Hatena::Diary

後で考える このページをアンテナに追加 RSSフィード

イキナリ事故死したときよう自分語り
2008 | 05 | 06 | 07 |

2008-07-24

ネット上の嫌がらせって・・・・・・。(追記あり)

inspire

『「リンクは自由」論を嫌がらせ行為の言い訳に使う』のは禁止な人じゃないかなぁ。

恋してるなら、 - ネットでのつまらない話

何を持って嫌がらせとするか

私も無断でリンクしないでって主張してるサイトをわざわざ無断リンクするのは悪趣味だなぁって思ってた(昔、無断リンク禁止のリンク集とかあったよね?)。

バルビレッジってオンラインゲームのサイトをやっていて、まぁ、一声かけるのが礼儀でしょってサイトには余り行かないようにしてたんだけど、ある日怒られたわけですよ。

「うちのサイトはリンクフリーじゃないんですけど」と(;´Д`)

んで、そんなこと書いてあったっけ?と思ってサイトを見たら「リンクフリーじゃありません!!」ってサイドバーに追記。

さらに「リンクフリーじゃないって書かないと無断リンクする大人がいるなんて!!」っとご立腹のエントリーorz

そらねーよ、と思ったのでした。

あ、じゃぁ消すね。別に絶対リンクしたい訳じゃないし、と伝えたらそれはそれで不愉快だった模様。意味分からんっちゅーねん。


後最近だと、chazukeさんにコメントするのもTBするのもブックマークつけるのも「嫌がらせととります」って言われて困惑した。

私には「コメントするな」「TBするな」「ブックマーク付けるな」って要求したchazukeさんが、AntiSepticさんとこに付けていたコメントの内容が「コメント消すな」「TB消すな」だった。

嫌がらせをしたい訳じゃないのに、伝わらないときは伝わらないモノだなぁ、と思った。

追記

  • 2008年07月24日 pbh pbh 「○○が意図の無断リンクは禁止」ってのは無断リンクを一律禁止する人よりも悪質何じゃないかなあ、とか思うんだけどどうなんだろうね!もう片方のは名前出すと召還されて来ますよwww
  • はてなブックマーク - ネット上の嫌がらせって・・・・・・。 - 後で考える

    ローカルのマナーを守るためにルール(法律)無視する女子高校生的な文化は理解できないがそういうのがあるのは知ってる。

    「条件付けリンク禁止」の場合。条件を判断する人間が、そのときの気分で判断することになるから悪質ってことかな?たとえば批判的なことを書かれると嫌がらせって判断して「遠慮しろ」なんて言ってみちゃったりするとかねwwww

    そんなのネットの向こう人間に期待するなら(その期待は裏切られて傷ついちゃったりするんだろうから)mixiにでも行けばいいのに、とは思う。

    お願い、とかなら基本的には聞いてやろうじゃないのさ、大人だもの。って思うけど、啓蒙も必要なので、その辺はekkenさんあたりががんばってくれるんじゃないでしょうか(笑)<他力本願

    注意だのなんだので命令形だと茶化したくはなるが、私の脳みそで茶化しにかかると「行動する馬鹿が一番の敵」を体現してしまうので自重する(笑)

    しっかし、「(〜禁止とか)私が言ったらみんな言うことを聞かなくてはいけない。聞かないやつは非常識で攻撃しても良い」っていう自分用ルールをどこで作ってしまうのだろう?自分も作っていたのだろうか?覚えていない。

    chazukeさんに関しては、たぶん、cugeさんや私を無視する方向に行ったと思うの。AntiSepticさん以外をまとめて雑魚扱いすることで平和になるならそれで良いんじゃないかとは思う。雑魚扱いされる側としては寂しいことだと思う感じるけど。

    AntiSepticさんは馬鹿って言われただけで他の言い分が分からなくなるような人は相手にしない方針みたいだから、そのまま沈静化するんじゃないの?表面上はwww

    参考:chazukeさんと意思の疎通がウマくできて無いのが寂しい - 後で考える

    Pcha00Pcha00 2008/07/25 10:42 >何を持って嫌がらせとするか
    取りあえず私は、相手が嫌がってる様子を見て楽しんだりほくそ笑んだりするのを、嫌がらせと見なしています。
    相手の嫌がることでも、宿題出したり叱ったりするようなのは違うもの。

    >他の言い分が分からなくなるような人は相手にしない方針みたいだから、
    自分の言った問題提起ぶったことに乗っかってこない人は相手にしない方針みたいね。
    多くの人の言い分は無視するけど大野さんに擦り寄るのは、その辺もあるんじゃない?

    helplesslyhelplessly 2008/07/25 12:20 > 宿題出したり叱ったり
    大人が大人に意見(異見?)するときにその目線はないっしょ。

    くねくね目的以外でエントリで言及してるってのは問題提起だと思うんだよ。
    問題提起してるCの気持ちは察しないが、Cには言及先の気持ちを察しろと要求してるよね?
    (Aとするとなんだか特定の個人差してるようなのでCにしてみたwww)
    それはおかしいって。

    > 自分の言った問題提起ぶったことに乗っかってこない人は相手にしない方針みたいね。
    > 多くの人の言い分は無視するけど大野さんに擦り寄るのは、その辺もあるんじゃない?

    たとえば(敬称略)pbh×AntiSeptic、ohnosakiko×AntiSepticのやり取りは噛みあっていないこともある思うけど、双方の言い分はちゃんと聞いてるから議論になってるよね?
    無視する多くの人の言い分=問題提起とみなしていない言い分
    コレを無視しても何も問題ないよねwwww

    →よってこの視線で千回馬鹿といったところでキモイくらいコメントしたところで、話は進まないわけで・・・・・・。
    Pcha00さんの目的が会話じゃなくてストレス発散ならいいんだけどね

    Pcha00Pcha00 2008/07/25 13:25 >大人が大人に意見(異見?)するときにその目線はないっしょ。
    いやぁ、そんなつもりの上から目線はそこここにあるよ。
    だから、罵倒とか悪口がネット中で渦巻いている。

    >双方の言い分はちゃんと聞いてるから議論になってるよね?
    どこがどう議論になってるのやら。
    大野さんは、最初こそ議論っぽいやり取りしてたけど、だんだんAntiSeptic不要な話になったし。(そりゃそうだ。AntiSepticは最初からマトモな議論も、問題を考える気もないもの。)
    pbhの突っこみは、私の突っ込み−罵倒+ネ申の一言。鋭さは超一流だけど議論には見えない。

    >→よってこの視線で千回馬鹿といったところでキモイくらいコメントしたところで、話は進まないわけで・・・・・・。
    >Pcha00さんの目的が会話じゃなくてストレス発散ならいいんだけどね
    それはAntiSepticに言うセリフ。

    まぁ、AntiSepticは会話するものじゃなくて罵倒してイジるものだからね。
    会話は「できればいい(けど、こちらから奴に合わせる必要はない)」程度。

    cugecuge 2008/07/25 13:39 >chazukeさんに関しては、たぶん、cugeさんや私を無視する方向に

    無視はするけど見てはいるんですよね。
    きっとはらわたが煮えくり返ってるでしょう。

    chazuke氏はまともに議論すらもできないですからね。自分のことを棚にあげて狭い考えを人に押し付ける人は自分で作りだした矛盾に押しつぶされて沈黙するのは昔からよくいるパターンです。
    だからこそ相手の先を読んだ発言ができたわけですが。

    しかしなかなか参考になりましたよ。

    ゲスト


    トラックバック - http://d.hatena.ne.jp/helplessly/20080724/1216884804
    最近書いたコメント