:35:36 ID:62kJ3Cid0
-  【ネタばれ】 
 全て植物人間になったハリー・ポッターの夢オチ
 
 
- 256 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 11:36:24 ID:0B45a+XN0
-  やっぱり続編はかったりぃとかくだらねぇ…とかが口癖で 
 天才なんだけどやる気がない、親と仲が悪いDQNが主人公なのかな。
 
 
- 257 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 11:36:32 ID:74Xrrzf70
-  >>254 
 各登場人物の外伝が出たりするのですね。
 
 
- 258 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 11:37:24 ID:Bgws5/qd0
-  ハリーは死にました。 
 その魂は現世に転生して、いま日曜日で野球選手に活!
 をいれておられますニダ <丶`∀´>
 
 
 
- 259 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 11:38:04 ID:29Wz7sqAO
-  ネタバレは禁止で 
 
 
- 260 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 11:38:06 ID:fIOsPxZx0
-  ハリーの最後の台詞は 
 「僕にはまだ帰るところがあるんだ」
 
 
 
- 261 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 11:38:13 ID:6D64l4tg0
-  ハリーの子供をつかって新シリーズ展開ですね、わかります 
 
 
- 262 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 11:38:43 ID:1vHBQO+VO
-  ハリポタよりおもしろいラノベってある? 
 
 
- 263 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 11:40:03 ID:qfgGtLbv0
-  シナリオ2 
 「ハリーポッターと双子のドローン」
 
 
- 264 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 11:42:32 ID:y/P6udEdO
-  もう誰が誰がわかんね。 
 
 
- 265 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 11:43:10 ID:qfgGtLbv0
-  >>260 
 水島上等兵 乙www
 後のガンパレード・マーチであるw
 
 
- 266 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 11:43:20 ID:NSvMAQhE0
-  >256 
 何処のJoJoですか?
 
 
- 267 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 11:43:29 ID:eDY5Qnch0
-  どんだけ長い夢だったと言うのだろうね。 
 無理が有ると思った。
 
 
- 268 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 11:43:48 ID:lFopLC0dO
-  ハリーの双子の兄弟がでてきて 
 
 まだた!まだ終わらんぞハリー!
 きっとこんな感じ
 
 
- 269 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 11:43:57 ID:QiVdGmv8O
-  ネタバレ 
 死んじゃうけど
 みんな人間になって誰もなにも覚えてない。
 
 
- 270 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 11:46:55 ID:2AIQGsa4O
-  ハリーは、冥王となりサウロンと名を変え、 
 モルドールに悪の帝国を築きました。
 ハリーはエルフを騙して19個の魔法の指輪を鍛えさせはじめた。
 ハリーは、滅びの山で魔法の指輪を支配する「ひとつの指輪」を作りました。
 そして、長く続く戦いの歴史が始まりました。
 
 
 
- 271 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 11:50:43 ID:iuNddsyU0
-  ここまでzip無し 
 
 
- 272 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 11:51:56 ID:XAyzBaqv0
-  CR「ハリーポッター」も出るし、終わってるな 
 
 
- 273 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 11:51:59 ID:/sXfethVO
-  好きな奴は原書読む。中学レベルでも電子辞書使えばあらすじわかるし。 
 たくさん死人がでた事より女史のダンブルはゲイ発言が衝撃だった。
 
 
- 274 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 11:53:41 ID:dz3jbx/u0
-  ハーマイオニーがト土人に囚われ、集団暴行! 
 
 「ハーマイオニー、すごく幸せ!」でハッピーエンドきぼん!
 
 
- 275 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 11:55:07 ID:H4BSo0eT0
-  >>274 
 ハーマイ「こんな土人に襲われて感じちゃうなんて....
 でも....くやしいっ....!ビクビクン」
 
 
- 276 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 11:58:21 ID:xKZ44s9G0
-  もともと読んだこと無いからネタバレ読んでも意味がわからない俺最強 
 
 
- 277 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 11:58:37 ID:JMZ/YD++0
-  2chでは人気ないのな、売れてるのにw 
 やっぱ2chはクズだらけなんだなw
 
 で、ハーマイオニーの下の毛の画像ください
 
 
- 278 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 11:58:45 ID:3Qg0qYqC0
-  >>29 
 ヨーロッパの森のほとんどは人工的に植樹されたものなんだけど
 
 
- 279 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 11:59:10 ID:YpD+4kZE0
-  ハーマイオニー特別編 
 
 ハーマイオニーイケメンと付き合う → イケメンにふられた元彼女が逆恨み → 男たちにレイプ指示
 レイプされる(レイプ犯の子は妊娠してない)→
 イケメンと図書室でのsex → イケメンの子供妊娠するが、元彼女に突き飛ばされ流産する →
 いきなりふられる → すぐに新しい彼が出来る →
 イケメンがガンになってることを知る → 彼氏を捨てて、元さや →
 ガン闘病中で瀕死のはずのイケメンと野外セックス → イケメン死ぬ →
 抗がん剤で精子全滅だったはずのイケメンの子を妊娠発覚 → 将来とか考えてないけど生むわ
 
 
- 280 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 12:00:18 ID:74Xrrzf70
-  >>279 
 携帯で配信されるのですね。わかります。
 
 
- 281 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 12:00:35 ID:09VrDMOKO
-  ハリーポッターが最終巻をむかえたというのにガラスの仮面ときたら… 
 
 
- 282 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 12:00:54 ID:51OhC7M80
-  >>18 
 3巻までしか読んでない俺には意味不明すぎる。
 でも、ジニーってのは2巻のあの女の子か。
 ナイスエロゲ展開だな。ハーマイオニーよりは性格的にかわいかった印象がある。
 
 
- 283 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 12:01:31 ID:cYo7ftBU0
-  >>279 
 ハリーポッターと恋の空
 
 
- 284 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 12:02:56 ID:JMZ/YD++0
-  >>83 
 の画像頼む・・
 
 
- 285 :ネタバレ:2008/07/23(水) 12:04:24 ID:eDY5Qnch0
-  モード卿との戦いの末、闇の呪術を使いこなすパワーを吸収したハリー。 
 だが瀕死のモード卿は意外な事実を口にします。
 「成長したなハリー。私はお前の父さんだよ。」
 ハリーは全てを悟ります。
 振り向くと死んだはずの校長が邪悪な笑みを浮かべていました。
 みんな、校長の手のひらの上で戦い傷つき死んでいったと言うのか・・・。
 ハリーの目に闇の皇子の刻印、六坊星が浮かび上がります。驚愕する校長!。
 
 引きずり出した校長の内臓を踏みにじりながらハリーは世界への復讐を誓います。
 まずは闇の軍団を組織し直し、ロンとハーマイオニーを殺さなければなりません。
 自分をコントロールし、出し抜き自分の子供を妊娠したハーマイオニーはどうしても
 抹殺する必要があります。いつか子供はハリーを殺しに来るでしょう。
 
 その頃、ハーマイオニーは出産した赤ん坊を人間の手に託そうと決意し一軒の家の前に立ちます。
 不穏な闇は人間達に意味も無く不安を与えました。夜だというのに鳥が鳴き狂っています。
 ロンはいいます「この子が大きくなるまで魔法使いと関係が無いほうがいい。この子を守るためにも」
 ハーマイオニーは深くうなづき、赤ん坊の額をいとおしげに撫でました。
 
 
- 286 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 12:04:40 ID:Bgws5/qd0
-  ハリーポッターとボッタクリ商法 
 
 
 
- 287 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 12:06:32 ID:w4rwKWVY0
-  ルイズ>>(越えられない壁)>>ハーマイオニー 
 
 
- 288 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 12:06:41 ID:XiuxeOuhO
-  日本だとスピンオフとか言い出すんだろうな。 
 
 
- 289 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 12:09:05 ID:RjwSGcS60
-  相変わらずのデタラメ翻訳だと聞きましたが 
 実際どうなの?
 
 
- 290 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 12:11:03 ID:R/UaiOtBO
-  普段、児童書なんて読まない大人がこれ読んでいると本当に薄っぺらい奴だなって思う 
 
 
- 291 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 12:14:53 ID:sRbpwgEy0
-  針師堀田と近所の医師 
 
 
- 292 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 12:14:56 ID:JMZ/YD++0
-  どんな本だって人と話あわせるために読むだろうがw 
 文学部なら周りと話あわせるために文学読むだろw
 そうやって周りとあわせないとやっていけないのが社会だろうがw
 
 
- 293 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 12:18:59 ID:2koXbAJ60
-  ハリーポッターの世界で4億冊もすごい記録だが 
 遊戯王のカードが世界で240憶枚もすごいと思わないか
 世界中の人間が3枚以上持っている事になる
 
 
- 294 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 12:19:30 ID:xHuC1fW00
-  読み終わったら中古屋に流してくれ 
 これに4000円かける気がしない
 
 
- 295 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 12:19:34 ID:4E4VVbfVO
-  本が好きなら色々読むだろ 
 
 
- 296 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 12:23:52 ID:qfgGtLbv0
-  >>294 
 図書館という物をご存知かな?
 
 
 
 発売前から予約受付していたよv
 
 
 
- 297 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 12:24:25 ID:RjwSGcS60
-  >>290 
 本を読むのに良いも悪いもないだろ
 ケチつけるあんたがおかしいよ
 
 二宮清純みたいに語りだす奴だったら薄っぺらいけどなw
 
 
 
- 298 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 12:25:40 ID:0kcFs6Nt0
-  ハルヒとハリポタ、子供に読ませたいのはどっち? 
 
 
- 299 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 12:26:11 ID:4n61YVoNO
-  精神病棟で起き上がるラストは感動的だったよな 
 
 
- 300 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 12:27:32 ID:acQdpPVc0
-  ハリー・ポッターと七色の川 
 
 
- 301 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 12:27:58 ID:pfT1HZhN0
-  >>265 
 ガンダムじゃねーのか?w
 
 
- 302 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 12:30:53 ID:W+QPYMiZO
-  >>292 
 お前、ビッグウェーブに乗っただろ?
 
 
- 303 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 12:31:53 ID:l1VZctqZ0
-  スマスマのハリーぽっちゃりはおもしろかった 
 最近やってんのかな・・・かぼずか君とか
 
 
- 304 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 12:33:19 ID:D5l/oGqk0
-  NHKでバニラさんが2分で今までのあらすじを教えてくれたが買わんぞ(`・ω・´) 
 
 
- 305 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 12:33:31 ID:mzJ6cy7+0
-  しかし高いなぁ 
 
 ライトノベルなのに高すぎだろ
 
 
 
- 306 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 12:34:12 ID:+1ryphq80
-  >>18 
 最初から魔法の使えるベルセルクかよw死にすぎwww
 
 
- 307 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 12:34:37 ID:Hykq5mCT0
-  ロンの一人勝ちw 
 
 
- 308 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 12:36:22 ID:mzJ6cy7+0
-  >>269 
 ラストハルマゲドンじゃね?
 
 
 
- 309 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 12:37:02 ID:0B45a+XN0
-  >>308 
 アレは別に死んでないんじゃ。
 
 
- 310 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 12:37:14 ID:i+l28uLCO
-  最近夢オチってみないよね 
 
 
- 311 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 12:37:18 ID:atje7VGzO
-  最後は絶海の孤島で上様とチャンバラだろ? 
 
 
- 312 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 12:38:12 ID:+1ryphq80
-  >>256 
 っ亀
 
 
- 313 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 12:38:40 ID:mzJ6cy7+0
-  ある意味これのお陰でネギマが産まれたと思うと罪深いな 
 
 
 
- 314 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 12:38:53 ID:Kl/f7czc0
-  命の水を手にいれたハリーは、崖の上に向かって(ry 
 
 
- 315 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 12:39:07 ID:i4eVH/kg0
-  今まで本も映画も見たこと無いし、今後見ようとも思わないモノの一つだな。 
 
 
- 316 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 12:40:55 ID:V5v+Qjb30
-  【ひ】 ←スネイプのAA 
 
 
- 317 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 12:41:28 ID:rOJggEo40
-  >>265 
 ガンダムじゃねーの
 
 
- 318 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 12:41:34 ID:mzJ6cy7+0
-  >>316 
 ムーミンの登場人物みたい
 
 
 
- 319 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 12:42:00 ID:qfgGtLbv0
-  で 
 
 【完結】俺の考えたハリーポッター【駄作】
 【続編】ハリーポッターの続きを考えてみた【VIP】
 
 
 どこの板に行けば見られますか?
 
 
- 320 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 12:42:46 ID:laYVfPK00
-  黒い人影が3つ 
 「ククク・・・我ら四天王の中で最弱のヴォルデモートに
 あれほど手こずるとは・・・ポッターなど取るに足らんな」
 
 
- 321 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 12:43:03 ID:zYjyh3zL0
-  ジブリアニメやリア鬼や恋空よか面白い。 
 
 
- 322 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 12:43:07 ID:U1dCM26W0
-  さっきアマゾンのが届いた 
 
 
- 323 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 12:43:26 ID:5H/BG4iuO
-  わざわざ並ばなくてもネット通販で今朝届いたな 
 日曜日注文したから発売当日には届かないって書いてたのに得した気分だ
 
 
- 324 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 12:44:29 ID:Lmk6U9QK0
-  ハリー脱税ボッタクリもいよいよ年貢の納め時か 
 
 
- 325 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 12:44:36 ID:1EZDXCN00
-  早く軽装版を出せ。4巻以降出ていない。 
 
 
- 326 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 12:44:56 ID:mzJ6cy7+0
-  図書館も大変だよな 
 わざわざ購入しないと駄目ななんだろ
 
 
 
- 327 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 12:45:18 ID:U1dCM26W0
-  原書でも読んだから結末は知ってるんだけどな 
 てか日本語版は翻訳がクソだからできるなら原書(UK版)で読むべき
 
 
- 328 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 12:45:41 ID:Nl1zRvM6O
-  コレ続けが気になって読み続けてるけど 
 一向にガンダルフ復活の兆しが無いんだが。
 このままで大丈夫なのか?
 
 
- 329 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 12:46:17 ID:tejjlQDHO
-  で次に『ハリーポッター2』とか『ハリーポッター外伝』とか『帰ってきたハリーポッター』とかが始まるのだろうね。 
 
 
- 330 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 12:47:09 ID:j1ftTCPOO
-  あんまり騒がなくなったな 
 
 
- 331 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 12:48:18 ID:rrGtlE8mO
-  >>328 
 ワロタじゃないか
 
 
- 332 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 12:49:42 ID:YpD+4kZE0
-  1作目以降呼んでないけど「賢者ノイシー」はどうなった?死んだ? 
 
 
- 333 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 12:50:01 ID:+1ryphq80
-  >>328 
 ガノンドルフはリンクによって封印されただろ
 
 
- 334 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 12:50:03 ID:AHRngh5dO
-  ハリー掘ッターと便所の阿部 
 
 作・山川純一
 挿絵・山崎努
 
 
- 335 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 12:51:58 ID:lmLg2zTp0
-  ハリーは学院卒業後、LAの凄腕刑事となって、殺人鬼達をフォーティフォーマグナムでビシバシ 
 ぶっ殺していくんだろ? ずっと前のテレビでみたお。
 
 最近ではすっかりハゲた爺さんになってしまったけど。
 
 
- 336 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 12:52:18 ID:ipKjj6keO
-  >>329 
 「ハリーポッターリターンズ」
 「ハリーポッターアゲイン」
 「ハリーポッターと最後の戦場」
 「ハリーポッターと酒と泪と男と女」
 
 とかな。
 
 
- 337 :剃 ◆XS/KJrDy4Q :2008/07/23(水) 12:52:59 ID:kzFmzjOT0
-  >>329 
 猿の惑星シリーズを想って泣いたw
 
 
- 338 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 12:53:13 ID:eoHYbfGT0
-  >>276 
 テレビで映画版見たハズなのに
 ネタバレされてもチソプソカソプソなオレw
 
 
- 339 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 12:54:26 ID:cAlKPF2z0
-  最終巻を映画化できるのか? 
 人死にまくりだろw
 ハッピーエンドなら何にんしんでもいいのか?
 
 
- 340 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 12:55:29 ID:+1ryphq80
-  >>339 
 最終巻を映画化するぐらいならベルセルクを映画化した方が面白いだろうな。
 ドラゴン殺しは日本人には似合わない。
 
 
- 341 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 12:55:50 ID:qfgGtLbv0
-  >>320 
 ふははははは、お前が倒したのは十傑衆の中でも最弱のヴォルデモートだ!!
 本来なら十傑衆の名すら与えられない者だ!
 
 こうですね
 
 
 
- 342 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 12:56:29 ID:W/ehFUBBO
-  >>329 
 外伝発売はハリー・ポッターとは全く違う新シリーズを書いて、それが全く売れなかった場合じゃね?w
 
 
- 343 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 12:58:45 ID:k+AO4U2k0
-  「僕はここにいてもいいんだ」、「おめでとう」、「ありがとう」で終わり 
 
 
- 344 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 12:58:45 ID:WDl+Emgg0
-  とりあえず終わったけどヴォルみたいな奴は今後も出てくるだろね。 
 子どもレベルでみても魔法使いヴァカ過ぎ。
 
 
- 345 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 13:00:20 ID:QUU6jutz0
-  >>321 
 目糞と鼻糞です
 
 
- 346 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 13:00:39 ID:6lg+RrttO
-  このシリーズ、正直いってなんの魅力も感じない。 
 陳腐でつまらないとしか思えなかった。
 
 作者さんは苦しい暮らしをしてきた人だと聞いたので、
 世界的な人気になってよかったね、とは思った
 どのへんが面白かった?
 
 
- 347 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 13:01:16 ID:2QNT1P0g0
-  ハリーポッターをファンタジーとか児童文学とか言うなボケ 
 
 
- 348 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 13:02:19 ID:a3CJMf2OO
-  >>346 
 ハーマイオニーが触手に犯されるシーンかな。
 
 
- 349 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 13:02:50 ID:cAlKPF2z0
-  >>346 
 ハリーの父親がいじめっ子だった事と、中国人と別れたこと。
 
 
- 350 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 13:03:58 ID:JMZ/YD++0
-  >>346 
 楽しむために読むんじゃないんだよ本は
 夏目漱石だってゼロの使い魔だって同じくらい詰まらん
 
 
- 351 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 13:06:52 ID:QKstwhFdO
-  ハーマイオニーのパンツが透けて陰毛まる見えなのには勃起した 
 
 
- 352 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 13:09:53 ID:+1ryphq80
-  >>350 
 夏目漱石とゼロの使い魔を並べた時点で…
 
 
- 353 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 13:10:46 ID:Wg+3qPks0
-  >>291 
 ゲイ小説風でワロタ
 
 
- 354 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 13:12:57 ID:g4G5Zr8n0
-  NHKでインタビューに答えていた女が、ばっちり、「ハリーの最期を見届ける」って言ってたしw 
 
 しかしNHKは、「最期」というニュアンスをかき消すテロップをつけて放送w
 
 
- 355 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 13:15:03 ID:f80q+Ixj0
-  お前らが褒めると売れなくなる 
 お前らが叩くと売れる
 
 
- 356 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 13:15:39 ID:8bdg7VIW0
-  >>346 
 日本語訳がクソ、原著で読んだら割と面白い
 英語で読むための本とかも出てるし原著で読むハードルは高くないと思う
 
 
- 357 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 13:16:59 ID:fPHf90qgO
-  目がねをかけたガリ勉風のチョット気持ち悪い子供が繰り広げる冒険話もやっと終了か。良かった良かった。 
 
 
- 358 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 13:17:57 ID:TdrSjIcS0
-  第一巻を原著で読んだけど、イギリス英語だからちょっとわかりにくいんだよな。 
 
 
- 359 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 13:19:24 ID:+UfFiWqjO
-  何巻も出てると 最終巻であっても ワイドショーの話題にもならないのね。 
 
 
- 360 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 13:20:36 ID:PyolKMRH0
-  http://jp.youtube.com/watch?v=GAPRfm64k1I&feature=related 
 ほとんど病気だな
 内容ばらしてどうしようというのか
 
 
- 361 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 13:23:20 ID:+UfFiWqjO
-  >>346 
 むしろ ハリポタ以外のやつのほうが どこが?と思ってしまうのは俺だけか? ライラの冒険とか ロードオブ・ザ・リングとか…。
 ハリポタの二番煎じかよ。ってね。
 
 
- 362 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 13:23:39 ID:zlTPzF3g0
-  ネタバレに過敏な奴って、ストーリーしか追えないんだよな 
 描写の仕方や台詞回し、演出の方まで見れるようになれば
 ネタバレなんて気にならんのに
 
 
- 363 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 13:24:06 ID:C+4JH3as0
-  「ハリーポッターファイナル」 
 「新・ハリーポッター」
 とかもね
 
 
- 364 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 13:24:25 ID:4dh3R8IqO
-  翻訳者の、なまりの訳はクズ 
 英語だと結構カワイイのが多いのに…
 
 
- 365 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 13:26:41 ID:YiXSjxFMO
-  これに合わせてネギまの方もさっさと終わってください 
 
 
- 366 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 13:27:23 ID:xHuC1fW00
-  >>361 
 指輪物語の方が古いです
 二十世紀初頭の作品だお
 
 
- 367 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 13:28:21 ID:xcd11cgYO
-  最初に倒した小ボスが1000年前の世界に時空を超えて逃げてって、 
 結局ラスボスだったってオチなんでしょ?
 
 
- 368 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 13:28:30 ID:tbMtkf7G0
-  >>361 
 >>361
 >>361
 
 これでいいですかw
 
 
- 369 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 13:28:32 ID:X11oc07J0
-  ハリー・ポッターとひぐらしの売れっぷりは世界の不思議w 
 
 
- 370 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 13:32:06 ID:Pi2sHvGdO
-  逆刄刀を後輩に託すところまでは読みました。 
 
 
- 371 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 13:33:36 ID:W/ehFUBBO
-  >>369 
 忘れ去られる寸前に続編や外伝で繋ぐ飢餓商法だろ
 
 
- 372 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 13:37:01 ID:yRmEXT3NO
-  一時期は新刊が出るたびワイドショー、ニュースで大きく取りあげられていたのに今や… 
 
 
- 373 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 13:37:06 ID:kI+7y03z0
-  今朝買ってきて読んだけど、グレッグが死ぬところは泣きそうになった 
 あんなにカッコいいヒゲダルマは他にいないよな…
 
 
- 374 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 13:39:07 ID:Q1xNQc4f0
-                                  ヽ人__人/  
 <    >
 > そ <
 ,.へ <. | >
 ‐────┬┐     \   _,,.. - ''''"" ̄`"'''7:::∠__ > な <
 ___,,,...-‐''"| |   \   ,. '"          !ヘ/::/<. の >
  ̄7     | |   ̄  /       ハ, __i  i:::::>!   > か <
 i      | |   ̄ /    /'! ハ  /!二_ハ i´ |  < |  >
 .|   .|   | |      |  / ,.ィ‐-V レ゛´!´.ハ`ヽイ /  ノ  !!!!  ヽ.
 |   |   | |      i  i  イ「ハ     !__,リ ノ | /|   ⌒Y⌒Y⌒
 |   |   | |.      !/.| | ! !ソ     ̄ 〃 レ' |    |
 :   | |.      レソ〃 ,-=ニニ'ヽ.    7 ,'    |
 :   | |.      |7!  i     !  u / /!    |
 ::::::::     | |      / .'ゝ、_ヽ、   _ノ   / / /  i   ,'
 ::::::::::     | |      レヘ/,./^i,.-,r  イ´レヘ/ヽ、ハノ
 :::::::::::::::|______|__|          r| ! ! レ^i/  ̄'7ー-、______ハ
  ̄ ̄ ̄__/___          ハ     /ヘ__/// ヽ,:::::::::| |
 ニ二二i -二ニ---、.   ,. '⌒ヽ,r‐''"´ ̄ト、::::::/     !::::::::| |
 ________________ンー|.|""""`ユ ヽノ「´   ̄ `ヽ:::!    ,〈:::::::::| |
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄二=-┐ `ヽ    /:::::::::| |
 
 
- 375 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 13:42:35 ID:bSFhCwpDO
-  翻訳がdデモだと噂の…… 
 
 
- 376 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 13:43:46 ID:vJAWCkbKO
-  まさかキラが月だったなんて… 
 
 
 
- 377 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 13:44:07 ID:jYC5wZbfO
-  駅の売店から大型店まで大きいスペースと宣伝の店員割いてやってたけど、そんなにおいしいの? 
 
 仕入値ってどれくらい何だろうか
 
 
- 378 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 13:49:56 ID:vRA2q3Tf0
-  361 
 ↑恥ずかしいヤツw
 
 
 
- 379 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 13:49:58 ID:uW6GPrh/0
-  >>373 
 それって88・・・いや、なんでもない
 
 
- 380 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 13:58:04 ID:Y9BgA7T60
-  アマゾンが買った世界で1/7の手作り本、4億だっけ? 
 
 
 アマゾン金もってるなあ・・・・
 
 
- 381 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 13:58:06 ID:El9dvJUL0
-  >57 
 でも2億部ぐらいは買っても読まずに捨てられている。。。
 
 
- 382 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 14:00:46 ID:FGZOoS4j0
-  まさかボロミアが死ぬとは思わなかったわ 
 
 
- 383 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 14:01:02 ID:nF2Gj79l0
-  全ての事件が終わって物語は一気に19年後に飛びます。 
 
 ・ハリーは当初の希望通り、魔法省の闇払い魔法職につきます。
 ・ロンは最初ジョージの店を手伝っていましたが、今はハリーと一緒の職場にいます。
 ・ハーマイオニーはオーストラリアに渡って両親を見つけ、記憶を元に戻しました。
 ハーマイオニーとロンは結婚し、毎晩セックスです。
 
 
- 384 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 14:01:06 ID:f80q+Ixj0
-  >>381 
 ソース
 
 
- 385 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 14:01:50 ID:glJYW8T+0
-  近所の図書館じゃ発売日の今日にもう貸し出してて、 
 予約入れたら150人待ちだってw
 
 
- 386 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 14:02:06 ID:B1uvNkGf0
-  >>336 
 スピンオフ作品
 「魔法☆少年ハリーとポッター」
 
 
- 387 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 14:03:28 ID:a3mTZg/R0
-  そういや、ダレンシャンも結構えぐい結末だったな 
 
 ところで、本物のネタバレどれよw
 読むのも買うのも面倒なんだわwww
 
 
- 388 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 14:04:00 ID:glJYW8T+0
-  >>282 
 ジニーはエロゲ的には地雷ヒロイン
 ハリーとは恥ずかしくて口がきけないから、
 色んな男とつきあいまくってた
 ハリーの目の前でクロンボとキスしてたりしてた
 
 
- 389 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 14:04:01 ID:aKk8Wz6b0
-  読んだことないんだけど、ここまでの レス を見ると、どうも オーマイハニー ってのが重要らしいな。 
 
 
- 390 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 14:05:17 ID:gucKRVOq0
-  >>18 
 
 皆殺しの富野も真っ青w
 
 
- 391 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 14:05:27 ID:j9gpM3P60
-  不死鳥の騎士団だっけか 
 あそこまでは図書館で借りて読んだ
 1巻は面白かったが、巻進むにつれてなんとなく興が冷めてしまった
 
 
- 392 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 14:05:44 ID:al7CIjW20
-  すべてはハリーの夢ですた。 
 
 あー、また今日も学校でいじめられるよ。
 魔法が使えればいいのに...
 き、君は誰だ!?
 
 ぼくポタえもん。魔法の国からやってきたよ。
 
 〜完〜
 
 
- 393 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 14:06:50 ID:L6FKbr/n0
-  というお話だったのサ 
 
 
- 394 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 14:09:22 ID:phgZ15GSO
-  嫁がさっそく読破して俺は内容を聞いたが、如何せん岡山弁で台詞を説明するものだからカッペ臭い印象が残った 
 
 
- 395 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 14:09:22 ID:7xcIiKIVO
-  結局ハリーって性格悪いよな 
 あんまり好感持てないし
 
 
- 396 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 14:11:13 ID:1d06sjRuO
-  >>59 
 悟りをひらいた主人公が魔法と人間の共存出来る世界を作ろうとして理想と現実の間の壁を知り挫折、とか色々展開考えられんだろw
 完璧主義ならより完璧を目指し、周囲の非凡が理解出来ないギャップとかさ〜
 
 
- 397 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 14:14:05 ID:pCNOJWmB0
-  まさかオームの群れに飛び込むとは思わなかった 
 
 
- 398 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 14:14:48 ID:Y9BgA7T60
-  >>396それはデスノートの月ですね、わかります。 
 
 
- 399 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 14:15:50 ID:jrzxO/Ee0
-  ひとシリーズで生活保護からイギリス有数の富豪になったんだからすごいもんだ。 
 
 
- 400 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 14:18:04 ID:veWOD7wmO
-  実写でハーマイオニーの劣化が酷い3で冷めた 
 
 
- 401 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 14:23:31 ID:J6FIFpoY0
-  世界で4億部か 
 もっと桁違いに売れてるイメージあった
 
 
- 402 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 14:28:18 ID:dz3jbx/u0
-  「ハーマイオニー」の「ハ」と「オ」を入れ替えてみてると。。。。。 
 
 
- 403 :名無しさん@九周年 :2008/07/23(水) 14:36:09 ID:tBsY4wSp0
-  ハリーのラストのセリフ 
 「オレはようやく登りはじめたばかりだからな。
 このはてしなく遠い男坂をよ…」
 
 
 ―未完―
 
 
- 404 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 14:39:00 ID:IBHf2v5M0
-  >>394 
 その嫁解説を録音してうpw
 
 
- 405 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 14:38:59 ID:vEWaP4XWO
-  結局ハリーはいつ童貞捨てるの? 
 
 
- 406 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 14:44:32 ID:aPTwHsNA0
-  >>399 
 生活保護もらってたのって10ヶ月だけだじょ
 その後中学校の先生になってるし
 
 
- 407 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 14:45:25 ID:sPUipUjX0
-  秘宝...........ハァハァ 
 
 
- 408 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 14:47:46 ID:WaawERb+0
-  あの胡散臭い翻訳者のせいで原作本を買う気にならない 
 
 
- 409 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 14:47:59 ID:YPqEbm+QO
-  これの内容をそのまま何月何日にうぷしますとか予告したとしたら、今流行りの犯罪予告タイーホされちゃうかな? 
 
 
- 410 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 14:48:27 ID:5tBN/JbT0
-  >>377 
 ハリーポッターシリーズは、書店の買い取り制なので、返本不可。
 仕入れた分は全部売らないと、店が損するので必死。
 
 
 
- 411 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 14:49:08 ID:j9gpM3P60
-  今朝のワイドショーでは校長が朝礼で読み上げたとかやってたな、海外だけど 
 
 
- 412 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 14:49:45 ID:vo2eigVEO
-  朝通勤途中叫んでたのはこれか… 
 で、どうなるのか2行で結末教えて↓
 
 
- 413 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 14:50:01 ID:SUB10B7vO
-  ハーマイオニーが現実の厳しさを教えてくれた 
 
 
- 414 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 14:50:51 ID:2AIQGsa4O
-  あっごめん 
 ウコンの力と
 ウンコの力間違った。
 
 
- 415 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 14:50:55 ID:UAu6RYQz0
-  最後ハリーポッター死にます 
 
 
- 416 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 14:51:13 ID:gucKRVOq0
-  要はラノベだよねこれ 
 
 
- 417 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 14:53:11 ID:ZHgWBWaO0
-  >>406 
 なんだ、麒麟田村みたいなもんだな
 あいつがホームレスやってたのも2週間かそこらなんだろ
 
 
- 418 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 14:53:18 ID:G70OC68s0
-  そういえば駅でコスプレした店員が売ってた。 
 やっと完結か。
 でも映画はあと3本あるんだよな。
 
 
- 419 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 14:53:43 ID:svUPB2UrO
-  で、ハリーが暗黒面に堕ちるのは何巻から? 
 
 
- 420 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 14:54:40 ID:hk8n8XtV0
-  結末見ただけど、金庫に入れるほどの結末じゃないんだが 
 周り死んでるのにハリー周辺は無事だし・・・つまらん
 
 
- 421 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 14:55:28 ID:ZKrt5v9C0
-  これのどこが面白いのかまったくわからない 
 (ハーマイオニー萌えとか言ってる馬鹿は論外)
 
 
- 422 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 14:55:43 ID:G70OC68s0
-  >>410 
 全部じゃなく5%までは返本可能だったはず。
 
 
 
 
- 423 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 14:56:16 ID:tE2BJG9s0
-  >>175 
 ろくに読んでない人はそう思うだろうが、
 ちゃんと読んでると、同考えてもハーマイオニーはロンとくっつきそうな伏線ばっかり。
 ジニーxハリーも超展開がなければ予想通り。
 
 
- 424 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 14:59:05 ID:MYZNHzRz0
-  謎のプリンスって副題がダサすぎると思う 
 
 
- 425 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 15:00:03 ID:uRYaZH99O
-  基本子供向けファンタジーだからな、そうそうBadエンディングはないのは想定内。 
 さっき買ってきた、まだ読んでおらん。
 
 
- 426 :名無しさん@八周年:2008/07/23(水) 15:01:24 ID:GF2apDNU0
-  精霊会議でハーマイオニーが復活するとか。 
 
 
- 427 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 15:01:30 ID:qfgGtLbv0
-  >>361 
 ライラは訳を全巻読んだが駄作
 一巻だけでおk
 
 >>363
 >>369
 「ハリーポッター 解」
 
 
 
- 428 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 15:01:38 ID:29Wz7sqAO
-  この穢れた血め 
 
 
- 429 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 15:04:04 ID:cudEgse00
-  まさか最後、ああなってしまうなんてな・・・・・・ラスボスがあれとはな・・・・・ 
 
 
- 430 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 15:04:12 ID:aPTwHsNA0
-  >>417 
 まあね。
 
 しかも再婚して、子供2人生んでて、本国じゃ「おかん」としての発言が多い。
 だけど日本の翻訳者は「ワタシと同じシングルマザー」(ダンナと死別)と
 作者の再婚・出産は無かったことにしてるのがワロス。
 
 
- 431 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 15:05:32 ID:UMeG1wFzO
-  ネギまの原作だよな? 
 
 
- 432 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 15:07:42 ID:nwrnNjcHO
-  原作読んだからなあ 
 翻訳出されても見る気が無い
 そんなにおもしろくもないし
 
 
- 433 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 15:07:42 ID:Iss9BE3U0
-  犯人はヤス 
 
 
- 434 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 15:10:00 ID:cudEgse00
-  >>433 
 おい!犯人のネタ晴らしはやめろ!!
 
 
- 435 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 15:10:44 ID:1d06sjRuO
-  そ言えばこれの発売当時既にラノベで似た設定の話が出てたらしいな、少し話題になったけどなかった事にされたんだろうか? 
 
 
- 436 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 15:12:16 ID:51OhC7M80
-  >>388 
 これほど気分の悪くなるネタバレは今まで見たことが無い。あんた最高だぜ。
 
 しかし、やっぱ、日本人以外には二次ヒロインの機微は理解できんか。
 
 
- 437 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 15:15:22 ID:JvKsoYpk0
-  >>245 
 これ、ラノベじゃん
 
 
- 438 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 15:19:08 ID:yZOfTHp70
-  最終巻だけ読んでみるかな 
 
 
- 439 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 15:19:39 ID:Bgws5/qd0
-  こんな高いラノベはありません。 
 萌え絵もなくて、この内容で4000円はぼったくりです。
 
 
 
- 440 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 15:20:11 ID:BMbTcoMV0
-  ハリーは最後の戦いで記憶喪失になる。 
 魔法使い時代の記憶を全て失ってしまう。
 
 
- 441 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 15:20:43 ID:159zgerN0
-  そしてダーティハリーの誕生となった 
 
 
- 442 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 15:21:05 ID:EMBII9mw0
-  >>440 
 ハッピーエンドじゃん ありがちだけど
 
 
- 443 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 15:22:33 ID:XlVVLSfv0
-  ハリーポッターのどこが面白いのか、 
 正直いまだにわからん
 
 
 
 
- 444 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 15:23:52 ID:0GeqGKRO0
-  スティーブンセガール主演だからかな 
 
 
- 445 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 15:24:48 ID:JdMMZMLn0
-  最期にカイラスギリィを起動しちゃうんだよな 
 
 
- 446 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 15:25:48 ID:G70OC68s0
-  >>439 
 ラノベはラノベで、下半分はスカスカなのに200-300Pで500ー600円することが結構あるから
 文字数あたりで換算すると結構高い。
 
 
- 447 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 15:26:36 ID:fk0iyyBm0
-  結局ロードス島の方が日本人向けだったわけだな 
 
 
- 448 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 15:27:39 ID:3KImp63JO
-  買ったよ(^з^)-☆Chu!! 
 
 
- 449 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 15:27:59 ID:1d06sjRuO
-  >>144 
 途中で勿体振った意味深発言してたからハリーかハーマイオニーかロン辺りが死ぬのかと思ってたけど結局はメイン外しか、アニメや漫画みたいに大人キャラには容赦ない展開だな。
 まぁ童話的とも言えるのか、読む対象年齢が感情移入しやすいキャラは残さないと駄目なセオリーなんだろうな
 
 
- 450 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 15:28:24 ID:a9c9tQjY0
-  ハリーはたった一人で敵に立ち向かって勝利するも 
 学園に帰ってくることは無かった。
 だが実は、巨乳の森の妖精に助けられて無事帰ってくることができた。
 
 で間違って無いよな?
 
 
- 451 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 15:30:38 ID:JvKsoYpk0
-  >>447 
 まぁ扱いはラノベなんだけどな…
 
 
- 452 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 15:31:17 ID:aPTwHsNA0
-  子供(成人してるけど)キャラ死ぬよ。 
 しかも1巻から出てるのに・・・(涙)
 
 
- 453 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 15:34:58 ID:rj2tNPFm0
-   ズッコケ三人組でいいよ 
 
 
- 454 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 15:37:35 ID:RcSs5+3i0
-  >>212 
 元ネタなんだっけ?
 
 
- 455 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 15:37:52 ID:YBNZtxPL0
-  ハリーに毛が生えて魔力を失うんだよな 
 
 
- 456 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 15:37:55 ID:YXHCFQCy0
-  >>418 
 まだ3本もあるんだ。
 ハリー役の人、最終作の頃にはおっさんぽくなるんじゃないか?
 
 
- 457 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 15:40:08 ID:RacnjyujO
-  双子の片割れが死んで悲しかった。 
 
 
- 458 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 15:41:55 ID:lRlvrrD5O
-  一回も読んだことない。そんなに面白いの? 
 
 
 
- 459 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 15:45:56 ID:pfT1HZhN0
-  >>454 
 エリア88にもそんなシーンあったな。
 
 
- 460 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 15:46:18 ID:0kcFs6Nt0
-  イギリスの雑誌の取材で、J・Kがハルヒの憂鬱読んで、 
 感想が掲載されたらしいんだが、どこかで日本語訳されてない?
 
 
- 461 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 15:48:52 ID:tcB+Q7Gm0
-  せめて原書で読もうよ・・・ 
 松岡たらいう奴の超訳で読んでも作品を理解したとは言わないから。
 文学性とか一切無視で大まかな筋追うだけでいいのかよ・・・
 だから日本人はブームにのせられるだけの馬鹿だと笑われるんだよ・・・
 
 
- 462 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 15:48:58 ID:RSFvS8IC0
-  >>458 
 い〜や、全然つまらん
 キャラが全然立ってないしギャグもないし
 
 
- 463 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 15:49:25 ID:G70OC68s0
-  >>456 
 鉄板英雄伝説でネタにされてた。
 http://www.imdb.com/media/rm2097846272/tt0799949
 真中にいるのがハリー
 
 
- 464 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 15:50:12 ID:NFyJl/q/0
-   
 原文で読めよ、
 コーラン同様に、訳されたものは「ハリポタっぽいもの」であってハリポタじゃないんだよ。
 
 
 
 
 
- 465 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 15:51:00 ID:0kcFs6Nt0
-  ハリポタ役のダニーはヘビースモーカーらしいな 
 
 
- 466 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 15:51:20 ID:s1Y69pRk0
-  朝鮮の誇り・秋成勲(日本名秋山成勲)に簡単に捻り潰され、涙目で命乞いをする虚弱日本のプロレスラー柴田勝頼(笑)  
 まさに主人の怒りを買い、泣きながら謝る奴隷そのものw
 これが屈強な朝鮮人と、貧弱で心も弱い日本人の典型的な対比ですw
 この2人の姿が、そのまま韓国と日本の関係なのだよw
 日本人が惨敗したんだから独島も対馬も韓国領に決定な^^
 
 【対馬も韓国】「我が国(韓国)も教科書に『対馬は韓国領土だ』と書いて、倭人が怒りでわめき叫ぶ様子を見て楽しもう」★3 [07/22]
 http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1216770971/
 
 【日本に失望】韓国国民の51.8%「日本国民に対する反感大きくなった」〜韓国政府の実用外交は失敗[07/22]
 http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1216732307/
 
 【対馬も韓国】「独島も対馬も韓国領」…退役軍人が対馬市上陸(動画あり)[7/22]
 http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1216691611/
 
 
- 467 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 15:52:06 ID:pikv8sKK0
-  これから買いに行こうと思ってますが 
 まだ本屋さんに売ってますか?
 詳しいひと教えてください
 
 
- 468 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 15:52:09 ID:s6+ILrfS0
-  >>454 
 FSSじゃね
 
 
- 469 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 15:53:02 ID:LuZ8ReIr0
-  もう少しすると神田の古本屋に新品が並ぶんだろうな 
 
 
- 470 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 15:55:03 ID:YXHCFQCy0
-  >>463 
 右から2番目はハーマイオニーか??
 
 
- 471 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 15:56:26 ID:1d06sjRuO
-  >>398 
 そう言われたらその通りだw
 
 
- 472 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 15:56:32 ID:Bgws5/qd0
-  <丶`∀´> ウリは日本のハリーニダ 
 活!
 
 
- 473 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 15:57:00 ID:2rZ2RoT40
-  ダンブルドアはゲイ 
 
 
 
- 474 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 15:57:09 ID:RSFvS8IC0
-  >>467 
 こんな糞本、買っちゃらめええええええええええ
 
 
- 475 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 15:57:36 ID:qMArmOGo0
-  ヴォルデモートは未来からハリーを殺すために派遣された殺人マシーン 
 未来では、ハリーの子供達が反乱軍となり、マシーン軍団から地球を取り戻す
 
 つまりマシーン軍団は、反乱軍リーダの親となるハリーを殺すことで未来を変えようとしたのだ。
 
 最終巻のラストシーンで、彼は「I'll be back!!」と叫びながら、溶鉱炉に消えていく
 
 
- 476 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 15:57:52 ID:qj7L/BpO0
-  >>1 
 最後は、「・・・というお話を書いたJKローリングという
 おばさんが金持ちになりました。めでたしめでたし。」
 ってなってるのかなあなんて思ってしまった。
 
 
- 477 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 16:03:06 ID:3KImp63JO
-  >>467 
 どこの本屋も大量に積んであるよ
 
 
- 478 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 16:03:52 ID:MqiSTx0t0
-  脱税ポッター スイスに移住 
 
 
- 479 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 16:03:54 ID:58iIrbGF0
-  >>461 
 そんなたいそうな本か。
 訳にイラッとするのは認める。
 
 
- 480 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 16:05:58 ID:RkT5X7OZ0
-  >>6 
 たまたま専属になれただけだからな
 けして良い翻訳じゃないし
 
 勘違いして自分の思い語ったりメディアに露出してるのも痛い
 
 
- 481 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 16:08:20 ID:vo2eigVEO
-  これって結局売るための戦略がよかったの? 
 戦隊○○マンとおもちゃ販売みたいな
 
 
- 482 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 16:13:32 ID:29Wz7sqAO
-  スネイプに追い詰められるハリー、ロン、ハーマイオニー、不思議ちゃん 
 四人はホグワーツの必要の部屋にある大きな古箪笥の中へ逃げ込んだ
 
 
- 483 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 16:13:58 ID:b7Xag8e/0
-  一巻は作者の考えた魔法の世界と読者がハリーを通して出会えるって感じの話だったから 
 受けたんだと思う。だから巻数を重ねるごとに新鮮味も落ちてつまらなくなる。
 ハリーの家系は性格悪いよね。
 いじめてた相手に好きな人寝取られて、馬鹿ガキの面倒みさせられた上に、最後は死ぬこ
 ことになったスネイプ先生に同情するわ。
 
 
 
- 484 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 16:14:04 ID:f80q+Ixj0
-  >>474 
 らめってなによらめって
 ラメ?
 
 
- 485 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 16:14:42 ID:pikv8sKK0
-  >>477 さん 
 どうもです!
 これから買ってきます
 
 
- 486 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 16:15:47 ID:Xj5MDVVi0
-  まだ終わってなかったのか 
 シリウス死んでから興味なくした
 
 
- 487 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 16:22:54 ID:1d06sjRuO
-  >>477 
 書店に余る様になったのって4巻辺りからだったっけ?その前は完売しましたって貼紙出てた覚えがあるなぁ
 
 
- 488 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 16:24:46 ID:Wg+3qPks0
-  超訳シリーズじゃない、正統翻訳版が文庫で出たら読んでもいいよ。 
 
 
- 489 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 16:29:30 ID:rT6HtsvI0
-  主人公はガモウひろしでした。 
 
 
- 490 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 16:34:20 ID:X03id5Vz0
-  >>1 
 松岡ババアは何で脱税したのにまだ翻訳してるの?
 著作者に裏金でも払ったの?
 
 
- 491 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 16:40:42 ID:6jtS0Mj80
-  上下巻になってから、一気に読む気失せたな 
 それ以来読んでないから。もう最初3冊のストーリーも忘れかけてる
 
 
- 492 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 17:05:17 ID:VFC1CDU6O
-  >>476 
 原書と違って
 日本語版は旦那の名前で終わってるよ。
 別の著作物にしちゃったつてことで
 ある意味、正解かも。
 
 
- 493 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 17:08:36 ID:u39Nxmlo0
-  まさかラスボスがゾーマだったとは・・・・・ 
 不意をつかれたぜ
 
 
- 494 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 17:14:25 ID:u4JUrReFO
-  俺も適当などっかで聞いたようなラスト書いて「まさかこうなるとは!」 
 って書き込みしようかと思ってスレ開いたが人がやってるのみると萎えるな
 
 
- 495 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 17:20:07 ID:lDxY+gzDO
-  Amazonで見たら原書の倍するのな 
 ぼったくりにも程がある
 
 
- 496 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 17:21:22 ID:lvvCHtzIO
-  全部、虐待死寸前のハリーの夢でした  
 とかは当たり前すぎて、誰もレスしないのか
 
 
- 497 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 17:23:20 ID:HPJ8a92vO
-  まさか夢オチだったとは、、、 
 
 
- 498 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 17:23:37 ID:yylkVNNg0
-  ポッターマンの地底探検 
 
 
- 499 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 17:36:11 ID:FO2qvCDT0
-  テレビの各局が八王子駅のくまざわ書店で朝5時から並んでる様子を 
 流してたけどさ。
 あそこってほんの数時間前に中央大の女子大生アルバイトが刺殺された
 啓文堂書店からほんの数分の場所だわな。
 前から企画されてたんだろうとは思うけど、テレビ見てる人で八王子の
 地理を知ってる人は「殺傷事件の待ち時間についでに取材したのか!」と
 思いこんじゃうわいな。
 
 
- 500 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 17:43:07 ID:lvqzqHQW0
-  お金は大事に使いたい 
 3990円で全巻揃う出来の良いラノベを教えてくれ
 
 
- 501 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 17:44:01 ID:wLTDwHk+0
-  >>475 
 いやむしろ、ヴォルデモートが未来から来た
 魔法使いたちに絶望したハリーだったとかないか?
 
 
- 502 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 17:54:14 ID:W5e3zvt50
-  >>496-497 
 回転婆さんがそんな新機軸を思い浮かぶわけも無くw
 
 ストーリー展開は今までと大して変わってないだろ。
 
 
- 503 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 18:00:53 ID:Cb/zTmyS0
-                __,      ノ}      _,  
 ヾミ、   ,イl|      ,ィツ
 ヾミ、 ノリlj';   ,ィ彡イ
 〉ミミY杉ハ='杉彡"
 '^".:.:.:.:.:.:.::.:`丶{
 /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:.ヾミ三ニ≡=-ッ-
 /       :.:.:.:.:.:.:.:.:.:.'.彡''"´ ̄
 r==〈r==≦ミ    :.:.:.:.ヽ.:.:.}
 {:.::::儿_:::::.:::.:}}≠======--、:}
 弋彡'iゞr-=彡      f⌒ハ
 レ;;公^;ヽ    . : :.: :. r' リ
 爪rェェ弍   . : :.: :.:::.r-イ
 川ーニ´jj{  . : :.: :.::  : イ
 巛爪z从}     ∠ニ=ヘ
 ゞ巛巛lリ _  _,∠二二、\
  ̄ {/ ̄      \ \
 
 
 
- 504 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 18:09:11 ID:JvKsoYpk0
-  >>500 
 古本屋でロードス島
 
 
- 505 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 18:29:34 ID:oQ+rpgft0
-  これって子供向けなんだから、原書の英語もさほど難しくないでしょ 
 原書で読む方がいいかと。翻訳者に問題ありすぎだよ。
 
 
- 506 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 18:37:46 ID:3KImp63JO
-  子ども向けで4000円は酷い 
 
 
- 507 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 18:39:13 ID:G70OC68s0
-  ハリーポッターはまだ完結しただけマシだな。完結せずいつまでもダラダラ続いてるラノベの多いこと 
 
 
 
- 508 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 18:39:44 ID:H2gGoT9D0
-  さっき会社から帰ってきて楽天から届いてたので開けてみた。 
 ブックカバーって一冊分だけ?
 前アマゾンで買った時は二冊分つけてくれたから、
 二冊分つくとばかり思ってたんだけど…。
 楽天で買った人、どうでした?
 
 
- 509 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 18:40:35 ID:nV67zbi90
-  二冊で4000円ってマジか。 
 恐ろしい。
 
 俺が書いたオリジナル小説を二冊1000円で売ってやるから、お前らそれ買えな。
 ぼろ儲けをたくらむやつらに手を貸す必要はないぞ。
 
 
- 510 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 18:42:09 ID:Ep5xnlQa0
-  >>509 
 どんな話?
 人が死んじゃう話?
 
 
- 511 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 18:44:27 ID:tejjlQDHO
-  「新入社員ハリーポッター」 
 「主任ハリーポッター」
 ‥やがて昇進し‥
 「副課長ハリーポッター」
 ‥そして降格し‥
 「筆頭係長ハリーポッター」
 ‥そして定年。最期は
 「町内会会計係ハリーポッター」
 
 
- 512 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 18:45:56 ID:29Wz7sqAO
-  >>508 
 ブックカバー一つと変なバックのみだったよ
 
 
- 513 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 18:46:03 ID:pfT1HZhN0
-  >>506 
 同意
 
 
- 514 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 18:47:40 ID:M4/srHUs0
-  どうせスピンオフあるだろwwwwwwwwwwwwwwwwww 
 
 
- 515 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 18:47:57 ID:OP2H28NQ0
-  昨日電車でこれ見よがしにブックカバーも付けずに読んでた女が居たな。 
 
 
- 516 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 18:49:07 ID:2YfvmjSI0
-  英語が読めるようになりたい・・・そう思って 
 海外のハリーポッターのメーリングリストに登録したら
 英語の詐欺メールが届くようになったのも今はいい思い出
 
 英語は読めないままでつ
 
 
- 517 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 18:49:50 ID:i+H3I/qg0
-  ハリーポッターの映画は大体いつも一時間くらい見たらいつのまにか熟睡してる 
 
 
- 518 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 18:50:09 ID:nV67zbi90
-  >>510 
 おしりの右側に星型のアザがある巫女さんの話。
 そのお尻のアザは、実は古代から連綿と続く魔法使い一族の血を引く証なんだ。
 
 <中略>
 
 みんなが手をつないで空に祈りをささげると、大きな光の輪が現れてダークモロゾフを包み込む。
 で、光が消えた後を見ると、一人の男がうずくまってる。
 ゆっくりと立ち上がったその男は、なんと幼馴染の神社の跡取り息子だった。
 
 という話。
 これで二冊1000円は安い。
 
 
- 519 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 18:50:30 ID:H2gGoT9D0
-  >>512 
 d
 やっぱり一冊分だけなんだね。楽天ケチだなぁ。
 前みたいにアマゾンで買えばよかった。
 
 
 
- 520 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 18:51:20 ID:JvKsoYpk0
-  >>507 
 おっと、フォーチュンの悪口はそこまでだ
 
 
- 521 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 18:53:33 ID:D+Qcw7Cz0
-  >>507 
 グインってラノベに入りますか?
 
 
- 522 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 18:54:10 ID:j1i88y7ZO
-  どうせ夢オチだろ? 
 
 
- 523 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 18:54:17 ID:3dJRLzk30
-  親世代の真正DQNが発覚したので 
 腐女子が離れて行ったんだっけ?
 
 
- 524 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 18:55:32 ID:Xj5MDVVi0
-  子供の頃何読んでたか考えてみた 
 江戸川乱歩、エラリー・クイン、あとコバルト文庫とスニーカー文庫読んでたきがする
 子供のとき読めばハリポタにも飽きなかったのかしら
 
 
- 525 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 18:55:51 ID:WZjbaOcf0
-  犯人はヤスつうのいい加減やめれよ。これからポートピアをやる人の楽しみを奪ってる 
 ことに気づけよ。お前らが考えてる以上に残酷な行為。
 
 
- 526 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 18:55:56 ID:RkT5X7OZ0
-  >>506 
 数出るんだから安くできるはずなのにね
 ガッポリ儲けたいんだろう
 
 
- 527 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 18:56:59 ID:tejjlQDHO
-  「ハリーポッターの童貞喪失」 
 
 
- 528 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 18:57:11 ID:CXfdnTUwO
-  犯人はヤス 
 ブルース・ウイルスは死人
 
 
 
- 529 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 18:58:27 ID:wNFnw7I80
-  ハリー「えっ!パ、パイパン?」 
 
 (完)
 
 
- 530 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 18:59:46 ID:RgIa1q5s0
-  あの翻訳家のババァに握手してもらってファンはうれしいのか? 
 並んでまで買う意味が分からないんだが。
 
 
- 531 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 19:02:13 ID:C9ZdIEej0
-  >>18-19 
 
 >>19ワロタ
 
 
- 532 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 19:10:48 ID:p2aYkuYk0
-  いやあ最後のハリーのメドローアのシーンはかっこよかったな 
 
 
- 533 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 19:30:01 ID:OItRvhPS0
-  最後、テレビから貞子が出てくるシーン怖かったよ。 
 
 
- 534 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 19:30:49 ID:dVfp7cr4O
-  なんで最近ガキにジロジロ見られると思ったらこれのせいかな 
 昭和に憧れて丸眼鏡してんのに…
 
 
- 535 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 19:39:14 ID:73XnhOQn0
-  Yahooに載ってる写真のコスプレ女どもがキモイ。 
 なんでたかが本買うのにコスプレするんだろう。馬鹿じゃないか?
 
 
- 536 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 19:39:48 ID:/QmgzD5e0
-  やっぱバハムートは強いわ 
 
 
- 537 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 19:47:39 ID:oyb9szaAO
-  >>530 
 翻訳家のババァはババァなので、翻訳がヒドいと週刊新潮に記事出てたなwww
 英国なのに、トイレを「手水場」って訳はマジ?
 古くせぇwwwwwwwww
 
 
- 538 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 19:50:13 ID:1d06sjRuO
-  >>524 
 ラノベは最初から駄目だったなぁ、何か馴染めないっつ〜か入り込めない。
 映画監督の映画論とか哲学書とかそっち行ってしまった
 
 
- 539 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 19:57:55 ID:HEwcjGV/O
-  さすがにまだ結末ネタバレはないか 
 
 
- 540 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 20:00:55 ID:jrzxO/Ee0
-  すでに原書が出てるのに並んで買う必要ないだろ。 
 
 
- 541 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 20:01:06 ID:G70OC68s0
-  >>500 
 レーベルにこだわらずに幅広くラノベでいうと、最近だとシャングリ・ラが面白かったですね。
 ちなみに592ページで1995円
 
 まだ金が残ってるのでもう1冊は
 泣き虫弱虫諸葛孔明
 485ページで2000円
 
 
 
 
 
- 542 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 20:10:58 ID:3rn9o4NT0
-  松岡って、あの脱税ババア? 
 犯罪者の?
 
 
- 543 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 20:25:44 ID:jurayh7H0
-  近所の本屋では、特設コーナーができてたよ。 
 盛大に売れ残ってたがw
 
 なんか世界規模で成功した電○商法って感じだな。
 
 
- 544 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 20:30:20 ID:ysjQ/s2H0
-  言いたかないけどさ、女の書く小説やら漫画やらって、 
 毒にも薬にもならないのが多いんだよな
 
 こう、強烈な何かを残して欲しいと思います。
 
 
- 545 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 20:44:01 ID:GkcMBnIc0
-  つーかこのシリーズのせいで潰れた書店って結構多いんだよな・・・。 
 
 
- 546 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 20:44:26 ID:0X+kLIv70
-  で、今後は番外編をスレイヤーズのように延々と量産しつづけるとか 
 
 
- 547 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 20:56:26 ID:Yx/R5dkM0
-  ハリーポッターとハリーポッター? 
 
 
- 548 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 20:57:54 ID:GkcMBnIc0
-  ハリーポッター☆de☆クリーボッター 
 
 
- 549 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 21:05:28 ID:9sB+DjMT0
-  ハリーポッターと中国帝国 て、題名の奴があったんだけ。 
 
 
- 550 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 21:06:20 ID:Or0uST5l0
-  ハリー・ポッター(先行版収録) 
 ハリー・ポッター CD-ROM 初回限定版
 ハリー・ポッター DVD-ROM 初回限定版
 ハリー・ポッター マウスパッド付CD-ROM 通常版
 ハリー・ポッター マウスパッド付DVD-ROM 通常版
 ハリー・ポッター CD-ROM 通常版
 ハリー・ポッター DVD-ROM 通常版
 ハリー・ポッターWhiteSeason クリスマス限定版
 ハリー・ポッターWhiteSeason CD-ROM 通常版
 ハリー・ポッターWhiteSeason DVD-ROM 通常版
 ハリー・ポッターWhiteSeason リニューアルパッケージ版 DVD-ROM
 ハリー・ポッター 感謝ぱっく CD-ROM版
 ハリー・ポッター 感謝ぱっく DVD-ROM版
 ハリー・ポッター〜プラスシチュエーション DXパック
 ハリー・ポッタープラスシチュエーション 通常版
 ハリー・ポッター〜プラスシチュエーション (KADOKAWA THE Best)
 ハリー・ポッターサマーバケーション DVD-ROM版 初回限定版
 ハリー・ポッターサマーバケーション CD-ROM版 初回限定版
 ハリー・ポッターサマーバケーション DVD-ROM版 マウスパッド付通常版
 ハリー・ポッターサマーバケーション DVD-ROM版 通常版
 ハリー・ポッターフォーシーズンズ DXパック
 ハリー・ポッターフォーシーズンズ 通常版
 
 
- 551 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 21:12:44 ID:Or0uST5l0
-   
 ハリー・ポッター ミネルバ編 DVD Players Game 初回限定版
 ハリー・ポッター ミネルバ編 DVD Players Game 通常版
 ハリー・ポッター ザカリアス編 DVD Players Game 初回限定版
 ハリー・ポッター ザカリアス編 DVD Players Game 通常版
 ハリー・ポッター 豊橋天狗編 DVD Players Game 初回限定版
 ハリー・ポッター 豊橋天狗編 DVD Players Game 通常版
 ハリー・ポッターうたう絵本 4・5・6Hi!Hi!? (うたう絵本4が相当)
 ハリー・ポッター 〜Christmas Days〜 初回限定版
 ハリー・ポッター 〜Christmas Days〜 通常版
 ハリー・ポッター 〜Christmas Days〜 Vista対応版
 ハリー・ポッター〜ドキ!ヒロインいっぱい死喰い人★コスプレミスコン祭り♪よりどりみどりで♪好きな死喰い人選んで着せ替え育成デートだょ 兄さん♪〜 初回版
 ハリー・ポッター〜ドキ!ヒロインいっぱい死喰い人★コスプレミスコン祭り♪よりどりみどりで♪好きな死喰い人選んで着せ替え育成デートだょ 兄さん♪〜 通常版
 ハリー・ポッター コラボレーションストーリーズ (ファンディスク付属の書籍)
 ハリー・ポッター 温泉編 (非売品)
 ハリー・ポッター 温泉編 にゅ〜 (非売品)
 ハリー・ポッターII〜 初回限定版
 ハリー・ポッターII〜 限定生産CD版
 ハリー・ポッターII〜 通常版
 ハリー・ポッターII〜 Vista対応版
 ハリー・ポッターII〜スプリングセレブレイション 初回限定版
 ハリー・ポッターII〜スプリングセレブレイション 通常版
 ハリー・ポッターII〜プラスシチュエーション
 
 
 
- 552 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 21:17:12 ID:Or0uST5l0
-  >>454 
 とんち番長
 
 
- 553 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 21:20:59 ID:ESTccj4A0
-  1年掛けてあの訳というのがなんとも。 
 
 プロとは恥ずかしくて言えないような訳だと思う。
 内容がいいから読まれてるけど、文章として酷すぎる。
 
 
- 554 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 21:21:39 ID:v8xs9X8p0
-  >>545 
 へ?何で?
 マスコミに踊らされて、潰れるほど在庫抱えたとか?
 
 
 
- 555 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 21:26:27 ID:lbvEGoExO
-  これ読んでるやつって何 
 この間まで喜んでゲッツとか言って、リアル鬼ごっことか読んで
 
 
- 556 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 21:28:37 ID:rAAUl+/p0
-  上下巻セット売りのみ販売って問題あるんじゃない? 
 「古くて豊かなイギリスの家」がベストセラーになった
 井形 慶子は「 英国式スピリチュアルな暮らし方」で
 パリポタの作者が安っぽいファーストフードチェーンと手を組んで
 ハリポタのキャラクターグッツを販売しないことを絶賛していたが
 上下巻セット売りで約四千円でばら売り拒否という
 あこぎな商売をしていれば気取った態度も取れる罠
 
 
- 557 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 21:28:51 ID:GkcMBnIc0
-  >>544 
 まさにそれ。で、返本不可って契約なんだとさ。
 あと予約分以外は発売日から大分遅れてからじゃないと卸さない、とか。
 だから大量に在庫抱えて潰れた書店が結構あるんだと。
 
 
- 558 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 21:29:04 ID:4ztb9GjMO
-  >>18 
 イイハナシダナー
 
 
- 559 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 21:30:12 ID:Gg0yIzSC0
-  ハリー・ポッターと支那非人 
 
 
- 560 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 21:32:31 ID:4ztb9GjMO
-  >>84 
 アメリカっぽい
 
 
- 561 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 21:32:49 ID:wfGYxRff0
-  ネタばれ! 
 ハリーの正体は、デビルマンだった!
 
 
- 562 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 21:34:27 ID:3rn9o4NT0
-  いつから犯罪者が、 
 大手をふるって、デカい顔して
 人前に出れるようになったんだ?!
 
 
- 563 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 21:34:36 ID:ucXapCYAO
-  >>556 
 二枚組CDはディスク1とディスク2に分けて発売しないでしょ。
 全然問題ないと思う
 
 
- 564 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 21:36:41 ID:yt5U0V5JO
-  >>104 
 復活編が実現してたら良かったのにな
 
 
 
- 565 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 21:39:29 ID:Yx/R5dkM0
-  そーいえば八王子の書店で人が刺されたのに、 
 能天気に同じ場所でイベントをやるのもどーかと思うがな。
 
 
- 566 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 21:39:38 ID:ZU24gNhO0
-  ハリー・ポッターが世に出る。翻訳者の熱意あって日本語版は静山社から。 
 ↓
 静山社、在庫返品不可のシステム敷く。弱小出版社だからしょうがないね、と書店。
 ↓
 ヒットする。黄金期。映画の話も。
 ↓
 シリーズ中盤の翻訳に手間取る。致命的なブランク。ファンが離れる。
 ↓
 人気に陰り。在庫を抱える書店から不満と保障の声。
 あまりの惨状にニュースになるがシステム変わらず。声届かず。
 ↓
 脱税。
 ↓
 日本語最終巻、発売。                           ←今ココ
 ↓
 静山社、卸しや書店との信頼回復ままならず。新刊の出版も滞る。
 ↓
 ハリポタだけの会社に。
 
 
- 567 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 21:41:05 ID:LI8gxEB6O
-  日本の場合 
 女で才能ある奴は皆BL界に行ってしまうという現実
 
 
- 568 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 21:49:07 ID:IgxiQ2mb0
-  脱税はスイスにかぎる 
 
 
- 569 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 21:49:19 ID:Pp9WIitc0
-  どうでもいい 
 
 
- 570 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 21:50:16 ID:n90QXY260
-  星の王子様みたいに、誰でも翻訳できるようになるのは何年後? 
 
 
- 571 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 21:50:51 ID:vIIxC+A70
-  >>566 
 ×翻訳者の熱意あって日本語版は静山社から
 ○常識はずれの大金を提示してゲット
 
 
- 572 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 21:55:10 ID:3pz8RNAX0
-  >>550 
 >>551
 曲芸商法かよ
 
 
- 573 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 22:01:23 ID:83t1TRxf0
-  一冊を二冊に増やす魔法のような静山商法。 
 
 
- 574 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 22:01:57 ID:cfaqsyrQ0
-  >>240 
 コーヒー拭いた
 
 
- 575 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 22:05:01 ID:83t1TRxf0
-  ハリー・ポッター 
 ハリー・ポッター ザ・ムービー
 ハリー・ポッター 2010
 ハリー・ポッター ザ☆ヘッドマスターズ
 ハリー・ポッター 超神マスターフォース
 ハリー・ポッター V(ビクトリー)
 ハリー・ポッター Z(ゾーン)
 
 
- 576 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 22:08:31 ID:GP7P9Hys0
-  作者の英国のババアの顔を見ただけで読む気なくなる。 
 あの顔を見ても読むことのできる人間達が信じられない。
 
 
- 577 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 22:09:01 ID:v8xs9X8p0
-  >>563 
 その例えは何か違うんじゃないか?
 
 
 
- 578 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 22:15:57 ID:83t1TRxf0
-  そういや、アニメ版の星のカービィで「パピー・ポッティと愚者の石」の作者のローリンっていう 
 元ネタ丸分かりのキャラが「なんであなたは小説を書くの?」「決まってるじゃない、お金のためよ」
 っていう会話をしてたな。
 まあ、それを言ったのは悪役が化けた偽者で、後から出てきた本物はなんか綺麗なこと言って話をシメてたけど。
 あの偽者は、翻訳者と出版社に対する皮肉だったのだろうか。
 
 
- 579 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 22:42:48 ID:NQjri7QIO
-  原書厨はただ自慢したいだけだろw 
 子供に原書読めなんて言えない
 
 
- 580 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 22:49:56 ID:kBiheOt6O
-  >515 
 
 ブックカバーつけてない本を読む→これみよがし?
 ブックカバー邪魔だからつけねー。本売らないから汚くなってもかまわねー。
 
 
 
- 581 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 22:57:23 ID:3KImp63JO
-  発売は今日です 
 
 
- 582 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 23:00:43 ID:932N9M5L0
-  八王子のくまざわ... 
 
 
- 583 :天照大神:2008/07/23(水) 23:01:45 ID:NBed7o9t0
-  daigoマジやべ〜べ? 
 
 
- 584 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 23:02:28 ID:hDCH147c0
-  きょう地下鉄でこれ見よがしにカバー着けないで読んでたオヤジを2名発見した 
 
 
- 585 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 23:08:30 ID:/MSKlJ990
-  >>582 
 空気嫁なさすぎでワロタ。
 事件当時すでに並んでいる人もいたからイベント中止にもできなかったのかもね。
 
 
- 586 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 23:08:34 ID:xS5oHA4e0
-  >翻訳者の松岡さん 
 
 このヒトが翻訳者じゃなくて、例えば石井桃子とかだったら
 どんなに面白かっただろう。
 
 ジュブナイルで余りに訳が酷くて読むに耐えないという理由で原書を買ったのはハリポタが初めて。
 
 
- 587 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 23:08:34 ID:wfGijocK0
-  ルーピンが死ぬ描写あったの? 
 
 
- 588 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 23:11:29 ID:932N9M5L0
-  >>585 
 翻訳者ノリノリコスプレで登場してたぞw
 目と鼻の先なのにな。
 
 
- 589 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 23:19:27 ID:3KImp63JO
-  おたんこなすのすっとこどっこい 
 
 
- 590 :ネタバレ:2008/07/23(水) 23:22:59 ID:8KQPUQPVO
-  全員死亡 
 
 
- 591 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 23:23:09 ID:UhQY5je10
-  >>587 
 一行程度で後日談チックです
 著者いわく、お気に入りキャラなので具体的な死の描写がかけなかった
 とかなんとか言っていたがどう見てもやっつけ仕事です。乙
 
 
- 592 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 23:36:58 ID:uimEpy9O0
-  半日かけて読んだのが馬鹿みたいだった・・・ 
 とりあえず人死にすぎだろjk
 ハリー達と関わった人の3割ぐらいがお亡くなりになりましたよ
 
 
- 593 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 23:41:20 ID:VVbkz5bV0
-  >>592 
 生き残らせといて変な二次創作とかに使われるのが嫌だ
 みたいなこと作者が言ってたからな
 
 
- 594 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 23:42:25 ID:0B45a+XN0
-  だったら全キャラの死ぬまでの話でも書くのか? 
 
 
- 595 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 00:01:36 ID:yJ53y61Z0
-  >>593 
 むしろ死ぬなんて気に入らんから話書いてやる!って人も多いだろうにw
 フランスかなんかで勝手に話し作ってこっちのが面白いジャンとかあるらしいな
 
 
- 596 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 00:18:57 ID:SVWoJWPrO
-  やっぱ校長のライブドアが最強なん? 
 
 
- 597 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 00:26:06 ID:i0mYaxxK0
-  ハリー・ポッターを主人公としたハリーポッターシリーズが完結した事を受けて、 
 J・K・ローリング氏は外伝を執筆すると発表した。
 
 その本の概要は、魔法界に汽車が始めて通った時に起きた事件を綴る物となっている。
 反交流派によって乗っ取られ暴走した汽車が駅に激突する衝撃的なシーンから始まり、
 混血と純血の軋轢や今後現れるであろう穢れた血への対応を巡る政治抗争、
 始めて汽車に乗った当時のホグワーツの生徒の日常が語られる予定となっている。
 
 
- 598 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 01:25:36 ID:S8X0aa0x0
-  >>499 
 事件当日はハリポタ目当てだったろう取材陣が事件に割り振られたって感じだったな。
 
 逮捕されたのが八王子駅の交番前、ちょうどくまざわの目の前だったもんで、
 徹夜組の内、コスプレしていた人間だけはハリポタ、
 それ以以外は目撃者として事件の取材を受ける羽目になった。
 
 
- 599 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 01:29:23 ID:Rwqk7n1l0
-  映画の最初のやつだけ見たな 
 スネイプ先生だけが気に入ったけどやっぱり彼は
 良い人だったのかい?
 
 
- 600 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 01:45:13 ID:FZ7AViejP
-  奇面組のラストとどっちが面白い? 
 
 
- 601 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 01:48:05 ID:AMSXSysg0
-  >>599 
 彼はいい人だ
 けど作者はなぜスネイプが日本人に人気かわからなかったらしい
 
 
- 602 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 01:55:22 ID:ZnLaGz2d0
-  活字なんて民明書房の本しか読んだことねーや 
 
 
- 603 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 01:58:30 ID:KvGHWN0SO
-  これでもかってぐらい人が死ぬ 
 
 死んでいったやつのがカッコイイし偉大だ
 
 
- 604 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 02:12:41 ID:EHzXyGU+O
-  個人的には2作目までは楽しめたのにな、座敷下僕妖精とかあんな土着的な内容で展開するのかと期待したら外れていったよ… 
 
 
- 605 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 02:22:09 ID:3dfHdUlp0
-  3作目までが面白かった 
 最終巻は買うか微妙です
 
 
- 606 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 04:52:20 ID:lhfnPLS+0
-  >>601 
 スネイプ他の国では人気ないのか。
 
 
 
 
- 607 :名無しさん@九周年 :2008/07/24(木) 04:57:05 ID:GM0fl5XY0
-  ああ、もう出てたのか 
 
 
- 608 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 04:57:26 ID:N1qOqTYkO
-  スネイプ最高だわ 
 素で泣いた
 
 
- 609 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 05:04:01 ID:cLeH4WsZ0
-  ネタバレ注意 
 
 
 
 
 
 
 ハリーは、耳に穴のあいたネズミになりました。
 
 完
 
 
- 610 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 05:04:52 ID:JHAxgOS90
-  いよいよ修羅の国か 
 
 
- 611 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 05:09:24 ID:n9j5ZARX0
-  >>511 
 係長どまりの定年後町内会会計かよ
 
 
- 612 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 05:21:15 ID:EXsWDvm6O
-  サド女に責められるハーマイオニーがエロかった。 
 
 
- 613 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 05:41:43 ID:BPaIJARZ0
-  ハリーとポッターの大冒険も終わりか 
 で、どっちがポッター?
 
 
- 614 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 05:42:19 ID:VppYoMz7O
-  スネイプの性格は日本人に受ける。 
 『普段は嫌味で厳しいけど本当はいい人』みたいな。
 
 
- 615 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 05:45:17 ID:VmlRTnbX0
-  人気に面白さが伴ってない作品の一つ 
 
 
- 616 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 05:46:32 ID:zUU8ONe60
-  原作者は一部100円が入るとして本だけで400億円儲けたのか・・・。 
 
 
- 617 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 05:51:26 ID:H+HGj1QN0
-  『ヤング ハリーポッター』(赤ちゃん時代の話) 
 
 
- 618 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 05:55:43 ID:9ok6KfOHO
-  ラスボスの最終形態は必見ではあるな。 
 
 
 
- 619 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 05:58:20 ID:Y7tgcx/zO
-  英語で読むと面白いらしい 
 
 
- 620 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 05:59:37 ID:Icdi10Zf0
-  >>212 
 卵王子、卵王子じゃないか!!
 
 
- 621 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 06:03:03 ID:NHmkflKS0
-  >>617 
 現在「社長ハリー・ポッター」が連載中
 
 
- 622 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 06:10:18 ID:9Q9xK/AqO
-  かなり死ぬんだよ、ポッターも右目と右腕やられる 
 でポッターはハーマイ鬼と結婚して2人の子供が出来て、アズガバンの看守になる
 
 
- 623 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 06:13:09 ID:NDhTyGwc0
-  結局、ダーズリー家はなんのこともなかったな。 
 
 
- 624 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 06:13:27 ID:xyC6y4S90
-  昨日NHK教育の番組で作者がネタバレしてて萎えた 
 
 
- 625 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 06:14:04 ID:RF+69/RUO
-  子供以外でこんな本買ってる奴、頭大丈夫か? 
 流行ってる物ならなんにでも飛びつくのやめたら?
 
 
- 626 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 06:16:51 ID:9Q9xK/AqO
-  >>625 
 俺はネットでみたけど最後のは子供向けじゃない
 えっマジで?ぐらい死にまくるしえぐい
 ポッターも普通に殺しまくってるし。
 
 
- 627 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 06:19:56 ID:xyC6y4S90
-  何で外国の子供向け映画って暗い話ばっかなんだろうね 
 明るすぎるくらいが丁度いいのに
 
 
- 628 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 06:23:40 ID:6aODZ2BC0
-  面白いのか知らんけど高すぎだべ 
 文庫本が数冊買えるで
 
 
- 629 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 06:30:34 ID:P7Zi8xvl0
-  最後に「アルビーバック」って言うの伏線だろ 
 次もあるね
 「帰ってきた! ハリーポッター!!」って感じで
 
 
- 630 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 06:32:11 ID:rZeIaJjwO
-  昨日職場の生協の納入口のとこに即売所ができてて吹いた 
 
 
- 631 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 06:35:11 ID:d+kFAAn6O
-  手書きでちょろちょろっと7冊書いただけで、 
 あっと言う間に30億近い金を手に入れたので、
 
 ハリーなんてめんどくさいもん書いてられません
 
 
- 632 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 06:36:37 ID:DoDt2gHFO
-  テレビで見た並んでる人達きもかってん… 
 
 
- 633 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 06:42:49 ID:K30IftidO
-  ジョジョ方式で、次回からハリーポッターのせがれが活躍するんじゃないか? 
 
 
- 634 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 06:46:48 ID:th2FAAVs0
-  ハリーとマーハイオナニー死ぬの?ねぇ、死ぬの? 
 
 
- 635 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 07:34:59 ID:WAiCim4s0
-  >>625 
 君も売れてるものに何でもけちつけるのそろそろやめたら?
 
 
- 636 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 07:36:16 ID:ghOVBQ9FO
-  ハリー・ポッターとけんちゃんの石 
 
 
- 637 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 07:39:37 ID:a+GPb7wDO
-  前からネタバレされてるだろうに。ハリーとジニーが結婚。死者は二桁。 
 
 
- 638 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 07:40:06 ID:V022CZzS0
-  これだけ人が死んでると 
 いつものように映像化したときに、かなり悲惨になりそうな予感。
 そこらへんはどうするんだろう?
 
 
- 639 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 07:43:28 ID:g7BfdJLlO
-  で、ハーマイオニーは中逝きできるようになれたの? 
 
 
- 640 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 07:46:11 ID:g29ANjPx0
-  ロードス島戦記とどっちが面白いの? 
 
 
- 641 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 07:47:10 ID:7mv3ElnE0
-  >>49 
 魚の頭じゃないぞw
 
 
- 642 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 07:47:18 ID:TZegAu61O
-  ハリーポッターと患者の遺志 
 
 
- 643 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 07:49:22 ID:7mv3ElnE0
-  >>640 
 ロードス島戦記は再来年実写映画化されます。
 
 パーン:妻夫木
 ディードリット:沢尻
 カーラ:小雪
 
 
- 644 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 07:49:56 ID:1aAEvP7yO
-  子どもに優しくない児童書なんて 
 
 
- 645 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 07:50:19 ID:1PEU9oMJ0
-  最後は予定調和みたいなもんか。 
 
 
 
- 646 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 07:50:55 ID:VppYoMz7O
-  ラスボスはヤス 
 
 
- 647 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 07:53:09 ID:OjXiFy5PO
-  結局一冊も読まなかったなー 
 読みたいとも思わんが…
 
 
- 648 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 07:55:12 ID:AWA4nhao0
-  >>399 
 日本と違ってあっちの生活保護はもっと身近なもんだよ
 
 
- 649 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 07:56:12 ID:PviC4f320
-  よおうするにラノヴェでしょ? 
 
 
- 650 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 07:57:19 ID:HF8BJr75O
-  児童書なのに4000円ってどうなの 
 
 
- 651 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 08:00:21 ID:KOeqywIA0
-  これの続編を勝手に中国で作ってたよなw 
 ハリーポッターと人民解放軍だっけ
 
 
- 652 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 08:05:37 ID:N0Lr6DqW0
-  「千と千尋」「魔女の宅急便」の海外評 
 
 ●イギリス「デイリーテレグラフ紙」
 
 ハリー・ポッターがトラブルから抜け出すために
 魔法を使うのに対し、
 千尋は自分の知恵に頼るしかない。
 
 ●フランス「ノバ・プラネット誌」
 
 似たような語り口だが、文体とモラルで失敗している民間伝承並みの
 「ロード・オブ・ザ・リング」や「ハリー・ポッター」に本当に
 とって代われるのが「千尋の旅」なのである。
 
 ●フランス「リュマニテ誌」
 
 ハリーポッターなんてメじゃない。
 その冒険は驚異的で感傷的なのに
 キキはごく普通の少女だからである。
 
 
- 653 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 08:14:33 ID:gi1jznEQO
-  明日のために寝るぞーっ!!  完 
 
 
- 654 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 08:15:13 ID:lP9kqfyQ0
-  ハーマイオニーはどうなるの? 
 時魔法か何かで子役の時みたいに可愛くなるの?
 劣化は防げたの?
 
 
 
- 655 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 08:17:41 ID:+Xdbk6Ps0
-  たしかこのシリーズの最初は 
 
 生活保護を受けている母が息子のために書いた
 
 ってことで盛り上げていたよなぁ
 
 
 なんか 募金詐欺に近い気がする
 
 
 
- 656 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 08:28:39 ID:2gmvnkxw0
-  いっぱい死ぬのか。ただのドタバタで終焉にならなきゃいいけど。 
 
 「死ぬかもしれないのに、何で食べてんだろ、俺...」みたいな台詞はないんだろうな。
 
 
- 657 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 08:30:54 ID:eTDym0Hj0
-  4000円ってすげえな 
 それだけの価値があるもんなん?
 そう思いながらスレ眺めてたんだが、価値なさそうな感じだな
 
 
- 658 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 08:34:15 ID:LvXkHGJYO
-  >>657 
 ハードカバー2冊なら普通だろ
 普段から本読まない文盲さんですか?
 
 
- 659 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 08:40:09 ID:eTDym0Hj0
-  >>658 
 普段ハードカバーの本なんざ読まんねえ
 それと文盲が繋がるとは思えんけどw
 ハードカバーならとかじゃなくて、内容のこといってることも理解できないお前のほうが余程
 
 
- 660 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 08:49:27 ID:5vCYqyDi0
-  家族?の虐待に嫌気がさしたハリーは、ナイフを片手に家を飛び出す。そして放浪の旅をするハリー。 
 見知らぬ町では警察官に執拗なまでにいやがらせをされ、ついには公務執行妨害容疑で逮捕される。
 
 ハリーは魔法を用いて留置所を抜け出し、森の中に逃亡する。
 
 ハリーを追う警官達との手に汗握るバトル。得意の魔法トラップを次々に発動し、警官達は次々と倒されていく。
 ついには州軍までが登場し、古い坑道にたてこもるハリーにランチャーを打ち込み戦いは警官達の勝利で終わったかに見えた。
 
 しかし、ハリーは古い坑道からはいだし、M60を軍から強奪。町へ翻したハリーは、M60と魔法の力で、警官達を次々と仕留めていく。
 かつての将軍ダンブルドアは、そんなハリーを説得するために丸腰で説得に当たる。
 
 「俺は何にもしちゃいないんだ....何にも.....」という台詞を残し、物語は終わっていく
 
 
- 661 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 08:50:57 ID:NqoXm5ryO
-  >>659内容はともかく、ハードカバーだったら大概そんくらいの値段じゃね? 
 自分も買わないけど
 
 
- 662 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 09:07:06 ID:eTDym0Hj0
-  >>661 
 ハードカバーだろうとラノベだろうとそれこそ漫画でもいいんだけどさ
 内容と値段が見合わないなら意味ないじゃん、といってるんだけどなあ
 個人的に本を買うってのは装丁を楽しむとかは二の次で、内容を楽しむもんだろ?
 装丁とか紙質を堪能するために買うわけじゃないw
 いうなれば、このスレ見ての感想は、ハリポタが500円程度のラノベでも俺は買わないだろうってこと
 なんだけど>>658に何故か文盲扱いされたというねwなにこいつ、信者?とか思っただけよ
 
 
- 663 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 09:08:45 ID:tMhGXCfdO
-  >>656 
 「もうすぐ死ぬのに、心臓がこんなにも脈打ってるのは滑稽なことだ」
 的な台詞はあるよ。
 
 魔法で食べ物を出すことはできないという設定はシビアだと思った。
 
 
- 664 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 09:10:47 ID:FYo3OEcY0
-  クリエイトフードないのか! 
 
 
- 665 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 09:54:12 ID:EHzXyGU+O
-  >>662 
 魔法で衣食住は不可なのか?人を殺す魔法は使えるのに生命に関する魔法が使えないのはこれいかに、殺戮兵器みたいなモンなのかねこの世界の魔法は。
 
 殺伐としたファンタジーなんだね、映画位しか見た事ないけどそんな夢のない話だとは思わなかった。
 まぁ何処となく血生臭さは感じるけど確かに魔法と言うよりは陰惨な部分の方が強いみたいだもんな、支配とか服従的なイメージとか散らばってるし。
 
 
- 666 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 09:56:32 ID:ZLIqEtMs0
-  なんて──────────────────────────魔法 
 
 
- 667 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 10:03:33 ID:tMhGXCfdO
-  >>665 
 人を殺傷する魔法はあるが生き返らせる魔法はない。
 食べ物を加工はアリだが無から作ることはできない。
 ハリポタ界の魔法は、現実世界の技術の隠喩。
 
 
- 668 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 10:15:07 ID:gbJ9bvkT0
-  >>667 
 ヴォルテモートは生き返ったじゃん。
 
 
- 669 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 10:15:42 ID:ZA6l/Uoy0
-  昨日図書館で予約してきた 
 来年の正月くらいに借りられるだろう
 
 
- 670 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 10:19:42 ID:tMhGXCfdO
-  >>668 
 死んでない
 
 
- 671 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 10:24:23 ID:n1TAJc2P0
-  夢落ち希望w 
 
 
- 672 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 10:34:17 ID:8wU5Zk/hO
-  コスプレ女がいたのは失敗だな。 
 つかコスプレして、喋りはモロオタクでキモイし最悪だった。
 
 あとあんな事件があった近くのイベントとか、中止すればよかったのに。
 何か、色々残念だったな。
 
 
- 673 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:26:25 ID:icdzsndH0
-  去年の夏、軽くて安いペーパーバッグで読んじゃいましたが。 
 
 日本語に訳すの遅いっすね。今年の夏はつまらん。
 
 
- 674 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 12:52:30 ID:LF9qaWRp0
-  最後にイデが発動して終わり 
 
 
- 675 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:00:57 ID:5BPnfT82O
-  >>662 
 ハリポタ好きな人には内容とも見合う値段だろ。
 お前が世界の中心ではない。
 
 
- 676 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:03:43 ID:Uz+ky1q50
-  >>18 
 >ルシウス・マルフォイおとがめなし。重傷を負うが、マグルの手術法で助かる。
 
 すげー屈辱じゃんw
 
 
- 677 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:05:37 ID:DnrtXvZ50
-  ハリーの喝!!で終わるとは思っても見なかった 
 
 
- 678 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:06:43 ID:NrxQiLlj0
-  >>673 
 ペーパーバックでたの、今月だよ?
 まさか中華版を読んだの?
 
 
- 679 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:09:32 ID:JiY2Q5Ia0
-  >>675 
 
 BOOKOFFでの価格をみれば世界の中心がどこにあるかはわかるよ。
 
 
- 680 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:12:16 ID:0FhePPlFO
-  植物状態で入院中の少年の夢 
 
 
- 681 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:12:57 ID:6TYZ0M3KO
-  始祖ブリミルが黒幕 
 
 
- 682 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:16:59 ID:muQAd/Gy0
-  まさにハリーボッタクリな最終巻でした 
 
 
- 683 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:17:13 ID:6TYZ0M3KO
-  つーかね、登場人物増やしすぎ。 
 素人が陥る典型的なパターン。
 
 
 
- 684 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:23:02 ID:muQAd/Gy0
-  ブリーチのことかあああああああああああ 
 
 
- 685 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:24:24 ID:hXWqlJtw0
-  サザビーオークションに後日談を記した作者自身執筆の 
 同人誌みたいな本、7冊だけ作られたうちの1冊
 
 あれはどうなった?
 
 
- 686 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:24:57 ID:hcexwmYk0
-  金閣寺に放火してタバコを吸う。 
 
 
- 687 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:27:30 ID:hcexwmYk0
-  >>686 
 予告と思われたらこまるな。
 ハリポタがってことね。
 
 
- 688 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:27:51 ID:Uz+ky1q50
-  >>686 
 こんなとこに犯行予告が
 通報しとこ
 
 
- 689 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:29:14 ID:FibxbEqF0
-  子供の為とか言うなら上下巻商法やめてくれ 
 
 
- 690 :名無しさん@九周年 :2008/07/24(木) 13:43:35 ID:Q6WoONJQ0
-  巻末から読み始める 今半分位読んだ 
 
 
 気になることが一つある
 
 
 
 
 
- 691 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:44:06 ID:zXgVgKyW0
-  以下、ネタバレ↓↓↓ 
 
 
- 692 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:47:00 ID:u+lEV8rxO
-  >>686 
 放火予告だな!通報しよ!
 警察来るぞw
 
 
- 693 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:47:04 ID:2BrOMCX90
-  賢者の石読んでたころはまさか映画になるとは思っても無かった学校では最初全然人気無かったのに 
 
 
- 694 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:47:47 ID:zXgVgKyW0
-  >>686 
 通報しました。
 もう手遅れです。
 
 
- 695 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:50:38 ID:9Q9xK/AqO
-  仲間や家族はほとんど生き残る、校長はねくら先生をアダブカタブラで殺す、あの人は校長の魔法で滅びるその後メガネ君は親友の天才女とエッチな運動して子供が出来る 
 親友の不細工君は妹と結婚して子供が出来る
 終わり
 
 
 
- 696 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:53:30 ID:Y7jyTVcdO
-  読み終えた 
 疲れた…
 
 
- 697 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:53:32 ID:PIJdSMUZ0
-  モリーが最強だった。 
 
 
- 698 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:55:21 ID:FZ7AViejP
-  まさかハリーがメカだったとはな… 
 
 
- 699 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:57:24 ID:oKc1bGi1O
-  「結末やいかに」って何だよ、「結末はいかに」だろw 
 
 
- 700 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 13:58:59 ID:KJtPa3+/O
-  >>699 
 は?バカ?
 
 
- 701 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 14:00:45 ID:hcexwmYk0
-  >>688 >>692 >>694 
 マジで通報されてる?
 困ったな。
 三島由紀夫の「金閣寺」を元にしたジョークで、
 主語が抜けたのに気付いたからすぐに訂正しました。
 もう一度繰り返してここに訂正します。
 主語はハリーポッターです。虚構に対するジョーク
 の意図であって、犯行予告の意図はありません。
 誤解を与えて申し訳ありません。
 お騒がせいたしました。
 
 
- 702 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 14:00:58 ID:A1u8D8fpO
-  ゆめおち 
 
 
- 703 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 14:01:56 ID:2smpt6Sr0
-  翻訳するの遅すぎだよな 
 ミスも多いみたいだし
 能力無いんじゃないの?
 
 
- 704 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 14:03:35 ID:SGb19gtDO
-  ハリー自身が分霊箱っていう解釈は面白かったけど、 
 最後のダンブルドアとの会話が何だったのか、わからない。
 意味あるの?
 
 
- 705 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 14:08:48 ID:vguwsGP80
-  >>630 
 即売とかwwwwwwwwwwwwwwww
 
 
- 706 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 14:10:14 ID:5Kw0Y3r50
-  映画の1作目のハーマイオニーちゃんがかわいかった 
 
 他にいうことはない
 
 
- 707 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 14:12:39 ID:9Q9xK/AqO
-  まあ予想だと死亡すんのはギョロ目じじい、犬男、ブタ鼻女、ねくら先生、校長双子の片割れ、その他大勢だったんだが、まさかこいつら生き残るとは予想と違った。 
 
 
- 708 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 14:16:07 ID:vAWzf/W70
-  >>699 
 ほんもののゆとりだw
 
 
- 709 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 14:19:43 ID:UV0rPaQeO
-  ※ネタバレ 
 
 
 
 本当の戦いはこれからだ・・・完
 
 
- 710 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 14:20:13 ID:2smpt6Sr0
-  >>709 
 打ち切りかよ・・・;;
 
 
- 711 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 14:22:44 ID:46wqxPF20
-  ル、ルイズは?ルイズは、し、死んだの?? 
 
 
- 712 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 14:23:35 ID:6TYZ0M3KO
-  ルイズはいません 
 
 
- 713 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 14:29:42 ID:1q6wJS/g0
-  ───しかし魔法を使う事に疑問を持ち始めていた。 
 そしてついに魔法を返す事を決断する。
 つまりそれはトポとの別れでもあるのだ。
 
 
- 714 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 14:41:08 ID:ywji1Uji0
-  いやぁ〜 
 最後にハリーが「テラワロス」って言うとは思わなかったよ
 
 
- 715 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 14:44:09 ID:iIoQytF60
-  バカ高いだけの静山社版はいりません。 
 
 >将来の子供たちに残せるものになれば
 
 何様のつもり?まるで自分がこの小説を作ったみたいじゃん。
 これを口にしていいのは原作者だけだろ。
 
 つうか、子供たちの事を思う親はむしろ原書で読ませればいい。
 英語のお勉強にもなって一石二鳥だ。
 
 
 
 
- 716 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 14:44:26 ID:wwJWrViUO
-  >>697 
 禿同
 
 
- 717 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 15:02:06 ID:KgNArTvg0
-  >>18 
 本当90 嘘10くらいだな
 
 
- 718 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 18:55:14 ID:XZQo1PdE0
-  >>675 
 出先から帰ってみれば、的外れなレスが付いててワロタ
 まあハリポタ好きな人にはそれでいいんじゃね?
 俺はその金で適当に飯でも食うよw
 
 ・・・でもねー、世界の中心(笑)とか、文盲(笑)とかさ、もう少し肩肘張らずにやれんのかね君ら信者はw
 
 
- 719 :天照大神:2008/07/24(木) 18:56:11 ID:gqQkK5HF0
-  ローズクォーツと純金 
 
 
- 720 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 19:14:45 ID:4k+tcteL0
-  ア、アスランは?アスランが戻ってくるの??  
 
 
 
- 721 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 19:36:46 ID:5DqcqNqZ0
-  >翻訳者の松岡さんも店頭販売に参加、「(最終巻が出て)さびしいということは 
 ありません。将来の子供たちに残せるものになれば」と話した。
 
 
 松岡さんは税金払いたくなくてスイスに逃げようとした人です
 
 
- 722 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 19:39:14 ID:TcaqGm7i0
-  第一部・完 
 
 
- 723 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 19:41:02 ID:vbr9UpB/0
-  ハーマイオニーってフラウボウみたいな感じで 
 ハリーでオナニーばっかりしてたくせに鼻くその男の子と結婚するのかw
 陰毛写真が出回ってるだけあって、劇中でもしょうもない女なんだなw
 
 
- 724 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 19:43:17 ID:kps3sk2P0
-  >>723 
 フラウボウに謝れwww
 
 
- 725 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 19:45:38 ID:8IOHLCx90
-  >>718 
 趣味嗜好の類に対して、高い安いって他人が言っても
 たぶん誰も納得せんだろ。
 たしかに高いと思う、一般的な書籍の価格からしたら。
 
 だけども、「本人にとってリーズナブルである」という
 価値観はあるだろうと思うよ。
 ドイツのドマイナーな文学者の翻訳全集が日本ではじめて出たとき
 大枚7000円はたいて買った経験があるし、人のことは言えんw
 中身は別に、大してタメになるわけでもなく、娯楽作でもなく、
 人に勧められるものかって言われると微妙だけんども、
 自分にとっては7000円でも釣りがくるぐらいの気持ちだったしなあ。
 
 
- 726 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 19:47:38 ID:EHzXyGU+O
-  >>718 
 信者は最初から飛ばしてたからなぁ、原書派の高校生とかそこそこいたし。
 でも言ってる事はキャラ萌えみたいな事ばっかりだし、レベルはラノベやアニメとかゲームよりは上でしょ!みたいな感じだった。
 
 人間の内面的な醜さや見苦しさみたいなのはよく書けてたとは思うけど、ファンタジーとしては欲望にまみれ過ぎてないかい?みたいな気にはなるな。
 魔法をご都合主義みたいにとらえる否定的アンチ派みたいな人には受けてた様だけど、自分に不得手な事が出来るのを妬んでる感覚なんだよね。
 所詮は自分目線にしか物事を考えられないのかな?
 
 
- 727 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 19:57:11 ID:GJPhdAL20
-  >>725 
 ダイアナウィンジョーンズの魔法使いハウルと火の悪魔が
 310ページ で1680円
 
 ゲド戦記1が
 278pで 1505円
 
 ハリポタシリーズでたとえば不死鳥の騎士団が
 上 661p 2000円
 下 701p 2000円
 
 なのでハードカバーとしてはまあそんな値段だろうってとこだけど、
 2分冊で4000円となると高く感じられるってのはあるのだろう。
 そもそも日本の書籍の値段が高すぎる。
 
 
- 728 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 20:01:02 ID:WzKXS9Dy0
-  文庫版みたいなのが途中まで出てたよね 
 最後まで出してくれんかな
 
 
- 729 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 20:01:30 ID:zsdEXQ240
-  >>725 
 一度回線切ったからID変わってるかも知れんけど718だ
 当人にしかわからん価値ってのはあるよそりゃ
 いわゆる好事家タイプw(悪口のつもりはない)
 ただまあ俺には買う価値なさそうだ、てだけの話よ結論はw
 
 なんだけど妙に絡む人がいたりするからなあ、言葉ってのは難しいw
 
 
- 730 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 20:11:00 ID:8IOHLCx90
-  >>727 
 そのへんと比べても多分「高いと思う」人は納得せんだろ、
 子供が読めるようなファンタジーの翻訳書をハードカヴァーで
 買うというのが納得いかんのだろうし。
 実用書を指して「一般書は安い」って言ったつもりだったけど
 最近はうっかりするとその手の本も1800円ぐらいつけてくるからわからんね。
 
 >>729
 いや、好事家は好事家らしくひっそりしていってね!
 という気持ちはわからんでもないのよwブームだからって浮かれるなとw
 でもまあ、買う価値はないかもしれんけども、ちょっと借りて読んだら
 現代のいろんな問題を(これがブームになる病巣というかなんというか)
 考えられたので多少は参考になったかなあ。
 
 
- 731 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 20:16:12 ID:8IOHLCx90
-  >>730に補足 
 ハリポタが考えさせる本だというわけじゃなくて、
 ハリポタを読んで「え、いいのか」ってギョっとした点、
 ファンタジーとしての正当性の無さ、お話の決定的な問題点が、
 ひるがえってこれを支持する世の中の不気味さをあらわにしてるって
 意味ね。
 
 
- 732 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 20:25:30 ID:U0dSNZReO
-  主役が3人共死なないとかwww 
 しかもずっと前に書き終えて金庫にしまってたとか言うラスト・・
 つまんねーw 一気に屑に成り下がったな
 
 
- 733 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 20:38:39 ID:uWjtFRm70
-  ハーマイオニーも既に劣化してるから興味なし。 
 
 
- 734 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 20:39:26 ID:tnXquvYO0
-  6巻を読み終えたときの予想より遥かに面白かった! 
 
 
- 735 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 21:01:14 ID:9CKcEvRJ0
-  ハリーポッターと0083 マグルの残光 
 
 
- 736 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 21:16:44 ID:zsdEXQ240
-  >>731 
 あんた中々文才あるな、一瞬興味を持っちまったw
 借りるなりで読む機械があれば見てみよう
 
 
- 737 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 21:45:11 ID:LS7R1fcO0
-  アルスラーンとどっちが面白いの? 
 
 
- 738 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 21:52:32 ID:LS7R1fcO0
-  >>701 
 この経験を糧に強く生きていこうと思え
 
 
- 739 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 22:03:41 ID:KILpl7p00
-  英語で書かれたというだけでクズみたいな内容の本がこれだけ儲けられたら 
 日本の作家はやる気なくすよな
 
 
- 740 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 22:03:51 ID:Dy3jipnK0
-  スネイプ先生かっこよく描かれてる? 
 
 
- 741 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 22:05:59 ID:GJPhdAL20
-  >>739 
 どっちかというと竿竹屋はなぜつぶれないやホームレス中学生がバカ売れしてるほうが
 やる気なくすと思う。
 
 
- 742 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 22:07:42 ID:/EnTtZmt0
-  ネタバレ注意。 
 
 俺はハリーのメガネがぶち割れて
 翌日、レイバンのサングラスをかけて登場したハリーを
 ハーマイオニーがビンタするところで爆笑した。
 
 
- 743 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 22:07:57 ID:JRF4TY7h0
-  で、半額になった特別編はいつ発売ですか? 
 
 
- 744 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 22:10:08 ID:TTEW183+0
-  翻訳が糞なんでしょ? 
 
 
- 745 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 22:11:25 ID:46wqxPF20
-  しかし面白くねーな 
 おれの図書券返せよ(´;ω;`)
 
 
- 746 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 22:13:55 ID:ilNWWsHs0
-  >>2で吹いてしまったorz 
 
 
- 747 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 22:16:13 ID:KbmCdziW0
-  まだ日本でも人気あるのか? 
 
 
- 748 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 22:16:50 ID:j2vBJqHJO
-  必然性のない裏設定(校長はホモ)に萎えた 
 
 
- 749 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 22:22:10 ID:nAFpJ4B1O
-  >>739 
 映画を二作見た程度なんで知りませんが、原作はそんなに酷い作品なんですか?
 まあ、酷い作品だから散々煽ってるわりには売れ残ってるんでしょうが・・・
 
 
- 750 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 22:23:40 ID:j1+bZSAa0
-  >>749 
 日本語版はクソ
 けど原書はそれなりにすごいと思う
 
 
- 751 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 22:26:35 ID:RPWcDezJ0
-  >>740 
 その質問には答えにくいな・・・
 
 
- 752 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 22:33:38 ID:19hKPaRh0
-  >>28 
 映画だけじゃついていけないよ
 
 
- 753 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 22:36:18 ID:Uy0AIQQP0
-   
 
 
 どうせラストはピッコロの魔貫光殺砲で瞬殺なんだろ
 
 
 
 
 
 
- 754 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 22:36:31 ID:SxfWbNX40
-  結末どころか、始まりも知らないんだがw 
 
 ハリー・ポッターが成長してハリー・リームスとしてデビューするって話でしょ?
 
 
- 755 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 22:38:46 ID:gwju8t9q0
-  日本語版を一巻だけ読んだが、 
 面白くないことはないが大騒ぎするほどじゃないなと。
 
 日本語版が微妙ということなのかね。
 
 
- 756 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 23:22:20 ID:RPWcDezJ0
-  英語なんてろくすっぽわからんのだが英語版を読んだ後だと 
 Iが「俺様」だったり、人称代名詞はなんか違和感がある。
 
 
 
- 757 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 23:25:14 ID:9Q9xK/AqO
-  校長が○○れる、スネイプは実は○○○だけど、ずっと熱心なストーカーなので眼鏡君を○○る。 
 はっきり言って人○○すぎまっ結局最後は敵は○○だけど、しかしまさか眼鏡があの子と○○するとは。
 
 
- 758 :名無しさん@九周年:2008/07/24(木) 23:25:44 ID:vbr9UpB/0
-  ttp://www.idontlikeyouinthatway.com/pictures/20080421/emma%20watson%20upskirt%2018th%20birthday/emma%201.jpg 
 ttp://www.idontlikeyouinthatway.com/pictures/20080421/emma%20watson%20upskirt%2018th%20birthday/emma%20watson%20upskirt%203.jpg
 ttp://www.idontlikeyouinthatway.com/pictures/20080421/emma%20watson%20upskirt%2018th%20birthday/emma%20watson%20upskirt%202a.jpg
 ttp://www.idontlikeyouinthatway.com/pictures/20080421/emma%20watson%20upskirt%2018th%20birthday/emma%20watson%20upskirt%202.jpg
 ttp://www.idontlikeyouinthatway.com/pictures/20080421/emma%20watson%20upskirt%2018th%20birthday/emma%20watson%20upskirt%201.jpg
 
 という物語だったんじゃよ
 
 
- 759 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 00:00:36 ID:32LGXxxLP
-  newsplus:ニュース速報+[重要削除] 
 http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1191879584/267
 自己責任ですので
 
 
- 760 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 00:02:02 ID:+9rnh8Ub0
-  267 名前:三宅充[] 投稿日:08/07/24 23:55 HOST:tetkyo041240.tkyo.te.ftth2.ppp.infoweb.ne.jp 
 対象区分:[個人・三種]優先削除あり
 削除対象アドレス:
 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1216775360/686
 削除理由・詳細・その他:
 削除理由:犯行予告と受け止められる可能性。
 私自身によるレスです。
 当該番号レスのみで読むとこちらの意図と違い犯行予告と受け
 止められる恐れがあるので。またすでにそう受け止められ通報さ
 れた模様です。私の書き込みの真の意図については当該スレの
 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1216775360/687
 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1216775360/701
 に書きました。
 
 警察に相談中です。以下その詳細。
 予告.in
 http://yokoku.in/detail?num=2871
 にて通報済とされております。
 これを受け、予告.in管理人様のアドバイスを参考に成城警察、警視庁、
 京都府警、北警察署それぞれの担当部署に住所氏名年齢携帯番号を明か
 した上で、犯意の無い書き損じである事情を説明済みです。先方で当該
 スレ確認頂きました。ただし警察側による確認作業等、これ以上の詳細
 は当方にはわかりかねます。
 
 
 
 
- 761 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 00:07:36 ID:ZoI2vzIf0
-  うちのおふくろも買ってきたんで読んだけど 
 読むが苦痛な文章だな…
 難解とかでなくリズムが悪いというか…
 そもそも児童書であの値段がおかしいよ。
 
 
- 762 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 00:16:50 ID:jUlkbQH1O
-  校長が掘られる、スネイプは実は躁鬱病だけど、ずっと熱心なストーカーなので眼鏡君を助ける。 
 はっきり言って人並びすぎまっ結局最後は敵は水虫だけど、しかしまさか眼鏡があの子と浮気するとは。
 
 
- 763 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 00:21:23 ID:Zjgz4eTn0
-  4巻だったか5巻だったか 
 キャラ総疑心暗鬼というか集団ヒステリーみたいな状態になった巻で
 読むのがしんどくなってやめた
 欝展開は嫌いじゃないが、キャラの心情がやっぱり日本人的じゃないせいか
 まるで感情移入ができなかったな
 
 
- 764 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 01:23:34 ID:T/g+WVga0
-  これってダーティーハリーの幼年期の話なんだろ 
 
 
- 765 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 01:24:19 ID:tEyfNBg30
-  三宅君、諦めなさい 
 一夏の思い出に豚箱で臭い飯
 これでいいじゃないか
 
 
- 766 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 01:27:26 ID:s+H1Cr1I0
-  >>763 
 5巻は、ヴォルデモートが復活したのを信じない魔法省VSハリー+ダンブルドアとの小競り合いに終始する話だったな。
 不死鳥の騎士団はハリーの徒党かとおもったら全然違ったし。
 
 
 
- 767 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 02:46:57 ID:eu4w0B930
-  意外に話題にならなかった。 
 去年、この最終巻の内容がリークしたときのほうがよほど大騒ぎだったな。
 
 
- 768 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 03:31:42 ID:0cbSObqI0
-  バレリークで大騒ぎといわれるとキラ逮捕を思い出す 
 あのときに出回ったデスノの偽最終話は素晴らしい出来だった
 
 
- 769 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 03:58:20 ID:qA2aG51i0
-  ハリポタは、3巻ぐらいからずっと劣化し続けてて酷い 
 惰性で買ってるけど・・・最終巻もあまり期待してない
 
 
- 770 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 04:44:26 ID:Amwe+UANO
-  家になぜか最初の3巻目までがあるが文章に全く魅力感じなくて1巻目しか読んでない。 
 登場人物の魅力も全然感じられない。
 内容に比べてやたら値段が高いしなぜ売れてるのか不思議だわ
 
 
- 771 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 05:01:34 ID:3mQDYvTRO
-  大人になったハリーが、なぁやらせろよっていってファックするのが想像出来んきっとM奴隷としてあの子に弄られてるに違いない 
 多分好物はアダブカタブラ(?)だな
 逝くぅ〜!死んじゃうよよょぅ〜ってな感じで
 
 
- 772 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 05:07:22 ID:wgAThrC4O
-  この翻訳に4000円出さなきゃならん意味がわからない 
 
 
- 773 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 05:55:38 ID:ISRiNPh10
-  映画も最終巻分まで製作するんでしょうけど 
 ハリー役が育ちすぎて不自然。
 
 
- 774 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 06:00:27 ID:+xaZZDwzO
-   
 「さあ、かかってこい!ハリーポッター!!」
 「父さん、みててくれ!うおおおおおおおおお!!」
 
 〜ぼくらのハリーの戦いはまだまだこれからだ!
 応援ありがとうございました!〜
 
 
- 775 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 06:01:09 ID:o18jkMa50
-  ダンブルドア 
 「俺、死ぬわ」
 
 スネイプ
 「まじっすか」
 
 ダンブルドア
 「サプライズしようぜサプライズ。お前が俺殺したことにしようぜ」
 
 スネイプ
 「自殺幇助なんて、いやっすよ」
 
 ダンブルドア
 「黙って言うとおりにしろよ、万年片思いの童貞野郎」
 
 
- 776 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 06:08:35 ID:eSuoe006O
-  え?4000円もすんの?ぼったくり凄まじいな。 
 装丁に金かけたとしても、上下で1890円がいいとこだろ
 
 
- 777 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 06:34:32 ID:jojxUmXj0
-  内容聞いてると、なんか日本のライトノベルと大差ないような。 
 つか、むしろ遥かに厨臭いような。
 
 ヲタ向け?
 
 
- 778 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 06:38:50 ID:8/cKZAHw0
-  ラスボスは呂布 
 
 
- 779 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 06:44:03 ID:RZzMhrLLO
-  基本、物を考えないバカが喜ぶ小説。 
 マスゴミ人気便乗販売の究極例。
 スケールダウンした例に、塵芥川賞作家の金原ひとみやら綿矢りさがいる。
 
 
 
- 780 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 08:59:41 ID:yEqXjcV40
-  読み終わった 
 泣いた
 
 
- 781 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 09:02:40 ID:nTxUjjxNO
-  児童書としては三巻まで、四はギリギリ 
 後は厨ラノベ
 
 
- 782 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 09:05:40 ID:gCvnod9SO
-  おきなさいハリー 
 
 ご愛読ありがとうございました
 
 
 
- 783 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 09:06:22 ID:ILP47I+1O
-  6巻は泣けたのに、7巻はなぜか泣かなかった。 
 
 
- 784 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 09:10:25 ID:rCQAE9Gm0
-  もうちょっと待ってればヤフオクで投げ売りされるさ 
 
 
- 785 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 09:10:31 ID:s90K4bRf0
-  注意:主人公はネビルとスネイプです。 
 
 
- 786 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 09:10:50 ID:wEJIPKkY0
-  メガネの子死んじゃったよね・・・ 
 
 
- 787 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 09:12:09 ID:n/M0tyKN0
-  最後、バタバタ死んでいくけど不自然だよね。 
 
 
- 788 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 09:13:47 ID:s90K4bRf0
-  でもこのくらいしんで普通だと思う 
 いままでしななすぎた。
 あとハリーshine
 
 
- 789 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 09:14:47 ID:ILP47I+1O
-  1回読んだだけだけどカラクリが分からんのよ… 
 
 34章以降どうしてあぁなったか理解できない。
 
 
- 790 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 09:15:43 ID:yEqXjcV40
-  ハリーとヴォルデモートが実は先祖が同じだったことに驚いた 
 
 
- 791 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 09:19:30 ID:28VXLHki0
-  英語版と内容が全然違うのはなんで? 
 
 
- 792 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 09:20:28 ID:Wv7qg5oO0
-  冴えないガリ少年だった主人公が  
 出生の秘密をあかされて魔法界にいくとそこでは運命の子としてヒーロー扱い
 魔法スポーツの才能も開花していけてる爽やかスポーツマンに変身
 魔法ができないグズを蔑み命の恩人の先生を恨みまくり友人が生徒会長っぽいものになれば
 妬みまくり
 
 
 
- 793 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 09:26:28 ID:8xhfCwvCO
-  ハリーの勇気が世界を救うと信じて! 
 御愛読ありがとうございました
 
 
- 794 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 09:26:57 ID:X5GtyK04O
-  最後がなーやっぱ続くのか 
 
 
- 795 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 09:33:00 ID:wznsbEm70
-  ぜんぜん読んでないんで 
 いったいドレが本当のネタばれなのか判りません ><
 
 ハリーはヴォルデモート自身が意図せずして作りあげた「分霊箱(分身)」そのもの
 
 ハリーとジ二ーがけっこん・・・。3人の子供
 長男の名前は、ジェームス(父親の名前)。
 次男は、アルバス(ダンブルドアの名前)。ミドルネームは、セブルス!!(スネイプの名前)
 長女は、リリー(母親の名前)
 ロンとハーマイオニーが結婚・・・2人の子ども
 
 ルーピン&トンクス結婚&出産→死亡
 モリーは家族を守るために騎士団を裏切るが、フレッドがベラに殺されて
 ベラトリックスはモリーに倒される(殺されてはいない)
 コリン死亡、ムーディー死亡、ヘドウィグ死亡、バチルダ女史とピーターとテッド・トンクスも死亡
 ワームテール、グレイバック、クラッブ死亡
 ドビーはトリオとマルフォイ家を助けて死亡
 レイブンクローの分霊箱は必要の部屋にあったティアラ→クラッブが壊す(死亡)
 
 
- 796 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 09:38:13 ID:+TK44xVB0
-   
 
 ハリポタが完結して悲しがっている諸君。
 安心したまえ。
 エピソード0として、第1次魔法対戦が出版される。
 もちろん、主役はジェームスとリリーだww
 
 
- 797 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 09:43:17 ID:xh9Eb705O
-  以下内容ネタバレ禁止 
 
 
- 798 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 09:45:34 ID:tgBkHj8UO
-  ハリーは、キテレツ斎様の子孫なんだよね。 
 最終回コロ助に泣けた。
 
 
- 799 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 09:46:51 ID:ACtu0qAJ0
-  >>779 
 
 最初はよかったんだよ。
 ただハリーポッターと賢者の石の最初の方からおかしくなっただけだよ。
 
 
- 800 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 09:49:14 ID:ehWxoyGH0
-  >>792 
 それだけ見ると厨二小説だな。
 
 
- 801 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 09:53:33 ID:4vs9+2OL0
-  世界で4億冊売れてるんだろ、これ。聖書でもないのにふつーにすげーわ 
 
 
- 802 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 09:55:28 ID:tgBkHj8UO
-  ハリー・ポッターのニュースって、 
 どうでもいいニュースだから、
 文句付けにくいね。
 この物語の結末がどうなろうが世界はどうも変わらないからね。
 どうでもいいやぁ〜。
 
 
 
- 803 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 09:55:33 ID:X5GtyK04O
-  頑張って原書を読みたいと心から思った 
 
 
- 804 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 09:55:36 ID:3manCXXF0
-  アメ公の好きそうなストーリーだな。 
 
 
- 805 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 09:56:16 ID:IlHmuTWY0
-  ゴブレットでつまらなくなって読むのやめたけど最後まで学園が舞台なの? 
 スケール小さすぎなんだよな
 
 
- 806 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 09:56:46 ID:+TK44xVB0
-   
 
 ルーナ・ラブグッド役のイヴァナ・リンチってかわええよなあ。。。
 
 
- 807 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 09:56:51 ID:s90K4bRf0
-  最後だけ逃亡生活だよ。 
 
 
- 808 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 09:58:19 ID:wEJIPKkY0
-  >>801 
 絶ち読むした奴や図書館で読んだ奴、友達から恐喝して
 読んだ奴を含むと大変な数だろうな
 皆一度は読んだのかも知れん
 
 
- 809 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 10:01:40 ID:yHe201yjO
-  題名からして読む気しない。 
 
 
 
- 810 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 10:04:09 ID:QDLYH3TTO
-  「〜という夢を見た。」 
 
 って病院で寝たきりのおじいさんの語りで終わって泣いた。
 
 
- 811 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 10:09:07 ID:OaOxRX4d0
-  >>803 
 英国版と米国版で言葉が違うという事実に直面するお。
 |-`).。oO( 個人的には米国版の方が理解し易く、英国版の方が言葉使いがオモシロイ。
 
 
- 812 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 10:18:04 ID:Pi20udewO
-  読む気しない奴ってあれだろ。DS全盛期にPSPやって「うはwこんな面白いの知ってるの俺だけw」とか、 
 かくれんぼ誘われた時に「うーんー。僕本読んでるー」ってガキだろ
 
 
- 813 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 10:18:30 ID:s90K4bRf0
-  日本語版だと時々変な文章なってて日本語としておかしい部分があったと思う。 
 
 
- 814 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 10:25:06 ID:NT2Q+T53O
-  知り合いで随時英語版で読んでるってのもがいてやたらすすめてくるが… 
 おっちゃんは魔法より科学なんでスターウォーズのが好きだわ
 
 
- 815 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 10:35:05 ID:Ibbiv29N0
-  ハリーポッタープロジェクトもいよいよ終わりか 
 
 
- 816 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:34:54 ID:9Y6WFuRa0
-  こういう話の結末ってわかると思うんだけれど、もちろん魔法学院なんてはじめからなかったよ。 
 そんなのなかったんだよ。玄関の下駄箱のわきに魔法の杖が置いてあったことなんて一度もなかったんだ。
 そういうことさ。
 
 
- 817 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:12:51 ID:5L2kmAoLO
-  やっとこさ読み終わった 
 
 死にすぎだろ馬鹿が…
 
 
- 818 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 15:59:28 ID:XYe+jNbk0
-  ハッピーエンドだったのひゃ良かった。しかしマスコットキャラ死にすぎ…。 
 後スネイプに感激した。奴は本物の英雄だ。
 
 
- 819 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 21:39:40 ID:TeaItvh80
-  ふくろうがいきなり死んだのが妙に悲しかった 
 なのに「ふくろう通信」とか入れるなよ凄惨社のバカばかまんこ!
 
 
- 820 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 21:41:05 ID:WYDZyDvt0
-  最後はたくさんの敵に囲まれている両腕の無いハリーを、父親が他所で作ってた異母兄弟の 
 グレート・ポッターが助けて主役が交代するところで終わるんだよな。
 
 
- 821 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 21:42:48 ID:f7uFUigI0
-  スニッチがなぜ割れたのかよく分からない 
 
 
- 822 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 22:03:31 ID:OruuB/Y50
-  >1巻から7巻まであわせると2300万部を超える 
 そのうちの27册が近所のブコフに並んでいる
 
 
- 823 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 22:16:04 ID:eAtPewudO
-  JKローリングさんが三年くらい前に雑誌で「いくら金持ちになっても気持は満たされない」的な発言をしていた。 
 でも家は豪華だし着飾ってるし、胡散臭く感じる。
 
 
 
- 824 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 23:49:10 ID:Py7+2Tq10
-  スポーツ選手も勝っても勝っても満たされないというのはよくある話しだ 
 
 
- 825 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:54:22 ID:WevA3ZrH0
-  >>763 
 わかるわかる。自分もあのハリーの状態はおかしすぎるだろって思った。
 そんな感じの事を感想として自分のブログで書いたら
 「子供の時はみんなそうなるんですっ!大人にはわかりませんっっ!」とかって
 ヒステリックにカキコした奴がいたなぁ。
 普段、誰も来ないようなブログなのに、何をわざわざ書いてんだよってw
 てか、お前もヒステリックすぎだろってw
 ま、ヒステリックな人間には解る話なんじゃね?
 
 
- 826 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:56:32 ID:WevA3ZrH0
-  >>821 
 ハリーが最後(死)を覚悟した時だったからじゃね?
 「私は最後の時に開く」ってスニッチに書いてあったろ?
 
 
- 827 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:04:54 ID:WevA3ZrH0
-  >>814 
 あ、スター・ウォーズの方がよっぽどファンタジーだし、感動的で、世界観が壮大。
 スター・ウォーズに比べたらハリポタは糞。
 原作も、映画も、スター・ウォーズには逆立ちしてもかないませんわ。
 
 
 
- 828 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:55:31 ID:0qIOuugVO
-  一巻から約十年ずっと呼んできたがポルナレフ的に言えば「キングゲイナー見てるつもりが途中からVガンダムになっていた」だったぜ 
 
 つうかローリングはZガンダムでも見たのか?十年付き合ったキャラがやたら死にまくって地味に鬱だ
 
 
- 829 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 03:01:30 ID:WevA3ZrH0
-  >>828 
 その表現にワロタwww
 君の方がよっぽど翻訳者にふさわしい。
 
 オレ的には、「キングダムハーツ」のゲームやってたつもりが
 「ガンダム無双」やってたって感じだね〜。
 
 
 
- 830 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 03:09:10 ID:APYZfsm00
-  無意味なホモ設定とかで一気に冷めた 
 
 
- 831 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 03:53:41 ID:LeGAfw4v0
-  ハリポタにはぜんぜん興味ないけど、 
 指輪物語っておもしろい?
 
 
- 832 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 05:41:34 ID:uxbSXMOh0
-  ここで聞くことか? 
 少しは考えてから書き込みしようね
 
 
- 833 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 06:16:37 ID:9eLn97260
-  >>828 
 DBみたいに死んだけど生き返りました、や
 生死をかけた激しい戦いだったのに主要人物は
 誰一人都合よく死にませんでした。
 よりはましだと思うけど
 
 
- 834 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 09:15:32 ID:tUZpqa000
-  ハーマイオニーが俺の嫁になる話 
 
 
- 835 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 10:44:48 ID:DcphfWh+0
-  主要キャラでも死ぬからこそ面白いんじゃないかな 
 あんな真実を明かしたスネイプは普通生き残るよな
 
 
- 836 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 10:53:01 ID:1rVXpN4e0
-  死ねばいいと思ってそうだな。 
 
 
- 837 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 13:45:10 ID:+aTGrD1H0
-  >>830 
 リータ乙
 
 
- 838 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 13:49:56 ID:m2+Ohgt+0
-  いやそこそこ面白いとは思うんだが、世界で4億ってのがよくわからん 
 
 それほどではなくないか?売り方が凄まじくうまかったのか?
 
 
- 839 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 13:51:55 ID:jI0iZSBI0
-  ヒント 年齢層 
 
 
- 840 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 13:53:13 ID:a0xbKdB2O
-  読み終わった、ほぼ想定内。一つだけ外れた、ダンブルドアは死んだ振りかと思ってた点のみ。 
 指輪…は「読む」のには向きません。
 ハリポタは「読む」方がお勧め。
 
 
- 841 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 13:57:27 ID:DcphfWh+0
-  やっぱ映画化がでかかったんじゃない? 
 2巻からの発売PRは異常だった気がする
 
 
- 842 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 14:09:23 ID:UJulK5Aa0
-  3巻ぐらいまではまあまあキレイに収まってたのに、4巻ぐらいから 
 作者がいろんな意味で調子に乗って大風呂敷を広げすぎた。
 
 ストーリーはあちこち破綻しまくり放置しまくり、投げやりになりまくり
 だけど、そんな状態の中で最後はよくまとめたよ。あと、これだけ
 売れたのは素直に凄い。
 
 全巻通してみて、歴史に名を残す名作だとは思わないが、
 少なくとも「歴史に残る怪作」ぐらいの称号は与えてもいいだろう。
 
 
- 843 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 14:10:30 ID:M+Ze7jnu0
-  >>282 
 確かに。ハリーがラストで、
 
 「俺の体は悪魔になった・・・だが人間の心は失わなかった!
 きさまらは人間の体を持ちながら悪魔に! 悪魔になったんだぞ!
 これが! これが! 俺が身を捨てて守ろうとした人間の正体か! 地獄へ落ちろ 人間ども!」
 
 って絶叫するシーンは意味不明だった。
 
 
- 844 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 14:17:35 ID:4pBBaJkp0
-  誰か簡単にあらすじを解説してくれ。 
 
 
 
- 845 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 14:25:54 ID:tcvGVs4F0
-  ハリーがラストで、  
 
 「ユニバァァァァァァァァァス!!!!」
 
 って絶叫するシーンは意味不明だった。
 
 
 
 
- 846 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 15:34:22 ID:pWejk2E+0
-  次巻からダーティーハリーが始まります 
 
 
- 847 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 19:43:37 ID:o6qkFi8O0
-  んで売れ行きはどうなの? 
 
 最後まで書店が在庫の山で苦しむのか
 
 
- 848 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 21:05:23 ID:iZFmn3srO
-  近所の本屋には100冊近く積んであった。 
 
 
 
- 849 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 21:58:33 ID:8V5oFGJs0
-  しかし3990円は高いわ 
 
 
- 850 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 22:04:22 ID:8VPcKIh+O
-  とりあえず文庫本で出してくれ 
 
 
- 851 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 22:13:25 ID:/0yjZAmZ0
-  数年後、主人公役の俳優が麻薬で捕まるに5000ポンド 
 
 
- 852 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 22:13:38 ID:a+ins30DO
-  ハリー「グリフィンドール…グリフィンドール…」 
 
 帽子「スリザ…」
 
 ハリー「グリフィンドオオオォォオーーール!!!!」
 
 
- 853 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 22:15:53 ID:qc5Or/6b0
-  今だから言えるが、 
 
 
 イギリス旅行中にキングズクロス駅のめり込んだカートの前であのポーズで記念写真撮りました
 氏にたい
 
 
- 854 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 22:17:13 ID:DiT73BfD0
-  ハリーは耳に穴の開いたネズミになりました。 
 
 
 END
 
 
- 855 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 22:21:42 ID:IGYQ/76c0
-  「指輪」は読む人を選ぶ、(最初の20ページは飛ばした方がいいかも) 
 でもはまる人ははまる
 ハリポタは万人向け
 
 
- 856 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 22:21:58 ID:DiT73BfD0
-  http://www.yomiuri.co.jp/photo/20080723-3486705-1-N.jpg 
 現在のハリー
 
 
- 857 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 22:31:06 ID:XP1AJT970
-  ハリーはダースベイダーになるべきだったな。 
 
 
- 858 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 22:31:40 ID:wd/44DeAO
-  『ハリーポッターと印税生活』 
 
 
- 859 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 22:44:29 ID:KTRq6BUv0
-  2巻まで邦訳で読んで、あとは映画なんだが………あれが面白いとすれば 
 日本の児童文学にはもっと良いのがあるぞ?欧米の児童文学にもだ
 なんかラスボスの扱いがいかにもとってつけた感じがショボくて余計に
 映画はどう見ても映像に頼ってる感じだし、あれじゃ本編さらにしょぼいだろ
 本屋の在庫大量抱えも引いたし
 まあやっと終わって良かった。映画は映像が好き
 
 
- 860 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 23:07:26 ID:DcphfWh+0
-  イメージが壊れるから映画は見た事ないな 
 そろそろ見てもいいかなと思っている
 
 
- 861 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 23:34:01 ID:KiuVxCgb0
-  針井・堀田と死の硫黄 
 
 
- 862 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 23:37:26 ID:9OwtbCSoO
-  字幕でゴブレット見たけどすごいよ! 
 「アッバーダ↑ ケダブーラ↓!!」
 もぉ〜、発音面白すぎwww
 
 
- 863 :名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 00:25:16 ID:oQOZqs8w0
-  うちの近所の本屋も、特設コーナーに山盛り平積み売れ残りまくり。 
 潰れなければいいんだが…
 
 
- 864 :名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 01:02:57 ID:MScbsEtl0
-  >>857 
 ダークサイドへ堕ちろと・・
 
 
- 865 :名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 01:08:50 ID:MScbsEtl0
-  >>860 
 ハリポタを翻訳でしか読んでないのなら、
 映画の方がずっと面白いと思う。
 翻訳が・・酷すぎ。
 
 
- 866 :名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 01:09:20 ID:k9xSQjSc0
-  >>863 
 損切りしてブック○○に流れるか、それとも在庫を抱えてあぼーんするか。
 再販制なのに買取というのはひどいな。
 
 
- 867 :名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 01:13:37 ID:N1PdaIpa0
-  翻訳者の税金逃れっていうのもあったよな。 
 スイスかどっかに移住したんだっけ。
 
 
- 868 :名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 01:21:12 ID:uJOCUWrb0
-  >>864 
 校長(のフォース)「お前は辛抱が足らん」
 
 こうですか?わかりません><
 
 
- 869 :名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 01:25:51 ID:MScbsEtl0
-  >>868 
 マスターアルバスがシスで、ハリーがベイダーですな。
 シスが言うには
 「怒りに身を任せるのじゃ。憎しみや怒りが人を強くするのじゃ」
 
 
- 870 :名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 01:47:54 ID:2QEmcX0t0
-  ダンブルドアのホモ設定って何の意味があるの? 
 
 
- 871 :名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 02:04:53 ID:cmjPm+Pb0
-  そりゃリータの設定だろ 
 
 
- 872 :名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 02:05:53 ID:R8iA/Tkv0
-  中国で続編が出るらしいぞ。 
 
 
- 873 :名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 02:06:42 ID:sc5yCb0G0
-  静山社の翻訳の素晴らしさは 
 ア○○○ー出版といい勝負
 
 
- 874 :名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 02:09:04 ID:mB1PzSYk0
-  【痴漢冤罪】内藤里奈を降板させよ!【から騒ぎ】 
 ttp://love6.2ch.net/test/read.cgi/gender/1216515507/
 
 
- 875 :名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 02:09:09 ID:JKKjKx0u0
-  【レス抽出】 
 対象スレ: 【書籍】結末やいかに 「ハリー・ポッター」最終巻発売
 キーワード: ヤス
 
 抽出レス数:6
 
 
- 876 :名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 02:10:03 ID:7LQBMfYH0
-  【レス抽出】 
 対象スレ: 【書籍】結末やいかに 「ハリー・ポッター」最終巻発売
 キーワード: 犯人はヤス
 
 抽出レス数:5
 
 
- 877 :名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 02:10:18 ID:15GqOuJK0
-  ハリポタは何か出た頃と印象変わった。主に版元のせいだけど。 
 
 
- 878 :名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 02:10:57 ID:a3QueCDcO
-  映画のハリーポッターって何作目が一番面白いの? 
 
 
- 879 :名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 02:12:53 ID:MScbsEtl0
-  >>878 
 炎のゴブレットが一番映画では良かったと自分は思う。
 
 
- 880 :名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 02:22:48 ID:3zK9kxOR0
-  ハリポタやヨン様に夢中になる人と 
 全くしらない人間と
 世の中が二分されてるような気がする
 
 自分は後者だし、知り合いに前者が一人もいない
 
 
- 881 :名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 02:27:40 ID:QF9jqoqd0
-  >>880 
 居るよね、すぐこうやって分別したがる病気の人。何病って言うんだっけ
 
 
- 882 :名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 02:29:23 ID:jO/FB4Gy0
-  毎日や煙草の問題に夢中になる人と 
 全くしらない人間と
 世の中が二分されてるような気がする
 
 自分は後者だし、知り合いに前者が一人もいない
 
 
- 883 :名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 02:29:25 ID:a3QueCDcO
-  >>879 
 トン。見てみるわ
 
 
- 884 :名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 02:31:04 ID:Db0TbVir0
-  原作読んだ後だと、映画は中身がスカスカに感じてしょうがないな 
 
 
- 885 :名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 02:32:37 ID:3zK9kxOR0
-  >>881 
 なにか気に障るようなこと言ったかね?
 
 ハリポタに夢中になる人間は、ヨン様にも夢中になるだろう
 自分がそうでなくても、親や知り合いにそういう人間がいるはずだ
 
 
- 886 :名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 02:35:23 ID:MScbsEtl0
-  >>885 
 自分はハリポタに夢中ってわけじゃないからわからんが、
 ジャニーズ好きな人に、ヨン様好きは多いとは感じる。
 
 
- 887 :名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 02:38:06 ID:uJOCUWrb0
-  >>879 
 ゴブレットって4?
 なんかテンポ悪くて締りがなかったような気がするんだけどファンの中では評判いいの?
 
 
- 888 :名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 02:40:49 ID:MScbsEtl0
-  >>884 
 日本語訳のハリポタ読むくらいなら、映画の方がマシだよ。
 訳が、戸田さんだから。
 
 
- 889 :名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 02:42:59 ID:FVEj/SmI0
-  映画はPVだと思えばかなり良い出来 
 世界観の再現率とかは素晴らしいと思う
 ハリウッド映画みたいに無駄にドタバタした感じもないし
 ただ内容ははしょりすぎてて、2時間丸々1冊分のダイジェスト状態
 
 
 
- 890 :名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 02:51:28 ID:MScbsEtl0
-  >>887 
 さあ、自分はそんなファンでもない。最終巻読んだからここに寄っただけ。
 映画は、子供が見たがるから最初から全部映画館で観たけど、
 炎のゴブレットが一番面白かったんだよね。
 子供たちもDVDまで欲しがったし。
 三大魔法学校対抗試合で、ドラゴンとかいっぱい奇妙な生き物とか
 不思議な乗り物が出てきて、ファンタジー感があったね。
 
 
- 891 :名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 02:58:14 ID:IAsLNXjk0
-  だれか3行でまとめてよ 
 ハリポタ1巻から最終刊まで。
 
 映画とかもあんまおもしろくないし。
 
 
- 892 :名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 03:00:26 ID:ZYRYZLg60
-  とりあえず読み終わったので記念かきこ 
 やっぱり翻訳がな・・・子供が読めるようにって配慮かもしれんが
 シリアス展開になればなるほど違和感が増していく
 ストーリー的には死人出しすぎ以外はそれほど驚きもなかった感じ
 
 個人的には映画のほうがいいなあ
 原作は主役含めどいつもこいつも嫌なところを見せすぎる
 
 
- 893 :名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 03:10:48 ID:MScbsEtl0
-  >>892 
 特にダンブルドアな。黒すぎだよなあ。
 
 
- 894 :名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 03:17:00 ID:ZjlO0Iw60
-  映画でハーマイオニーのしもべ妖精のための労働組合を結成させる 
 ってエピソードをカットしたのはよかった。
 
 
 
- 895 :名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 03:31:26 ID:uJOCUWrb0
-  >>890 
 成る程。俺は原作は読まず(読もうとして日本語のおかしさに諦めた)映画だけ見たくちだ
 個人的に映画3が好きなんだけど本読んでる奴には不評みたいでさ
 
 >>891
 黒い主人公が
 友人とシスの暗黒卿みたいな校長と妖精にクラスチェンジ済みかもしれない喪男の助けを借りて
 ショボイ魔王もどきを退治する話
 
 らしいぜ。このスレによると
 
 
- 896 :名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 05:11:27 ID:YmuCoOCN0
-  高校生当時出てた3巻くらいまで読んでみたけど 
 日本の熱い漫画に慣れた俺には
 ・スネイプ先生ただのヘタレ(展開的に常に強さを見せつつ、ラストハリーを庇って死ぬくらいのキャラであるべき)
 ・グリフィンドール優遇されすぎ(ほかの寮に行ったやつ、その瞬間から負け組みコース。ハッフルパフとかゴミ)
 ・ハリー努力ほとんどなし(これは最近の日本の漫画も同じか)
 とかがきつすぎて続かなかった。
 悪い意味で常に期待を裏切る内容、まあ今思うと翻訳が悪かったのかもしれん。
 
 
- 897 :名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 05:51:39 ID:rZgI0WKQO
-  映画だけでストーリーの全容を理解するのは不可能だろ 
 時間的に仕方ないのだろうけど、省略しまくり
 重要な伏線が省かれてることもあるし
 
 
- 898 :名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 09:50:30 ID:7PDTMj1UO
-  ドビー 
 
 
- 899 :名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 09:51:34 ID:wr9PIw6b0
-  >>57 
 英語圏の強さを思い知るよ
 
 
- 900 :名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 09:53:15 ID:CnJC26V/0
-  物語そのものがクソだよな。 
 
 最初は、小道具が面白くて読んだけど、
 ローリングの煩悩を延々と語られるのは苦痛以外の何ものでもない。
 
 
- 901 :名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 09:53:42 ID:iEnwqlCq0
-  これって結局どういう話だったん? 
 
 
- 902 :名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 09:55:50 ID:jO/FB4Gy0
-  生まれる前から付けられていた因縁を断ち切る話 
 
 
- 903 :名無しさん@九周年:2008/07/27(日) 10:12:08 ID:0su0+kTf0
-  このスレ読んでたら全巻原作で読破する意欲が失せたwww 
 映画だけでいいや。
 
 
171 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
ハリー・ポッター総合スレ part65 [一般書籍]
ハリー・ポッター ネタバレスレッド〜part50〜 [一般書籍]
日本語版ハリー・ポッターの不思議 part6 [一般書籍]
ハリー・ポッターと死の秘宝 [ライトノベル]
新着レスの表示
掲示板に戻る
 全部
 前100
 次100
 最新50
read.cgi ver 05.0.7.3 2008/07/26
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)