関西のニュース 全国のニュース 天気予報・気象情報 スーパーニュース ANCHOR 情報・ご意見
 
NEWS HEADLINE
 
[ほこりが立つ」といいがかり 大阪市職員を恐喝未遂で逮捕
神港魚類が改善報告書を農水省に提出
栗東でスイカ33個割られる
キヌガサタケの変身ショー
国際郵便物315通を盗む 郵政事業会社の社員
かぼちゃ供養
「みやげもの菓子」に橋下知事が待った!
JR西社長を事情聴取へ 福知山線脱線事故
コンビニ強盗 18歳少年を逮捕
自殺男性が事件に関与か 西宮のマンション殺人
高校の教員、「解雇は不当」と訴え
ファイル共有ソフト「Share」でアニメ違法公開した男に判決
最終更新日時:2008年7月25日 19:30
 

[ほこりが立つ」といいがかり 大阪市職員を恐喝未遂で逮捕
坪佐亘昭容疑者(47)を逮捕
動画を見る
「手榴弾を撃ち込む」と業者を脅迫、逮捕されたのは大阪市の職員でした。自宅の近くで工事をしていた建設業者に対し、「ほこりが立つ」などと言いがかりをつけ、金品を脅し取ろうとしたとして大阪市の47歳の職員が逮捕されました。恐喝未遂の疑いで逮捕されたのは、大阪市動物管理センター職員・坪佐亘昭容疑者(47)です。警察の調べによりますと、坪佐容疑者は先月から今月にかけて、大阪狭山市の自宅近くで宅地造成の工事をしていた建設業の男性(71)に、「ほこりが立つ」などと言いがかりをつけ、金品を脅し取ろうとした疑いが持たれています。調べに対して、坪佐容疑者は「何と言ったか覚えていない」と容疑を否認していますが、男性の自宅の留守番電話には「事務所に手榴弾を撃ち込んだる」などのメッセージが残されていました。坪佐容疑者は、12年前に大阪市に採用され、引き取った犬や猫を車で移動させる際の運転手をしていました。大阪市では「特段問題がある職員ではなかった。事実関係を把握したうえで厳正に対処したい」とコメントしています。
( 2008/07/25 19:29 更新)
神港魚類が改善報告書を農水省に提出
仕入先を厳しくチェック
うなぎの蒲焼きの産地偽装事件で中国産を国産と偽っていた卸売り会社が再発防止策などを記した改善報告書を25日、近畿農政局に提出しました。うなぎ卸売り会社「神港魚類」の大堀隆社長は近畿農政局を訪れ仕入先を厳しくチェックするなど再発防止について書いた改善報告書を手渡しました。大堀社長は「きちんとしたビジネスを行い、今後同じような事件を起こさないよう努めたい」と決意を語りました。この事件は「神港魚類」と販売会社の「魚秀」などが中国産のうなぎの蒲焼きを「愛知県三河一色産」として販売した不正競争防止法違反の疑いで7月3日に強制捜査を受けたものです。事件をうけ、農林水産省は神港魚類に対して偽装の原因や社内のチェック体制を見直す改善報告書の提出を求めていました。
( 2008/07/25 19:29 更新)
栗東でスイカ33個割られる
農家の人は怒り
25日早朝、滋賀県栗東市の農場で出荷直前のスイカ33個が、何者かによって割られているのが見つかりました。25日午前5時半頃、栗東市霊仙寺の農場で、見回りに来た人が、無残に割られたスイカを見つけました。被害にあったのは280平方メートルのビニールハウスで育てていた、直径およそ15センチメートルの小玉のスイカ33個。スイカは竹のような棒で突き刺されたと見られ、被害額は約1万3200円だということです。被害を受けた農家の人は「一ヶ月以上暑い中で、やっとこれからという楽しみを持ちながらやってきた。残念の一言に尽きる」と話しました。この農場では、最近はあまりにも暑いので、風通しをよくするために、夜間はドアを施錠していなかったということです。スイカは翌日にでも出荷できる、熟れた食べごろのもの。この農場では、二度と同じ被害にあわないために、今夜からは施錠して、夜間も見回りに来るということです。
( 2008/07/25 19:28 更新)
キヌガサタケの変身ショー
キノコの女王
兵庫県香美町の山の中では、キノコの女王と呼ばれるキヌガサタケが、優雅な変身ショーを披露しています。竹藪の土の中から、ひょっこりと姿を現したキヌガサタケ。この後、だんだんと大きくなっていき、華麗にドレスアップしていきます。傘の内側から、真っ白いレース状のマントを出したかと思うと、次第にそれを広げ、美しい衣装のようにまとってゆきます。キヌガサタケは、その優雅な様子から、キノコの女王と呼ばれていますが、人知れぬ山の中での変身ショーだけに、この姿が人目につくことはほとんどないということです。今年は梅雨に雨が少なく、いつもの年より数は少ないということですが、その美しい姿は林の中でひときわ精彩を放っていました。
( 2008/07/25 19:27 更新)
国際郵便物315通を盗む 郵政事業会社の社員
外国の宝くじの購入金が入った国際郵便物を盗む
動画を見る
郵便事業会社の56歳の社員が、現金などが入った国際郵便物315通を盗んだとして逮捕されました。窃盗の疑いで逮捕されたのは、郵便事業会社の課長代理、南登容疑者(56)です。調べによりますと、南容疑者はおととい夜からきのうの朝にかけて、郵便事業会社・大阪国際支店で外国の宝くじの購入金などが入った国際郵便物315通を盗んだ疑いが持たれています。南容疑者は郵便物の仕分け作業を担当していて、会社による点検で南容疑者のロッカーから隠し持っていた郵便物が見つかり、事件が発覚しました。調べに対し、南容疑者は「金がほしかった」と話していて、警察では余罪についても追及する方針です。郵便事業会社近畿支社では、「真面目に働いていたので驚いている。今後は、現場の指導を徹底したい」とコメントしています。
( 2008/07/25 14:20 更新)
かぼちゃ供養
「土用にかぼちゃを食べると、中風にかからない」いう言い伝えが
動画を見る
夏の土用にかぼちゃを食べて中風封じを願う江戸時代からの伝統行事「かぼちゃ供養」が、京都の安楽寺で行われました。かぼちゃ供養は瓢箪の形をした京都の伝統野菜、「鹿ヶ谷」かぼちゃを食べ中風にならないよう祈願する行事です。江戸時代、住職が「土用にかぼちゃを食べると、中風にかからない」とお告げを受けたことから、かぼちゃを仏前に供えて供養したのが、始まりといわれています。重さ1キロほどの鹿ケ谷かぼちゃが、ぶつ切りされて大きな釜で炊き上げられると、境内には醤油と砂糖で煮込んだ甘い臭いが漂いました。32度超える、うだるような暑さのなか、大勢の人たちにかぼちゃが振舞われ、参拝者らは健康を願ってかぼちゃに舌鼓をうっていました。
( 2008/07/25 14:15 更新)
「みやげもの菓子」に橋下知事が待った!
「大阪維新まちお・こ・し」菓子をめぐって 橋下vs池田市
町おこしグッズなどを企画する大阪府池田市の第3セクターが、橋下知事の似顔絵をパッケージに描いた「みやげものの菓子」を売り出すと発表しました。しかし、橋下知事は肖像権の侵害だとして、イラストの使用中止を求めています。池田市の第三セクター「いけだ3C」は大阪名物・岩おこしに、橋下知事のイラストをつけ、「大阪維新なにわのまちお・こ・し」と名づけ、26日から販売することを明らかにしました。値段は8枚入りで630円で、大阪空港の売店などで販売する予定です。一方、橋下知事はイラストについて、利用を承諾しておらず、今後、法的措置も含め対応を検討するとコメントを発表しました。これを受け、池田市の倉田薫市長は「甘い私の中継ぎ役がこうじて、皆さんに迷惑をおかけした」と話しました。一方、橋下知事は、「倉田市長の戦略勝ち。品質保証に責任持てないので承諾していないと言い続けざるを得ない」と話しました。いけだ3Cでは問題があれば対応するとしながらも、この商品は予定通り販売する予定です。
( 2008/07/25 12:40 更新)
JR西社長を事情聴取へ 福知山線脱線事故
兵庫県警は業務上過失致死傷の容疑で書類送検する方針
107人が死亡したJR福知山線の脱線事故で、兵庫県警は25日、JR西日本の山崎正夫社長を業務上過失致死傷の容疑で午後から事情聴取する方針です。「12年前、私が何を考えていたのか、私の記憶の範囲内でしっかりと申し上げたい」出勤前、事情聴取について、こう話した山崎社長。山崎社長は1996年6月に、列車の運行を統括する鉄道本部長に就任しました。この年の12月には、翌年の東西線開通に合わせ、事故現場のカーブが半径600メートルから304メートルの急カーブに付け替えられました。兵庫県警はこのカーブにATS=自動列車停止装置が設置されていれば、事故を防ぐことはできたとみていて、安全対策は十分だったか、業務上過失致死傷の疑いで山崎社長から25日午後、事情を聴くとみられます。事故をめぐっては今年に入り、被害者が山崎社長を含むJR西日本の幹部らを告訴していて、兵庫県警は刑事訴訟法に基づき、9月中にも書類送検する方針です。
( 2008/07/25 12:30 更新)
コンビニ強盗 18歳少年を逮捕
少年は店員を切りつけ、2週間のケガを負わす
動画を見る
25日早朝、神戸市内のコンビニに刃物を持った男が押し入り、店員の腕を刺して逃走しましたが、約2時間後に18歳の少年が自ら通報し、現行犯逮捕されました。午前4時ごろ、神戸市中央区の「セブンイレブン神戸相生一丁目店」に若い男が押し入り、「金を出せ」とレジにいた男性店員を脅しました。しかし、店員が「金は出さない」と言うと、男は果物ナイフのようなもので店員の左腕を刺し、何も取らずに逃走しました。切り付けられた店員は、全治2週間のケガをしました。事件から約2時間後、現場から2キロほど離れた場所で、「コンビニ強盗をした」と通報があり、警察が駆けつけると、18歳の少年が果物ナイフを持っていたため、銃刀法違反の現行犯で逮捕しました。警察は強盗致傷の疑いで、この少年を調べています。
( 2008/07/25 12:25 更新)
自殺男性が事件に関与か 西宮のマンション殺人
男性が自殺していた武庫川の河川敷(兵庫・西宮市)
動画を見る
24日、兵庫県西宮市の河川敷で、男性が首をつって自殺しているのが見つかりました。この男性の遺書には、今月10日に西宮市内のマンションで起こった殺人事件への関与をほのめかす内容が書かれていて、警察が慎重に調べています。24日午前5時10分ごろ、西宮市上之町の武庫川の河川敷で、木の枝にロープの様なものをかけて、男性が首をつって自殺しているのが見つかりました。警察によりますと、自殺したのは西宮市内に住む25歳の男性です。その後の警察の調べで、男性の遺書には今月10日、西宮市平松町1丁目のマンションで、横田祐介さん(29)が首などを切られて殺害された事件への関与をほのめかす内容が書かれていたことが分かりました。警察は男性が自殺した経緯を調べるとともに、事件に関与した可能性もあるとみて慎重に捜査しています。
( 2008/07/25 12:22 更新)
高校の教員、「解雇は不当」と訴え
教員6人は地位の確認と未払い賃金を求めている
大阪府岸和田市の私立の高校を解雇された教員が、高校側を相手に解雇は不当であるとの訴えを起こし、25日、一回目の口頭弁論が開かれました。訴えを起こしたのは、私立飛翔館高校を今年3月までに解雇された教員6人です。訴えによりますと、原告は人件費削減を理由に解雇されましたが、実際には、高校の教育方針に反対したため解雇されたとしています。また、高校が原告らの代わりに非常勤講師を増やしたりしたため、教育に混乱をきたしたとしています。原告は「解雇は不当だ」として、高校を運営する泉州学園に対して、未払い賃金など約3500万円の損害賠償を求めていて、25日は一回目の口頭弁論が開かれました。原告の一人は「一方的に一枚の紙を送って『クビ』という高校側のやり方は、教育現場でも人間社会においてもよくないのではないか」と話しました。一方、泉州学園では「経営上やむを得ず、解雇した」としています。
( 2008/07/25 12:19 更新)
ファイル共有ソフト「Share」でアニメ違法公開した男に判決
警察が押収したパソコンなど
動画を見る
インターネットのファイル共有ソフト「Share(シェア)」を使って、テレビアニメをネット上で違法に公開していた男に対し、京都地方裁判所は執行猶予のついた有罪判決を言い渡しました。判決を受けたのは、神奈川県の会社員・牧和弘被告(34)です。判決によりますと牧被告は、ファイル共有ソフト「Share(シェア)」使い、テレビで放送された「機動戦士ガンダム」などのアニメを不特定多数のユーザーがダウンロードできる状態にしました。京都地裁は判決で「被告はネット上で高い評価を得ようとして犯行に及んでいて、動機は身勝手で自己中心的」「高い匿名性を有するソフトを使って自分の情報を特定されにくくするなど犯行は悪質」と指摘しましたが、「反省の情を示していて、経済的な利得を得ていない」などとして、懲役1年6ヵ月、執行猶予3年の判決を言い渡しました。
( 2008/07/25 6:18: 更新)


ザ・ドキュメント
Windows Media Playerの最新版の無料ダウンロードは、こちらのバナーをクリックしてください。
報道部では、
皆さんの情報・ご意見をお待ちしております。

投稿フォームへ
RSS
KTVニュース関西版
Copyright © 1995-2008 Kansai Telecasting Corporation. All Rights Reserved.