レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【UFO】「NASAは宇宙人と接触している事実を60年間隠してきた」 アポロ14号の宇宙飛行士が衝撃の告白!★6
- 1 :どろろ丸φ ★:2008/07/26(土) 00:32:13 ID:???0
 -  「宇宙人は何度か人類と接触しているが、政府は60年間その事実を隠し続けてきた」と、月面を 
 歩いた6人目の男が告白した。 
 アポロ14号の宇宙飛行士エドガー・ミッチェル博士は、NASA勤務時代にUFOが何度も地球に 
 やってきたのを知っているが、それらの事実は全て封印されてきたと言うのだ。 
  
 宇宙局は「地球人からすれば奇怪で小柄な容姿」と表現する宇宙人と接触していたと、ミッチェル 
 博士(77)はラジオ・インタビューで語った。現実のETは小柄で大きい頭に大きい目といった従来 
 のイメージに近いだろうと彼は言う。 
 ぞっとする話だが、我々の科学技術は彼ら宇宙人の水準には程遠いと言い、「もしも彼らが敵対 
 的であるならば、私達はいちころでやられるだろう」と警告を発した。 
 ミッチェル博士は、同じアポロ14号のアラン・シェパード船長と共に1971年のミッションで9時間17 
 分という月面歩行の最長時間記録を持っている。 
  
 「当時、私は宇宙人が地球にやってきた事実やUFO目撃事例の数々が事実だということを知り得 
 る特別な立場にいました。これらの事実は過去60年間にもわたって隠蔽されてきましたが、最近 
 は少し明かされてきました。事実を語れる人間は私の他にも何人かいます。私は軍の諜報部隊に 
 所属していました。そう、宇宙人が地球にやってきているというような、世間には公表されないオフ 
 レコ情報も知り得るところです」と、彼は語った。 
 航空工学士であり宇宙工学博士号を持つミッチェル博士は、有名なロズウェルの宇宙人の話は 
 事実だとして、これと同様の(宇宙人到来)事例の調査を続けるべきだと言う。 (>>2-5に続く) 
  
 元宇宙飛行士エドガー・ミッチェル博士 
 http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2008/07/23/article-1037471-020C88B400000578-73_233x299.jpg 
 1947年、ニューメキシコ州ロズウェルに墜落したUFOの宇宙人とされる写真 
 http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2008/07/23/article-1037471-00038C4E00000258-660_468x286.jpg 
 英デイリー・メール: 
 http://www.dailymail.co.uk/sciencetech/article-1037471/Apollo-14-astronaut-claims-aliens-HAVE-contact--covered-60-years.html 
 - 2 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 00:32:27 ID:jqQ7M2Jg0
 -  2 
 - 3 :どろろ丸φ ★:2008/07/26(土) 00:32:38 ID:???0
 -  >>1の続き 
  
 驚いた表情の「ケラング・ラジオ」の司会者ニック・マーゲリソン氏に、彼は続けて語った。「秘密の 
 扉が開き始めたのです。真実が公開される方向にあると思いますし、ある中枢組織にそうした 
 動きが見られます」。 
 マーゲリソン氏は、「最初は宇宙飛行士ならではのユーモアだと思いましたが、宇宙人は間違い 
 なく存在し議論の余地はないと、彼は大真面目でした」と語った。 
  
 これに対してNASAは即座にコメントを出した。「NASAはUFOを追跡したこともなければ地球上 
 および宇宙空間で異星の生命体に関して隠匿しているものはない。ミッチェル博士は偉大な人物 
 だが、この問題に関しては認めるわけにはいかない」。 (以上) 
  
 前スレ:http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1216992733/ 
 - 4 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 00:32:41 ID:j1MW4BKT0
 -  酸素欠乏症ですね 
 - 5 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 00:32:45 ID:Q16fMe0W0
 -  >>2なら昔宇宙人といわれていじめられた香具師が降臨する 
 - 6 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 00:33:19 ID:IXVSJite0
 -  >>3の続き 
 全部ウソです 
 - 7 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 00:33:24 ID:B/Y1OVO+P
 -  ちょっとまて、来ているの分かってるならわざわざボイジャーに  
 レコード盤搭載したりしないだろう。  
 セーガン博士だって何か知りえただろう。  
 馬鹿言っちゃいかん。 
 - 8 :どろろ丸φ ★:2008/07/26(土) 00:33:35 ID:???0
 -  私は信じられません。 
  
  
  
  
  
 このスレがこんなに伸びるのが。。。 
  
 - 9 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 00:33:51 ID:7DOGv+VK0
 -  この人、町がい泣く見てるよ 
 名前でわかるもん 
 - 10 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 00:33:53 ID:JQRcAK8y0
 -  家族の間で孤立しててかまって欲しいのであろうか・・ 
 - 11 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 00:34:02 ID:ONCrUsGf0
 -  だからスティーヴン・グリアなんだよ! 
 - 12 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 00:34:05 ID:mK+aw0vS0
 -  「宇宙人が地球に来る理由がない。興味がない。」 っていう意見がよく出てくるけど、 
 地球人は知的生命体を必死に探してるんだよ。 
  
 宇宙人だって知的生命体が地球にいると分かったら、普通なら調査したがるだろ。 
  
 - 13 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 00:34:21 ID:b3RxxqZo0
 -  >>6 そんなもんさ 
 - 14 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 00:34:29 ID:tF+1LTsd0
 -  猫ひろしは宇宙人 
 - 15 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 00:34:35 ID:zJ6dmhh50
 -  77歳のボケ老人の言葉をキラキラ光る目で崇拝するスレはここです。 
  
 騙して売る側と騙されて買う側の人間のうち、騙されて買う側の人間が信じるスレはここです。 
 - 16 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 00:34:38 ID:v6m/vsMgO
 -  宇宙人を否定することは 
 おまえら自分の存在を否定するのと同じだぞ? 
 - 17 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 00:34:36 ID:wnVOI0cvO
 -  そろそろ零時を回るぞ 
 寝ろw 
 - 18 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 00:34:41 ID:J2l9j2YS0
 -  宇宙人はヤス 
 - 19 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 00:34:49 ID:VZYi88+50
 -  >>7 
 ふっふっふ 
 すべて偽装工作なのだよ 
  
 妄想なんてどこまでも広がる 
 - 20 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 00:34:54 ID:jqQ7M2Jg0
 -  >>5 
 残念だったなw 
  
 でも宇宙人って苛められてた事は有るぞ・・・orz 
 - 21 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 00:35:02 ID:IJuy9YRAO
 -  月面着陸の次は宇宙人か、nasaもう少しがんばれw 
 - 22 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 00:35:04 ID:e5CgVvAkO
 -  >>8 
 アメリカで07年6月にテレビに映った事件があった 
  
 [週刊プレイボーイ 2008/07/21号] 
 驚愕の「超常現象」大全 
 ・ブッシュ大統領を背後から監視 
  2007年6月、米・ホワイトハウスで行われたブッシュ大統領のテレビ演説中に事件は起きた。 
  視聴者から「ガラス越しに青白いエイリアンが映っている」との声がテレビ局に殺到する騒ぎに 
 ・宇宙人がケネディ宇宙センターを視察か? 
 ・ベトナム上空で大破したいUFOの残骸 
  
  
 - 23 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 00:35:09 ID:rZ4EbQP50
 -  隠してないだろ 
 ドキュメンタリーとして映画にもなったじゃん 
 - 24 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 00:35:22 ID:Kj7hHfX40
 -  政治家やメディアがUFOを煽りだしたら気をつけろ 
 http://209.85.175.104/search?q=cache:TB__kA8A8csJ:money6.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1198391007/113n- 
 - 25 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 00:35:25 ID:kdIOHFfm0
 -  NASAは異星人を捕獲し確認した。 
 しかに何一つ判明した事がなかった。 
 この恥を世界にさらす訳にはいかないのだ。 
 - 26 :やるぽ ◆Lck3x2OY72 :2008/07/26(土) 00:35:37 ID:5Tbljr4A0
 -       おまい、宇宙人見たことある?  
         ∨ 
                 ∧ ̄∧ヽ 
        ノ^\      \=v=/  ', 
       ,'   : ヽ     (_)\/((_) l < バカじゃねーの 
       l ()  : l)     (ヽノ ノ.//|     いるわけねーだろ 
       |ヽ  : l     .( `il´//ニ|     
       |ニ).  : |    /⌒/Jヽ二. ⌒ヽ  
      /⌒ニ). : (ニヽ  〉‐〔ー'-'‐'二|_ノ 
     / /l ニ). : (ニ l  /_./l_V__ノ| | 
     / / |  / ̄ ̄ ̄ ̄/ 〔二|l二ノ|=.|  
   _(二ニ三/      ./__|__人/⌒)/_ 
       \/____/      /  // 
                     |_,∠/ 
  
 - 27 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 00:35:44 ID:d5xxhosLO
 -  これなんて「ムー」? 
 - 28 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 00:35:50 ID:IL4zZfAa0
 -  >>596 
 オレ、未来人と交信できるよ。 
 実は宇宙人ってのは未来から来た地球人なんだよ。 
 - 29 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 00:35:55 ID:gM1E0awZ0
 -  宇宙人と出会う為には、 
 宇宙が始まってからのとてつもなく長い時間の中で 
 お互いが同時に存在しなければならない。 
  
 もし出会えたなら奇跡だ。 
 - 30 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 00:35:56 ID:1ltx6sFH0
 -  日本に寄生しているエラの張ったエイリアンがわんさかといるから今更驚かん。 
 - 31 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 00:36:26 ID:B/Y1OVO+P
 -  宇宙人はいるけど地球には来てない。 
 なぜなら遠いから。 
 いやまじめに。 
 - 32 :育毛たけし ◆iu/QWdDNjQ :2008/07/26(土) 00:36:29 ID:Q96YlZ2nO
 -  >>8 
 どろろも喋るのかwww 
  
 まあ聞いてくれ 
  
 ここ20年でのテクノロジーの進化スピードはおかしいんだよ 
  
 百年前にはショッボイ技術しかないのが 
 なんでこんなに進化するよ? 
  
 簡単だろ 
 お手本になるものをパクってるからだよ 
 - 33 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 00:36:45 ID:KST8qjJG0
 -  もちろん。 
 その宇宙人は読書好きで最初はめがねを 
 かけてたんだよなっ! 
  
 あと、委員長をしてる姉とかいるんだよなっ! 
 - 34 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 00:37:06 ID:n7do2GF60
 -  長門が潜入済みってことか… 
 - 35 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 00:37:09 ID:4P+WOIgM0
 -  まあなんにせよ俺達一般人にどうにかできるような事じゃない 
 - 36 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 00:37:12 ID:u7UN9Ylb0
 -  >>35は美少女の姿をした宇宙人に実験体として拉致されて 
 全裸で縛りあげられてものすごいテクニックで股間を弄り回されて 
 必死に快楽に耐えるも無様に射精させられてしまい 
 その後も代わる代わる無理やり挿入させられて 
 何度も何度も中出しを強要されて精液を絞り取られてしまう。 
 - 37 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 00:37:25 ID:+WSrUBS+0
 -  元宇宙飛行士と書かなければただのESP研究所長。 
 - 38 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 00:37:28 ID:kmvpjIof0
 -  >>26 
  
 メトロン星人? 
 懐かし杉w 
  
 - 39 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 00:37:30 ID:mK+aw0vS0
 -  >>7 
 そういえばボイジャーに描いた裸の男女の絵なんだけどさ、 
 あれじゃ地球人は原始人だと思われるだろうな・・・ 
  
  
  
 - 40 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 00:37:30 ID:uv0aGGUG0
 -  >>30 
 そうなんだよな。 
 日本人は既に異生体と遭遇しちゃってるんだよなw 
 - 41 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 00:37:32 ID:jqQ7M2Jg0
 -  >>28 
 だから未来へレスか・・・ 深いなw 
 - 42 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 00:37:41 ID:KQWdbh660
 -  ボケちゃったの?お金がほしくなったの? 
 - 43 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 00:37:43 ID:7DOGv+VK0
 -  あーあ、ぽろっと言っちゃった。 
 仲間としてNASAけないな。うふぉ 
 - 44 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 00:37:51 ID:IORaQxCP0
 -  おじいちゃん、ご飯はさっき食べたでしょ 
 - 45 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 00:38:22 ID:wnVOI0cvO
 -  >>31 
 M理論で宇宙ひもを通って来ているんですがなにか? 
 - 46 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 00:38:36 ID:vtJEh5U7O
 -  馬鹿らしいと言うのはしょうがない、天文学を学べばこの世は幻覚なんじゃないかと思うぐらいだ 
 皆規則正しく動いている、人間も同じだ 
 規則正しい正確な幻、これが答えだろう、まるでゲームの世界だな。 
 - 47 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 00:38:40 ID:twjB+qzyO
 -  タイムマシンで未来からやって来たオッサンの話の方が信用できる 
 - 48 :婆 ◆HKZsYRUkck :2008/07/26(土) 00:38:41 ID:PCqqbawN0
 -  >>15 
 NASA関係者の場合、ボケ老人の方が信用できるのだ。 
 - 49 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 00:38:50 ID:Zrp2QRvO0
 -   流れブッタ切ってすみませんがちょっと聞いてください。 
 ずっと前TVでやっていた「アポロ13号は月へ行っていない」という内容の 
 番組についてです。 
  
  僕はそれは本当だと思って何人かの友人に話したのですが、みな、そんな陰 
 謀論を信じてはだめだ、月にはレーザー反射板という証拠があるんだ、という 
 反応でした。 
  しかし、レーザー光が反射して返って来るというのが本当だとしても、それ 
 は他の探査船などによる物だとかいう可能性は無いのでしょうか? 
  
  それと、「月へ行っていない」という内容の映画があるという話もしたので 
 すが、これについても友人達は「フィクションと事実を混同してはダメだ」と 
 言うばかりです。その映画は実話を元にしている様に僕には思えたのですが。 
  
  僕には、あんな宇宙船で月に行けるとは、どうしても思えないのです。 
  このスレの皆さんは、どう思われますか? 
 - 50 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 00:39:00 ID:KST8qjJG0
 -  >>45 
 たまに聞くな、そのひも理論だっけか。 
 まえちょっと調べて、難しくてついていけなんだw 
  
 - 51 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 00:39:27 ID:v6m/vsMgO
 -  どんだけ文明が発達しようがもってせいぜい10億年だろw 
  
 宇宙人はいるだろうけど同期に存在しあう余地がないなw 
 - 52 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 00:39:44 ID:Lw5yF/B/0
 -  モルダー出番です 
 - 53 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 00:40:11 ID:VvCgoVXj0
 -  早く事実を言いNASAい!!! 
 - 54 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 00:40:20 ID:Jt57CYy20
 -  あとは未来人と超能力者だな。 
 - 55 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 00:40:28 ID:a07IOk+qO
 -  またすぺさる番組とか、はやるの? 
 矢追さんしかしらないけど、定期的におめでとう 
 - 56 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 00:40:41 ID:/ZVTdYIAO
 -  キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!! 
 - 57 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 00:40:43 ID:7m6Q+99J0
 -  546 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/07/25(金) 23:48:23 ID:kLxOvj5G 
 まぁ皆さんこうも見事に疑問から探求心へ変換してくれるんですね。 
 映画や文字、いわゆるマスメディア、経済や学問、そしてあらゆるコミュニケーションツール。 
 千差万別?良い言葉ですね。 
 私たちを宇宙人?神?どう解釈して頂いても結構です。 
 しかし、私達が利用してるモノは、あなた達が全て創造したのですよ。 
  
 どうです、答えが見えましたか? 
  
 もうそろそろまた地下へ潜りますね。 
 ではまたお会いできる事を祈ります。 
  
 http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1216999933/ 
 【国際情勢】 - 【ユダヤ陰謀論】宇野正美スレ4【FRB】 
 - 58 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 00:40:43 ID:/0uAejOc0
 -  前スレ>>885,>>921 
 ごめん、このスレすごい伸びるの速いから、埋まるの待ってたの。 
  
 ケンカ売る気はないよー、ごめんなさい。 
 内輪話だけど、慶応医学部蹴ったの!?ほんと!?すごい! 
 尊敬する、ほんとに!理Vでしょ?いいなー。 
  
 医学部だったら、ちらっと、そのへんの話きいたことない? 
 私もはっきりした文献調べたわけじゃないけど、来週ちょっと 
 図書館で調べてみようかな。 
 ちゃんとしたソース、いますぐ見せれなくてごめんね(><;) 
 でもさあ、おもしろいよね、こういうこと・・・ 
 もっと921さんと語りたいな!ほんとに。 
 - 59 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 00:40:45 ID:rJJZzZeL0
 -  ランゴリアーズの逆襲 
 - 60 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 00:40:53 ID:wnVOI0cvO
 -  >>50 
 ググれカスがw 
 - 61 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 00:40:56 ID:NfWaWlYP0
 -  >>45 
 いや、通れる紐じゃないから 
 - 62 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 00:41:01 ID:4P+WOIgM0
 -  >>50 
 量子の世界では多次元構造がひものなかに折りたたまれてるって奴でしょ 
 - 63 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 00:41:13 ID:KST8qjJG0
 -  >>51 
 10億ももつ文明はまずないんじゃないか。 
 単一の惑星にしか生息できない知性生命体なら 
 間違いなくそれよりはるかに短い期間で 
 資源を使い尽くすと思う。 
  
 >>54 
 異世界人はどうするよ 
 - 64 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 00:41:18 ID:GSMqEBwx0
 -  いるいる詐欺 
 - 65 :婆 ◆HKZsYRUkck :2008/07/26(土) 00:41:18 ID:PCqqbawN0
 -  >>49 
 真実は「野獣来たりて」にある。 
  
 - 66 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 00:41:35 ID:IXIUFxyH0
 -  自分が年取って死ぬぐらいに 
 未知との遭遇があってほしいな 
 悪い奴でもどうせ死ぬんだし 
 - 67 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 00:41:46 ID:DDuQoc3N0
 -  ミトコンドリアのことかー 
 - 68 :(´―`)y─┛~~タバコウマー ◆41BpU/KsKE :2008/07/26(土) 00:41:52 ID:qiCUJX390
 -  果たして、地球人はこの広大な宇宙で孤独なのか? 
  
 否、孤独ではない。 
  
 数兆、数千兆、いやもっともっと多くの星々がこの宇宙空間に存在している。 
  
 その中で、地球だけが特別な存在じゃない。 
  
 確率論からでもわかるとおり、存在の可能性は100%に限りなく近い。 
  
 99.999999この後ろに9が数千兆つくくらい可能性は高い。 
  
 と言うか、存在している。 
  
 ただ、今現在の我々地球人の科学力では、恒星間航行をするだけの宇宙船を持たないし 
  
 またエネルギーを収集する能力もない。 
  
 それに光速の壁を破ることが出来ないままだ。 
  
 人知を超えた科学力は、この宇宙空間に必ず存在する。 
  
 ハッブル宇宙望遠鏡で見た、深宇宙 
  
 一つ一つが数百万光年の大きさを持つ銀河が無数にある。 
  
 ハビタブルゾーンを満たす惑星が無いという方が無理だ。 
 - 69 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 00:42:45 ID:kzCjigSU0
 -  前スレの 
  
 >誰にも言ったことはないが 
 >うちのじいちゃんは俺が小さいころ 
 >裏の納屋で金色に光る小さいおじいちゃんを隠していた 
 >おじいちゃんは誰にも言わないように固く俺に口止めをした 
 >5歳の時おじいちゃんが死んで棺桶に入ったとき 
 >光る小さなおじいちゃんは悲しそうな顔でいつまでもおじいちゃんの顔を撫でていた 
 >おじいちゃんが焼かれて帰ってきたあと光る小さなおじいちゃんは 
 >さみしそうに裏山のほうに歩いて行って二度と帰ってこなかった 
 > 
  
 kore kwsk 
 - 70 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 00:42:46 ID:B/Y1OVO+P
 -  アレシボ天文台とか立場どうなるんだよw 
  
 >>32 
 日本の企業もNASAから情報もらってるのか? 
 - 71 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 00:42:56 ID:GPxhE8JQO
 -  バカかよ、このハゲ 
  
 妄想の世界をただよってるんだろな 
 - 72 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 00:43:02 ID:FB7lkmwDO
 -  こんな事ベラベラ喋ったら、NASA等の国家機関に狙われるんじゃないの? 
  
 確か、アポロの乗務員もベラベラ喋ったから殺されたとか言ってたような。 
 - 73 :名無しさんは見た!@放送中は実況版で:2008/07/26(土) 00:43:03 ID:8CwmN0On0
 -   
 NASAも素直じゃねぇなぁ。おれ達は全部知ってんだよ。ORANGE RANGE のあいつも地球に潜伏している宇宙人だと言う事をな!!!! 
 - 74 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 00:43:16 ID:qVJwwkhw0
 -  怖いしないて 我々は涼宮ハルヒがいるだから 
 - 75 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 00:43:22 ID:v6m/vsMgO
 -  宇宙人とかより宇宙の端っこが気になる。 
 どうなってんの? 
 誰か写真とってきてよ。 
 - 76 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 00:43:27 ID:SMvTGXghO
 -  宇宙ひも理論ってトポロジーだろ? 
 - 77 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 00:43:30 ID:KImoo5CR0
 -  スターゲート使い始めたから 
 2010年に完全にスペースシャトル使いません。 
  
 US 
 - 78 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 00:43:31 ID:zhV5G2Ct0
 -  ワ レ ワ レ ワ ウ チュ ウ ジ ン デ ワ ア リ マ セ ン 
  
 - 79 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 00:43:35 ID:vtJEh5U7O
 -  そもそも人間は人間の役割を知らないだろ?生物の役割も宇宙の役割も 
 そんなレベルなんだよ俺も他の人間も動物も 
 ただ動かされてるだけ、まるでプログラム 
 他の宇宙人はそこら辺理解してるのかな、そこだけ教えて欲しいな、存在が消える前に。 
 - 80 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 00:43:57 ID:2wwWZdkK0
 -  韮沢大勝利w 
 - 81 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 00:43:57 ID:WWVi9X1fO
 -  きちがいで世界は汚染されている。w 
 陰謀厨キモい。w 
 - 82 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 00:44:03 ID:hNiiKK7W0
 -  これビックニュースだろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!111111111 
 - 83 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 00:44:10 ID:H3ZwOREHO
 -  いくら宇宙人でも、 
 笑いのセンスが悪い奴は 
 尊敬できないな。 
 - 84 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 00:44:10 ID:jV45+NKf0
 -  NASAって何の略? 
 - 85 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 00:44:13 ID:tF+1LTsd0
 -  >>70 
 日本はともかくアメリカの軍事技術の突出っぷりはかなりおかしいと思うよ。 
 - 86 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 00:44:14 ID:4v7uJIWP0
 -  宇宙人だったら楽しいだろうなあ。 
 - 87 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 00:44:20 ID:rb0O4xnp0
 -  宇宙人もこのスレ見てるかと思うとドキドキするよね(´・ω・`) 
 - 88 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 00:44:42 ID:gyjtVuQ20
 -  矢追先生がアップを完了させました。 
 - 89 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 00:44:55 ID:L8kVpt0P0
 -  オーストラリアは罪人の島流しに使われた土地 
 そこで罪人達が繁殖して現在に至る。 
  
 地球もそうなんだ。罪人の星流しに使われた土地。 
 そこで罪人が繁殖して現在に至る。 
 ただ、なぜだか中国人がやたらと多い。 
 - 90 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 00:44:57 ID:VYRH/+iX0
 -  とりあえずお前らこのサングラスを掛けろ。 
 いいから、早く!! 
 - 91 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 00:44:58 ID:DS/Qj0Xo0
 -  まじ頼むから 
 誰か早くガンダム作ってくれ 
 ガンダムさえあれば俺が絶対宇宙人を排除するから 
 もう時間がないんだ 
 頼むから早く 
 - 92 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 00:45:01 ID:VZYi88+50
 -  >>75 
 まずはその方法を聞き出すために宇宙人にハニートラップをだな・・・ 
 - 93 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 00:45:05 ID:mK+aw0vS0
 -  >>49 
 >>「アポロ13号は月へ行っていない」という内容の  
 >>番組についてです。  
  
  
 「アポロ13号」っていう映画を見れば分かると思うけど、 
 13号が着陸出来ずに帰って来たということはみんな知ってるから。 
  
  
 - 94 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 00:45:06 ID:CiQJtGyT0
 -  昼間ちらっとみて、2だと思って書き込んでたスレが5に突入してた。 
 - 95 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 00:45:17 ID:3QMfwvtp0
 -  おじいちゃん うんこを掴んじゃダメ! 
 - 96 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 00:45:20 ID:/Tdmeqmk0
 -  >>49 
 早く寝ることだな 
 - 97 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 00:45:38 ID:KST8qjJG0
 -  >>91 
 あんなもん、つくっても 
 戦力にならんぞw 
  
 - 98 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 00:45:39 ID:ZjhK0Xl+0
 -  人間も遡ればバクテリアとかなんだろ 
 何があっても不思議じゃねーよな 
 - 99 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 00:45:39 ID:rZThzTba0
 -  >>51 
 宇宙の歴史はたかだか137億年、 
 一つの文明が10億年持ち堪えるなら充分過ぎる確率で動機に並存しうる 
 1億年しか維持出来ないと仮定しても宇宙の広さを考えれば分は良い 
  
 100万年と仮定すればちょっと苦しいかな? 
 - 100 :名将ヨシイエ:2008/07/26(土) 00:45:48 ID:wAJBzdrp0
 -  >>30 
  
 死ね 
 - 101 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 00:45:58 ID:mWdv+wbF0
 -  宇宙船から回収された謎の機械。地球の物とは一線を画するデザイン。 
 ttp://cache.gizmodo.com/archives/images/jvc_hcgd8.jpg  
 ttp://www.jvc.com/Resources/00/00/74/87.JPG 
 - 102 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 00:46:00 ID:ffynO/VG0
 -  見事なまでの記憶操作と洗脳術ですな。 
 - 103 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 00:46:09 ID:Jt57CYy20
 -  >>84 
 新朝日新聞販売所 
 - 104 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 00:46:21 ID:kmvpjIof0
 -  >>75 
  
 ほらよ 
  
 ttp://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_gold/candytower/link/8000/8939.jpg 
 - 105 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 00:46:22 ID:jpndjuKvP
 -  >>49は昔ながらのコピペだろ 
 - 106 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 00:46:43 ID:Lw5yF/B/0
 -  >>90 
 嫌だ!!絶対つけねぇぞこの野郎! 
 - 107 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 00:46:45 ID:hVi6QjRQO
 -  地球人は第5の種族なんだよね(`・ω・´) 
 - 108 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 00:46:52 ID:PhW0NYQQ0
 -  >>101 
 横にJVCって 
 - 109 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 00:46:57 ID:XmkssGHZ0
 -  立花隆の宇宙からの帰還読んだが、アポロのクルーはこんな人多いでしょ 
 - 110 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 00:46:59 ID:9zxciFuk0
 -  俺が宇宙人なら、そんなにたくさんメキシコには行かないと思うな。 
 - 111 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 00:47:00 ID:5UuvNLpy0
 -  その宇宙人こそ、のちのチンパン首相であった。 
 - 112 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 00:47:16 ID:n0MRtZZo0
 -      |┃  
     |┃三    ,ィ, (fー--─‐- 、、  
     |┃.    ,イ/〃        ヾ= 、  
     |┃   N {                \  
     |┃  ト.l ヽ               l  
  ガラッ.|┃ 、ゝ丶         ,..ィ从    |  
     |┃  \`.、_    _,. _彡'ノリ__,.ゝ、  |     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
     |┃三 `ゞf‐>n;ハ二r^ァnj< y=レヽ    <  話は聞かせてもらった  
     |┃.    |fjl、 ` ̄リj^ヾ)  ̄´ ノ レ リ     |   人類は滅亡する!  
     |┃三  ヾl.`ー- べl,- ` ー-‐'  ,ン       \____________  
     |┃      l     r─‐-、   /:|  
     |┃三     ト、  `二¨´  ,.イ |  
     |┃     _亅::ヽ、    ./ i :ト、  
     |┃  -‐''「 F′::  `:ー '´  ,.'  フ >ー、  
     |┃    ト、ヾ;、..__     , '_,./ /l 
 - 113 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 00:47:20 ID:FB7lkmwDO
 -  >>84 
  
 舐めて 喘いで 挿入して アヘアヘ 
 - 114 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 00:47:28 ID:Pg00MfDY0
 -  このままのスピードで世界が回ったらアポロ100号はどこまで行けるんだろう? 
 - 115 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 00:47:31 ID:3LqHKQax0
 -  地球と月の関係は変 
  
 惑星より重力が強い衛星(月)は人工物ではないのか?って話があったなぁ 
 外宇宙から来た神を名乗る堕天使たちが地球の使えそうな生命体を改造して人間にして奴隷として 
 管理していた 月の引力を強くする事で 宇宙の隕石を月にぶつける為に引力が強い 地球への落下を極力防ぐために 
 月は人工的に作られている。 
 管理した生命体は滅んでまたは宇宙へ旅立ち 
 地球に残された神と同じ能力に進化が可能な肉体と脳みそを与えられた人間は欲望のまま 
 地球の生命体の頂点に立つために環境を破壊して戦い続けている 
 外宇宙から来た生命体は旅立つ以前に神の肉体を与えられた猿の脳みその人間の行動が不完全であった為 
 宗教での縛り 戒律でその欲望 煩悩を押さえつけるために与えたが それが数千年以上も戦いの火種になるとは予測が出来なかった 
 人の善悪は人間に近い猿(地球に住んでいた生命体)と来訪者(外宇宙から来た生命体)の間にできた体の為に 
 精神が乱れ 善悪の葛藤が永遠と続くのである だからこそ 
 人はこの地球の環境を守ろうとする善の心(猿)と破壊しようとする悪の心(来訪者)がある 
  
 来訪者の魂(遺伝子)はこの地球の環境が悪化すれば他の惑星へ移住しようとする遺伝子の本能である。 
  
  
  
 - 116 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 00:47:35 ID:wN/qAANI0
 -  やおいの番組またみたい! 
 - 117 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 00:47:55 ID:T0P0pNRJO
 -  ぼくはスターチャイルド ホワワワワ 
 - 118 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 00:48:01 ID:I6aiVDr+0
 -  夏になると心霊とともにセットでやってくるな〜。やっぱ夏はオカルトの季節だよなぁ 
 - 119 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 00:48:07 ID:B/Y1OVO+P
 -  なんだろう、アレシボも予算削減で閉鎖するみたいだし 
 薄れていく宇宙探査や研究へのカンフル剤として発言したのかもな。 
 どっかの研究者に泣きつかれて。 
 アメリカも宇宙関連予算どんどん削ってるからなあ。 
 色々一段落してしまって今の時代の研究者は大変だな。 
 - 120 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 00:48:30 ID:GQf4cbd20
 -  異星人による地球侵略マダー? 
 - 121 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 00:48:48 ID:goch/GpS0
 -  この飛行士が今後ずっと無事なら妄言確定 
 数日以内に(ry 
 - 122 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 00:49:06 ID:BK7N9LyI0
 -  もしかしてNASAって宇宙飛行士を冷遇しているのか? 
 - 123 :名無しさんは見た!@放送中は実況版で:2008/07/26(土) 00:49:06 ID:8CwmN0On0
 -  >>120 
 侵略しにきたら逃げるカスがほざくなww 
 - 124 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 00:49:37 ID:3RFTDI5r0
 -  宇宙人くらい居てもいいだろ 
 それくらいの夢を見せてくれwww 
 - 125 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 00:49:45 ID:vtJEh5U7O
 -  秋葉で宇宙人を殺すって書き込んだから逮捕されるかもな、今ならw 
 あれ…窓がひか 
 - 126 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 00:49:52 ID:ChTkFmt0O
 -  火星人はタコ 
 - 127 :育毛たけし ◆iu/QWdDNjQ :2008/07/26(土) 00:50:01 ID:Q96YlZ2nO
 -  >>70 
 実はな携帯の技術やDVDなど 
  
  
 根本的な技術システムは匿名で大企業に送られてきたらしい 
 DVDなんかいまだに明確に原理はわかってない 
 ただ保存や読み込みのやり方はわかるから作ってるだけ 
  
 米軍戦闘機F22ラプター 
  
 実はコイツにはUFO技術の反重力システムが入ってるらしい 
 - 128 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 00:50:10 ID:yXyyRj270
 -  「そろそろ地球がやばいので過去テラフォーミングに失敗した火星 
 をNASAを使って再びテラフォーミングし、宇宙人のDNAを残す計 
 画に着手している。最後に月は地球から離れ火星に向かう」 
 - 129 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 00:50:28 ID:wJfrJCyU0
 -  スパイをあぶり出す為にこのおっさんみたいな 
 ビリーバーに偽情報をリークしてた可能性もあるな。 
 - 130 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 00:50:35 ID:+2TSiAwb0
 -  NASAの飛行士であり博士が言うんだから流石に宇宙人は本当にいるんだろう 
  
 ボケてなければの話だが 
 - 131 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 00:50:43 ID:ffpJIZ4+0
 -  知的生命体が肉眼で見える大きさとは限らぬ… 
 しかし>>155はなんでブラしんの? 
 - 132 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 00:50:52 ID:rs2BZrM30
 -  そういやラムズフェルドが「MJ12もUFOも全て真実で、我々はずっと嘘をついてきた!」というのをTVで発言したのがあったなぁ… 
 ドッキリTVのやつだったんだけどね… 
 - 133 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 00:51:03 ID:J+1lLy3T0
 -  ふと思ったけど 
  
 宇宙って何のために存在しているんだろうね。 
  
 - 134 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 00:51:11 ID:SMvTGXghO
 -  カプリコン1は実話を基にしてんだよな 
 - 135 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 00:51:14 ID:JY5cREoZO
 -  宇宙人の存在をほのめかす事は一般人の宇宙への興味を惹く最も簡単で効果的な事だ。 
 つまりこのオサーンは宇宙科学振興のために宇宙人が存在するという虚を使っているが、 
 普遍的な発展のために嘘をつくある意味いいオサーンなのである。 
 - 136 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 00:51:22 ID:KST8qjJG0
 -  宇宙人が長門とか最悪、デスラー総統くらいまでなら 
 許容。 
  
  
  
  
 まちがっても、グレイとかは簡便 
 - 137 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 00:51:22 ID:NfWaWlYP0
 -  矢追ってアレ 
 絶対自分じゃ宇宙人とかUFOとか 
 地球に来てるなんて微塵も思ってないだろ。 
 - 138 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 00:51:32 ID:uuQdVx4s0
 -  日本でも昔話題になってたな 
 http://jp.youtube.com/watch?v=ovDhBRsrQhw 
 - 139 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 00:51:33 ID:KImoo5CR0
 -  >>120 
 今年の9月に期待してね。 
 各国政府要人・有名人の正体暴露されるから 
 - 140 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 00:51:39 ID:rDpKalsvO
 -  ピケジュニアが二位表彰台だからかな‥ 
 - 141 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 00:51:41 ID:RtS9LyBZ0
 -  ついにキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!! 
  
 小5男子が女教師を放課後の教室で暴行レイプ!! 
 http://news24.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1216998187/14 
  
  
 - 142 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 00:51:53 ID:k9aIeBdzO
 -  >>8 
 宇宙人がいるってことは一大事だろ。 
 戦争とかなったらどうするんだよ馬鹿。 
 - 143 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 00:52:07 ID:2/xgY0Xs0
 -  >>106 
 貴様にはブレーンバスターを食らわしてやる! 
 - 144 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 00:52:32 ID:U0h2c1Ko0
 -  やっぱりな。 
 - 145 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 00:52:33 ID:M1H9I3iM0
 -  こんなわざとらしい作り物じゃなくて本物の宇宙人がいるじゃん。 
 もうすでに財界や政界や芸能界にも浸透してるし。 
 - 146 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 00:52:45 ID:nTZR51EkO
 -  マジェスティック12とかキャトルミューティレーションか 
 - 147 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 00:52:54 ID:00br2RBA0
 -  俺の推測では、この博士は宇宙人をでっちあげることで、 
 地球人が一つにまとまってくれれば、と考えたのではないだろうか? 
 そうでなければ、あぱらぱーになったか、それとも・・・! 
 - 148 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 00:53:02 ID:lcM92mxX0
 -  http://2chfile.blog116.fc2.com/blog-entry-1.html"  
 - 149 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 00:53:32 ID:7KkydmV00
 -  それで、NASAは、何をなさっているのですか? 
 - 150 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 00:53:45 ID:kTpA6xgT0
 -  むかしNHKで銀河オデッセイという番組があった、結構面白かった 
 宇宙の始まり温度は、百兆度の百兆倍 数字だけ聞いてワクワクしていた 
  
 - 151 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 00:54:15 ID:mK+aw0vS0
 -  明日の朝刊の見出し。 
  
 「エドガー・ミッチェル博士は痴呆症だった。」 
  
  
  
 - 152 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 00:54:17 ID:Tf5VnAbZ0
 -  肩書や権威を重んじ常識を打ち破ることを望まないのが文系 
 検証結果や論理を重んじ常識を打ち破ることを望むのが理系 
 - 153 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 00:54:27 ID:3Babhm6o0
 -  宇宙人=神 
 とすると、やっぱりかなりの辻褄が合ったりもするの? 
 - 154 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 00:54:29 ID:EWzBUjK90
 -   
  >>1 
  
 接触事故ですか? 
  
 同じ苗字が密集部落 近親相姦 結婚工作員  
 - 155 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 00:54:39 ID:B/Y1OVO+P
 -  >>85 
 それを言ったらWW2のドイツはどうなるんだ・・・ 
 - 156 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 00:54:53 ID:hl1Vj85i0
 -  昔からゆうよね、天才と何とかは紙一重 
 - 157 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 00:55:02 ID:ohOhSDw00
 -  いつの頃からか、日本人は夜空を見上げる余裕も無いほど時間に追われ 
 道端の小さな花にも気付かず、自らの文明だけを信じ、宇宙や自然に目を向けなくなった。 
 もっと夜空を見て欲しくて僕はUFOの話題を扱うようになった。 
 そういうファンタジーがあってもいい。 
  
 って矢追さんは言ってたよ。 
 あの人はUFOというファンタジーを用いて、現代人に警鐘をならしてるだけ。 
 別に基地外でも何でもないよ。 
 - 158 :育毛たけし ◆iu/QWdDNjQ :2008/07/26(土) 00:55:08 ID:Q96YlZ2nO
 -  みんなも普通に考えればわかるはずだ 
  
  
 20年前はファミコンレベルが出来たばかり 
  
 それがたった20年で世界中とやりとり出来てる 
  
 パソコンの進化スピードもみろよ 
  
 元になるものがありそれに近づけてるから進化スピードが速いんだ 
  
 無からPC生み出してたら未だにSFCレベルだ 
 - 159 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 00:56:16 ID:SMvTGXghO
 -  宇宙人の中にも勢力争いがあって、如何に自分の味方を増やすかに腐心してるって聞いたな、たしか 
 - 160 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 00:56:27 ID:n0MRtZZo0
 -    \         /_ /     ヽ /   } レ,'        / ̄ ̄ ̄ ̄\ 
   |`l`ヽ    /ヽ/ <´`ヽ u  ∨ u  i レ'          / 
   └l> ̄    !i´-)     |\ `、 ヽ), />/        /  戦闘力が 
    !´ヽ、   ヽ ( _ U   !、 ヽ。ヽ/,レ,。7´/-┬―┬―┬./   
   _|_/;:;:;7ヽ-ヽ、 '')  ""'''`` ‐'"='-'" /    !   !   /   ケタちがいだ 
    |  |;:;:;:{  U u ̄|| u u  ,..、_ -> /`i   !   !  \   
    |  |;:;:;:;i\    iヽ、   i {++-`7, /|  i   !   !  <_  ・・・・・ 
   __i ヽ;:;:;ヽ `、  i   ヽ、  ̄ ̄/ =、_i_  !   !   / 
    ヽ ヽ;:;:;:\ `ヽ、i   /,ゝ_/|  i   ̄ヽヽ !  ! ,, -'\ 
     ヽ、\;:;:;:;:`ー、`ー'´ ̄/;:;ノ  ノ      ヽ| / ,、-''´ \/ ̄ ̄ ̄ ̄ 
                  ̄ ̄ ̄            Y´/;:;:;\ 
 - 161 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 00:56:37 ID:KST8qjJG0
 -  >>158 
 今のPCの進化はかなり鈍化してるぞ・・・ 
 - 162 :やるぽ ◆Lck3x2OY72 :2008/07/26(土) 00:56:43 ID:5Tbljr4A0
 -  >>133 
 俺が宇宙人に聞いた話では 
 「宇宙は、コップを倒してしまって中の水をぶちまけたようなもん」 
 なんだってさ 
  
 だから、意味は無い 
 - 163 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 00:56:52 ID:JP9j++XT0
 -  こんな宇宙人だったら、Welcomeだな。 
 http://www.solidcaps.com/images/fems/MathildaMay/EBBS_MathildaMay_Lifeforce1.jpg 
 - 164 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 00:56:58 ID:Hd3IvYdX0
 -  経済危機が近づくと忙しくなる人たち 
 ・宇宙人 
 ・ビンラディン 
 ・ナチの残党 
 ・軍人 
 - 165 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 00:57:15 ID:6s1yH30z0
 -  ついにスポックとウォーフの時代が来たか。 
 - 166 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 00:57:15 ID:+eA34boI0
 -  矢追さんは正しかったんだなw 
 - 167 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 00:57:25 ID:IL4zZfAa0
 -  >キャトルミューティレーション 
  
 そういえば最近ネコが切られたり内臓エグられたりした事件があったな。 
 - 168 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 00:57:29 ID:/0uAejOc0
 -  いいなあ、わくわくする☆ 
  
 前スレ>>921さんは? 
 でまかせは、天下の慶応医学部に失礼ですよ〜 
 - 169 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 00:57:29 ID:54pLjuH00
 -  >>153 
 最古の文明、シュメールの神話では、そういうことになっている。 
  
 聖書のエピソードは、シュメール神話から宇宙人的記述を削除したもの。 
 - 170 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 00:57:29 ID:vF2yDNt60
 -  宇宙人だったら楽しいだろうな 
  
 - 171 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 00:57:32 ID:3LqHKQax0
 -  >>153 遺伝子学者が言っていたダーウィンの進化論が正しいなら 
  
 未だに人間は猿のままだって 人間と人間に近い猿=それ以外の地球上の生物は 
 人間の遺伝子と違う部分があるそうだ それは地球外の何かがからんでいると 
 人工的配列なのか違う星の遺伝子なのか‥ 
 - 172 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 00:57:38 ID:B/Y1OVO+P
 -  >>127 
 >  DVDなんかいまだに明確に原理はわかってない 
  
 俺でも分かるわw 
 つかそれを言うならCDだろ。 
 - 173 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 00:57:55 ID:Y4UAtkPg0
 -  宇宙人はいるよ 
 この間、俺が宇宙人だって言ってる人がいたし 
 心療内科で 
 - 174 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 00:58:00 ID:mK+aw0vS0
 -  誤:「NASAは宇宙人と接触している事実を60年間隠してきた」 アポロ14号の宇宙飛行士が衝撃の告白!★6 
 正:「政府は宇宙人と接触している事実を60年間隠してきた」 アポロ14号の宇宙飛行士が衝撃の告白!★6 
  
  
  
 間違ったスレタイのまま6まで来てしまった。 
  
  
 - 175 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 00:58:03 ID:LgHLMUpHO
 -  >>158 
 ファミコンをバカにしちゃいけない 
  
 宇宙にも行ってるぞ 
 6502カスタムチップ 
 - 176 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 00:58:06 ID:+9E7mxiUO
 -  >>139 
 ちょwwwIDwww 
 - 177 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 00:58:40 ID:NfWaWlYP0
 -  >>157 
 まあそれは、お仕事としてお金儲けをしていることを 
 ストレートに言えない部分での大人発言だと思うが 
  
 問題は当人ですらファンタジーだといっちゃうものを 
 番組や本見て本気になっちゃううすらのばぼーんがいることだ 
 - 178 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 00:58:54 ID:abkJzHXMO
 -  売名か 
 - 179 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 00:58:59 ID:1eEVL1jL0
 -  ボケちゃったんだろうな。とは思うが… 
 これほどの大物の言動では無視は出来ないわな。 
 - 180 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 00:59:05 ID:MNHtHJSU0
 -  ボーグとクリンゴン、攻めてこられるならどっちがいい? 
 - 181 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 00:59:09 ID:I8GV8B1x0
 -                     ,'⌒,ー、           _ ,,..  X  
                  〈∨⌒ /\__,,..  -‐ '' " _,,. ‐''´  
           〈\   _,,r'" 〉 // //     . ‐''"  
            ,ゝ `</ /  〉 /  ∧_,. r ''"  
 - - - -_,,.. ‐''" _,.〉 / /  . {'⌒) ∠二二> -  - - - - - -  
   _,.. ‐''"  _,,,.. -{(⌒)、  r'`ー''‐‐^‐'ヾ{} +  
  '-‐ '' "  _,,. ‐''"`ー‐ヘj^‐'   ;;    ‐ -‐   _- ちょっくら宇宙人倒しに行ってくる  
  - ‐_+      ;'"  ,;'' ,''   ,;゙ ‐-  ー_- ‐                                        
 ______,''___,;;"_;;__,,___________  
 ///////////////////////  
  
 - 182 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 00:59:12 ID:XvUoUy8NO
 -  何種類の宇宙人と接触してるのだろうか? 
 - 183 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 00:59:24 ID:bF0EeMEQ0
 -  >>170 
 お前が宇宙人だったら 
 「人間だったら楽しいだろうなー、惑星間飛行とかワープとかだるいわ」 
 とかいってるよ、どこでも負け犬 
 - 184 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 00:59:31 ID:LeGAfw4v0
 -  >>12 
 >「宇宙人が地球に来る理由がない。興味がない。」 っていう意見がよく出てくるけど、 
  
 ゴキブリの研究をしてる科学者もいるんだから、地球人の研究してる宇宙人もいそうだよね。 
 - 185 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 00:59:41 ID:KST8qjJG0
 -  >>180 
 クリンゴンかな。 
 やっぱ 
 ボーグはやばすぎる・・・ 
 - 186 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 00:59:47 ID:zJ6dmhh50
 -  基本知識 
 エドガー・ミッチェルってアポロ14号で超能力実験をやった人でしょ? 
 若いころからそういうのが大好きだったということだけは、中学生のみなさん。知っておいてください。 
  
 こういう話を信じる人がいるからこそ儲かるやつもいる。 
  
 それより、隣のクニに拉致されている人たちがまだ助けを待っていることの方を忘れないでください。 
 - 187 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 00:59:49 ID:goch/GpS0
 -  >>139 
 ( ´;゚;ё;゚;)キモー 
 - 188 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 00:59:53 ID:qh15GO8E0
 -  >>115 
 月の重力>地球の重力 
 って、オイラ物理に疎いけど、 
 ハンマーが室伏を投げてるって感じ? 
 - 189 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:00:02 ID:+QZXZndL0
 -  ぬるぽ 
 - 190 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:00:23 ID:NfWaWlYP0
 -  >>180 
 ベラナとセブンならどっちがいいかということか 
  
  
 俺ベラナ 
 - 191 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:00:28 ID:L8kVpt0P0
 -  大昔のテレビで「Rh-は宇宙人」と聞いた。 
 俺Rh-で、俺ってば宇宙人なんだーとワクワクした 
 - 192 :育毛たけし ◆iu/QWdDNjQ :2008/07/26(土) 01:00:31 ID:Q96YlZ2nO
 -  車みたいに鉄の塊無理やり走らせてる 
 こういうヤボったいのは人類だけの技術でしょう  
  
 だがハイテクノロジーだけはおかしい 
  
 文化の進化過程を三個ぐらいすっ飛んでいきなりハイテク化してきた。 
  
 いくら天才だろうがダビィンチみたく設計図は作れても、無から何レベルも高いものは現実に作れない 
 - 193 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:00:49 ID:/Tdmeqmk0
 -  >>189 
 がっ 
 - 194 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:00:51 ID:30UcUke60
 -  宇宙人の技術はアメリカが軍事に使いまくりだろ 
 黒い怪鳥ステルスなんか35年ほど前から存在するが 
 レーダーでキャッチできない戦闘機なんか米以外 
 未だに開発してないだろ 
 - 195 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:00:52 ID:kmvpjIof0
 -  >>190 
 セブンオブナインだろー 
 - 196 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:01:00 ID:wnVOI0cvO
 -  夜勤が心配だw 
 校庭にいる野中の人を報告するか迷ってしまう。 
 - 197 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:01:02 ID:QlvHllKs0
 -  NASAはけしからん! 
 - 198 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:01:03 ID:cw3a/Ceh0
 -  最近宇宙ものの科学番組の特番やらんよな。 
 サイエンスゼロで時々宇宙取り上げるくらい。 
 ああいう番組は未来の物理学者や天文学者を生むきっかけにもなるし 
 もっとやってもらいたい。 
 - 199 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:01:08 ID:7DOGv+VK0
 -  ゴキブリは神の使いで 
 各家を監視している。ぞんざいに扱うなよ 
 - 200 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:01:15 ID:mK+aw0vS0
 -  >>182 
 NASAは70種類の宇宙人と接触したと報告してるらしい。 
 - 201 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:01:20 ID:hA0YYL5C0
 -  >>139 
 きもーww 
 - 202 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:01:28 ID:COsVpT0u0
 -  >>189 
 ガッ 
 - 203 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:01:42 ID:eZ8GGOKIO
 -  やっぱり宇宙人と接触してたんだ。 
 - 204 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:02:00 ID:vnmdaR+n0
 -  おい!ましなこと書け 
 - 205 :婆 ◆HKZsYRUkck :2008/07/26(土) 01:02:07 ID:PCqqbawN0
 -  俺は>>149を評価したい。 
 - 206 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:02:15 ID:LgHLMUpHO
 -  >>184 
 駆除方法を探してるのか?w 
  
 まあ宇宙人に治したい病気(地球人は平気)があって研究中とか有り得ない訳じゃないし 
  
 - 207 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:02:27 ID:DDuQoc3N0
 -  宇宙人の肉って焼いて食ったら美味しいの? 
 つか中国人にはすでに喰われてそうだけど 
 - 208 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:02:29 ID:MABS8B7W0
 -  やはりラエルは正しかったな!! 
 - 209 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:02:46 ID:kTpA6xgT0
 -  >>194 
 日本も余裕で作れるんじゃね? 
  
 - 210 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:02:47 ID:IL4zZfAa0
 -  ミッチェル博士「そう、宇宙人が地球にやってきているのは事実なのです。ところでメシはまだかね?」 
 妻「さっき食べたでしょ」 
  
 - 211 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:02:48 ID:6s1yH30z0
 -  >>185 
 ボーグはやばすぎる 
  
 「バーボンスレがフェイザーガンで、2ちゃんねらがボーグ星人」 
 「で、釣るお前がウォーフだ」 
 「副長、もう適応されてしまいました!」 
 - 212 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:02:54 ID:psK8jBj00
 -  ロゴ・ダウ 
 - 213 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:03:04 ID:JGSE8tgYO
 -  >>195 
 ナオミワイルドマンだろ 
 - 214 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:03:21 ID:B/Y1OVO+P
 -  ちなみにこういう話をするとどこの企業の株が上がるんだ? 
 - 215 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:03:34 ID:V1HctJMQ0
 -  信じて無い人が多いね。 
 誰が言えば信じるの? 
 大統領? 
 - 216 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:03:35 ID:CiQJtGyT0
 -  この爺さんToLOVEる大好きなんだろうなー 
 - 217 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:03:53 ID:/0uAejOc0
 -  冨樫義博の「レベルE」、 
 なんか秘密裏に宇宙人のことを知ってて、 
 啓蒙?活動の序の口として小出しにしてたのかな? 
 とか思っちゃう。 
 - 218 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:03:54 ID:SMvTGXghO
 -  さて、見目麗しい宇宙人に付くか、悪党面だが正しい方に付くか… 
  
 正に文明の分岐点だな 
 - 219 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:03:59 ID:I/xwWxFN0
 -  宇宙人なんて夢のある話だなぁ・・・ 
 俺なんて生活が苦しくて宇宙人だとか超能力だとか考えてる余裕はないよ。 
 - 220 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:04:16 ID:kmvpjIof0
 -  >>213 
  
 ペドかよw 
 - 221 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:04:18 ID:3LqHKQax0
 -  >>188 惑星に引かれて回るのが衛星 
  
 衛星の月が凄い磁場を持っているのは変だって 
  
 ありえないらしいよ 海の動きや 女の生理って言うか生命も含めて全て月がコントロールしている 
 - 222 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:04:24 ID:Pg00MfDY0
 -  801純一のUFO特番また見たいな 
 - 223 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:04:36 ID:/Tdmeqmk0
 -  おまいら、宇宙人よりも早く人間のお姉ちゃんと接触しろよ 
  
 - 224 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:04:56 ID:tF+1LTsd0
 -  >>194 
 それ自体は金がかかり過ぎるだけ。 
 - 225 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:05:00 ID:KST8qjJG0
 -  さて、つぎは親玉の情報統合思念体だな・・・ 
  
 - 226 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:05:17 ID:Zrp2QRvO0
 -  >>215 
 宇宙人。 
 - 227 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:05:21 ID:wnVOI0cvO
 -  ブッシュの最後の仕事はまだかね 
 - 228 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:05:23 ID:j9csmWqP0
 -  >>51 
 > どんだけ文明が発達しようがもってせいぜい10億年だろw 
  
 文明がある段階に達すると、永久に滅亡しない知性を生み出すと 
 考えられている。 
  
 - 229 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:05:51 ID:QZxO0Jjg0
 -  >>219 
 NASA自体ちょっとそういうとこある 
 - 230 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:06:02 ID:L8kVpt0P0
 -  地球の男に飽きたところよ♪アン♪ 
 - 231 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:06:22 ID:3Babhm6o0
 -  隕石にアミノ酸が含まれてて、そのアミノ酸由来で 
 生物の礎となるタンパク質が作られたのではないかと言われているようだが 
 そこらはどうなの? 
  
 やっぱり宇宙中に胞子のように生命を巻きまくってる生命体が 
 どこかに存在すると考えてもいいの? 
  
 - 232 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:06:32 ID:V1HctJMQ0
 -  俺が見た宇宙人は井出らっきょだった。 
 - 233 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:06:35 ID:54pLjuH00
 -  >>218 
 2種いる説はよく聞くけど、 
 悪党づらの方が正しいっていう理由はどの辺にあるの? 
 - 234 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:06:36 ID:maJm/3nh0
 -  60年前ならアダムスキーが変わった靴はいた 
 美形の金星人に会った頃かw 
 - 235 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:06:48 ID:/Tdmeqmk0
 -  >>194 
 まあ夢を壊すと悪いのであまり突っ込まないでおくけど、 
 磁性体など日本の技術を使っているんだけどな。 
  
 - 236 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:06:51 ID:yXyyRj270
 -  小泉もジョージに宇宙人紹介されてキャッチボールしたらしい。 
 - 237 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:06:53 ID:i3nbcAUM0
 -  >>228 
 誰が考えたんだよw 
 - 238 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:06:56 ID:wewWmDtdO
 -  大槻教授がウォーミングアップ始めました。 
 - 239 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:07:00 ID:zJ6dmhh50
 -  もっと情報を投下。月に行ったら凄いので博士です。 
  
  アポロ14号の月面着陸船パイロット、エドガー・ミッチェルは月面から宇宙船に戻るとき、 
 何者かに注視されているような奇怪な感覚を覚えたという。 
 彼は自分が宇宙の中の知恵のある生命と心霊上の接触ができたと感じた。 
 地球に戻ってから、ミッチェルは神秘な超自然現象について研究を始めた。 
 彼はカリフォルニアに抽象科学協会を作り上げ、もっぱら人類の意識と各種の超自然現象を研究した。 
  
 - 240 :利根川幸雄:2008/07/26(土) 01:07:07 ID:VhPobJVn0
 -  やっぱりな多分永遠の命の星でも見つけているんだろうな 
 - 241 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:07:20 ID:6s1yH30z0
 -  >>229 
 宇宙開発関係者の8割はトレッキーで出来ています。 
 - 242 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:07:22 ID:KST8qjJG0
 -  >>221 
 地球は太陽系の中でも自分の質量に対しては 
 異常に大きい衛星を持ってるな、そういえば。 
  
 惑星版連星みたいだw 
  
 - 243 :育毛たけし ◆iu/QWdDNjQ :2008/07/26(土) 01:07:34 ID:Q96YlZ2nO
 -  これはみんなに言っていいのか悩むが 
  
 言ってしまおう 
  
  
 人類は近いうちに全滅する 
  
  
  
 正確に言うと選ばれた人類だけがノアの箱船つまり宇宙船に乗り 
  
 浄化が終わった地球に降り立つことになる 
  
 浄化とは海が大陸になり大陸が海になる 
  
  
 - 244 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:07:36 ID:LeGAfw4v0
 -  >>228 
 >…考えられている。 
 って、初めて聞いた。だれが考えてんの? 
 - 245 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:07:41 ID:vnmdaR+n0
 -  おまいらみたいなすぐ調子に乗るアホばっかだから 
 公表できない。 
 いまのところ宇宙は平和だ。 
 危機的状況になるまで関与はない。 
 宇宙人が現れる時は君は死んでいる。 
 - 246 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:07:51 ID:YdztklN20
 -  このスレの7割は矢追純一の自演 
 - 247 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:07:55 ID:n0MRtZZo0
 -  エリア51ってステルス機開発基地だったんだろ? 
  
 YFナンバーつけているときは連邦政府は存在を認めないから 
  
 全部 
 UFO 
  
 あれ?こんな深夜になに?はーいldj;glkl;えzzzdlklj 
 - 248 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:08:06 ID:mK+aw0vS0
 -  宇宙人がUFOで地球人を連れ去って人体実験や調査を! 
 こんなひどいことをするなんて!! 
  
  
  
 しかし人類も探査機で火星に生命体を探してるし、 
 見つけたら即、連れ去って解剖やら調査やらするだろう。 
 何もしないで見てるだけのはずがない。 
  
  
 - 249 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:08:16 ID:JcC9mzwJ0
 -  赤いスプレー買ってきてVって書く練習しなきゃ(`・ω・´) 
 - 250 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:08:17 ID:LgHLMUpHO
 -  もし何にでも変身出来る宇宙人いたら 
 誰になってもらう? 
 - 251 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:08:24 ID:QZxO0Jjg0
 -  >>228 
 ホーキングの見解はまったく逆だったぞ 
 - 252 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:08:55 ID:qh15GO8E0
 -  >>221 
 キミ童貞? 
 メンスの周期誰でも28日だと思ってるでしょw 
 - 253 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:08:57 ID:Fdxdqbq80
 -  は?てか、オレ宇宙人だけど? 
 - 254 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:09:01 ID:wnVOI0cvO
 -  月のコアが地球側に吹き出たがらしょうがねぇべ 
  
  
 あと内部の水も・・? 
 - 255 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:09:09 ID:mSByrrer0
 -  米ネバダ州、エリア51内にこんな図形が・・・ http://google-earth-travel.net/mars/google_maps.cgi?loc=0609170003 
 - 256 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:09:17 ID:V8wpg/Ol0
 -  >>169 
 前スレから見てるけど、 
 54pLjuH00さんには、もっともっと語ってほしい。 
  
 初めて聞くシュメール神話の話がおもしろかったので。 
 - 257 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:09:22 ID:LJf4P77pO
 -  >>130 
 どう見ても認(ry 
 - 258 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:09:39 ID:6XjZnmHV0
 -  でも毛利さんとかがこの話したら大ニュースになるよね。 
 みんなここまで嘘だと騒ぎ立てないと思うんだけど。 
 - 259 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:09:42 ID:Pg9gW1Fc0
 -  >>215 
 宇宙人 
 - 260 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:09:45 ID:3Babhm6o0
 -  >>228 そうそう。宇宙空間を浮遊する異星人遺跡なんかもあってもいいよね。 
 そしてその中にはそこを管理する永久機械が動いていたりするなど。 
  
 - 261 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:09:51 ID:7nI9lllSO
 -  首脳会談に出席させればいいのに 
 - 262 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:10:03 ID:tF+1LTsd0
 -  >>247 
 もう少し引っ張りたかったのにw 
 - 263 :育毛たけし ◆iu/QWdDNjQ :2008/07/26(土) 01:10:13 ID:Q96YlZ2nO
 -  俺もシュメール神話知りたい 
 - 264 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:10:13 ID:XoeUDSiY0
 -  詳しい原因は不明だが、宇宙に行くと数年後に頭がおかしくなるらしいね 
 宇宙飛行士のなり手がいなくなるから公表していないけど、目下原因を究明中らしい 
 現段階の宇宙飛行士は、皆モルモットなんだよね 
 - 265 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:10:19 ID:n0MRtZZo0
 -  >>250 
 とりあえず長門、服脱げや 
 靴下はそのままだぞ 
 - 266 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:10:34 ID:NfWaWlYP0
 -  >>254 
 月にはコア構造はありません 
 - 267 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:10:45 ID:zJ6dmhh50
 -  >>258 
 毛利さんが言い出したら信じるw 
 「このひとカッケー!」ってなるかもw 
 - 268 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:10:50 ID:KST8qjJG0
 -  >>265 
 俺は朝倉さんがいいなあ・・・ 
  
 - 269 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:10:59 ID:kTpA6xgT0
 -  >>251 
 文明は加速して一瞬にして終焉だったかな・・ 
 - 270 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:11:04 ID:smJ93G5C0
 -  UFO動画まとめてみた 
 http://jp.youtube.com/watch?v=up5jmbSjWkw  
 http://jp.youtube.com/watch?v=8x4P24IUDqY&feature=related  
 http://jp.youtube.com/watch?v=lDd2I8fr06Y&feature=related  
 http://jp.youtube.com/watch?v=ufOBu6bHkIE&feature=related  
 - 271 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:11:06 ID:h9nSZPHb0
 -  NASAとしてもアナハイム・エレクトロニクスの事は伏せたいだろ 
 - 272 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:11:07 ID:wWeDcm580
 -  >>231 
 この広い宇宙だからどこかには存在するだろう 
 - 273 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:11:15 ID:zhtRLhDaO
 -  みのもんたも宇宙人に興味があるみたいなこと言ってたな。 
 - 274 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:11:32 ID:n/MlpVtO0
 -  セックスして〜な。 
 - 275 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:11:38 ID:T7J2nbj10
 -  地球のある天の川銀河の隣にあるアンドロメダ銀河には1兆個の恒星があるそうだ。 
 その恒星が仮に1個あたり数個の惑星をもっていたとしたら、 
 アンドロメダ銀河には数兆個の惑星が存在する。 
 これだけ惑星があれば数百の知的生命体がいてもおかしくないと思うが。 
  
 ちなみに銀河だけでも宇宙には8×10の12乗ぐらいあるそうだ。 
 - 276 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:11:40 ID:j9csmWqP0
 -  >>237 
 > 誰が考えたんだよw 
  
 「シンギュラリティ」でgoogれ 
  
 - 277 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:11:43 ID:NRfzZmbo0
 -  >>16 
 否定はしないけど、わざわざ地球までやってこれた上、コンタクトがとれるなんて、 
 すっごくあり得ない気がする。 
 - 278 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:11:51 ID:L8kVpt0P0
 -  機械の体を手に入れられる星はありますか? 
 - 279 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:11:55 ID:SMvTGXghO
 -  >>243 
 > これはみんなに言っていいのか悩むが  
 >   
 > 言ってしまおう  
 >   
 >   
 > 人類は近いうちに全滅する  
 >   
 >   
 >   
 > 正確に言うと選ばれた人類だけがノアの箱船つまり宇宙船に乗り  
 >   
 > 浄化が終わった地球に降り立つことになる  
 >   
 > 浄化とは海が大陸になり大陸が海になる  
    
 そんなのみんな知ってる事じゃないか(笑)  
 だから死海文書のコピーも公開する事になったじゃないか 
 - 280 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:11:57 ID:Pg9gW1Fc0
 -  >>239 
 等質・・・とかかな 
 - 281 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:12:05 ID:p3RojCOn0
 -  アメリカが世界の中心でありすべてだった時代ならいざ知らず、 
 21世紀になった今となっては、アメリカが隠し通せる秘密など宇宙にはない。 
 - 282 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:12:11 ID:/Tdmeqmk0
 -  >>255 
 20世紀少年のプロモーション? 
 - 283 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:12:10 ID:54pLjuH00
 -  >>238 
 大槻教授はいくつか面白い発言をしている。 
  
 NASAに月の石借りて成分を調べたら、砂漠の砂と同じだった。 
 (→だから本物かどうかあやしい→ホントにアポロ行ったの?) 
  
 ってことなんだけど、砂漠って月の通り道の下にあるんだよね。 
  
 大昔、月を地球が捕獲したとき、異常接近があって、月の砂と水が降ってしまった。 
 それが砂漠と洪水伝説の元ネタではないかということ。 
  
 風化で出来た砂がサハラほど大量に積もるとか数千年じゃ無理。 
 緑の草原が大量の砂の圧力で一瞬にして石油を作った。 
 - 284 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:12:17 ID:tVdWpEWp0
 -  >>49 
  
 思う,思えないなんていう感情で動いていいのは中学生までだ。 
 大学でまともにやりたいなら今すぐGoogleさんに訊いてみろ。 
 - 285 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:12:29 ID:B/Y1OVO+P
 -  >>237 
 文明度ってのは問題解決能力でもあるので 
 ありえるんじゃね? 
  
 >>221 
 月の年齢46億6千万年だから地球と同時に出来たんだよね。 
 異質なものが混じれずに分離したのでは? 
 - 286 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:12:33 ID:mK+aw0vS0
 -  >>243 
 そして一万年後に新たな文明が生まれ、新しい人類が栄え、 
 宇宙の終点まで行ったボイジャーがワームホールをくぐって地球付近に帰ってくる。 
  
 それを発見した新人類は「明らかに人工物だ!絵も描かれている!」と興奮する。 
  
  
 - 287 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:12:36 ID:qH1YR3/F0
 -  オレは別の星から来た宇宙人だ。 
 地球はなかなかいい星だな。 
 惑星ベジータが爆発してしまったからこの星をもらうぞ。 
 - 288 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:12:41 ID:3LqHKQax0
 -  親戚が海上自衛隊で昔言っていたが 普通にレーダーに未確認映るけど 
  
 基本無視だそうだ 有りえんスピードだし不挙動な動きなので 結局見ていない事にするみたい 
  
 理由は攻撃絶対かけない相手だし 仮に知的生命体の宇宙からの飛来なら全く勝てないって見解。 
 - 289 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:12:47 ID:YC6s4iosO
 -  ぼけたのか?金がほしいのか?寂しくなって振り向いてほしかったのか?ぼけえ 
 - 290 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:12:55 ID:XvUoUy8NO
 -  >>200 
 な な 70種類もいるのか… 
 - 291 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:12:55 ID:CHVQ6q970
 -  矢追純一のUFO特番のビデオが1から全部残っていたので、 
 今見直しているけど、ブッシュパパの時代に『間もなく公表される』的な 
 言い方してるよwww 
  
 ナチスのUFOとかwww 
 - 292 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:13:00 ID:mSByrrer0
 -  >>169 
 シュメールの神 → スメラミコト → 天皇の先祖 
  
 でもある。 
 - 293 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:13:00 ID:fSJK+b0E0
 -  結局うやむやに終わるよww 
 - 294 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:13:14 ID:tfF5UuFCO
 -  合コンで宇宙の話しすんなよバカ 
 - 295 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:13:17 ID:LFilzImO0
 -  2005年だったかな 
 NASAの職員がCNNでUFOの存在暴露を 
 放送した。 
 けど、大事にならなかった。 
 - 296 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:13:21 ID:h4bvtHDS0
 -  >>243 
 終末思想がないと儲からないもんなwwwwwwwwwww 
 - 297 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:13:32 ID:/9Ap72z9O
 -  アクシズの存在なら信じてる 
 - 298 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:13:33 ID:KST8qjJG0
 -  >>275 
 まあ、数の上ならね・・・ 
 しかし知的生命体にまで発展するとなると 
 結構奇跡の上に、奇跡が重ならないとそこまで 
 行き着かないほど 
 惑星の条件が恵まれてないといかんからねえ・・ 
  
 - 299 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:13:41 ID:HTaLUrBQ0
 -  俺はどうも太陽があやしいと思ってる。 
 なんでこんな広い宇宙なのに太陽は一つしかないの? 
 もしかしたら太陽の中に真実が隠されてるのかもしれない・・・ 
 - 300 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:13:43 ID:qwQ+rQBB0
 -  UFOって月に行ってないのをはぐらかすためのトカゲの尻尾なんだろ 
 ぴくぴく動いてる間にうやむやにしてしまおうという・・・・・うわ、なにをするやめおあおふぉっふじこ 
 - 301 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:13:54 ID:w4M0JWROO
 -  エンバウーラ 
 - 302 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:14:01 ID:S0N6o0gg0
 -           ,. ─- 、,,.___  
         ,イ〃          `ヽ,__  
 .     N. {'             \  
 .    N. {               ヽ  
 .    N.ヽ`               〉    
     N.ヽ`        ,.ィイ从       /  
 .    ヾミ.___-‐=彡'ノノノ__,ゞミ=-_rく  
       lrf´ゞ“モ=ヾーf =モチ<}rv^i !  
       ヾト、` ̄,り「弋!  ̄´ノ ソ  
          !  ̄  ii{_,.   ̄  /r'´  
 .       ┌────────────‐┐  
        .|                   .|  
    ,. -‐ '|                   .|  
   / :::::::::::|                   .|__  
   / :::::::::::::|  お前等はとんでもない    rニ-─`、  
 . / : :::::::::::::|  考え違いをしていたようだ `┬─‐ .j  
 〈:::::::::,-─┴-、                  |二ニ イ  
 . | ::/ .-─┬⊃                     |`iー"|  
 .レ ヘ.  .ニニ|_____________.|rー''"|  
 〈 :::::\_ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: |:::::::: /::::::::::::|  
  
 - 303 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:14:03 ID:smJ93G5C0
 -  http://jp.youtube.com/watch?v=up5jmbSjWkw  
 http://jp.youtube.com/watch?v=8x4P24IUDqY&feature=related  
 http://jp.youtube.com/watch?v=lDd2I8fr06Y&feature=related  
 http://jp.youtube.com/watch?v=ufOBu6bHkIE&feature=related  
 - 304 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:14:08 ID:L8kVpt0P0
 -  実は星自体が生き物で、 
 俺達人間は星の皮膚ダニ 
 - 305 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:14:10 ID:KunpU9JF0
 -  ちっ、バレたか・・・ 
 - 306 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:14:32 ID:S4n3Tk/i0
 -  インターネットもファミコンレベルの技術も 
 60年代初めに出来てた 
 - 307 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:14:33 ID:d7Zcik0a0
 -  石油に代わるエネルギーぐらい教えてもらえよ 
 - 308 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:14:34 ID:bK5knqrF0
 -                   
                                                           アナログ 
  
 どうせ日本はスルーなんだろ。 
  
  
 - 309 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:14:40 ID:vtJEh5U7O
 -  虫はエイリアン説があるよな、そもそもどこから何から発生したのかわからない 
 - 310 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:14:43 ID:CF5d3G3R0
 -  >>158 
 20年前のしゃもじと今のしゃもじも対して進化してないぞ 
 おたまの形状も20年前から変わらんぞww 
  
 そんなに全部が世の中進化してないからww 
 - 311 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:15:09 ID:OUt7dOz90
 -  アメリカが宇宙人ということですね。わかります。 
 - 312 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:15:16 ID:DBDr9nQr0
 -  >>287 
 文章コスプレはやめてくれないか 
 - 313 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:15:17 ID:U/dpdtR40
 -  そういや、俺の友達背が低くて、名前が徹っていうんだけど。 
 確か勤め先が飛鳥ガード研究所とか。 
 - 314 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:15:22 ID:30UcUke60
 -  >>295 
 あれって名前伏せてただろ 
 今回は元宇宙飛行士で宇宙工学博士なんだぞ 
 ぜんぜんインパクトが違うよ 
 youtubeに上がってるの聞いたら物凄く冷静に話してるし 
 - 315 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:15:26 ID:CHVQ6q970
 -  >>307 
 元素115 
 - 316 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:15:28 ID:wnVOI0cvO
 -  >>266 
 あんたまだ若いだろw 
 - 317 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:15:37 ID:NfWaWlYP0
 -  >>275 
 地球のように水が液体で祖家財できる惑星がそのなかにいくつあるやら・・・。 
  
 そのなかでさらに 
  
 巨大隕石の激突で、四分の一もの大きさの月ができて 
 潮汐力の恩恵をもたらし、そのごの姻戚のかさになってくれる惑星が 
 いくつあるやら・・・。 
  
 そのなかでさらに、絶滅規模の環境変化を寸止めして 
 偶然のように進化を促してくれる状況があるほしかいくつあるやら・・・ 
 - 318 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:15:40 ID:QZxO0Jjg0
 -  >>269 
 そう、何度か貼ってくれてる人いたけど生物兵器のほうに脅威を感じてるってのは 
 やっぱりちょっと生い立ち影響してるのかな、とも思った 
 - 319 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:15:43 ID:+hsTyChB0
 -  未だにアポロ月面着陸やNASA宇宙人接触を捏造だとか言って認めないやつっているよね。馬鹿じゃねーの? 
 - 320 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:16:12 ID:qH1YR3/F0
 -  今この星には2人の戦闘民族が向かって来ている。 
 1人はハゲでもう1人はMッパゲだ。 
 あと1年くらいでこの星に到着する。 
 奴らは到着したらこの星を侵略して高く売る気だ。 
 お前ら残り一年せいぜい楽しんでおくんだな。 
 - 321 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:16:16 ID:vnmdaR+n0
 -  普通に生命は溢れてるぜ。 
 ただしこの我々の銀河系で200くらいの知的生命(地球レベル)しかいない 
 意外にもまれな存在なんだ、俺達は。 
 地球に来てる宇宙人は全部この銀河の人間だと付け加えておくな 
 - 322 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:16:23 ID:KunpU9JF0
 -  >>298 
 さすがにそんだけ数あったらあると思うけどな。 
 無いほうがおかしいくらい。 
 それどころか、もう何十億年前に今の俺らの文明通り越して 
 きたやつがいるかもしれんしね。 
  
 - 323 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:16:34 ID:hNiiKK7W0
 -  元宇宙飛行士ってところが、信憑性たけーな。 
 病気で頭がおかしくなってたら別だけど 
 - 324 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:16:42 ID:k7IXLfWB0
 -  宇宙人とかホンマにいるんやったらアドレス教えて欲しいわ。 
  
 - 325 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:16:43 ID:n0MRtZZo0
 -  ほうココが地球か?どーれスカウター 
  
  ̄ ̄ ̄ ̄\       ___/∠,ヘ:::::/ピ  
  ゴ た 戦 く⌒\  i / iコlコ/」||┌| l|:::| ピ   
  ミ っ. 闘..l⌒\ヾl | l|「L(::>>1::||│| l|:::| ピ  
 . め. た 力 .|ー─゚' i |`゚、,bb! <l||└| l∠ ピ   
  ・ の ・ >,. '"  | ヽ__//ー .〃::l   ・  
  ・ 5  ・ |    〈ヽ__,.    |_ト-'::::::::ヽ ・  
  ・ か ・ /    ー=ニ-'"   /  i::::::::::::::\_  
 ____/::..\   ⌒   /〃 |::::::::::::::::::: 
 - 326 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:16:47 ID:3Babhm6o0
 -  >>298 >しかし知的生命体にまで発展するとなると  
 >結構奇跡の上に 
 と、言われてるようだけどね。 
 でも知性について何かカラクリがあって、条件が揃えば意外に簡単に生じるのかもよ。 
 - 327 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:16:49 ID:h2Fgps5J0
 -  >>307 
 UFOは石炭焚いて飛んでるらしいよ 
 - 328 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:16:49 ID:CEIv6FWd0
 -  証言だけじゃなぁ 
 その宇宙人とやらを見せろってんだw 
 - 329 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:17:06 ID:DDuQoc3N0
 -  宇宙人の社会では、母親は受験中の息子ティンコをしゃぶるのが常識って毎日新聞が書きそう 
 - 330 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:17:09 ID:smJ93G5C0
 -  NASAが隠蔽してきたと言われるUFO動画まとめてきた 
 http://jp.youtube.com/watch?v=up5jmbSjWkw  
 http://jp.youtube.com/watch?v=8x4P24IUDqY&feature=related  
 http://jp.youtube.com/watch?v=lDd2I8fr06Y&feature=related  
 http://jp.youtube.com/watch?v=ufOBu6bHkIE&feature=related  
 - 331 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:17:15 ID:/Tdmeqmk0
 -  >>310 
 しゃもじはご飯がつかなくなって大進歩だろ 
 - 332 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:17:21 ID:vPMGVOCR0
 -  ネタバレ 
  
 犯人はヤス 
 - 333 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:17:25 ID:vuFo/GjM0
 -  宇宙人は居るのは常識 
  
 ただ地球型惑星との距離が 
 何億光年以上の距離があること、 
  
 また宇宙は膨張しつづけているから 
 距離が離れるほど光速になり 
 光速をもってしても永遠に辿り着けなくなること 
  
 よって 
 SF映画で言うワープ航法が無いと 
 絶対に宇宙人に接触できないのだ 
 - 334 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:17:31 ID:w4M0JWROO
 -  >>315 
 ラザー博士乙 
 - 335 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:17:34 ID:+qXI2cET0
 -  イルミナティ・ファンの一人として、奴らがそろそろまた凄い演出をしてくれることを期待してるよ。 
 - 336 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:17:34 ID:CF5d3G3R0
 -  科学力が地球と比較にならない位進歩している宇宙人。 
 だが、やつらは絶望的に小さな生物なんだ。 
 ノミ位の大きさって事もありえるのよね。 
 - 337 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:17:52 ID:CHVQ6q970
 -  >>327 
 ナチスのUFOの初期モデルはガソリンで飛んでいたらしいです 
 - 338 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:18:03 ID:z0qRo3VP0
 -  >>161 
 案外、宇宙人の文明ってこの低度なんじゃね? 
 - 339 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:18:08 ID:iyZR3ElUO
 -  >>299 
 子供は早く寝なさい… 
 - 340 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:18:18 ID:p3RojCOn0
 -  そもそも、太陽圏の外から飛来してる生命体の科学力を、 
 地球人の科学力と比べている時点で、このお祖父さんはボケ決定。 
 - 341 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:18:18 ID:hFir5AZ20
 -  信じるよ 
 - 342 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:18:19 ID:54pLjuH00
 -  シュメール神話は、一人じゃない神様たちが、 
 争いながら結果として 
 聖書の神様と同じような行動している。 
 (みんなの行動あわせてみると) 
  
 聖書もよく読んでみると、 
 神々の子が人間の娘とセクロスして 
 とかいう場面があったりする。 
 - 343 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:18:25 ID:NRfzZmbo0
 -  >>244 
 谷川流あたりかな? 
 - 344 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:18:50 ID:lEfKrsrf0
 -  体を酸化させて生きてる連中が支配してるって異常だな 
 - 345 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:18:51 ID:fSJK+b0E0
 -  誰か299に教えてやってくれ 
 - 346 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:18:55 ID:Pg9gW1Fc0
 -  >>304 
 似た乗りで、俺らってウィルスで、只今宿主が熱出しちゃって温暖化w 
 - 347 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:19:00 ID:1H7GsFjb0
 -  頭おかしいんじゃね 
 - 348 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:19:03 ID:kTpA6xgT0
 -  >>336 
 蚊でもいいしな 
 - 349 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:19:19 ID:vnmdaR+n0
 -  ありえない。ほとんどが1m〜3mの生物だよ 
 - 350 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:19:23 ID:55C4wY2T0
 -  物凄い技術があるなら、わざわざ遠い所飛んで来るなよ。 
 パッと現れるとかならまだしも。 
  
 おまけにわざわざ遠くから来てるのに繁華街とかには絶対現れないし。 
 何がやりたいのか全く不明。 
 - 351 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:19:30 ID:I6aiVDr+0
 -  ようつべのUFO動画ワロタw 
 - 352 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:19:38 ID:ApYzGMfL0
 -  宇宙人って 
 - 353 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:19:42 ID:ZTtOIFrO0
 -  にこちゃん大王と、こまったちゃんだけ名古屋弁 
 - 354 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:19:50 ID:9CN4mTXE0
 -  農家の跡継ぎだろ? 
 - 355 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:19:57 ID:qH1YR3/F0
 -  宇宙人宇宙人うるせぇよ 
  
 宇宙人より宇宙人らしいのが隣の半島に住んでるじゃねぇか 
 - 356 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:20:02 ID:KunpU9JF0
 -  >>317 
 すでにその驚異的な確率の上に俺らは立ってる訳だしw 
 もっと条件がいい星もあるという可能性もあるんだぜ。 
 逆にいえば、地球なんかは好条件の中でも末席以下に 
 なるかもしれんくらい恵まれてないかもしれない。 
 - 357 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:20:12 ID:qxtJVhXc0
 -  >>311 
 NASA=国家秘密 NASA=宇宙人を探している、宇宙探索している連中。 
 イメージ上の宇宙人とかぶる。 
 まあNASAのエリートが宇宙人ってところだろう。 
  
 ひどい守秘義務を背負わされて、それが負担になり、 
 宇宙人はいるとか、政府はいろんなことを隠しているとかいって 
 ストレス発散しているのかもしれん。 
 - 358 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:20:14 ID:NXbhj/A90
 -   
  
 株で200億稼いだBNFも、そうだったのか 
  
 マイクロソフトのビルゲイツも宇宙人だろう 
  
 ホリエモンは違うけどな 
  
  
  
  
  
 - 359 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:20:35 ID:t8IguBgX0
 -  馬鹿にされてんだよwどうせイギリスのテレビ局あたりに向けてのリップサービスだろwオカルト大好きイギリス人が 
 喜ぶと思って言ってやっただけだろw大体こんなの発表でも何でもないわけだし、こんなのに日本人まで踊らされると 
 ますます馬鹿にされんじゃねw?大体これが全てホントなら過去のロズウェルでの騒動を今更調査しろなんて言う必要無ぇだろw 
 - 360 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:20:39 ID:0sBRKoQL0
 -  >>306 ちょっと待ってくれ! 
  
 じゃあ、異星人のテクノロジーを応用すれば、60年代初めには、 
 スペランカーの虚弱体質を改善する事も可能だったということか!!! 
 - 361 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:20:56 ID:j9csmWqP0
 -  >>275 
 > 地球のある天の川銀河の隣にあるアンドロメダ銀河には1兆個の恒星があるそうだ。 
 > その恒星が仮に1個あたり数個の惑星をもっていたとしたら、 
 > アンドロメダ銀河には数兆個の惑星が存在する。 
 > これだけ惑星があれば数百の知的生命体がいてもおかしくないと思うが。 
  
 おかしい。組み合わせ爆発をなめないほうがいい。 
 数兆どころか、1のあとにゼロが数兆ならんだ個数の惑星が 
 あっても疑問だと試算されている。 
  
  
 - 362 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:20:57 ID:S0N6o0gg0
 -  ・どうやってただ広い宇宙から地球人類を発見したのか 
 ・亜光速でも数百年〜数百万年の距離をなぜわざわざやってきたのか 
 ・亜光速航行が出来たとして、推進力・燃料は何か 
  
 ということを考えるとワープ技術が必須になるよな 
  
 ワープ教えてもらおうぜワープ 
 - 363 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:20:57 ID:k7IXLfWB0
 -  宇宙人って趣味とかあるんかな? 
  
 今度聞いといてくれや。 
 - 364 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:20:59 ID:c6HgtX8o0
 -  ぼけぼけにぼけちゃってるな。 
 - 365 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:21:01 ID:YdztklN20
 -  あと200年後くらいに生まれてたら宇宙旅行とかできたのかなぁ 
 - 366 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:21:08 ID:+hsTyChB0
 -  >>324 
 http://psyco.jp/heliboy/ufo/g01.html 
 これだけ物証が残っているのに宇宙人の存在を認めない人って馬鹿なの? 
 - 367 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:21:27 ID:smJ93G5C0
 -  NASAが隠蔽してきたと言われるUFO動画まとめてきた 
 http://jp.youtube.com/watch?v=up5jmbSjWkw  
 http://jp.youtube.com/watch?v=8x4P24IUDqY&feature=related  
 http://jp.youtube.com/watch?v=lDd2I8fr06Y&feature=related  
 http://jp.youtube.com/watch?v=ufOBu6bHkIE&feature=related  
 - 368 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:21:30 ID:qnBov/OP0
 -  まさかとは思いますが、この「宇宙人とは、あなたの想像上の存在にすぎないのではないでしょうか。 
 もしそうだとすれば、あなた自身が統合失調症であることにほぼ間違いないと思います。 
 あるいは、「宇宙人」は実在して、しかしここに書かれているような異常な行動は全く取っておらず、 
 すべてはあなたの妄想という可能性も読み取れます。この場合も、あなた自身が統合失調症で 
 あることにほぼ間違いないということになります。 
  
 - 369 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:21:35 ID:qwQ+rQBB0
 -  >>1 
 こいつもネッシー事件みたいに死ぬ間際になって 
 実はあれは嘘でしたとかオチつけて死ぬんだろうな 
 月着陸が嘘だったことが、そこまでして隠さなければいけないことなのか疑問なんだが 
 - 370 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:21:39 ID:wJfrJCyU0
 -  >>330 
 最近は結構簡単にCGでリアルなのが作れるから夢がないな。 
 - 371 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:21:54 ID:n0MRtZZo0
 -  >>298 
 B2なんてブーメラン型っていわれて・・・・よくTVでだしたな 
 木曜スペシャルの頃なら写真とったやつCIAに殺される 
  
 >>337 
 それをベースに50年代にアメリカもガソリンエンジンで 
  
 うわなにおするやmdklsljkf;Sjhくこの黒服l;;jrl;;あ 
 - 372 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:22:06 ID:25XkKb7D0
 -  77歳か・・・ 
 年齢的にも十分アレだな・・・ 
 - 373 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:22:09 ID:d7Zcik0a0
 -  実はこの宇宙自体が培養液の中の研究対象かもしれん。宇宙外小学生の 
 - 374 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:22:14 ID:K8V0CaM10
 -  アメリカの一流大学では 
 宇宙人の歴史は5万年前から始まっていると 
 研究がされているらしい。 
  
 何億もの銀河が存在する大宇宙の中、人間よりはるかに進んだ 
 知的生命体が存在するのはごく当然だろう。 
  
 宇宙人やUFOの技術は軍部が抑えておりその技術を 
 習得するのにやっきになっており、ひた隠ししているのもよくわかる。 
  
 日本でも古い文献にUFOや宇宙人がかなり描かれている。 
 「土偶」などは宇宙人と思われるし、 
 「河童に似た骨格の遺骨」なども事実出土されている。 
 - 375 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:22:14 ID:ohYVm4Zl0
 -  >>158 
 俺の思った2008年はコンナもんじゃ無い。 
 空中ハイウェイがあって宇宙旅行ステーションがあって・・・ 
 思う程進化の速度は速くないよね? 
 - 376 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:22:24 ID:/Tdmeqmk0
 -  >>366 
 おまい友達いる? 
 - 377 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:22:25 ID:M+isVxaRO
 -  宇宙人って虫のことじゃない?キモイ 
 - 378 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:22:45 ID:LANli2Ar0
 -  この人が嘘付いてるとして、動機は何? 嘘付かなきゃいけない理由はないよね? 
 NASAが嘘付く理由はある。いままで隠してきたのを追求されるのは嫌だからね。 
 それに俺もこの人と同じ立場だったから。地球人のこと初めは誰も信じてくれなかった。 
 - 379 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:22:56 ID:3LqHKQax0
 -   
 まぁ 最初は小生意気なバルカンだな 
  
  
  
 - 380 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:23:08 ID:DN9Hbd3D0
 -  民主党の鳩山とか、どう見ても宇宙人だろ 
 侵略にかかってるじゃねぇかYO! 
 - 381 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:23:17 ID:JGSE8tgYO
 -  もし本当に宇宙人が地球に来て政府と密会してたとして 
 地球人を家畜化する計画を進めてたりして 
 自分がその事実を目撃してしまった時 
  
  
 どうやって公表したら 
 みんな信じてくれるだろう? 
 - 382 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:23:24 ID:Zz2Mvhs/O
 -  My sworn friends! 
 Show the power in the world! 
   /⌒\人/⌒ヽ 
  /  \(○)/ | 
  Lノ⌒ ( ( ⌒ヽ| 
     く \ 
 Christeos micaelzodo na eel Christeos apila do elonusa Adonai kasareme e karinu od busada tarianu lu ipamisa Amen! 
  
 - 383 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:23:34 ID:lEfKrsrf0
 -  >>306 
 ユーザーを飽きさせないためにアイテムを追加したんだろう。 
 もうそろそろ新マップも出てくるかもしれない。 
 - 384 :mad ◆4yN60UoY2U :2008/07/26(土) 01:23:39 ID:gSi5LY/80
 -  >>366 
 ネタだよね・・・・・・・・・・・・ 
  
 頼むから釣りだって言ってくれよ・・・・・・・ 
 - 385 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:23:40 ID:RNZVKeST0
 -  こうやってNASAは宣伝していくのでした 
 - 386 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:23:56 ID:cnlXPqrB0
 -  >>374 
 一流大学ってドコだ? 
 - 387 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:23:58 ID:tF+1LTsd0
 -  >>381 
 モルダー、あなた疲れているのよ 
 - 388 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:24:03 ID:B/Y1OVO+P
 -  >>330 
 CGだから。 
 VueいいよねVue 
 レンダリングやたら遅いの抜かせば。 
 - 389 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:24:10 ID:smJ93G5C0
 -  てか、宇宙人が居ても居なくても 
 俺達に全然関係ないし 
 どうでもよくね? 
 - 390 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:24:10 ID:mK+aw0vS0
 -  実話なんだけど、種子島航空宇宙センターで働いてた従兄弟のおじさんが 
 当時まだ子供だった俺に「宇宙人はいるんだよ。」って真顔で言ったんだ。 
 真面目で冗談1つ言わなかったおじさんがだよ。 
  
 その数日後、そのおじさん、まだ若かったのに急に亡くなったんだ。 
 事故だか病気だか教えてもらえなかった。 
  
 - 391 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:24:20 ID:Pg9gW1Fc0
 -  >>342 
 俺らが聖書って思って勝手に信用してるだけで 
 実態はwaiwaiみたいなもんだったかもしれん。 
 - 392 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:24:37 ID:/Tdmeqmk0
 -  >>375 
 手塚治虫だって2004年には鉄腕アトムが作れる位の技術の進歩を予測していたんだよね 
 - 393 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:24:41 ID:w4M0JWROO
 -  エンバウーラだけはガチ 
 - 394 :婆 ◆HKZsYRUkck :2008/07/26(土) 01:24:44 ID:PCqqbawN0
 -  >>375 
 俺はウォシュレットは想定外だったw 
  
 べつに車が空を飛ばなくても、すげー未来になったなと。 
 - 395 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:24:52 ID:30UcUke60
 -  >>384 
 一番目の写真は結構有名 
 旧ソ連にもUFOが墜落した事があって 
 その時に捕らえられたとされる宇宙人の写真 
 - 396 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:24:53 ID:V4WgS5ZU0
 -   
      ,ハ,,,ハ 
     (,,・ω・)  キーコキコ 
  〜  。(_ ゚T゚ 
 .     ゚ ゚̄ 
  
  
  
        ,ハ,,,ハ    
       (,・ω・,)  オレのパンチは宇宙いちぃぃぃぃぃっ! 
       。(_ ゚T゚    
         ゚ ゚̄ 
 - 397 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:24:54 ID:qxtJVhXc0
 -  >>385 
 宣伝。それがあるか。 
 有権者だまさんと予算とれんしな。 
 - 398 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:25:00 ID:j9csmWqP0
 -  >>276 
 > 「シンギュラリティ」でgoogれ 
  
 あと、 
 「技術的特異点」でgoogってみ。 
  
 - 399 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:25:00 ID:QZxO0Jjg0
 -  まさに星の数ほどに惑星は存在しているはずでどこかで知的生命が発達していても 
 おかしくないと考えるのが普通なんだけど、どうも条件がシビアすぎて地球がオンリー 
 ワンなのかもしれないという、逆に無理があるような仮説が現在の主流 
  
 しかし地球外生命は存在しても存在しなくてもそのニュースは興味深いものになる 
 というのは本当だね、このスレの人気を見るとw 
 - 400 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:25:03 ID:54pLjuH00
 -  シュメール神話 
  
 例えば、洪水で人類を滅ぼすのは 
 主流派の神様会議で決まったことで、 
 それを人間にいってはいけないということも決まった。 
  
 反主流派リーダーは、 
 「じゃ、人間に言わなきゃいいだろ。壁に言う」 
 と、トンチを使って、人間を壁の向こうに呼んでおいて 
 壁に向かって情報を漏らして、船を用意させた。 
  
 結果をみて、主流派神様たちも、もう滅ぼさんよと言った。 
  
 これ、聖書のストーリーとよく一致している。 
 聖書では一人の神様が全部やったことになっているけど。 
 - 401 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:25:03 ID:CkmmitPh0
 -  宇宙人もタンスの角に足の小指ぶつけたりしてるのかなぁ 
 - 402 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:25:10 ID:NfWaWlYP0
 -  >>356 
 そうだとしても。 
 ならばなおさら二つと同じものが無い惑星環境で 
 知能を発達させるという道を選ぶ主が生まれる星がいくつあるやら。 
 生物は緒戦は己のDNAを複製するのに良い方法を環境に王子で選ぶ。 
 それが知能だというのは、たかだか数十万年しか実績の無い地球を考えれば 
 ごく希少な確率。 
 - 403 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:25:19 ID:i3nbcAUM0
 -  >>366 
 それだけ頭が大きい割に首が細いって、構造的にどうなのかね 
 生活できたとしてもかなり無理があると思う 
 - 404 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:25:19 ID:iStRbZdu0
 -  シュメールって、竿あり、玉なし、人口マンコの男じゃん。 
 基本的に生殖能力がないから滅びるだけじゃんw 
 - 405 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:25:21 ID:qH1YR3/F0
 -  お前ら知ってた? 
 ユダヤ人って宇宙人なんだよ。 
 - 406 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:25:26 ID:IL4zZfAa0
 -  さあキミたちもプロマイシンを注射するんだ。 
  
 - 407 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:25:31 ID:2uLH4bgCO
 -  >>384 
 諦めようよ… 
 - 408 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:25:48 ID:55C4wY2T0
 -  ネットと携帯という内なる世界に邁進しちまったからな。 
 - 409 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:25:48 ID:25XkKb7D0
 -  もういいから物証出せや。 
 取り敢えずステルス迷彩とかプラズマ砲とか反重力装置とかでいいよ。 
 - 410 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:25:56 ID:qwQ+rQBB0
 -  >>378 
 確か誰か前にばらそうとして消されたんじゃなかったっけ? 
 それほど興味ないからよく覚えてないが 
 自分も殺されるかもしれんと思ってるんだろう 
 もしくは家族とか 
 - 411 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:26:00 ID:c6HgtX8o0
 -  昔の未来観はコスト無視しすぎだな。 
 - 412 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:26:16 ID:9JSGhHeyO
 -  けど、人間ってさ個体差有りすぎだよね 
 他の哺乳類に比べて。 
 確実に人間目うんぬんって分類されるべきな程に人種多いよね 
 - 413 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:26:19 ID:smJ93G5C0
 -  宇宙人が俺らに接しないだろ 
 接するとしてなんの用事があるんだよwwwwww 
 - 414 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:26:34 ID:K8V0CaM10
 -  自分や自国とって利益があると思われるものを 
 公表するだろうか? 
 ひた隠しするのが当然だろう、 
 宝の山を発見した時、絶対他人には教えないだろう! 
 まして軍事に利用可能だとなれば絶対他国に口外しないだろう。 
  
 - 415 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:26:43 ID:PV48FpA10
 -  >>355 
 宇宙人宇宙人うるせぇよ 
 - 416 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:26:44 ID:S0N6o0gg0
 -  >>392 
 21えもんとかか 
  
 空飛ぶ自動車は、実現するのが100年後 
 製品化する日は多分来ないような 
  
 技術も科学も進歩し続けるが、それでも不可能なもんは不可能だ罠 
 - 417 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:26:44 ID:/Pt6H1yY0
 -  宇宙では知的レベルが地球人以上の種族が育たないなら、地球に来ている可能 
 性は低いかもしれんが、地球人がそんなに賢い方とは思えん。 
 - 418 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:26:53 ID:INzeH0vn0
 -  俺の小学生の頃のあだ名「宇宙人」 
 - 419 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:27:00 ID:YdztklN20
 -  >>378 
 世界を釣って楽しんでるんじゃね 
 松方ってレベルじゃねーしな 
 - 420 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:27:05 ID:L8kVpt0P0
 -  >「河童に似た骨格の遺骨」なども事実出土されている。 
  
 えっと、黄桜だっけ?あの色っぽいカッパ女しか思い浮かびません 
 - 421 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:27:06 ID:jTDwZzjZO
 -  本当に逢っているなら、セイガン博士が生前に絶対コメントしてるよ。 
 NASAで誰より地球外生命体の存在を信じて、その立証に尽力してた人だもの。 
 - 422 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:27:11 ID:9xSev1z5O
 -  宇宙人じゃなくて中国人と見間違えたんだろ 
 - 423 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:27:11 ID:Pg9gW1Fc0
 -  >>362 
 ワープさえあれば遅刻しないで済むしな! 
 - 424 :婆 ◆HKZsYRUkck :2008/07/26(土) 01:27:17 ID:PCqqbawN0
 -  >>400 
 そそのかしてリンゴを食わせた蛇は今でも嫌われてて、 
 火を教えたプロメテウスは恩人扱いですよ。 
  
 なんつーかもう、ダメじゃん。 
 - 425 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:27:19 ID:r/kUTzmDO
 -  宇宙人は地球にやって来て生物を造ると共に文字や数字も持ち込んだ。  
 宇宙人達は一種類ではなく色々な星から来ているが  
 宇宙人がデザインした地球の蝶の模様  
 http://imepita.jp/20080726/047191 
 - 426 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:27:21 ID:GVXRa7q20
 -  >>381 
 戦争終わったときみたいに「終わった」「負けた」って言う人が  
 用心深くしてるようなもんだろうから、政府とか社会全体がそういう雰囲気になれば 
 いいんじゃない? 
  
 所詮何が本当か、事実か、なんてのは個人が扱うにはでかい話だよ。 
 - 427 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:28:24 ID:d7Zcik0a0
 -  俺がガキの頃雑誌で見た21世紀の世界は、車が空飛んでて、みんなボディスーツみたいな服着てたぞ 
 - 428 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:28:37 ID:qwQ+rQBB0
 -  まあ、よく考えたら宇宙人が地球まできてたら 
 どんな下等生物に見えても全世界に向けて軽くあいさつぐらいしてくわな 
 - 429 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:28:38 ID:Ohp7vqR90
 -  >私は〜特別な立場にいました。 
  
 たぶん、NASAのメンバーにからかわれたんだと思うよ。 
 Just a Joke!!  hahahaha 
 - 430 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:28:47 ID:LJf4P77pO
 -  ナハイハイ皆宇宙人宇宙人ナ 
 - 431 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:28:59 ID:SQgsyJ0pO
 -  ネタですよ、向こうではスルー状態らしいですよ。 
 - 432 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:29:02 ID:54pLjuH00
 -  >>400のつづき。 
  
 洪水のとき、反主流派リーダーが助けたのは、 
 反主流派リーダーの子孫にあたる人間達です。 
 だから、人間はその神様の子孫ということです。 
  
 そして、その神様はシュメールの遺跡に残る彫刻では 
 下半身がとても長い蛇の姿で描かれています。 
 上半身は男。老人に近く見える。 
 - 433 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:29:06 ID:DDuQoc3N0
 -  >>405 
 俺は日本人をしてるよ 
  
 - 434 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:29:17 ID:9CN4mTXE0
 -  俺らは既に21世紀を生きてるんだぜ… 
 - 435 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:29:17 ID:KST8qjJG0
 -  >>402 
 その恒星系だけじゃないもんな・・・ 
 例えば、近傍にすぐ超新星爆発起こしそうな恒星があっても 
 生命が十分育つ前に、惑星の大気をふっとばしかねんしね・・・ 
  
 とにかくあげればきりが無いほど、シビアだよな、 
 - 436 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:29:20 ID:0sBRKoQL0
 -  >>413 興味本位じゃん?ほら、若い女のレポーターが田舎に行って、 
  
   うわー、お父さん、素朴ですねぇ。いつも作ってらっしゃるんですかぁ? 
   心が洗われるようですねぇ 
  
 って感じで。 
 - 437 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:29:38 ID:CHVQ6q970
 -  しかし、あれだな。 
 本当に宇宙人がいるなら隠れる必要なくね? 
 しかも、必ず二足歩行タイプだろ?エイリアンみたいに極悪で 
 凶暴なタイプの話を聞いた事が無い。 
 - 438 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:29:38 ID:wJfrJCyU0
 -  はらたいら=宇宙人説も信憑性を帯びてきたな。 
 - 439 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:29:43 ID:SMvTGXghO
 -  この娘って宇宙人だっけ? 
  
 http://a.pic.to/xcj8e 
 - 440 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:29:53 ID:ITded2+jO
 -  >>373 
  
 宇宙外小学生がゆとり世代じゃないことを祈ろうではないか 
  
 - 441 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:30:06 ID:uCbvNi7G0
 -  宇宙人が地球や地球に住む人類に何かする前に中国人がやってる件 
 - 442 :名無しさん@9周年:2008/07/26(土) 01:30:18 ID:zWYmwNPF0
 -  世代的に今の子どもが宇宙人みたいな感じなんだがスルーしてくれ。 
 中学生くらいのころ見た「ダーティ・ペア」が忘れられん。 
 WWWAが登場するのは、まだまだ先になりそうだな。 
  
 - 443 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:30:34 ID:lZTdbSwy0
 -             ,. - ── - 、  
        r'つ)∠───    ヽ  
       〆⌒  ̄ ̄ ̄ \__r 、  \  
      ,.イ      ,イ    \ヽ,\rv-,    宇宙人? 
     ヾイ    /{ { ヽ、ト、  \Y <ノノ\   いるわけねえだろ 
     {  .ト{\ヽ',  メ __\  } ⌒ヽ }へ   アッタマワリィナオマエ 
      ゝ  |"ひ)  \  イびゞ \ ヽ- 、ノ   // >=   
      ノ  ト、"´,.     ー ノ ///\/ /    \  
     /.  {   ゝ     /  レ//  } Y´      \  
     {   ヽ  ヽ⌒>  /    レ´TTア⌒>、_    \    
     V{   \ └ ´  / ,.イ/  /ll |   /≦__    }  
       V{   >ー┬|/  ! ,.イノ || |  /   ̄ ̄ ̄  /  
        リヽイ|   /:| l _|' '´  || |  |     _/  
         /{{ |   |===|    || |   __/  
 - 444 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:30:34 ID:r/kUTzmDO
 -  日本人=宇宙人の子孫 
 - 445 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:30:40 ID:j9csmWqP0
 -  >>362 
 > ・どうやってただ広い宇宙から地球人類を発見したのか 
  
 発見しなくていい。 
 - 実は自分/自分たちで作った 
 - 全方向に広がったため必然的に遭遇した 
  
 という可能性もある。 
  
 > ・亜光速でも数百年〜数百万年の距離をなぜわざわざやってきたのか 
  
 単に全方向に必要な数の移動体を作りつつ拡散しているだけという可能性がある。 
  
 > ということを考えるとワープ技術が必須になるよな 
  
 ワープなんていうマイナーな設定を持ち出す理由はない。 
  
  
 - 446 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:30:42 ID:dqTCh5ha0
 -  これは世界で何か大きな事がある前触れというか 
  
 隠したい何かがある時必ず、宇宙人ネタが流れるんだよね 
  
 バカバカしいな。 
 - 447 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:30:56 ID:qh15GO8E0
 -  スレ見てる限り、ビリーバーホイホイとして秀逸なのはガチ 
  
  
 - 448 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:31:05 ID:n6cOAD3K0
 -  >>428 
 そうか? ありの巣を見ると、意味もなくいきなり水をかけたりしなかったか? 
 - 449 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:31:12 ID:iYFXOvNS0
 -  どんなに優秀な人間でも老いればこうなるのか・・・ 
 - 450 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:31:19 ID:h9nSZPHb0
 -  そもそもこの博士が本物の彼だと思っているのか? 
 こいつはバード星のテクノロジー「コピーロボット」だ 
 とうとう壊れちまったんだな 
  
 本物の博士はとっくに旧ソ連へ亡命し名前も変えている 
 そう、あのミノフスキー博士だ 
 - 451 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:31:20 ID:bw8U7LNX0
 -  宇宙人って淫乱ネコミミの可愛いおんにゃのこなんでしょ?wktk 
 - 452 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:31:22 ID:LeGAfw4v0
 -  >>396 
 たまーに出てくるこういうのはいいな。 
 - 453 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:31:42 ID:70/gRkvL0
 -  動機とか損得とか関係ないと思うよ。 
 年が年だしさ。 
 - 454 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:31:56 ID:9iyVYoF30
 -  ま、俺らも宇宙人なんだけどな 
 - 455 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:31:57 ID:S0N6o0gg0
 -  オレが超科学持った宇宙人だったら、わざわざ辺境の蛮人が暮らす惑星に立ち寄った記念に 
 手土産としてBH爆弾でも使って 火星を消滅させてやるんだがな〜 
 - 456 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:32:01 ID:04DhKQAU0
 -  二足歩行で歩く 
 すなわち宇宙人は未来人なんだよ 
 人類の子孫。 
 - 457 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:32:18 ID:tzTutIrZ0
 -  いちころってなんか可愛いな 
  
 企業の社畜より宇宙人の家畜の方がいいな 
 - 458 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:32:21 ID:DDuQoc3N0
 -  耳がまわるし、予感もする 
 俺は宇宙人だ 
  
 - 459 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:32:26 ID:qwQ+rQBB0
 -  お前らはこんなちゃちなおもちゃで喜んでるんだから馬鹿にされて当然だわな 
 ホリエモンが捕まった時も奴がただのトカゲの尻尾だったとも気がつかずに 
 ぴくぴくホリエモンが何か言うのをつつきまわして遊んでるだけだったもんな 
 本体はすたこらさっさと逃げてしまったというのに 
 - 460 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:32:46 ID:U6pMbQ560
 -  ダイソンの掃除機はたぶん宇宙人のテクノロジーが使われてると思う 
 - 461 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:32:54 ID:AWvTr8pVO
 -  まあいいお歳だしな。 
 - 462 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:32:55 ID:i+6HCprTO
 -  民主の鳩山が宇宙人だと聞いたことがある。 
 俺は嘘だと睨んでるんだが本当はどうなんだろ? 
 - 463 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:33:00 ID:j9csmWqP0
 -  >>386 
 > 一流大学ってドコだ? 
  
 イオンド大学だろう。 
 - 464 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:33:11 ID:S4n3Tk/i0
 -  科学技術が急速に発達しはじめたのは 
 ここ100年くらい? 
  
 人類は一度滅んでいるって話もあったな 
 - 465 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:33:12 ID:DjS5XyRs0
 -  アメリカが共和党がエリア51の情報公開とか言ってるよね 
 この発言は、民主党オバマを打破する一つの布石なんだよ 
 - 466 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:33:19 ID:JowSz7JZ0
 -  スペースコロニーで生まれ育った人を宇宙人っていうのかと思っていた。 
 - 467 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:33:20 ID:K8V0CaM10
 -  各国の軍部は 
 宇宙人の存在を「カルト的なもの」「妄想」としてかく乱させ、 
 事実を隠蔽してきているのがほんとのお話です。 
 - 468 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:33:37 ID:Pg9gW1Fc0
 -  >>412 
 差別は良くないんじゃね? 
 - 469 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:33:38 ID:9CN4mTXE0
 -  >>438 
 荒木先生は? 
 - 470 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:33:39 ID:lEfKrsrf0
 -  >>448 
 埋めたり爆竹入れたりしたよな。 
 - 471 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:33:43 ID:r/kUTzmDO
 -  >>437 
 地球人の祖先だから仕方ない  
  
 でも全く違うタイプの宇宙人にもいるが、地球にはあまりかかわらずに、別の星で自分達によく似た生物を作成中 
 - 472 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:33:49 ID:KqPRhpW1O
 -  そもそもこの世界は宇宙人に作られたもんだよ 
 - 473 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:33:52 ID:d7Zcik0a0
 -  宮沢元総理はジェダイマスターだったらしい 
 - 474 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:33:56 ID:mK+aw0vS0
 -  これが、NASAが必死に隠蔽していた証拠写真の数々だ。 
  
 http://psyco.jp/heliboy/ufo/g09.html 
  
  
 - 475 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:34:03 ID:fSJK+b0E0
 -  知的生命体は最終的には固体ではなくなる 
 - 476 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:34:04 ID:KtlsRIqV0
 -  nn 
 - 477 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:34:05 ID:a2NKZxdg0
 -  >>7 
 >セーガン博士だって何か知りえただろう。 
  
 セーガン博士はブサヨ。日本なら社民党に近いポジションにいたから教えてもらえなかったのさ。 
 - 478 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:34:28 ID:yXyyRj270
 -  背が低くて頭と目が大きくてやたら爪が長い宇宙人に 
 キャバクラで会ったよ。なにやら宇宙と交信してた。 
 - 479 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:34:43 ID:S0N6o0gg0
 -  >>464 
 相対性理論と量子力学の発展がデカい 
  
 それにより単純な電気回路だけでなく 複雑で高度なコンピューター(半導体) 
 が作れるようになったわけで 
  
  
 - 480 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:34:52 ID:qwQ+rQBB0
 -  >>465 
 核実験施設だろ 
 その他地震兵器も完成してるらしいぞ 
 そういえば最近地震多いよな 
 - 481 :婆 ◆HKZsYRUkck :2008/07/26(土) 01:34:55 ID:PCqqbawN0
 -  >>448 
 ガラス窓にぶつかってるハエを見て窓を開けてやったりもする 
 やさしい俺だが、たまにはアリの巣に水をかけたりするんだぜ。 
  ↓ 
 ヨブ記 
 - 482 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:34:59 ID:tqC1jkMK0
 -  >>22 
 ・ベトナム上空で大破したいUFOの残骸 
 - 483 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:35:04 ID:CHVQ6q970
 -  >>471 
 それでは納得できん 
 - 484 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:35:13 ID:NfWaWlYP0
 -  >>435 
 そうだよな。 
 確かに無数に星はある。 
 けどそこでたどる生命の運命も無数。 
  
 世界に60億の人間が居て 
 顔も性格も境遇も同じ人間は3人居るとかいわれてるけどうそくさいなぁ。 
 逸話というか。 
  
 宇宙での環境に関わる要素を考えれば 
 何千億の星があっても 
 意思疎通できる生命がちきゅうにやってきてるなんて 
 ありえないくらいだと思う 
 - 485 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:35:25 ID:8X4NyQnq0
 -  【米国のシナリオ】 
  
  サブプライム問題に端を発した、米国経済の破綻は深刻な悩み。米国が弱体化すれば世界の秩序が乱れて 
 内乱や戦争へ発展する可能性がある。そうなる前に、米国の利益を守る必要がある。その作戦として・・・、 
  
 @反乱分子の暗殺 
 A米国へ対抗する国々の経済を弱体化させること 
  
  @については、7月19日に発生した韓国の統一教会の文鮮明一家、暗殺未遂?事件など。Aについては、 
 経済的に体力がある諸国に対して秘密裏に攻撃をしかけること。攻撃の方法としては、 
  
 ・地震兵器を利用して地震を発生させること 
 ・月の裏側?からのミサイル攻撃 
  
  四川大地震は成功例。日本で起きている地震は実験。そして7月初めに青森県で起きた大間沖でのヘリコプター 
 の墜落事故は、ミサイルによる実験。これらについては、秘密裏に行わないと世界中を米国が敵に回すことにな 
 りかねない。 隠れ蓑が必要だと考えた米国は・・・・、 
  
 「宇宙人は存在する。攻撃をしかけてくるかも知れない・・・」と老飛行士に語らせた・・・。 
  
  
  
  
 - 486 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:35:25 ID:3Babhm6o0
 -  本当に宇宙空間の無重力体験が何か脳に影響して 
 多くが神秘体験を語り始めるわけ? 
 でもその後の神秘主義って非科学的なものが多いし、言ってしまうと 
 その殆どが普通に統合失調症を発症してるんじゃないの? 
 それらについての仮説なりはないわけ? 
  
 アポロ捏造説は信じてないのだけれど、もし壮大な嘘をやってたとしたら 
 その参加者とされる当事者の宇宙飛行士達は強烈な薬物コントロールなどで 
 月世界旅行をしたと思わされていて、その後に薬の副作用で 
 「頭が変になる」例が続出となtっているというような説明もあり得なくもないよね。 
  
  
 - 487 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:35:35 ID:n0MRtZZo0
 -  オレが宇宙じーんとするだろ? 
  
 アフリカのステップあたりにヘリでおりたって 
 望遠鏡とかで野生動物を観察しその生態を調査。 
  
 ときどきライオンと目があう。お? 
  
 ではランクルに入るとするか 
  
 コミニュケーションがとれないから当然 
 - 488 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:35:40 ID:j9csmWqP0
 -  >>401 
 > 宇宙人もタンスの角に足の小指ぶつけたりしてるのかなぁ 
  
 タンスに角があると想定する理由はないし、角があったとしても、 
 さっとよけるだろ、タンスが。 
 - 489 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:35:41 ID:30UcUke60
 -  このスレにも得体の知れないUFOみたいな物を見た事ある人いると思うよ 
 一度見たら空に目が行くようになるので一生のうちに何度か見る事になると思う 
 - 490 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:35:54 ID:U6pMbQ560
 -  >>475 
 SFだとデータ化されて肉体から解放され電波になったりしてるよな。 
  
 この記事の宇宙飛行士も電波になったのかもしれん 
 - 491 :エドガー・ミッチェル:2008/07/26(土) 01:36:13 ID:rlfhCaV10
 -       *      * 
   *  うそです   +   
      n ∧_∧ n 
  + (ヨ(* ´∀`)E) 
       Y     Y    * 
 - 492 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:36:22 ID:f6JteMPz0
 -  なんでこう否定派ばっかなん? 
  
 認めるとかっこわるいとかアタマ悪いとか思われるから? 
 自分の常識が間違ってたかもしれないって認めるのが悔しいから? 
  
 このじーさんはおまえらより確実にアタマもいいし、地位も名誉もあるわけだ。 
 なんでおまえらが否定できるわけ?w 
 - 493 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:36:25 ID:6qEO0TCA0
 -  無駄なものほど大きいっていうし、 
 やっぱり宇宙人は小さいのだろうか 
 - 494 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:36:29 ID:t8IguBgX0
 -  確かにロマンある話だとは思うが・・・これをマジで真に受ける奴は真性の馬鹿だろw 
 どう考えても単なる話題取りwてか大体嘘付くのに理由何かいらないし。このオッサンが 
 嘘付く理由など無いからホントの事言ってる、とか考えてる奴は詐話師に洗脳されないように気をつけろよw 
 - 495 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:36:44 ID:CD53qSt20
 -  宇宙線が人間の脳にダメージを与えるのは確かみたいだね。 
 - 496 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:37:05 ID:L8LFqPzt0
 -  >>490 
 おっぱい!おっぱい!おっぱい!はどうするんだ 
 - 497 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:37:05 ID:+rezXzCZ0
 -  >>402 
 >ならばなおさら二つと同じものが無い惑星環境で 
  
 進化してきた生物が、仮に出会えたとしても、 
 意思の疎通ができるのか? 
 UFOの宇宙人はあまりに人間的過ぎるんだよね。 
  
 仮に、1万年かかって成長し、個体では思考せず、 
 集団で、ある知的な構造物を作るような生物がいて、 
 ソイツらの一匹と出会ったとしても、 
 人がアリと話をするようなもんだろうな。 
  
 逆に、数年で進化して文化を築き、 
 あっという間に絶滅しちゃう生物もいるだろうな。 
  
 - 498 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:37:07 ID:kmvpjIof0
 -  もうすぐ旧支配者が戻ってくるんだって 
 ネクロノミコンにも書いてあるだろ 
 - 499 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:37:36 ID:/Tdmeqmk0
 -  >>473 
 ヨーダのモデルは依田先生。豆知識な。 
 - 500 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:37:38 ID:NFcqj27H0
 -  別に今更隠す程の事でも無いだろって気分なんだろう 
 仮に宇宙人との接触の記録が公表されても、話題で盛り上がるのは一時だけ 
 数ヶ月も経てば騒ぎも収まり、 
 やがて、人々は忙しい日常の中へと埋没し、忘れてゆく・・・ 
 そんな、ある日 
 - 501 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:37:42 ID:7I6DiMHq0
 -  どっちでもいいよ。 
 - 502 :婆 ◆HKZsYRUkck :2008/07/26(土) 01:37:47 ID:PCqqbawN0
 -  >>492 
 いや、俺は全身全霊で信じているぞ。 
 ボケたときの人間がいちばん正直。 
 - 503 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:37:48 ID:bw8U7LNX0
 -  >>489 
 一度だけ観たことあるね 
 - 504 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:38:05 ID:U6pMbQ560
 -  >>492 
 俺の方が頭も社会的地位も名誉も高いよ 
 - 505 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:38:25 ID:wnVOI0cvO
 -  量子コンピューターから書き込みtest 
 - 506 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:39:04 ID:04DhKQAU0
 -  UFOを生で見たら信じるようになるさ 
 山形県なんてしょっちゅうUFO見れるんだから 
 - 507 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:39:10 ID:h9nSZPHb0
 -  >>492 
 アニメじゃない 
 本当の事さ 
 - 508 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:39:18 ID:fSJK+b0E0
 -  固体でなくなるというのは人が脳だけになり、最終的に脳の電気信号だけになるということ 
 - 509 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:39:43 ID:ujg+oYDJ0
 -  太陽系にも地球以外に生物はいると思うんだけど。 
 だって、月や火星に着陸した人工衛星の中に生物がゼロとは思えないから。 
  
 水や酸素がほぼ無く-100℃の状態でも生存(仮死状態)し得る生物なんて、 
 なんぼでもいるんじゃないかな? 
  
 無知な者の意見ですみません。 
 - 510 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:39:45 ID:Lw5yF/B/0
 -  >>498 
 ラヴクラフト系の宇宙人(?)は心底いて欲しくないなぁ・・・・ 
 - 511 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:39:45 ID:S0N6o0gg0
 -  最初の遺伝子生命体はどうやってできたんですか? 
 わかりますん!(><) 
  
 宇宙人が地球に生命の種をまいたというのなら、その宇宙人は(ry 
 - 512 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:40:17 ID:S4n3Tk/i0
 -  >>511 
 偶然 
 - 513 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:40:19 ID:55C4wY2T0
 -  >>492 
 >このじーさんはおまえらより確実にアタマもいいし、地位も名誉もあるわけだ。 
 そうかもしれないけど、かなり年配なのでボケの可能性もあるだろ。 
 - 514 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:40:26 ID:r/kUTzmDO
 -  >>489 
 UFOと宇宙人に遭遇してから、数年間不死身体質になった。 
  
 今は怪我はするが風邪は引かない。  
  
 - 515 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:40:28 ID:i3nbcAUM0
 -  生命維持と繁殖だけなら知性も文明も必要ないんだけどね 
 では科学技術が一番役に立つのはどこかって言うと 
 他者を支配したり殺したりっていう部分なわけで、そういう意味では 
 知性や文明の高さは残酷さと比例するんじゃないかと思うんだが。 
 - 516 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:41:06 ID:lF8XKAkY0
 -  http://jp.youtube.com/watch?v=3ogv3NToA5A&feature=r」elated 
 - 517 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:41:06 ID:n0MRtZZo0
 -  >>496義体交換のおりには処女のモデルにしている。わたしがオマエを気に入れば楽しませてやるぞ 
  !:.|:.:.:.:.!:.:.:.:!:.:.:.:.:.!、:.:ヽ\:.:.:.:.:.:\:.:.:.\:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\`  、:.:.:.:.:.:.:.:ヽ:.:.:.:.:.:|:.:.:  
   !:.:.:!:.:.:.:.:ヽ:.ヽ:.:.:.:.ヽ\:ヽ:ヽ:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:`ヽ‐- 、:.:.:.ヽ. _>‐<:.:.:.:.ヽ:.:.:.|:.:.:.:.:.  
   \ ト、:.:.:.:`ヽ\:.:.:.:\\\\:.:.:.:.:.:.\_:.:.ヽ  >xE-==<_`ヽト、:.|:.:.:.:.:  
    ヽ! `ヽ:.:.:.:.:.:.\:.:.:.:\\≧=-_、:.:.:.:.\`>メ、-=〃チfr行_´  |:.:N:.:.:.:.:  
         \:.:.:.:.:|\:.:.:.:.ト、〈 `frハ\:.:.:|  ̄   ‐'  _ゝ宀'`` /:.:.:.:.:.:.:.:.:.  
           \:.:.!  〉ヽ:.ヘ `ー-ゞr'  ヽ!             /:.:.:.:.:/:.:.:.:.:  
             j/  /:.:.:.ヽヘ                   /:.:.:.:.:〃:.:.:.:.:. 
 - 518 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:41:10 ID:30UcUke60
 -  >>503 
 一度変な物を見ると自然と空を見上げるから 
 また見る事になるよ 
 俺なんか人工衛星まで見つけた 
 オリオン座の中に星が4つあるので、あれえ?と思って 
 眺めていたらその中の一つが動いてやんの 
 そのままスーーーッと一定の速度で進んで行って見えなくなった 
 - 519 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:41:11 ID:/Tdmeqmk0
 -  >>492 
 学歴的には俺の方が上だけどな 
 - 520 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:41:21 ID:qwQ+rQBB0
 -  >>487 
 月着陸が嘘なのがばれそうになって 
 いきなりUFOの話をぶちまけだしたのは紛れもない事実 
 で、もう完全にばれちゃって友好国の日本からもかぐや使って気を使われてるぐらいなのに 
 なぜいまさらこんなことを言い出すのかわからん、確かに何かたくらんでるような気もする 
 - 521 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:41:27 ID:CKnZyRv70
 -  >>492 
 むしろ本気で信じてるっぽいレスが多いのに驚いている。 
 これ散々使い古されてきたネタじゃないか。 
  
 - 522 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:41:35 ID:XO6DAD4vO
 -  これは簡単なことだな。 
 最近、ミステリーサークルを世界に作っていた兄弟が、自ら白状しただろ。 
 ミステリーサークルは俺たちが作ったと。やり方まで実践し、全てのミステリーサークルの謎が 
 全部解明してしまった。つまりUFOはいないと。 
  
 しかし人々の感心が宇宙人からなくなってしまうと、それに対する研究費がたりなくなる 
  
 じゃーどうするか? 
  
 再び興味を持たせるには……ry 
  
  
 - 523 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:41:39 ID:fSJK+b0E0
 -  >511 
 地球の鉱物などで特殊な波動を出すものから意思が生まれた。 
 - 524 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:41:40 ID:RD9NC/Io0
 -  http://jp.youtube.com/watch?v=IN5yXCqUOws&feature=related  
 - 525 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:41:44 ID:YLsZ7KwL0
 -  俺の勘だと、今はアドバルーンを上げている状態。世間がどんな反応になるかね。 
 テロ対策の次は、宇宙人対策。 最初は、そんなバカな!!と言って相手にしない。 
 このスレのみんなもね。 2ちゃん独特の陰謀説を唱える気はないが、この手の話 
 は、これから増えていく気がする。 3年後ぐらいになったら、このスレの何割が 
 手のひら返しをするだろう。 今後のお楽しみですね。 
 - 526 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:41:49 ID:NfWaWlYP0
 -  >>492 
 知恵と地位と名誉のある人間の言うことは 
 鵜呑みにして良いなどとというのは 
 宇宙人以上のファンタジーと思う 
 - 527 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:41:58 ID:n6cOAD3K0
 -  >>495 
 宇宙飛行士が謎の発光現象を見た、って報告は多いよね。 
 たぶん宇宙線があたったんだと思う。そのせいで。。。 
 - 528 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:42:14 ID:rVETMvCD0
 -  宇宙人論争はヤオ 
 - 529 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:42:15 ID:qh15GO8E0
 -  >>508 
 LCLに溶けることだと思う 
 - 530 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:42:25 ID:Dtsqry8d0
 -  まぁ宇宙人は居るんだろうが、地球まで来るとなると人類の科学を超越した理論があるか、コールドスリープのような冬眠技術でもないと大変すぎるわな。 
 宇宙人が居るなら、さっさと地球の平和問題、食糧問題、エネルギー問題を解決して欲しいわw 
 - 531 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:42:34 ID:CF5d3G3R0
 -  宇宙人の写真とかどうして二本足なのそして人間の背丈と比較できる大きさなの? 
 身長が3キロでジャンプすると頭が亜空間からでちゃう超超巨人とか考え付かないの? 
 彼らが100人で地球が一杯になっちゃうくらい巨人で人間なんか微生物位の大きさとか、 
 人間の基準で語られているところからしてインチキくさいんだよ。 
 もしかしたら、奴らは数百年前から地球を侵略 
 - 532 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:42:51 ID:h9nSZPHb0
 -  >>511 
 それはガイナックスの罠だ 
 - 533 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:42:52 ID:ThvaLoPu0
 -  宇宙人てなんだよw 
 異星人だろjk 
 - 534 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:42:55 ID:UaOfUhap0
 -  夏です、キンチョウの夏、パンッパンパンパン。 
 - 535 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:43:17 ID:UWD7VS190
 -  そもそも宇宙人ってなんで人形なんだろう 
 宇宙から来たのにw 
 - 536 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:43:17 ID:2wts7AheO
 -  NASAの思うツボだな 
 - 537 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:43:39 ID:L8kVpt0P0
 -  もしかしてオリンピックでなにかが起こるの? 
 それを未確認飛行物体のせいにしようと企んでる? 
 - 538 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:43:44 ID:U6pMbQ560
 -  >>531 
 宇宙人だから変身できるんだよ変身 
 - 539 :婆 ◆HKZsYRUkck :2008/07/26(土) 01:44:03 ID:PCqqbawN0
 -  >>511 
 温泉街に行くと、「元祖温泉饅頭」やら「本家温泉饅頭」やらが乱立しているのだ。 
 その整合性を考えることと、生命の起源を考えることとは 
 ちょっと似ている。 
  
 いや、似ているからといって解決はせんのだがw 
 - 540 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:44:05 ID:r/kUTzmDO
 -  24日未明の地震の数時間前に現れた  
 気象庁降水画像のミステリーサークル  
 http://res.atura.jp/bbs/res?bbsno=81842&threno=5827203 
 - 541 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:44:07 ID:FmtoOeCs0
 -  >>530 
 おまいは蟻の巣とかが崩れたりしても助けないだろ? そういうことだw 
  
 あと、宇宙人は生体が宇宙旅行する必要はないよw 
 - 542 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:44:12 ID:S0N6o0gg0
 -  >>535 
  
 最終的にウィルス状かもしれんね 
  
 - 543 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:44:29 ID:pjRnJxEuO
 -  TVとかで流された映像はどれも嘘臭いけど、実際はちゃんと月に行ってると思うな。 
 公開できない何かが月にはあるんだろ。 
 - 544 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:44:30 ID:04DhKQAU0
 -  広大な宇宙空間と広大な時の流れのかなで 
 二つの惑星の文明が出会う確率は限りなく0に近い 
  
 それはもう耳にタコだよ 
 だから宇宙人は未来人説だと言っておろうに 
 - 545 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:44:34 ID:z0qRo3VP0
 -  >>532 
 コアドリルを完成させれば、宇宙人など恐れることはない 
 - 546 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:44:44 ID:tzTutIrZ0
 -  わざわざ地球人に接触する以上一般人にも接したいはずだよな 
 こんな時の為に2ちゃんがあるのに、何やってんの? 
 宇宙人なのに2ちゃん知らないのか? 
 - 547 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:44:49 ID:7RFuKCYf0
 -  『地球以外にも生物はいるハズ』説は科学的か 
 http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sci/1203869647/ 
  
 - 548 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:44:59 ID:GVXRa7q20
 -  宇宙がらみの神話は多いよな、「九尾の狐」とか。 
 - 549 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:45:00 ID:S4n3Tk/i0
 -  昔は幽霊や妖怪色々いたのに今はいない 
 宇宙人くらい居てくれないと詰まらない 
 - 550 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:45:04 ID:RD9NC/Io0
 -  >>540 
 HAARP 
 - 551 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:45:18 ID:M4raufNa0
 -  金なくなったから本でも書こうとしてるんじゃないの 
 - 552 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:45:20 ID:j9csmWqP0
 -  >>411 
 > 昔の未来観はコスト無視しすぎだな。 
  
 いや、核融合が実用化されていてエネルギーコストがほぼゼロに 
 なっていて、太陽系全域の資源に手が届いていて、工作コストが 
 千分の一になっているはずだったんだよ(泣) 
 - 553 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:45:22 ID:3hOaw7Ma0
 -  リズミカルに尻をぶっ叩きながら射精してる瀬戸内寂聴の画像をください 
 - 554 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:45:25 ID:V4WgS5ZU0
 -   
      ,ハ,,,ハ 
     (,,・ω・)  キーコキコ 
  〜  。(_ ゚T゚ 
 .     ゚ ゚̄ 
  
  
  
        ,ハ,,,ハ    
       (,・ω・,)  この宇宙人は耳に穴が開いている ミッキーではないオリジナルだ 
       。(_ ゚T゚    
         ゚ ゚̄ 
 - 555 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:45:30 ID:30UcUke60
 -  >>543 
 月には行ってるよ 
 かぐやが米が月に行った痕跡を撮影してた 
 - 556 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:45:33 ID:KST8qjJG0
 -  ま、でもネタとして仮に宇宙人が居たとしたら 
  
  
  
  
 やっぱ美人がええのぅw 
 - 557 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:45:52 ID:5vAR62S/0
 -  なっ!おれの言った通りだろ? 
 - 558 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:46:01 ID:MWXsQF3I0
 -  政府隠蔽説はかなり前からあるけど、なんで隠蔽するんだよ。。 
 常識が覆るからなんて話もあるが、覆ってもいいじゃん。 
 リアルに反重力物質があるなら早く実用化すりゃいい。 
 隠蔽するよりメリットの方が大きい。 
 よってハッタリだと考えるのが普通でしょ。 
 - 559 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:46:10 ID:dIjjzuX80
 -  >>522 
 兄弟じゃないよ。売れない画家とその友達の2人組。 
 友達のほうが売れない画家を勇気付ける為に畑に絵を描こうじゃないかって 
 ミステリーサークルつくりが始まった。 
 - 560 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:46:13 ID:wnVOI0cvO
 -  うちの古い白黒写真にアダムスキー型の窓なしもっとのぺり写真があるよ。 
 (ボロゴミ屋敷だから見つからない) 
 あと、地平線に沿って直角に曲がった光も見たことがあるから 
 いると思うよ。 
 - 561 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:46:14 ID:aQja2etqO
 -  宇宙人…はらたいらのことか? 
 - 562 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:46:22 ID:2HkIH8wc0
 -  軍事  
 http://the-portalshop.com/catalog/catalog_seven/51.php 
 物理 参考書  
 http://the-portalshop.com/catalog/catalog_seven/133.php 
 ジャーナリズム 
 http://the-portalshop.com/catalog/catalog_seven/40.php 
 - 563 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:46:24 ID:r/kUTzmDO
 -  >>546 
 地球人に転生するという方法をとっているため 
 - 564 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:46:26 ID:cnlXPqrB0
 -  エドガーじいさんは、遠く離れた日本の掲示板で6スレまでいってりゃ大成功だろうよ。 
 本国での反響はもっと大きい。 
 TVも来るし、雑誌の取材も来るし、忙しくなるなあ。 
 - 565 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:46:40 ID:qh15GO8E0
 -  >>544 
 未来人説はループしてるから間違いって気付いて 
 - 566 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:46:40 ID:xdxUXjtD0
 -  スゲー 
 博士が日本人なら話が嘘でも本当でも 
 精神病院に無理やりいれられるレベル 
  
 やっぱ雨さんすげー 
 - 567 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:46:44 ID:H5zPN0/W0
 -  宇宙人はまちがいなくいる存在する 
 おれが断言する 
 証拠もある 
 証拠はオレだ 
 おれは宇宙人であり地球人であり日本人だ 
 - 568 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:47:08 ID:3Babhm6o0
 -  >>498>>510  でもあれは面白いよね。 
 わざと冒涜的に造形して、反神的存在にしてるわけだよね。 
  
 しかしだねェ。神様が実際に居るかどうかは知らないけど 
 もし居たとして、それはラブクラフトに登場する邪神の如き存在ではないと 
 どうして言い切れるんだろう? 
  
 盲目で白痴の神がこの世を作ったとどうして人々は考えないのだろう? 
  
  
  
 - 569 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:47:52 ID:B/6NUybxO
 -   
 担任に『お前は宇宙人だ』って見抜かれたことがあるが、聞きたいことある? 
 - 570 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:48:09 ID:f6JteMPz0
 -  いいよーにアメリカに洗脳されてるな^^ 
  
 いや、別に本当に宇宙人がいる云々はどーでもいいわけだ。 
  
 なんでこうも否定しか出てこないのかと。 
  
 ロマンがたんねーよ。おまえら! オレらの常識とかはアメ公共に作られた 
 常識だっていう部分がかなりあることを知ろうぜ。 
  
 真性?結構結構。いいじゃねーか。オレは世の中でまだ知らないことだらけだ。 
  
 - 571 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:48:18 ID:I64HvzIR0
 -  ピポパポピポポ 
 ピピポピポピポ?? 
 - 572 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:48:19 ID:qH1YR3/F0
 -  >>567 
 オレなんて惑星フリーザから来たし 
 - 573 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:48:23 ID:t8IguBgX0
 -  UFOと宇宙人をイコールで考えるのはなぜかね?空に謎の物体が飛んでたから宇宙人が地球に 
 来てると考えるその理由が分からん。その飛行物体は生命体の乗り物で、明らかに人類以外の誰かが 
 乗ってる様に見えるのだろうか?人類以外の誰かが乗る物体だと、なぜUFOを見たと証言する人は判断 
 出来るのだろうか?宇宙人の姿が分からないのに、その乗り物と判断できる根拠は何なのか? 
 - 574 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:48:26 ID:0sBRKoQL0
 -  >>556 なんか、金星人はスウェーデンの金髪みたいな感じらしいよ。 
  
  
  
  
  
  
  
  
  
 移民は全部金星人にしろ!!!まあ、インドネシアの真面目な看護士とか、そういうのはいい。中共はダメ! 
 - 575 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:48:40 ID:RD9NC/Io0
 -  http://jp.youtube.com/watch?v=IN5yXCqUOws&feature=related 
 - 576 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:48:49 ID:04DhKQAU0
 -  >>565 
 何が間違いなの? 
 未来人説が最も可能性が高いだろ 
 未来で人類はタイムマシーンを作り出す 
 そして現代に表れる。 
 最も可能性としてあることだぞ 
 - 577 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:48:52 ID:S4n3Tk/i0
 -  >>540 
 何これ? 
 - 578 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:48:55 ID:hHLRkqtG0
 -  なんか発作的に尼損で2001年のDVD注文してきた。 
 - 579 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:48:57 ID:D7XgzxWK0
 -  朝鮮人のことじゃね? 
 - 580 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:49:02 ID:H5zPN0/W0
 -  まあ軍や元政府関係者がUFOや宇宙人などを語るときは 
 実際には軍の秘密開発兵器とか施設とかをごまかすときだからな 
 なぞのUFO墜落だって軍が秘密で開発した新型機の飛行実験失敗かもしれんし 
 - 581 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:49:05 ID:Qp7/hXGe0
 -  宇宙飛行士の野口さんも宇宙行った後に 
 「宇宙人はいると思うか?」という質問に「いると思う」と答えてた 
 宇宙で何か見たんだよ・・・ 
 - 582 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:49:10 ID:CKnZyRv70
 -  >>546 
 地球人のフリして童貞乙、とかいってるかもな。 
 - 583 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:49:28 ID:/Tdmeqmk0
 -  >>569 
 おまいのようなヤシがいる限り日本は大丈夫だと思う。 
 - 584 :婆 ◆HKZsYRUkck :2008/07/26(土) 01:49:51 ID:PCqqbawN0
 -  >>569 
 担任ごときに見抜かれるようなヘタレ宇宙人に 
 聞くことなどないわw 
  
 - 585 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:50:01 ID:S0N6o0gg0
 -  ワープや亜光速航行が実現する遥か前に 
  
 ・量子コンピューターによる無限高速スパコン 
 ・人工知能(コンピューター知的生命体) 
 ・電脳化(人格・記憶の移植) 
 ・体細胞蘇生(若返り)技術による不老不死人類 
  
 こんくらいは実現するハズだよな? 
 - 586 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:50:05 ID:7yQ0UXHLO
 -  接触してるのはいいけど、何語で会話してんの? 
 テレパシーだから言語関係なし? 
 - 587 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:50:15 ID:K8V0CaM10
 -  >>558 
 軍事技術に使えるものをどうして公表すると思う? 
 宝の山見つけて、君は他人に教えるとでも? 
 それでなくとも 
 世界各国には軍事機密事項がいくらでもあるって言うのに・・。 
 - 588 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:50:30 ID:jB2AwmxEO
 -  宇宙人がいるいないもきになるけど 
 現実問題そんなのどうでも良くて 
 可愛い子と寝たい  
 こっちのが大事 
 - 589 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:50:46 ID:lEfKrsrf0
 -  >>582 
 童貞乙 
 - 590 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:51:02 ID:0sBRKoQL0
 -  >>576 ウラシマン? 
  
 あのな、あの敵って実はな、落ち着いて聞けよ、あsdくぃえうwhf 
 - 591 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:51:20 ID:S4n3Tk/i0
 -  宇宙人の技術取り入れてる割には 
 今のアメリカってしょぼすぎ 
 - 592 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:51:24 ID:VCczlzVS0
 -  この人は昔からESPに関心があって、14号でもESP実験をやったし、 
 NASA退職後はESP研究所を立ち上げたりしてたんだよね。 
 (エセっぽいものではなくて、かなり科学的にやろうとしてたみたいだけど) 
  
 77かぁ・・・ちょっとボケが入っちゃってるのかなぁ 
 - 593 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:51:24 ID:NFcqj27H0
 -  >>581 
 だいたいの宇宙飛行士は、何か見てるって言ってるよ 
 ググってみなよ 
 - 594 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:51:27 ID:B/Y1OVO+P
 -  >>421 
 立証に人生かけてたからな。 
 映画コンタクトで最後に for Carl って出たときは潤んだぜ。 
 あまりにも早すぎたな。 
 - 595 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:51:27 ID:HRx7m7naO
 -  >>507 
 懐かしいなw 
 - 596 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:51:33 ID:43oSimZA0
 -  >>535 
 宇宙人だからだろ。 
    ~~ 
 宇宙犬だったら犬型だろうし、宇宙蟹だったら蟹型だろう。 
 - 597 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:51:35 ID:wjAiVsXKO
 -  夢あるねぇ 
 - 598 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:51:45 ID:P51sT0+r0
 -  イエスとブッダも日本に住んでるよ 
 - 599 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:51:48 ID:dqTCh5ha0
 -  >>492 
 宇宙人なんているわけねぇーだろバカww 
  
 - 600 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:52:00 ID:2MnwuEQPO
 -  この話が本当なら 
 今頃、緊急特別番組や 
 朝まで生テレビで、異星人を招いて、ディスカッションしているだろうに! 
 - 601 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:52:16 ID:bsKjlsJR0
 -  >>530 
 ある種の鯨は潜水艇でも使わないと人類が到達できないような深海に 
 気合いで潜っていける。宇宙人だって宇宙船とか使わずに気合いだけ 
 で星の海を渡ってくるかも知れないよ。 
 - 602 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:52:16 ID:n5dS8Ufi0
 -  http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/occult/1209346422/ 
  
 このスレってか、このスレ>>1のアメリカ留学中のドイツ人なんだけどさ 
 ブログで彼女が宇宙人に妊娠させられた! 
 子供が宇宙人にさらわれた!取り戻してくれ! 
 12月に宇宙人が攻めてくる!仲間を募集中!仲間になると缶バッヂやるぞ! 
 みたいなことのたまってんだけどさ 
  
 このよくわからんタイミングの>>1のカミングアウト 
 アラディグマ?と連動した映画の宣伝だか、なんだかとかそういう線ってないのかね 
 - 603 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:52:18 ID:CKnZyRv70
 -  >>589 
 宇宙人だ! 
 - 604 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:52:22 ID:H5zPN0/W0
 -  タイムマシーンははっきりいって実現化は無理だよ 
 過去へはもちろん未来にいくこともありえない 
 - 605 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:52:25 ID:KGklNvZC0
 -  >ぞっとする話だが、我々の科学技術は彼ら宇宙人の水準には 
 程遠いと言い 
  
  
 そりゃそうだ。 
 現在より何百年、何千年後の未来から来たんだから。 
 「宇宙人」とあいまいに呼ばれるものが実は未来の存在だと 
 確定してみ、歴史が大きく狂うから。 
 - 606 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:52:26 ID:ieGZkaA60
 -  つまりこれは一人の爺さんがボケましたってニュースか? 
 - 607 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:52:33 ID:F/EbVqZN0
 -  なんというニュートン 
 - 608 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:52:45 ID:CHVQ6q970
 -  俺、金星の住民票持ってるよ 
 - 609 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:53:05 ID:7yQ0UXHLO
 -  そろそろ宇宙の彼方でボイジャーが誰かに発見されててもいいはず 
 - 610 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:53:26 ID:LgHLMUpHO
 -  オレンジ色の光を見た事あるんだよね 
  
 当時5才 
 家は店をやっていて、手伝いでシャッターを手動で閉める為に上を向いてた 
  
 夕方だけどまだ青空、風船みたいにゆっくりだけど風船じゃなく間違いなく光って行ったり戻ったり変な動きしてた 
 普段、飛行機が飛ばない所で、ゆっくり南から北に向っていった 
 - 611 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:53:26 ID:r/kUTzmDO
 -  >>574 
 それに比べてエロヒムやヤーウェと来たら・・・モンゴロイドで日本人にしか見えないらしい  
  
 背が低くて真田広之みたいな感じ 
 - 612 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:53:35 ID:h9nSZPHb0
 -  >>590 
 ガイナックスの次はタツノコか! 
 - 613 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:53:54 ID:GVXRa7q20
 -  らりるれろらりるれろらりるれろらりるれろらりるれろらりるれろらりるれろらりるれろらりるれろらりるれろらりるれろらりるれろらりるれろらりるれろ 
 らりるれろらりるれろらりるれろらりるれろらりるれろらりるれろらりるれろらりるれろらりるれろらりるれろらりるれろらりるれろらりるれろらりるれろ!! 
  
 - 614 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:54:06 ID:kmvpjIof0
 -  >>608 
  
 俺なんか、昔、銀河鉄道999のフリーパス持ってたぞ 
 雑誌の付録だったがw 
 - 615 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:54:24 ID:lEfKrsrf0
 -  >>604 
 未来へはある程度までは行けるはずだ。 
 - 616 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:54:28 ID:K8V0CaM10
 -  軍事転用、軍事利用、そのための隠匿、 
 人の良い日本人ならその発想は無いだろうが 
 性悪説が主流の欧米ではそうはいかない。 
 軍事 
 軍事 
 軍事機密、 
 宝の山 
 - 617 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:54:45 ID:Mx+SAVW9O
 -  >>567 
 漏れ俺も 
 - 618 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:54:45 ID:NFcqj27H0
 -  俺、大変態みた事あるわ 
 - 619 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:55:02 ID:/Tdmeqmk0
 -  >>615 
 ただし一年後に行くためには一年掛かるけどね 
 - 620 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:55:05 ID:S0N6o0gg0
 -  僕達が暮らしている世界が量子コンピューターとと巨大人工知能によって作られた 
 仮想世界である可能性はどのくらいですか? (><) 
 - 621 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:55:15 ID:mK+aw0vS0
 -  >>606 
 >>151 
 - 622 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:55:21 ID:iwsYcqgS0
 -  >>275 
 その生物が知的生命体となり未知なる土地と生物を求め 
 宇宙へ飛び出すには数百ではあまりに足りないんじゃないでしょうか 
 何億年という中で見た上での様々な状況とタイミングなんかも 
 微妙に合致しないといけませんし 
  
 - 623 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:55:35 ID:55C4wY2T0
 -  すごい文明を持っている宇宙人がいるっていうのに、 
 まだみんな働かせられているという流刑地みたいな地球の有様。 
  
 なんかおかしいだろ。 
 税金を取るためにいじめるのか目的か? 
 最後は金かよ! 
 - 624 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:55:48 ID:z0qRo3VP0
 -  >>601 
 グレンラガンですね、わかります 
 - 625 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:55:54 ID:H5zPN0/W0
 -  だいたい宇宙人ということがありえない 
 まず地球に地球外生命体がやってくるとしたら 
 細菌やウィルスみたいな極小体の宇宙生命体であるはずだ 
 もちろん知的接触などありえない 
 - 626 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:56:10 ID:v9sPIbqH0
 -  宇宙人と繋がってるという風説をわざと流して、 
 アメリカは宇宙人とも繋がってるという防衛線を世界に発信してるだけか 
 または 
  
 宇宙人は本当で、映画を使ったりして、地球の人々に慣らしてる状態 
 いずれ発表があるのか 
  
 - 627 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:56:17 ID:n5dS8Ufi0
 -  とりあえず12月に宇宙人との大規模な戦闘があるらしいぞ!楽しみだな、お前ら 
 - 628 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:56:28 ID:GVXRa7q20
 -  やっぱ自民党はクソダナ、ってことですか。 
 - 629 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:56:38 ID:VCczlzVS0
 -  >>609 
 まだ太陽系の庭先あたりをほっつき歩いてるから、気長に待とう。 
 http://www.heavens-above.com/solar-escape.asp 
  
 - 630 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:56:50 ID:wnVOI0cvO
 -  性務所建設重機に熱く語っているな〜 
 - 631 :婆 ◆HKZsYRUkck :2008/07/26(土) 01:56:56 ID:PCqqbawN0
 -  >>609 
 それだ。 
  
 ある日エドガー爺さんに知り合いの宇宙人から電話が。 
 「なんだこのボイジャーって。おまいら俺に黙ってこんなもの飛ばしてたのか」 
 「いやその、話すつもりだったんですけどつい…」 
 「放射性物質まで積みやがって、何様のつもりだよ、ぼけ」 
 「すすす、すんません」 
  
 いかん、話がつながらん。 
 - 632 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:57:09 ID:r/kUTzmDO
 -  >>577 
 気象庁画像  
 65 本当にあった怖い名無し  sage 2008/07/24(木) 05:20:19 ID:4YElimfY0 
  解析雨量・降水短時間予報:関東地方  
  http://www.jma.go.jp/jp/radame/index.html?areaCode=206  
      
  07/23 17:30 から 18:30 までの画像。 
 - 633 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:57:19 ID:38eyO3JM0
 -  え・・・なんでこんなにスレ続いてるの 
 - 634 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:57:23 ID:V4WgS5ZU0
 -   
      ,ハ,,,ハ 
     (,,・ω・)  キーコキコ 
  〜  。(_ ゚T゚ 
 .     ゚ ゚̄ 
  
  
  
        ,ハ,,,ハ    
       (,・ω・,)  UFOは日清食品製 
       。(_ ゚T゚    
         ゚ ゚̄ 
 - 635 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:57:51 ID:3Babhm6o0
 -  >>560 >うちの古い白黒写真にアダムスキー型の 
 最近のUFOってどんな形状になってるの? 
 UFO写真インチキ説の有力なもののひとつに 
 目撃され写真に取られたUFOは 
 時代につれてその時代時代の最先端と思われるデザインになっており、 
 そいういった目撃者側の認識に合わせたような変遷をしているという事こそが 
 UFOは目撃者が作り出した想像上の産物であることを表している。 
 といったものがあったはず。 
  
 最近の流行のUFO形状って、どんなものになっているのだろうか? 
    
 - 636 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:58:07 ID:dD7zNczi0
 -  隠し切れなくなるほど危険レベルまできているとか? 
  
 ヤバイ ヤバイよ  
  
 宇宙人がマジギレしたら、俺達フルボッコにされちゃうよ 
  
 ティンコやマムコをレーザーで綺麗に取り除かれ、それから・・・ガクガクブルブル 
 - 637 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:58:15 ID:OLb/ulxV0
 -  毎度おなじみNASAのマッチポンプですかw 
  
 宇宙への関心が無くなり予算が減ると 
 宇宙人関係の情報がなぜか流出する。 
  
 つか、宇宙人がいるって分かっていながら 
 なにゆえ、宇宙関連の予算がh 
 あれほどまでに減らされなきゃならんのかと。 
  
 宇宙人とコンタクトとれる技術と知能がありながら 
 イラクやアフガンで知的なコンタクトが取れないのかと。 
  
 現実にアメリカが抱えている問題を見ると 
 とてもじゃないけど、宇宙人がいる国とは思えない。 
 - 638 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:58:24 ID:K8V0CaM10
 -  中国も空軍パイロットがUHOに遭遇し追撃したが見失ったんだよね、 
 そのニュースは一度流されたきり、やみくもに隠されてしまって 
 二度とニュースに上がってこなかった。 
 - 639 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:58:30 ID:UEcc+VB90
 -  ♪ わか〜る わかるよ きみの気持ち 
 宇宙飛行士ってだけじゃ 注目されなくなっちゃったよね〜 
 - 640 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:59:01 ID:QZxO0Jjg0
 -  >>608 
 金星の平均気温知ってるのか? 
 - 641 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:59:03 ID:eCOz7e0t0
 -  >>635 
 最近のは細かいディテールや原理不明の駆動部があったりするデザインが多いよね 
 - 642 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:59:07 ID:XvUoUy8NO
 -  この爺さんの後ろに カネゴンが見えるなw 
 - 643 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:59:12 ID:NFcqj27H0
 -  >>638 
 アッーーーー!! 
 - 644 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:59:23 ID:nHIjMnla0
 -  地球なんて宇宙全体の存在からしたら塵滓以下の存在だからな 
  
 その塵滓に超科学の力を持って訪れる異星人ってどんなだ?暇なの?死ぬの? 
 - 645 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:59:32 ID:/Tdmeqmk0
 -  >>640 
 韮沢って知ってる? 
 - 646 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:59:32 ID:3rTYmgtH0
 -  壮大な天才による釣りだな 
 - 647 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:59:35 ID:AkBjdmu/0
 -  銀河系の中央部がヨーロッパに相当するなら、辺境の地球人は南米のジャングルの裸族に相当する。 
 わざわざそんなものを見に訪れる酔狂な宇宙人は、宇宙広しと言えども滅多に居るもんじゃない。 
 いかに宇宙人の優れた科学力でも、銀河中央部から辺境までの渡航費用は膨大なものだろうし。 
 - 648 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 01:59:43 ID:u4xNPc4w0
 -  本当のことを書いておく。 
 まあ信じなければそれでいい。だが頭の片隅にだけおいとけ、日本人。 
  
 UFOというのは1947年の前から言われてきた。 
 実際は日本軍の放った風船爆弾のものだ。誤認されたのだ。 
  
 そこらへんからアメリカ軍などによるその兵器の研究が行われた。 
 そしてまた、一般にUFOと誤認されるものは実験機だったりしたわけだ。 
  
 その後のUFOのほとんどはロールアウトする前の試作段階で飛ばしている、 
 ステルスのテスト機やその他偵察機、無人機である。 
  
 ちなみにこういった>>1のような噂はCIAやNASAが故意に飛ばしているだけである。 
 宇宙人のほとんどは核兵器の開発で犠牲になった者や試験用の検体である。 
 第一、宇宙人が地球にやってきて、あのような人間の形のはずが無い。 
 あのような形になるのは1Gにおける環境化のみだ。宇宙で生きるのにはあの形 
 では不利だしなによりおかしい。 
  
  
  
 - 649 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:00:21 ID:mK+aw0vS0
 -  タイムマシンは時間の操作だけじゃダメ。 
  
 タイクマシンが時間を越えて出現するということは 
 出現前にそこに存在していた物質が入れ替わって消えることになる。 
 同じ空間内の質量は変わらないんだから。 
  
  
 - 650 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:00:24 ID:GVXRa7q20
 -  >>632 
 完全に円じゃんか! 
  
 これ日本の気象庁の発表だろ。しかもこんな最近に。 
 - 651 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:00:40 ID:+V2tjruR0
 -  容姿以外の宇宙人の情報を具体的に語っていない。 
 ほんとに諜報部隊? 
 - 652 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:00:56 ID:D8vZkdV2O
 -  アメリカ版・韮澤みたいなジーサンだなw 
  
 宇宙人の存在は自分の願望だろ。 
 - 653 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:01:00 ID:6az2QdPE0
 -  >>231 
 単純バカなおいらのたわごといいかな。 
  
 じゃあその生命を振りまいてるものはどこから発生したのか? 
 っていう問題はどう説明するんだろう。 
  
  
 ていうか、なにもないところからいきなりビッグバンとか起こって、 
 この宇宙になったとかありえねえ。理解不能。 
 なにもないところから、太陽の何百億倍もの恒星いっぱいある巨大な物質が発生したとか、 
 まさに無から有を生み出すとか、ほんと理解不能。 
 水だけでエネルギーが取り出せる装置のほうがまだ信じれる。 
 - 654 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:01:16 ID:cmj6s0ti0
 -  http://www.nicovideo.jp/watch/sm284908 
 - 655 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:01:29 ID:uhygFfwo0
 -  ただ、宇宙飛行士や飛行機のパイロット、軍関係者とかの目撃証言ってのはそれなりにあって 
 どこかの国では何千人もの人間が一度にUFOを見てたりするので、 
 全く宇宙人がいないって考えるのも、無理だ。 
 - 656 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:01:29 ID:Kyd2/ALz0
 -  どうせ来年正月公開映画のタイアップ企画かなんかだろ 
  
 - 657 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:01:39 ID:MWXsQF3I0
 -  エドガー爺さん経歴はすげーよ。 
 でもボケてるか売名と思っちまうよ。 
 現役宇宙飛行士なら信憑性は増すけどね。 
  
 - 658 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:01:47 ID:55C4wY2T0
 -  >>637 
 >宇宙への関心が無くなり予算が減ると 
 だって物凄い距離を物理的に飛んで来るなんて無駄すぎるだろ。 
 多分宇宙人はタンスの扉から出て来るんだよ。 
 そうでもなきゃおかしいし。 
 大体があんな個性のないギョロ目の小人っていうのもおかしいだろ。 
 - 659 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:01:52 ID:MTpfhWtP0
 -  >>172 
 CDって原理わかってないの? 
  
 >根本的な技術システムは匿名で大企業に送られてきたらしい  
 >DVDなんかいまだに明確に原理はわかってない  
 >ただ保存や読み込みのやり方はわかるから作ってるだけ  
  
 これがほんとならそれこと宇宙人絶対いるだろって思う 
 - 660 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:02:19 ID:B/Y1OVO+P
 -  >>591 
 いまだに反重力エンジンすら作れないなんて 
 終わってるよな。 
 ずーっと研究してたドイツもしょぼい 
 - 661 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:02:26 ID:rl7PRMe9O
 -  >>647 
 一時的に遭難したんじゃね 
 いくらでも合理化できるよ 
  
 宇宙人なんてどうでもいいが 
 - 662 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:02:32 ID:30UcUke60
 -  >>632 
 円形を見るのは初めてだけど長方形のも見たことあるよ 
 レーダーの故障か何かかなあ 
 - 663 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:02:34 ID:n5dS8Ufi0
 -  Humans: Mission: 
 help the child---follow your Leader Nick Butler 
  
 Soldiers:Mission: 
 be ready tho fight the monster! 
 - 664 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:02:34 ID:mK+aw0vS0
 -  >>648 
 >>第一、宇宙人が地球にやってきて、あのような人間の形のはずが無い。 
  
 じゃぁなんでお前は人間の形なんだよ。 
  
 - 665 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:02:41 ID:r/kUTzmDO
 -  >>650 
 知らなかったのか?昨日、おとといは地震板やニュー速+の地震スレやオカルト板で  
 大騒ぎだったぜ  
 - 666 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:02:44 ID:DrzM8eKQO
 -  宇宙に行って精神に異常を来したと言えば失礼か。 
 まあ信じたくないからそう思い込むことにする。 
 - 667 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:03:02 ID:LgHLMUpHO
 -  タネがないのに花は咲かないね 
  
 人間のタネはどこから来たんだろ 
 - 668 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:03:05 ID:H5zPN0/W0
 -  そもそも宇宙船と呼ばれるものが 
 地上から視認できるほど発光してること自体がおかしいんだよね 
 そんな光も抑えられない技術で宇宙を渡ってこれるかってw 
 飛行機だってあえてわざと光らせてるんであって 
 わざわざ地球人に光って知らせてるのなら 
 こんな隠れてるような行動とるわけねえだろwwww 
 イミフwwwwあれはただの発光現象(自然現象)だよwww 
 - 669 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:03:05 ID:fSJK+b0E0
 -  ある程度の知的生命体になると宇宙に飛び出す前に戦争で自滅するので 
 基本的に他の惑星の生命に遭遇することはない。と聞いた 
 - 670 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:03:21 ID:+V2tjruR0
 -  >>655 
 >573 
 - 671 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:04:34 ID:gXGe0hfP0
 -  もう年だから、死ぬ前に世間から注目を浴びたいがために、こういう発言をしてるとしか思えん 
 - 672 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:04:38 ID:wnVOI0cvO
 -  >>635 
 ナチスのぽかったし 
 死んだじいさんカメラが好きだったから、その当時流行っていたのかと・半信半疑! 
  
  
  
 今はBECの関係上三日月型だよ。 
 だけど、奥さんと少女達を誘拐して乗せる関係で改善する余地は残ってます。 
 - 673 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:04:40 ID:GVXRa7q20
 -  >>665 
 いや、オレ、丘板とか行かないのよ。これからはのぞくようにする。 
  
 すげーな! 
 - 674 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:04:50 ID:SKolpT3z0
 -  >>1のjpg見れねーよ 
 - 675 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:04:57 ID:YUJsqKXk0
 -  俺金星人なのにNASAから何も言ってこないよ? 
 - 676 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:05:08 ID:03jv32zI0
 -  エドガー・ミッチェルはアポロ14号の飛行中にNASAに無断で 
 超能力実験なるものを行い、同僚達から非難され、その後NASA出入り禁止だしなw 
 しかも自ら超能力研究所なるものを作って所長になった人。 
 元宇宙飛行士の博士というよりも「UFO・超能力研究家」だよ。 
 日本にも似たような肩書きの人いるねw 
 - 677 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:05:14 ID:6iYeEEdL0
 -  >>580 
 なるほど、今回のネタは 
 米軍が新兵器開発に成功したという・・・ 
  
 いや待て、こう云うネタをやって少しづつ流し続けて 
 宇宙人の存在を一般化していこうという作戦か 
 - 678 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:05:15 ID:cMEoy9e70
 -  地球は衝緩地帯で各異星人の覇権争いのために表立って、 
 接触ができないのではないだろうか? 
 - 679 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:05:20 ID:iXHwFELs0
 -  人間みたいな手と足が2本ある宇宙人だとがっかりだな 
 もっとすんごい形であってほしい 
 - 680 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:05:30 ID:0sBRKoQL0
 -  >>662 いや、前にも○はあったはずだよ。 
  
 こういうのって、NHKは朝のニュースでどうやって報道しているんだ? 
 - 681 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:05:41 ID:CKnZyRv70
 -  >>668 
 秘密裏にやってきてるという割には 
 自己主張強いよな。 
 - 682 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:05:46 ID:FmtoOeCs0
 -  そもそもUFOじゃなくて、宇宙人だから。 
 >>1も読めない非科学的な人間の愚かさはなんだろうね^^; 
 - 683 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:05:49 ID:GpOAvJnM0
 -  アイフォンは地球外の技術でつくられた。 
 壊すと中は空洞だよ。 
 - 684 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:06:25 ID:tzTutIrZ0
 -  未来へも絶対行けないなんて言ってる奴は学がなさ過ぎ 
 - 685 :婆 ◆HKZsYRUkck :2008/07/26(土) 02:06:25 ID:PCqqbawN0
 -  >>658 
 すげー長生きで、すげー気の長い宇宙人だったら、 
 「ちょっと隣町まで」の感覚で1万光年くらい飛んでくるかもしれんぞ。 
  
 来たとしても、すげー間の長い会話しかできんから、そのうち地球文明が 
 滅んじゃうかも知れんが。 
 - 686 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:06:33 ID:43oSimZA0
 -  >>665 
 俺も知らなかった 
 適当なうpろだで今探したけど、あがってなかった。 
 大きい画像持ってないかなあ。保存したい。 
 - 687 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:06:34 ID:kmvpjIof0
 -  >>683 
  
 空洞のわりに重いなw 
 - 688 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:06:37 ID:z0qRo3VP0
 -  >>632 
 見れないんだけど・・・ 
 - 689 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:07:00 ID:mK+aw0vS0
 -  >>573 
 >>宇宙人の姿が分からないのに、その乗り物と判断できる根拠は何なのか? 
  
 墜落した未確認飛行物体から、宇宙人が出てきたからだよ。 
  
 - 690 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:07:02 ID:eCOz7e0t0
 -  >>668 
 長々と理論にもなってないたわ事述べやがって 
 推進機構そのものが発光を伴うものである可能性はスルーかw 
 - 691 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:07:13 ID:buAMTkbA0
 -  >>26 
 わしら、そうやないんか? 
 - 692 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:07:12 ID:FKrUKx3HO
 -  よく伸びるなこのスレ。みんな夢を持ってるんだな。 
 地球に来たかは疑わしいが、宇宙に地球外生命体がいると考えるのは普通のことだな 
 - 693 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:07:16 ID:gceygeQq0
 -  宇宙人は我々の生きている世界の3次元には存在しないよ。 
 異次元に存在してるんだよね。 
 しかしその異次元の世界を一部の人間の脳は感知できるらしいね。 
 月に降り立った経験の有るエドガー・D・ミッチェル氏なら、その位の感覚は持ち合わせているだろうね。 
 だから彼の中では完璧に宇宙人は存在してるはず。 
 そして、その存在をアメリカ政府が隠ぺいしてるというのも彼の中、そう異次元の世界では真実なんだろうな。 
 きっと彼の脳はパラレルワールドの出来事を感知してるんだろう。 
 - 694 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:07:31 ID:vCVLTGgMO
 -  西暦2785年ってどんな世界になっていると思う? 
  
 さぁ皆さん討論してみて 
 - 695 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:07:36 ID:nHIjMnla0
 -  星新一あたりのSFギャグで我慢しておけよ 
 - 696 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:07:36 ID:r/kUTzmDO
 -  >>688 
 つ>>540 
 - 697 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:07:40 ID:/82RG0eFO
 -  俺さ、いつも不思議なんだけど、宇宙人て超絶な奴らなんだろ?そんな奴らが自分の死体を他の星に残すような事すんのかな。 
 それってすげえ危険な事じゃね? 
 宇宙を自在に行き来できるくらいの技術を持ってる生命体なんだからさ、飛行中にいわゆる地球で言うエンジントラブルみたいな事が起きたら、 
 問答無用で自爆→跡形無く完全消滅って事くらいするんじゃね? 
 どうもこういった死骸とかは信じられん。 
 - 698 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:07:41 ID:VdiRWkrO0
 -  宇宙人が攻めてきてもいーや、もう。 
  
 - 699 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:08:01 ID:qH1YR3/F0
 -  宇宙人が地球を侵略し始めたら 
 大国間の協調ってか国境の消滅ってありえると思う? 
 - 700 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:08:05 ID:0sBRKoQL0
 -  >>676 じゃあ、レッドやばいじゃん。 
  
 あいつの5択の的中率、かなりだったよ。 
 - 701 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:08:22 ID:VmRmcZQzO
 -  >>675 
 英語だから、分からないだけだろ。 
  
 まあ、ガガーリンのあの名言(地球は多種多様な色彩をその身にまとう。 
 深い青からやがて.....)を「やっぱり地球は青かった」とか書き換えちゃう 
 国だからまた捏造かと思ったが、 
 本当に言ってるのな。この宇宙飛行士。 
 - 702 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:08:22 ID:GVXRa7q20
 -  >>688 
 >>540のほうだよ。見てみろ、すげーから。 
  
   
 - 703 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:08:25 ID:pjRnJxEuO
 -  竹取物語てあるけど、あれは実話を元にしたという説もあるね。 
 かぐや姫が月に帰る時 
 「私は月の住人です」 
 と両親に告げ空から迎えが来る。 
 ここまではただのお伽噺だが、よーく考えると竹取物語が書かれた時代に月は星という概念はなかったはず。 
  
  
 てかこの手の話題はオカ板でやれwww 
  
  
 - 704 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:08:26 ID:XvUoUy8NO
 -  卵が先か ニワトリが先か 教えて貰ったかなぁ? 
 - 705 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:08:26 ID:FW2xwsKS0
 -  宇宙人は存在するよ。でも、地球に来るのは不可能。 
 地球の物理は遠い銀河でも同じ法則。 
 - 706 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:08:27 ID:DKswsGun0
 -  おちつけおまえら。 
  
 もしこれが事実だったら本当にすごいことだし、 
 壮大な釣りだったとしてもそれはそれですごいことだ。 
  
 ただ、一つ確実なのはそれが本当であろうと釣りであろうと 
 家にこもって2ch見てるような連中には関係ないし 
 どうにもしようがないってことだけだろ。 
  
 しこってウンコして風呂はいったからもう寝る。 
 - 707 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:08:52 ID:lalF9v1F0
 -  夢がある話なんだが・・・ 
  
 ニワカには信じられない、ボケてるのか?とつっこみたくなる。 
 - 708 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:09:04 ID:H5zPN0/W0
 -  >>682 
 じゃあその宇宙人は単体でやってきたの? 
 - 709 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:09:14 ID:fSJK+b0E0
 -  地球が現実に存在する以上、他に知的生命体が存在する可能性は0%とは言えない 
 - 710 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:09:24 ID:k3g80zdB0
 -  お前ら本当に分かってるのか? 
 UFOの実態が明らかになった時点でUFOではなくなるんだぞ 
  
 UFOの存在は有っても、それが=地球外知的生命体の乗り物であるとは言えないってことだ。 
 - 711 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:09:28 ID:86rRsPq70
 -  オーバーロードはまだ来てないのか? 
 - 712 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:09:48 ID:h9nSZPHb0
 -  宇宙人て書くから既存のSFイメージに左右される 
 スペースノイドと書くべきだ 
 - 713 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:10:28 ID:WwGWevZBO
 -  さすが2ちゃんだ。落書きだらけW 
 宇宙人はいるかもしれないが   遭遇の可能性は限りなく0   に近い。 
 - 714 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:10:51 ID:Oak++yq70
 -  特殊なサングラスを掛けないと識別できないらしいな。 
 - 715 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:11:09 ID:u4xNPc4w0
 -  ちなみに前にも誰か書いたと思うが、NASAのマッチポンプである。 
 予算が減らされているので、そういうことでもしなければならないのだろう。 
 大統領が変わるのでその対応としてということも考えられる。 
  
 - 716 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:11:10 ID:mK+aw0vS0
 -  これが、NASAが必死に隠蔽していた証拠写真の数々だ。  
  
 http://psyco.jp/heliboy/ufo/g09.html  
  
 - 717 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:11:16 ID:H5zPN0/W0
 -  >>690 
 いやまじで飛行機のパイロットがよく目にする発光現象は 
 ほとんど自然現象だってばよ 
 まあ否定したくなる気持ちはわかるけどね 
 宇宙人がいるというのはロマンと夢があるもんねw 
 - 718 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:11:37 ID:MWXsQF3I0
 -  宇宙の歴史はビッグバンから始まって、現在も広がり続けているんだろ。 
 じゃーその広がり続けている外側はなんなの? 
 - 719 :婆 ◆HKZsYRUkck :2008/07/26(土) 02:11:40 ID:PCqqbawN0
 -  >>707 
 たしかにニワカには無理だ。 
 ディープな妄想を駆使できるマニアにならなきゃ。 
 - 720 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:11:56 ID:z0qRo3VP0
 -  >>717 
 NARUTO乙 
 - 721 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:12:06 ID:kmvpjIof0
 -  >>716 
  
 最後のがちょっとツボったw 
  
 - 722 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:12:09 ID:qh15GO8E0
 -  >>714 
 喧嘩のシーン長すぎるのが痛いが面白かったな 
 - 723 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:12:12 ID:eCOz7e0t0
 -  >>705 
 その物理学ではエネルギーさえあればワープも可能だと言ってるんですがねw 
 - 724 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:12:32 ID:g2OlvRwF0
 -  >>694 
 地球と巨大隕石の衝突を避けられるか?って時だろ。 
  
  
 - 725 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:12:50 ID:VCczlzVS0
 -  >>696 >>702 
 どう見ても1箇所のレーダーサイトの画像だよ。 
 複数サイトの画像の合成に失敗してる。(或いは画像が送られて来なかったか) 
  
 気象庁に問い合わせてごらん。 
  
 - 726 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:12:52 ID:04DhKQAU0
 -  だから未来人なんだって 
 タイムマシーンが造れないはずはないよ 
 100年200年経てばわからんだろ 
 現在の人類の未熟な物理学理論で語るんじゃない 
 - 727 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:13:05 ID:Zz2Mvhs/O
 -  科学は仮定で成り立っている。それを覆す事実が確認されたら、その仮定も覆されて行くのが常である。だから科学は面白い。 
 - 728 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:13:22 ID:axLbP7/70
 -  スタンリー・キューブリックは本当の事を知ってたはずだ! 
 - 729 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:13:28 ID:yVSAC9/K0
 -  地球人なんて放し飼いのペットにすぎない 
 - 730 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:13:52 ID:H5zPN0/W0
 -  >>703 
 月は星という概念は無かったかもしれんが 
 月にはウサギが餅をついてる世界だという概念はあったかもしれんぞw 
 - 731 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:13:53 ID:mK+aw0vS0
 -  昔の人は本気でロボットや宇宙人はSFの世界のものだと思ってた。 
  
 しかし、それは昔のことである。 
  
  
 - 732 :婆 ◆HKZsYRUkck :2008/07/26(土) 02:13:53 ID:PCqqbawN0
 -  >>723 
 その文脈は、 
 「もしも私に翼があったなら、すぐにでもあなたのもとに飛んで行けますのに…」 
 みたいな半実仮想じゃないかとw 
 - 733 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:14:03 ID:CKnZyRv70
 -  >>690 
 UFOはロケット推進なのかw 
 - 734 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:14:05 ID:r/kUTzmDO
 -  >>686 
 スマン  
 携帯なばっかりに小さい画像で  
  
 地震板をあたれば誰か持ってるかも? 
 - 735 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:14:14 ID:z0qRo3VP0
 -  コンピューターの開発で急速に情報技術が発展したように、 
 軌道エレベーターが完成すれば急速に宇宙開発は進展すると思う。 
 - 736 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:14:52 ID:f3Kbi9HJO
 -  ムー愛読者のほら見ろ顔が手に取るようにわかるなw 
 - 737 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:15:26 ID:pqFGy8Xy0
 -  ワタシハウチュウジンニダ 
 - 738 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:15:49 ID:TScW4prE0
 -  月にも、行ってないのに、なにいってるの? 
 - 739 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:16:25 ID:b3tcdlEOO
 -  事実地球脱出計画は存在するしね 月の裏側で全長100キロ違い宇宙船が開発されてんだよ 
 - 740 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:16:34 ID:CKnZyRv70
 -  >>737 
 宇宙に帰ってよし 
 日本に居座るな 
 - 741 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:16:44 ID:55C4wY2T0
 -  >>703 
 竹取物語はそんな古い話じゃないだろ。 
 1400年くらい前か。 
 それより数百年前には既に月の石をもらった人の話なんかもあるし。 
 荘子なんかにも世界(地球?)を外から見れば青いだろうみたいなのもある。 
 なんか宇宙的なモノは感知していたんだろう、 
 - 742 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:16:44 ID:MTpfhWtP0
 -  宇宙人が地球に来るわけ無いとかなぜ人型なんだとかって意見があるけど、 
 それは『宇宙人が地球人を創造したから』じゃないのか? 
  
 だとすると、形が似てるのも度々目撃されるのも納得できる。 
  
 - 743 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:16:46 ID:aUHZdM4u0
 -  宇宙人だけど何か質問ある? 
 - 744 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:17:01 ID:Vw1Cymsv0
 -  >>186 
  
 - 745 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:17:08 ID:VmRmcZQzO
 -  まあ、オバマとマケインの共通点が 
 アメリカ国籍を持つ成人男性であること 
 そして宇宙ヲタであることと言うのは基本的知識だろ。 
  
 これから面白いぞ。宇宙。 
 - 746 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:17:12 ID:mxuowGZ00
 -  宇宙人と言うが 
  
 そういう我々は本当に地球人なのか? 
 - 747 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:17:36 ID:0sBRKoQL0
 -  >>726 だ・か・ら、ヒューラーの肩には何故か、主人公と同じ入れ墨が入っているんだってばよ!!! 
  
 未熟な理解でタツノコを語るんじゃねーよ! 
 - 748 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:17:36 ID:Zz2Mvhs/O
 -  >>736 
 あの誤植の学研雑誌の事か? 
 - 749 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:17:42 ID:S0N6o0gg0
 -  >>723 
 ワープって色々原理あるぞ 
  
 確かに、実現したとしても 
 水爆ほどのエネルギー要して 分子1個を一瞬で太陽の向こうまで送れましたが 
 これが限界みたいです 
  
 じゃあ、なんの意味もないが 
  
 - 750 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:17:53 ID:/82RG0eFO
 -  >>619 
 そしたら相対性理論はどうなっちまうの? 
 - 751 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:17:54 ID:lEfKrsrf0
 -  >>743 
 アコムしてますか? 
 - 752 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:17:58 ID:V4WgS5ZU0
 -   
      ,ハ,,,ハ 
     (,,・ω・)  キーコキコ 
  〜  。(_ ゚T゚ 
 .     ゚ ゚̄ 
  
  
  
        ,ハ,,,ハ    
       (,・ω・,)  宇宙人は地球侵略しないで毎日ガンプラ作ってるよね 
       。(_ ゚T゚    
         ゚ ゚̄ 
 - 753 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:18:16 ID:H5zPN0/W0
 -  >>742 
 いや現実には 
 地球人が宇宙人(という妄想)を創造(想像)した 
 が正解。 
 - 754 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:18:31 ID:B/Y1OVO+P
 -  >>717 
 セントエルモの火みたいなもんか。 
  
  
 つうか今どこかの遠い星で同じ議論をしてる 
 連中がいるんだろうか。 
 「アリエナスwww」とか書き込んでる変な生命体。 
 現に俺たちがそうだしw 
 - 755 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:18:43 ID:mK+aw0vS0
 -  >>726 
 理論上、「過去は絶対に変えることが出来ない」これは大前提。 
  
 ということは、まず過去にタイムマシンが来てからじゃないと、 
 タイムマシンは来れないのだ? 
  
 それっておかしくないか? 
  
  
 - 756 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:19:06 ID:lF8XKAkY0
 -  http://jp.youtube.com/watch?v=Xpn1LvqhfO4&NR=1 
 - 757 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:19:19 ID:kmvpjIof0
 -  それよりも、ミスター・カトーがホモだったのには驚いた 
 - 758 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:19:37 ID:f3Kbi9HJO
 -  >>748 
 科学雑誌(別名オカルト)界の東スポなめんなよ! 
 - 759 :婆 ◆HKZsYRUkck :2008/07/26(土) 02:19:43 ID:PCqqbawN0
 -  >>743 
 自分で「宇宙人」とか言うと、 
 自分で「ガイジン」と自称するデーブ・スペクターみたいな 
 タイプを想像するな。 
 - 760 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:19:54 ID:VmRmcZQzO
 -  >>755 
 そこで 世界五分前誕生説 ですよ 
 - 761 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:20:06 ID:k3g80zdB0
 -  >>749 
 ワープの原理なんて単純。勉強やめて就活しなければ余裕でできる 
 - 762 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:20:12 ID:8qBdZiIk0
 -  やだなぁ。宇宙人はもう側にいるよ? 
 隣の半島の人達は全員宇宙人に入れ替わってるんだよ。 
 ああやって、地球の侵略を企んでいるんだ!!! 
 でないと、あんな厚顔無恥な真似はできないって! 
 - 763 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:20:19 ID:eCOz7e0t0
 -  >>717 
 ほとんど?じゃあ残りは? 
 自然現象で説明がつかないこともあるし、自然現象で説明できることでも案外UFOだったりする可能性があるぞw 
  
 >>732 
 半実仮想はIf+過去形だが、 
 仮定は現在以降Ifが満たされればそれが実際に可能となる事を表す。科学は仮定の真否を判断するものだよ 
 - 764 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:20:24 ID:b3tcdlEOO
 -  日本にもいくつもの宇宙船が眠ってます 
 昔神様達は星の海から来ました 
 - 765 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:20:28 ID:H5zPN0/W0
 -  >>754 
 おまえマジでいってるのか? 
 そろそろ本当のことおしえておいてやるけど 
 おまえは地球人じゃない 
 かといって宇宙人でもない 
 むしろ人間ではないとだけ言っておこう… 
 あとはわかるな? 
 - 766 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:20:28 ID:VksI2kE60
 -  何でこのスレこんなに伸びてるの 
 - 767 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:20:30 ID:0sBRKoQL0
 -  >>732 この大空に翼を広げ、飛んでいきたいの? 
  
 悲しみのない自由な空へ? 
 - 768 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:21:30 ID:S0N6o0gg0
 -  >>742 
 可能性を必ずしも否定できないって意味じゃあ 
 『この世界は映画MATRIXの様な仮想世界かもしれない』 
 と言う様なもんだら 
 - 769 :婆 ◆HKZsYRUkck :2008/07/26(土) 02:21:42 ID:PCqqbawN0
 -  >>761 
 就活なしでは無理だろう。ワープワ。 
 - 770 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:21:45 ID:YaPSZmNq0
 -  思うんだが,一度や2度宇宙にいったからって,年取っても 
 宇宙飛行士って肩書きでCMに出て荒稼ぎするのはみっともないし 
 人類への冒涜だと思う。まじで。 
  
 元宇宙飛行士ぐらいにしとけよ。まぁ広告塔として使う方も使う方だが。 
 - 771 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:22:14 ID:DERsCSLX0
 -  うんこやおしっこをする体では宇宙旅行は不可能です。 
 だから宇宙人はそれ用に改造されている。寿命だって無限に近い。 
 意識の塊だけという説すらある。 
 - 772 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:22:16 ID:ozwzk1lV0
 -  >>1 
 矢追純一がアップをはじめました・・・。 
 - 773 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:22:23 ID:XvUoUy8NO
 -  だからNASAは1958年10月1日設立でまだ50周年だから…NASAが60年間隠してきたというのは変 
  
 - 774 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:22:38 ID:H5zPN0/W0
 -  >>763 
 脳の病気(というか錯覚・幻覚) 
  
 あとほら?よく霊がみえるとか神様がみえるとかいうやつらと一緒。 
 - 775 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:22:39 ID:Zz2Mvhs/O
 -  >>758 東スポW 
 - 776 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:22:46 ID:43oSimZA0
 -  >>734 
 いや、ヒントさんくす。 
 ちょっと見てきた限りじゃ画像はなかった(というかGIF動画拾った)けど、 
 気長に探してみるよ。 
 - 777 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:22:48 ID:h9nSZPHb0
 -  >>726 
 この場合、タイムマシーンよりミッドナイトサブマリーンの方が重要 
 - 778 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:23:09 ID:8qBdZiIk0
 -  >>768 
 ・・・・・・・・・・・・!!!! 
 気づかれたか・・・・ 
 - 779 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:23:17 ID:wnVOI0cvO
 -  二十年前の深夜、家の廊下で木戸を開けてスキンを被り目を細めやさしくオイラの名前を呼んだあなた 
  
  
  
  
  
 大金よこせ、訴えるぞw 
 - 780 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:23:23 ID:R35ydqN70
 -  >>649 
 >同じ空間内の質量は変わらないんだから。  
 またまたご冗談を。 
 - 781 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:23:38 ID:b3tcdlEOO
 -  >>766 
 夏休みだからね 暇つぶしさ 
 - 782 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:23:45 ID:Y9uLV2Ss0
 -  >>1 
 やっと、話の通じ合える人に会った。 
  
 今回の声明も、おそらくアメリカが電磁力とか磁力で飛ばす円盤型の新型航空機を開発し、 
 その隠ぺい工作のために「宇宙人の空飛ぶ円盤」あたりを持ち出してきたのだろうと推測する。 
  
 主動力は、既知の水素を動力とするとロケットだが補助動力に磁力誘導(ビーフェルド・ブラウン効果) 
 を用いて急激な加速と急停止/急旋回が可能なライトクラフトね。 
 未知の技術でもなければ、宇宙人の技術でもない既存の技術の応用だよ。 
  
 - 783 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:23:46 ID:lDKfXy0A0
 -  宇宙の年齢は約140億年? 
 人類が文明らしき物を持ってわずか5000年程度 
 1億年の文明を持った宇宙人がいるとすればその科学力を人類が想像できるわけが無い 
 恒星間・銀河間のワープ技術だって無いとは言えない 
 - 784 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:23:54 ID:ljOQmNDm0
 -  ドクター・ミッチェル「世界平和のために人類はいがみ合っている場合ではないと言いたかった」 
 - 785 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:23:57 ID:JBugqqEC0
 -  >これに対してNASAは即座にコメントを出した。 
  
 なにこれ? 
  
 自らゲロってるじゃん 
  
 矢追さん大喜びだろうなw 
 - 786 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:24:27 ID:B/Y1OVO+P
 -  >>763 
 だから存在自体はありえるが 
 地球に来るのは科学的にほぼありえない。 
 だって遠すぎるから。 
 - 787 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:24:51 ID:r/kUTzmDO
 -  >>725 
 最初はジカに気象庁のサイトで見てたから本物だよ。  
 大勢見ていたし 
 - 788 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:24:52 ID:04DhKQAU0
 -  >>755 
 そんなことはないよ 
 俺はね、ケネディが生きてる世界もあると思ってるよ 
 この宇宙はパラレルワールドになってるだよ 
 別の時間軸に移動すればその世界の過去は変えられる 
 もちろんここの世界の過去は変えようがないがな 
 - 789 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:25:02 ID:eCOz7e0t0
 -  >>774 
 お前みたいな凝り固まった頭の奴が地動説を否定して後々アホ呼ばわりされることになったんだぜ 
 - 790 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:25:05 ID:jVRVuWGLO
 -  何で隠すんだよ〜!  
 早く公式発表してくれよ。  
 何星から来たのか、  
 何人で来たのか、  
 何しに、どうやって、来たのか、  
 地球に来れる位の科学力なら、  
 宇宙の外側の事まで 
 知ってるかもしれないし。  
 あ〜、楽しみが出来た。  
 もったいぶるなよなぁ、もうっ!!  
  
 - 791 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:25:09 ID:iO4sFO8PO
 -  >>753 
 宇宙人の容姿をと訂正すべき 
 - 792 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:25:22 ID:30UcUke60
 -  >>786 
 ヒント:ワープ 
 - 793 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:25:28 ID:H5zPN0/W0
 -  >>786 
 遠すぎるからというより 
 宇宙は広すぎるから 
 といったほうが正確かもしれんな 
 出会う確率が限りなく0に近いだろ… 
 - 794 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:25:35 ID:8qBdZiIk0
 -  こりん星から来た宇宙人がテレビに出てるじゃないか。 
 - 795 :婆 ◆HKZsYRUkck :2008/07/26(土) 02:26:07 ID:PCqqbawN0
 -  >>786 
 距離が恋愛の障壁になるとでも思っているのか? 
  
 (とりあえず疑問形で書いてみました) 
 - 796 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:26:18 ID:b3tcdlEOO
 -  新しい東京タワーって実は軌道エレベーターなんだろ? 
 - 797 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:26:31 ID:6az2QdPE0
 -  >> 
 いやいや、知性と文明があるからこそ、生命維持と繁殖がここまで可能になった。 
 進化っていうのはぶっちゃけ環境適応能力だ。 
  
 生物は、その体自身を変化させて環境適応能力を身に付けてきたけども、 
 人間に関して言えば、身体的な進化よりも科学的な進化のほうがはるかに大きい。 
  
 支配したり、殺したりっていうのは、あくまで生命維持と繁殖の持続可能性を高めるものであって、 
 目的そのものじゃないよ。 
 - 798 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:26:41 ID:Fr/Fo1/h0
 -  ひょっとしてこのスレ 
 50くらい行くのか? 
 - 799 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:27:24 ID:mxuowGZ00
 -  >>788 
 多元宇宙論におけるタイムマシンの存在意義ってなんだろうな 
 これって人が想像しうるあらゆる事象が別宇宙として存在するって事なんだろ? 
 - 800 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:27:37 ID:DDuQoc3N0
 -  俺のIDにDQNが含まれているのは宇宙人のせい 
 - 801 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:27:40 ID:eCOz7e0t0
 -  >>786 
 人類には距離と時間が問題でも、まったく異なる発展を遂げた科学にとってそれが問題になるとは限らない 
 - 802 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:28:12 ID:qh15GO8E0
 -  >>795 
 性欲は距離の2乗に反比例する 
 (遠くの美人より近くのブス) 
 - 803 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:28:18 ID:k3g80zdB0
 -  >>786 
 お前さんの言いたい事は良くわかる。しかしだな、現状の科学を全てとしてものを考えるのは聊か幼稚ではある。 
 今の地球が持つ科学が全てなら天動説が地動説に移り変わることはなかったはず。 
  
 科学を基準にして全てを語っちゃうのはどこぞの教授と同じだな。 
 - 804 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:28:26 ID:MTpfhWtP0
 -  >>768 
 『地球人に似ている宇宙人が地球に偶然やってきた』よりは 
 『地球人と宇宙人は元から接点があった』方が流れとしては自然かなと思ったんだけど 
  
 まぁ、『グレイは地球に来ていない』が一番自然か。 
 - 805 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:28:28 ID:mK+aw0vS0
 -  ・ビッグバンの前には何があったのか>>>何もなかった 
 ・宇宙の果ての向こうには何があるのか>>>何もない 
  
  
 技術を教わる前に、宇宙人さんはこれらについてどう思われてるのかお伺いしたい。 
 - 806 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:28:28 ID:cSE8Fic90
 -  いまのうちに猿とイルカを知性化させとかないと人間がET社会に強制的に編入されて奴隷扱いされまつよ 
 - 807 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:28:48 ID:dPkjhazlO
 -  本当かどうか怪しいけど、オレは信じたい 
 - 808 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:28:53 ID:B/Y1OVO+P
 -  >>768 
 データの最小単位はbitじゃなく原子な。 
 - 809 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:29:36 ID:6odL4r780
 -  まぁ、夢はあるよね 
 - 810 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:29:38 ID:sk+Fu3rw0
 -  やはり町村官房長官は正しかったな 
 - 811 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:29:41 ID:04DhKQAU0
 -  >>799 
 それは理想の世界を探す旅だな 
 誰だってこういう世界ならいい 
 あの出来事さえ無ければって思うことあるじゃん 
 人の想いの分だけ世界は存在するんだよ 
 いやそれ以上にあるんだろうな 
 - 812 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:29:45 ID:VCczlzVS0
 -  >>787 
 うん、サイトに掲載された事は否定しない。 
 だから、各機器が正常に稼動していたのか、 
 トリミングされたデータでは無いのか聞いて見れば?って事。 
 - 813 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:29:47 ID:/82RG0eFO
 -  タイムって地球人が作った規定値で、タイムマシンは漫画家が作った創造物だべよ。 
 - 814 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:29:57 ID:XYw14KwF0
 -  >>799 
 別に人の想像力は関係ないだろ。 
 物理的に在りうるか、在りえないかじゃないか。 
 - 815 :婆 ◆HKZsYRUkck :2008/07/26(土) 02:30:30 ID:PCqqbawN0
 -  >>802 
 ちきしょー。 
 (いや、地球的にも俺個人的にも) 
  
  
 >>800 
 んなこと言ったら、俺のには微妙に南米院がいる気がして気持ち悪い。 
 - 816 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:30:33 ID:r31hoVU6O
 -  うさんくせえな 
 - 817 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:30:35 ID:H5zPN0/W0
 -  >>789 
 え?錯覚とか幻覚はないとおっしゃる? 
 人間の認識なんて間違ってることが多いよ? 
  
 ためしに犯罪が目の前で行われて急に犯人が出てきて消えたという実験で 
 犯人がわかりやすい黄色いTシャツ着ていたのに 
 目撃者は全員バラバラの証言で黒いTシャツだったというものから 
 青いシャツだったというものから男だったのに女だったとか老人だったとか 
  
 実際に見えたものが脳で理解できて正しく解釈できるとは限らないものだよ 
 この辺はじっさいに脳科学の分野では一般的になってる 
 - 818 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:30:49 ID:e5CgVvAk0
 -  時間は案外簡単に克服される。100億光年を数秒で移動することができるようになる。 
 なぜなら時間は粒子だからだ。おっとこれから先は地球人には理解できんだろうから 
 やめておく。 
 - 819 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:30:51 ID:nTZR51EkO
 -  いきなり公式発表とかすると全世界がパニックになるから 
 映画とかこんな形で小出しにして徐々に慣らして認知させてるって前に聞いた希ガス 
 - 820 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:30:57 ID:Zz2Mvhs/O
 -  「時間」「空間」は便宜上、知り得る為の尺度であり、これもまた「仮定」なんだけど  
 - 821 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:31:11 ID:J41euFqX0
 -  宇宙人がいると公表することは絶対できない 
 公表したら戦争になるね 
 - 822 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:31:14 ID:it1ZAhkj0
 -  ある日、泣き声がしゃくに障ったので宇宙人を殺した、死体は井戸に捨てた  
 次の日見に行くと死体は消えていた  
  
 5年後、些細なけんかで友達の宇宙人を殺した、死体は井戸に捨てた  
 次の日見に行くと死体は消えていた  
  
 10年後、酔った勢いで孕ませてしまった宇宙人を殺した、死体は井戸に捨てた  
 次の日見に行くと死体は消えていた  
  
 15年後、嫌な宇宙人を殺した、死体は井戸に捨てた  
 次の日見に行くと死体は消えていた  
  
 20年後、介護が必要になった宇宙人の母が邪魔なので殺した、死体は井戸に捨てた  
 次の日見に行くと死体は消えていなかった  
 次の日も、次の日も死体はそのままだった  
  
  
 - 823 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:31:27 ID:OyU/uAEJ0
 -  宇宙人が観測・認識できていない現状ではいなんでしょう 
  
 そもそも人間だって本当に実在しているかどうかさえ定かではないのに 
 もしかしたら高度な科学文明のシム・シティ的なゲームの一部かもしれんし 
 - 824 :今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2008/07/26(土) 02:31:32 ID:GUQaHlcS0
 -  ロズウェル事件は事実でしょう? 
  
 遮光土偶とか江戸時代のUFOの絵についてオカ板で 
 聞いてみなさいよ。 
  
  
  
 - 825 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:31:41 ID:00eRwz360
 -  宇宙人が存在してるとしたら、この会話も確認されてるだろうなw 
 - 826 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:31:58 ID:pjRnJxEuO
 -  >>766 
 最近は暗いニュースばっかだからネタでもこんな話のほうが盛り上がるよな。 
  
 - 827 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:32:09 ID:Y9uLV2Ss0
 -  >>1の「告白」は、NASAへの皮肉で言ってるのが分からんのか? 
 おそらく告白した本人も、宇宙人の地球来訪なんか信じてはいない。 
  
 →つまり疑われることを前提に、「米の新兵器」の存在を暴露しようとした。 
 だから、あえて「宇宙人」という架空の存在を出して疑われる発言をした。 
  
 この爺さん、良い人だ。 
 - 828 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:32:38 ID:9G3YXssXO
 -  宇宙人がいないなんて思ってるやつってどんだけゆとりなんだよw 
 そもそも宇宙人がいないのに宇宙人なんて名前あるわけないだろ 
 おまいらどんだけ宇宙人のこと知ってんだよ 
 何も知らないくせに宇宙人語るなぼけ 
 おまいらのしてることはしょこたんにゆうこりんがコリン語で 
 おまいのブログはうぜえなんて嫉妬してるようなもんだろ 
 - 829 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:32:42 ID:V4WgS5ZU0
 -   
      ,ハ,,,ハ 
     (,,・ω・)  キーコキコ 
  〜  。(_ ゚T゚ 
 .     ゚ ゚̄ 
  
  
  
        ,ハ,,,ハ    
       (,・ω・,)  公開された宇宙人の画像だってさ 
       。(_ ゚T゚    
         ゚ ゚̄ 
 http://125.207.177.163/20080725766972/omote/img200706/2007062473_2703991143.jpg 
 - 830 :踊るガニメデ星人:2008/07/26(土) 02:33:00 ID:j/igX3ib0
 -  もし本当に宇宙人が地球にやってきているんだとしたら、一体 
 どうやって来ているんだろうか?超光速で宇宙を航行する方法 
 でも見つけたのだろうか?それとも宇宙人の寿命は極端に長い 
 のだろうか?あるいは世代を受け継いで来ているのか、それとも 
 人工冬眠でも使っているのだろうか?いずれにしても宇宙人の持つ 
 テクノロジーを手に入れる事ができれば地球の文明は飛躍的に 
 進歩できるだろうな。 
 - 831 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:33:31 ID:/82RG0eFO
 -  つうかブッシュが星条旗もって宇宙人とチィーズしてるの想像したら腹立った。 
 - 832 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:33:41 ID:eCOz7e0t0
 -  >>817 
 マイノリティリポートを排除しないのが科学的アプローチ 
 お前の考え方は結論ありきだろ 
 - 833 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:34:14 ID:FmtoOeCs0
 -  UFOは昔の方が美味かった 
 ペヤングも 
 - 834 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:34:20 ID:8qBdZiIk0
 -  >>825 
              _,,..r'''""~~`''ー-.、  
             ,,.r,:-‐'''"""~~`ヽ、:;:;:\  
            r"r          ゝ、:;:ヽ  
    r‐-、   ,...,, |;;;;|       ,,.-‐-:、 ヾ;:;ゝ  
    :i!  i!  |: : i! ヾ| r'"~~` :;: ::;",,-‐‐-  `r'^!  
     !  i!.  |  ;| l|  ''"~~   、      i' |  
      i! ヽ |  | |    ,.:'"   、ヽ、   !,ノ  
     ゝ  `-!  :| i!  .:;: '~~ー~~'" ゙ヾ : : ::|  
    r'"~`ヾ、   i! i!   ,,-ェェI二エフフ : : :::ノ~|`T <イエーイ、宇宙人みてるー? 
   ,.ゝ、  r'""`ヽ、i! `:、   ー - '" :: : :/ ,/  
   !、  `ヽ、ー、   ヽ‐''"`ヾ、.....,,,,_,,,,.-‐'",..-'"  
    | \ i:" )     |   ~`'''ー---―''"~  
    ヽ `'"     ノ 
 - 835 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:34:28 ID:GVXRa7q20
 -  >>830 
 ひょっとしたらそんなに遠くに居ない。ってところかなあ? 
 - 836 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:34:36 ID:n4WlY06Z0
 -  わたしもエイリアン 
 - 837 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:34:47 ID:MTpfhWtP0
 -  >>820 
 『時間』や『空間』って概念が無い世界ってどんなだろう 
 そもそもヒトは生れてどうやって『時間』や『空間』を認識していくんだろう 
 在って当たり前なんだけど、どういうものかってなると説明しにくいな 
 - 838 :???:2008/07/26(土) 02:35:00 ID:jIAuvaBu0
 -  再現不可能な現象を否定するのが科学的アプローチ。肯定派は 
 早く再現しなさい。(w 
  
 - 839 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:35:01 ID:T57c/mzTO
 -  まあ接触したかどうかは置いといて宇宙は広いんだし宇宙人がいてもおかしくない罠 
 - 840 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:35:21 ID:XYw14KwF0
 -  >>824 
 なんでオカ板が正しいんだよwww 
 - 841 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:35:28 ID:r/kUTzmDO
 -  >>824 
 遮光土偶…あれは宇宙服とゴーグル  
  
 サイクロプス伝説もヘルメットが一つ眼に見えただけ 
 - 842 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:35:37 ID:6az2QdPE0
 -  >>585 
  
 量子コンピューターと人工知能はいいけども、 
 電脳化と不老不死は論理的な問題でダメかもしれない。 
  
 特に不老不死なんていうのは、一人の人間が生まれたら永遠にエネルギーと食料を食べることになるから、 
 爆発的な人口増加で、どう考えても食料が足りない。 
 食料はバイオテクノロジーで、っていう答え返ってきそうだけども、それでもある点を越えると 
 追いつかなくなるのは予想できる。 
  
 から、選民思想的な一部の選ばれた人間だけが恩恵を得るていう形になって、一般人には 
 手の届かないことになると思う。 
 - 843 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:35:39 ID:H5zPN0/W0
 -  >>832 
 いやまずこういう場合は 
 いないことを証明するより 
 いることを証明するほうがはるかに簡単なんだから 
 おまえがいることを証明するほうが優先される 
  
 おれは地球に来てる宇宙人はいないという側だから 
 説明責任はおまえにある 
  
 さあおれが納得できるような説明をするんだ! 
 - 844 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:36:24 ID:XSxKz4wN0
 -  リアルMMRか… 
 - 845 :今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2008/07/26(土) 02:36:25 ID:GUQaHlcS0
 -  宇宙人とSEXした人がCNNに出ていたよ。 
  
 寝るぜ! 
  
  
 - 846 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:36:28 ID:MWXsQF3I0
 -  何でこんなに伸びるん? 
 - 847 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:36:37 ID:xE33KxrcO
 -  たま出版から本を出せよ。 
 - 848 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:36:38 ID:Y9uLV2Ss0
 -  >>822 
 通報…(ry 
 - 849 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:37:05 ID:qh15GO8E0
 -  >>846 
 夏休み&週末 
 - 850 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:37:06 ID:trZVVq+0O
 -  妄麓ジジイの戯れ言だな 
 - 851 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:37:19 ID:v5qfdvbt0
 -  中国人て有頂天? 
 - 852 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:37:21 ID:0sBRKoQL0
 -  >>825 それ以前に、みんなのkakikomi.txtが確認されていたらどうする? 
 - 853 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:37:22 ID:00eRwz360
 -  >>842 
 論理的な問題ってなんだよ。矛盾でも生じるのか?w 
 倫理だろw 
 - 854 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:38:04 ID:VmRmcZQzO
 -  >>830 
 実は地球のすぐ近くに宇宙人の住む空間があるんだよ。 
 ただ、地球は張りぼてのようなもので囲まれてるので 
 地球人はその存在に気付かない。 
  
 宇宙の概念とか何億光年離れた別の銀河とか全部幻想。 
  
 太陽も月も地球もつくりものなんだよ。   
 科学とか法則とかも全て宇宙人が暇つぶしにつくったものだからな 
  
 その証拠に 
 - 855 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:38:34 ID:ZZagKYy70
 -  >>830 
 もうすでに飛躍している。 
 動物がこんなに文明を発達させられると思うかね? 
 - 856 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:38:35 ID:OIv4zWjB0
 -  月に行った事自体があやしいし。 
 - 857 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:38:52 ID:H5zPN0/W0
 -  >>846 
 夏の夜はみんな望遠鏡で天体観測するだろ? 
 あれ?おまえはなんで宇宙(そら)を見てないン? 
 - 858 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:38:54 ID:MTpfhWtP0
 -  >>842 
 不老不死が実現したら、子孫を作らないのが条件になりそう 
 そうすれば人口は減らないけど、増えない 
 子孫を作らないとすると、何の為に生きるのかってなりそうだけど 
  
 まぁ、俺も子孫作れないけど 
 - 859 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:38:55 ID:qxtJVhXc0
 -  まあ、同じ宇宙という環境のなか基本、進化の速度は地球とかわらんだろうから、 
 地球人が太陽系飛び出すくらいになったときに、会えるに100ホモサピエンス。 
  
  
 - 860 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:39:06 ID:XYw14KwF0
 -  >>828 
 お前なんて空飛ぶスパゲッティーモンスターに食われてしまえばいいんだ。 
 - 861 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:39:18 ID:PHRvT95k0
 -  >>1 
 基地外じじいはさっさと病院に叩き込めよ 
 - 862 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:39:24 ID:fhNDUoLk0
 -  いちころでやられてた 
  
 いちころって…いちころって… 
  
 なんかかわいい 
 - 863 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:39:29 ID:sk+Fu3rw0
 -  >>850 
 工作宇宙人乙 
 - 864 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:39:31 ID:Wmol62y1O
 -  タイムマシンが未来に存在するとしたら、未来から来た人が今いないのはおかしい? 
 - 865 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:39:53 ID:5WBHnqep0
 -  俺もオレンジレンジのライブ行ったとき、宇宙人と接触したわ。 
 - 866 :今日も雲孤 ◆bKaGbR8Ka. :2008/07/26(土) 02:40:08 ID:GUQaHlcS0
 -  かぐや姫は宇宙人じゃん。 
  
  
 - 867 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:40:12 ID:iYd3ylwD0
 -  >782 
 主動力は、既知の水素を動力とするとロケットだか〜液体水素は効率が良い燃料だが、問題は 
 その比重で、水の僅か1/14と軽く、ジェットエンジンの燃料であるケロシンと同等の航続性能を 
 求めるならば、ケロシンの8倍もの大容積の燃料タンクが必要になる。これは既存の技術では、 
 絶対に解決出来ない。だからこそ、水素燃料を動力とする航空機が未だに実現してないのだよ。 
 - 868 :踊るガニメデ星人:2008/07/26(土) 02:40:18 ID:j/igX3ib0
 -  >>835 
 うーーーん、そうは言っても宇宙は広いしな・・・一番近い 
 アルファケンタウリでも5.5光年もあるし・・・。 
 - 869 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:40:19 ID:J41euFqX0
 -  連れてきなさいよなんて某教授は言うけどみんな目もあたりにしたら 
 恐ろしくてショック死する人だって出るでしょう 
 人間の上をいく存在ですよ 
 今の人類にそれを見せることは絶対できないと思う 
 地球上には日本人みたいな変な国民ばかりではないので 
 公表なんてしたら世界の秩序が乱れること必至 
 - 870 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:40:31 ID:6OE2NXOp0
 -  宇宙人の定義は「地球外知的生命体でなおかつ人型(地球人的)生物」ってことなのか? 
 宇宙生物はいるだろうけど宇宙人はどうだろうか? 
 - 871 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:40:43 ID:VCczlzVS0
 -  >>862 
 (´・ω・`) いちころ… 
  
 - 872 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:40:49 ID:30UcUke60
 -  漫画家の永井豪が小堺の番組で言ってたよ 
 奥さんとドライブ中にふと空を見るとUFOがいる 
 走っても走ってもUFOはいなくならない 
 窓があって中から人らしき者が腰に手を当ててこっちを見てる 
 走っているうちにだんだん車の数が減って田舎になってきたので 
 途中でUターンして戻るといつのまにか、いなくなってたって 
 - 873 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:40:49 ID:SVpxg7MK0
 -   
 知りえた立場なら、何かしらの証拠出せよ・・・ 
  
 口だけなら、意味無いよ 
  
   
 - 874 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:41:03 ID:0sBRKoQL0
 -  >>857 ♪たのしか〜ったひとときも〜 いまはもう〜すぎていく〜 
  
 今夜のカックラキン大放送、いかがでしたか? 
  
 by マチャアキ 
 - 875 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:41:14 ID:ptu2G1LN0
 -  >>817 
 証言がバラバラなのは良く観ていないような相手に 
 思い出させようとするから 
 「覚えていない」も立派な記憶 
 其々印象的だった部分を聞き出せば 
 バラバラな意見にはならなかったんじゃないかな 
 - 876 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:41:23 ID:00eRwz360
 -  >>864 
 未来は永遠に存在するのだから、過去に来れるとしたら 
 今の地球は未来人で溢れかえってしまう。 
 - 877 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:41:24 ID:g2OlvRwF0
 -  >>842 
 特に不老不死なんていうのは・・・・・ 
  
  
 メキシコ湾には、不思議なクラゲがいるよ。 
 永遠に死なないクラゲ。 
  
 体が老体化すると、単独でピッコロ大魔王の様に卵を産み 
 新体となって蘇る。 
  
  
 - 878 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:41:46 ID:XYw14KwF0
 -  >>858 
 電脳化するなら、省エネ省スペース化できるぞw 
 - 879 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:41:48 ID:H5zPN0/W0
 -  おれはじつは地球が球体だというのも疑っている 
 だって実際に自分の目でみたことねえし 
 じつはずっと平面で地球の果ては滝になって水が落ちている 
 そして地面は4匹の大きな象が支えている 
 空は星が糸状なものでぶらさがっていて 
 月はじつはペラペラで薄い。だからいつも同じ面しかみれない。 
 - 880 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:41:58 ID:FKrUKx3HO
 -  未来からカキコしてますが、何か質問ありますか? 
 - 881 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:42:03 ID:LfFjOVFzO
 -  そんな事より今NHKで幼女のパンチラが 
 - 882 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:42:07 ID:lEfKrsrf0
 -  >>842 
 本当の不老不死は無理だろうけど、 
 クローンでメンテナンスしながら逝き続けるのはありだろうな。 
 - 883 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:42:17 ID:/82RG0eFO
 -  もうさ、あーじゃねこーじゃね言ってる地球人はさ、揚げ足取り合ってるあたりもう地球人なのよwww 
 地球人らしく夢はせるスレにしようじゃねえか。 
 - 884 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:42:23 ID:CF5d3G3R0
 -  >>703 
 ウルトラマンAの南隊員な、シリーズ途中で月に帰っちゃったw 
 - 885 :婆 ◆HKZsYRUkck :2008/07/26(土) 02:42:33 ID:PCqqbawN0
 -  >>843 
 そこで背理法ですよ。 
  
 ・地球に来ている宇宙人はいない 
  ↓ 
 ・ウルトラマンはフィクション 
  ↓ 
 ・円谷プロもフィクション 
  ↓ 
 ・でもブースカはいるに違いない 
  
 みたいな。 
 - 886 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:42:39 ID:04DhKQAU0
 -  >>864 
 未来から来た人っていると思うね 
 競馬なんかで万馬券を3回連続して当てた人がいたと思う 
 おそらく未来人なんだよ 
 情報を事前に知ってたとしか思えない 
 - 887 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:43:03 ID:CKnZyRv70
 -  >>859 
 もし宇宙人がいたとして、地球と同じ時期に同じように文明が発達するなんて 
 それこそ天文学的確率だと思うが。 
 - 888 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:43:22 ID:55C4wY2T0
 -  宇宙飛行士による宇宙人の存在暴露はここ20年くらいで数回以上はTVで流れた。 
 そのうち1、2回はこの爺さんのものだと思う。 
 同工異曲で「神は存在する」って言って宗教に奔った宇宙飛行士もいるし。 
 - 889 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:43:37 ID:B/Y1OVO+P
 -  原始の海の実験で少なくともアミノ酸までは 
 生成できた。 
 気の遠くなるような時間をかければたんぱく質が 
 出来る確立はそう低くないだろう 
 炭素型生物が全てではないが、少なくとも 
 原子の海と似たような組成で存在すれば 
 知能はともかく生物まで行き着けると思う。 
 - 890 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:43:37 ID:FmtoOeCs0
 -  10億光年離れた場所でも、1/10光速出せれば100億年で到着できる。 
 宇宙の年齢を考えても、既にかなり時間が経ってる。 
 - 891 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:43:39 ID:GVXRa7q20
 -  >>868 
 だから、そんなに遠くないんじゃない? 
 それこそ苦労するけど、往復できるぐらいの距離。 
 もしくはすでにすぐそこに。 
 そう考えればだいぶ敷居は下がるよね。 
 - 892 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:43:39 ID:vd2BG2gv0
 -  まぁ 居るとすれば ある種 神にも似た存在だから 
 存在を否定したい香具師も わんさか居る罠 
 - 893 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:43:43 ID:r/kUTzmDO
 -  15世紀の名画  
 『受胎告知』 
 http://imepita.jp/20080726/095470  
 気のせいかな・・? 
 UFOに見える 
 - 894 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:43:53 ID:eCOz7e0t0
 -  >>843 
 いることは証明されてない 
 証明されていないということは確たる証拠が無い 
  
 しかしいないと証明するには宇宙全てを徹底的に調べない限り無理 
 従っている可能性に基づいてアプローチするのが科学的に正しい 
  
 個々のアプローチで否定的結果が出ればいる可能性は減少するが、ゼロにはならない 
 ゆえに常にいる可能性を想定する必要があり、それをしないのであれば非科学的としか言えない 
 - 895 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:43:55 ID:uZN2/XNiO
 -  長門ー! 愛してるぞー! 
 - 896 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:43:58 ID:H5zPN0/W0
 -  >>874 
 ごめん…なにをいってるのかよくわからない 
 むかしの番組? 
 - 897 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:44:00 ID:MTpfhWtP0
 -  距離ってなんだろう 
  
 宇宙に果てが無いんだとすると、もう距離って概念もなさそうじゃない? 
 距離、空間なんてものは、地球と言う一つの星にいるから通用する概念で 
 - 898 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:44:08 ID:qh15GO8E0
 -  >>877 
 老体化したほう死んでんじゃね 
 - 899 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:45:01 ID:pg2I6lRR0
 -  宇宙人から見れば俺達なんて原始人以下の存在だろ 
 対等に付き合おうと思うかよw 
 本当に宇宙人がいるなら俺達は今頃食料用か奴隷用にされてるだろww 
 - 900 :踊るガニメデ星人:2008/07/26(土) 02:45:12 ID:j/igX3ib0
 -  >>854 
 うーーーん、いわゆる平行世界から来ている可能性ですね。 
  
 >>855 
 そういえばそうですねぇ、人類なんてもともと猿だったわけですし、 
 それが月にまで行ったんですからすごい飛躍ですよねぇ。(^O^) 
 - 901 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:45:33 ID:k3g80zdB0
 -  >>887 
 でも絶対に0%とは言わないのが不思議 
 - 902 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:45:36 ID:mK+aw0vS0
 -   
 月面着陸の真実 
 http://jp.youtube.com/watch?v=oypqXzAZNy0 
  
  
 - 903 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:45:44 ID:ptu2G1LN0
 -  >>876 
 何れビックバンのような現象が起こらないとも限らんし 
 そうとも言えんだろ 
 同じ事が過去にも言えるだろうけど 
 それ以前に人類が永遠に繁栄するものでも無かろう 
 - 904 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:45:46 ID:00eRwz360
 -  . 
 - 905 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:45:56 ID:DDuQoc3N0
 -  きっと魔人ブウが時空の壁を破ったんだとおもう 
 - 906 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:46:01 ID:SQgsyJ0pO
 -  >>893 
 気のせい気のせい、雲が開いて光がもれてるだけだから。 
 - 907 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:46:04 ID:u3fLzNUg0
 -  エドガーって 
 月で変な生物と遭遇だか幻覚見て 
 精神異常起こした奴じゃなかったけ 
 - 908 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:46:09 ID:sk+Fu3rw0
 -  >>876 
 普通タイムマシンあったら過去より未来行くだろ 
 - 909 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:46:09 ID:H5zPN0/W0
 -  >>885 
 ブースカはいるにきまってるだろ 
 なにをいってるのだ?おまえは 
 - 910 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:46:13 ID:7+QX6Eud0
 -  >>874 
  
 おまえが読書をたくさんしてるってことはわかった。 
 - 911 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:46:24 ID:CsVGwGjE0
 -  そもそも宇宙自体が存在しないんじゃね? 
 俺たちは教育でそう思い込まされてるけど 
 どんなに論理的に説明できる事象でも 
 理屈は理屈でしかないわけで。その証拠に 
 ここのスレの住人の誰一人として宇宙になんて行ってないだろ。 
 宇宙なんて幻想なんだよ。 
 - 912 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:46:33 ID:0sBRKoQL0
 -  >>896 
 バラエティ番組で、エンディングが(何故か)必ず星空の下に出演者がいて、 
 妙にしんみりして終わるのがあったのよ。30代半ば以上じゃないとわからないけどw 
  
 バラエティ自体はどたばたで、ほらほら、爆笑ドットスタジオみたいなやつ! 
 - 913 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:46:45 ID:VmRmcZQzO
 -  >>893 
 現存する、名画とされてる何百、何千点もの絵の中に 
 UFOや宇宙人に見えるものを描いた絵が 
 一点もなかったとしたらそっちの方が凄い確率だけどな  
 - 914 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:46:47 ID:XYw14KwF0
 -  >>899 
 恒星間移動できる技術があるのに、食肉や奴隷に不足するか?www 
 - 915 :FREE ◆TIBETlaTO. :2008/07/26(土) 02:46:52 ID:wAVTN6Bd0
 -  http://toromoni.mine.nu/up/files/data/27/toro27056.jpg  
 - 916 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:46:56 ID:g2OlvRwF0
 -  【豆知識】 
  
 12光年の距離を光速近くの速度で飛ぶと、搭乗員の時間で2年で到着する。 
  
 by相対性理論 
 - 917 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:47:04 ID:pjRnJxEuO
 -  そういえば故レーガン元大統領も地球外生命体のことを口にしてたっけ。 
 SDIに関して本当の敵は宇宙人だとか何とか言ってたな。 
  
 - 918 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:47:19 ID:Q1s08IVF0
 -  >>908 
 翻訳こんにゃく食って過去に行きたい 
 - 919 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:48:00 ID:55C4wY2T0
 -  >>911 
 その宇宙に行って来たじいさんが、 
 ボケか営業か分からない事を言ってるから話題になってる訳で。 
 - 920 :踊るガニメデ星人:2008/07/26(土) 02:48:15 ID:j/igX3ib0
 -  >>891 
 たしかに、たとえばガニメデ星あたりからならわりと容易に 
 地球に来れるでしょうねぇwww(^^; 
 - 921 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:48:19 ID:7eU7xBU4O
 -  宇宙人はいると思う。実際、俺らが宇宙人なわけだし。 
 しかし、この宇宙にある膨大な数の惑星の中から、他星人が地球を見つける確率は0%だろ。 
 - 922 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:48:23 ID:fTbenvMsO
 -  いるなら見たいな  
 もうちょっと遅くに生まれたらよかった 
 - 923 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:48:37 ID:+FsIkqJk0
 -  >>423 
 トーストくわえた女子生徒と路地でぶつかる浪漫に萌える宇宙人だから教えない 
 - 924 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:48:37 ID:Zz2Mvhs/O
 -  黒船来航の時の日本の庶民のリアクションやインカ人が初めて白人を見た時のリアクションに似ていて面白いスレだね 
 - 925 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:48:37 ID:EVbKmC1GO
 -  教えて〜ドラえも〜ん 
 - 926 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:48:43 ID:qh15GO8E0
 -  >>911 
 俺らは全員宇宙船地球号で宇宙を旅している 
 - 927 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:49:03 ID:3g65fVqgO
 -  今ドアも窓も閉めきった部屋でねようとしてたら 
 突然羽音が聞こえてきて 
 額に何かが突撃してきた。 
 とっさに叩き落として電気つけてみたら 
 カメムシだった。 
 どこから侵入したんだろう。 
 宇宙? 
 - 928 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:49:07 ID:04DhKQAU0
 -  だから宇宙人は未来人なの 
 御先祖様達を襲うと思うか?食料にすると思うか? 
 - 929 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:49:11 ID:VCczlzVS0
 -  >>907 
 変な生物とかは知らんけど、帰還後心に変調をきたして 
 空軍病院精神科に入院しちゃったのは11号のオルドリンさん。 
 - 930 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:49:18 ID:5oa/TKqj0
 -  明日、自転車のチューブを買いだめするよ。 
 - 931 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:49:40 ID:B/Y1OVO+P
 -  >>855 
 種にブレイクスルーが多段的にあるように 
 知能にもあるんじゃないかね。 
 - 932 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:49:44 ID:ptu2G1LN0
 -  >>878 
 でもトラフィックが増大して負荷が問題になる 
 - 933 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:49:53 ID:k3g80zdB0
 -  >>921 
 あんた0%って言い切ったな。その根拠をお聞かせ願おうじゃないか。 
 - 934 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:50:00 ID:pg2I6lRR0
 -  ある日突然「地球」っていうゲームに飽きた宇宙人の子供が 
 電源切って俺たちの世界は終わるのさ 
 - 935 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:50:02 ID:H81ly0co0
 -  >>896 
 私もわからない 
 欽ドンのエンディングで夫婦並んで物干し場で星空を見る、なら判るんだが 
 - 936 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:50:04 ID:r/kUTzmDO
 -  江戸時代のUFO  
 http://www.city.nishio.aichi.jp/kaforuda/40iwase/collection/1805hyouryukisyu/hyouryukisyu.html 
 - 937 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:50:06 ID:VmRmcZQzO
 -  >>927 
 エアコンの喚起口かなあ 
 - 938 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:50:11 ID:MTpfhWtP0
 -  宇宙空間行ったら時間って概念忘れられそう 
 肉体が衰えてくることでのみ理解できるのかな 
 - 939 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:50:26 ID:H5zPN0/W0
 -  >>922 
 そういった人が数千年前にいたとかいなかったとか 
 - 940 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:50:27 ID:Q76XIMQk0
 -  光速を超える飛行はできない と言われているが 
 戦前には音速を超える飛行は理論的にできない と言われていた 
 - 941 :FREE ◆TIBETlaTO. :2008/07/26(土) 02:50:36 ID:wAVTN6Bd0
 -  ハロプロの宇宙人娘。こと 
 小春ちゃんをよろしくね 
 http://shop.wani.co.jp/img/goods/L/978-4-8470-4102-0.jpg  
 - 942 :ドモラ園:2008/07/26(土) 02:50:56 ID:3kscWEjf0
 -  >>925 
 うるせー馬鹿 
 - 943 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:50:58 ID:Ne16aSjWO
 -  まぁとりあえず禁則事項です 
 - 944 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:51:09 ID:CKnZyRv70
 -  >>901 
 そりゃ0ではないわな。 
 たまたま地球と同じ速度で同じ時期に文明を発達させたってこともあるかもね。 
 ただ、人類の文明は地球45億年のなかのほんの2000年、宇宙の長い歴史の中で、 
 たまたま恒星間飛行が出来るようになった時期がバッティングするなんてほとんど 
 ありえんと思うんだが。 
 - 945 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:51:29 ID:a2eCli3QO
 -  アメリカが宇宙人との接触を隠してたことくらい知ってるわ。 
 発表すると世界がパニックになるから言わないだけ。 
  
 - 946 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:51:41 ID:LjzzVVc60
 -  なんでそんな超科学を持った連中が 
 地球にきたくらいでホイホイ墜落するんだってジョークがあったな 
 - 947 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:51:43 ID:GIxd8dFxO
 -   
 うおぉ… 
 やっぱり宇宙人いたのか! 
  
 火星や月には100%なにかあるね 
 - 948 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:51:53 ID:S0N6o0gg0
 -  >>916 
 どれだけ亜光速かによるだろ 
 光速の92%なら6分の1の時間とか現せ 
  
 どう加速するかはシラネ 
  
  
 - 949 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:52:00 ID:00eRwz360
 -  >>921 
 宇宙に地球人がいる「から」、宇宙に異星人が居るとはいえない。 
 居るとするなら、地球人が相手の文明のレベルの確認手段を持たない限り 
 0%とは断定できない 
 - 950 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:52:09 ID:8WVQhx9m0
 -  >>916 
 「光速近くの速度」ってのが曖昧すぎる。 
 - 951 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:52:10 ID:SMvTGXghO
 -  アポロどころかジェミニの頃から言われてたんだがね 
 - 952 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:52:13 ID:TtLfnJWw0
 -   
 いわゆる宇宙人は 
 そのすべてが地球人の味方ではありませんよ 
 昔から悪魔と呼ばれるものがいます 
 怖いですよ 
 - 953 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:52:22 ID:p+M8sW3M0
 -  宇宙人は環境問題を教えに来たんじゃないの?違うか。 
 エリア51には、宇宙人いるよね絶対。何か隠してることは昔からよくテレビでみてた。 
  
 - 954 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:52:25 ID:0sBRKoQL0
 -  >>935 それも古いだろwww 
 - 955 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:52:33 ID:KGVp8FKK0
 -  >>924 
 曲がりなりにも白人の存在を”知っていた”日本人と、 
 ”知らなかった”インカ人の間の開きは大きいぞ 
 なにせあっちさんはリアルで神と思い込んだからな。 
  
 まぁケツアルカトル神再臨の予言の時に、 
 ちょうどやって来ると言う魔奇跡の産物でもあるがw 
 - 956 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:52:42 ID:FmtoOeCs0
 -  墜落した宇宙人「恥ずかしいから絶対秘密なんだからねっ!」 
 - 957 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:52:45 ID:H81ly0co0
 -  >>912 
 わかります。ひょうきん族もそうでした。 
 最後は懺悔の教会を引きでとらえた(ジオラマの)夜景で〆。 
 - 958 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:52:56 ID:3g65fVqgO
 -  >>937 
 それ盲点だった。 
 きっとそこからだね。 
 ありがとう 
 - 959 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:53:09 ID:M0plu0xgO
 -  南極一号の発言。あ〜体がひりひりするわ、臭いわでたまらんわ 
 - 960 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:53:09 ID:YrlnI3m20
 -  爆弾がトムで 
 犯罪者がスミスなら 
 オカルターはテム=レイでいいんじゃね? 
 - 961 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:53:13 ID:0Zyd8gVC0
 -  デカルチャーっていえば助かるんでね? 
 - 962 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:53:27 ID:5oa/TKqj0
 -  アメリカが頑なに京都議定書に賛同しないのは 
 何か宇宙人から脅されているの? 
 - 963 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:53:28 ID:lEfKrsrf0
 -  >>940 
 鉄の塊が空を飛んだのだってつい最近だしな。 
 - 964 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:53:38 ID:o3DtHl6a0
 -  革命的な発言はいつも凡人たちからキチガイ扱いされる 
 - 965 :婆 ◆HKZsYRUkck :2008/07/26(土) 02:53:39 ID:PCqqbawN0
 -  >>909 
 でしょでしょ。 
 だから円谷プロは存在するしウルトラマンもいるのよ。 
 だから宇宙人は地球に来ている。 
  
 え、そもそもブースカも宇宙人? 
 そんなの知ったこっちゃないわ。 
 - 966 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:53:50 ID:NRjWbsvp0
 -  変態記事は 
 毎日の脳内ワープ 
 - 967 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:53:54 ID:OTOpE0NUO
 -  宇宙人が地球見つけても争い事はやらんだろ。  
 自分とこの技術より発展してる技術あったら忍び込んで盗むぐらいだな。  
 資源なら無人な星で他にいくらでもあるだろし。 
 - 968 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:53:56 ID:30UcUke60
 -  >>872だけど、永井豪は命の危険を感じたらしい 
 怖かったって言ってた 
 そういえばあの人の作品、最近みないな 
  
 - 969 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:53:57 ID:t6fEEIpa0
 -  >>819 
 小出しにし始めてから、数十年経っているような気がするのだが。 
 - 970 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:53:59 ID:Ne16aSjWO
 -  ババンババンバン ババンババンバン 
 - 971 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:54:14 ID:H5zPN0/W0
 -  おまえらには残念なお知らせだが 
 人類史上一度もほかの宇宙人と接触することなく 
 人類は終わると思う 
 人間の次に繁栄した生命体ならわからんが 
 - 972 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:54:17 ID:RRuhZsBW0
 -  大丈夫!キチガイ電波洗脳が日本にもいるから。しかもほぼ国営放送で。渋谷から。 
 ★8月のNHKは韓流&反日反戦洗脳祭り!★ 
   
 NHKBSー2 
 ・8/4(月)〜8/16(土)集中アンコール再放送!韓流ドラマ「春のワルツ」(21:15ー23:05) 
 ちなみにこの韓流スペシャル放送の間さらに韓流ドラマ「ファン・ジニ」と韓流ドラマ「クッキ」(再放送)もBSー2同時放送。 
   
 NHK総合 
 ・8/25(月)「英語でしゃべらナイト」潜入!韓国英語村(23:00ー23:30) 
 NHKは最近「英語を学ぶ」番組で韓国を頻繁に紹介してる。 
   
 高校野球・北京五輪と今年は特にロング番組目白押しの8月、その合間にも『ペ宣伝』放送、しかも再放送。 
   
 NHK総合 
 ・8/16(土)『太王四神記スペシャル(番宣)』(再)〜ぺ・ヨンジュンが語る撮影秘話他(14:00ー15:00) 
   
 夏のNHKは毎年恒例!反戦、旧日本軍が悪い、軍事失敗侵略日本等の番組目白押し!で「現役竹島侵略」韓国ドラマは熱心に放送ペ矛盾NHK。 
 NHKの番組表見てよ竹島の「た」の字もない(笑)。支那韓国朝鮮が過去にやった日本人虐殺レイプ事件見事スルー。毎日韓国ドラマ。 
 代わりに今夏放送する番組は「アウシュビッツ」「ニュルンベルク裁判」関連多数と映画「シンドラーのリスト」、「アンネの日記」。 
 NHKは『ドイツは謝罪した、が日本は未だアジアに過去の謝罪をしていない』 
 を刷り込むため。NHKは過去何百回もしつこくアウシュビッツに執着、やはり今年も来た。 
 さらに「ABC戦犯裁判」「日中戦争〜日本軍の毒ガス兵器」(再)、広島・長崎番組、沖縄戦特集、「みんなで平和を考えよう!」番組他。 
   
 【サッカー】「独島挑発・波紋」〜インタビュー中止令が出た鄭大世(川崎フロンターレ)[07/25] 
 http://news24.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1216957523/ 
 - 973 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:54:20 ID:8qBdZiIk0
 -  最近は宇宙人がピックルを使って工作するようになったのか。 
 - 974 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:54:36 ID:S0N6o0gg0
 -  >>940 
 いや無理だから 
  
 ワープならともかく、通常質量の超光速は絶対不可能 
 - 975 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:54:50 ID:DDuQoc3N0
 -  >>962 
 CO2で温暖化とか嘘っぱちだから 
 アホらしくて相手してないだけ 
 - 976 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:54:52 ID:0sBRKoQL0
 -  >>970 ハー、ビバノンノン 
 - 977 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:54:53 ID:k4dqQavlO
 -  >>932 
 宇宙は悠久なんだから、急がなくていい。基本的な安全装置だけ動かしておいて、頭脳は計算速度を落とせばいいさ。 
 - 978 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:54:56 ID:3kscWEjf0
 -  うんちを食べましょう。 
 - 979 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:55:00 ID:k3g80zdB0
 -  >>944 
 それはたまたま地球の文明が2000年ってだけでそれよりも長く存在する文明が有るかもしれないのでは? 
 地球を基準にしている時点で考え方が固定されてる。 
 - 980 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:55:17 ID:MhbZfKC70
 -  ボクノナハ・・・○○○・・・ 
 チキュウハ・・・ネラワレテイル・・・ 
 - 981 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:55:22 ID:mK+aw0vS0
 -  >>908 
 はぁぁ?マジで言ってんの? 
 着いた先が安全な場所とは限らないんだぜ? 
  
 未来のそこが高速道路でトラックが走行してるまん前に着いたら一瞬で死ぬし、 
 未来のそこがビルとかで、着いたらコンクリの壁に埋もれて動けないとかよ。 
  
 - 982 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:55:29 ID:VCczlzVS0
 -  >>962 
 ほら、エイリアンクラフトは化石燃料をバカ食いするから… 
  
 - 983 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:55:31 ID:+NUY+hC+0
 -  エリア51で地球人と宇宙人が一緒にお仕事してるのは周知の事実だと思ってたけど違うの? 
 小学生の頃テレビでやってたぞ 
 - 984 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:55:34 ID:MTpfhWtP0
 -  >>944 
 共鳴(百匹目の猿だっけ?)みたいな現象が宇宙規模で起こっていたとしたら… 
  
 いや、アレは嘘話だったんだっけか 
 - 985 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:55:46 ID:CF5d3G3R0
 -  >>914 
 主食にしないでもスイーツとして食べられるかもしれないだろ、 
 異性人にとっては人間は凄く悪臭を発する生き物ってだけで絶滅させられるかもしれないだろ 
  
 友好的なんてありえないって。レベルが全然違う生き物だからね 
 - 986 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:55:50 ID:55C4wY2T0
 -  地球に来てからわざわざ事故る宇宙人とかヘボすぎる。 
 ちょっとおかしいだろ。 
 - 987 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:55:51 ID:0Zyd8gVC0
 -  宮沢喜一がやはり!! 
 - 988 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:56:11 ID:SQgsyJ0pO
 -  UFOの正体はステルスやシルバーの気球なんだけどね。  
  
  
 - 989 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:56:16 ID:fSJK+b0E0
 -  丸出しむき出しアジアだし 
 - 990 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:56:21 ID:Ne16aSjWO
 -  歯磨いたか? 
 また次スレな! 
 - 991 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:56:34 ID:ptu2G1LN0
 -  >>940 
 今の移動原理とは全然異質な方法を使えば 
 可能になるかもな 
 - 992 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:56:50 ID:KGVp8FKK0
 -  >>974 
 空間の拡張という形での光速突破は可能とされる 
  
  
 あ・・・それってワープだった 
 - 993 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:56:56 ID:mr7+FvWP0
 -  1000ゲット!! 
 - 994 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:57:01 ID:04DhKQAU0
 -  宇宙人でも油断はするさ 
 - 995 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:57:14 ID:FmtoOeCs0
 -  光速が絶対主義ってのも思考停止だよ 
 - 996 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:57:53 ID:mK+aw0vS0
 -  >>971 
 それはお前が「思う」妄想なんだろ? 
 事実はもう接触してるんだからさ。 
  
 分かってないな。 
  
 - 997 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:58:00 ID:Zz2Mvhs/O
 -  仮にアメリカと宇宙人が密約を交わしていたとするならば宇宙人は後悔しただろうねW 
 - 998 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:58:02 ID:MTpfhWtP0
 -  1000なら宇宙人 
 - 999 :名無しさん@九周年:2008/07/26(土) 02:58:03 ID:p+M8sW3M0
 -  >>983 
 だよねえ。とっくの前からエリア51では宇宙人と地球人が仕事してるんだよね。 
 宇宙人にUFOの作り方とか教わってるんだよきっと。メキシコとかよく目撃されてるけど、それは実は教わった人間が作ったUFOだったりして・・。 
 - 1000 :FREE ◆TIBETlaTO. :2008/07/26(土) 02:58:06 ID:wAVTN6Bd0
 -  1000ゲトー 
  
  
  
 http://hello.uh-oh.jp/cgi-bin/aaa/img/hell59160.jpg  
 - 1001 :1001:Over 1000 Thread
 -  このスレッドは1000を超えました。 
 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。  
 
226 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
はじめてのチュウ [ニュース実況+]
【芸能/映画】鳥居みゆき映画『ハプニング』の公開前夜祭で「離婚するしかないねぇ」 [芸スポ速報+]
掲示板に戻る
 全部
 前100
 次100
 最新50
read.cgi ver 05.0.7.2 2008/07/24
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)