レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【調査】たばこ1000円、6割超が値上げ賛成 「喫煙者への差別ではなく、健康に配慮した愛情」との意見も…産経新聞★2
- 1 :試されるだいちっちφ ★:2008/07/25(金) 12:02:27 ID:???0
- 【言いたい】たばこ1000円、6割超が値上げ賛成
最新ニュースについて、ご意見をネットで募集するコーナーです。18日の紙面で募集した
テーマ「たばこ1000円」について22日までに4536人(男性3766人、女性770人)から
回答がありました。主な意見は次の通りです。
(1)1箱1000円にすることに賛成ですか
YES→65%NO→35%
(2)1箱1000円になったら喫煙者が減ると思いますか
YES→87%NO→13%
(3)値上げは喫煙者に対する差別だと感じますか
YES→38%NO→62%
■高校生の喫煙減る
京都・男性公認会計士(25)「たばこに関する医療費などの国の経済的な損失を考慮すれば、
1箱1000円に値上げするのは妥当だ。喫煙者が減少すれば税収増は見込めないという予想も
あるが、喫煙者が減れば、受動喫煙などの問題が解決するので、健康面で国益になる」
奈良・女性パート(26)「たばこが1000円になれば、興味本位で高校生がたばこを買うことが
難しくなるだろう」
愛知・女性会社員(31)「私は現在、禁煙している。新薬を使用しているが、吸いたいと思うときも
ある。1000円になれば、その気持ちにストップをかけられると思うので値上げに賛成だ」
大阪・男性会社員(42)「たばこは嗜(し)好(こう)品のはずなのに、富裕層しか吸えなくなる
なんて納得できない」
兵庫・女性パート(58)「トラック運転手の主人は仕事中に眠くなると、たばこを吸うようだ。
原油価格の高騰できつくなってきているのに、たばこの値段まで上がってしまったら、家計は
追いつめられてしまう」(>>2以降に続きます)
産経新聞 2008.7.24 16:44
http://sankei.jp.msn.com/life/body/080724/bdy0807241648003-n1.htm
前スレ(2008/07/24(木) 22:40:29)
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1216906829/
- 2 :試されるだいちっちφ ★:2008/07/25(金) 12:02:36 ID:???0
- (>>1続き)
■値上げなら禁煙増
神奈川・男性会社員(35)「禁煙を試みても数カ月たつと、知人が吸っているときなどに、
どうしても吸いたくなり、1本もらって挫折してきた。周りの人が吸わなければ禁煙できると
思うので、1箱1000円になり、禁煙者が増えることには賛成だ」
埼玉・女性パート(39)「学生時代から喫煙し、妊娠中も、がんで入院中も、やめなければと
思いながら禁煙できなかった。1000円に値上げされれば、喫煙の歯止めになりそうだ」
京都・男性会社員(44)「私は喫煙者だが、他人の干渉で自分の喫煙を改めるつもりはない。
愛煙家の楽しみを奪う権利が、政治家にあってはならないと思う」
■他の物品も増税を
東京・女性会社員(43)「庶民のささやかな楽しみでもあるたばこだけに重税を課すのは
不公平だ。強行するのならば宝飾品や高級車、酒やゲームも同じく増税すべきだ。喫煙者の
マナーの悪さを言うなら、酒飲みのマナーも指摘されるべきだ」
大阪・男性アルバイト(30)「たばこ価格の値上げは差別にはならない。健康被害を考えれば
値上げは妥当な判断だ。ただ、税収増加を見込むという意味での値上げには賛同しかねる」
スイス在住・男性オペラ歌手(52)「値上げは喫煙者に対する差別ではなく健康に配慮した
愛情と思えばいい。ヨーロッパ各国の禁煙に対する取り組みに対して、日本は遅れているよう
にも感じる。愛煙家の言いなりにならない法改正を切に望む」
新潟・男性会社員(40)「多少の値上げは仕方ない。ただ、増税なら、喫煙場所の確保や
環境の整備など喫煙者向けの措置が必要だろう」
◇
《たばこ1000円》 日本財団の笹川陽平会長が本紙正論欄で、たばこ1箱を1000円に値上げ
することを提案。これが政治家の間での論議に広がり、たばこ税の大幅引き上げを目指す
超党派の国会議員による「たばこと健康を考える議員連盟」が6月に設立された。一方、
日本たばこ産業(JT)は値上げに反発している。
- 3 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:02:43 ID:9eAGsbJk0
- ( ´_ゝ`)
- 4 :試されるだいちっちφ ★:2008/07/25(金) 12:02:43 ID:???0
- 関連スレ
【政治】たばこ1箱200円上げも 自民税調が大幅増税検討…税収は約1.5兆円程度増える見込み★5
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1216705881/
【政治】自民・中川秀直氏「たばこ増税は今秋の臨時国会で」…でも「私も愛煙家、しばらくは吸い続けるつもり」
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1216848335/
【芸能】狭心症で入院していた松山千春(52) 「医者からはタバコを禁止されてるが、たとえ千円になっても吸う」…ファンの懇願も拒否★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1216715762/
- 5 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:02:44 ID:ET9cs/Z60
- 2
- 6 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:03:58 ID:9hduoRhO0
- んなのどうでもいいから
20本吸ったら即死するタバコ作れや!!
- 7 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:04:03 ID:6snEakqjO
- 酒と風俗、パチンコも値上しようぜ
- 8 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:04:15 ID:TBK8/t9W0
- 酒も値上げ汁!!
- 9 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:05:38 ID:JvUAkzGc0
- 健康に配慮した愛情って、なんという巨大なお世話
>京都・男性会社員(44)「私は喫煙者だが、他人の干渉で自分の喫煙を改めるつもりはない。
>愛煙家の楽しみを奪う権利が、政治家にあってはならないと思う」
この人の意見が正当だな
- 10 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:05:41 ID:RCFVMa8U0
- 宗教法人にも課税しちゃえ!
- 11 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:05:49 ID:bq/t9vGE0
- > 「喫煙者への差別ではなく、健康に配慮した愛情」
石原都知事へ抗議のバレンタインデーのチョコ送った女性団体くらいキモイ
- 12 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:07:01 ID:9G/nclRUO
- 子供たちのために価格の値上げと自販機の撤去してもらいたい
- 13 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:07:03 ID:2SXBEhU90
- とりあえず多数決で1000円にしちゃおうよ
民主的でいいだろw
- 14 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:07:24 ID:UNWlIHe60
- 愛情なんてないから
- 15 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:07:39 ID:EOBzsaJU0
- 保険医療費の抑制になるし
非喫煙者への負担が減るという理由もある
- 16 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:07:56 ID:XlvMPsJ40
- 政治家の汚い思惑を愛情に変える新聞。
もうアサヒ以下だろ。
知らないよ。
- 17 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:08:05 ID:celyQNCv0
- 火災の対策にもいいよな
火災の原因で、タバコの火と放火は同じくらいで
1,2を争ってる
- 18 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:08:06 ID:bSazqh+90
- パチンコ
- 19 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:08:20 ID:E60kAlFrO
- パチンコにも課税しろや
- 20 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:08:20 ID:vCzIVrIV0
- ○ 喫煙者はイラネんだよ!
く|)へ
〉 ガッ
_,,..-―'"⌒"~ ̄"~⌒゙゙"'''ョ ミ ξ
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ
T | l,_,,/\ ,,/l |
,.-r '"l\,,j / |/ L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
_V\ ,,/\,| ,,∧,,|_/
- 21 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:09:15 ID:M6ER+riG0
- その気になれば簡単にやめられたのに、今では臭くて汚い物でしかないタバコを長年吸っていたのが残念です。
- 22 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:09:22 ID:HKfOyRn3O
- > 「喫煙者への差別ではなく、健康に配慮した愛情」
それなら法律でタバコを禁止しろ。その代わり大増税だぞ。
- 23 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:09:23 ID:SdUh3iPJ0
- >妊娠中も、がんで入院中も、やめなければと
>思いながら禁煙できなかった。1000円に値上げされれば、喫煙の歯止めになりそうだ
こいつは3000円になっても喫煙してそうだw
>愛煙家の言いなりにならない法改正を切に望む
イミフにも程があるw
- 24 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:09:40 ID:7Q9n7qfA0
- 1000円では安すぎると言う人が多かったんだろうな。
- 25 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:10:02 ID:JKVTRFYm0
- そもそも喫煙者は何でタバコ吸い始めたの?
あほなの?
- 26 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:10:10 ID:/Dz1Gfu90
- >>6
20本目で突然死するちゅうことか
- 27 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:10:13 ID:hd/ijOaLO
- 酒、煙草、パチは税金かけまくっていい。飲み会減って楽になるし服も臭くならない、癌と朝鮮人も減る。
- 28 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:10:13 ID:IibXt89i0
- 喫煙者がいるから増税するわけ。
いなかったら次は違うところから増税するわけ。
そのときにギャーギャー騒ぐ嫌煙厨が一番自己中。
異 論 は 認 め な い
だってそうだし。
14歳の僕でもわかります
- 29 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:10:21 ID:z+hdQnI+0
- 公平な税制じゃないとこが腹立つんだよ
なんで一般財源に充てるんだ?アホか!
納税と受益を対にしろよ! 増税するんなら禁煙サポート費だけに充てろ!
- 30 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:11:16 ID:E//m17mzO
- 成人病 傷害・殺人 飲酒運転
酒類もやな
- 31 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:11:26 ID:4yHGzJTkO
- 喫煙者の主張は俺たちの権利ばかりだな
- 32 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:11:40 ID:fm7pVMR90
- 喫煙者が涙目で吠えておりますw
- 33 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:11:40 ID:E60kAlFrO
- タバコはいいが
とりあえず風俗規制をやめてくれ
最近日本が息苦しいくてかなわん
- 34 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:11:47 ID:M6ER+riG0
- >>25
かっこいいから
- 35 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:12:25 ID:sKun3Y/50
- タバコは嫌いだから別に値段あげられたって痛手はないけど
「取れるとこからとにかく金とろう」てのを喫煙者への愛譲とかなんとか
そんな美辞麗句で飾るとこがムカつくわ
- 36 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:12:44 ID:7Q9n7qfA0
- >>34
中学生?
- 37 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:12:53 ID:ttdcsdUI0
- 諸外国と比べて今まで不当に安かったんだよ
さっさと増税しろ
- 38 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:12:58 ID:WXZeDagIO
- 前スレ読んだが
愛情への嫉妬心がもの凄くて
ドロドロの愛憎劇と化してた。
- 39 :怒髪 ◆5ACRBES7TA :2008/07/25(金) 12:14:26 ID:B6oUHfer0
- >スイス在住・男性オペラ歌手(52)
>「値上げは喫煙者に対する差別ではなく健康に配慮した愛情と思えばいい。
こいつ本気でムカつく。
オレら喫煙者を口汚く罵り嘲るお前らよりも遥かにムカつくわ。(#´_>`)
- 40 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:15:02 ID:ULvn4RbE0
- 喫煙者って大体ファッションでやり始めるやつばっかだろ?
- 41 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:15:12 ID:MrBgLr0N0
- ■ 驚愕の真実! 海外で販売されてるJT製品のパッケージ ■
http://www.pierre-matsuo.com/foundation-010.html
http://www.pierre-matsuo.com/Non-Smoking-11.jpg
JT利権構造の関係図
http://homepage3.nifty.com/tobaccobyo/figure/page_thumb219.htm
喫煙時あなたは砒素・ナフタリンなど鼠やゴキブリ用の駆除剤と同じものを吸入している。
http://www.pat.hi-ho.ne.jp/ten250/biyou/img/warning/brazil/b4-4.gif
http://www.pat.hi-ho.ne.jp/ten250/biyou/brazil.html
- 42 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:15:25 ID:RZzMhrLLO
- >>27
まさに至言だな。
どれも百害あって一理ない。
タバコで集中力が高まるとか言う友人に、「そらニコチン中毒が緩和されとるだけやがね」と突っ込んだらぐうの音も出なかった。
つまりは、その程度のレベル。
- 43 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:15:28 ID:6YRFFooOO
- 愛情もクソもねぇんだよ。
値上げしたら別の方法をとるよ、みんな。
- 44 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:15:29 ID:3MSKWWfW0
- 嫌煙家の歪んだ視野がわかるね。
喫煙者はどうにか迷惑かけないように吸ってる人がほとんど。
それよりも、明らかに違法なパチンコ賭博は取り締まらないのか?
税をかける前に、取り締まりをしなさい。
これは、刑事訴訟、民事訴訟で一般人が訴え出たら、
勝てる件案だが、人権派弁護士はなにもしない。
- 45 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:15:46 ID:8iVO7OJQ0
- http://www.hiroburo.com/
- 46 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:15:52 ID:t0LR4++c0
- 嫌煙厨の何がアホかって
常日頃はマスコミ叩き
で、自分の都合のいい記事は鵜呑み
>>28が言ってる様な感じになんだろ早晩w
- 47 : :2008/07/25(金) 12:15:52 ID:tpGp1bhV0
- よし、パチンコ、風俗、ゲーセン禁止まだ〜(・∀・ )/口^チン☆チン☆。
- 48 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:16:38 ID:z+hdQnI+0
- 『受益者負担の原則』
完全無視ですかそうですか。
それとも、タバコ税を上げることで禁煙の手助けをしてあげるよ^^ ってか?
タバコ税増税に諸手を挙げて賛同してる馬鹿ども!
環境だエコだっつってガソリン税や自動車税上げられたり、
医療費財源や治安維持費だっつって酒税上げられて、
あげく収めた税金は自分に関係ないところで使われる・・・
そうなってから自分らの愚かさを悔いやがれ!
- 49 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:16:45 ID:rysu3SDb0
- タバコ1000円にしてもかまわんからマリファナを合法にしろ。
- 50 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:16:55 ID:UOEtrk+Q0
- 欧米基準とかいらねーから
比較してたらキリがねー
- 51 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:17:07 ID:V3MOdskR0
- 最初はファッション気分だったのが抜け出せなくなって
「ヤニ欲しぃ」
と言い出すようになる訳だねw
- 52 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:17:25 ID:+OwwD/1d0
- 消費税が嫌だからマイノリティに責任を押し付ける国民か
酷い国になったものだな
- 53 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:17:31 ID:SWVAfA3+O
- 貧乏人は吸うなよw
- 54 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:18:02 ID:UrmfdAhN0
- 新車中古車関係なく販売時に多額の税金掛けようぜ
それからブランド品にも
- 55 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:18:20 ID:4anoIzIZ0
- >>44
>喫煙者はどうにか迷惑かけないように吸ってる人がほとんど
見たことねーよ、マナーと言う概念すらないだろ。ヤニ中は
- 56 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:18:30 ID:Azbz2hVS0
- 差別でも愛情でもなく、マナーが悪い罰としてってはっきり言ってやれよw
- 57 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:18:34 ID:SdUh3iPJ0
- >>52
本当に悲しくなります;^^
- 58 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:18:37 ID:mPNPUJ/u0
- タバコを吸わないやつらに値段を決める資格はない!
嫌煙厨は黙ってろ!
- 59 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:19:02 ID:pkSLMUOg0
- タバコ止めれば良いだけなのになんで止めないのw
止められないの?w 中毒なの?wwwww
- 60 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:19:28 ID:EwzdVvI/O
- >「喫煙者への差別ではなく、健康に配慮した愛情」との意見も
見知らぬ人に愛情?
キモすぎるだろ嫌煙てストーカーかよ?
1000円になれば高校生がタバコ買わないとか単純脳すぎる
- 61 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:19:28 ID:Ldj8OejNO
- リッチでかっこいいじゃんw
- 62 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:19:36 ID:o+Jtx7tGO
- 不良に なったつもりで 吸いはじめたのかな
パチスロ たばこ 台たたく やめて席を立つ ハイエナされて すごすご 帰る
- 63 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:19:52 ID:qmswe3tKO
- パチンコ税取れよ
- 64 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:20:16 ID:pAC9dbCI0
- これで煙草やめました
煙草吸わないとほんと調子がいい
煙草税16年払ったからもういいよねw
- 65 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:20:22 ID:mvvQv/EkO
- >>44
どうにか迷惑掛けないように?そんなヤツほとんどいねぇよ
適当な事ほざくな
- 66 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:20:51 ID:uIVhHRh9O
- ユーロ高なんだから、欧州の国と単純に比較してもしょうがない。
向こうの1000円は日本なら200円ぐらい
- 67 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:20:59 ID:ycO7cVDWO
- >>24
パチンコも課税してみろ。チョン回し者売国奴中川よ
- 68 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:21:06 ID:TXUQmIJm0
- たばこ1000円だとーー!!!!・・・・・・賛成
- 69 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:21:10 ID:tE4QfGsL0
- 大半の喫煙者が、過去に何回か禁煙したが失敗している意志の弱いバカ
- 70 : :2008/07/25(金) 12:21:44 ID:tpGp1bhV0
- >>54
>ブランド品
だな、馬鹿高いし生活に必要ないし、贅沢税取れよなwww。
- 71 :Holii ◆1pa6FdTE8I :2008/07/25(金) 12:22:08 ID:uWZ50lSV0
- 「和の体質」の和人と、「直の体質」の韓人の差が如実に表れはじめたね
和人の皆さん、これが逃れられない圧倒的現実です
認識してください
腐った「和の体質」に蝕まれた日本は、負け続け、唯一の心の拠り所である
経済的成功すらも失い、全てを失う過程にあります
【携帯】LG電子「ワールドベスト3」入り〜第2四半期、売上高・営業利益ともに過去最高[07/21]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1216695481/
【経済】サムスン電子の4―6月期、営業益2000億円に倍増 液晶パネル、携帯電話など好調
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1216953877/
【電機】東芝:営業損益、200億円赤字・4−6月推定〜メモリー市況低迷…通期計画下振れも [08/07/24]
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1216851952/
腐った「和」の概念・体質を辺方に追いやり、「理」を前面に押し出して、
韓人のように病的なまでに単純・露骨・貪欲に、進歩・革新・改善に
勤しまなければ、日本に未来はありません
【左右】 拡張革新型民族主義/EPN 【大理】
http://tmp7.2ch.net/test/read.cgi/sisou/1211378083/
- 72 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:22:09 ID:yh8L6sg/0
- いまだに歩きタバコやっているやついるよな。
煙は自分にかからないからなんとも思ってないんだろ。
周りに子供がいようがお年寄りがいようが知らん顔。
それで喫煙が権利とかいってるw
義務を果たさない奴に権利なんかないよ。せめて国庫に貢献すればいい。
- 73 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:22:23 ID:4anoIzIZ0
- >>58
自民党での言いだしっぺは、ヘビースモーカーの中川(女)ですが?
>>61
そう、そのうちタバコは金持ちの証になるよ、吸っている奴は女にはもてるよ
- 74 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:22:31 ID:+OwwD/1d0
- >>44
嫌煙家に限らず、俺が安全なら他はどうなってもいいっていう感じの人達なんだろ。
- 75 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:22:48 ID:ySap+C/eO
- >>44
> 喫煙者はどうにか迷惑かけないように吸ってる人がほとんど。
↑コレはそうだね!!そう思う。一部のバカの為に可哀想!
> それよりも、明らかに違法なパチンコ賭博は取り締まらないのか?
↑↑↑
残念ながら、パチは賭博じゃないんだよ…正に法律の穴をついた娯楽?
- 76 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:22:55 ID:Fm+oEa0m0
- これで大企業とかの社員でもないのにタバコ吸ってるやつは
「可処分所得低いのにタバコなんか吸ってww」
とまわりに嘲笑される社会になるわけだ
あぁ美しい国よ
- 77 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:23:01 ID:U+ieLKq/0
- 煙草は吸わないが、糞役人の小遣い稼ぎなら反対
- 78 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:23:37 ID:s8WVPigz0
- パチンコも1玉千円でいいよ。税金が。
- 79 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:23:47 ID:W90B3Sc40
-
外国の真似しても仕方ないだろ。
1箱2000円にしろよ。
- 80 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:24:03 ID:utDJ351e0
- そんなことより議員の報酬を減らすのが先じゃね?
そもそも議員の報酬そのものが無駄
- 81 :怒髪 ◆5ACRBES7TA :2008/07/25(金) 12:24:22 ID:B6oUHfer0
- つーかなあああ!
税収とか愛情とか抜かすなら、一箱5000円にすりゃいいだろうがよ。
1000円なら買えちまうだろ。
5000円でも愛情が足りんわな、一箱10万だ10万。
愛情やら税収とやらのためにそんくらいにすればいいんじゃね。
このチンカスが。
- 82 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:24:36 ID:ycO7cVDWO
- >>59
はい。ニコチン中毒ですが何か?
体に悪い悪いって言うなら法律で禁止しろっていいたい
- 83 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:24:43 ID:rCQAE9Gm0
- 空港で、飛行機降りて、荷物の受け取りも後回しにして喫煙所に走って行くバカを
見ると、タバコなんてひと箱5000円でもいいと思う。
- 84 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:24:54 ID:sC8V+8NUO
- 煙草を吸わない俺から見ても
最近の喫煙家に対する嫌煙派の叩き方は異常すぎると思う
- 85 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:24:57 ID:18Tur1eK0
- >>16
朝日以下なんて世界に存在しません
毎日だって朝日に比べれば…比べれば…
朝日毎日以下なんて世界に存在しません
- 86 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:25:53 ID:SdUh3iPJ0
- そんな事より、スパイ防止法を制定しやがれ!!!
税金の話をするのは、その後だ!!!
- 87 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:26:09 ID:bLZ8M84K0
- 税金収入を得たい馬鹿政治家共ではタバコの大幅値上げなんて踏み切れないだろ
- 88 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:26:20 ID:iwITVG2W0
- たばこの税金を高くする分には
問題ない。
- 89 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:26:24 ID:SVZ2bkzS0
- 欧米より中国に近づけようよ
- 90 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:26:31 ID:yh8L6sg/0
- 禁止したり、高すぎたりすると、ヤミたばこがでまわるから
1000円なんじゃね。
ヤミはヤクザの利権になるから。
- 91 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:26:58 ID:CXEMPsoIO
- どこの記事かと思えば、
現政府の犬経新聞かやっぱ…
財政不足ー増税が必要って政府や経団連の提灯記事垂れ流すんなら
てめーんところの会長以下超高給社員の給料から財政援助してみろボケ…
バカ番組ばっか量産してねーで、まともな番組作れ。
経団連の提灯記事→ さらに広告収入アップ
グループますます巨大化
税金泥棒の一角のくせに、マスコミズラしてんじゃねーよ
- 92 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:27:00 ID:eDU26F7y0
- タバコもいいがガソリンと酒にも重税かけろ
- 93 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:27:05 ID:LZsBNBW+0
- タバコなんて人生で一度も吸ってないし大嫌いだが
愛情って言い方はさすがにないわ
- 94 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:27:13 ID:0MP0tAT60
- おまえらがこれほど隣人を愛せるとは思わなかった。
まるで家族か恋人のようじゃないか。
ふざけんなw
- 95 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:27:14 ID:t0LR4++c0
- 萌えアニメみたいなのにもやっぱ規制・重税課すべきだと思うわ
実際に犯罪犯した奴の多くがその影響下にあった証拠と証言が在るにも関わらず
何故かそこは絶対反対
嫌煙厨とアニヲタって被ってるよなw
ぜひこの点については超党派で頑張って頂きたい
嫌煙厨と同じく「イメージ」で言い切ってみました
- 96 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:27:27 ID:xMokOiQT0
- 煙草の増税は大賛成だが酒も増税してくれ
チューハイ1缶400円くらいで
- 97 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:27:29 ID:4anoIzIZ0
- >>82
法律で禁止されていますよ、20歳までは。
20歳なっても吸うような馬鹿は体壊して早く死んで下さいってことにも気が付いていなのかい
- 98 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:27:45 ID:FAwrYctk0
- 嫌煙厨ってなんでチョンが火病ったようになるんだ?
どのタバコスレでもそうだよな
- 99 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:28:13 ID:HIm/ECZ70
- 有毒物質や臭みの無いニコチンハーブでも作れば大儲けできるんじゃね
- 100 :金神弁天:2008/07/25(金) 12:28:33 ID:KbtQ2J+80
- たばこ税値上げ反対!喫煙者への不当な人権侵害だ。
たばこは1箱百円でも高い。国家からの無料支給品にすべし。
嗜好品の優劣からいったら、たばこ>酒>化粧品等である。
劣等嗜好品、化粧品、酒から税をとるべきた。たばこは完全無税。
似非偽善平和主義こそ人類の死病である。
タバコは優等な文化・文明の象徴であり、何故このような
優等な文化・文明の象徴が尊重されないのか全く理解できない。
禁煙区域は完全に違法であり、喫煙区域は重要文化遺産である。
喫煙=悪と決め付け、喫煙者狩りを行うのは違法である。
公共の場所・公共交通機関でもきちんと喫煙場所を設けるべきである。
20年くらい前はどこでも喫煙できたはずなのに、昨今の安易で
一方的な禁煙運動は、喫煙者の人権侵害をも伴う悪しき風潮である。
- 101 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:28:34 ID:8POqL8vE0
- だから、一気に値上げすっから混乱すんだよ。
毎日1円づつ値上げして2年後あたりに1000円とか
なってりゃええんでね?毎日1円がだめなら旬ごとに10円づつかな。
今日の値段はカレンダーにでも印刷して配っておけばOkだろ。
- 102 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:28:39 ID:WXZeDagIO
- >72
止まって吸う場所が無い現実
税金とるなら電話ボックスくらいの間隔で喫煙所作って欲しい。
N700系みたいなのが良いな。
- 103 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:28:41 ID:SdUh3iPJ0
- >>98
大概、理性的ではないなw
- 104 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:28:49 ID:CWuWwlcL0
- 国家公務員とか選挙の時も税金もっととれよ
- 105 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:28:50 ID:ycO7cVDWO
- >>75
あほか。パチンコは違法だ。警察との癒着が激しくて捕まらないだけだ。
合法というなら麻雀などで同じシステムでやってみろ。即逮捕
- 106 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:29:00 ID:zWKm/aDc0
-
じゃあ、地球に対する愛情でガソリン1000円/リッター
な
- 107 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:29:06 ID:KLv7f2nk0
- お前ら本当にタバコ好きだなwwwww
- 108 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:29:15 ID:J3r46E82O
- 嗜好品なのに富裕層しか吸えないのは納得いかないとはどういう理論なんだろうw
- 109 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:29:28 ID:V63z2MY20
- すわないけど「思いやり値上げ」なんて言葉は気持ち悪いと思う
- 110 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:29:39 ID:MUSZyzHZ0
- 『喫煙者はどうにか迷惑かけないように吸ってる人がほとんど』
そんなわけねーだろw 自分の快楽のために公共の場で喫煙して
人に毒ガス吸わせるのを何とも思わないやつが多いからこそ叩かれ
まくってんだよ。
- 111 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:29:54 ID:8U6SzBIC0
- 愛情があるならお金を出して禁煙サポートしてあげるべき
そしてタバコにまつわる争いのない世界にするんだ
- 112 :剃 ◆XS/KJrDy4Q :2008/07/25(金) 12:30:19 ID:RBJGFxhx0
- 何々させたくないための小細工を
何々のための配慮とか無理に言い換えるなアホウが。
気持ち悪い。
- 113 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:30:21 ID:yh8L6sg/0
- まあ、パチンコにも増税は正論だな。
ガンガン税金かければ、北朝鮮への送金もできなくなるだろ。
- 114 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:30:24 ID:SB7hQVXfO
- >>84
喫煙家の嫌煙派への叩き方の方が酷い
顔面殴るんだもん
- 115 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:30:27 ID:SV3B4RyC0
- 生ぬるい
1箱5000円でいい
他人の体や環境に与える影響、
ポイ捨てを無償で拾ってる人の事も考慮しろ
どんだけ迷惑かけてるんだ
ついでに生命保険も煙草喫煙者は保険料5倍でいい
煙草絡みで起きた事件や犯罪も重過失をつけろ
百害あって一利無しは伊達じゃない
- 116 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:31:00 ID:Q5stgJpg0
- 増税して、喫煙者が減れば
喫煙が原因の医療費はすぐには減少しなくても、将来的には確実に減る。
それに増税すれば、減収になるって考えてる人がいるようだけど
必ずしも減収になるとは限らないだろ。
そんなに減収になることが懸念されるなら
とりあえずは一箱1000円を目標に段階的に上げてみて
税収の伸び率がストップするかその直前で上げるのを止めればいい。
- 117 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:31:18 ID:eGXbYYAz0
- >>15
現実は真逆になってます
なんで、まだ医療費が抑制されるという空想が通るのか不思議
- 118 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:32:04 ID:dC7pLRcJ0
- > 大阪・男性会社員(42)「たばこは嗜(し)好(こう)品のはずなのに、富裕層しか吸えなくなる
> なんて納得できない」
これを言った人って実在するのかな?
まともな頭の持ち主とは思えないから、記者の作文じゃないのかな。
嗜好品って、富裕層のものでしょ。
生きていくのに必要なものじゃないから嗜好品なわけで。
嗜好品なら高くたって買えばいいじゃない。
それに、貧乏人向けの税率が低い商品も用意されているんだから、
何言ってんだか。
- 119 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:32:40 ID:tcJWVCp70
- ○ 喫煙者はイラネんだよ!
く|)へ
〉 ガッ
_,,..-―'"⌒"~ ̄"~⌒゙゙"'''ョ ミ ξ
゙~,,,....-=-‐√"゙゙T"~ ̄Y"゙=ミ
T | l,_,,/\ ,,/l |
,.-r '"l\,,j / |/ L,,,/
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /
_V\ ,,/\,| ,,∧,,|_/
- 120 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:32:56 ID:z+hdQnI+0
- 社会保障費に圧迫されて、税金が足りない
でも消費税を上げたら自民公明が叩かれる
かわりにタバコ税を上げよう! 所詮マイノリティだし恨まれても問題なしwww
なんでこんな案件に賛成できるんだ?
税金を納めるって、政治要素の基本の基本だろ?
頼むから感情に任せてしゃべるの止めてくれよ・・・
こんなん許してたらそのうち、「治安が悪くなるから居酒屋税導入」
「騒音が迷惑だからカラオケ税導入」「エコに反するからコンビニ深夜営業税導入」
「環境保護のため、スーパーやコンビニのビニール袋・割り箸・スプーンは1つ100円」
なんでもありになるぞ
- 121 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:32:57 ID:p6/5Z/Py0
- 喫煙者は何で煙草だけ忌み嫌われてるかわからないのかな。
なぜ嫌煙者はいるのに嫌酒者はいないのかわからないのかな。
- 122 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:33:01 ID:yh8L6sg/0
- ってゆうか、喫煙自体が、他の人にとって有毒だから。
吸いたいなら、自分の部屋でこっそり吸え。
- 123 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:33:30 ID:hE4+3l3cO
- まあ顔面なぐるDQNが多いしな
決めつけじゃない実際多い
脳が縮むからすぐストレスがたまるらしいな
- 124 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:33:33 ID:qwNAhKBYO
- 喫煙者は差別されて当然。
- 125 :(´Д`)yー~~~ 煙草ウマー ◆DwPN/l.o/6 :2008/07/25(金) 12:33:37 ID:ISrYXUfz0
- >>1
>ご意見をネットで募集するコーナーです。18日の紙面で募集した
>テーマ「たばこ1000円」について22日までに4536人(男性3766人、女性770人)から
>回答がありました。
(´Д`)y━・ ~~~嫌煙厨大暴れw
竹島は韓国の領土との投票が多いのと同じ。
興味有る活動家しか、必死になって投票せんわな。
どちらでも良いと思ってる香具師は、そんなアンケートは華麗にスルーだもんな。
つーか、だいちっち、ちね。
- 126 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:33:46 ID:q/5th8310
- 結局増税が第一目的
健康被害はとってつけたようなもの
- 127 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:34:09 ID:+7b0Wk6Y0
- 1000円なんかにするわけ無いじゃん。
結局500円くらいで落ち着くんだろ。
医療費やら、健康やらアレコレ言うけど、結局はカネが欲しいだけ。
どうせならタバコ禁止にすればいいのに。
それだったら納得できる。
- 128 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:34:12 ID:FAwrYctk0
- なぜ嫌煙厨は、自分が嫌いだからと最初に言わず
周りの迷惑とか最初に言い出すのだろうか?
- 129 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:34:26 ID:IB1YwNgi0
- いいことだ
- 130 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:34:38 ID:8U6SzBIC0
- 喫煙者はタバコ吸わないとイライラするし、非喫煙者はタバコすわれるとイライラする
人間関係を円滑にするためには喫煙者を苦しめない方法で禁煙させてあげるべきだ
値上げなんてイジメだ
- 131 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:34:43 ID:4anoIzIZ0
- >>122
自分の部屋なら、堂々と3本ぐらいまとめて吸っていいよ。んで
早死にして欲しいよ
- 132 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:35:15 ID:bSazqh+90
- >>119
首がwwwww
- 133 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:35:27 ID:ZNPPhzM70
- 単純多数決はまずいだろ。
非喫煙者の大部分は値上げ賛成に決まってる。
- 134 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:36:05 ID:t0LR4++c0
- >>123
確かに最近の若い奴とか非喫煙者多いね
で、親殺したり友達殺したり毎日暴れてるね
- 135 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:36:52 ID:tcJWVCp70
- 【政治】「匿名でのパソコン利用がネット犯罪の温床になっている」…自民の平沢議員らが法規制を目指す議連を発足★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1216826353/
【政治】「匿名でのパソコン利用がネット犯罪の温床になっている」…自民の平沢議員らが法規制を目指す議連を発足★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1216826353/
【政治】「匿名でのパソコン利用がネット犯罪の温床になっている」…自民の平沢議員らが法規制を目指す議連を発足★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1216826353/
- 136 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:37:19 ID:X+WsigZsO
- 禁煙に成功した人々を見て思うんだが、
非喫煙者が増えるとピザ率上昇するよ。
確実に太る。
医療費は逆に増えると思われ。
煙草税収大幅減+医療費負担増
政府にとっても、個人にとっても、
経済的にはろくなことが無い。
- 137 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:37:42 ID:q/5th8310
- 税収の増減境界線はどこなんだろう
- 138 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:37:52 ID:z+hdQnI+0
- >>130
だから増税したタバコ税は、禁煙サポート費にでも回せばいいんだよ
それなら受益者負担の理想的なモデルになる
そして喫煙者も減って万々歳、だ。国は喫煙者を減らしたいんだろ?
なのに一般財源に充てようとしてるから腹立つんだよ
- 139 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:38:03 ID:8U6SzBIC0
- >>128
それはいわずもがなの前提だからじゃない?
それに実際自分だけだったらそこまで強くでないと思うよ。
- 140 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:38:03 ID:yh8L6sg/0
- 禁止にするとヤミたばこが出回る。
いまだって麻薬は結構うれられてる。
たばこならもっと手軽に売られる。
やくざの資金源になるから、ダメ。
- 141 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:38:06 ID:ycO7cVDWO
- >>116
早死にするやつがいなくなれば、長生きする分、年金や医療費はかかると思うが。
タバコによる税収は既に減少傾向にある
- 142 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:38:31 ID:aza5D0afO
- タバコ1万にしたら道端に捨てる奴いなくてちょうど良さそうだ
- 143 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:38:49 ID:xndv5LroO
- 世論調査じゃなくて
世論誘導でしょ
(= ̄Д ̄)y-~~
酒税を先に上げろ!
- 144 :怒髪 ◆5ACRBES7TA :2008/07/25(金) 12:39:05 ID:B6oUHfer0
- >>121
酒呑みはマジ嫌いなんだが。
なんであんなもん飲むんだ。デブデブと酒太りしたいのか。
しかもてめえの酒くせえ息を周囲に振りまいて恥じ入ることもねえ。
あの臭いかいだだけでおえっと吐き気がすんだよ。
てめえの都合のいい人間だけを想定すんなや。
- 145 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:39:10 ID:qGqfBwQJ0
- >>136
始めからタバコと出会って無ければいいんじゃね?
- 146 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:39:14 ID:3KCIuELA0
- まあ1000円までいったら今後タバコでの増税は難しいだろう
次にターゲットになるのはどれだ?
・酒 ・パチンコ ・携帯 ・ゲーム ・ブランド品 ・高級車 ・PC関連
↑あたりはなんだかんだ理由を付ければ簡単に税金取られそうじゃない?
- 147 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:39:23 ID:z/VluZJp0
- 〉〉136
あなたが10000人以上そのような人を見てきたなら正しいかもね
- 148 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:39:45 ID:xMokOiQT0
- >>120
>こんなん許してたらそのうち、「治安が悪くなるから居酒屋税導入」
>「騒音が迷惑だからカラオケ税導入」「エコに反するからコンビニ深夜営業税導入」
>「環境保護のため、スーパーやコンビニのビニール袋・割り箸・スプーンは1つ100円」
>なんでもありになるぞ
どれもアリだと思う
と言うかぜひやってくれ
- 149 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:40:01 ID:4anoIzIZ0
- >>142
貧乏人がしけモクを拾い集めるだろうから、美観にも寄与するなww
- 150 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:40:10 ID:32BGsdQc0
- 1000円になれば、東南アジアとか北朝鮮産の
闇煙草が確実にでまわるな。
- 151 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:40:15 ID:89TsYBzC0
- 6馬超とか無理すぎると見えた無双厨の俺
- 152 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:40:44 ID:ttdcsdUI0
- なんか煙草吸うのが人として当然みたいに考えてる馬鹿がいるな
- 153 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:40:49 ID:iBSi5ZHo0
- 俺の周りでいまだに吸ってる連中は一日2箱以上のヘビスモばっかだね。
1箱前後の中途半端なスモーカー(俺も含めて)はみんな禁煙して
しまった。ある意味2箱以上吸ってる人の禁煙はキツイだろな。ニコチン
じゃなく、食後の一服、仕事の合間に一服、酒席の一服が骨の髄まで
習慣化してるからね。完全に吸いたい気持ちがなくなるまで3年はかか
るだろね。
- 154 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:40:52 ID:wqMBfjJM0
- 健康が目的ならコーラとポテチにも課税するべき
- 155 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:40:53 ID:t0LR4++c0
- >>142
極端に言えばそこまでいけば俺も大賛成
でもそうしない
生かさぬよう 殺さぬよう
結局はただ金 その発想がムカつくって言ってんだよ
- 156 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:41:12 ID:Gn/ay+OO0
- 1000円か。
北朝鮮への資金援助ということだね。
在日暴力団の資金源にもなるし、一石二鳥をねらった手だなw
- 157 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:41:14 ID:ekayYEGa0
- 嫌煙者は全員EUに移住していいよ
- 158 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:41:37 ID:tcJWVCp70
- 10秒後ID変換で24時間埋印象操作★3
14 :心得をよく読みましょう:2008/07/24(木) 23:11:58 ID:Ksjk0Af8
69 :心得をよく読みましょう:2008/07/22(火) 12:48:20 ID:Xp7FW7Lc
:( ´ー`)y-~~ ◆e0s47NRWbo はJT高松支店?
【芸能】狭心症で入院していた松山千春(52)、復帰会見 「医者からはたばこを禁止されてるが、たとえ1000円になっても吸う」
953 :名無しさん@九周年:2008/07/22(火) 12:45:12 ID:BJxc0grI0
ID:vvr8pkGK0 の本日のIDはどれなの?
>ID:vvr8pkGK0
>悔しいんですね。分かります。
秋葉原通り魔事件の加藤は★嫌煙★2ーたばこー
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1214316344/l50
1 :( ´ー`)y-~~ ◆e0s47NRWbo :2008/06/24(火) 23:05:44
母親も、強烈な嫌煙だそうだ
恐っ!!!!!!!!!!!
15 :心得をよく読みましょう:2008/07/25(金) 12:39:12 ID:if4MsOLu
( ´ー`)y-~~ ◆e0s47NRWbo
=
125 :(´Д`)yー~~~ 煙草ウマー ◆DwPN/l.o/6 :2008/07/25(金) 12:33:37 ID:ISrYXUfz0
>>1
>ご意見をネットで募集するコーナーです。18日の紙面で募集した
>テーマ「たばこ1000円」について22日までに4536人(男性3766人、女性770人)から
>回答がありました。
(´Д`)y━・ ~~~嫌煙厨大暴れw
- 159 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:41:44 ID:yh8L6sg/0
- 迷惑ではなくて、有毒なんだよ。好き嫌いの問題じゃない。
だから、オレが嫌いだからやめろではなくて、
みんなに被害が及ぶから、やめろって話。
- 160 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:42:11 ID:2XCJYEvCO
- 本音は500円にしたい。
だから1000円と言っているだけ。
- 161 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:42:11 ID:+7b0Wk6Y0
- 課税する根拠が薄いと言うか、説明が足りなすぎ。
まず1000円って数字はどっからきたんだ?
単純に丸まってるから提唱してるに過ぎない気がする。
- 162 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:42:45 ID:Q5stgJpg0
- >>136
喫煙者全員が禁煙したら太るわけじゃないだろ
禁煙したせいで太って病気になったとしても、それはまた別の問題だろ。
それに未成年を含む非喫煙者が喫煙者になる事が防げれば
確実に医療費は削減出来るだろ。
一番重要なのは喫煙者を減らすことよりも、増やさない事なんだよ。
- 163 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:42:52 ID:vvl4ksck0
- 確実に中学生、高校生が犯罪にはしるな。
パチンコの景品は北朝鮮製で、北朝鮮援助にもなるな。
- 164 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:42:52 ID:pwwhXqH20
- 値段は500円くらいでいいから路上喫煙の全面禁止を徹底して欲しいんだが
- 165 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:42:58 ID:SWVAfA3+O
- タバコのぽい捨て、歩きたばこ
マナー違反です
今すぐやめましょう
- 166 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:43:11 ID:KocTUIEqO
- タバコより先に殺人促進漫画ひぐらしをどうにかしろよ。
- 167 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:43:33 ID:7VaLIkZd0
- >>118
> > 大阪・男性会社員(42)「たばこは嗜(し)好(こう)品のはずなのに、富裕層しか吸えなくなる
> > なんて納得できない」
> これを言った人って実在するのかな?
個別にこれがどうだったか検証する手立ては無いけど誘導するために作るって常套手段。
代表者としてインタビューに登場させる人物も目的にあわせて選ぶとかさ。
- 168 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:43:37 ID:l9N8kMNj0
- 煙草って賞味期限あるの〜?
冷凍保存や真空での保存などで数年後でも味変わらないなら・・
今のうちに100万でも200万でも煙草買いだめしとけばいいのにと・・
- 169 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:44:03 ID:MUSZyzHZ0
- 喫煙者は全員竹島に移住していいよ
- 170 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:44:11 ID:pUqjGQLK0
- どうせ無駄遣いするための税金が欲しいだけだろ
きっとタバコ強盗とか発生するだろうな
飲み屋でテーブルの上にタバコの箱も置けないぜ
- 171 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:44:15 ID:W0X17aSU0
- ↓ここでニコニコチンポコ野郎が
- 172 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:44:30 ID:tcJWVCp70
- 単発JTさん、またまた、酒すり替え、ご苦労さん!!
単発JTさん、またまた、酒すり替え、ご苦労さん!!
単発JTさん、またまた、酒すり替え、ご苦労さん!!
143 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:38:49 ID:xndv5LroO
世論調査じゃなくて 世論誘導でしょ
(= ̄Д ̄)y-~~
酒税を先に上げろ!
- 173 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:44:39 ID:IzGCmLDE0
- コンビニとか本屋とかファミレスの入り口に灰皿あるじゃん
あれって、ここでタバコを消してから店内にお入りくださいね、って意味だよな?
あそこを喫煙所と勘違いして堂々とヤニ吹かしているバカが多くて困る
だいたいレストランの入り口で副流円が店内に入っていったら中で食事してる人が臭くて困るとかそんな単純なことも思いつかんのかね?
- 174 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:44:47 ID:8U6SzBIC0
- 職業的にタバコが手放せないと言う人もいるんだよね
吸うと目が覚めるから
要は周りの迷惑にならなければ良いんだけど
タバコ自体を改良する手はないものかな
- 175 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:44:58 ID:qGqfBwQJ0
- テレビやら2chやらで喫煙者の主張を見るとどうも嫌われてるってのを自覚してないように感じる
マナーを強化したり根本的に煙草の構造を改良したりして迷惑をかけない方向に動こうとはせずに、「他の嗜好品も増税されるからタバコ値上げに反対しろ!」などという強迫まがいの主張しかしない
- 176 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:45:09 ID:4anoIzIZ0
- >>153
昨日、コンビニの駐車場で車から降りた男が早速、タバコに火をつけた。
3mでコンビニ入り口、そこの灰皿にタバコを捨てた、火がついたまま。
その男はまっすぐにレジカウンターに行き、タバコを求めた。
ヤニ中って、脳内がどうにかしていると思ったよ。
- 177 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:45:35 ID:SV3B4RyC0
- 煙草の価格を上げたら『未成年が買えなくなって犯罪に走るだろ!』みたいな
煙草脳なんとかならないのか
- 178 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:45:42 ID:pdShXHTh0
- 中川秀直にも言ってくれ
あいつはそれでも吸うと抜かしてる>サンケイ
- 179 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:45:46 ID:5Y8q0QuBO
- 酒もタバコもギャンブルもゲームも大増税で構わんよ
全部しないからカンケーないし
そのかわり、食料品と、ガソリンに助成金だして安くしてくれんかな
- 180 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:46:02 ID:X+WsigZsO
- >>159
煙草の煙よりも自動車の排気ガスの方がはるかに有害だから、
先に自動車関係の税金を現行の3〜4倍ぐらいにするべきだな。
- 181 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:46:16 ID:+7b0Wk6Y0
- >>159
その考えは良くわかるんだが、
増税したところで、喫煙者のマナーを改善させなければ意味が無いんじゃないか?
増税より前に、路上喫煙やポイ捨てなどに何十万単位で罰金を課すようにしたほうが効果があるような気がするんだが。
- 182 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:46:26 ID:z3CQR88Z0
- 実際やったとして
20過ぎてもタバコ吸ってるアホがどれだけ減るのかなー
- 183 :名無しさん@九周年 :2008/07/25(金) 12:46:31 ID:QDUCTenE0
- >>156
同意!!
北朝鮮の偽タバコが入ってこないなら賛成なんだが…
- 184 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:46:34 ID:7Q9n7qfA0
- 1000円の後も、毎年値上げ、きぼん。
- 185 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:47:16 ID:nmCKHiE+O
- あれ、まだ上がってないの?
- 186 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:47:20 ID:SdUh3iPJ0
- ゲームがあったら子供が外に出ない傾向があるので課税の対象にすべきだなw
- 187 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:47:57 ID:z+hdQnI+0
- >>161
取れるところから毟り取る、それだけだろ。
喫煙者はいまやマイノリティなので搾っても政権維持に支障なし、
じゃあ毟り取ってやろうじゃないか。根拠はそれだけ。
んで今後も色んなマイノリティに重税を負担させて、
最後は「いろいろ努力しましたが消費税を上げざるを得ません。ご理解を!」で大団円。
- 188 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:48:02 ID:FJOpvRzJ0
- 1000円なんて生ぬるいよ。
せめて2000円にしてくれよ。
- 189 : :2008/07/25(金) 12:48:12 ID:tpGp1bhV0
- 脂ぎって食えたもんじゃない霜降り和牛にも税金かけろよwww。
- 190 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:48:13 ID:ynR77quw0
- 1000円は上げすぎ。税金が増えると言っても止められて税収減ったら意味無いだろう。
せっかく税金払ってくれてるのに、いきなりペース上げたら付いて来れない。
少しづつ上げていく方が、ある程度は付いてくるだろうから理想的だと思う。
- 191 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:48:20 ID:pUqjGQLK0
- なんでもかんでも
上の判断で無くせば良いって物じゃない
- 192 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:48:22 ID:bgJRADZ80
-
でも30兆円産業のパチンコ増税は絶対言わないな。客層はピッタリかぶるのにね。w
- 193 :金神弁天:2008/07/25(金) 12:48:33 ID:KbtQ2J+80
- たばこ税値上げ反対!喫煙者への不当な人権侵害だ。
たばこは1箱百円でも高い。国家からの無料支給品にすべし。
嗜好品の優劣からいったら、たばこ>酒>化粧品等である。
劣等嗜好品、化粧品、酒から税をとるべきた。たばこは完全無税。
似非偽善平和主義こそ人類の死病である。
タバコは優等な文化・文明の象徴であり、何故このような
優等な文化・文明の象徴が尊重されないのか全く理解できない。
禁煙区域は完全に違法であり、喫煙区域は重要文化遺産である。
喫煙=悪と決め付け、喫煙者狩りを行うのは違法である。
公共の場所・公共交通機関でもきちんと喫煙場所を設けるべきである。
20年くらい前はどこでも喫煙できたはずなのに、昨今の安易で
一方的な禁煙運動は、喫煙者の人権侵害をも伴う悪しき風潮である。
- 194 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:48:38 ID:77Z5w8X70
- 禁煙派さん、「禁煙」「喫煙」と「増税」は分けて考えるべきですよ。
一つでも増税を許すと何でもかんでも増税されかねませんよ。
- 195 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:48:57 ID:eDU26F7y0
- 環境・健康・交通事故・趣味性をかんがえると、50cc超過のバイクは
大型車と同程度の税金でよい
- 196 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:49:06 ID:+7b0Wk6Y0
- >>187
ま、結局そうなんだろうね。
- 197 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:49:32 ID:t0LR4++c0
- マジでタバコ増税すんなら、ひぐらしとかいう漫画みたいなのも全面増税しな
そうすれば甘んじてやるよ どっちも同じように有害なんだろ?
- 198 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:49:40 ID:ycO7cVDWO
- >>175
タバコが他人に迷惑かかるから増税もおかしな話なんだよ。
それなら全国で路地喫煙禁止すればいい。もちろん罰金ありでな。
迷惑かけるから増税の原理なら税金払ってるんだからいいんだろ?ってなるぞ。
- 199 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:49:43 ID:68wUUs8kO
- 他の嗜好品も勿論値上げしないと理屈あわない。
酒もビール一缶千円位でいいじゃん。
タバコ酒両方やらない自分からすると酒あげたほうがいいとおもう。酒は当人以外も殺すからね。しかも酒の方が健康被害はいうまでもなく、ある。
- 200 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:49:54 ID:qGqfBwQJ0
- >>190
「辞める人数を考慮してもトータルでプラスになるライン」が一箱1000円だぞ
- 201 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:49:59 ID:q/5th8310
- 毎年500円づつ値上げしていって
一番税収が得られる価格帯におちつくのが
いいんじゃね
- 202 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:50:17 ID:4anoIzIZ0
- 日本国内の公共の場所は全面禁煙にするかわりに
尖閣、竹島と北方4島だけを喫煙特区に指定すればいいよ
がんばれ、現代の防人たちよ
- 203 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:50:17 ID:f7uFUigI0
- 煙草だけ値上げ?
葉巻とかはおkなのかな?w安いものだと1本500円くらいだよね
- 204 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:50:28 ID:V+TS6mUK0
- タバコが1000円になる
↓
貧乏人はタバコをやめる→→→→煙たいので朝鮮玉入れ屋にも行かなくなる→→→朝鮮玉入れ屋多数倒産
↓ ↓ ↓
金持ちだけ吸うようになる 朝鮮玉入れ屋で使っていた サラ金もあぼーん
↓ 無駄金が消費にまわりだす ↓
タバコを吸う金持ちが病気になる ↓ 在日チョンアイゴー
↓ 景気浮揚、税収増 ↓
タバコを吸う金持ちは保険適用外にする ↓ ..↓
↓ ..↓ ..↓
(゚Д゚)ウマー!!!
- 205 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:50:36 ID:J8oyHXx3O
- 健康を考えるなら、ぜひ酒税も倍に。
- 206 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:50:41 ID:SI5xwU5w0
-
たばこ値上げしても構わんが、増税は許さん! 増税は許さんぞ!
- 207 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:50:49 ID:yh8L6sg/0
- 車は産業に寄与してるだろ。
単なる個人の娯楽でしかないたばこと一緒にできるか?
高級車に増税すればいいだけのことだ。
もちろん排ガスの規制も順次すればいいけどな。
- 208 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:51:05 ID:E9wYXiNO0
- 次はガソリンか酒だな
どっちも健康に悪いww
- 209 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:51:15 ID:NgNolabYO
- タバコが無くなって困るのは喫煙者と生産者とタバコ屋くらい
- 210 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:51:16 ID:8DHVggVY0
- 喫煙リスクによる健康保険負担増と相殺する程度の税率にすればいいだろ。
それより上は取りすぎ。現状は取らな過ぎだと思うけどね。
- 211 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:51:22 ID:kX8Huvn4O
- 愛情はねえよW
- 212 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:51:34 ID:11VSiOEq0
- 無煙タバコを開発せーい。
- 213 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:51:39 ID:61j3yUaX0
- たばこ1000円に値上げ」って言うと、喫煙者も反対するし、据え置きってのも何の改善にもならない。
喫煙者は酒税酒税と問題をすり替えたがるが、たばこもアルコール量別の酒税に倣って、
臭気・副流煙量・有害物質量で税率変えればよいのではないか。
すると、発泡酒ブームみたいに、低タール、低ニコチン、低臭気ブームになる。
( こだわりたい金持ちは数千円の高ニコチンたばこ吸ってればよい )
これで貧乏人も煙草が買えるし、副流煙被害も減って煙たがられる事も減るし、双方良い事だらけ。
- 214 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:52:02 ID:7VaLIkZd0
- ジンバブエならタバコも買えないと思うから
日本は豊かでマシな国と考えて我慢だな。
- 215 :三河農士 ◆fZjiKO5lZ2 :2008/07/25(金) 12:52:03 ID:JSkFrvwTO
- 上げたきゃ上げればいいが
その前に北朝鮮製偽煙草を撲滅しろよ。
ただみたいな原価で一箱1,000円じゃ北朝鮮も暴力団もウハウハだろう。
- 216 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:52:07 ID:2PngCFGM0
- 昼飯代削ってまでタバコ買う人はかわいそうだと思う。
- 217 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:52:19 ID:ySap+C/eO
- >>105
>>75
> あほか。パチンコは違法だ。警察との癒着が激しくて捕まらないだけだ。
↑↑↑一応説明しとくと、パチは貸し玉になってます。その玉で遊技場内で遊ぶ。出玉を景品と替えてくれます!その景品を専門に買い取ってくれる景品交換所〔別会社〕があります。現金と直接交換してないから、賭博にはあたりません!と言う無理やりな理屈です(笑)
- 218 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:52:23 ID:NdTAcKeF0
- >>206
値上げした差益はどこへ行くんだよw
- 219 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:52:26 ID:Q5stgJpg0
- >>180
この話になると必ず、自動車の排気ガスを比較に持ち出す人がいるけど
車を使わなければ、個人レベルではともかく
今の日本では社会生活がなり立たたないだろ。
はっきり言って比較にならんよ。
- 220 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:52:58 ID:z+hdQnI+0
- >>194
感情でしゃべってる奴がほとんどだから無理じゃないかね・・・
日本国民はマジでアホだから、いつもいつも後になってギャーギャー騒ぐ
んですぐ忘れる。下手に裕福な国だからなんだろうけどさ
政治後進国だよほんと。投票率の低さがその証拠。
- 221 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:53:28 ID:l9N8kMNj0
- 民主主義なんで、煙草増税を国民投票で決めろよw
20年くらい前なら余裕で否決できたんだよな?
- 222 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:53:30 ID:Od20rBv7O
- 大幅値上げはもちろん大賛成。出来るなら、吸える場所の大幅な制限を希望。極端な話、自宅以外は全て禁煙。
- 223 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:53:30 ID:IfKmV97G0
- 日本全国禁煙法を作ってJTを潰せば日本もいくらか美しい国になる
ついでに禁酒法もたのむ うす汚い酔っぱらいは見てるだけでうんざりする
- 224 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:53:30 ID:ycO7cVDWO
- >>200
根拠は?w頭
- 225 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:53:44 ID:YHu3Bd0I0
- 激安の偽タバコの製造のため、ヤクザ屋さんがアップを始めました
- 226 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:54:03 ID:2E1hanmC0
- ゲームに副流煙はないだろ
- 227 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:54:27 ID:f7uFUigI0
- >>207
一般人は中型車まででいいよ
ガソリンとスペースの無駄
- 228 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:54:48 ID:MQZwLVLH0
- 漫画やゲームは人生に悪影響だから、価格を5倍にすればいい。
そういったら、お前らは絶対反対するんだろ?
- 229 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:55:04 ID:953hNerLO
- その場でリアルに実害出る嗜好品だからいっそ全面禁止でもいい。本人にも他人にも害しかない。それでも吸うなら1000円は安いんじゃねーかと思う
- 230 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:55:11 ID:pga/gjdV0
-
タバコ値上げ→タバコ増税
それなのに健康論にすり替えが行われているwww
むろん健康面での寄与は少なくないだろう
だが、1000円論が提唱された動機は、
税収を補うためであり国民の健康増進ではなかったのは確か
そもそも健康増進がそこまで気になるのなら、
怪しげな加工食品の方が先のはずだ
- 231 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:55:36 ID:xb8iAxFj0
- >>6
滅茶苦茶売れそうだな。
- 232 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:55:42 ID:+7b0Wk6Y0
- 非喫煙者に対する健康被害は、マナーの改善と分煙化で解消される。
マナーについてはコレまでもしっかりアナウンスしてきたのだから、もはやDQN喫煙者を甘やかす必要はなし。
非常に重い罰金を科すようにする。場合によっては刑事罰にも問えるようにする。
分煙化も、飲食店に経営ダメージが無い程度に促進する。
一方で喫煙がもたらす医療費の増加については、増税でまかなうべし。
ただし現状では医療費増加分についての数字がほとんど無いので、しっかりと計算をした上で課税する。
根拠がある課税については、喫煙者も文句はいえないだろう。
- 233 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:55:52 ID:t0LR4++c0
- >>226
犯罪誘発してるのが副流煙みたいなもんだろ
- 234 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:55:52 ID:FThY9IxOO
- すっげぇ偽善だな
健康に配慮と抜かすんなら煙草禁止にしろや!
- 235 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:55:54 ID:Qq8y8rGD0
- 議員の小遣い稼ぎっぽいから反対
それよりパチンコに人玉5000円くらい税掛けろよ創価の無能な手先が
- 236 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:55:57 ID:SGtTiZ5p0
- ええ、愛情ですとも
- 237 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:56:00 ID:PrDYdCAY0
- 別にタバコ吸って健康を損ねても
自分の身体なんだから自己責任でいいと思うけどな
周囲の迷惑だとかってのはマナーの悪い連中に言うべきだし
ここは値上げではなくマナー違反者(路上を含む指定箇所以外での喫煙)に
10万からの罰金適用、くらいで留めてはどうかと
- 238 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:56:01 ID:qGqfBwQJ0
- >>224
ソースは一箱1000円論の初出
- 239 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:56:02 ID:OXqdxaEY0
- 2000円ぐらいでいいと思うよw
- 240 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:56:05 ID:bgJRADZ80
-
発泡酒からタバコからなんでもかんでも庶民に増税。
取りやすい庶民からは屁理屈をつけて取るが、一方で30兆円産業の在日のパチンコ屋は野放しで脱税。
どれだけ賄賂貰ってんだ?拉致被害者を返さないのが悪いだの、在日参政権だの何だの
狂った事を言い出す政治家が居るワケだよ。
- 241 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:57:09 ID:SI5xwU5w0
- >>218
資本主義経済の基本として、供給者に行くでしょ。何が疑問なの?
差益が総額プラスになるとは限らんよ。
- 242 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:57:19 ID:p+fSNAPU0
- 全部噛みタバコにすればいいじゃん
人様に迷惑撒き散らかさずに毒物を摂取できる夢のタバコじゃないか
- 243 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:57:23 ID:ycO7cVDWO
- >>217
知ってる。雀荘が同じことして捕まった事件があった。
- 244 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:57:29 ID:SdUh3iPJ0
- >>240
な!こんな議論するよりも、スパイ防止法を制定すべきなんだよ!
- 245 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:57:32 ID:5Y8q0QuBO
- >>228
大賛成だ
- 246 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:57:48 ID:RigKF8DzO
- これが通ればヤニ中の犯罪が増えそうな予感がする。まあ最下層同士で殺し合おうが
知ったことではないと思うが
- 247 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:58:02 ID:xb8iAxFj0
- >>237
タバコで病気になると医療費が必要になる。
健康な人間が支えてると言うことを忘れないように。
- 248 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:58:02 ID:iyeB1ugx0
- こんな馬鹿なことってあるかよ?
【2億円が】白民 宝くじにも所得税課税の方針 4兆円の税収に【1億円に】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1213409830/
- 249 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:58:11 ID:nmCKHiE+O
- 喫煙絡みでトラブル起きなければ吸えた訳だ
怒るならマナーの悪い喫煙者や未成年の喫煙者に言え
- 250 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:58:23 ID:HTJE7Q18O
- ニート税も作れば良いのに。
- 251 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:58:33 ID:Gn/ay+OO0
- >>176
オレには何が問題なのかわからない。
- 252 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:58:34 ID:Q5stgJpg0
- >>230
別に主目的が税収を補う為であっても、
将来ある若者の健康被害を防げればそれでいいよ。
- 253 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:59:03 ID:eGXbYYAz0
- >>200
あれはすでに前提条件が崩壊してるからプラスには絶対ならんと思うよ
- 254 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:59:19 ID:1fbpBI630
- 税収の為の、タバコ税1000円なら
他も上げるだろうな
タバコは買わなくなったら買わない>税収どんどん下がる
若い世代も買わなくなる>税収どんどん下がる
10年経てば、木阿弥
- 255 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:59:36 ID:+uJRYJkV0
- さっさと値上げしてくれよ
駅周辺なんだが臭くてたまらない
- 256 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:59:43 ID:q/5th8310
- 10000円がちょうどいいんじゃね
- 257 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 12:59:59 ID:FAwrYctk0
- エロゲも百害あって一理無しだよな
- 258 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:00:00 ID:v7IM5mAr0
- おれは大酒飲みだから、
アルコールも値上げしてくれ。
そうすれば、貧乏なおれは酒買えなくなって
体のためになりそうだ。
ビールっ腹なんとかしてくれ。
- 259 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:00:16 ID:vvl4ksck0
- パチンコ税をかけろよ
法人税も増税しろよ
宗教法人にも課税しろよ
日本国民向け以外の出費をへらせよ
それから消費税増税しろよ
そして煙草増税へ
- 260 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:00:27 ID:PrDYdCAY0
- >>228
根拠も提示されないのに思いつきで法案通されちゃたまらんからな
>>247
それもそうか
結局その分をまかなう程度の増税はやむなしなのかな
- 261 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:00:42 ID:eGXbYYAz0
- >>247
タバコ吸う人は減ってるのに、医療費は年々増加の一途だね
- 262 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:00:50 ID:ebrU0LCX0
- やっぱり空気はうまいが一番!
【シャバの】禁固刑108年を服役、125歳男性見事出所【空気はうまい】
http://etc7.2ch.net/test/read.cgi/infection/1176043427/
- 263 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:01:01 ID:ujrhh3YA0
- 禁酒法時代、ギャングが密造酒を作りぼろ儲け
タバコ高額時代は、893のしのぎになる密造タバコが出現して、国が非合法組織を養う構図ですか?
- 264 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:01:05 ID:FThY9IxOO
- つーか毎回、JTは何で文句言わねぇんだ?
- 265 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:01:20 ID:z+hdQnI+0
- >>247
それを言うと酒税も増税しないといけなくなるんだけどな
WHO的にはアルコールはまがうことなき発がん物質なんだけど。
喫煙者だけに重税を課すのは公平な税制という概念に反する。
- 266 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:01:46 ID:4anoIzIZ0
- >>217
>>その景品を専門に買い取ってくれる景品交換所〔別会社〕があります。
景品を販売して金を得るわけだから、20%の源泉所得税または確定申告を
させればいいんだよ。
バチ屋は潰れるよwwwチョン涙目だろ
- 267 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:01:47 ID:68wUUs8kO
- タバコ増税なんて話ただの消費税値上げの布石だろ?
きっと1000円にはならないだろうけどとにかく増税についての論議がしたいだけにしか見えないが…。
何の増税てことにかかわらず、増税を行おうとしていることに対して賛成反対を考えないとだめ。民意を考慮してもしもタバコ増税が実現したとしたら、国はタバコの増税に民が賛成したってんじゃなく、増税ということに賛同したと捉えるんだから
- 268 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:02:15 ID:1S9QVk/H0
- >>266
ここ自演が多いの知らないの?
きみのレスを見て嘲笑ってる人がいるよ
扇動されやすい愚民さん
- 269 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:03:05 ID:RiL37ywmO
- 喫煙者に聞きたいが、最初にタバコを吸うきっかけになったのはなんだった?
タバコがクセになるまでの吸う理由って何だった?
- 270 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:03:07 ID:6ExEWjl2O
- 車も増税して
- 271 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:03:08 ID:ea+yH0RsO
- 俺は吸わないんだけど
取り敢えず役人の無駄遣いと名前と形を変えた天下りとか
やっぱりそれが先だよ
タバコ タバコってなんか騙されてんじゃん
- 272 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:03:08 ID:arrkY2Fm0
-
賛成してる馬鹿はマスコミの扇動でミンスに票入れたようなアフォだろwwww
- 273 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:03:10 ID:ekayYEGa0
- 健康ファシズムかっこわるい
- 274 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:03:22 ID:ycO7cVDWO
- >>238
何でもかんでも信じるなよ。低能。
現在よりもタバコの税金が安いときとの税収と現在の税収比べてみろ。とてもじゃないがトントンにはならないwww
- 275 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:03:47 ID:k+vBwib20
- 喫煙者はキチガイ
歩く公害
- 276 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:04:00 ID:1fbpBI630
- 医療費とか言っても
4,5年で税収ががた落ちになるようなタバコ税1000円あてこんでどうすんんだ
減ったぶん、他の増税の根拠にされるぞ
- 277 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:04:11 ID:Pdxn5+y60
- 酒も増税してかまわないよ。
ただし料理酒をもっと安くして塩の量を少なくしてくれ・・・・調整が難しいんだよ・・・
- 278 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:04:11 ID:0fHtECis0
- >>6
やっぱ嫌煙糞人は頭わるいな
20本で即死って
普通は即死って一服したら即死だろ
アホ丸出しだなwww
- 279 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:04:14 ID:953hNerLO
- 増税するにせよ、せんにせよ吸う奴はマナーは守れよ。
- 280 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:05:09 ID:z+hdQnI+0
- >>267
悲しいかな、好き嫌いでしか物事を判断できない奴ばかりになっちゃったんだよ
もちろん後先なんて考えてない、その場の感情だけで動く
- 281 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:05:10 ID:Vz9f1Hbv0
- 俺の今のバイト先、喫煙席と禁煙席で分かれてるんだが、
客が帰ったらそこを掃除しなきゃならんわけだ。
んで、喫煙席の方が圧倒的に汚い。
煙草による汚さはもちろんあるが、それとは別に、
食べかすが散乱、
セルフサービスと明記してあるにもかかわらず、
機材を使いっぱなしで片付けない、等、禁煙に比べて圧倒的に多い。
というわけで、煙草を吸う人の民度は統計的に見て禁煙者よりも低い傾向にあると言わざるを得ない。
- 282 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:05:19 ID:pga/gjdV0
- >>252
まあそれはそれで有意義なことだよね。
それについては文句はない。
よーするに、主目的をあたりのよい理由で糊塗する記事の書き方が引っかかるということなのです。
せめて併記すればいいのに。
- 283 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:05:20 ID:Ft0/uOKXO
- タバコとか時代遅れにもほどがあるだろ。公害以外のなにものでもないのに、ヤニ吸いが威張る日本、マジで終わってるな
- 284 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:05:52 ID:JqdA0BrgO
- 喫煙者減ったら医療費上がると思うけどな
- 285 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:05:59 ID:vtfe1Q8t0
- どこから差別が出てくるんだ?
この国おかしいよ、もう差別って言葉自身狩れよ。
- 286 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:06:03 ID:arrkY2Fm0
- >>275
オマエは心療内科に行け、ポンコツ頭www
- 287 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:06:24 ID:bgJRADZ80
-
賄賂の源泉のパチンコ税から目を逸らす為だろ。国民に聞いたらパチンコ税なら90%が賛成するよ。w
- 288 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:06:36 ID:XlvMPsJ40
- 税収が激減したら今度は税率下げる、その程度の愛情です。
- 289 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:06:36 ID:k+vBwib20
- 喫煙者はキチガイ
歩く公害
- 290 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:07:10 ID:hW06GknX0
- ネットによる犯行予告などの犯罪行為も多いからネット税かけようぜ
税収は見込めるし引きこもりは表に出るし睡眠時間は増えるし健康の促進に繋がる
何より、2ch外で暴れる厨なんて副流煙そのもの
とか書くと都合の良い「集団と個人〜」論者出てくるんだぜ?w
- 291 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:07:47 ID:qGqfBwQJ0
- 嫌われまくってるから実現されそうなのに何故か嫌われないようにしようとは思わないのが凄いよなw
- 292 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:07:47 ID:Us1gtzO50
- >たばこ1000円、6割超が値上げ賛成
単に非喫煙者の割合だろ。
自分に関係ないから賛成してるだけジャン
- 293 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:07:58 ID:hArbayomO
- 嫌煙派は値上げより法での禁止を訴えるべきだな
不満を完全に解消するにはそれしかないだろ
- 294 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:08:02 ID:4anoIzIZ0
- >>290
賛成だな
- 295 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:08:15 ID:z3CQR88Z0
- 中毒者はぶっ飛んでるな色々と
- 296 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:08:28 ID:1fbpBI630
- 酒税の たばこ税
http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/zeisei06/html/contents/05/images/01.gif
http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/zeisei06/html/contents/05/images/03.gif
http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/zeisei06/html/contents/05/index.html
- 297 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:08:47 ID:cv6baEGt0
- 増税のときに政府が一番嫌がるのは「政府」に不満が向くことだろ?だから奴らとしては
喫煙者VS非喫煙者の対立を煽って、互いに潰し合い、憎みあってくれれば万々歳なわけだ。
おまけに移民など他の更なる重要事項から目をそらすこともできる。このスレ見てると
自分も含めて政府に踊らされている人間が多いと感じざるをえない。
そこでタバコの増税に賛成してる人にお願いがあるんだけど、諸手をあげて増税賛成って
いうんじゃなくて「条件付賛成」にしない?つまり
「一定額以上の収入のある宗教法
パチンコ店
暴利をむさぼる派遣会社 に対する増税もセットでやるなら」
というような条件をつけるんだよ。金持ち宗教もパチンコもタバコ同様に嗜好品だろ?
派遣会社の一部は不当なピンハネをしている。もちろん天下りの廃止も条件に入れるべきだ。
これが賢い有権者というもんじゃなかろうか?増税はピンチであると同時に政府に要求を
突きつけるチャンスなんだよ。 単に特定の税率を上げるよりもタバコ税の増税分は減るし、ずっと良い日本になる。
- 298 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:09:02 ID:p+fSNAPU0
- だから噛みタバコにしろって
なんで周りに迷惑のかかる煙が主流になってんのかさっぱりわからんな
中毒者の欲しがるニコチンやタールの含有量も噛みタバコの方が多いんだろ?
- 299 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:09:07 ID:ycO7cVDWO
- >>247
年金はタバコを吸ってる人間が早死にし、支払われる金額が安くなることによって、負担減に。
医療費はタバコ吸わずに長生きしてる老人が多いのを喫煙者も負担してるのも忘れずに。
- 300 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:09:24 ID:v7pBY3gm0
- 酒も上げろや糞が
- 301 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:09:33 ID:r+pvqlUqO
- 6割も賛成してるならさっさと値上げしろ。
過半数超えてんだろ民主的だろ。
- 302 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:09:52 ID:k+vBwib20
- 喫煙者はキチガイ
歩く公害
- 303 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:09:56 ID:l9N8kMNj0
- 煙草税を1000円にとか上げたら、福田総理の支持率上がりそうじゃないか・・
それで解散総選挙って流れだなw
- 304 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:10:17 ID:nmCKHiE+O
- 吸わなければ増税で苦しまなかったのにな
マナーの悪い喫煙者や未成年の喫煙者がいるが為に
今のうちに喫煙者で集まって街のポイ捨てを無くそう運動とかしたらイメージアップだな
- 305 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:10:18 ID:jbMZFiLj0
- 吸わないし1000円になろうが知ったこっちゃないが「差別でなく愛情」とか
言い切っちゃうのはキモイし虫唾が走るな
- 306 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:11:03 ID:zA8a86WPO
- チャンプロードも値上げ。
- 307 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:11:23 ID:qGqfBwQJ0
- >>292
関係ないから賛成してるんじゃなくて関係あるから賛成してるんだろw
関係ないレベルで吸ってるんなら何の問題も無かった
- 308 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:11:26 ID:pga/gjdV0
- >>303
それで天秤が戻るんだwww
投票する時くらい左脳を使おうよ。
- 309 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:11:31 ID:AXUJDbuvO
- >>2
大阪・30歳アルバイトが1番まともなことを…
- 310 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:11:35 ID:aLCbhq+9O
- まだまだ平成大増税の序章だろな。
ガソリンの暫定税率にはじまって、たばこ、次に消費税までは確定事項。
消費税の税率でその後の展開が変わるだろうな。
- 311 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:12:09 ID:ejhRimRt0
- >健康に配慮した愛情
小さな親切大きなお世話
- 312 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:12:17 ID:nkkGKz8l0
- 増税先を賛成者が多いであろう煙草に向けた政治的暴挙。
健康被害云々とは話のすり替えだ。もし本気でそう思うなら酒もパチンコも
依存症になることに変わりはない。同等に議論されるべきだ。
しかもパチンコは賭博である。
煙草と同様にこれらに増税するなら賛成、煙草だけなら反対だ。
この件は多勢が少数派を寄って集って虐める、まるで魔女狩りを見ている気がする。
尚、俺は喫煙者ではない。
- 313 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:12:37 ID:1fbpBI630
- >>304
吸わなくなったら、増税だよ
たばこ税
・ 国債発行を極力圧縮するための取組みの一環です。
http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/zeisei06/html/contents/05/index.html
- 314 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:12:51 ID:eDU26F7y0
- タバコ関連のスレは嫌煙が火病って面白い
もっとやれ
- 315 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:13:07 ID:lJlByMSo0
- 喫煙者は糞だし嫌煙の流れはOKだけど値上げはどうだろうね?
大義名分を得て政治屋が好き勝手言ってるだけにしか思えない。
- 316 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:13:17 ID:NPvAhgdt0
- 喫煙者がちゃんとマナー守ってればこんな事にならなかったのに
公共の場では吸わない・吸殻のポイ捨てはしない
この二つぐらい徹底してれば世論も変わってたかもしれん
- 317 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:13:17 ID:2VS9I1EvO
- \1000でも良いと思うけど、きっと\1000が天井だよ。
税収欲しいのは判るけど、治政としては大いに疑問。
低所得層ほど負担が増すし、煙草の鎮静作用で治まってる層の動向も気になる。
- 318 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:13:19 ID:qGfcvBpw0
- 前スレで疫学にイチャモンつけてるのがいたけど、疫学を無視するのって、
冷凍餃子事件の時に、メタミドホスが発見されるまで、
「まだ原因が分かっていないから」JTの冷凍餃子を売り続け、食べ続ける
のと同じことだよ。
後副流煙を平山研究のみってことにするのは明らかにミスリード。
平山研究は副流煙の研究のパイオニアで、平山研究以降世界中の各所で
☆平山氏のデータと関係なく☆データを集めて、発表がなされている。
副流煙の害を否定する人たちの手法は、
相対性理論の実験の古いのを見つけてきてデータにイチャモンつけて、
それで相対性理論は否定された!とかやるトンデモ学者の手法。
- 319 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:13:20 ID:m33fv+m70
- タバコが合法ならマリファナとか大麻も重税かけて合法化してもいいと思うんだ
- 320 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:14:09 ID:nmCKHiE+O
- >>313
じゃあ、良いじゃん
マナーの悪い喫煙者や未成年の喫煙者が居なくなるんだろ?
- 321 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:14:12 ID:995ABKAC0
- 健康を害するおそれがあるので低所得層やクソガキが買えないようにします→愛情
金を出せば買ってもいいよ・・・買えないだろうけどねw 税収が減っても1000円にしますよ→愛情
おこぼれでタバコ吸わせてやるから、1000円で買えよな?→愛情
- 322 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:14:20 ID:wMXWkGO7O
- >>297
パチンコは嗜好品だがこれを上げるとそのほかの嗜好品全てを
値上げしないとおかしい
タバコは煙が果てしなく迷惑だが
パチンコは個人がやる分には別に迷惑じゃないしな
- 323 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:15:13 ID:qmuY3XR20
- 諸外国に比べて安すぎとか言ってるやつなんなの?
諸外国に比べて死刑が多いから減らそうとか言い出しちゃうの?
- 324 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:15:43 ID:GsVZC1uxO
- 一日一箱吸う人で月三万か
すごいねw
- 325 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:15:56 ID:1fbpBI630
- >>320
じゃあ、その分の増税負担してくれ
- 326 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:16:22 ID:eGXbYYAz0
- >>323
諸外国と比べてタバコ税率が大差ないことには決して触れません
都合が悪いから
- 327 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:17:18 ID:y08AGGAM0
- ずーーーっと思ってるんだが、嫌煙家はなんで「タバコ禁止」じゃなくて
「タバコ増税」にしたいの?タバコが健康に悪く、しかも我に正義ありと
信じて疑わないなら、普通そういう考えになるでしょ。
税収云々言う奴もいるけど、そんなのお前が考える必要なくね?
だって体に悪いんでしょ?問答無用で禁止でしょ。
ただ自分が気に食わないものを排除したいだけに見える。
だから説得力がなく、同意致しかねる。
タバコ増税反対!むしろ禁止しろ!
- 328 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:17:21 ID:bUyRBYjb0
- 嫌煙派はマナーがどうの被害がどうのっていうけど、それなら増税じゃなくて明確に厳罰化して縛るか、完全に禁止の方向で行けよ。それとも問題の切り分けも出来ない馬鹿なの?
政治家は一方で増税が見込めますよー、もう一方で喫煙者が減りますよー、ってダブスタが本当がムカつく。まるで両方実現出来ると言わんばかり。
- 329 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:17:35 ID:nmCKHiE+O
- >>325
立ち上がればいい
座り込みやら署名やらを
JTにも協力してもらいなよ
- 330 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:17:49 ID:pga/gjdV0
- 私は吸わないので上がろうが下がろうがどちらでもいい。
だが、他人に負担をかける行為を愛情で正当化する考え方は気持ち悪いとしかいいようがない。
奇しくもDQN名を子供につける親と同じことを言っているが、これも時代なのだろうかw
- 331 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:18:17 ID:1fbpBI630
- 実際、今でも たばこ税収 は激減しているからな
買わなくなったら、もっと減るぞ
- 332 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:18:31 ID:68wUUs8kO
- 喫煙の是非についての論議をしたら国の描いた絵どうりじゃないか。
タバコだから増税賛成なんて言ってたらどんなものでも賛成反対の意見はあるんだから、
これを増税しますっていったらやっぱりそのものに対してよく思って無い人は増税賛成てなるんだから、増税ということに対しての賛成反対の意見をもってないと全部国の思い通りなってしまう。
- 333 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:18:57 ID:Ft0/uOKXO
- 通勤ラッシュ時の信号待ちの時、タバコに火をつけるおっさんのデリカシーの無さは異常
- 334 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:19:16 ID:cv6baEGt0
- >>322
他の嗜好品がパチンコほどの経済規模を持っていますか?一説には30兆円
ともいわれているんですよ。また特定の外国人の関与も証明されています。
これほど特記すべきことがありながら、パチンコと他の嗜好品を同列に並べるのは
ナンセンスかと思います。
- 335 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:19:16 ID:qGqfBwQJ0
- >>327
別に迷惑かからないところで吸うのは問題ないだろ
- 336 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:19:59 ID:JKPvWMTt0
- 酒もそうだけど限度摂取量を法律で決めてほしい
週1箱とか週1リットルとかをカードかなんかで認識して規制するわけ
- 337 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:20:22 ID:lnj51jmvO
- 煙草一箱200円にしろよ!
そうすりゃみんな買うよ^^
- 338 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:20:25 ID:WtWFIWGY0
- さっさと1000円にしろ
いつまで待たせるんだ
- 339 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:20:32 ID:y08AGGAM0
- >>335
迷惑かからないところで吸うのは問題ないなら増税して禁煙を促す必要もないじゃん。
- 340 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:20:56 ID:+7b0Wk6Y0
- >>316
それは確かにおっしゃるとおり。
DQN喫煙者が我が物顔で、人の迷惑も省みなかったのは事実。
ただ、マナーの問題は増税で解決できるのか?それがベストの手段なのか?
俺はむしろ、路上喫煙やポイ捨てをするDQN喫煙者には、何十万単位での罰金を課すようにしたほうが効果的だと思う。
増税ではマナーの問題は解決できないのでは?
- 341 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:21:32 ID:PDI/DG1PO
- タバコ禁止になると職を失う奴がいるからな
タバコ増税で一部貧民層の客を失う方がまだマシだろうwww
- 342 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:21:34 ID:pga/gjdV0
- 本来の目的は増税。
愚民の支持を取り付けるための看板は健康。
こういうやり方が気に入らない。
正々堂々と「目的は金で副次的に健康」とやるべき。
私は吸わないので上がっても据え置きでもかまわない。
だが、「愛情」で増税が認められる風潮には警戒が必要と思う。
タ品目の増税時に「愛情」が使われるに違いない。
- 343 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:21:55 ID:995ABKAC0
- 嫌煙家にむかついて喧嘩腰にタバコ吸う奴が出ているのは否めないw
何を言っても鬱陶しいw
- 344 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:22:07 ID:Us1gtzO50
- >>307
だからそれなら何で増税ナわけ?
きっちり分煙する方向に話を進めたほうがいいんじゃないの?
- 345 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:22:16 ID:qmuY3XR20
- >>332
日本語でおk
- 346 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:22:45 ID:qGqfBwQJ0
- >>339
マナーが悪いのって明らかに低所得者層だしそいつらが排除されればいいだろ
- 347 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:22:58 ID:dobZJRMt0
- グリーンピースとか、シーシェパードと同じ
- 348 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:23:06 ID:JIWXwiEz0
- 禁煙してみようかな・・・
- 349 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:23:39 ID:ls9dQmtn0
- 喫煙者が社会的に嫌われてることの現われでもあるんだろうな
- 350 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:23:42 ID:pga/gjdV0
- >>316
それは正鵠を射た意見。
- 351 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:24:06 ID:9WUQC89Z0
- また低所得者ほど喫煙を好む現実もあったり
- 352 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:24:12 ID:krWo7DN50
- タバコ1箱1万円でもいいから酒も増税しろよ
嫌煙派の考えはわけわからん
- 353 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:24:27 ID:X+xOe/Ub0
- 差別って便利な言葉だな
今じゃタカリのための常套句だ
- 354 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:24:53 ID:1fbpBI630
- 合計で170.70円の税金がかかっている
現在たばこは税負担率が6割以上に達する我が国でも
最も税負担の重い商品の一つとしている。
たばこ税は平成17年度には、
国税1兆1,195億円、地方税1兆1,205億円もの貢献をしている。
これを収めてる喫煙納税者を潰して どうすんの?
- 355 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:24:57 ID:ASaG8Zk20
- 健康を気にするなら、なぜ全面禁止にしない!?
- 356 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:25:32 ID:JCP9zUR/0
- 何が健康に配慮だよwwwwwwwwwwwwwww
百害あって一利なしなんだから禁止にすりゃいい。
値上げに意味不明な理由つけてんじゃないよ。
- 357 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:25:37 ID:+3wId9HE0
- 500円にして税目的での値上げにするぐらいなら
1000円にして健康目的 禁煙目的にしてほしい
1000円にしてもまだ吸うような人は
これは贅沢税として税負担を背負ってもらうしかないだろ
ただ、1000円にしても良いから
これだけ高額な背税負担を背負うわけだから
吸える場所の拡大には力を入れてほしいね
- 358 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:25:44 ID:jxbyvC4JO
- 非喫煙者のほうが多数派なんだから当然だろう
喫煙者はオタと変わらん
- 359 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:25:48 ID:bgyKgL500
- タバコ大幅増税で逆に税収減→国民の健康のため・世界の流れだから仕方ない
→というわけで車の新基準税制と固定資産税(買い換えろw)・相続税の大幅増税しますw(予定通り)
- 360 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:26:12 ID:/BsM6Xy00
- >>348
やってみれば?けっこう苦しいよ
俺、今月はじめから禁煙して3週間経つけど、
まだまだタバコ吸いたい
いつになったら吸いたい気持ち治まるのか・・・
- 361 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:26:28 ID:Igt8e2xd0
- 平和って馬鹿を増やすよな
- 362 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:26:54 ID:HXCdbrHzO
- また提灯持ちの世論操作か
- 363 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:27:01 ID:PDI/DG1PO
- >>355
喫煙者からタバコを取り上げたら狂って何されるかわからんからね。
何かきっかけがあって仕方ないね、やめようね、と諭す方向が一番安全
- 364 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:27:08 ID:pga/gjdV0
- >>354
計算では喫煙者の減少分を増税分でカバーできるらしい。
もちろん真逆の見解(差し引きでマイナス)もある。
はたしてどちらに転ぶのだろうか?
タスポやらゆとりやら地デジの失敗を見るにつけ、マイナスに転ぶような気がするなぁ。
- 365 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:27:09 ID:cv6baEGt0
- >>360
禁煙補助剤とか使えば少しは楽にならないかな?
- 366 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:27:14 ID:z+hdQnI+0
- >>353
本当は「差別」ではなく「不公平な税制」なんだけど、そう言っちゃうと
嫌煙者が社会保障費の負担を喫煙者に押し付けたいのがばれちゃうから
差別って言い方をしてるんだよ
- 367 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:27:21 ID:MGTX/Q8B0
- 「酒に関する医療費、傷害などの経済的な損失を考慮すれば、
アルコール分1ccあたり100円に値上げするのは妥当だ。飲酒者が減少すれば税収増は見込めないという予想も
あるが、飲酒者が減れば、傷害や掃除などの問題が解決するので、全てにおいて国益になる」
- 368 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:27:52 ID:zccTJBZ30
- 医療費に関して言えば、禁煙をすることにより予後が改善、すなわちダラダラと医療費がかさむ。
その辺の試算を出してくれなきゃ単なる禁煙派の工作と言われても仕方あるまい。
俺は愛煙家だが、一箱千円になったら暴力団からでも在日からでも構わず買う。
仕事場や人前では絶対に吸わないようにしているし、誰に迷惑をかけているわけでもないのに
数少ない楽しみを奪われるのはごめん被る。
- 369 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:27:55 ID:CHsrUTwI0
- 喫煙者だが酒とパチに同じく税金掛けるなら大賛成だよ
仮にタバコが1000円になったら止めるしかないし
- 370 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:28:32 ID:WtWFIWGY0
- 1000円になってもなんだかんだで吸うだろwww
いままで禁煙出来なかった奴が出来るわけないw
- 371 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:28:34 ID:EapJKe4O0
- ガソリン増税でどれだけの人が困ったか。
これを考えれば安易な増税賛成はしない方が後々自分達の為にもなるんだが。
役人・公費・特殊公益法人等の支出の無駄遣いにメスを入れさせず安易に自分達は関係ないからという理由で増税を認めてしまうのは危険。
役所によっては書類一個をタクシーに乗せて運んだりとか無駄な道路工事とかタクシーを使わず帰れる時間でもタクシーで帰ったりとか完全に金銭感覚が狂ってたりする訳で。
まずはここから始めるべきではないでしょうかね。
- 372 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:28:48 ID:Q5stgJpg0
- >>342
あのな、いくら愚民でも増税が目的なのは百も承知だっての。
増税が目的でも、百害あって一利なしの煙草と喫煙者など
ない方がいいと思ってるだけ。
喫煙者はいい加減に目を覚ませよ。
お前等、元々煙草が美味そうだと思って吸い始めたわけじゃないだろ。
- 373 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:29:19 ID:JIWXwiEz0
- >>360
吸いたくなった時の我慢の仕方のコツとかってあったら教えてもらえないかな?
- 374 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:30:31 ID:zHdLmVUY0
-
【またも煙草強盗】煙草代が欲しかった…引ったくりに抵抗した女性(32)死亡★3
さいたま市の路上で値上がりした煙草代の足しにと同市の男子大学生(23)が
会社から帰宅中の女性(32)のカバンを背後から奪った。
しかし抵抗された為、腹部を蹴り転倒させそのまま逃げ去った。
転倒した女性は道路に撃ちつけられ腰の骨を折り死亡した。
埼玉県警浦和署が同市のアルバイトの男(22)を強盗殺人で
逮捕していたことが23日、分かった。
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1216954947/
なんてスレが立ったりする?(´ω`)
- 375 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:30:31 ID:5J0BcX7r0
- いっぺんに上げるより、喫煙者が止めずに付いてくる程度の値上げを
じわじわ繰り返すほうが、財政には良いかもしれん。
愛煙家の健康のためって、税の目的を見失ってない?
- 376 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:30:57 ID:cv6baEGt0
- >>371
全く同意です。たとえ増税するにしても天下りの廃止と抱き合わせるべきだ。
- 377 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:31:00 ID:9oFSERJ20
- 健康に配慮した愛情とか、そういうのが嘘くさいんだよな。
自分が吸わないからいくらになってもかまわないとか、
自分に害が及ばなければ他は関係ないっていうのが
ほとんどだろ。
- 378 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:31:08 ID:1fbpBI630
- 現在たばこは税負担率が6割だ。
酒税負担率も6割にしないと、不公平。
- 379 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:31:32 ID:F7ifqcmJ0
- 自分に害が及ぶから関係あるってのがほとんどたと思うがな
- 380 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:31:39 ID:X4mGOsbp0
- >>368
普通に1000円出して買えばいいだろうw
ヤミ煙草を吸うリスクまで犯すほどの金額か?
つーかそんなに貧乏なら、煙草やめればいいのに。
- 381 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:32:54 ID:eDU26F7y0
- 増税でシンナー臭い奴が増えたら笑うな
- 382 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:33:12 ID:qGqfBwQJ0
- >>377
実生活で迷惑に感じてるから懲罰的な意味で賛成してるってのが大多数だろ
喫煙者って本当に関係ないから賛成してるって思ってるの?
- 383 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:33:19 ID:2VS9I1EvO
- ヒステリックな嫌煙厨と嫌味な嫌煙厨は、煙草がダメなら鎮静剤飲んでみた方が良いと思うの。何らかの自制は必要。
今大事なとこだから黙っててくれないか。
- 384 :355:2008/07/25(金) 13:33:28 ID:ASaG8Zk20
- >>363
全面禁止されたほうが、止めやすい…つーか、止めるしかないだろ。
俺は日に1箱の喫煙者だ。
禁煙したいなぁ…とは思っている。
全面禁煙にしてくれたほうが有り難い。
バカな税金をこれ以上払いたくないんだよ。
- 385 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:33:37 ID:1fbpBI630
- 普通に、酒税負担6割 出して買えばいいだろうw
ヤミ酒を飲むリスクまで犯すほどの金額か?
つーかそんなに貧乏なら、酒やめればいいのに。
- 386 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:34:09 ID:Tp32OMJy0
- 禁煙は気合!
病院やら禁煙補助剤を使おうと考えてる時点で成功しないわな
- 387 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:34:11 ID:IV5MEwKt0
- 大半の喫煙者が、過去に何回か禁煙したが失敗している意志の弱いバカ
大半の喫煙者が、過去に何回か禁煙したが失敗している意志の弱いバカ
大半の喫煙者が、過去に何回か禁煙したが失敗している意志の弱いバカ
大半の喫煙者が、過去に何回か禁煙したが失敗している意志の弱いバカ
大半の喫煙者が、過去に何回か禁煙したが失敗している意志の弱いバカ
大半の喫煙者が、過去に何回か禁煙したが失敗している意志の弱いバカ
大半の喫煙者が、過去に何回か禁煙したが失敗している意志の弱いバカ
大半の喫煙者が、過去に何回か禁煙したが失敗している意志の弱いバカ
大半の喫煙者が、過去に何回か禁煙したが失敗している意志の弱いバカ
大半の喫煙者が、過去に何回か禁煙したが失敗している意志の弱いバカ
大半の喫煙者が、過去に何回か禁煙したが失敗している意志の弱いバカ
大半の喫煙者が、過去に何回か禁煙したが失敗している意志の弱いバカ
大半の喫煙者が、過去に何回か禁煙したが失敗している意志の弱いバカ
大半の喫煙者が、過去に何回か禁煙したが失敗している意志の弱いバカ
大半の喫煙者が、過去に何回か禁煙したが失敗している意志の弱いバカ
大半の喫煙者が、過去に何回か禁煙したが失敗している意志の弱いバカ
大半の喫煙者が、過去に何回か禁煙したが失敗している意志の弱いバカ
大半の喫煙者が、過去に何回か禁煙したが失敗している意志の弱いバカ
大半の喫煙者が、過去に何回か禁煙したが失敗している意志の弱いバカ
大半の喫煙者が、過去に何回か禁煙したが失敗している意志の弱いバカ
- 388 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:34:20 ID:hGKB74q40
- よく「屁理屈言うな!」って、死んだじいちゃんに怒鳴られたっけ。。。
- 389 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:34:32 ID:P5qtWlzf0
- 喫煙者差別を止めろ!差別はゆるさないぞ!!
- 390 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:34:37 ID:7Q9n7qfA0
- 現在缶コーヒー一本は120円。
タバコ一本も120円にしないと、不公平。
- 391 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:34:44 ID:/BsM6Xy00
- >>373
仕事中なら席を立って意味なく歩く
家にいるときは窓から顔出して深呼吸する
>>365のように禁煙補助薬もいいかもしれないけど、
結局ニコチン摂取するからどうなんだろね?
あと格好悪いけど禁煙パイポくわえたりガムもよく噛んでるな
早く楽になりたいです
- 392 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:34:58 ID:7Q9n7qfA0
- >>387
斜め、乙。
- 393 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:35:08 ID:PDI/DG1PO
- 低所得者が集まる職場なので喫煙者の多いこと多いこと
早く1000円にして一掃してください!
貧乏人は煙草なんて吸わなくていい!!
- 394 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:35:54 ID:sHjrcH670
- とりあえずJTを規制しよう。
- 395 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:36:14 ID:Rg1+wqf7O
- ぶつくさ言わずにさっさと1000円にしちまえよ
- 396 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:36:23 ID:c1kuYW2A0
- この高齢化社会で長生きはもう犯罪扱いすべき。
- 397 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:36:25 ID:pAC9dbCI0
- >>348
最初の3日は本当に辛いけど
頑張ってやってみては?
禁煙2ヶ月過ぎたところだけど
なんであんなもの吸ってたんだろと思う。
いちいち煙草の事(買いに行かなきゃとか喫煙所探しとか)
を気にしなくていいし、解放された感じ。
- 398 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:36:41 ID:Q5stgJpg0
- 若いときにDQNのマネしてタバコを始めて中毒者になって、せっせと税金を納め続け、
後の世代の事など何も考えないニコ中は馬鹿としか言いようがない。
- 399 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:36:46 ID:NPvAhgdt0
- 嗜好品・贅沢品は煙草に限らず全て大幅に増税してよし
その代わり生活に直結する物品は減税すべき
- 400 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:36:47 ID:Ft0/uOKXO
- >>327
値上げしても吸い続ける虚しさ、タバコに吸われてる人間の哀れさを見て嘲笑いたいからじゃね?
- 401 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:37:06 ID:x/HEFbNJ0
- ようするに消費税の身代わりですよ
一部の人間が肩代わりする。
煙草だと反対する人間は少ないし健康害するキャンペーン張っているし
まだタバコだけが絶対健康害するという結果は出ていないのに
- 402 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:37:15 ID:+3wId9HE0
- >382
蛍族あれで迷惑している人は多いみたいだな。
賃貸なら逃げることも可能だが
マンションだと逃げることも出来ず
かといって近所づきあいの問題から苦情も言えずにいると聞く
マンションによってはベランダでたばこを吸うこと自体禁止にいているマンションもあるみたいだが。
- 403 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:37:20 ID:RTo+X5da0
- 買わない奴が値段に口だすなよ
- 404 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:37:50 ID:P5qtWlzf0
- は?1000円?上等だよ。出きるもんならやってみろよ。
- 405 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:38:10 ID:2fdR0UqJO
- 早く1000円にしてくれ
- 406 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:38:12 ID:xhlkDQHy0
- たばこ上げるより、健康保険料とか生命保険とか差別化して欲しい。
- 407 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:38:15 ID:X4mGOsbp0
- >>385
酒税6割でいいと思うよ。たまにしか飲まないし。
何なら酒なんて無くても構わない。
つーかさ、必死になってもどうせ増税されるよ。
今のうちに貯金するか禁煙しておけよ。
- 408 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:38:30 ID:PDI/DG1PO
- >>403
煙を空気中に吐かないようにしてから言ってくれます?
- 409 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:38:38 ID:1fbpBI630
- >>401
ようするに消費税の身代わり
だが、喫煙納税者減らして 税収もどんどん減って
埋め合わせ どーすんの
- 410 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:38:51 ID:zccTJBZ30
- >>380
いや、多分君より金持ちだw
ただそれにより禁煙を余儀なくされる人間がいるという事実に
腹が立つだけ。 唯々諾々と従う気にはなれん。
- 411 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:39:01 ID:BYe01v2h0
- >>1
元々差別はなかっただろ
ただ迷惑してただけ
- 412 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:39:03 ID:qvFkVqYP0
- タバコのイメージが変わると昔の作品が見づらいんだよ。
- 413 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:39:30 ID:rtaymv4F0
- >新潟・男性会社員(40)「多少の値上げは仕方ない。ただ、増税なら、喫煙場所の確保や
>環境の整備など喫煙者向けの措置が必要だろう」
周囲に迷惑にならない喫煙場所の確保すら他人に頼らないといけないようなものなら、いっそのこと禁止にしてしまえ。
- 414 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:40:04 ID:tBVqEisnO
- 1000円にして税金を、
喫煙所の整備、
ポイ捨てされたタバコの掃除、
タバコが原因の病気の研究
に使いなよ。
タバコの不始末の火事への見舞金も払えばいい。
- 415 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:40:07 ID:EemMy4Ko0
- ミ _ ドスッ
┌────┴┴────┐
∧∧ | 新聞の購読料に税金を |
( ,,) | 掛けて、いまの10倍に |
/ つ してみろや!読者急減 |
〜′ /´ └────┬┬────┘
. ∪ ∪ ││ _ε3
- 416 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:40:15 ID:I3bTWaOs0
- >>406
激しく同意。
もはやタバコ産業はただの利権産業だ。
税金を払ってるのだから生きながらえさせてくれ、って感じ。
- 417 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:40:38 ID:FAwrYctk0
- >>373
今度にしようと先送りにする
意外とこれが長続きする
しかも、タバコを持ち歩く事
タバコがあると言う安心感と何時でも吸えるという余裕が出来る
これで3週間もたせた俺がいる
ただタバコを止める気はさらさら無いけどな
- 418 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:41:02 ID:pga/gjdV0
- >>409
ゆとり教育と同じ
「失敗でした、てへっ」で終了
もちろん誰も責任を取らない
足りないのは事実なので、他で上げようとするだけ
無資源国で政治力もないのに、考えなしの思いつき政策を続けてるとジンバブエみたいになっちゃうかも
- 419 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:41:09 ID:JIWXwiEz0
- >>391
>>397
今、左手がタバコの箱を求めて勝手に動いた
何かすごくこっけいだw
まだ残ってるタバコの箱をテープで封印してみた
とりあえず月曜日まで我慢できるか試してみる!
- 420 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:41:13 ID:yyf9S+kkO
- 増税増税の前に一般財源の何倍もある特定財源を一般化しろよ
- 421 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:41:43 ID:90YO2gZ50
- おれ喫煙者だけど、一箱1kでも5kでもいいと思うよ。
所詮嗜好品なんだから金がかかって当たり前。
中高生が気軽に買える値段設定がそもそも×。
- 422 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:41:59 ID:cv6baEGt0
- >>406
それは実は難しいんだよ。たとえばいくら煙草吸ってもピンピンしてるご老人もいれば
、しごく健康的な生活をしていながら癌にかかる人もいる。お酒や甘味だって健康の
リスクだし。人間それぞれ個性が多様なので、自動車税のように画一化しにくいと思う。
- 423 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:42:51 ID:MUz1HorF0
- 売り上げ本数が、確実に半分以下に減るだろうな。
大量の失業者が出るだろうな。
JTの工場の半分は閉鎖、タバコ農家も半分に、流通関連の会社の要員も半分に・・・
極端な値上げは社会に与える影響が大きいから、400円ぐらいに値上げするのが妥当じゃないかな
- 424 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:42:54 ID:7hCU2AG50
- 【社会】 タバコの煙を手で払った"嫌煙派"大学生、22歳喫煙男に殴られ鼻骨折…さいたま
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1216944681/
対人傷害保険も上乗せして!w
- 425 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:43:05 ID:synAmi7/0
- そりゃタバコは体に悪いかも知れんけど、これじゃあファシズムだなあ。
アメリカみたいに幼稚な国になっちゃうのかな。
- 426 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:43:12 ID:Q5stgJpg0
- >>401
だが、草を燃やした煙を毎日吸い続けて健康に何の害もないと考える事自体無理がある。
例えば煙草を止めて食欲が上がるのは、異常をきたした味覚が元に戻るからだろ。
- 427 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:43:15 ID:BYe01v2h0
- >>52
タバコの値上げは税金会計ないぞ
条約を結んだからタバコ撲滅のために値上げせざるを得なくなっただけ
- 428 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:43:28 ID:eDU26F7y0
- 一本あたりをアホみたいに太くしてしまって、実際に吸うときは一回ばらして
必要な分量だけ巻きなおすようなタバコを発売すればいんじゃね?
JTはやらんだろうけど
- 429 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:43:43 ID:bgyKgL500
- 車の試乗に行っても
試乗車内でのタバコはご遠慮下さいとか言われてるうちは
タバコなんか吸うなってこった。
- 430 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:44:43 ID:B4yf6iDq0
- >>1
賛成! 税収も増えるし、喫煙者は減るし良いことだらけだな!!
- 431 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:45:02 ID:f7hXIvSC0
- 愛情とか言っちゃってやんのw
本心は「くさいからヤメレ」なだけなのに
おまいらこれから車禁止な。排ガスは体に悪いから。
あ、これ愛情ね。
- 432 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:45:04 ID:1fkXfISF0
- >>397
煙草を吸ってたころは煙草のことをどう思ってました?
うまいから吸ってたとかなんとなく惰性でとか調子悪いときは吸わなかったとか
教えてもらえると助かります。
- 433 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:45:15 ID:pga/gjdV0
- 大学生の時に吸ってたけど、大学生のうちにやめた。
理由はお金。
タバコ銭に困ったわけではないけれど、
他に欲しいものがあったので節約のためにやめたんだ。
その時の本音は絶煙というより一時禁煙みたいだった。
でも、やめたらそのままで今に至る。
2年ほど吸ってたけど、特に吸いたくて苦しんだことはない。
- 434 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:45:17 ID:Ho/JtmwE0
- タバコなんて嗜好品で贅沢したい奴が吸ってるんだから
1000円でも2000円でもいいだろう
- 435 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:45:17 ID:NT2Q+T53O
- 1000円にしろとか煙ウゼーとか酒も上げろや等はわからんでもないが、愛情とか言って逃げるはなぁ
- 436 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:45:48 ID:lxstWxsfO
- 1000円未満のタバコを販売禁止にすりゃいいんじゃね。
それでもだいぶ銘柄残るし
- 437 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:45:51 ID:5vlH2iwH0
- 愛煙家?単なる中毒患者でしょ。
- 438 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:46:44 ID:hd/ijOaLO
- 喫煙者は煙草食べればいいよ
- 439 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:46:51 ID:IV5MEwKt0
- 自分は嫌煙じゃないけどさ
街中で立ち止まって辺り見回せば,最低限のマナーすら守れない喫煙者が多すぎだろ.
ここにいる愛煙家は皆マナー守ってるやつらだと信じたいが,
中にはポイ捨てとか禁止場所で路上喫煙とかしたことある奴居るだろ?
そういう奴らが目立ってるから嫌煙厨が湧くんじゃないのか?
免許制にすれば,マナー守って吸ってる奴らに迷惑かからないし,愛煙家も堂々としていられるだろ.
それなら,1000円になんて値上げしないでも良いよ.
警察も暇で原チャリの切符切るくらいだから,それくらいの違反取締りなんて余裕でこなせるとおもうが.
- 440 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:47:20 ID:7Q9n7qfA0
- 梅毒とタバコは、コロンブスが広めたのか?
- 441 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:47:20 ID:2qo97qzd0
- DSにも重税が必要だな。
ガキが必死こいてやるおかげで眼科にお世話になってんだろ。
所詮は嗜好品なんだから。
- 442 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:47:34 ID:pAC9dbCI0
- >>419
根性です。
煙草なんてやめられるはず。
少し肺を休ませてあげてください。
- 443 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:47:54 ID:1fbpBI630
- たばこ税収170億円減
2007年度のたばこ税の税収が、
前年度に比べ170億円減って2兆2703億円
過去の増税時にたばこの消費が落ち込み、
期待したほどの税収増とはならなかった
http://job.yomiuri.co.jp/news/jo_ne_08071006.cfm
- 444 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:48:05 ID:pga/gjdV0
- >>435
そこなんだよね。
「愛情」とかもちだすのは気持ち悪い。
今まで国が愛情をもって国民に接してないのだから、裏があると考えざるをえない。
卒業以来、音沙汰のなかった同級生から電話があって、「おいしい話」を紹介された時の気分と似てるかもw
- 445 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:48:13 ID:1fkXfISF0
- >>434
葉巻だったらわかるけど、煙草は庶民的な金額でずっと販売してきたんだから、
贅沢したい奴ってほどの商品でもなかったでしょ。
- 446 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:48:25 ID:Q5stgJpg0
- 喫煙者は、これから
「自分は、他人のマネをして煙草を吸い始めて、気が付いたら中毒者になっており
禁煙も出来ない意志の弱い大馬鹿者です」
って書いたプラカード持って歩けよ。
- 447 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:48:50 ID:995ABKAC0
- なんでもいいけどJT法なんてのがあるんだなw
タバコ産業潰せば優秀な人間が巷に流れてくるぞw
- 448 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:49:03 ID:tOVmyGGEO
- >>340
偏見かもしれないが低所得者層の喫煙率が高く、マナーが悪いのも同じ層に多い。
なので増税はかなり有効な手段
- 449 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:49:22 ID:pmBKCwxe0
- これ民主党のマニフェストに入れてくれ。
あと飲食店の分煙義務化。
そしたら投票してやるよ。
- 450 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:49:42 ID:Mu+Q9zxw0
- そしてみんな健康になって保険費増大www
タバコ吸う奴は徹底的に分煙して早めに死んでもらった方がいいんじゃねーの?
- 451 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:49:54 ID:+7b0Wk6Y0
- >>439
免許制?
マナー講習を受けさせるの?
面白い考えだとは思うけど、それよりは単純に罰金クソ高くして、DQN喫煙者をバンバン取り締まったほうが効果的な気がするなぁ〜
- 452 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:50:05 ID:NN/4B8vKO
- 愛情なんていらない
もう…
愛情なんていらないよ…
- 453 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:50:24 ID:KBq9S1kVO
- 煙草を買うためのお金を必要として、未成年の強盗や窃盗が起きなきゃいいけど
- 454 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:50:27 ID:NT2Q+T53O
- >>433
そりゃ2年だと止めるの簡単だわ。
俺は15年吸ってたが、7〜8年目くらいまではいつでも止めれそうだった。
大学で、喫煙歴1〜2年目の奴らが禁煙の苦労話みたいなのしだすとよく突っ込み入れてたなw
- 455 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:50:41 ID:pga/gjdV0
- >>446
そういう意見がどこから出てくるのか理解できない。
付け加えとくけど、私は非喫煙者です。
- 456 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:52:37 ID:uFzbBkr30
- メタボにも課税しろ!
- 457 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:53:10 ID:CZKCu4tU0
- >>451
おれ喫煙者だけどソレ賛成。
ポイ捨て1回で10万くらい罰金請求しても良いと思うよ。
喫煙者として哀しい事だが、確かにマナーの悪い奴が多すぎる。
- 458 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:53:14 ID:1fbpBI630
- 最近では03、06年度に増税したが、
いずれも販売本数が減って税収は微増にとどまった。
2000億円の増収が期待されたが実際は750億円にとどまった。
1箱300円のたばこを1000円にするとどうなるか。
現在は、1箱当たりのたばこ税は約175円で、税収は2・2兆円強。
10・5兆円程度と8兆円以上の増収になり、消費税の3%分以上に相当する。
ただこれは、販売本数が現在と同じ場合。
本数が半分になれば、
税収は約5・3兆円で3・1兆円の増、
3分の1なら約3・5兆円で1・3兆円の増にとどまる。
http://www.chunichi.co.jp/article/economics/news/CK2008061402000053.html
そして喫煙納税者は禁煙で毎年年を追って減っていく。
減っていく分、増税ね。
- 459 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:53:15 ID:995ABKAC0
- 愛情欲しけりゃ、金を出せwwwwwwww
- 460 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:54:08 ID:pga/gjdV0
- >>456
タバコと違ってメタボは他人に迷惑かけないでしょ。
国の医療費がどうこうというレベルなら負担はあるかもしれない。
しかし、それを愛情で規制しはじめると全体主義になってしまう。
危険な発想だ。
- 461 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:54:25 ID:Q5stgJpg0
- >>455
煙草を吸ってる奴なんて、他人のマネか人に勧められるまま吸い始めて中毒者になった奴が殆どなんだよ。
優柔不断で意志薄弱、そして他人に迷惑をかけ続けてる馬鹿者だろ。
- 462 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:54:25 ID:1JigN5byO
- 貧乏人は吸えなくなるな。
吸えるのは『金持ち』ではなく 『金の有る奴』
お前ら、加藤を増やしてどうすんだ!
頭使えよ『馬鹿共』が!!
- 463 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:55:48 ID:yoDB36Kc0
- 人間はなんでタバコを吸うんだろう?
バカだからとか、吸わない人間もいるとかいう回答はナシで。
- 464 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:55:53 ID:uFzbBkr30
- >>460
糖尿病で医療費がかかるだろ!
- 465 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:56:08 ID:FQ0UnSUvO
- 自分は吸ってないから高くなってもいいと考えてるだけだろ
じゃあ酒高くしろ
- 466 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:56:19 ID:pga/gjdV0
- >>461
だからプラカードを持てと?
今はネットに対する風当たりの強い時期だから、
ネット規制論者に衝かれやすい極端な意見は自重したほうがいいと思うよ。
- 467 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:57:05 ID:WtWFIWGY0
- 中毒者って脳にもニコチンが染み込んでるんだな・・
キチガイレス多すぎw
- 468 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:57:19 ID:IV5MEwKt0
- >>451
マナー講習もそうだけど,定期更新する際に健康診断でも盛り込めば,良いんじゃねw
なんて考えてみたが,それじゃ浅はか過ぎるわな.
とにかく吸わない奴からしても,一箱1000円は愛煙家が可哀想杉.
DQNは基本的に注意しても言うこと聞かないのがカッコイイなんて考えてる連中だから厳罰で^^
しかもそういう奴に限ってファッションで吸い始めたような奴らばっか.
こんなに喫煙に関して知識やモラルのない国なんて日本くらいだろ.
- 469 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:57:37 ID:yhpEBYQd0
- 確かにモラルのない喫煙者が多すぎるな
チャリンコ乗りながら吸って商店街走るヤツとか信じられん
自分も吸ってるが、やはり守れない喫煙者は淘汰されていくべきだと思う
なので1000円にすべし
- 470 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:57:45 ID:Tp32OMJy0
- 宗教からも税金取れば
- 471 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:57:56 ID:Ft0/uOKXO
- >>463
カッコつけたいからに決まってるだろw
- 472 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:58:00 ID:l9N8kMNj0
- いくら2chで頑張っても、、喫煙者いじめの流れは変わらないよな・・・
- 473 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:58:04 ID:+7b0Wk6Y0
- 増税したいのなら、
「タバコのせいで医療費がコレだけ増加しちゃってますよ。だからコレくらいは喫煙者の方負担してくださいね」
とすればすっきりするのに、そこに金銭的価値では表せない「マナー」を持ち出すから一箱1000円なんて、
根拠が良くわからない数字が出てくる。
医療費に関しては、増税で。
マナーに関しては、厳罰化で。
こういう考え方をすればすっきりする。
- 474 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:58:20 ID:7Q9n7qfA0
- やめられないのは、まだ理解できるが、
何で吸い始めたのかが理解を超えている。
- 475 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:58:27 ID:pga/gjdV0
- >>464
誰に負担がかかる?
本人なら望んでやったことなので他人が口を出すことじゃない。
こう書くと家族とくるかもしれないが、日本の法律は家庭内には極力立ち入らないようにしてる。
マナーの悪いタバコ吸いは他人に迷惑をかけるけど、
メタボは他人に迷惑をかけないんじゃないかな。
- 476 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:58:50 ID:IRIZLSNO0
- 俺は歩きタバコしない
俺はポイ捨てしない
俺はマナー守ってる
と言ってる奴も全員「ワルっぽくてカッコイイから」という理由でタバコを吸い始めましたw
例外は一切ありませんw
- 477 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:58:59 ID:NT2Q+T53O
- 手っ取り早く税収上げるのに、世間で流行りの嫌煙乗っけてみました
だからな。同じように世間で言われてる公務員改革のが簡単に税収上がりますぜ
- 478 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:59:14 ID:eDU26F7y0
- ピザは迷惑だよ、電車だと特に
語尾に「〜ブー」「〜デブー」付けてくれたら許してやってもいいが、そんなやつ会ったことないし
- 479 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:59:25 ID:1fkXfISF0
- >>467
流れを見る限り非喫煙を謳っている奴のほうが、キチガイレス多いように見えるが?
- 480 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 13:59:49 ID:5lHENCkE0
- タバコ吸ってない奴ってかわいそうだな
嗜好品としての存在価値すら否定か
- 481 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 14:01:03 ID:Q5stgJpg0
- >>461
本気でプラカード持てと言ってるわけじゃない。
でも、俺の言ってる事は当たっているだろ。
このスレの喫煙者は、自分達が何の益もない毒草の煙を吸って
それを周囲にまでまき散らしている事を何一つ反省せず
それどころか屁理屈をこねて喫煙を正当化しようとする人間のクズばかりだ。
- 482 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 14:01:05 ID:wuFh+LgS0
- 喫煙者の健康なんてどうでもいいよなw
周りの人へ影響あるから撲滅させたいだけ
- 483 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 14:02:18 ID:FAwrYctk0
- 1000円でも2000円でも構わんよ
DQNが吸えなくなるなら
タバコがステイタスになる日もそう遠くは無い罠w
- 484 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 14:02:24 ID:pga/gjdV0
- >>479
同意。
>>446なんて喫煙者はプラカードを持って歩けと書いてるし
なんでああいう発想が出てくるんだろう
議論が重ねて適正な理由があるなら増税もで禁止でもすればいいと思うが、
プラカードを持って歩く必要性は全くない
- 485 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 14:02:27 ID:CnjNNXwKO
- てかさぁ
直接ニコチン飲むなり、静脈注射でもしろよカス
- 486 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 14:02:39 ID:WtWFIWGY0
- 喫煙者は吐き出した煙もまた吸い込めよ
宇宙用ヘルメットみたいなやつの中で吸え
クサくてしょうがない
- 487 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 14:02:44 ID:yoDB36Kc0
- いま自室で一人で喫煙中です
- 488 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 14:02:49 ID:nmCKHiE+O
- 良いじゃん
増税したら一気に止めて、0になる
政府に大ダメージ与えれるじゃん
ギャフンと言わせてよ
- 489 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 14:03:45 ID:E+nNRtD80
- 煙草って吸ってる人だけならともかく、近くにいる人にも悪影響だよね
空気は汚れる、歩き煙草で子供が火傷する、火事になる…
喫煙者はお金も掛かるし、歯や肺が汚れて病気の可能性も高くなる
吸わなくて本当に良かったと改めて思った
- 490 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 14:03:47 ID:IRIZLSNO0
- つーか税収とか医療とか何で考える必要があるわけ?
臭いから死ねwwwwwwwで何の問題も無いわwwww
これで昼飯時に毒ガス吸わなくて良いwwwイヤッホーwwwwwww
- 491 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 14:03:52 ID:7Q9n7qfA0
- 初年度が1000円で二年目2000円?
それとも、
初年度が1000円で二年目10000円?
- 492 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 14:04:06 ID:NT2Q+T53O
- >>485
それが最近話題の『ニコチンパッチ』て禁煙グッズの原理
- 493 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 14:05:38 ID:4d2taPW30
- 1000円の価値ないだろ
値下げしてほしいくらい
- 494 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 14:06:15 ID:Q5stgJpg0
- 喫煙者は
「私たちは、中毒者です。10代20代の非喫煙者のみなさん
将来あるあなた方は、決して私達の中毒者のマネをしてタバコを吸わないで下さい」
って書いたプラカード持って歩けよ。
- 495 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 14:06:29 ID:f3rHCL9AO
- タバコ吸ってるやつは医療費割高にしろよ。血液検査で血中のニコチン量分かるだろ。
それで喫煙者と非喫煙者わけろ!
ふくりゅうえんでニコチンが出てしまう人も喫煙者として判断。
- 496 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 14:06:39 ID:1fkXfISF0
- 別スレでもあったけど、政治家が「私も吸いますが・・・」発言はうっとおしい。
庶民が1,000円なら、おまえら10,000円くらいが妥当だろ。少しは庶民に還元して役に立って見せろよ。
- 497 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 14:06:51 ID:pga/gjdV0
- >>481
本気じゃないなら、その旨をエクスキューズしないといけないよ。
理由は>>466に書いたとおりだ。
君の書いていることは極端すぎるので全くもって同意はできない。
もし他人から共感を得たいのなら、安易に人間のクズなんて言葉を使わないほうがいい。
- 498 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 14:07:00 ID:gZNfXc3bO
- この増税をそのまんま通すと悪い前例になって増税が
「愛情」
の名の元に拡がったりしないかな?
それだけが心配だ。
- 499 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 14:07:22 ID:TK/AMNMW0
- ねらーが、産経の親米親韓路線を叩くのも愛情です。
社会部と政治部、正論以外は読む価値のない押し紙だと馬鹿にするのも愛情です。
- 500 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 14:07:37 ID:IRIZLSNO0
- こいつプラカードに嫌な思い出でもあるのか?
- 501 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 14:07:57 ID:7Q9n7qfA0
- 昔のタバコのコマーシャルの逆で、
浮浪者や小汚いオヤジがタバコ吸ってるCM流せばいいんじゃない。
- 502 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 14:08:22 ID:niUdqz8r0
- 愛煙家なら愛する煙草に1000円払うくらいやってのけるぜ
- 503 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 14:09:06 ID:1fbpBI630
- 喫煙率
http://www.gender.go.jp/whitepaper/h16/danjyo_hp/danjyo/html/zuhyo/fig01_06_04.html
医療費
http://www.mhlw.go.jp/toukei/saikin/hw/k-iryohi/04/kekka1.html
だめじゃん。
- 504 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 14:09:06 ID:Y0ksTOOIO
- 1000円は高過ぎ。単なる嗜好品にそんなバカ高い税金はおかしいだろ。
煙草吸わない人間から言わせれば、歩きタバコと煙を他人に向かって吐くのとechoを吸うのをやめてくれればいい。
- 505 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 14:09:29 ID:pga/gjdV0
- >>501
たぶん効果的だろうね。
でも、それで左右されちゃうのも悲しいことだ。
なんかマスコミを通じた遠隔操作可能なラジコン人間みたい。
- 506 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 14:09:37 ID:MSAPQMC70
- 健康のためなら「数年かけて全廃」という宣言したらいいと思うんだけどな。
ただ税率吊り上げをチラつかせてるだけだから、
税収MAXへの戦略に思えてしょうがない。
- 507 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 14:10:05 ID:NT2Q+T53O
- >>500
文革で吊し上げくらった経験でもあんじゃね?
- 508 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 14:10:54 ID:/BsM6Xy00
- 禁煙するとよくわかるよ。
愛煙家じゃなくただの中毒者だって。
- 509 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 14:11:51 ID:Q5stgJpg0
- 覚醒剤やコカインなどの中毒者が人間のクズなら
(他人に強制されて中毒になった人を別にして)
ニコ中も人間のクズだろ。
ニコ中は己がクズである事を認めてから発言しろ。
異論は認めない。
- 510 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 14:11:56 ID:eDU26F7y0
- 1箱1000円なら、上海往復格安チケット買って、免税店で買いこんで
現地で買いこんで帰ってくる方が安上がりな現実
- 511 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 14:12:09 ID:Tp32OMJy0
- 中川秀直
コイツを当選させちゃいかんだろ!!
増税と関係なく
- 512 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 14:13:29 ID:rXMsAiKRO
- 貧乏人しか吸わないものをそんなに値上げしたら犯罪が多くなりそうだな。
- 513 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 14:13:45 ID:pga/gjdV0
- クジラの次はマグロ
だからクジラで永遠にもめ続けるのがベター
クジラを突破されると他の魚種が攻撃される
では、タバコの次は何だろう?
目的が金であり、タバコだけではとうてい賄えないので次があるはずだ
でも、魚は攻撃されるまでもなく、BSEの反動と魚食ブーム、そして資源枯渇で攻撃されるまでもないかw
- 514 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 14:13:52 ID:IRIZLSNO0
- うちの親父20年くらい吸ってたらしいけど
禁煙して「あれは馬鹿の吸うもんだ」って言い出したからな
死ぬ前に気付いただけ立派だが
子供の頃密閉した車内で副流煙吸わされ続けた俺の身にもなれと
- 515 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 14:14:22 ID:1fbpBI630
- 次は、医療費 負担のための増税を、
「愛情のある」とか言うだろうな。
- 516 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 14:15:41 ID:+7b0Wk6Y0
- >>514
あなたの>>490での発言なんか見てると
かえるの子はかえるだなぁ〜、としみじみ思ってしまいます。
- 517 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 14:16:12 ID:MUz1HorF0
- >>510
免税は200本まで、それを超える本数を持ち込む場合は税金を支払わないと脱税になる
- 518 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 14:16:26 ID:Tp32OMJy0
- 財政難が理由で増税なら先ず議員数を減らさないとな
- 519 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 14:16:52 ID:w+G1wv500
- 愛情なんかねえwwwwwww
臭い+こっちにまで被害があるからやめろって理由だけだよwwwwwwwww
- 520 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 14:17:26 ID:1fkXfISF0
- >>511
でもこいつ移民受け入れ推進派のトップだよ。
それでもいいの?
- 521 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 14:17:37 ID:7Q9n7qfA0
- よかった・・・
病気の子供は
いないんだ・・・
- 522 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 14:17:44 ID:1fbpBI630
- 議員数減 じゃないよ
議員は国民の代表
公務員を減らせ
- 523 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 14:19:13 ID:9e8Zvy8P0
- 放射性廃棄部を駅に撒き散らし、毒餃子を食らわせたJT
タバコも自粛しろよ
- 524 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 14:19:34 ID:akVmX/LLO
- 禁煙の話に一番に上げられるのが『健康』なんだけど、
両切り煙草とか今よりもキッツイのを吸ってた時代の人達が今の高齢者として人口のウェイトを占め始めてるのは何でだろ?
健康理論からすれば、こんなに存在してるのはおかしいよね。
- 525 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 14:19:33 ID:zvv/MlzZO
- 健康に配慮するなら全面禁煙でいいだろ馬鹿かこいつ
- 526 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 14:19:38 ID:IRIZLSNO0
- 狭苦しい喫煙所に押し込められてる喫煙者見てると笑えてくる
ナチのガス室みたい
- 527 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 14:20:00 ID:Jwq2BjOC0
- 分断せよ。そして課税せよ。
- 528 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 14:20:54 ID:Ijr66nzP0
- タバコが家庭崩壊をもたらしたなんて話は聞いたことないが、
アルコールが家庭崩壊をもたらすなんてのは、よくある話。
酒税も大幅に上げてください。
ビール350ml=1万円ぐらいにしてくれ。
- 529 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 14:21:14 ID:Tp32OMJy0
- >>520
ん?何か勘違いしてる?コイツを当選させたらダメだと書いてるんだけど?
- 530 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 14:21:31 ID:NPvAhgdt0
- 煙草が1000円になったら
JT自ら原料にタバコ葉を使用しない脱法煙草を作ると予想
ビールにおける発泡酒みたいな感じで
- 531 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 14:22:17 ID:2qo97qzd0
- >>481
>でも、俺の言ってる事は当たっているだろ。
>でも、俺の言ってる事は当たっているだろ。
>でも、俺の言ってる事は当たっているだろ。
>でも、俺の言ってる事は当たっているだろ。
>でも、俺の言ってる事は当たっているだろ。
>でも、俺の言ってる事は当たっているだろ。
>でも、俺の言ってる事は当たっているだろ。
どんだけ自信満々なのよw
非喫煙者のID:Q5stgJpg0よりも優秀な喫煙者東大生だっていくらでもいる。
- 532 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 14:23:25 ID:1fbpBI630
- まあ、タスポ導入で今年度の売上も減少してるだろうな
- 533 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 14:23:34 ID:IRIZLSNO0
- どうもプラカードの人にレス着ける奴は変な奴が多いな
- 534 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 14:23:55 ID:LIzo0U/F0
- 煙草スレではいつもそうなんだけど、どうして嫌煙派の人のレスは表現が汚いのだろう?
もっと落ち着いて書けばいいのに。
そうしないとダメな理由でもあるのかしらん?
- 535 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 14:24:13 ID:1fkXfISF0
- >>529
すいません。勘違いです・・・。
- 536 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 14:24:40 ID:Ch6xvr/40
- しっかしたかがタバコ1000円とか冷静に考えずとも笑うわ
値上げしたらしたで喫煙者減って税収上がるとも思えんし
健康に配慮するなら規制運動でもしろよ
まあ歩きタバコとかその辺の規制は徹底的にやった方が良いと思うけど
- 537 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 14:25:21 ID:995ABKAC0
- 一日1箱吸いで月3万円っておもろいなw
喫煙に免許、認可与えるなら、月極め料金とか、定額割引とかやってくれていいよw
タバコは内科でしか買えないとか、市役所の窓口で配布とか
好き放題やってくれていいw
だって、俺すわねーしwwwwwwww
- 538 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 14:25:34 ID:1fbpBI630
- 大久保の韓国人商店のヤミ煙草が増えるだろうなぁ
- 539 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 14:25:34 ID:CXEMPsoIO
- >>120
そこなんだよな問題の本質は。
政府が無駄なモノに税金をジャブジャブ放り込んで、業界から税金迂回献金。
年金財政はグリーンピアはじめどこに消えたか知らぬ存ぜぬ。
官僚のエロしゃぶ宴会に相当な税金が使われ
仕事もしねーしまったく生産性のない天下り関連法人を通過に
随意契約業界への莫大な税金投入・・・
これのどれ一つだって、未だ具体的に改善されたものはない!
口利き斡旋票集め、口利き斡旋献金。
これを放置したまま国民から目をそらそうとしているのに気付かないタバコ増税賛成派嫌煙者…
どれだけ洗脳されれば気が付くの?
タバコ税を増税したところで腐るほどある税金の無駄使いを放置したままなら
すぐに名を変えた次の増税がくるだけではないのか!!!!
- 540 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 14:25:47 ID:j6ciC0fU0
- 煙草値上がる
↓
貧乏な奴が煙草もロクに買えなくなる。
↓
煙草を吸えないせいでストレスがたまる
(給料少ない、タバコばっか値上げしやがって等)
↓
その他の不満も高まりストレスがピークへ
↓
イカレた奴の犯罪増加
- 541 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 14:26:02 ID:FAwrYctk0
- >>534
実社会でここまで声高に言えないからね
ここぞとばかりに言うんでしょ
まさに匿名掲示板の悪用の典型例
- 542 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 14:26:42 ID:LJQW0/+iO
- 俺も喫煙者の健康が心配だから一本千円でいいと思う
- 543 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 14:27:21 ID:NT2Q+T53O
- >>533
お前さんのレスも相当だがな
- 544 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 14:27:48 ID:gZNfXc3bO
- >>536
規制運動には賛成。てか煙草全面禁止が一番良いかも。
しかしそうすると密造とか増えるからな…
- 545 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 14:29:31 ID:iXHKqdDb0
- 喫煙者は宇宙服のようなものを着て
あるいはヘルメットや金魚鉢のような物を被って
煙草を吸えば良いといった意見が有る。
幸いなことに既に実用化され販売されてる。
これなら周囲に迷惑をかけずに独りだけの世界に浸れるのかもしれん。
一度試してみてはどうだろうか。正直カッコイイと思う。
ニコスフィア
http://www.nicosphere3000.com/
- 546 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 14:29:49 ID:yoDB36Kc0
- ゴルゴ13はタバコ(葉巻かな)やめたの?
- 547 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 14:29:56 ID:LvA9gA7s0
- 安めに値段設定しておいて、多くの人間に吸わせた方が税収は上がるだろうに。
そういう税収の分岐点なんか簡単に数式で出せるだろ
- 548 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 14:30:26 ID:abFaw/WO0
- >>533
並の国語力があるのなら、自分のレスを読み返してみたら。
それでも恥ずかしくないのなら、ゆとり教育が狙いどおりだったことが確認できる。
- 549 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 14:31:53 ID:NT2Q+T53O
- 値段今のままで、分煙を法律でがっちがちにしてアホみたいな罰金を課す方が税収にはよさげ
- 550 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 14:32:35 ID:8jKIQSei0
- 老い先短い老人に禁煙を強いるのは酷だな
- 551 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 14:32:45 ID:1fbpBI630
- >>539
>すぐに名を変えた次の増税
そこは、ほれ
「愛情」で 受け入れろってさ
>>1
- 552 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 14:33:27 ID:R4FiYhhr0
- 増税して吸う人が減って結局税金増えずとも健康被害は減るからOKむしろそっちのが良い
それよりも無駄使いを減らせ
安部さんとこで年金カード切って無駄使いできなくなったからって新しい無駄使い先を増やそうとかありえない
- 553 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 14:33:37 ID:st7iuz+yO
- >>212
> 無煙タバコを開発せーい。
あったぜ?
ただ、「キャベツを焼いたみたいな味w」で大不評だったらしいがな
- 554 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 14:34:01 ID:Wol2ZjNG0
- >>533
お前のレスを読み返した。
>>533で書いたように本気で思っているのなら、俺は今日珍しいものを見たとブログに書くよwww
- 555 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 14:34:20 ID:IjqTkWGUO
- 医療費も減るだろ
- 556 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 14:34:45 ID:1SsZ9OtTO
- 携帯税が欲しい
1台2K/月くらいで
中高生のマナーも悪いし犯罪防止にもなるし収税もかなりいくと思う
- 557 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 14:35:31 ID:Tp32OMJy0
- 一部の巨大宗教から税金取ればいいよ
- 558 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 14:35:37 ID:4UUBsE7T0
- >>539
まあ、嫌煙厨は声大きいし、煙草が害悪なのは自明だから、
目を逸らすにはいい方法だわな。
ほんと、マスゴミや市民(笑)団体がもうちょっと機能してくれればな。
- 559 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 14:36:47 ID:A2IhNTWd0
- >>553
発泡酒が普及したのと同じ理由で煙草も値上げしたら普及するかもよ。
今は副流煙で攻撃できるけど、無煙になったらどういう口実で因縁をつけるのか楽しみだ。
まさか、本人が好きでやってるのに「愛情」で規制したりしてなwww
- 560 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 14:36:53 ID:FAwrYctk0
- タバコが無くなれば一時的には医療費減るかもしれんな
ただ年金がどうなることやら
ただでさえ官僚の馬鹿共が食いつぶしちまってんだろ
- 561 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 14:40:18 ID:A2IhNTWd0
- たぶん、禁煙者が増えて現状の税収を割り込むと思う。
でも、愛情が動機ならそれは全く問題にならないわけだ。
ていうか、知らない人の愛情ほど怖いものはないのだが・・・w
- 562 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 14:43:27 ID:HBoZOyLA0
- コンビニの深夜営業規制やらネットの実名制やら二次元児ポやら
溢れんばかりの「愛情」でどんどん進めていけばいいと思う
まさか反対する嫌煙者はいまい
- 563 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 14:45:46 ID:+7b0Wk6Y0
- タバコは健康に悪い
↓
増税
↓
喫煙者激減――――――
↓ ↓
医療費抑制 一時的に税収増
↓ ↓
寿命延びる 年月を経てタバコを吸う人がさらに減り税収減
↓
年金負担増加
- 564 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 14:46:05 ID:A2IhNTWd0
- 自論の正当化に愛情なんて持ち出したらアカンでしょw
捨て台詞よりかっこ悪いぜ。
- 565 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 14:46:30 ID:pQPnfICl0
- >>560
長生きすればするほど医療費もかかるんだぜ
- 566 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 14:48:41 ID:eQ0rX4x50
- いまどきタバコなんて吸ってるヤツのイメージ
↓
ペンキだらけのニッカポッカ、ボサボサ茶髪にアゴヒゲのニーチャン
だもんね(´∀`)
- 567 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 14:49:04 ID:st7iuz+yO
- >>335
> >>327
> 別に迷惑かからないところで吸うのは問題ないだろ
その考えがニコ厨なんですね、わかります
- 568 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 14:49:10 ID:FAwrYctk0
- >>565
だから一時的と言っているんだが・・・
- 569 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 14:50:19 ID:A2IhNTWd0
- >>566
同意。
中学生の世界観ではそんなもんだろうね。
宿題終わったか?
7月中にやっつけると、8月は天国だぞ。
がんばれ!!
- 570 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 14:50:44 ID:R4FiYhhr0
- >>562
どうして煙草増税とその辺絡めるんだ?
煙草は副流煙による健康被害が間違いなくある
対してそれらが直接の原因となった被害があるとは断言できないだろ
副流煙は煙草がなくなればいいがコンビニ規制ネット実名制二次規制は直接的な解決手段にはなりえない
- 571 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 14:52:28 ID:A2IhNTWd0
- >>567
いや、他人に迷惑をかけない場所ならかまわないんじゃないか?
何か問題でもあるのか?
ぜひ聞かせて欲しいな。
- 572 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 14:52:40 ID:995ABKAC0
- これはしかし・・・・・・・・
嫌煙家→喫煙家
喫煙家→タバコ
タバコ→喫煙家
この見事なまでの三角関係をどうすれば・・・wwwwwwwwwww
- 573 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 14:53:05 ID:dcF38MAh0
- 反対が4割いるんですが、無視ですか?
- 574 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 14:53:27 ID:DVJ/NPQ00
- 1000円だと1日1箱でも1月で3万円か・・・
俺の連れは1日5箱吸ってるから1月15万・・・どうするんだろw
- 575 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 14:54:02 ID:st7iuz+yO
- >>383
とりあえず、ニコレット噛んどけ、な?
- 576 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 14:54:37 ID:A2IhNTWd0
- >>570
ヒステリックな社会的風潮という意味だと思うよ。
今はマスコミに洗脳されて、考えなしに行動する人が多いからね。
- 577 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 14:54:48 ID:74naKMQB0
- 医療費どうこういうんなら、
スノボーとかの危険なスポーツも一切禁止にすればいい。
俺なんか食生活も節制してるし、
もともと虫歯もできないんで10年に一度も病院に行かない。
健康保険料満額払うのがアホらしいよ。
まあでも保険を使わないでいると、たまに安っぽいマッサージ器なんかを
保険組合が送ってくるんだけどね。
- 578 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 14:57:22 ID:snx5OVjP0
- 別にタバコを吸っちゃダメだなんてどこにも書いてないだろ
喫煙家は何をそんなに怒ってるんだ?
あと毎朝オレの家の前に律儀にタバコを捨ててく奴が少なくなるなら大賛成だ
- 579 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 14:57:38 ID:4UUBsE7T0
- >>570
公共の場での禁煙・分煙が進んでるから、あんまり説得力ないな。
児ポ法推進派の言い分と変らん。
- 580 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 14:58:11 ID:+7b0Wk6Y0
- >>570
たしかにその通り。>>562では比較が出来ない。
ただ副流煙被害は喫煙者のマナーの改善で解決できる。
路上喫煙等には重い罰金を科すようにすればいい。
増税では単純に喫煙者が減るだけで、マナーの悪い人間を撲滅することはできない。
飲食店は禁煙を推奨。少なくとも分煙を義務化。
分煙と言ってもただ席を離すだけでなく、きちんと分けられた空間にする。
それらの費用は、タバコ税から補助金を出すようにする。
いまのタバコ税は良くわからない所に使われているので、これなら受益者負担で納得も得られる。
- 581 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 14:59:18 ID:K7LyejdXO
- 差別以外に何があるんだ?まぁそうなったら集団でJTを訴えるだけだがな!
- 582 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 14:59:20 ID:995ABKAC0
- >>576
隷属的になるマゾ化戦略ですね(´・ω・`)
- 583 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 14:59:24 ID:A2IhNTWd0
- >>578
スレを読み返せば分かるけど、ヒステリックに怒っているのは嫌煙派ですよ。
ボキャブラリーの少ないDQNの喧嘩みたいだ。
もっと普通に書けばいいと思うのだけど、普段からああなのかね?
- 584 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 15:00:40 ID:ydqlKicu0
- 医者見て「タバコが原因」って分かったとたん、病院から追放処分になるような制度を作って欲しい。
ヤニ中を治療しているほど、医者は暇じゃない。
- 585 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 15:01:00 ID:pQPnfICl0
- >>568
一時的にも減らないと思うんだぜ
- 586 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 15:01:47 ID:HBoZOyLA0
- >>570
いや、オレはこの、
「値上げは喫煙者に対する差別ではなく健康に配慮した愛情と思えばいい」
という物言いに対してケチつけてるだけなんで、
そういったトンチンカンなことを言い出さないならオレも>>562みたいなことは言わないよ
- 587 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 15:02:33 ID:aieQiIkY0
- 周りの喫煙者は未成年から吸ってるやつばかり
1000円になれば未成年は手を出しにくくなるしいいじゃない
- 588 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 15:03:00 ID:A2IhNTWd0
- >>584
そんなことし始めたら、クジラどころじゃない非難を世界中から浴びることになるよ。
大喜びする国が3つか4つあるけど、ここぞとばかりにハッスルするだろうな〜。
なんだかんだとネットが非難されてる時代なんだから、少しは考えて書け。
- 589 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 15:03:26 ID:YXKXAOiC0
- 1000円になったらカツアゲや万引きが増えるね
- 590 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 15:03:37 ID:akVmX/LLO
- 嫌煙者に噛付かれるとウザイんで、先に書いとく。
冗談だからな!
煙草ってのは本当は長生きの妙薬なんだけど、年金を使い果たしちまった政府が
「長生きなんかされちゃカナワン!」
って事でWHOに相談。
WHOも来たる食糧難で世界人口の数に頭を抱えていたので、
「そうだ!煙草を命を削る毒と広めて、禁煙を煽り、長寿者を減らそう!」
と日本政府とWHOが結託をして世界的キャンペーンを繰広げている。
なんて…SF映画の見過ぎかな。
- 591 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 15:04:11 ID:4UUBsE7T0
- >>589
タスポのせいで強盗するような馬鹿がいるご時世だからな。
- 592 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 15:04:56 ID:WmSnXqaI0
- 1000円になったら、1本ちょうだいとか言えなくなるだろうね。
そもそもタバコで集めた税金って、何に使われてるの?
税収アップだダウンだってそればっかり議論してるけど。
- 593 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 15:04:59 ID:ILfqpkMmO
- 早くあげろよ
- 594 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 15:05:44 ID:A2IhNTWd0
- >>590
案外そうかもしれないね。
このスレで嫌煙者レスを見ると、口汚い言葉が多いことが分かる。
もしかするとニコチンが足りないから怒りやすくなっているのかもしれないw
- 595 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 15:06:04 ID:+7b0Wk6Y0
- >>584
そもそも病気にかかったとして、「タバコが原因」かどうかどうやって見分けるんだ?
喫煙者で、アスベストが舞う工事現場で働いていた人が肺がんになった場合、その原因はどこにある?
間違いなくタバコに原因があるって言えるか?
願望するのはいいが、もう少しまともなことを言ってくれ。
- 596 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 15:06:14 ID:u/MjqEv70
- 1本1000円の間違えじゃねーの
- 597 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 15:06:18 ID:kNiMqaW20
- 受動喫煙が問題なのだ・・・
受動喫煙が問題なのだ・・・
受動喫煙が問題なのだ・・・
- 598 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 15:07:18 ID:Cuwqtqb50
- 健康に配慮した愛情なんて大きなお世話。
タバコ税廃止して補助金出してくれたほうが
よほどマシ。
くだらない説教は不要。
- 599 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 15:07:56 ID:cv6baEGt0
- つか民主主義である以上、稀代の賢人だろうと大馬鹿だろうと同じ1票しか与えられてない。
そんで今は嫌煙・禁煙推奨派がどうやら多い。
だから喫煙派の現実的な戦略は禁煙派と結託できるような妥協案を探して、増税分をできるだけ
減らすように働きかけることだと思うよ。例えば、天下りを減らすなら煙草増税も少しはいいですよとか。
- 600 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 15:09:59 ID:A2IhNTWd0
- 外国からの日本叩き→クジラ
国内での叩きあい→煙草、オタク、アニメ、漫画、ゲーム、ネット
仕組みが分からない連中は簡単にのせられて、恥ずかしい意見をブログに書くことになる。
世界遺産の落書きみたいに何年かしたら不意に炎上したりしてなw
とはいうものの、喫煙者もマナーを守らないといかんぞ。
受動喫煙は現実にあることだからな。
- 601 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 15:10:37 ID:4UUBsE7T0
- >>593
同感。とっとと上げて欲しいわ。
金の卵を産む鶏を皆殺しにすれば、
官僚も政治家も無駄遣いの言い訳できなくなるだろう。
- 602 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 15:11:21 ID:mu6a33ftO
- タバコの原価値上がりなら仕方ないけど増税ってのはおかしい
日本の財政赤字は全部自民が作ったのによ
それを国民に押し付けるのは駄目だろ
- 603 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 15:12:42 ID:A2IhNTWd0
- >>599
いや、プライドと物事の仕組みを理解できる頭があるのなら、この機会にやめちまうほうがいい。
まあ現実に1000円になったら大半はやめると思うけど。
いや、そう思いたい。
てか、そこまでされて吸うなってw
- 604 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 15:12:45 ID:R4FiYhhr0
- >>586
その辺読めなんだ、釣られたってやつだな
>>580の言う通りなんにしても結局の所マナーの問題、個人の配慮の問題になってくるんだろうけど
煙草の場合マナーが守られない=健康被害と即結びつく点について不利なのは否めない
- 605 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 15:13:42 ID:dUoBRIPi0
- 喫煙者の健康に配慮www
どうでもいいにきまってんじゃん
- 606 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 15:13:48 ID:akB+zAGI0
- >>6
開発されたら買う
- 607 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 15:14:27 ID:HBoZOyLA0
- 健康被害を受けるほどの被曝って、家庭か職場、
あるいは友人との付き合いなどでしか起こり得ないと思う
家庭や友人に問題があるなら煙吐いてる本人に直接文句を言えばいいだけだし、
いまどき分煙もしてない会社なんぞ辞めてしまえばいい
喫煙による「被害者」はキミだけではない「はず」なんだから、
力を合わせれば経営者・上司の喫煙に対する意識を変えるのも容易だろう
タバコを値上げしなきゃならん理由にはならない
- 608 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 15:14:33 ID:09gvU1Gh0
- >>591
タスポでタバコを買えなくなった未成年に
500円で転売するのが増えそうだな
- 609 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 15:15:15 ID:1fbpBI630
- >>592
国鉄の年金に使われたりね
- 610 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 15:15:20 ID:FFYimhJq0
- んー、1000円はツライねー
- 611 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 15:15:44 ID:A2IhNTWd0
- >>608
絶対に仕入れ本数より販売本数のほうが多いだろうなw
- 612 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 15:16:09 ID:cv6baEGt0
- >>600
要は日本人同士をいがみ合わせて誰が得するのか、よく考えながら議論しろってことですね。
日本人の団結を阻止することで得する集団といえば、中共、朝鮮、一部の在日ってとこですか。
アメリカも咬んでますかね。
- 613 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 15:17:18 ID:Ey2GXpFNO
- おれ禁煙成功したから、1,000円だろうが1,500円だろうが関係ない。
もし一箱1,000円なら禁煙してピンサロ行くと思う。
- 614 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 15:17:50 ID:FJoGyzF70
- 1本1万円
- 615 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 15:18:57 ID:1fbpBI630
- たばこ増税は
児童手当の引き上げや
旧国鉄の債務処理など関連のない財源に使われてきた
- 616 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 15:19:00 ID:4UUBsE7T0
- >>614
そのくらいになって来たら、密造農家とか出てガッポガッポ儲けそう。
- 617 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 15:19:46 ID:PiA8dVn00
- 次はガムに税金かかるな。
禁煙したらガムばっか噛んでるから。
- 618 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 15:20:25 ID:HBoZOyLA0
- 飲食店で喫煙してもよいか否かは、その飲食店の経営者が決めればいいと思うよ
ただ、その店が喫煙可能な店かどうか、それだけは外から判るようにした方が良いと思う
あとはどの店を選ぶか、利用者が判断すればいいんだから
- 619 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 15:21:53 ID:QpR7POx40
- >>618
さんざん既出だが
公共の場所は分煙じゃだめだ。利用者は良くても従業員が取り残される。
公共の場所は全面禁煙。喫煙はプライベートな空間で。これが社会的な分煙。
飲食店に全席禁煙が求められるのは従業員の受動喫煙防止と飲食物の安全のため
http://www.pierre-matsuo.com/foundation-008.html
飲食店内にタバコの煙が有るのと無いのとでは、どちらが良いですか?
http://www.pierre-matsuo.com/foundation-012.html
飲食店の受動喫煙防止対策は国・政府レベルで行うべき職場・雇用環境の問題
http://www.pierre-matsuo.com/foundation-017.html
禁煙スタイル 全国の完全禁煙・分煙グルメ情報サイト
http://www.kinen-style.com/
- 620 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 15:22:24 ID:Cuwqtqb50
- >>617
それはあるかも。
シンガポールは禁止だっけ。
- 621 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 15:24:37 ID:R4FiYhhr0
- >>607
煙草の値上げは別にいいんだ、自分の周りで煙草吸う人もちゃんとマナー守ってるしな。吸った直後は臭いがw
ただ煙草の副流煙は量や時間が必要とはいえ健康被害が立証されてる分印象はよくない
でも自分の周りは値上げが必要と思わせるような問題はないな
やっぱ政府はまず無駄使いを減らすべき。喫煙者を批判の矛先にするのは卑怯だよ
- 622 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 15:25:24 ID:HBoZOyLA0
- >>619
いやいやいや、従業員だってそこが紫煙漂う空間だと知った上で、了解して働いてるんでしょうに
キミの言ってることは、ここのスレタイに書いてある「愛情」と何ら変わらないよ
- 623 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 15:25:29 ID:995ABKAC0
- いくら辞めろって言っても辞めないからでしょ><><><
- 624 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 15:27:19 ID:wYw2h2ln0
- >>622
厚生労働省 職場における喫煙対策のためのガイドライン
http://www.mhlw.go.jp/houdou/2003/05/h0509-2.html
厚生労働省健康局長通知
http://www.mhlw.go.jp/topics/tobacco/houkoku/judou.html
健康増進法
http://www.ron.gr.jp/law/law/kenko_zo.htm
職場喫煙問題連絡会
http://www.geocities.jp/secondhandsmokeproblem/
喫煙所では受動喫煙防げないということで、カナダオンタリオ州政府は禁煙法を改正し喫煙所の撤去を命じています
http://www.health.gov.on.ca/english/public/updates/archives/hu_04/tobacco/tobacco_rooms.html
オンタリオ禁煙法解説日本語訳
http://www.geocities.jp/secondhandsmokeproblem/ontariosmokefree.htm
- 625 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 15:27:43 ID:09gvU1Gh0
- >>611-612
JTの社長が外国(世界の中で生産・木などの材料の主要国は中国・米国・韓国など)から
輸入してるタバコの材料が騰がっているから増税関係無しにタバコの値上げだけ
するようなことを1000円タバコの話題が出るちょっと前に日経新聞でいってたな
↓喫煙者や販売本数が減っても販売金額は減っていない
http://www.health-net.or.jp/tobacco/product/pd090000.html
http://www.tioj.or.jp/info/info18.html
注目するところは国産たばこや国内農家や工場が減り
外国たばこが増えているところだ
そして毒入り餃子事件があっても中国から撤退しないJT
まずは政府や地方自治体の税収にならない国連WHOたばこ規制枠組み条約で
販売制限や禁止を言われている免税たばこを禁止するべきだ
ちなみにタバコを高くすると密輸が増えるという外国のタバコ会社もいるけど
外国のタバコ会社が値段が安くても密輸していた容疑があった裁判もあったから
しかしヤクザにしても北朝鮮にしても密輸なら違法だから
パチンコなどの捕まえずらい資金源よりも経済制裁や逮捕出来る名目になるから
- 626 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 15:28:10 ID:A2IhNTWd0
- >>623
そういうのを馬脚を現すというのだよ
- 627 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 15:30:51 ID:Q+OU6uy50
- 携帯代に続いて、援交少女が増える要因がまた一つ・・・
- 628 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 15:32:05 ID:YB2ojPZT0
-
タバコの影響による社会的負担よりも、車によるものの方がはるかに大きい
はい、ガソリン1000円な!
- 629 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 15:32:40 ID:l9N8kMNj0
- 喫煙者に選んでもらえよっ
・受動喫煙で告訴される世の中
・1箱1000円
- 630 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 15:35:27 ID:R8RtAKbJO
- 吸わないが反対なのは、俺だけ?
ヤニギレでイライラされるより、自由に吸ってもらった方がマシなんだけど。
- 631 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 15:36:18 ID:Cuwqtqb50
- >>629
難しいんじゃないか?
禁煙場所以外で受動喫煙での告訴ってのは。
それこそ車の排ガスを吸わされているほうが
体に悪いってことで告訴だらけになるだろ。
一箱1000円との選択肢にもなりえない。
- 632 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 15:37:15 ID:HBoZOyLA0
- >>629
前者だね
つまりは現状ということだけど
今だってキミに健康被害を与えた喫煙者を告訴することは普通に可能だよ
どうやって立証するのかって問題があるし、飲食店でたまたま隣りに座った喫煙者を訴えても公判維持出来ないだろうけど
- 633 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 15:37:16 ID:A2IhNTWd0
- >>629
>受動喫煙で告訴される世の中
選ばずともそういう世界になるよ。
弁護士を量産しすぎて日弁連から苦情が出てるの知ってる?
弁護士は裁判がないと食えない。
となれば、これまで裁判にならなかったケースも裁判になりうる。
むろんそれ以外の仕事もあるけど、そういう仕事はキャリアかコネがないと取れない。
- 634 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 15:38:25 ID:4UUBsE7T0
- >>619
ピエール松尾w
有用なサイトなんだろうけど顔キモスw
- 635 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 15:39:28 ID:A2IhNTWd0
- >>632
長期間勤めた会社で、ずっと同室だった喫煙者を訴えれば勝てるかもしれない。
でも、それ以外だと難しいだろうね。
訴えた側は被害を立証する責任があるから。
- 636 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 15:41:12 ID:aieQiIkY0
- >>628
車がなくなると社会は成り立たなくなるけどタバコが無くなっても問題ない
利便性のあるものとただの嗜好品を比べるのはよくない
- 637 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 15:43:07 ID:FAwrYctk0
- >>629
俺なら間違いなく前者
なぜなら立証が出来ないからだがw
- 638 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 15:43:29 ID:tcJWVCp70
- ★5とかでアク禁だろうな!
624 :名無しは20歳になってから:2008/07/23(水) 12:01:15
また、急に失速かよ!JT幹部からアク禁されたな!
【芸能】狭心症で入院していた松山千春(52) 「医者からはタバコを禁止されてるが、たとえ千円になっても吸う」…ファンの懇願も拒否★2
380 :名無しさん@九周年:2008/07/23(水) 11:58:48 ID:Ifyz11rI0
たばこって脳も人格も滅茶苦茶にするんだね!
【芸能】狭心症で入院していた松山千春(52) 「医者からはタバコを禁止されてるが、たとえ千円になっても吸う」…ファンの懇願も拒否★2
223 :名無しさん@九周年:2008/07/22(火) 22:52:56 ID:gtNg4A6X0
>このおっさん脳にニコチン毒が回っている
JT工作員の嫌煙叩きスレだけど?
コイツも完全に脳が逝かれてるよね!
嫌煙は死ね死ね!!★16!!
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1214988031/l50
【逮捕!】とうとう嫌煙がJT社員殺害予告!!
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1214451889/l50
↑
死ね!★16と同一スレ主と暴露され恥ずかしさいっぱいで完全失速中!
- 639 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 15:46:19 ID:tcJWVCp70
- コイツがIDコロコロ死ながら打ちまくってるだけ。スレ伸びは当然だよね!
【政治】たばこ1箱200円上げも 自民税調が大幅増税検討…税収は約1.5兆円程度増える見込み★4
378 :名無しさん@九周年:2008/07/21(月) 15:30:56 ID:rdPRuOM20
正統派嫌煙◆28CwzL0gpg・・これぞ、本性丸出しヤクザキャラ
=蛇威守猛火亜がとうとう出てきた!ってことは珍煙は相当追い詰められてるってこと。
【研究】 ゲームやテレビの暴力描写は、「たばこの次に有害」…米研究者
での必死過ぎるJT工作員IDコロコロ埋め立ての記録
5=6=7=8=10=11=さといも珍蛇(ネット工作歴9年!)
=
284=285=286=287=289
=
360=361=362=363=364=366
=
433=434=435=436=437=438=439=440
=
653=654=655=656=657=658=659
●JT工作員の「煙草板」コテコロコロ(もう誰も騙されないけど。w)
kdx・・・・・・議論用本体。(時々さといも)
=
emi・・・・・・取り巻きおちゃらけキャラ
=
( ´ー`)y-~~・・暴言ちんぴらキャラ。kdx自身ももともと暴言好き。
=
正統派嫌煙◆28CwzL0gpg・・これぞ、本性丸出しヤクザキャラ
- 640 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 15:48:19 ID:Cuwqtqb50
- >>636
それを言うなら致死性のある排ガスの抑制よりも
健康に配慮した愛情なんてお為ごかしでタバコを
規制するなんて余程おかしい。
- 641 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 15:51:06 ID:tcJWVCp70
- 大馬鹿JT工作員が暴力擁護で徹夜やってるのが滑稽!バカだな
20 :心得をよく読みましょう:2008/07/24(木) 22:48:23 ID:Ksjk0Af8
キチ害JT、大暴れで★10だと!!馬鹿だな。JTネット工作を広く世界にアピールしたいのか?
>煙草擁護JTは★17まで埋めまくるはず。癌ばれ〜!
【社会】 「たばこ、やめてもらえませんか」 お願いされた男、キレて母親と乳児を殴る→逮捕…神奈川★17
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1165688930/
二コ中擁護JT工作員=暴力ジジイ擁護って毎回同じ展開だね!
煙草擁護だけ59件
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=ID%3AZUJGpEGp0
=
煙草擁護だけ103件
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=ID%3A7t74I6jB0
=
煙草擁護だけ67件
http://stick.newsplus.jp/id.cgi?bbs=newsplus&word=ID%3A8ff5V4Yh0
- 642 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 15:53:23 ID:T+r64PHF0
- たばこの増税値上げ、大賛成!
だってくさいんだもん。
- 643 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 15:53:45 ID:FAwrYctk0
- >>641
それを集めてくるオマイも相当なもんだけどなw
- 644 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 15:54:29 ID:57NXH6r+0
- >>642
君が郵政選挙で投票した党を当てることができる。
- 645 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 15:55:56 ID:aieQiIkY0
- >>640
意味が分からんw
何で害しかないタバコより排ガスの方を規制しないとダメなんだ?
- 646 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 15:55:59 ID:hZNH84oiO
- パチンコ煙草酒風俗高利貸しを営む業種に
重税課せばいいじゃない
- 647 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 15:57:23 ID:tcJWVCp70
- ttp://mixi.jp/view_diary.pl?id=879913880&owner_id=14216869&full=1
「タバコの煙を払った奴は殴られて当然」という日記を書く
↓
当然のように炎上
↓
都合の悪いコメント消しまくり ←今ココ
- 648 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 15:57:24 ID:Hfq77ZU20
- 喫煙者が非喫煙者より医療費が高いってデータはあるんだろうか?
確かにタバコによって発症リスクが高くなる肺ガンなどの治療費は
非喫煙者よりもたかくなるが、短命な分、慢性疾患の治療のための
生涯治療費は安くなるはずだし、年金の平均支給年数も短くなるん
じゃないか?
そのトータル支出のデータがみてみたい。
酒飲みと下戸じゃ肝機能やそれに付随する疾患の発症率も有意に
違うだろうに・・・・
- 649 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 15:59:22 ID:8v4cv1yJ0
- 産経内容を取り上げる事に
批判ある。
朝ズバッだよ。=uyoku?
- 650 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 15:59:28 ID:Q+OU6uy50
- >>640
排ガスについては、既に様々な規制がされているよ。
煙草の副流煙規制は、実質何もなされていないけどな。
まあ、ガソリン税増税でもいいけど、食料その他が何で輸送されているか分かってない、貧民のお前らが一番苦しむ事になるよ。
- 651 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 16:02:31 ID:tcJWVCp70
- JTのネット工作ばれたら、JTはテレビからも追放されるだろうに!
JT工作員IPアドレス検索所★3
78 :心得をよく読みましょう:2008/07/25(金) 16:01:40 ID:if4MsOLu
JTが匿名になるとヤクザになる現場
IDコロコロJT工作員をアク禁にするべきだ!★8
48 :心得をよく読みましょう:2008/07/25(金) 16:00:59 ID:if4MsOLu
【社会】 タバコの煙を手で払った"嫌煙派"大学生、22歳喫煙男に殴られ鼻骨折…さいたま★14
898 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 15:59:27 ID:m8IeP9by0
ウザイ餓鬼が鼻血ブー!
次回は割り箸をつっこんでやれ!
- 652 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 16:05:41 ID:X2tdZi9S0
- >>648
喫煙者であろうと、非喫煙者であろうと、最期はみな死ぬんだし、
死ぬときに、非喫煙者の方が医療費がかからない病気で死ぬとは限らない。
それどころか、老衰による緩慢な死にかたで、介護に手間と金がかかる可能性
まである。
たばこで肺癌になって 早く死んでくれた方が、
それより長生きした人々が死ぬまでのトータルの医療費と年金に比べて
遙かに安いと思う。
たばこという好きなことやって早死にして、老人医療や介護や年金で長く
負担を与える健康志向人間より 国や若年世代に 面倒かけない生き方の
方がクールだと思う。
- 653 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 16:07:17 ID:Cuwqtqb50
- >>645、>>650
健康に配慮した愛情って言うお為ごかしがおかしいんだよ。
税金が欲しいならそういえばいい。
単なる嫌煙感情ならそう言えばいい。(聞かないけどな。)
真っ当な物流なんかは減税・還付すればいいんだからマイカー
レベルは高額の税をかけても問題ないだろ。
むしろ道がすいて物流経費が安くなるぞ。
- 654 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 16:10:05 ID:X2tdZi9S0
- >>652
652氏の指摘されるように、
喫煙者と非喫煙者の死ぬまでのトータルの社会的コスト
を計算して議論するべきだと思う。
- 655 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 16:10:13 ID:J+7wmU6a0
- >「喫煙者への差別ではなく、健康に配慮した愛情」
色々転用できそうな殺し文句だな。
「値上げは過度な贅沢をさせないための消費者に配慮した愛情」
これで何でも値上げできるぞ。
- 656 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 16:10:55 ID:n0qSfQ/E0
- >>653
田舎だと完全に終わるなw
1人1台車がないとやっていけない
あと道だけど特定の道路と時期を除いてすいてるぞ
- 657 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 16:14:12 ID:gdTP9L3t0
- >>656
それで終わるなら終わるしかないね。
これからもガソリンは値上がりするし、食料をはじめとした他の物資も値上がりする。
おまけに税金も上がる。
- 658 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 16:15:00 ID:rrI+Fg5h0
- 大学のときの脳生理学の教授が「煙草吸わずにイライラするくらいなら、好きなだけ吸ったほうが
体にいい。俺は死ぬまで吸い続ける」っていいながら、煙草吸いながら講義してたっけな……。
- 659 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 16:15:41 ID:Cuwqtqb50
- >>656
乗り合いで使うべし。
- 660 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 16:17:19 ID:6sgLmmzE0
- タバコ値上げ反対
- 661 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 16:19:23 ID://zZBPHE0
- >>1
つかこれ、当然喫煙者にアンケートしたんだろうな?
タバコ吸わないヤツに聞いても意味ないだろ。
- 662 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 16:19:31 ID:vmRoq22Q0
- 値段維持で罰金強化でもいいぞ?
ポイ捨て罰金10万(捕まえた奴には謝礼5万)
歩きタバコ罰金30万(捕まえた奴には謝礼15万)
禁煙エリアでの喫煙、罰金50万(捕まえた奴には謝礼25万)+禁煙って読み書きおぼえるまで洗脳、禁煙マークのかきとり10万回
一度捕まえた奴からは強制DNA採取
吸殻からDNA鑑定で捕まえる
1本につき20万罰金
- 663 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 16:19:51 ID:V6Dip82s0
- クジラ叩きのオーストラリア人に反感持ってる嫌煙派の人っているのかな?
もしもいるとしたら、郵政選挙で自民に投票した(今は)不正規雇用の人みたいだね。
意味分かるかな?
分からないかもしれないねw
- 664 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 16:20:13 ID:0NqsWLpI0
- 愛情するならカネをくれ
- 665 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 16:24:06 ID:6CdooBov0
- じゃあビール350ml缶も1000円に値上げだね
アル中になるし肝臓に悪いし、酔っ払いは迷惑だもんね
- 666 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 16:25:01 ID:Jyd6St2N0
- >>654
きみの指摘に似た内容の論文を10年前にスイスの経済学者が出してる。
「禁煙運動が財政破綻を招く」って内容で、
禁煙運動家の出してるデータの不備を指摘しまくってる。
いま調べたら、ドイツの経済・統計学の人も似た内容の本出してるね。
このドイツの学者、「医者が奨めるダイエットが、逆に医療費の高騰を招く可能性」についても研究してるらしい。
- 667 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 16:25:28 ID:Hkx2cHjSO
- 汚いからどっかに池
- 668 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 16:29:30 ID:FwW/MUrKO
- 喫煙者に人権があってたまるか。
吸わんでいいもの吸って迷惑かけといて「好きなんで」じゃねぇよ。
臭い煙い。
- 669 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 16:29:55 ID:RBIab9nR0
- マナーの悪い喫煙者が多いから増税は賛成だな。
これ以上マナー違反な連中が増えれば、ますます厳しくなるだろう。
・ポイ捨て
・受動喫煙
・歩きタバコ
・二輪車で走行中の銜えタバコ
>>665
あいかわらず飲酒運転してる悪質ドライバーもいるからね
- 670 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 16:29:57 ID:6Ot0NLAC0
- 大阪・男性アルバイト(30)「たばこ価格の値上げは差別にはならない。健康被害を考えれば
値上げは妥当な判断だ。ただ、税収増加を見込むという意味での値上げには賛同しかねる」
良識的な考え方だ。
なぜ、税負担の観点からしかものを考えないのか。
社会的コスト増からそのコスト発生原因に対して税金を課するというのが正当視されるなら、
今あるすべての嗜好品趣味について増税が正当視されることになるだろう。
これだけ正論を言える人間が30でアルバイトにとどまっている今の雇用情勢に不安を覚える。
- 671 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 16:30:51 ID:T8Q3mz2x0
- 酒・たばこ両方とも値上げしてくれ
- 672 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 16:31:30 ID:yYbkS8r80
- ビル・ゲイツ氏の“新たな敵”はたばこ
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0807/24/news036.html
- 673 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 16:32:28 ID:iFSJiqqJ0
- 喫煙者より
1000円にしてもいいから
100本入り/箱にしろ
- 674 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 16:32:41 ID:n0qSfQ/E0
- 嗜好品にはがんがん税金かけていけばいいと思う
まあ俺の場合タバコ吸わないし酒も飲み会でしか飲まないから言えるんだけどw
- 675 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 16:32:51 ID:rOIbhnON0
- 毎月の健康保険料、生命保険の掛け金等が喫煙者と同じなのは納得できない。
- 676 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 16:32:56 ID:BxjB8C/T0
- タバコ一箱5000円にして
低所得者には現物支給でいいんじゃねw
3日で一箱ねwww
- 677 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 16:33:09 ID:V6Dip82s0
- >>670
マスコミの思惑通りにはまってるだけじゃない。
煙草値上げの本質は税金増収にあるのですよ。
健康うんぬんは、あくまで本音を糊塗するための副次的な要素でしかない。
付け加えときますが、副次的とはいっても事実だし、大事なことです。
- 678 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 16:33:18 ID:KiW8o7Ei0
- まあガソリン値上げだって
結果的に空気がキレイになったりするからなw
タバコの「効能」を強調するのもいいが、
こういう「効能」からも目をそらすなよw
- 679 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 16:35:20 ID:htMDeT4gO
- 俺趣味の一つが煙草系だからちょっと千円は困るなー。
海外の通販安いみたいだからなんとかしようかな。
- 680 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 16:35:39 ID:IJpavlks0
- 日本の三大疾患ってタバコだっけ?
- 681 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 16:36:00 ID:69S0zELkO
- 厨房が買えなくなるからいいじゃん
- 682 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 16:36:49 ID:V6Dip82s0
- >>678
世の中はバランスですよ。
多少空気がキレイになるのと、生活必需品の負担額が増えるのはどちらが良いのか?
交通事故がいくら多発しても自動車が規制されなのはなぜか?
全てバランスであり、一面的な考え方ではなんとも言えないのです。
- 683 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 16:38:06 ID:5X+ToFav0
- >>680
がん、脳卒中、交通事故
- 684 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 16:38:06 ID:wuFh+LgS0
- 悪名高き禁酒法もこんなのりで成立したんじゃねえのかと
- 685 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 16:38:29 ID:4q/jYKU40
- 迷惑を口実に金を毟ることを愛情と呼ぶようになったか
- 686 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 16:38:34 ID:kJSeB1mF0
- 健康に配慮するなら、
自動販売機でニコレットを300円で売るようにすればいいじゃないか。
増税は単なる増税。
- 687 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 16:39:05 ID:6CdooBov0
- >>671
喫煙者だけど、両方値上げじゃないと納得しないわ
- 688 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 16:39:22 ID:M+qtFmOI0
- たばこを吸うという当たり前の権利(笑)
mixiでこんな日記見つけた
http://yutori.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1216897769/
1 名前: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日: 2008/07/24(木) 20:09:29.42 ID:WPBL0Qdz0
たばこの煙払い、鼻折られる=嫌った学生殴った男逮捕−埼玉県警
http://mixi.jp/view_diary.pl?owner_id=14216869&id=879913880
に対しての日記
殴られても仕方ない
たばこを吸うという当たり前の権利を ←(笑)
こういう形で非難されると誰でも腹が立つよ。
昔ゴミ捨て場に夜にゴミを捨てに行ったら
大学生か何かが「夜にすてたらだめだろ!」って
相手は子供とその父親なのに切れてかかってきてすごくいやな気分になった。
どこにでもいるんだ、そういう馬鹿な正義感もってて
自分は正しいから人に何言ってもいい、っていうやつ。
多分この人は鼻折られて当然の人間だと思うよ
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=14216869
http://mixi.jp/view_diary.pl?owner_id=14216869&id=879913880
スレ立ての事情で改行は消した。
こいつ、自分に不利な文章は全て削除しやがるwwwww
喫煙者は非喫煙者より強いんですかwwwwそうですかwwwwww
ってmixi仲間と笑ったわ
複垢
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=11024531
- 689 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 16:39:33 ID:X2tdZi9S0
- >>668
酒飲みも 酒臭いし、人に絡むし、げろをはくし、
アル中や 肝硬変で医療費に負担をかける。
- 690 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 16:42:49 ID:RBIab9nR0
- 実は長年吸ってたんだけど禁煙してから5年になる。
何回か失敗したけど3回目で成功した。
禁煙すれば何の問題もないのだから挑戦すればいいのに。
- 691 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 16:43:44 ID:vgifaFAJ0
- ニコチン中毒者が納得しようがしまいがどうでもいい
値上げして苦しめてやれ
- 692 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 16:43:50 ID:BfMIrI2c0
- 税金を上げてかつ国民の益になってるじゃないか
- 693 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 16:45:26 ID:lSQ1v48h0
- 喫煙で病気になって苦しむのは本人や家族だし、健康被害が減るなら社会的にも良いことだよ。
喫煙による疾患の医療費が減るし経済的にも良い。
- 694 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 16:45:48 ID:Cuwqtqb50
- >>691
愛情なんていうよりもそう言ったほうが
喫煙者に気持ちは伝わる。
無視するけどね。
- 695 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 16:47:02 ID:V6Dip82s0
- >>692
本当に国民の利益になるのか?
ちゃんと検証しないで、お花畑的発想はよくないよ。
まともにニュースをチェックしてれば、税金がまともに使われてないのは自明なんだけどなw
- 696 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 16:47:03 ID:LY5qY9EH0
- 喫煙者だけど、千円になったら本気で止めるから上げてくれ。
なんだ500円ってのは実に嫌らしい。
健康っていうけど、今時は、病院で死ねればラッキーで寝たきりの自宅介護で苦しんでる老人、家族は多いよ。
ポックリ死ねるのは、夢のまた夢。
それでも、長生きしたい?年金なんて貰えないよ。
可愛がっていた孫から、『うちの寝たきり、氏ね』なんて2ちゃんで書かれてさ。
65歳くらいで早死にする依存性のある代替品を出してくれんかな。
自殺は怖いしなぁ。
不謹慎な発言だけど、今どきは災害、事故死や通り魔なんかで”背後から即死”が一番かもしれないな。
子孝行だろう。
俺自身はちゃんと喫煙マナーを守ってるし、その傍に落ちてる吸殻拾ってるし、300円のままにしてよ。
臭いが苦手の人の前では吸わないし。お願いします。
- 697 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 16:47:24 ID:UBD2QbyA0
- 1000円じゃほんとにやめるやつが多くなりそうでつまらんから
微妙な値上げでいい
- 698 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 16:48:48 ID:hFXxzE8W0
- >>693
他人やよその家庭のことに首を突っ込むのはデリカシーが欠如してる証拠。
長生きすれば社会保障費が増えるわけですが、どういう計算で>経済的に良いと書いたわけ?
kwsk
- 699 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 16:48:52 ID:Ktjcgou50
- さすがに1000円には本気でしないんでしょ?
普段、おれ吸わないけど、お酒のんだら吸いたくなるんだよね。
タバコ1本ちょうだいって言いづらくなるっしょ。
- 700 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 16:49:15 ID:kJSeB1mF0
- >>692
喫煙者が使うはずだった「値上げぶんのお金」が
税金として国に吸収されるようになるんだけど、
どう国民の益になるの??
- 701 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 16:49:16 ID:N/FdAA2b0
- >>662
小学生が考えたみたいな罰則だな
- 702 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 16:49:27 ID:BfMIrI2c0
- >>695
例え税金がまともに使われなくてもマナーの悪い喫煙者が減るのは十分益だろ。
- 703 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 16:50:18 ID:n0qSfQ/E0
- >>695
国民の利益になるかより国民がどう思ってるかのが重要なんだけどな
多くの国民が値上げに賛成しているから値上げ回避は難しいと思われ
税金がまともに使われない原因はまともに使わない議員を選んでる国民の責任でもあるぞ
- 704 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 16:50:25 ID:Mu+Q9zxw0
- >>693
長生きする分、年金も医療費も増えると思うけどね
- 705 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 16:50:49 ID:G7VsRow70
- >「喫煙者への差別ではなく、健康に配慮した愛情」
ひでぇ
何このおためごかし
- 706 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 16:51:47 ID:+qkYF0d00
- >>662
DNA鑑定で捕まえるって警察がか?
そんなもんに血税使うなよお前が自費で探し出せ
- 707 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 16:52:49 ID:xwTk16vA0
- タバコと鯨には、異常反応する欧米人
- 708 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 16:53:06 ID:rGyVwUa20
- 煙草1箱1000円なら350ミリのビールは800円な。平等にしろ
- 709 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 16:53:12 ID:6CdooBov0
- ただでさえタスポがなくて強盗まがいの事が起きてるのに、
値上げしたら更に悪化すると思うわ
マナーの悪い喫煙者は、値段が上がろうが変わらない
これを機にタバコやめようとするのはマナー守ってる喫煙者の方が多いと思う
- 710 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 16:53:32 ID:5MWLqvre0
- ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ・∀・)<喫煙者への差別ではなく、健康に配慮した愛情
( 建前 ) \_______________
| | |
__(__)_)______________
( _)_)
| | |
( 本音 ) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( 。A。)< とれるトコからさっさ取れや、アホかオマイラ
∨ ̄∨ \_______________
- 711 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 16:54:18 ID:RBIab9nR0
- >>662
それはいい案だな。
これは犯罪なんかにも共通すると思うが、周りが黙っていないことが抑制には大事なことだよな。
その案なら俺は毎日パトロールして捕まえにいくぞ。
マナーの悪い奴は大嫌いだから。
- 712 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 16:54:46 ID:lGYFOaZz0
-
衆議院、8割超が解散総選挙賛成 『負け組への差別でなく、国政に配慮した愛情』との意見
- 713 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 16:55:16 ID:Cuwqtqb50
- まともに考えればタバコが闇化してヤクザや海外組織の資金源となるのは
明白だろうな。北朝鮮あたりの体のいいお仕事だな。
- 714 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 16:55:36 ID:kJSeB1mF0
- >>702
それってマナーの悪い人に罰金を与えればいい話じゃないの?w
俺は歩きタバコやポイ捨てに罰金がある市に住んでるんだけど、
道を歩いててマナーの悪い喫煙者に会うことは無いよ。
それよりも、民間に流れるはずだったお金が
税として国に吸収されることで、どう国益になるのか教えてよ。
- 715 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 16:55:39 ID:SGNIA+moO
- どうみても悪意
- 716 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 16:56:30 ID:xwTk16vA0
- ビールは昔は高かっただから、また高額商品すればいいじゃん
おれはホッピー飲むから
- 717 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 16:56:50 ID:Q9S27kLT0
- 潰れたタバコ屋の保障は誰がしてくれるんだ
- 718 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 16:57:39 ID:n0qSfQ/E0
- >>713
海外ではそうなってるの?
なってるならソースくれ
- 719 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 16:57:55 ID:iL3KLbkHO
- 税収がいくらあっても
役人の空残業とかスポーツ用具買うのに
使われるだけだし
低所得者な俺向けに、もっと安くしてくれ
- 720 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 16:59:51 ID:qdoqAjazO
- ニコチン添加は知らんが
コレで皆タバコ葉育ててプチ農業に触れあえたらいいな@鳥取
- 721 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 17:01:16 ID:U/e6LJIeO
- たばこは嫌いだけど他人に迷惑かけなきゃ吸ってもよくね
家族とか友人が吸ってたらやめてほしいとは思うけど強制はできない
- 722 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 17:01:49 ID:Cuwqtqb50
- >>718
北朝鮮あたりでは偽タバコ作っているよ。
仕入れルートでさえ外交ルート使えば免税品として
仕入れられるんじゃないか?
海外で作ったものを別の製品名で低価格で売ったと
して取り締まれるのかな?
- 723 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 17:02:43 ID:Hfq77ZU20
- 前にどこかで読んだけど、タバコ税って1本○○円ってかかるらしいから
今のタバコのサイズの倍の長さで両方にフィルタつけておいて、個人が
真ん中で切れるようにするとか、
両切りで良かったら、数十センチの長いタバコ売ればいいって。
- 724 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 17:03:28 ID:N4IhukJgO
- 喫煙者への愛情…
大きなお世話。
それなら肥満の方は強制労働させるのも愛…
酒税を上げるのも愛…
ガソリン税値上げも地球に対する愛…
なんでもありやし
- 725 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 17:06:58 ID:n0qSfQ/E0
- >>722
それがどの程度出回っててどの程度影響を与えてるかkwsk
海外で闇タバコが主流になってるって話聞かないし微々たる物なんじゃないの?
- 726 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 17:07:28 ID:8cNmidNsO
- 携帯灰皿も持ち歩かずポイ捨てする奴
路上喫煙、特に歩きタバコする奴
そのくせ煙嫌がる態度を見たら難癖付けてくるDQN
これに当てはまる奴らには文句言う資格はない
こういう奴らを完全に隔離し、煙を遮断できる喫煙所を置いてほしい
もちろんそこ、あるいはそのレベルで煙対策した部屋以外での喫煙は逮捕で
- 727 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 17:11:22 ID:Cuwqtqb50
- >>725
アメリカなんかでは北朝鮮の偽タバコと偽ドルの被害を
問題視して外交圧力をかけていたのは知っているよね。
日本のタバコも結構海外土産のものが偽タバコだったり。
- 728 :名無しさん@周年名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 17:13:05 ID:4D3+70qj0
- 歩きタバコやポイ捨ても嫌だが、空き缶・袋のポイ捨ても多いぞ。
分離帯なんか空き缶のゴミ捨て場と化している。
- 729 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 17:14:00 ID:iFSJiqqJ0
- タバコのない生活なんて考えられません
どうか値上げをしないで下さい
唯一の楽しみを奪わないで下さい
- 730 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 17:16:18 ID:Q5stgJpg0
- >>698
馬鹿か、長生きすりゃ、その分長く働けばいいだろうが。
大抵の人間は歳くって金があっても、体が丈夫なら働きたがるもんだ。
- 731 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 17:16:49 ID:n0qSfQ/E0
- >>727
どの程度出回ってるのかな?
偽タバコが出回っても税金を下げてないってことは増税の方がメリットがあるってことじゃない
- 732 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 17:17:09 ID:BwWVoz7GO
- 早く値段あげればいいと思う。値段が上がっても買うから心配しなくていい。
- 733 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 17:19:28 ID:t4xtut+Z0
- 単に値上げするだけじゃ気の毒だから
せめてニコチンを20倍くらい高濃度で入れてあげなよ。
そうすれば一本で大満足だろ?
- 734 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 17:19:32 ID:B9ZcLb140
- 喫煙者の割合からしたら賛成すくないな
- 735 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 17:19:41 ID:60LticpD0
- ニコチン家畜なので禁煙を自分の意思で決められません。
禁煙するかしないかはタバコの値上げ、つまり自分以外の誰かが決めるのです。
- 736 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 17:19:51 ID:ScLu1dTT0
- バンド形「ニコチルミン」とかできないかな。
で、タバコは禁制にする。
臭くないし、ニコチン中毒は維持できるしWin-Win
- 737 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 17:21:16 ID:Cuwqtqb50
- >>731
北朝鮮の場合、600-800億円の規模らしいよ。
日本のタバコが税金で高くなるとなれば免税タバコ(闇仕入)で
儲けようとする連中も増えるんじゃないか?
- 738 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 17:23:16 ID:kJSeB1mF0
- >>731
イギリスやNYなんかの例では、増税すると手巻きたばこが流行って
たばこの葉っぱに紛れて大麻が流通しだしたらしいけど。
ソースと言うと難しいんじゃないかな。
大麻の流通規模を把握出来ていて、
なおかつそれを公開してる国がそうそうあるとも思えない。
というか、増税賛成派のひとみたいだから聞きたいんだけど、
いままで喫煙者が色んな事に使っていたお金が、
税として国に吸収されたり、たばこ利権の輪のなかへ吸収されることで
どのように国益になるか説明してもらえるかな?
- 739 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 17:23:54 ID:Q6rDNwvvO
- >>724 確かにそうだな。つーかタバコも値上げするなら酒も値上げしろよ。体への害は酒の方が少ないが、犯罪を犯す奴がいるし。酔った勢いで…とかくだらねぇ理由で人殺したりするしな。絡んできたり、人に迷惑かけんなや。俺は煙なんかより酔っ払いがうぜぇよ。
- 740 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 17:27:50 ID:0amSyTcA0
- 産経は政財界の手先だな。
まずはニートを禁止しろ。法人税上げろ。無論無駄使いもなくせ。
それでも税収増やせなくなったら値上げを許してやってもいい。
- 741 :名無しさん@周年名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 17:28:07 ID:4D3+70qj0
- >>735 お前は馬鹿だろう。自分の嫌いなものは他人も嫌いだと妄想するな。
政府公認のタバコを否定したかったら政府に言え。消費者に責任転嫁するのは
かなり無茶だと理解しろ。
- 742 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 17:30:57 ID:n0qSfQ/E0
- >>737
それはアメリカでの北朝鮮産の闇タバコの規模?
闇タバコの規模がどの程度なのかググっても全然見つからないから
その数字はどこから出てきてるのかソースください
- 743 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 17:31:45 ID:qGfcvBpw0
- 愛情云々が産経の社説であるかのような書き込みが目立つが
スイス在住・男性オペラ歌手(52)の個人的意見だからなw
- 744 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 17:34:27 ID:Cuwqtqb50
- >>742
http://sankei.jp.msn.com/world/korea/071208/kor0712081837002-n1.htm
ソースによると大半がマイルドセブンらしいけど
どう捌いているかは不明。
パチンコ屋の景品とか怪しそうな気がする。
- 745 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 17:34:41 ID:m/hyqUmM0
- タバコで増税するより、喫煙者に税金とかを使わなければ良いんじゃないかと思う。
たすぽ持ってる人には医療費負担無しで、生命保険、火災保険にも制限つけたりね。
- 746 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 17:34:50 ID:zFsq34su0
- いっそ一思いにバッサリいってください。
潔くやめられます。
- 747 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 17:38:10 ID:n0qSfQ/E0
- >>744
サンクス
覚醒剤並に取り締まればさほど問題はなさそうだね
- 748 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 17:40:07 ID:J5ACvSeR0
- 1箱1000円にしてタスポを持ってるヤツは500円で販売するようにすれば
税収もアップしてタスポ普及率も上がるんじゃないか?
- 749 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 17:40:57 ID:qIShZJYl0
- 箱買いで買いだめしてるのに
いつになったら一箱1000円になるんだ?
三倍になるめったに無いチャンスなのに早く1000円に値上げしろ
- 750 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 17:44:10 ID:995ABKAC0
- 今のうちに数百万箱買い溜めしておいて、
1000円になったところで知人に流したら、ネタにされるだろうなw
- 751 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 17:44:39 ID:GV5TOO/GO
- 酒も値上げ。
糖尿病予防の事考えて肉や塩分多めの料理も値上げ。
ペットボトルのジュース等を毎日飲んで糖尿で昏睡状態になった小学生がいる話も聞いたからペットボトルも一本500円。
これ全部愛情だからね。
- 752 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 17:48:39 ID:xmRm2giy0
- 罰金でいいじゃん
タバコのポイ捨て1万(1本辺り)とかw
- 753 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 17:49:09 ID:21gpqVYb0
- 一気に上げるのはキツイから
とりあえず500円
次に800円
いずれ1000円
- 754 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 17:52:00 ID:icSSKzUH0
- 愛煙家だけどいっそのことタバコ全面禁止にしてほしい
馬鹿らしい、なんで俺らだけ高い金払って迫害されなきゃならないんだ
タバコ無くしてさっさと消費税を20%上げろ!嫌煙のアホどももそれで納得すんだろ
文句は言わせない
- 755 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 17:52:03 ID:Cuwqtqb50
- 500円が政府の落とし所だろうとわかっているのに
わざわざ1000円と言っているところが子供の商い
みたいで可笑しい。
- 756 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 17:53:24 ID:+7b0Wk6Y0
- >>752
1万じゃ安すぎるな。
十万単位でおk。
どうせ路上喫煙とかする奴はDQNなんだから、いくら苦しめてもいい。
ポイ捨てはタバコに限ったことじゃない。
これも、十万単位の罰金でおk。
- 757 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 17:55:26 ID:Cuwqtqb50
- 条例なら路上喫煙3万円、ポイ捨て5万円くらいが妥当ではないか?
その代わり喫煙エリアを設けろ。
- 758 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 17:56:20 ID:840p+B1c0
- 喫煙者ってマナーが悪い奴が多すぎる。だから嫌い。
歩き煙草、禁止されているところでも吸う人をよく見かける。
あと、これは少数かもしれないが注意したら逆ギレで怪我を負わせられる。
- 759 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 18:00:21 ID:+7b0Wk6Y0
- >>758
そもそもマナーのいい喫煙者は、歩きタバコなんかしない。
そんなゴミDQNには、涙目になるくらいの罰金を科せばいい。
はっきり言って、ルール守って吸ってる喫煙者が迷惑だ。
- 760 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 18:00:32 ID:xZXls+AP0
- ガソリンにも環境悪化っせる排ガスだすし
いっそリッター1000円でもよくね?
- 761 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 18:01:39 ID:kJSeB1mF0
- >>751
もし増税が抑止力になると仮定するなら、
砂糖は増税すべきなんだけどね。
お菓子やジュースは生きる上で全く必要ないのに、
成人病という形でどれだけ国家的損失につながってると思ってるんだ!!
とかねw
とにかく増税賛成派は頭が悪すぎる。
いま個人消費がどうなっているのか、増税ぶんがどう使われるのか、
何も考えてない、何も答えられない。
せいぜい「俺吸わないから増税していいよ」程度しか考えてない。
- 762 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 18:01:45 ID:995ABKAC0
- >>756
ほんと他人事だとどうでもいいなw
喫煙時は係官の監視する中、吸引1回何cc以上はダメ、回数にして何回以上はダメとか
無茶苦茶な事考えられるw
- 763 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 18:03:25 ID:vZGT8aFDO
- メタボ対策でピザ1万円にするのが先だろうに
- 764 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 18:03:40 ID:LxuFuQU0O
- 愛情なら物以上の税金をかけるな
- 765 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 18:05:06 ID:840p+B1c0
- 罰則強化しても、目の届かないところで吸うからなぁ……。
罰則の強化より、取り締まりの強化をして欲しいな。
- 766 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 18:05:58 ID:CpJgt0Dj0
- >>761
タバコ嫌いだから増税分がどう使われようが興味ない
タバコが消えてくれればそれでいいよ
- 767 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 18:06:30 ID:RigKF8Dz0
- 愛情? きれい事いうな。
愛情というなら所かまわず好きな時に吸わせろよw
- 768 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 18:09:33 ID:tWQ8RtY7O
- 煙草って値上げすると言い出してから大体いつもどの位後に値上げされるの?
喫煙者は値上げするなら税の使い道の透明化、増税分を医療保険に煙草の税金をまわすようにデモとかしなくていいの?
また湯水のように無駄遣いに使われちゃうよ?
今回は値上げ半端ないんだからそれくらいやったほうがいいんじゃないか?
- 769 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 18:10:33 ID:kJSeB1mF0
- >>765
大阪とか、ガラの悪い土地に住んでるから歩きたばこが目立つんじゃないの?
市の行政に文句言えばいいじゃない。
俺は札幌市在住だが、中心地は歩きたばこに罰金が課せられている。
それだけあってか、歩きたばこしてる人は滅多に見ないし、
たまに歩きたばこしてる人は、周囲から白い目で見られている。
けどそんな中でも、ガラの悪いところは確かに歩きたばこに遭遇する率は高い。
俺自身は歩きたばこなんてしないけど、
そこまで取り締まり強化してまで、どれだけ公共の益になるか疑問だよ。
- 770 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 18:11:08 ID:qIShZJYl0
- 米を1Kg1500円にすれば良いじゃん
- 771 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 18:11:28 ID:k/0WPZMk0
- 馬鹿だな・・・
これで1000円になって多くの喫煙者が禁煙でもしたら大変だ
寿命は延びて無駄な医療費がかかり
さらに延命による長寿で年金も悲惨な事になる
人口は減らさないといけないのに・・・
10年後は消費税20%だな
- 772 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 18:12:55 ID:Be7V5th2O
- ではお酒が好きな人の健康のため、
缶ビール・缶チューハイなどは一本5000円にしてあげましょう。
これはもちろん、お酒好きの人の健康を思いやる愛情からの提案です。
て言われたら、ここでタバコ叩きしてる奴は納得するのか?
- 773 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 18:14:27 ID:tWQ8RtY7O
- 煙草やめる人が増えてもエイズ発病して死ぬ人だらけになるので問題ないよ。
みんなHIV検査に行かないからいきなりエイズを発病して死ぬ。
風俗、援交で買春売春した者達がかなり死ぬから移民をいれないとまわらないほどになるだろうな。
移民嫌だけど。
- 774 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 18:19:43 ID:Cuwqtqb50
- ヤニ減って
飯おいしくて
メタボ増え
- 775 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 18:22:11 ID:iga2BbVE0
- 愛情とか言っても、お年玉全部お母さんに預けて返ってこなかった子は信じないだろ
- 776 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 18:23:42 ID:ytkVD1Z10
- 1000円なら賛成だが500円とかは大反対@喫煙者
- 777 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 18:24:32 ID:/BsvRbIJ0
- 増税や健康が目的だからメタボ税も必要かもな?
タバコも大食いもコントロールできない欲だけでの行為だからな。
毎年検診して標準より1kgオーバーするごとに1000円の増税でOK?
- 778 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 18:27:34 ID:RigKF8Dz0
- >>765
お前さんは馬鹿か?
目が届かないところは周囲に人が少ないってことだろ。
周囲に人がいないならあまり迷惑もかからない。
目の届くところで吸うから問題なんだろ。
- 779 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 18:27:42 ID:CpJgt0Dj0
- >>777
副流煙で周りを巻き込むタバコとは別物だけどな
- 780 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 18:28:10 ID:/BsvRbIJ0
- 食糧不足の問題も深刻になるだろうから、大食いするECOでない人は増税するべきだな。
禁煙者が増えると必ずメタボも増えるだろうから。
- 781 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 18:28:10 ID:LacTx19Z0
- どんだけ右向け右なんだよ。
- 782 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 18:29:28 ID:mBm60A8h0
- >>777
煙草吸ってるとメタボになりやすくなるからなぁ。二重に増税だね。
- 783 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 18:29:51 ID:FAwrYctk0
- 1000円ねどーでも良い話
吸いたきゃ吸うし止めたくなったら止めるだけだし
ウゼー嫌煙厨が居たら笑顔で煙吹きかけてやるだけだしw
- 784 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 18:30:09 ID:0WZ47xj8O
- たかだか朝までの数時間が我慢できないために、
タバコに自販機があり、成人認証が必要になっている。
夜間の数時間が我慢できないというのは、
タバコが嗜好品ではなく、単なる依存薬物であるということ。
一刻も早い法規制が望まれるが、喫煙者が依存薬物ではなく
嗜好品であると主張するので、さしあたって大人の嗜好品にふさわしく
一本50円程度にしよう、と言うだけの話。
子供の駄菓子じゃないんだからさ。
- 785 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 18:30:34 ID:iga2BbVE0
- 砂糖税とか揚げ物税とかもいいんじゃね
- 786 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 18:32:00 ID:nmCKHiE+O
- 煙草は嗜好品じゃなく必需品だろ
車や食べ物と並べるんだから
- 787 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 18:32:30 ID:xcai/xMo0
- 1,000円に上げれるもんなら上げれば?
非喫煙者にとってもマイナスだし財政的にも無理でしょw
- 788 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 18:35:42 ID:Cuwqtqb50
- そろそろタバコだけの規制が間抜けな話だとわかってきた奴も
いるんだろうな。
わかっていても言い続けるやつがいることは喫煙派もわかって
いるし。
- 789 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 18:35:51 ID:u//3SuKoO
- タバコが買えなくなってイライラしたDQNがどんな事件を起こすんだろうか…?
- 790 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 18:36:09 ID:/BsvRbIJ0
- 俺は何度も禁煙に失敗したが今では成功しているから問題ないが。
いきなり1000円というのもあれだから、500円か600円ぐらいでいんじゃない?
- 791 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 18:36:09 ID:QfjJDRPNO
- 喫煙中は就業じかんとして認めない法律ができたらいろんな物の原価下がるよね。
- 792 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 18:36:13 ID:ylaXVmUA0
- >>787
非喫煙者のマイナスって何?
プラスしか思いつかないよ!
- 793 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 18:36:23 ID:nmCKHiE+O
- まぁ、ニコチン中毒だからね
- 794 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 18:37:43 ID:Um0qciqR0
- 竹島を喫煙者島にして思う存分吸えるようにしたらよくね?
- 795 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 18:37:53 ID:RigKF8Dz0
- >>784
世の中を知らないオコチャマだな。
吸いたいと思ったときに買いに行くのは普通のことだろ。
今の世の中は夜間に働く人もいれば、休みの日くらいは
夜更かしをすることもある。
昔は娯楽が少なく夜は寝るくらいしかできなかったが、
今の世の中は必ずしも夜は寝る時間ではない。
- 796 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 18:38:00 ID:iga2BbVE0
- 次は何が増税かワクワクするな
- 797 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 18:40:11 ID:QfjJDRPNO
- ティシュ税
一枚5円
二枚組だと10円
- 798 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 18:40:49 ID:tWQ8RtY7O
- >>796
酒税→消費税の順に100ペソ
- 799 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 18:41:13 ID:4TJeGt+a0
- 禁煙するいいチャンスじゃない。>>1000円
漏れはまさに今、禁煙に挑戦中。
今日で10日目。
禁断症状があって、正直キツイっすけど。。。。。
- 800 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 18:41:44 ID:sfOXQd1S0
- 増税に向けての世論醸成中ですか
- 801 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 18:41:55 ID:iga2BbVE0
- インフレになったら消費税でもって行かれる部分も多くなるし、お金貯まらんな
- 802 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 18:42:31 ID:xcai/xMo0
- >>792
いろいろあるんだけど
例えば労働シーンだと喫煙者の仕事の能率が上がって非喫煙者が楽になる
- 803 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 18:43:21 ID:DVQ70SXfO
- 1000円くらいなら負担とも何とも思わないから今まで通り吸うけどな。
- 804 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 18:43:27 ID:tWQ8RtY7O
- >>799ガンガレ
煙草やめると食事が美味くなるらしいよね。
- 805 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 18:44:43 ID:PNjRg/sX0
- 【社会】ライオンの殺虫剤「氷殺ジェット」でまた事故…虫に噴射した後、タバコに火を付けたら爆発→重傷
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1216978634/
1 名前: 試されるだいちっちφ ★ 投稿日: 2008/07/25(金) 18:37:14 ID:???0
★氷殺ジェットでまた事故 ライオン殺虫剤
経済産業省は25日、ライオンが回収を進めているスプレー式殺虫剤「バルサン 氷殺ジェット」で、
6月にも重傷を負う事故が1件あったとと発表した。使用しないようあらためて注意を呼び掛けている。
ライオンなどによると、事故は6月23日に静岡県で発生。密閉された車内で、虫に噴射した後、
たばこに火を付けたところ、爆発しやけどを負ったという。
引火事故の多発を受け、ライオンは昨年8月、販売した製品約325万本の自主回収を発表。既に
使用されてしまったものもあるとみられ、回収率は約45%(6月30日現在)にとどまっている。
問い合わせはライオン、フリーダイヤル(0120)670225。
http://www.47news.jp/CN/200807/CN2008072501000729.html
過去スレ
【企業】 害虫を瞬時に“凍死”させる大ヒット商品「氷殺ジェット」、製造も販売も中止…ダメな使い方で事故多発★4
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1188372428/ (2007/08/29(水) 16:27:08)
関連リンク:「バルサン氷殺ジェット」の自主回収について
http://www.lion.co.jp/info/20070828/20070828.htm
- 806 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 18:45:38 ID:60Rmv3XH0
- 6割ってまったく信憑性が感じられない数字だな
現場仕事のおっちゃんたちに聞いてみろよ
8割は反対するに決まってるのにな
- 807 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 18:46:48 ID:xcai/xMo0
- 1,000円になろうが俺も吸い続けるけどね
社会に貢献するために
- 808 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 18:46:58 ID:1iiQgI/gO
- >>803
強がり乙。
まぁ頑張れや。
- 809 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 18:50:14 ID:tWQ8RtY7O
- 1000円になっても吸うって言ってる人が多いのをみてやはり麻薬なんだなぁ、とおもう。
麻薬もたしか最初の一回目は安く買えるんだっけ。
- 810 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 18:51:02 ID:e45i1F7p0
- >>796
環境に配慮した愛情を注がれるんじゃないかな。
雑誌税とか。
- 811 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 18:51:45 ID:60Rmv3XH0
- 大麻とか栽培する犯罪も
未成年の犯罪も
これは増長させるな
月3万円も払えない貧乏人はタバコもすうなと
肉体労働等してる人に喫煙率は高いように思えるのだが
派遣社員はまずタバコすうことも難しくなってくることは間違いないな
- 812 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 18:58:04 ID:WXp+GygCO
- 吸うのやめればこんな必死にならなくてすむのにね。
- 813 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 18:59:16 ID:FAwrYctk0
- 安易な増税に賛成するってどんだけ馬鹿なんだと・・・
- 814 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 19:00:10 ID:Nd8WaauR0
- 【たばこ】って一括りにしてるけど、いろんな種類があるからね。
値上げ案が出ているのは紙巻たばこだろうけど・・
嗅ぎタバコとかキセルタバコは規制しないんでしょ?
- 815 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 19:00:42 ID:/BsvRbIJ0
- でもな今でも月に10,000円ぐらいかかってるのに、10000円あったらどんだけ旨いステーキが食えるんだ?
毎月貯めたら1年に120,000円で好きな旅行や欲しい物が買えるっていうのに。
- 816 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 19:02:23 ID:kJSeB1mF0
- >>791
就業時間を決めるのは法律でも条令でもなく就業規則だ馬鹿者。
そもそも日本の労働基準法がどれだけ有名無実化してるのか解ってるのか馬鹿者。
>>792
民間にプールされている喫煙者が使っていた増税分のお金はどこに行くんだ馬鹿者。
政治家様が有効活用してくださるとでも思ってるのか脳内お花畑が。
>>807
タバコを吸う理由を人に押し付けるな馬鹿者。
- 817 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 19:03:05 ID:/BsvRbIJ0
-
1年我慢して自分への褒美に120,000円で欲しい腕時計でも買えや!
- 818 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 19:10:43 ID:K5ihez3u0
- 家では禁煙できても、仕事場の休憩時間とかきついな・・
人と接してるときの間がもたねー
- 819 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 19:39:52 ID:FAwrYctk0
- 嫌煙厨ってなんで精神的に余裕が無いんだろな
- 820 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 19:42:27 ID:6CdooBov0
- >>819
たしかにー
- 821 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 19:43:27 ID:0vFimX2X0
- 値上げだワッショイ
- 822 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 19:45:25 ID:xZXls+AP0
- タバコの次はなんだろう?酒かなやっぱり?
- 823 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 19:46:57 ID:tCQNuKOh0
- 大きな愛情は疲れるよね
- 824 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 19:53:34 ID:tCQNuKOh0
- >>819
ごめんなさい、貧乏でタバコも買えないから僻みぽいんですよ
頑張ってタバコ値上げを実現し、ちょっとでも皆さんとの経済格差を解消できるよう頑張ってます
- 825 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 19:57:41 ID:XhURiIxg0
-
■在日朝鮮人 罪もない日本人の鼻の骨を折る
在日朝鮮人は 感情の自己統制が出来ません
情緒未発達の子供のまま肉体だけ大人になる
幼児性丸出しの凶暴な易怒民族です
たばこの煙を嫌がるそぶりをされただけで
いきなり在日朝鮮人が日本人に殴りかかり
鼻の骨を折る重傷を負わせました!
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
│ 【生活保護】 もっと たくさん出せ
│
│ 早く 選挙権を よこせ!
│
│ 民主党に 投票しろ!
\_ _______________
V
∧_∧ 在日特権〜♪
<丶`∀´>
( 在日 ) 【税金税金】
| | | 【社会保険料】
〈_フ__フ 【税金税金】
【在日特権】 【社会保険料】
【生活保護】 【税金税金】
【二十数万】 (T_T)
【税金免除】 ( ) 日本人は
【病院無料】 | | | つらいよ〜
【学校無料】 〈_フ__フ
■■■■■■■■■■■■■■■■■■
- 826 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 20:01:35 ID:Ky7GRodO0
- 「タスポで売り上げ減」 高校生にたばこ販売容疑
大阪府警淀川署は25日、未成年者喫煙禁止法違反の疑いで、
大阪市淀川区のたばこ小売店の男性経営者(82)を書類送検した。
調べでは、経営者は7月3日、高校2年の男子生徒(16)に、
未成年と知りながらたばこ1箱を販売した疑い。
6月に大阪で成人識別カード「taspo(タスポ)」が導入され、
「月の売り上げが250万円から170万円に減ったので、子どもにも売った」と話しているという。
同署によると、経営者は6月ごろから中学生や高校生にたばこを販売。
たばこを吸っていた中学生から購入先を聞いた教師が同署に連絡した。
スポーツ報知 2008年7月25日18時45分
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20080725-OHT1T00281.htm
「喫煙シェルター」以外はダメ 立命・衣笠キャンパスで職員ら呼びかけ
キャンパスの全面禁煙化を目指す京都市北区の立命館大衣笠キャンパスで、
9月1日から「喫煙シェルター」以外が禁煙となることを告知するキャンペーンが展開されている。
学校法人・立命館は2013年4月までに学園全体の禁煙を決定。
移行措置として衣笠では2カ所のシェルターでしか喫煙ができなくなる。
取り組みの周知徹底とマナー向上を求めてポスターを掲示している。
職員らはポイ捨てされた吸い殻を拾い集めながら、指定場所での喫煙を求めるビラを学生らに手渡し、
「たばこは若さの大敵」と呼び掛けている。
京都新聞
http://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008072500084&genre=G1&area=K00
- 827 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 20:05:02 ID:ySap+C/eO
- >>266
> >>217です。
> 景品を販売して金を得るわけだから、20%の源泉所得税または確定申告をさせればいいんだよ↑↑↑コレ曲者で、販売じゃなく、あくまでも、出玉とだけ交換出来る景品〔現金じゃ買えない〕を買い取ってくれる別会社と言う設定だから、賭博じゃないんだと(笑)
ソープも似てる、売春はダメでソープは風呂に入る料金だから売春じゃないんだって(爆)
日本っておかしいよな!
- 828 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 20:10:27 ID:YPbKDw3NO
- おいおい0が1個足りねぇぞw
- 829 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 20:11:03 ID:ySap+C/eO
- >>268
> >>266
> ここ自演が多いの知らないの?
> きみのレスを見て嘲笑ってる人がいるよ
> 扇動されやすい愚民さん
↑↑↑ >>217だが、どういう意味だ?法律の話しをしてるだけで、自演ってなんだ?何の為に?
ちょくちょく、煙草関係の板で書き込みしてる、一般人だよ!妄想で勝手に絡まないでくれまいか?(笑)?
- 830 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 20:24:37 ID:7bR6E/FI0
- 【社会】「タスポのせいで売り上げが減ったから」…高校生にたばこ販売 - 大阪
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1216984389/
- 831 :名無しさん@周年名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 20:28:05 ID:4D3+70qj0
- >>825 ヤクザやアジア系外国人なんかの前で喧嘩を売る馬鹿も無関係の女の子
を刺殺するやつもゆとり脳か。
ゆとりは他人の意見は無視して脳内妄想だけで行動するから怖いね。
・・・ここにもいる嫌煙厨も同じだがね。
- 832 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 20:31:14 ID:I8pPmbGMO
- 1000円なったからて止めないけどその代わりどこでも吸わせてくれるんだよな
- 833 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 20:40:16 ID:7YYGEGdj0
- >埼玉・女性パート(39)「学生時代から喫煙し、妊娠中も、がんで入院中も、やめなければと
思いながら禁煙できなかった。1000円に値上げされれば、喫煙の歯止めになりそうだ」
なんというダメ人間・・・
どうせやめれないくせして、なに他力本願で増税賛成とか言っちゃってんだよ
- 834 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 20:44:29 ID:6CdooBov0
- 増税するなら禁煙パッチを格安で売っておくれ
最近、いろんなの出てるけど高すぎだろ
- 835 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 20:44:37 ID:HYHqmYsE0
- >>832
間違えてもそんなことにはならない。
- 836 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 20:46:20 ID:w/CLXH9q0
- 喫煙者だが、1000円賛成、500円反対。
なんなら10000円でも良いぞ。
- 837 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 20:48:35 ID:Vz9f1Hbv0
- >>652
>>654
さすがにその理屈はおかしいだろ。
そこまで考えて煙草を吸う云々っていうなら、
最初から安楽死施設を作れと議論しろよ
- 838 :ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2008/07/25(金) 20:48:40 ID:6eKl9m4h0
- 北朝鮮羅津、世界最大の偽造タバコ輸出
北朝鮮の偽造紙幣問題が国際的な外交懸案として浮上しているなか、
北朝鮮が咸鏡北道羅津一帯に年間20億箱規模の生産能力を備えた
大規模の偽造タバコ工場を運営し、世界各国に密輸出しているとの主張が提起された。
アメリカのフィリップ・モリスと日本たばこ産業(JT)、 ブリティッシュ・アメリカン・タバコ(BAT)などの
タバコ会社は最近、コンソーシアムを構成し、共同対応に乗り出したという。
ウォールストリートジャーナル(WSJ)は27日、米国のタバコメーカーの関係者の言葉を引用し
「北朝鮮は年間20億箱規模の偽造タバコを生産できる世界最大の偽造タバコ生産国の一つだ。
フィリップ・モリス社がここ数年間ニューヨーク、オクラホマシティー、シアトルなど米国内の
1300余りの地域で北朝鮮製のマルボロの偽造タバコを摘発した」と報道した。
米国政府はまた去年カリフォルニアでアジア系密輸犯を掃討する過程で10億箱以上の
北朝鮮産の偽造タバコを押収したと同新聞は報道した。北朝鮮産の偽造タバコが
見つかった地域は、米国だけでもワシントン・オレゴン・カリフォルニア・ニューヨーク・
バージニア・フロリダ州など23の州にのぼる。
特に羅津一帯に位置する北朝鮮の偽造タバコ工場は、中国と台湾系の犯罪組織が所有しているか、
組織から財政的支援を受けており、北朝鮮と国際犯罪組織間の連携が一層強まっているという。
米国政府のある関係者は「より危険なのは偽造タバコの供給ルートが一定しているという点だ。
北朝鮮は戦略物資と武器を輸出する代わりに高級技術を輸入している」と語った。
北朝鮮産の偽造タバコは米国各州の納税印紙(tax stamp)と喫煙警告文まで
印刷されているほど品質が良好だとWSJは指摘した。
一方、北朝鮮産の偽造タバコは台湾とフィリピン、ベトナムなどアジアでもマルボロや
マイルドセブンなどのブランドに包装され流通されていると報道された
∧∧
(゚o゚ =) ・・・
ノ U
O_Oノ〜
- 839 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 20:50:38 ID:11VSiOEq0
- / ̄\
| |
\_/
|
/  ̄  ̄ \
/ \ / \
/ ⌒ ⌒ \ よくぞ言ってくれた
| (__人__) | 褒美としてオプーナを買う権利をやる
\ ` ⌒´ / ☆
/ヽ、--ー、__,-‐´ \─/
/ > ヽ▼●▼<\ ||ー、.
/ ヽ、 \ i |。| |/ ヽ (ニ、`ヽ.
.l ヽ l |。| | r-、y `ニ ノ \
l | |ー─ |  ̄ l `~ヽ_ノ____
/ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ-'ヽ--' / オプーナ /|
.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| ______
/ ̄オプーナ/|  ̄|__」/_オプーナ /| ̄|__,」___ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/オプーナ ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄|/ オプーナ /| / .|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/l ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| /
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
- 840 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 20:52:44 ID:GV5TOO/GO
- 値上がりと同時に皆でタバコやめて、増税初年度の税収を極端に減らし見込み税収との差額分を増税賛成した人に負担させるってのはどう?
そのうち耐えられなくなって今よりタバコ安くなるかも。
それまでタバコ我慢するのが難しいけど。
- 841 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 20:56:42 ID:a3Fd1+b80
- 1,000円でもいいよ
これを機会に葉巻に切り替えるから
あとは密輸入の闇たばこだね
- 842 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 20:57:18 ID:F7ifqcmJ0
- >>837
ヒント ID
- 843 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 20:57:56 ID:7mx8ftwV0
- 俺が、たまに行く喫茶店のマスターは「禁煙と書いてあれば無性に腹が立ち
意地でもタバコを吸ってやる」「喫煙者は高額納税者であるから政府は喫煙
者を優遇しろ」などと馬鹿な事を真顔で言ってる。
このマスターは15年ほど赤字申告で納税はしてないと言ってた、高額納税
者が聞いて呆れる。
- 844 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 20:58:50 ID:Vz9f1Hbv0
- 酒税も上げないとダメという人も多いが、
個人でほとんど酒を飲まない生活をしてたとしても、
つきあいの酒というのがある。
つきあいで行った居酒屋で今まで3000円だったのが
5000円とか10000円徴収になるのはどうよ?
一般的な社会人なら避けては通れないぜ?
酔っぱらって迷惑かけたら罰金上乗せ、でいいんじゃないか。
- 845 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 21:00:28 ID:Cuwqtqb50
- タバコが1000円になっても喫煙は減らないんだろうな。
闇タバコが増えて税収が減るだけだろう。
- 846 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 21:03:07 ID:6CdooBov0
- >>844
俺は酒も同等に上げるべきだと思う
つきあいの酒なんて悪しき習慣をやめればいい
酒飲みにしたら、そんな事許せないだろ?
同じことを喫煙者に対して強要してるんだぜ
なんでタバコだけ増税なんだと思うと腹立たしい
- 847 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 21:05:48 ID:RSG9egOAO
- アンケートに答えた人の内、喫煙者は何%なんだ?
- 848 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 21:10:30 ID:Cuwqtqb50
- >>844
会社の経費削減だけで飲酒の機会は減っているんだよ。
酒税がタバコ1000円並みに掛かったら付き合い酒にも
行かなくなるだろうし誘った奴が奢らされるだろう。
- 849 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 21:11:48 ID:CiVd1wjg0
- 10年以上吸ってたけど1ヶ月近く吸ってない
もういくらになってもいいぞw
- 850 :名無しさん@周年名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 21:11:53 ID:4D3+70qj0
- タバコと酒は低所得者と老人の数少ない楽しみ。俺は低所得でまもなく
老人の仲間入り。
・・・無能役人の給与も減らさず、一円でも値上げをしたら暴動を起こす。
少なくとも自民党には二度と投票しない。喫煙者を舐めすぎだろう。
- 851 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 21:22:45 ID:kJSeB1mF0
- >>838
こう見ると北にはモノがある。
日本は国境警備の意識が低くて密輸入には苦労しないだろうけど、
いざ国内で末端まで売るとなると苦労しそうだなあ。
日本人だったら、コンビニで買えるモノじゃないと安心して買わないし。
とすれば、自動販売機で純正品に紛れて売るか、それとも手売りかね。
手売りだったら単価高くする為に、特殊な葉っぱ売らないと儲からないだろうけど。
だったら、国内の田舎で自生してるような大麻を扱ったほうが楽かね・・・。
まぁ、純正品が1000円になって喜ぶ人間はけっこう居そうだ。
- 852 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 21:37:42 ID:V37Kj7dn0
- いきなりタバコ1000円とかいくらなんでも横暴だろう
1箱980円にしてあげなさい
- 853 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 21:39:22 ID:a9Xdn0NV0
- たばこを吸ってる人の医療費をたばこ税から払うとしたら700円ぐらいにしないと割に合わないらしい
だったら700円にしてしまえって思うんだが
- 854 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 21:41:05 ID:xOVXVt6T0
- 20日前まで喫煙してますた。めでたく煙地獄から抜け出せますた。
ニコチネルパッチサンキュウー。と言ってもまだ10の方を貼って
いるけどね。これで、これからの人生を胸を張って生きていけまつ。
非常に嬉しいでつ。
- 855 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 21:51:44 ID:mmXZVN7fO
- >>846
飲みに行く友達や同僚もいない引きこもりは黙ってろ
大体が自分は所得税も払ってないくせにまっとうに働いてるサラリーマンから更に税金を取ったいいというお前の考えは腐ってるよ
パソコン税でも作ってほしいもんだな
もしくはニート税
- 856 :テンプレ:2008/07/25(金) 21:55:31 ID:D/ipYZ2t0
- タバコ煙なんか毒物及び劇物取締法上の毒物、劇物、
化学兵器禁止条約上の化学兵器、発がん性物質ももちろん入ってる・・・
↓例えばこんな風に検索するといろいろわかってくる
喫煙 精子
喫煙 自殺
タバコ 青酸ガス
タバコ シアン化水素
ニコチン 毒物及び劇物取締法
タバコ 発がん性物質
化学兵器禁止条約 シアン化水素
化学兵器禁止条約 青酸ガス
シアン化水素 毒物及び劇物取締法
アンモニア 副流煙 主流煙
アンモニア 毒物及び劇物取締法
青酸ガス シアン化水素 ←青酸ガス=シアン化水素ということがわかる
青酸ガス 死刑
ニコチン 致死量
青酸ガスはナチスドイツが収容所で使用したといわれている、また、オウムが
新宿駅で散布未遂事件を起こしている。また、死刑に使用していた国がある。
アンモニアは(シアン化水素(青酸ガス)やニコチン、最近の石原産業のホスゲンが毒物なのに比べ)
劇物で比較的弱い毒であるが
これも呼吸器に悪影響がある。また刺激臭を放つ。
副流煙に特に多い。ちなみにジクロルボスも劇物。
他に「劇物」より危険な「毒物」ニコチン、青酸ガスを詳しく
JT社員による放射性物質散布事件→http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/13/02/010218.htm
JTの条例制定妨害工作、筑紫さんの失言など
謎の集団「禁煙ファシズムと戦う会」とは?、タバコでハゲる、他にもまだまだ盛りだくさんの内容、詳しくは
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1159190819/66 <<クリックで情報の詳細(2ch内リンク)
- 857 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 21:57:35 ID:oyYSdHYjO
- >>850
セルフ暴動乙
- 858 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 21:59:05 ID:6CdooBov0
- >>855
煽ってるつもりかもしれないけど、全然面白くないんだけど
酒もタバコもやるけど、タバコだけ増税っていうのが納得いかないだけ
- 859 :ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2008/07/25(金) 22:00:10 ID:6eKl9m4h0
- 北朝鮮羅津、世界最大の偽造タバコ輸出
北朝鮮の偽造紙幣問題が国際的な外交懸案として浮上しているなか、
北朝鮮が咸鏡北道羅津一帯に年間20億箱規模の生産能力を備えた
大規模の偽造タバコ工場を運営し、世界各国に密輸出しているとの主張が提起された。
アメリカのフィリップ・モリスと日本たばこ産業(JT)、 ブリティッシュ・アメリカン・タバコ(BAT)などの
タバコ会社は最近、コンソーシアムを構成し、共同対応に乗り出したという。
ウォールストリートジャーナル(WSJ)は27日、米国のタバコメーカーの関係者の言葉を引用し
「北朝鮮は年間20億箱規模の偽造タバコを生産できる世界最大の偽造タバコ生産国の一つだ。
フィリップ・モリス社がここ数年間ニューヨーク、オクラホマシティー、シアトルなど米国内の
1300余りの地域で北朝鮮製のマルボロの偽造タバコを摘発した」と報道した。
米国政府はまた去年カリフォルニアでアジア系密輸犯を掃討する過程で10億箱以上の
北朝鮮産の偽造タバコを押収したと同新聞は報道した。北朝鮮産の偽造タバコが
見つかった地域は、米国だけでもワシントン・オレゴン・カリフォルニア・ニューヨーク・
バージニア・フロリダ州など23の州にのぼる。
特に羅津一帯に位置する北朝鮮の偽造タバコ工場は、中国と台湾系の犯罪組織が所有しているか、
組織から財政的支援を受けており、北朝鮮と国際犯罪組織間の連携が一層強まっているという。
米国政府のある関係者は「より危険なのは偽造タバコの供給ルートが一定しているという点だ。
北朝鮮は戦略物資と武器を輸出する代わりに高級技術を輸入している」と語った。
北朝鮮産の偽造タバコは米国各州の納税印紙(tax stamp)と喫煙警告文まで
印刷されているほど品質が良好だとWSJは指摘した。
一方、北朝鮮産の偽造タバコは台湾とフィリピン、ベトナムなどアジアでもマルボロや
マイルドセブンなどのブランドに包装され流通されていると報道された
∧∧
(゚o゚ =) ・・・
ノ U
O_Oノ〜
- 860 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 22:00:11 ID:ySap+C/eO
- >>855
すごいな〜
あんた、透視能力あるんだな……
いゃ……すげぇわ………マジで(笑)
- 861 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 22:00:20 ID:2mNkL1i20
- 宗教法人にも課税を!
層化からも税金取れよ!
- 862 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 22:02:28 ID:j9injed40
- 国民の理解も得られるし、収入も増える。
まさに願ったり叶ったりだな。
- 863 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 22:05:41 ID:M8dHjMi70
- たばこを麻薬扱いすりゃいいんだよ
吸うやつにろくなのいねーし
- 864 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 22:06:19 ID:o/nXlDJr0
- 1箱3,000円でもいい。
そのかわり人が集まる場所でガンガン吸おうぜ。
映画館の中も吸える様にしろ。
運動競技上の客席でも吸いながら観戦したね。
文句があるやつは、その分の税金を払って
社会の権利を主張しろ!
税金を払わないヤツはこの国から出て行け!
- 865 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 22:09:38 ID:Cuwqtqb50
- まあ税金を払っている奴を払っていない奴がどうこう言うのも
おかしいんだけどな。
- 866 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 22:18:40 ID:XlvMPsJ40
- 新聞止めれば、何とか吸えるだろ。
- 867 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 22:20:26 ID:u/0J4pCT0
- ちゃんと葉巻、パイプ用の葉とかニコチン関係は全部増税しろよな
喫煙厨の逃げ道を造るな
- 868 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 22:31:00 ID:KUNhSk7I0
- >>864
税金払ってるから偉いってわけじゃないんだよ
- 869 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 22:42:34 ID:Cuwqtqb50
- >>868
税金払ってない奴が払っている奴より偉いなんてことは
もっとありえないけどな。
- 870 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 22:45:51 ID:KUNhSk7I0
- >>869
払う必要のない税金を払ってない奴と比べても仕方ないだろう?
- 871 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 22:46:04 ID:F7ifqcmJ0
- >>869
お互い払う必要があるならそうだけど
払う必要がない人と払う必要がある人ならそういう結論もある
- 872 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 22:53:13 ID:Us1gtzO50
- 税金を払ってるやつは国に貢献してる。
払ってないやつは貢献していない。
- 873 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 22:54:20 ID:tCQNuKOh0
- お香を焚くのも嫌煙厨の逆鱗に触れますかね?
嫌がらせで持ち歩こうかと思ってるんですが
- 874 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 22:55:18 ID:KUNhSk7I0
- >>872
せっかくの機会だ、倍額で貢献してやれよ
- 875 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 22:56:17 ID:rPdNKiVZ0
- タバコの税収…3兆円
タバコによる健康被害でかかる医療費…5兆円
あと2兆円分は喫煙者で払ってください
- 876 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 22:58:23 ID:lM9zGQ+y0
- 税金つっても力に応じて国を支えるのに貢献する所得税や法人税とちがうだろ、バカ珍煙の払うたばこ税なんつーのは。
ただの迷惑料じゃん。
- 877 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 23:05:10 ID:Cuwqtqb50
- >>875
タバコ以外で死ぬ人間の医療費はいくら?
- 878 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 23:08:12 ID:bEQEoVPV0
- 健康に配慮するなら酒も上げろよ
- 879 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 23:09:50 ID:4q/jYKU40
- >>876
それは嫌煙の勝手解釈
- 880 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 23:11:00 ID:rPdNKiVZ0
- >>877
「死ぬ人間」の医療費ってなに?
- 881 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 23:11:15 ID:U2qiUhrd0
- 揮発油税に頼らずたばこ値上げで税金賄えるって言うから
原油 122$ に値下がったじゃねえか (´・ω・`)
- 882 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 23:12:51 ID:Cuwqtqb50
- 2007年度の医療費総額は33.4兆円。喫煙率は25%(男40%、女10%)だってさ。
5兆円のうち3兆円も税金で貢献している病人は他にいるのか?
- 883 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 23:13:09 ID:rPdNKiVZ0
- >>879
解釈の問題なの?w
- 884 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 23:13:59 ID:fNXYefoX0
- 1000円なんてぬるいよなあ。100万円くらいにすれば
よいんじゃあないかね。
- 885 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 23:16:04 ID:F7ifqcmJ0
- >>882
二行目の意味がよくわからないんだけど、解説頼む
それと、喫煙による健康被害は本人だけではないでしょ
- 886 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 23:16:24 ID:lhKp78y10
- >愛煙家の楽しみを奪う権利が、政治家にあってはならないと思う」
強制的に煙を吸わされる周囲の人間全てに権利があるんじゃないかな。かな。
- 887 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 23:16:46 ID:QgoeZMAdO
- 税収と健康
相反するものを同時に語るアホ。
政府はどんどん吸って下さいと言えよ。
- 888 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 23:17:22 ID:hPiaSJbJ0
- 煙を煙たがっただけで殴られるこんな世の中じゃ〜
- 889 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 23:19:59 ID:GOXJugODO
- 貴様に心配される筋合いはナッスィン
- 890 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 23:20:23 ID:Cuwqtqb50
- >>885
具体的に本人以外の健康被害で死んだ人はいるのか?
他の病気・怪我で国に金を取られているのは酒と自賠責くらいか。
- 891 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 23:20:49 ID:rPdNKiVZ0
- >>882
収めている以上の金を使ってなぜ誇らしげ?w
5兆に対して6兆くらい収めてるのなら俺は文句はない。
- 892 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 23:21:52 ID:4q/jYKU40
- >>883
たばこ税は迷惑料であるという公式見解でも出てるのかい?
- 893 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 23:22:06 ID:F7ifqcmJ0
- >>890
生命被害まで行かないといけないの?
5兆のうち3兆っていうのは何の話だったの?
- 894 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 23:22:31 ID:1jLGKF6BO
- 1000円賛成派は、消費税25%も当然賛成しますわよね
- 895 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 23:24:13 ID:Cuwqtqb50
- >>893
タバコの税収との2兆の差額の話だろ。
- 896 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 23:26:57 ID:qKkfMNHG0
- 1000円大賛成だわ。
さっさと1000円にしろや
- 897 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 23:27:52 ID:CpJgt0Dj0
- >>894
消費税は別に考えないとダメ
食品にまでかかる消費税は低所得層への負担が大きいけど
タバコは止めても問題ないから上げても支障がない
- 898 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 23:28:30 ID:F7ifqcmJ0
- >>895
5兆っていうのがよくわからないんだけど、どっから出てきたの?
- 899 :ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2008/07/25(金) 23:29:55 ID:6eKl9m4h0
- 北朝鮮羅津、世界最大の偽造タバコ輸出
北朝鮮の偽造紙幣問題が国際的な外交懸案として浮上しているなか、
北朝鮮が咸鏡北道羅津一帯に年間20億箱規模の生産能力を備えた
大規模の偽造タバコ工場を運営し、世界各国に密輸出しているとの主張が提起された。
アメリカのフィリップ・モリスと日本たばこ産業(JT)、 ブリティッシュ・アメリカン・タバコ(BAT)などの
タバコ会社は最近、コンソーシアムを構成し、共同対応に乗り出したという。
ウォールストリートジャーナル(WSJ)は27日、米国のタバコメーカーの関係者の言葉を引用し
「北朝鮮は年間20億箱規模の偽造タバコを生産できる世界最大の偽造タバコ生産国の一つだ。
フィリップ・モリス社がここ数年間ニューヨーク、オクラホマシティー、シアトルなど米国内の
1300余りの地域で北朝鮮製のマルボロの偽造タバコを摘発した」と報道した。
米国政府はまた去年カリフォルニアでアジア系密輸犯を掃討する過程で10億箱以上の
北朝鮮産の偽造タバコを押収したと同新聞は報道した。北朝鮮産の偽造タバコが
見つかった地域は、米国だけでもワシントン・オレゴン・カリフォルニア・ニューヨーク・
バージニア・フロリダ州など23の州にのぼる。
特に羅津一帯に位置する北朝鮮の偽造タバコ工場は、中国と台湾系の犯罪組織が所有しているか、
組織から財政的支援を受けており、北朝鮮と国際犯罪組織間の連携が一層強まっているという。
米国政府のある関係者は「より危険なのは偽造タバコの供給ルートが一定しているという点だ。
北朝鮮は戦略物資と武器を輸出する代わりに高級技術を輸入している」と語った。
北朝鮮産の偽造タバコは米国各州の納税印紙(tax stamp)と喫煙警告文まで
印刷されているほど品質が良好だとWSJは指摘した。
一方、北朝鮮産の偽造タバコは台湾とフィリピン、ベトナムなどアジアでもマルボロや
マイルドセブンなどのブランドに包装され流通されていると報道された
∧∧
(゚o゚ =) ・・・
ノ U
O_Oノ〜
- 900 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 23:30:04 ID:QgoeZMAdO
- >>897
てことは税収増にも期待できないのとイコールだぜ。
意味ねー。
- 901 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 23:30:51 ID:0g68mIci0
- アンケートの分母がないのは調査とは言えないよね
- 902 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 23:33:26 ID:Cuwqtqb50
- >>898
たぶんこれを丸めた話だろう。
http://www1.sumoto.gr.jp/shinryou/kituen/kinen_supportcenter/keizaisongai.htm
- 903 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 23:34:07 ID:XlvMPsJ40
- 物価はまだまだ上がり続けるぞ。
たばこ買ってる余裕などなくなってくる。
税収増になるのは1,2年だけ。
- 904 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 23:34:10 ID:lhKp78y10
- >>901
4536人じゃダメなのか?
- 905 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 23:34:34 ID:rPdNKiVZ0
- >>892
厚生労働省HP
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2002/12/s1225-6a.html
喫煙は、健康に悪影響を及ぼし、それが我が国の医療費に影響を与えており、
喫煙がなければその分の負担が不要であった医療費(超過医療費)は1兆3千億円にのぼるとの試算もある。
また、労働力への影響などを含めるとその額はさらに大きくなるとの試算もある。
- 906 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 23:34:42 ID:yZSairB00
- >(3)値上げは喫煙者に対する差別だと感じますか
これは質問自体が恣意的だなww
- 907 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 23:35:40 ID:F7ifqcmJ0
- >>902
なるほど、信頼できるデータかはわからないけど、わかりやすいね
でもそこは3兆円の損害を出すタバコは悪い、という論調だけど、
それをタバコは良い、という論調で引っ張ってきたのはなぜ?
- 908 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 23:36:55 ID:UrKjOJzR0
- こりゃまた治安が悪くなりそうだな
- 909 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 23:37:23 ID:CpJgt0Dj0
- >>900
税収変わらなくても喫煙者が減れば医療費減るから
結果的に税収増えるのと変わらないよ
- 910 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 23:38:45 ID:eRCruF0p0
- 歩きたばこしてるやつとか無茶苦茶腹がたつが
受益と負担のバランスを離れた税金の議論はおかしいわ
それとこれとは話が別
- 911 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 23:40:12 ID:588uf7N00
- おとなしく1000円払って煙吸えよ
ニコチン中毒さん達よw
- 912 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 23:42:53 ID:Cuwqtqb50
- >>907
>>875で医療費の持分の話が出てきたからだよ。
33.4兆のうち25%の喫煙率で5兆の医療費。
比率からいったら喫煙しようがしまいが喫煙要因以外の
医療費のほうが掛かっている上に喫煙者は税でも貢献
していることになるだろう?
- 913 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 23:43:01 ID:Z5mAtQJrO
- たばこは値下げするべき。100円でよい。
ただし喫煙は50歳から。
- 914 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 23:44:55 ID:qsT5LnIw0
- 止めた俺には痛くも痒くもないが
増税目的の値上げってのが気に入らん
どうせ役人の赤字の補填とか中国の支援とかに
消えちゃいそうだね
またいらん建物作りそうで困るわ
- 915 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 23:45:52 ID:rPdNKiVZ0
- >>912
喫煙要因以外の医療費ってのは、喫煙者にも使われてるってのはわかるよな?
- 916 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 23:48:00 ID:4q/jYKU40
- >>905
リンク先読んだけど、たばこ税は迷惑料であるという記述は見当たらないねえ。
- 917 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 23:48:22 ID:Cuwqtqb50
- >>915
それは喫煙と病気とは大して関係ないという話だな。
- 918 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 23:48:48 ID:qsT5LnIw0
- 嫌煙の人の考え凄いけど
医療費の半分以上は高齢者でしょ?
喫煙者が減ると医療費がそう極端に減るかな?
せいぜい1%増えるか減るか程度にしかならない様な気がする
ガンは色々因子があるんだからタバコに限ったことじゃない
- 919 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 23:49:35 ID:0g68mIci0
- >>904
その中の喫煙者と嫌煙者、どちらでもない人の割合がほしいよね
- 920 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 23:50:13 ID:F7ifqcmJ0
- >>912
喫煙による医療費って言ってるんだから
何もしてなかったら全員にかかる医療費+喫煙による医療費=33.4兆円ってことなんだろ
要するに、だいたいでいうと
非喫煙者の医療費=(33.4-5)*75%=21兆円、喫煙者の医療費=12兆円
まあ上の計算はどうでもいいんだけど、
結局、5兆の損失があるのに対して3兆しか税収が上げられないんじゃ
差し引き2兆の損失があるってことだよね
- 921 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 23:50:49 ID:iLPNhRppO
- このアンケ−ト結果は無意味だよな。
母集団の取り方が間違っているよ。
仕掛けた人の頭は幼稚園児レベル。
- 922 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 23:51:48 ID:0g68mIci0
- 民主党の講演会で支持率調査してるようなものだよね
- 923 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 23:54:05 ID:lAN97vm70
- >大阪・男性会社員(42)「たばこは嗜(し)好(こう)品のはずなのに、富裕層しか吸えなくなる
>なんて納得できない」
生活必需品ではなく嗜好品だからこそだろ。
何を言ってるんだ?
酒だって、アルコール依存症になって毎日外で飲めば相当金は掛かる。
自分は依存症で自制が利かないので、自制しなくて済む値段にしてくれってか。
- 924 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 23:55:35 ID:Cuwqtqb50
- >>920
21兆円が正しいかどうかは別として、その21兆円で回収されている
税収とかはどれほどあるんだろうね?
酒税と自賠責くらいじゃないか?
それがどれほどかは調べてないけどね。
- 925 :納豆ウマ太郎 ◆UmaUmaRScc :2008/07/25(金) 23:57:06 ID:XfIe/mkh0
- 1000円になったら普通にタバコ辞めてマリファナ吸うよ。
- 926 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 23:57:58 ID:h94iQUqQ0
- タバコ煙なんか毒物及び劇物取締法上の毒物、劇物、
化学兵器禁止条約上の化学兵器、発がん性物質ももちろん入ってる・・・
↓例えばこんな風に検索するといろいろわかってくる
喫煙 精子
喫煙 自殺
タバコ 青酸ガス
タバコ シアン化水素
ニコチン 毒物及び劇物取締法
タバコ 発がん性物質
化学兵器禁止条約 シアン化水素
化学兵器禁止条約 青酸ガス
シアン化水素 毒物及び劇物取締法
アンモニア 副流煙 主流煙
アンモニア 毒物及び劇物取締法
青酸ガス シアン化水素 ←青酸ガス=シアン化水素ということがわかる
青酸ガス 死刑
ニコチン 致死量
青酸ガスはナチスドイツが収容所で使用したといわれている、また、オウムが
新宿駅で散布未遂事件を起こしている。また、死刑に使用していた国がある。
アンモニアは(シアン化水素(青酸ガス)やニコチン、最近の石原産業のホスゲンが毒物なのに比べ)
劇物で比較的弱い毒であるが
これも呼吸器に悪影響がある。また刺激臭を放つ。
副流煙に特に多い。ちなみにジクロルボスも劇物。
他に「劇物」より危険な「毒物」ニコチン、青酸ガスを詳しく
JT社員による放射性物質散布事件→http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/13/02/010218.htm
JTの条例制定妨害工作、筑紫さんの失言など
謎の集団「禁煙ファシズムと戦う会」とは?、タバコでハゲる、他にもまだまだ盛りだくさんの内容、詳しくは
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1159190819/66 <<クリックで情報の詳細(2ch内リンク)
- 927 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 23:58:15 ID:XlvMPsJ40
- 嗜好品を富裕層だけのものと考えるアホがいるなw
- 928 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 23:59:08 ID:F7ifqcmJ0
- >>924
要するに不公平だと言いたいんだよね
そもそもほかに税金をかけるべき医療費というのがわからないんだけど
老衰税とか取れということかな
- 929 :納豆ウマ太郎 ◆UmaUmaRScc :2008/07/26(土) 00:00:05 ID:k0zxjUUQ0
- 1000円になったら闇タバコが横行するのは間違いないな。
やくざ者のしのぎが増えるのは間違いない。
- 930 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 00:00:28 ID:nHTlk1MU0
- スマップ飛び級横綱になっちゃうわー
- 931 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 00:01:32 ID:UQrZsbvb0
- >>926
車の排気ガスでの調査もついでに頼むわ
後ついでにゴミ焼却時の排煙と
火山爆発による火山灰の毒性についてもお願い
- 932 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 00:02:12 ID:/OY/spGi0
- >>917
どこをどう読んだらそんな見解になるわけ?
例えば喫煙率0%(・タバコ健康被害による医療費負担が5兆円)の日本を仮定してみよう。
そうすると、医療費が28.4兆円となり、日本の総人口を1億とした場合、
一人28万円(年あたり)の医療費になるわけだ。
しかし現実は一人33万円の負担になっている。なぜか?
25%(:喫煙者率)2500万人の人間が5兆円も医療費を押し上げているわけだ。
これは一人当たり年間20万円。
非喫煙者が一人28万、喫煙者が48万で総額33兆円となるところを、
みんなでほぼ平等に払っているということになる。
- 933 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 00:02:33 ID:+BV8hWn10
- 障害者は死ねばいい
生きていても色々と不便が多い
差別ではなく生活苦に配慮した愛情
- 934 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 00:05:08 ID:dvJnc7QB0
- 統計やデータばかりでものを語るより自分の経験や体感で考えたほうがよい場合もある。
人間ってのはタバコに依存するくらいの弱さを本来から持っているものだと思う。
タバコをすいながらでも歯を食いしばって辛い仕事に絶えてがんばっている人も沢山いると思う。
冷酷な論理で一律に禁煙に統一するようなことはかえって日本の国力を下げているんではないだろうか?
世の中には理屈では解決できない辛いことや、しらふでは気が狂ってしまう場面に直面することがしばしばある。
俺は世界中や身近で起こる残酷な出来事に気が狂いそうになる。
そういうときにタバコを吸ってしまう。
でも、不思議なことにそれでうまく乗り越えたりも出来る。
喫煙が正しいとはいわない、でもそれも必要な機がする。
明日の生活費を稼ぐのに癌のことなど考えていられるほど計画的な人間などいるのだろうか?
俺が言いたいのはこういうことだタバコを吸いながらでも無理してがんばっている人間を悪者でしないでくれ。
ということで千円は勘弁してクリクリ。
- 935 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 00:05:36 ID:REnn6OsH0
- > スイス在住・男性オペラ歌手(52)
> ヨーロッパ
> に対して、日本は遅れているようにも感じる。
問1. 遅れているのは何か。
(1) ごみ分別収集
(2) 節水
(3) タバコ値上げ
(4) ホモへの理解
(5) オペラ歌手で食えること
問2. 問1.の(1)〜(5)までで人間にとって必要なものをすべて挙げよ。
- 936 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 00:06:08 ID:lHLGjezP0
- >>928
別に他の財源を探せといっているわけじゃないが
喫煙要因の医療費も他の医療費も区別する必要は
ないということ。
喫煙者が減ったって人間死ぬときのコストなんて
そうは変わらない。
肺がんで死ななくても胃がんで死ねば同じように
費用が掛かるだろうし罹る病気が変わるだけ。
- 937 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 00:06:31 ID:GxipDg7+0
- 酒駄目
タバコ駄目
仕事しろ仕事
- 938 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 00:06:51 ID:/OY/spGi0
- 882 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 23:12:51 ID:Cuwqtqb50
2007年度の医療費総額は33.4兆円。喫煙率は25%(男40%、女10%)だってさ。
5兆円のうち3兆円も税金で貢献している病人は他にいるのか?
言ってる事は
「家に寄生してて親に毎月3万いれてるんだけど、小遣い5万もらってる。
他の兄弟はまったく家に金いれてないんだぜ?まあ兄弟は小遣いもらってないけど」W
- 939 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 00:08:22 ID:XUp3Xexm0
- 禁煙派はまず息を規制しろ
- 940 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 00:08:55 ID:Xrf9Dvsm0
- 非喫煙ならすべて健康になることを前提に計算してるから
医療費云々なんてDATAはかなりうさん臭いよ。
- 941 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 00:09:34 ID:CUJfF1Lu0
- 禁煙者は差別されても仕方ないだろ
- 942 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 00:09:39 ID:lHLGjezP0
- >>938
喫煙している奴は保険払っていないとでも思っているのか?
- 943 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 00:11:10 ID:l1kKlsqS0
- 頼むからタバコも覚せい剤と同じ罪にしてくれ。
喫煙者全員死ね
- 944 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 00:11:16 ID:lUEwry9h0
- ガソリンも1g1,000円にしろよ。
貧乏人が車に乗らなくなるから渋滞減って温暖化防止になるし、事故も減る。
排気ガスの健康被害も減る。一石二鳥どころの話じゃねーぞ。
- 945 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 00:11:36 ID:hc2w4OJW0
- 愛情って・・すごい嫌味!
でも、ホントにニコチン依存症になってる人達って労働者層が多いんだよね
値段上がって買えなくなったら犯罪(タバコ代欲しさの窃盗とか、タバコそのもの盗んだり)起きそうでこわい〜
- 946 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 00:13:27 ID:nHTlk1MU0
- >>936
健康被害っていうのは死だけが対象じゃない
たとえば肺の病気になって治療したなら、その治療費がかかるでしょ
死亡にしたって、死期が早まって可処分所得が低下する損失があるよ
- 947 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 00:14:28 ID:/OY/spGi0
- >>942
だからどこをどうよんだらそうなるのか?w
- 948 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 00:16:40 ID:/OY/spGi0
- 882 :名無しさん@九周年:2008/07/25(金) 23:12:51 ID:Cuwqtqb50
2007年度の医療費総額は33.4兆円。喫煙率は25%(男40%、女10%)だってさ。
5兆円のうち3兆円も税金で貢献している病人は他にいるのか?
言ってる事は
「家に寄生してて親に毎月3万いれてるんだけど、小遣い5万もらってる。
他の兄弟はまったく家に金いれてないんだぜ?まあ兄弟は小遣いもらってないけど。
どうみても俺のほうが親孝行だろ?家に貢献してるだろ?」w
- 949 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 00:16:47 ID:QYaAr63dO
- 全体主義きたか。非つえんしゃの卵の腐ったような腐敗息税もよろしくたのむ。
- 950 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 00:17:47 ID:TFPSfBJS0
- >>944
輸送コストアップによってあらゆる物が値上がりするぞ
あと車が必須な田舎には住めなくなる人が多くなる
- 951 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 00:19:58 ID:lHLGjezP0
- >>946
遅かれ早かれ死ぬときには金がかかるよ。
突然死でもなく普通に死んでいくならね。
長く生きればさらに社会保障費はかかる。
>>947
その例えなら喫煙者も非喫煙者も金は入れてる。
しかし喫煙者はプラスで支払っているだろ。
どちらもただではない。
死ぬ過程に保険を払っている。
- 952 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 00:22:04 ID:nHTlk1MU0
- >>951
だからね、社会保障費以上にお金がかかるの
死ぬ時にお金がかかるのはその通りだけど
タバコによる医療費の増加っていうのは、それをも考慮に入れてるの
- 953 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 00:22:35 ID:NaCtDTv80
- >>944
そんなことしたら地方が死ぬ
- 954 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 00:23:34 ID:7V0ZxDR50
- >>951
喫煙者のプラス分が足らない。
- 955 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 00:27:31 ID:Xrf9Dvsm0
- 税でコントロールしようとする思想は危険だよ。
たばこの販売を数量規制するだけで済む話だ。
- 956 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 00:36:16 ID:lHLGjezP0
- >>952
先の5兆の中にその損失も含まれているが・・・
http://www1.sumoto.gr.jp/shinryou/kituen/kinen_supportcenter/keizaisongai.htm
- 957 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 00:37:22 ID:2vxO0UQEO
- 喫煙率は下がってるのにガンの発症率が上がり続けているのは何故なのかどなたか教えてください
- 958 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 00:40:02 ID:dqTCh5ha0
- 戸越歩いてる時歩きタバコやってる奴がいて腕にカスった時
マジ切れそうになったよ・・・もうやめれ。
- 959 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 00:40:10 ID:Xrf9Dvsm0
- こんな知恵もなにもない楽な課税方法を権力者に与えてしまうことの
方が社会とって大きな害悪だぞ。
喫煙者は減少の一途じゃないのか?
それでも増税で騒ぐのか?
害宣厨が騒ぐ度に増税、増税の嵐だ。
税が足らなくなれば増税厨が害宣厨に変身して騒ぐだけで増税だよ。
- 960 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 00:47:32 ID:dlElod7zO
- あのな、これ以上庶民の楽しみ奪ってどうすんだよ腐れ政治家ども。
- 961 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 00:53:28 ID:Xrf9Dvsm0
- 食用油税っていいかもなw
油使った食べ物が高価になり人の口に入りにくくなれば、
相当医療費が減るぞ。
やせたい人が多いから賛成するだろうしw
- 962 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 00:53:58 ID:ot4GODx20
- タバコ吸うストレスの原因を何とかしろや、糞政府。
- 963 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 00:56:09 ID:RtRnycH/0
- >>962
タバコ吸ってると、
ストレス対する耐性が低くなるんじゃないかと。
- 964 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 00:58:36 ID:D1Rr9J5dO
- >>962
他力本願
- 965 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:03:03 ID:TFPSfBJS0
- >>959
その権力者を選んでるのは国民
- 966 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:08:45 ID:H7k2/EdL0
- 安直なタバコ税の引き上げ議論が出ているが、ちょっと待て!
問題の核心はタバコ税の引き上げではなく「税金の使い道」にある。
国税支出の20%=15兆円を占める地方交付税にムダはないのか?地方交付税の使途には地方公
務員の人件費や田舎には不釣合いな豪華な市役所ビルの建設費やガラガラの公民館の維持費用など
があるが、これらは「本当に必要な歳出」なのか?
地方公務員の人件費に関しては、奈良市役所の公務員が5年間で数日しか勤務していないのに総額
で2500万円の給与を奈良市が支給していた例の他、給食のオバチャンの年収が950万円で退職
金が2800万円など地方公務員の学校給食員、清掃職員、バス運転手、用務員、自動車運転手、
守衛、電話交換手の現業7職種は、民間での同じ職種に比べて年収が1.6倍から2.1倍も多い
との調査結果がある様に、不公平で不必要な税金支出がまだまだ多く残っている。
これらの不公平で不必要な税金支出の改善をしないで安易にタバコ税を上げることは許されない。
国家公務員にも同じことが言える。実際の料金を上回るタクシー代を払い、その一部をキックバッ
クさせて着服する公金横領事件などが報道されているし、国家公務員は天下り先の「公益法人」を
たくさんつくり、補助金名目で天下り先に多額の税金を投入して、官僚OBを養っている。
これらの天下り先法人は、何らの存在意義もなく、かえって民間の業務を堰き止める様な無意味な
指導を行っている。これら天下り先の無意味な業務がなくなれば、天下り法人を閉鎖し補助金投入
もなくなり、民間業者がバカな指導の対応のために支出していた経費もなくなる。民間業者が支出
していた経費は、今は売値に転嫁され我々はその分高い商品を購入させられているのだ。この様な
不公平で不必要な税金の支出があるので、減税は中止され増税風潮が高まり、かつ、不必要な経費
が上乗せされ本来の価格より高い商品を買わされ続けているのが、今の日本国民なのである。
これらの不公平で不必要な税金支出の撤廃をしないで安易にタバコ税だけを上げることは許されない。
- 967 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:09:55 ID:vV/QlYNY0
- ヨーロッパはこんなに働かなくても豊かですよね
だから喫煙率も低い
全ては政府自民党が悪いのでは
- 968 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:10:05 ID:TLDCwvKK0
- たばこを止めて平均寿命があがったら、年金行政パンクだな。
- 969 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:13:38 ID:J+1qmGOp0
- >>960
6割以上の庶民は喫煙者に対してすごいストレス感じてる結果
そこまでしてタバコ吸いたい神経が理解できない
- 970 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:15:45 ID:tyK6iyv40
- 正直にくせえからっていってやれよ
- 971 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:18:17 ID:J+1qmGOp0
- >>942
喫煙してる奴が病気になったときに 非喫煙者の保険料で足りない分をまかなっていると考えたことはないのか?
- 972 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:19:53 ID:v9UvXKQT0
- 極端な増税→煙草会社倒産→税収増えるどころかすっからかん\(^o^)/
これが今後の展開ですね、わかります
- 973 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:20:56 ID:J+1qmGOp0
- そんな極端な事のほうが起きないから安心しろ
- 974 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:21:45 ID:Iu04/3z/0
- 健康に配慮した愛情。。。。
糞だね。その意見w。
愛情と言う名の偽装w。
俺は吸わないから危害は及ばないけど、
税金無駄使いてる癖に税金一杯取ろうとしてる政府と
それに尻尾振って話題に乗っかる産経が糞だと思う
- 975 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:23:24 ID:Xrf9Dvsm0
- 喫煙してる奴が病気になることをすべて喫煙原因にすることはないだろ(哂
増税、増税、増税でビクビクして暮らしている庶民は10割
- 976 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:23:33 ID:v9UvXKQT0
- >>973
まぁ、さすがに政治家連中もそんな単純な計算が出来ない訳ないから、
じわじわと上げていくのが現実的か
- 977 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:24:21 ID:5zHFrwpD0
- 年800万人 “たばこ殺人”で死ぬ…WHO警告
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/world/america/121219/
タバコの販売は、殺人です。
- 978 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:25:34 ID:QZgpkCWN0
- タバコの値上げが健康の為ならさあ。
健康に悪い物全て値上げが必要だよな?そうだろ?健康に悪い物はタバコだけではないぜ
メタボも健康に悪いよ。それは良いのかい?それも酒もな
健康に配慮しての値上げなんでしょ?酒や砂糖もメタボの原因であり健康に悪いよ。
ふ〜ん。健康に良くないから値上げねえ〜。なら酒税も当然大増税だよな?コーラもそうだよな?
あと砂糖税も作らないと駄目だな。メタボになり健康に悪いよ
- 979 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:26:43 ID:Xrf9Dvsm0
- 喫煙もしないで病気になってるヤツも迷惑な存在なんだけどなw
- 980 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:30:27 ID:uhygFfwo0
- タバコの値段を上げるのは、タバコに課する税金を上げるということか。
ガソリンの税金を上げるのに反対していた人が、タバコだと自分の生活に影響がないという理由で
値段を上げてもOKって言うのか。
タバコ産業は自分のところに値上げ分が入らないのに、値上げでの売り上げ減少を憂うだろうな。
町のタバコ屋はタスポの出費と値上げで生活も出来なくなるか。
タバコだけがターゲットにされて、増税での値上げってのも納得はいかない。
極端に走る現象ってのは、大衆の恣意的コントロールにつながる。
魔女を狩って行った時代のような、ひとつの獲物を捕らえ、火あぶりにするようなものだ。
- 981 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:30:28 ID:HbhvvgNL0
- 喫煙したいのなら、1000円ぐらい払えよ。
そのタバコ税は、非喫煙者への迷惑料だと思え
- 982 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:31:12 ID:J+1qmGOp0
- >>978
健康に悪い物全て値上げが必要だよな?
タバコは百害あって一利なし だからだろ
酒や砂糖やコーラは水分や当分摂取という利点がある。タバコは害しかないじゃん。
それにメタボだけが食べたり飲んだりしてるわけじゃないしね
- 983 :名無しさん@周年名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:31:51 ID:KiiNmSj50
- >>969 >6割以上の庶民は喫煙者に対してすごいストレス感じてる
・・・いつから君が庶民の代表になったの? ソース出してよ。
- 984 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:32:08 ID:+0jkOi3SO
- 団塊で愛情って表現使えば信用されると思い込む馬鹿いるよな
- 985 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:32:46 ID:D6Ya+5Rv0
- バカだ
【社会】ライオンの殺虫剤「氷殺ジェット」でまた事故…密閉した車内で虫に噴射した後、タバコに火をつけたら爆発→重傷★2
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1216993962/
- 986 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:34:06 ID:J+1qmGOp0
- >>983
たばこ1000円、6割超が値上げ賛成
これで十分だろ?w
- 987 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:34:36 ID:DvEJtHHg0
- >>933
こういう馬鹿が障害者になればいいのに
世の中は不条理だな。
- 988 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:36:23 ID:Xrf9Dvsm0
- 毎日毎日政治家は増税ばかりを叫ぶ。
増税、増税、増税でビクビクして暮らしている庶民は10割
毎日、毎日ストレスがたまるばかりだろ。
税金を払うためには一生懸命になって過労するしかない。
とうぜんのごとく病気になり医療保険のお世話になる始末。
これが医療費増大の一番原因だろ。
- 989 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:37:07 ID:+KcGtSGqO
- >>982
アルコール分解するのに水分いるのはご存知?
- 990 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:37:50 ID:+0jkOi3SO
- >>982
喫煙者にとっては、ストレス解消があるだろ
お前低学歴だろ?
頭悪いのが分かる
会社でたまに大声張り上げるタイプだろ
- 991 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:39:50 ID:J+1qmGOp0
- >>989
一定量の飲酒は冷え症 血行促進に良いってご存知?
- 992 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:42:02 ID:J+1qmGOp0
- >>990
そんなこと書いてませんがwww
高学歴はすごいですね わかります
- 993 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:44:14 ID:sFaXqaN3P
- 【パチンコ店も】 神奈川県が全面禁煙になりそうです 【居酒屋も】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1216992107/
【パチンコ店も】 神奈川県が全面禁煙になりそうです 【居酒屋も】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1216992107/
【パチンコ店も】 神奈川県が全面禁煙になりそうです 【居酒屋も】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1216992107/
- 994 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:44:57 ID:Xrf9Dvsm0
- >>986
最近の産経読んでる?
恣意的な記事書いても不思議じゃないよ。
- 995 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:45:00 ID:+KcGtSGqO
- >>991
お前さんが酒の利点に水分摂取を挙げていたから指摘したまでだけど
一定量ってどの程度か知ってるのかい?
それにその効能は酒飲みの言い訳に過ぎない
その程度の量でおさまる酒飲みはいないよ
- 996 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:46:17 ID:/RV5PTRN0
- 他の先進国から見て元々低すぎる税金を他国並みに上げるだけだ
問題ない、さっさと上げてくれ
掛ける税金が今まですくなすぎただけなんだ
- 997 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:47:57 ID:ZNSeBADJ0
- 歩行珍煙は逮捕しろよ
- 998 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:48:06 ID:4KrWqs1/0
- >>978
理由は単純に一つだけとかじゃないぞ。
・煙草関連でかかる医療費等を問題と考えている為
・喫煙率が下がることでの迷惑喫煙の減少への期待
・世の中がスタフレ気質で他が増税しにくい環境下だから
・世界的な煙草の増税+価格高騰の流れから
・煙草増税によって安易な煙草禁止や規制の流れへの緩衝化させたい
・煙草会社の増税時の税差益による売上アップの目論見
・タスポによる失敗を増税議論によって摩り替えて誤魔化したい
と色々思惑が絡んでいるのがこの煙草増税。
↑のは1週間前くらいに増税スレで見かけた箇条書きのコピペだけど。
- 999 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:49:06 ID:G3Qz5z/zO
- タバコ吸わない人の意見?吸う人の意見?
- 1000 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:49:22 ID:4iJckPKK0
- 1000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
257 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【音楽】森山直太朗の新曲「生きてることが辛いなら」の歌詞に賛否両論…テレビ初披露後から1000件を超える書き込み [芸スポ速報+]
買い物したら500円多く取られてた…(;_;) [ニュース実況+]
たばこ1箱1000円に6割超が賛成 「差別ではなく、喫煙者の健康に配慮した愛情」との声も [ニュース速報]
【左右】 拡張革新型民族主義/EPN 【大理】 [政治思想]
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.0.7.2 2008/07/24
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)