「[11503] 管理局を悪者扱いしない」のスレが、最初は管理局を必要以上に悪役にしないssの捜索だったのが、管理局を嫌う理由に変わってきているようだったのでメイン掲示板のほうに移しました。
私自身はアンチ系のSSは地雷という偏見を持っているので、敵対管理局系ssはあまり読んでおらず、意見が片寄ってる所があります。 なので、時空管理局の解釈や、リリカルなのはのss上での管理局の扱いについて皆さんがどう思っているのか、ご意見をお聞かせ下さい。
微妙に使えるかもしれないテンプレ ・脳内設定の時空管理局 ・脳内設定の管理外世界から見た管理局 ・どんなssが良く、どんなssがNGか
(なんとなく作っただけなので、テンプレは別に使わなくても良いです。)
110: でるた 2008/07/24(Thu) 19:41
>109 どこの世界でも銃を持つ以上は責任を持たなければいけないって暗黙のルールはあるんだしあながち乱暴でももいんじゃないか? 人を傷つけられる武器を持っている以上、そしてそれを望んで奮っている以上、責任を持つのは当然の義務だよ むしろ何の自覚も罰も与えないで増長させる方が問題だと思う
|
111: kouji 2008/07/24(Thu) 21:24
あったとしても日本の少年法より厳しいと思う 子供でも就職どころか重職につける社会だし 「大いなる力には、大いなる責任が伴う」 ってことで
まぁ、だからこそキャロについてああいう暴論はく輩が出たと考えもできるんですが 「独り立ち(実際には追放だが)してきたのにまともに制御できない無責任な魔導師だ」とか 実際に無責任なのはルシエ族なわけですが
|
112: ビルゴ 2008/07/24(Thu) 21:49
たしか制御できないのに その制御する方法すら教えずに放り出したんでしたっけ?
|
113: mk-2 2008/07/24(Thu) 22:01
力もっとるからこそその子に対する後見人や監督責任出てこないとおかしいんだが
力持ってる子の周りの人が最低限力の使い方かた教える義務があるはず
じゃなきゃPT事件実行犯のフェイト嬢に情状酌量や減刑措置採ってもあそこまで軽くならないと思う
|
114: 名前はまだない 2008/07/24(Thu) 22:17
次元震などを引き起こせる科学的(あるいは魔力以外のもの)による発明が、他の世界の存在を認識しないままに管理外世界で行われた場合にどうするのかが気になる・・・。 危険物だけど管理外世界の話だし、こういうのは政府の軍事関係の可能性が高くなるから取り締まったらそれこそ正義を名乗るテロ組織に・・・。 安全を優先するなら気にせずにその世界を侵略して管理世界にするはずだけど、遺恨は相当後に引きそうだ。 発明関係者のみを対処するとどこかでまた別の所が同じ発明するだろうし。
高度な科学は魔法と同じという言葉がどこかであったけど魔法と同じ現象を起こせるようになった科学はロストロギアとして取り締まるんだろうか。
|
115: あ 2008/07/24(Thu) 22:17
キャロは処理するにも伝説級の竜に守られてるし、 ルシエ族は管理局に丸投げしたんだろうな 誰も爆弾処理なんてしたくないし まあ、管理局もお手上げで、最終的には本人が気合で操った訳だがw
|
116: 悪魔の辞典 2008/07/25(Fri) 01:53
アンサイクロペディアの時空管理局の項目が、興味深かった。ぶっちゃけ、そこまで的外れなことは書いていない気がするんだが。
|
117: TX 2008/07/25(Fri) 03:33
次元震はその世界だけでなく周りの次元も巻き込む恐れがあるからある程度の干渉はするんじゃないかな? というか管理世界は別に管理局が支配しているわけではないでしょう。 あくまで管理局法という国際条約みたいなものにそれぞれの世界がしばられているだけで、現地によってそれぞれ法は異なるでしょうし。
|
118: SF 2008/07/25(Fri) 07:08
>アンサイクロペディアの時空管理局の項目 たしかに、一部はピンポイントで的を得てるのでは(客観的に見ても)? つーか、過去に質量兵器で滅びかけたとはいえ、そこまで質量兵器を嫌悪するものかね。ちなみに今は懐かしきPS版のワイルドアームズにこのような名言がある「力、すなわち心なきもの、善にも悪にも揺れるもの」。 ここまで質量兵器を排除・否定するとアンサイクロペディアの記載のように管理世界の行く末はゼロの使い魔の様な「魔導士に在らずんば人に在らず」のような世界になるのでは? さらには質量兵器を排除・否定は魔力を持たない者への刀狩りと邪推できるが...
|
119: Furfur 2008/07/25(Fri) 15:01
情報捕捉とか。
>>少年法 小説版71pより引用、 『就業年齢の低いミッドチルダであっても、親に命じられて子供が犯罪を犯すような事例については、子供を守る方が整備されている。自由な思考や一般常識を身につける機会を阻害するような…例えばたとえばフェイトのように社会から隔離されて育った子供であればなおさらであるが、反面、自らの意思で悪意を持って犯行を行ったとされれば、子供であろうと容赦なく裁かれる』
ただし、小説版は無印時のものであるのに加え、アニメと異なる展開があるので注意。
>>魔導師関係 地上トップのレジアス中将には魔力資質が無い。 nanohawikiによればStS24話より。
私見ですが、中将があんなことになっちゃった以上、行く末に危険があること自体は確かかも。ただ体制的にレジアスが中将になれた土壌はあるので(評議会に見込まれたりしたにせよ)、数年でそれが変わってしまうってことは可能性薄いと思います。 個人的にはむしろこれだけ魔法が発達した世界でゼロの使い魔みたいな貴族制社会になってないのを評価したいとか、案外その辺がミッドのナショナリズムに関係してるんじゃないかとか、ベルカはそういう社会だったんじゃないかとか妄想していますw
|
|