山陽新聞ホームページ さんようウンナビ−岡山のタウン情報ならこちら!
Web サイト内

トップ>>地域ニュース>>デスクノート サイトマップ >お問い合わせ
デスクノート
以前の記事一覧

今年は国際カエル年

 カエルは昔から人間の身近にいる存在でした。

 平安時代末の鳥獣戯画では擬人化されたカエルたちが大活躍。松尾芭蕉も「古池や蛙(かわず)飛び込む水の音」と詠みました。子どものころ、輪唱で歌わされたのが「かえるの合唱」でした。最近では、宇宙から来たカエルが主人公のアニメ「ケロロ軍曹」が幼い子どもたちに大人気です。

 そのカエルたちが今、減少の危機にあります。気候変動、農業の変化による田んぼの荒廃。人の持ち込んだ伝染病や外来種の導入など。原因のほとんどが人間活動で引き起こされた生息環境の悪化によるものです。最近ではカエルツボカビ症も脅威です。中南米のある種のカエルは絶滅状態といわれます。カエルは世界中で約六千種いますが、そのうち三割が絶滅危惧(きぐ)種です。

 今、国際自然保護連合と国際動物園水族館協会は、二〇〇八年を「国際カエル年」として、カエルたちの保護に乗り出しています。ノアの箱船になぞらえた「アンフィビアン・アーク(両生類の箱船)」もその活動です。六千種のカエルのうち五百種を動物園や水族館で繁殖させ、絶滅を防ごうというものです。

 広島市内の安佐動物公園では、地元で絶滅危惧種に指定されたダルマガエルを繁殖させ、ボランティアの協力を得て新生息地をつくり出そうとしています。

 「やせ蛙(がえる)負けるな一茶これにあり」

 カエルを通して自然環境に目を向ける人の輪が広がっています。

 (広島支社・秋山清和)


(2008年7月25日)
注目情報

最新ニュース一覧
石綿の保健指導手引作成へ
環境省、禁煙呼び掛けも
(6:58)
NY円、107円80−90銭
(6:48)
NY原油、123ドル台前半
6月上旬以来の安値水準に
(6:21)
県内の全文化財をサイトで紹介
愛知、写真、解説付き
(6:18)
NY株終値11370・69ドル
(6:07)
ダム建設費用の府負担拒否も
国直轄事業で橋下知事
(6:03)
衛星料金2割値下げ検討
一部高齢世帯は受信料免除
(2:01)
井戸に妻の遺体捨てる
容疑で夫を逮捕
(1:51)
印で連続爆発、2人死亡
イスラム過激派のテロか
(1:45)
上田が11位に、宮里は53位
エビアン女子ゴルフ
(1:07)
米、ジンバブエ制裁を強化
欧州と足並みそろえ圧力
(0:34)
振り込め詐欺被害金59億円
3月末、全銀協が公表
(0:20)
行き交う川船、夜空に花火
大阪・天神祭
(23:05)
NY株始値11357・67ドル
(22:55)
ひょうで窓ガラス割れる
落雷直撃、駅から出火
(22:52)
1階台所付近からの失火か
千葉の母子4人死亡火災
(22:28)
国内口座に大半還流
神鋼、日立製作所も入金
(22:21)
ローマ法王、イラク訪問へ photo
マリキ首相の要請快諾
(22:19)
報道陣へのネット規制続く
IOC、中国側に改善要請
(22:12)
南北問題への言及削除
韓国要請でARF議長声明
(22:11)


山陽新聞総合データベース
★山陽新聞社ホームページのデータとリンクについて★


・ホームページの記事・写真の著作権は山陽新聞社、共同通信社、寄稿者に帰属します。すべてのデータの無断複製・転載を禁じます。
・ネットワーク上の著作権について日本新聞協会の見解をご覧下さい。
・リンクする際は、トップページ(
http://www.sanyo.oni.co.jp/)にしてください。トップページ以外のページへの直接リンクは基本的にお断りしています。また、「ブックマーク」「お気に入り」等への登録もトップページにお願い致します。

Copyright © 1996-2008 The Sanyo Shimbun,all rights reserved.