「MyNewsJapan」MyNewsJapanでは、Newsの現場にいる誰もが発信者です。身近にある本当のNewsを多くの人に知らせてみませんか? バナー
MyNewsJapanとは My News & FactMy Opinion
生活者/消費者/有権者マスコミコラム/意見culture音楽映画本旅
書く・読む 記者 登録・変更

記事の出稿

情報提供

読者コメント

ランキング

メルマガ 登録・変更

お知らせ

HOME

会員ID :
パスワード:
上記を記憶

会員登録・解除
マイニュース
ネット利用時間、初めて新聞上回る 新聞は報道せず
05:40 07/10 2005
 
ニュースの収集でネットが新聞を上回った(2005年度版「情報通信白書」より)

 総務省が発表した情報通信白書によれば、04年のインターネットの1日の平均利用時間は37分(前年比5分増)と、新聞の31分(同2分減)を初めて上回ったが、大手新聞はこれをほとんど無視して報じなかった。ニュースの収集手段においてもネットが新聞を上回っていることも、今回の調査で、初めて明らかにされた。


上:1日あたり利用時間の媒体別の年度推移
下:年代別・性別の差。これは利用している人に限っての平均時間。若い人ほど新聞は読まないし、読んでも時間が短い、ということが分かる(同白書より)
 総務省は6月28日、05年版の「情報通信に関する現状報告」(情報通信白書)を公表したが、それは新聞社が伝えたくない内容を多分に含んでいた。

 日経新聞は本紙でこれを完全に無視し、「情報通信白書、情報セキュリティー関連、個人の被害額、昨年934億円」との見出しで、白書の別の話題だけに限定して当日夕刊で報じた。専門紙(日経産業新聞)のほうで、7月1日に「情報通信白書から」の4回の連載のなかで申し訳程度に小さく触れただけだ(448文字)。

 ネットビジネスに不可欠な利用者の動向に関する情報は、日経を読んでいても分からないことが改めて明らかとなった。

 読売新聞も、完全に無視。「企業・個人8割が情報安全面で被害」(28日夕刊)、「迷惑メール、ウイルス感染 企業・個人の8割が被害」(29日朝刊)、「情報通信白書 普及が進めば被害も広がる」(3日社説)と白書を3回取り上げているが、ネットの利用時間が新聞を上回ったことや、ニュースの情報収集でネットが新聞を上回っていることについては、文中で1文字もふれていない。

 ネット版(yomiuri-online)でも「ネットユーザーは眠らない」などという見出しでお茶を濁している。

 毎日新聞は、既に部数の4割が古紙業者行きという惨状であり、ちょっとしたきっかけで本当に会社が潰れかねないため、新聞にとって暗い話題を避けたいと考えるのも、仕方がない面がある。


「以前と比較して、インターネットの情報は信用できる」が88%に(同白書より)
 朝日新聞は、.....この続きの文章、および全ての拡大画像は、会員のみに提供されております。



+++ 記者コメント +++
 白書の内容は生活者の実感を裏付けるものであるが、新聞がメディアとしての重要性を失っている調査結果について、マスコミはなかったことにでもしたがっているようだ。
 結局、ネットに流れている情報も新聞記者が取材したものがYahoo!などに売られているだけなので、情報の中身はたいして変わらない訳であるが、経営的には大打撃なので、新聞社が隠したい気持ちはわかる。
 独自の取材・情報源を持たないポータルサイトがマスコミ情報しか流せないのは、ネットメディアとして全く残念なことである。
 新聞は、こういうことをしているから信頼を失い、ますます読まれなくなる。それに気づいていない。朝日は、日経・読売と比べて、載せるだけまともである。日経や読売を読んでいると、世の中を本当に見誤ってしまうから注意が必要だ。
会員登録をご希望の方は ここでご登録下さい
まずは新着のお知らせメール登録!(無料)
この記事に関連する情報提供はこちらまでお願いします。info@mynewsjapan.com
アクセス数: 25663 最高評価: 806 高評価: 561

読者評価
この記事を気に入ったら、下記いずれかの評価をして下さい。
最高評価 高評価

関連記事
→ 朝日新聞社
→ 読売新聞東京本社
→ 日本経済新聞社
→ 毎日新聞社
→ 産経新聞社
読者コメント
お名前:
コメント:
  注意事項
前田考一  14:25 06/11 2007
本当のことを書かないのが新聞ということで、バランスがとれてきていいのでは?

地球人  23:43 05/19 2007
S新聞を取っていますが、主にテレビ欄と記事見出し、広告面を見て、読んでいません。インターネットで朝夕で1時間賭けて読んでいます。

玄人  01:57 01/11 2007
新聞を購読している理由として、折り込み広告(スーパーの特売)が欲しいからとか、洗剤とか割引券とかを販売店がくれるからだとか、消極的な理由ばかり。

テレビ番組表もネットで分かるし、惰性で購読するのはやめましょう。読むのをやめたら古紙をくくる手間が省けます。

韓国では  21:32 12/01 2006
『地上波テレビの平日視聴時間、初めて2時間下回る』http://japanese.yna.co.kr/service/article_view.asp?News_id=082006120102300【*正直に報道しているのかも知れない】

プライバシーポリシー    セキュリティーについて    著作権について    リンクポリシー    最適アクセス環境    会社概要    ご意見・ご感想
Copyright 2003  My News Japan  All Rights Reserved.