LIFE CATS

一言メッセージ :SOS!この子達を助けて下さい!

  • お気に入りブログに登録

日々の活動内容

[ リスト ]

またふりだしに

私は確認していませんが、今回の悲惨なニュースが詳しくどなたかのブログで書かれていたようなのです。
それを飼い主が見たようです。
私達スタッフは記載ブログは確認はできなかったのですが、内容的には信憑性があったようです。
ボランティアは信用できない、明日から入らないで欲しい、と一番恐れていたことがおきてしまいました。
入るなと言われたら、私ですら入れません。
今まで順調に行っていたのに....
また振り出しに戻ってしまったもどかしさ。
確かに私達(私かな?)の歩みは遅いです。
でも飼い主を刺激しないようにずっとしてきました。
今あせっては残りの子達は救えない、皆様やボランティアの人達に歯がゆい思いさせながらもやってきました。
しかし、ここまで来て....

また1からでもやるしかない。
とりあえず今週末の手術はシェルターの子になりました。

閉じる コメント(53)[NEW]

顔アイコン

メッチャ気になるブログですぅ〜♪

エイッ! お気に入りに登録 完了♪ 削除

2008/7/25(金) 午前 3:54 [ きよみ ]

顔アイコン

強制的に合法的に飼い主から離すしかやはり最善の手はないような
気がします。この女は適切な飼い方をしていませんね。
その時点でこの子達の飼い主を続けて指示してるのはやはり
おかしいです。逆に行政が最初に介入すべきであったおのでは
と読んでてずっと思っていました(ボラでなく)
又それが助ける為の近道だった気がしてなりません。
逆にどうどうと引き離しにかかった方が(合法的に)よいと
思います。動物管理法違反であるのはこの上ない事実であります。
通報することからはじめるものではないのでしょうか?
そして行政の方々とともに考えて行く方が合理的な気がしまう。
振り出しにもどるのではなくて・・。 削除

2008/7/25(金) 午前 4:41 [ ton ]

顔アイコン

猫の死体を片付けたのは誰でしょう?今後は自分でするという
事ですね。もともとはこいつがレスキューを頼んだわけですが、
もう終わらせたいという事でしょう。飼い主がそういうのなら
仕方がないのですか?それならもし飼い主が社ルターのコモ
病院の子も返せといったら、すぐに返さなくてはいけないという
事ですよね?何も誓約書交わしていないのですか?この数を
レスキューするにあたっては、当然必要なことだったのではない
でしょうか?今いる子を全部返せといいかねませんよ。
全体を考えて何が最善か良く考えてください。まともじゃない
人間を説得してるのは時間の無駄で又理不尽な事されると
思います。飼い主はは猫のことなんて本当に心配してませんよ。
心配してるふりは皆さんにしてるんでしょうけど。今後も同じ
対応はどうかと私も思います。まぁ虚勢避妊代を考えたと
しても、どちらが得か損か?手術代を出すという約束は
まさか口約束ではありませんよね? 削除

2008/7/25(金) 午前 4:59 [ chichichi ]

顔アイコン

信用出来ないのは他ならぬ飼い主ではないですか?!
この暑い中猫達の為に作業をして下さったボランティアの方々…
一体誰がここまでにしたんでしょう?
いつまでこの理不尽な飼い主のご機嫌をとり続け目の前で起きている悲惨な出来事を見逃し続けるのか…。
ボランティアの方が事実を書いた いちいちそんな事で出入り禁止にするという子供じみた行動。
行政でも何でも介入して即刻猫達をこの身勝手な飼い主から切り離せないのですか?

猫の為のレスキューですよね? 削除

2008/7/25(金) 午前 5:21 [ 太郎 ]

顔アイコン

国会でもさかんに犬猫処分を半分、いやゼロにしょうといってます。
その運動に熱心な議員さんちが沢山います。自治体にもその努力を
するように通達されています。しかし数が多いから全部が全部救えないにしても、できる範囲で頑張ってください。残念ながら飼い猫は
飼い主しだいでその一生がきまります。
助からなかった子猫、今後処分になってしまう子がいても、残念ですが、そういう運命もあると思います。暗いコメントですいません。 削除

2008/7/25(金) 午前 6:11 [ オーラル ]

顔アイコン

私はボランティアさんの毎日のご苦労を思うと何も出来ない自分が腹立たしいです。昨日のコメントでもお叱りを受けましたが、、飼い主の事が非常に腹立たしく、ボランティアの方までも責めている様な文章になりました事、深くお詫び申し上げます。このブログを見ている方は、殆どの方が猫を愛し猫達の幸せを願い、何か力になれる事は無いかと思う方ばかりだと思います。『もう部屋には入れない』と飼い主は言っているそうですね。とにかくもう部屋に入れないと言う事はレスキュー出来ないと言う事ですね。それならば猫の虐待で行政に訴えないと、この子達はもう助かりません。今もあの劣悪な環境の強制収容所の様な所に隔離され、満足な食事も与えられずに苦しんでいるのです。どうかこの子達のためにこの惨状を告発して下さい。それが出来るのはボランティアの代表さんだけなのです。私たちは飼い主と話も出来ないし、何も手出し出来ません。その後全部の猫を今のシェルターに移す事も可能かと思われます。tomさんのご意見に賛同致します。動物虐待に間違いありません。今も苦しんでいる子達を助けて下さい。どうかよろしくお願い申し上げます。心から応援しています。 削除

2008/7/25(金) 午前 7:17 [ 太田 ]

顔アイコン

行政程進みの鈍いものはありません。判断ひとつに何日もかかりますから。
行政をあてにするのハッキリ言って時間の無駄です。
お金はかかりますが弁護士さんを間に立てて飼い主と交渉する事をおススメします。
飼い主の飼い方は法的に問題があります。
訴えない代わりに所有権の譲渡を持ちかけられると思います。
また、管理組合と協調して退去勧告・処分勧告と連動させる方法もあります。
日本人は、穏便になあなあで済ましがちですが、必ずしもそれが良い結果には結びつかないでしょう。
1日放置すれば、また何匹か死にます。
それを判った上で、またのんびりと事を進めたいというのであれば、それがここのレスキューのやり方だと割り切るしかないです。
どうしても納得できない人は自身が動けばいいと思います。

2008/7/25(金) 午前 9:58 [ r2ring ]

顔アイコン

お互い話がこじれそうな時は第三者を入れたほうがいい
かもしれません。

自分の力を信じているのは結構なのですが、無理がきてるのでは?
動物愛護推進委員の人東京にはいますか?猫レスキューに助けて
でなくて、飼い主との話合いの仲人としてなら受けてくれる人がいると思う。その為に動物愛護推進委員というものがあります。
すでに本部に電話済みですか?

ある程度権威のある人の方が年配はいう事ききます。

ノムさんがアパートの人と交渉して追い出されないでいるのだから
その努力をしてないという事で管理人にいえば、すぐに追い出さ
れてしまうでしょうね。

しかしたとえ行政がはいって解決しても又寂しくて動物を飼って同じ事を繰り返すよ。

娘は母親が人様にこれ以上迷惑かけないように管理しなくて
はならない。警察か誰かに注意してもらわないと・・。

引っ越しても動物可の物件はさけるべきです。まだ法律でペットを飼う事を個人に禁止する法がないのが残念です。 削除

2008/7/25(金) 午前 10:07 [ よん ]

顔アイコン

今の状況娘さんに報告されたほうがいいですよ。
説得してくれる可能性もも万に一つあるかもしれません。
追い出されて母尾と猫にきてもらっても困るでしょうからね。
とにかく身内にもレスキューでも何でももっとかかわせる
べきだと思います。すでに信頼関係が壊れた今はそれしか
方法がない気がいたします。 削除

2008/7/25(金) 午前 10:10 [ よん ]

顔アイコン

解せないですね・・・
本当にそんな記事が存在したのかも、疑問ですが。
とにかく今、飼い主さんはレスキューを断りたいと思っているんじゃないですかね。
でも、それじゃあ、一番困るのは飼い主さんご本人のはず。退去勧告を受け、100匹の猫たちをなんとかしなきゃいけない。もちろん殺処分なんてできない・・・
それで、お願いしたレスキューだったはず。

もう1度、飼い主さんとレスキューのやり方を話し合うことはできないでしょうか。
環境も整っていなかった中で、飼い主を気遣って、長期戦を覚悟でやっていたレスキューが、もしかしたら、かえって、良くなかったのかもしれない。
飼い主宅から全頭出す段取りをして、日程を決めて、一気に出してしまう短期決戦の方がいいのかもしれない。

どうしても話し合うことができないようであれば、法的手段に訴えるのもやむなし、かと思います。 削除

2008/7/25(金) 午前 11:02 [ 猫ミニア ]

顔アイコン

通院した後の子を現場に戻したくない、と言っていたのは飼い主さんなのに...
治してあげたい、そう思っていたはずなのにね...
悪者にされて真実を書かれてカーっとなってしまっただけならいいのですが。

2008/7/25(金) 午前 11:11 [ ang**_wi*g_h*na ]

顔アイコン

「猫を救いたい」それだけでやってこられたのは明らかです。
それでも猫が喋れる訳でもなく、この猫たちを救うには飼い主との「人間同士」のやり取りになるのです。
外野(私も含めて)は色々と口出ししますが、実際に行動するのはこの現場に関わって、飼い主に素性も知られてしまっている「人間」なのです。
行政だって即日飼い主宅に行って猫を救出してくれる訳ではないでしょう。
訴えられたと知った飼い主が、猫や現場に関わった方々の生活をおびやかす行動に出ないとは言い切れません。
外野(私も含めて)は「猫を救いたい」と思うあまり、それに関わっているのが私達と同じように個々の生活を持っている「人間」であることを忘れがちです。
大規模なボランティア団体も、全頭の命を助け、受け入れてくれるようなスーパーマンのような存在ではありません。
このSOSを立ち上げた方々の選択を私は支持したいと思っています(あくまで「私は」であって「みんなそうあるべき!」と言っている訳ではないことご理解下さい)。 削除

2008/7/25(金) 午前 11:25 [ まき ]

顔アイコン

今後どうするかですね。
今まで努力されていたのに、HPを見たからなんて。

行政だけでなく、マスコミも使ったらどうですか?
マスコミで広く知れ渡れば、そうそう殺処分できなくなりますよ。
飼い主が今までボラさんも飼い主の意向を聞きながら、必死にやってきたのに、入れないなどど言ってしまうのであれば、もうこちらは次の手段を使うしかないのでしょうか?

以前、川崎で病気の犬の多頭放棄がありましたが、あの時は犬猫救済の輪さんが交渉しながら、マスコミにも出たので、処分にはなりませんでした。

今までの経緯があるのに、この時点でボラの締め出しを行ってしまうのであれば、これはもう、動物愛護法違反として警察に通報も考えたほうがいいと思います。ボラさんに助けを求めた時点ではなんとかしようという飼い主の自覚が見えましたが、ここまで来てボラの締め出しですか。適正飼育もできていない。十分に愛護法違反でしょう。 削除

2008/7/25(金) 午前 11:33 [ non ]

顔アイコン

行政は時間はかかるかもしれませんが、ずっと締め出しくらってれば
同じ事じゃないですか?その時間をどうつかうかでしょ?

もしそんな生活を脅かすような事を少しでもするようなら
証拠をとって警察に言うべきですよ。そういう事には結構動い
てうれます。
現場に戻したくないといって、家探しやら家のお金は払ってくれたのですか?言うだけならナンとでもいえると思います。物件探しを
しましたかね?そうつぶやけば動いてくれるのを解ってるから。

そんな心配ならなんで今迄長い事片目が解けてる子、目やにで目が開かない子をほっておいたのでしょうか?
本当にいい人ならとっくに病院につれていきます。
管理法でもそうしなくちゃいけないと書かれてるべきです。

ボランティアがはいったからいい気になってるとしか思えません。

退去処分が妥当かと思います。
一度一人で又困ればいいんじゃないでしょうか。一度突き放す
事をしないとどんどん図にのりそうですよ。
対人間ならなおさらそうすべきでは?

話合いならやはり公平に見れる人か、弁護士をいれるべきでは 削除

2008/7/25(金) 午前 11:48 [ デブ猫 ]

顔アイコン

飼い主宅の惨状を 代表さんも 地獄絵図と書かれているじゃないですか。このブログみたんじゃない?
ボラのせいにするのはおかしいし、本当のことを言われておこるほうがおかしい

訴えたほうがいい。飼い主の言うこときく必要ないよ
そのほうが救えます!! 削除

2008/7/25(金) 午後 1:06 [ ぶちぎれ ]

顔アイコン

自分を正当化するな
あんたのやり方は まちがってるよ
どうせまた うそ書いてんだろ 削除

2008/7/25(金) 午後 1:08 [ かずや ]

顔アイコン

なぜ飼い主とうまくいっていないのか?

わがままだから?無責任な飼い主だから?
本当にそうなのかな?
ブログの記事が事実と異なる内容だったから、飼い主との関係がこじれているんじゃないのかな?

飼い主のことはこのブログの記事からしか判断できないわけで、
その時点でなんらかのフィルタが掛かっていると考えるべき。

なぜ代表は一方的に飼い主を批判する内容ばかり書くんでしょうね?
なぜmixiのコミュニティを閉鎖しなければならなくなったんでしょうね? 削除

2008/7/25(金) 午後 1:17 [ 事情通 ]

顔アイコン

そうじゃない。だってこんなに猫増やして病気でも
今迄ほtっておいて、連れてく頭数まで偉そうに指示して
これをわがままといわずなんていうのかしら?少なく
異常とみる人が90パー以上だと思いますよ。

2008/7/25(金) 午後 1:47 [ omi*omi** ]

顔アイコン

代表の一方的な書き込みのみで、飼い主のことを判断するのは危険じゃないのかなぁ。

情報に踊らされているんだろうけど、飼い主のことを「異常だと思う」とかよく書けるね。 削除

2008/7/25(金) 午後 2:02 [ 事情通 ]

顔アイコン

そもそも、ペット(動物)を飼うという事の責任を逸脱した行為が、このような結果になったのです。これをしたのが、今回の飼い主だったことは言うまでにありません。
飼い主の行為を「無責任だった?」「わがままだった?」と疑問をはさむ余地はありませんよね。

「代表が一方的に飼い主を批判している」とおっしゃる方へお聞きしますが、この100匹の猫達の惨状を知って批判しない理由はなんでしょうか?また、どこにも「一方的は批判」の記事を書いているところはありませんよ。ボラさん達が見た現状を報告しているだけです。
このような「悲惨な事件」は最初から無かった、写真はでっち上げだとおっしゃるなら別ですが・・・。

やはり、第三者(行政・愛護団体・警察等)の目で判断して頂いた方が早いと思います。
残された猫達を一刻も早く救出する為にも。
また、飼い主側の罪をこれ以上重くしない為にも・・・。
そうではありませんか?事情通の方。 削除

2008/7/25(金) 午後 2:44 [ SS ]

顔アイコン

私も信頼できる第三者を仲介した方がいいような気が・・・ 削除

2008/7/25(金) 午後 2:49 [ うにょ ]

顔アイコン

隣にこんな人がもし住んでいたらやっぱり'異常じゃない!’
って思うよ。別にこの人じゃなくなってね。立派なお城や
でかい家に住んでるならともかく・・。少なくても実際
大家や近所の人も迷惑してるんでしょうから、人に迷惑を
かけてることはたしかですし、猫100匹一人で小さなマンション
で飼ってるってきいただけで、誰でもこいつ変!ッ思うのは
たとえここを読まない人でも変!っていいますし、いいましたよ。
これが正常だと思うほうがむしろ恐い。子猫の死体が転がって
るだけで普通の人間なら可愛そうとか恐いとか思うはずだ。
何より病気の猫を平気で長年病院にも連れて行かないことは
正常な普通の感情のある人間のやることではない。
事情通さんは彼女が正常とでもいいたいのでしょうか? 削除

2008/7/25(金) 午後 2:56 [ とし ]

顔アイコン

私達は皆で罪と猫にかこつけて彼女の罪を見逃してるにすぎません。
代表は飼い主の悪口なんて書いてないですね。現実こうだったって
事しかね。いまさらじゃあ誰のブログみてそうなった?なんてもう
そんな議論不毛でしょう?新しいボラがきたら又書くかもしれない。
そもそも悪い事を見逃してるので根本にある怒りがでてしまうのは
当然ではあるまいか?SSさんの意見に同意します。
記事に踊らされて異常だと思ってる人は少なくて100匹を小さな
部屋でかえるその神経は記事をよまんくても変だと思うのは
当然だ!!! 削除

2008/7/25(金) 午後 3:02 [ とし ]

顔アイコン

私は、代表と飼い主の現在の関係について言及してるだけなんだけどなー。
多頭飼育崩壊に至った点について、飼い主がどうこう書いてるつもりはないんだけどね。 削除

2008/7/25(金) 午後 3:02 [ 事情通 ]

顔アイコン

事情通さん
ミクシーのコミュニティ閉鎖されてますとなっていますが、閉鎖されていませんよ???
それとも複数コミュだったんですか? 削除

2008/7/25(金) 午後 3:22 [ naminami ]

顔アイコン

事情通さんは、よく知ってらっしゃるようですね?
ならば教えていただきたい。
最初に投げかけてらした「何故飼い主とうまくいってないのか?」
現在の関係に「言及」していらっしゃるんなら、そこのところは「ご存知」なのでしょうね。(明確な記載はないようですが・・・)

今回のレスキューに多くの方が賛同して、救済活動が広がっています。何故か?
皆さん、猫(動物)が好きだから、このような「異常」な状態から救いたいという事に尽きます。代表が一人で救済できるキャパをはるかに超えています。だから、このような形でNETを通して支援を求める為には、「経緯」も必要です。その経緯の中で、私達は現状を読み取ったのです。

飼い主は、代表やボラさん達(全国の支援者を含め)の助けをかりてこの惨状から救われる。・・で、あれば、一日も早く全頭治療・救出に協力すべきですよね。いつも、疑問に思ってたのは、何故、いつも代表達はこの飼い主に気を使わなければならなかったのか?です。
これも嘘なのですか?逆に、飼い主が「早く救って」と言ってるのに、代表達が何もしなかったという事ですか?事情通さん? 削除

2008/7/25(金) 午後 3:34 [ SS ]

顔アイコン

皆さん猫達のことを助けたいという気持ちで
書き込みしているんだと思います

でも色々と提案するのは簡単だと思います
それを代表が実行に移すのは今難しい状態じゃないんでしょうか?
行政に助けを求めるなど出来ているならやっているんじゃないでしょうか?

コメント欄に提案書かれてる皆さん行政やマスコミを動かすなど
その提案を皆さんの力で実行に移して猫達を助けてあげてください
お願いします。

何も出来ないのに偉そうに書き込みしてしまってすみません。 削除

2008/7/25(金) 午後 3:39 [ 猫浦 ]

顔アイコン

コメントに何人も語り口が同じ人がいて、気になってしかたないんですけど・・・

話がそれますが、
支援金、代表の個人口座に振り込みをするのには抵抗があります。
郵貯銀行は、規約を作れば、個人名ではなく、「OOを助ける会」のような団体名で口座を開設することが可能なようです。専用口座にすれば、通帳の内容を画像でネット上に公開することもでき、不透明さが払拭されるのではないでしょうか。100匹の大規模レスキューです。集まる金額も大きくなるかと思います。

寄付金には、税金て、かからないかと思うのですが、知り合いとはいえ、なぜ税理士さんにお願いするのですか?

2008/7/25(金) 午後 3:53 [ mar*ini**926 ]

顔アイコン

野村さんの書き込んだ、
【生まれたての仔猫たちがみんな噛み殺されていました。
肉片が飛び散り、頭だけ、身体だけ、とまるで地獄絵図。
いったい何匹いたのかもわかりません。
現場ボラさん達は泣きながら遺体をかたづけました。
こんな悲惨な現場は今までなかったと思います。】
この書き込みが飼い主さんにとってショックだったのではありませんか?まるで、野村さんがみたように書いていますが、ボラさんからの報告を悲惨さばかりをかいていませんか?
>私達スタッフは記載ブログは確認はできなかったのですが、内容的には信憑性があったようです。
これにしても、ボラさんたちを疑っているような事を代表たるものがかくべきでもないとおもうし。 削除

2008/7/25(金) 午後 4:06 [ kana ]

顔アイコン

抵抗があったり、不信感が少しでもある人は寄付をしないことです。
寄付とは相手を信じ、自己責任でするものです。
私は、ボランティアさんたちに手当てを払ってあげたいくらいです。

2008/7/25(金) 午後 4:10 [ kyo*e*i ]

顔アイコン

mar*ini**926 さん、それは勘違いかと思いますよ。
私も会計畑にいますからわかりますが、
もちろんこのお金には税金はかからないです。
確か、ボラさんの中に今回たまたま税理士さんという
ご職業の方がいるので、お願いするというお話だったはずです。

規約を作ればといいますが、個人で、しかもやったことのない人が規約を作るのは大変ですし、それをやっている時間がなかったから、
個人の名義なのではないでしょうか。
疑心暗鬼を生みやすいこの状況ですから、こういったご質問は個々にメールでされる方がよいのではないでしょうか。 削除

2008/7/25(金) 午後 4:12 [ 小池 ]

顔アイコン

1週間の放置の間、野村さんは何度訪問し、何をそこでしてきたのでしょうか?飼い主の話を聞いてきただけですか?
1週間の放置は、誰もが心配をして、こうなることは分かっていたことです。それを悲惨でしたと、書くこと自体間違っています。
ボラは、野村さんと行動はほとんどともにしないし、一番悲惨な状況を見ているのは、今もこのレスキューに残って頑張っているボラさんではありませんか?そのボラさんをあなたが信じずして、何ができるというのか、クリスチャンならばご自身の胸にてをあて考えてください。代表であるあなたがボラさんを疑っているように書けば、飼い主さんにとっては不安を募らせることになるのではないでしょうか? 削除

2008/7/25(金) 午後 4:12 [ kana ]

顔アイコン

1週間の悲惨な状況を、言い逃れするために悲惨さをアピールして飼い主に怒りに怒りの矛先をめけ、自分たちは頑張っているのに見たいにとれる気もするのですよ。言葉だけでは相手の様子がみえないので、相手の意図する通りに読み取ってもらえないこともあります。
野村さんが大変なのはわかっています。1匹でもおおくマンションから助けられるように交渉を頑張ってください。汚名返上してください。 削除

2008/7/25(金) 午後 4:40 [ kana ]

顔アイコン

まず団体登録も大変ですし、規約を作るのはものすごーーーーく
大変だそうです。うちの会長もおっしゃっていました。日数も
かなりかかりるそうです。
寄付の提案はなるべくメールでとの小池様のご意見、
仰る通りだと思います。

2008/7/25(金) 午後 4:52 [ omimikoko ]

顔アイコン

「1週間放置」と言っても飼い主が現場に入れてくれなければ、無理矢理侵入する訳にもいかないと思いますし・・・今の関わり方では。今までの飼い主との関わり方を考え直す時期にあるのかもしれませんね。
また、「事情通」さんは単にHNであって、別にこの現場の事情通という訳ではないのでは。
確かに含みを持たせたような文章にも受け取れますし、紛らわしい名前を名乗ってられるな〜とは思いますが。
「代表の一方的な飼い主批判」と読み取れる部分が仮にあったとしても、猫100匹狭い部屋に置いておいて飼い主自身は何もしない・でも誰か何とかして、という状況であればそりゃ飼い主に対して批判もしたくなるでしょう。「狭い部屋に猫100匹」という部分についてはどんな言い訳も通用しない。
代表さん含め関わっている方々は、ここでのこんな流れを気にしてる暇はなく、今後の対応のことで頭がいっぱいだと思いますが、なるべく早く今後の方針をご報告いただければと思います。 削除

2008/7/25(金) 午後 4:59 [ まき ]

顔アイコン

みなさんは 猫の生態をよくご存知無いようですね。
ほんとうに腹立たしいのでかきこみますが。
この猫達は飼い主さんと数は多くとも安心した生活を送っていたのです。だからこそこんなに産まれて増えたんです。
それが今回の件で知らない人たちが毎日のようにきては仲間をつれさっておびえさせる。そのことが続いたから猫たちは不安でならないのです。だから、こんな悲惨な(子猫を殺すような)事件や流産、早産でなくなるあかちゃんも多く出ました。
責任の一端はボラのやり方の悪さにあるんです。
どうして、みなさん気づかないのですか!!
飼い主は昼間働いています。その間に入ったボラたちが見つけたという事実であってなぜ産まれてるのに放置しておいたと解釈するんですか。前の晩に産まれていればレスキューできるようにはなっていました。留守中にうまれたんです。
第一発見者がボラだった。ということですよ。それが事実です。
飼い主さんもほとほと毎日のようにこられて疲れています。
いいかげんにみなさんかたよった見方はやめてください!!

2008/7/25(金) 午後 5:08 [ hir**o46 ]

顔アイコン

>ミクシーのコミュニティ閉鎖されてますとなっていますが、閉鎖されていませんよ???
>それとも複数コミュだったんですか?

厳密に言うと閉鎖はされていませんが、それまで立っていたトピックが全て消え、一つだけ残っている野村氏の意見が書き込まれたトピックには60件近いコメントがついているにも関わらず管理者権限の行使により全てコメントは削除されています。完全な証拠隠滅、言論統制ですね。

ご存じかとは思いますが、ミクシィのコミュ内においては現場ボラの内部告発もずいぶんありました。

飼い主を守っているので情報を出さないと言いながら
情報を小出しにし、出すときには全て飼い主のせいにしていたのが
野村氏のやり方です。

また

>逆に、飼い主が「早く救って」と言ってるのに、代表達が何もしなかったという事ですか?

代表達ではありません。お金を握っている野村氏が、です。
現場ボラさんや飼い主がやっとのことでつかまえて、
「病院に連れて行ってくれ」といっているのを
その場にリリースするように指示を出していたのも野村氏です。
その結果猫風邪が蔓延したわけですがね。 削除

2008/7/25(金) 午後 5:09 [ 事情通 ]

顔アイコン

事情通さん。hir**o46さん、それは本当なのですか?現場の事よくご存じなのでしょうか?飼い主とも会われた事があるのですか?
それが本当なら、飼い主は他のボランティアのかたにご相談されたらいかがでしょうか?
多頭飼いレスキューはよく行われています。 削除

2008/7/25(金) 午後 5:28 [ 太田 ]

顔アイコン

預かりをさせていただいている、ゆんです。

今回私どもの不手際でこのような事態に陥り、ご支援くださっている皆様方に、大変なご心配、憤りの念を抱かせてしまっていること、関わっているボラの一員として心からお詫び申し上げます。申し訳ございません。

飼い主さんの不信をあおった原因が、代表にあるのかボラにあるのかで言及を求めるお気持ちも分かりますが、今はなによりも、現状の打開方法を探ることに力を入れるべきと、私達は考えていますし、「1匹でも多くのネコを救って!」というのが、皆様の本当の願いだと信じております。

その為に現在、代表を初めとした中心スタッフは、いかに早く立ち入り許可にもっていけるかどうかに重きを置いて動いています。それがどんな方法でも、私は彼らを信じて祈るばかりです。どうか皆様も、ネコ達を救う為に、一緒に信じて祈っていただけませんでしょうか。。。なにとぞよろしくお願い申し上げます。

2008/7/25(金) 午後 5:32 [ ゆん ]

顔アイコン

助けてもらっているはずの飼い主が野村氏とのコミュニケーションにおいて心身共に支障をきたす程の状態になったのは何故か?皆さん真実をご存じないでしょう?

ミクシィのトピがあった頃には現場ボラさんの内部告発があり「ここには書けないようなひどいことがたくさんあります」などと野村氏のやり方に反発するものもずいぶんありました。

そのときの「ここには書けないようなこと」のうちの一つをここに暴露しましょう。

野村氏は「飼い主を刺激しないように」とか「飼い主に気を遣って」と何度も書かれていますが、はっきりいってそれは全部嘘です。

野村氏は飼い主の元に「証拠の残らない電話で」毎日のように罵詈雑言を浴びせていた、これが真実です。

ま、これを真実と判断するかどうかは、これを読んでいる皆様が一人一人がなさることですがね。 削除

2008/7/25(金) 午後 5:37 [ 事情通 ]

顔アイコン

また、野村氏はこのブログにおいては「去勢、避妊手術代のみ飼い主に請求」「それ以外の治療費は飼い主が出せないと言っている」からといって募金を募っていますが
これらのブログや以前のミクシィを見ていない飼い主に対しては、治療費もしっかり請求して野村氏の懐にお金が入っていますよ。

ほら、こうして考えてみると、ブログを見た飼い主が事実とあまりに違うことが書かれているので不信感を持つようになったというところで符合するでしょう。

皆さんも偏った見方をせずに、冷静に考えて見た方が良いと思います。 削除

2008/7/25(金) 午後 5:37 [ 事情通 ]

顔アイコン

「事情通」様は単なるHNではなく、実際に現場を知っているとおっしゃられる方なのですね。↑で勘違いなコメントを書いてしまいました。ごめんなさい。
お金やボラの分裂の話はネットでは必ず出ますね(関係者ではないので真意のほどは分かりませんが)
飼い主さんがhir**o46様のように「数は多くとも猫たちは安心した生活を送っていた」「ボラのやり方が悪い」と思っておられるなら、互いの妥協点を見出すのはもう難しいのかもしれませんね。
代表さんやボラの方はまず「マンションに猫100匹近く」が問題だと思っておられますから。
近隣の苦情もなく、マンションの管理人さん等の理解を得られているのであれば別に問題はないと思いますが。 削除

2008/7/25(金) 午後 5:38 [ まき ]

顔アイコン

まだわかんないのかな
野村ってやつが 一番曲者じゃん

最初の頃に書いてることと 最近書いてることがちがうじゃねーか
自分だけいい人になろうとしてんなよ

ボラたちが頑張ってる間さー あいつなにしてんの?

ボラのやり方がわるいって??
猫安心してくらしてたって???

ふざけんなよ そういうやつらは現場にいってこい!! 削除

2008/7/25(金) 午後 5:45 [ かずや ]

顔アイコン

事情通さま
前回のトピでは、関係ボラ様もしくは、seiginobora様でしょうか。
現場ボラ3もしくは、borasanborasanというのもありましたよね。その他にもたくさんのHNをお持ちのようですね。
そんなに、内部告発をされたいのでしょうか。
だとしたら、前にもいいましたが、せめてご自分の名前を名乗られるのが最低限の礼儀ではありませんか。ミクシ内も相当あれていたようですね。私はミクシは拝見しておりませんが、その一端はあなたにあったように思えてなりません。 削除

2008/7/25(金) 午後 5:55 [ 小池 ]

顔アイコン

一部で煽りの発言をされている方も居られますが
寄付をするしない、支援物資を送る送らないは個人の勝手ではないのでしょうか?
結果として寄付、支援が間違っていたとしてもそれも納得しての寄付、支援なのでは?

何処かの方が猫が安心しているから数が増えると書いていますがそれは間違っています。
動植物全てに共通しますが、生命・生存の危機が増すほど生殖活動は盛んになって来る事位
猫の生態が詳しいのであればこれ位、知るべきですね。

ボランティアも、支援もしない、文句しか言わないのであれば此処に書き込むのではなく
野村氏に直接意見をぶつけては如何ですか?

2008/7/25(金) 午後 5:58 [ shi*u1 ]

顔アイコン

kana様

代表さんは夜間勤務の為、睡眠を昼間とらなくては
ならないので、一緒に行動できないのだと思います。
ボランティアさんを信じてたからこそ、今までの記事、
見てない事でもこちらに掲載していたと思います。

hir**o46様

毛玉、病気だらけの子が多くて「痛い」といえない猫達
苦しくても、安心に暮らしていたかも知れませんが、
だからといって、此処迄増やすのは、常識を逸脱しています。
このままではいけないとと思って、飼主さん自ら色々な方に
相談された様です。本人も危機感を募らせていたはず。
家の問題。飼主さんには、不利な状態のまま。
レスキューとは、人の出入りがある事当然予測できます。
たとえ安心した生活に戻してあげても、猫は増える一方。
退去命令は消えません。大家さんにも権利があります。

ゆん様 他の皆様、代表様一緒に祈ります。


お金を治療費にあてるのに、一時預かってるだけなのに
そんな酷い言われ方・・いつも、神様が見ています。
代表を信じたいと思います。 削除

2008/7/25(金) 午後 6:04 [ 花村 ]

顔アイコン

なるほど、事情通さんはその場にいたわけですね。
又聞きなどで、安易にコメントする事に批判的な方のようですから。

ということは、現場でボラをしていたか、飼い主側の方でしょうか?
では、何故、飼い主は野村さんしか入れないような制限をしたんでしょうか?ボラさんなら、そういう状態はかなり歯がゆい思いをされたでしょうね。
ようやく捕まえた猫の救出云々・・は、私も読みましたよ。リリースしたから救出活動を放棄しているとは思えませんが、その場に飼い主がいたら、野村さんを外してでも他のボラさん達に救出をお願いするんではないですか?
それ以降のコメントにも他のボラさん達が、飼い主の気持ちを逆なでしないようにとの気遣いが溢れていましたけどね。
怒りをかえば、もう救出できない・・ような内容でしたね。

代表が誰であれ、まずは、この100匹の猫達が救われる事が第一なんです。実名で救済に名乗りを挙げ、活動したことに共感しているのです。
本当は、飼い主がそれをするべきなんではないですか?
では、何故そうしないのでしょう?

どうも、本末転倒ですね。 削除

2008/7/25(金) 午後 6:05 [ SS ]

顔アイコン

今読みました。

まき様

最初から読むと良くわかりますが、すでにご近所からも
苦情がでているようです。猫が好きな大家さんでもこの数
を見逃す事は、できないでしょう。賃貸物件であれば、
尚更当然の事といえます。共同建物に住む以上は、
最低限人間間のルールを守らなくてはいけないと思います。 削除

2008/7/25(金) 午後 6:12 [ 花村 ]

顔アイコン

多少現場に入った人間、飼い主側の人間、それぞれが野村さんを攻撃しているようですね。
真偽が定かではない情報を出している人々はここを読む人達を扇動して何をしたいのでしょう?

そんなことをしても猫は一匹も救われませんよ。
いい加減にしてもらえませんか?

もしや、煽っている人達は双方の立場を装っているだけで、
このレスキューが失敗し猫が全て殺処分になればいい、
祭りになれば面白い、と考えているだけの猫が大嫌いな人達、
なんてことはないですよね? 削除

2008/7/25(金) 午後 6:54 [ ctn ]

顔アイコン

動物愛護に詳しい弁護士さんを間に立てた方がいいと思います。
行政や警察に相談しても話は聞いてくれるとは思いますが
法律がとかプライバシーがとか言ってきて役には立たないでしょうね。
民事のトラブルは警察ではなく弁護士に相談するのが一番です。
相談するだけなら無料なんだし聞いてみてはいかがでしょうか?

2008/7/25(金) 午後 7:19 [ gon*a*hi*307 ]

顔アイコン

実名がないが、情報通さん。内部告発とは、執行部
を撤退させる為に使う最終手段である。

暴露して野村さんがもし撤退したら、君ががリーダー
になる。

その覚悟があって、書き込まれてのだよな。
そうでなかったら、君の行動は間違ってる。

リーダーになってみないと解らない苦労もあるから、
君が代表になって思う存分手腕をふるったらどうだ?
文句が 一つも でない活動をして、お手本を
見せてくれ。君ならこんな風にはさせないって
事だもんね? いちいち書くってことは。

もしできないなら、ここに文句や暴露を
グダグダ書くのは、お門違いだね。

君だけ締め出されて腹いせにほざいてるように
しか見えないぜ。 削除

2008/7/25(金) 午後 7:20 [ Hiro ]

顔アイコン

情報通は自分だけ門前払いを喰らったから悔しくて
ここにコメントを書いて憂さを晴らしているのだろう
実に浅はかな行動である

2008/7/25(金) 午後 7:35 [ kas*wad* ]

顔アイコン

事情通さんの、

>野村氏は飼い主の元に「証拠の残らない電話で」
>毎日のように罵詈雑言を浴びせていた

ですが、私が始めて飼い主さんとお会いしたときに、
飼い主さんから直接、現状に対する不満をお聞きしたことがありましたが、
そういったことは一言もおっしゃっておられませんでした。
(野村さんがいない時です。)

「夜遅くに尋ねてくるので困る!」とはおっしゃってましたけどね。(^^;;

事情通さんの書かれていることと、私が直接聞いた事実と、
どちらも本当かもしれませんが、これだけを見てもまったく違う
内容ですよね。何か一つの情報だけがすべてではないということです。

2008/7/25(金) 午後 7:37 [ ゆん ]

コメント投稿
名前パスワードブログ
投稿

閉じる トラックバック(0)

トラックバックされた記事

トラックバックされている記事がありません。

トラックバック先の記事

  • トラックバック先の記事がありません。

.

mik*tej*
人気度

ヘルプ

  今日 全体
訪問者 241 34729
ファン 0 25
コメント 0 618
トラックバック 0 23
  • My Yahoo!に追加
  • RSS
  • RSSとは?

ケータイで見る

モバイル版Yahoo!ブログにアクセス!

モバイル版Yahoo!ブログにアクセス!

URLをケータイに送信
(Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です)

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

標準グループ

登録されていません

Yahoo!からのお知らせ

開設日: 2008/6/22(日)


プライバシーの考え方 -  利用規約 -  ガイドライン -  ご質問・お問い合わせ

Copyright (C) 2008 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.