ダルメシアン「レオン日記」

一言メッセージ :ついに夏休み>< 毎日バタバタしてます〜(泣)

  • お気に入りブログに登録

DIYオール電化〜太陽光発電

[ リスト | 詳細 ]

記事検索
検索

全3ページ

[1] [2] [3]

[ 前のページ ]

エコキュート(電気温水機)を自分で取り付けてみる。その1

最近、身近で「オール電化」なる言葉をよく耳にするようになった。
最近新築した同僚はハナっから「オール電化」、他も「ガス給湯器が壊れたのでこの機会にオール電化に!」
「電気、ガス併用時よりも5,000円くらい安くなる!」などと言っていた。
近所で同時期に建てた人も最近「オール電化」にしたそうだ。・・・もしかして出遅れてる?

うむむ・・家ヲタのオイラとしてはプライドが許さない。だから当然早速「オール電化」プロジェクト開始ー!!
  ・・・ということで、前回の「IHクッキングヒーター」は無事取り付け完了!

今回は「エコキュート」設置編だぁー
そもそも「エコキュート」ってなんだ?「自然冷媒ヒートポンプ式電気給湯機」まだピンと来ないなぁ。

なあに、簡単さ。「ガス給湯器」を「エコキュートという電気給湯機」に取り替えればいいだけの話。
(素人ゆえのあさはかさ?)

エコキュートはかなり大きいらしい。家の裏に回って設置場所の検討。・・・はい、余裕です。
というのも家を建てるときに大型バイクを家の裏に駐車できるように余裕を設けていたから。

左「ガス給湯器」右「ベスパP125X」昔乗っていた。今レストア待ち。・・・あっ、関係ないか。
     
イメージ 1
オリジナルのサイズの画像を見る場合はクリックしてください。


反対側から見たところ。まずやらなければいけないことはベスパの前輪をパンク修理して付けることだな。
・・・あっ、どうでもいいか。だからヒトから「器用貧乏」って言われるんだな。
     
イメージ 2


ブレーカボックス内の改造。赤いシールが貼ってあるのが前回取り付けたIHヒータ用。
ネットで調べた情報によると「漏電ブレーカ20A」が必要とのこと。小さいタイプの漏電ブレーカは高いので
「まっ、得意の改造で取り付ければいっか」
という安易な気持ちで安物のデカイ漏電ブレーカ(しかも中古)を使うことにする。
     
イメージ 3


この漏電ブレーカはワンタッチで脱着できるもの。アルミの「DINレール」というモノをまず取り付けて、と。
*もちろんボルトオンではありません。少々、工夫が必要。
     
イメージ 4
オリジナルのサイズの画像を見る場合はクリックしてください。


DINレールにブレーカをパチンとはめ込めば取り付けOK!
     
イメージ 5


配線の準備。200V 20A(アンペア)の電気にはオーバークオリティな5.5スケアを準備した。

オイラのポリシーその1
 「専門分野でないときはケチらないで安全率(マージン)を多くとれ」

⇒これで配線過熱による火災の心配無し。
赤い線は配線の被服をカッターナイフで剥いたところ。緑の線は加工前。白と黒のはコネクタを圧着したところ。
左のクワガタみたいなものは「コネクタ圧着ペンチ」一家に一丁(一台?)あると便利。

オイラのポリシーその2
 「工賃払うくらいなら工具買って自分でやれ」
                     ・・・専門職の方、スミマセン。素人のたわごとです。
     
イメージ 6
オリジナルのサイズの画像を見る場合はクリックしてください。


IHヒータのときにあけた壁穴に再びドリルを突っ込み、根太にエコキュート用配線通し穴をあける。
     
イメージ 7


ブレーカボックスより配線をおろす。配線を通したらコネクタとブレーカを接続する。
     
イメージ 8


軟らかい配線=キャブタイヤケーブル(VFC)を選んで正解。通しやすい。
電気工事屋さんが使うVVCケーブルだとこうはいかない。
     
イメージ 9
オリジナルのサイズの画像を見る場合はクリックしてください。


床下に配線を通したところ。左IHヒータ用、右エコキュート用。
     
イメージ 10


ネット購入のエコキュートが宅配便(大きいトラック:4トン車)で送られてきた。・・・やっぱりでかい!
「エコキュート本体」木枠入れたら2mをゆうに越えている。重さ90kg!
販売店はかなり遠方。発送元はメーカーより直送。

コロナ CHP-371NA6 370L フルオート ボイスリモコンセット            送料込み\316,352

〔コロナにした理由〕
コロナが2001年、春に世界で初めてエコキュートを開発、商品化したから。
我が家を新築したのが2000年。当時からオール電化はあったが、まだエコキュートはなかったのだ。

運ちゃん「荷物、トラックから降ろすの手伝ってもらえますか?」・・・まあ一人じゃ無理でしょね。
・・・ってオレが荷台の下かいっ?おっ、重いっ!!ちょっと運ちゃん、下のほうが重いんじゃねえの?

運ちゃん「どこに置きますか?」・・・おっ親切な人だね(⌒-⌒)・・・なんとか二人でやっと搬入終了。

あらためて見てもデッカイ!!エコキュートなんて名前だが全然キュートでない。
名前の由来 エコ給湯⇒エコキュウトウ⇒エコキュート ・・・なんだダジャレじゃんか!
     
イメージ 11


「ヒートポンプユニット」50kgと「ボイスリモコンセット」
                 ヒートポンプユニットも見た目は軽そうだが以外とズッシリ重い。
エアコンの室外機と同じ形。ただし中に入っているのはフロンガスではなく「CO2(二酸化炭素)」

今、地球を温暖化し続けている話題の温室効果ガス。CO2自体に問題は無く大気中のCO2を増やし続けている
人間に問題がある。
車の排気ガス、火力発電⇒CO2発生!森林伐採⇒CO2を酸素に変える光合成が間に合わない!

もともと大気中にあるCO2を閉じ込めてコンプレッサで加圧し、発生させた熱を水に変換させている。
ちょうど車のエンジンが発生した熱を水で冷やすのと似ている。ラジエタ内の水は高温になる。
     
イメージ 12


別手配の「継ぎ手類」が宅配便で来た。
なぜこんなゴチャゴチャしたものがセットでないのか?メーカーに聞きたい。

素人に手出しさせない「一種のトラップ」なのか?素朴な疑問である。
全部バラ売りのをコレとコレという具合に注文しないといけないんであーる。
     
イメージ 13
オリジナルのサイズの画像を見る場合はクリックしてください。


更に別手配の「架橋ポリエチレン管」「ブレードホース」も来た。
メーカーさん、是非エコキュートとセットにしてくれぃ。

しかし、初めて使う専門用語だらけだな・・・
     
イメージ 14
オリジナルのサイズの画像を見る場合はクリックしてください。


ハンマーと釘抜きを使ってエコキュートタンクの木枠を解体。
     
イメージ 15


解体された木枠、捨てないでリサイクル、リサイクル。
いずれ板状態まで解体してレオンのフェンスにでも使うことにしよう。
(続く)
     
イメージ 16
オリジナルのサイズの画像を見る場合はクリックしてください。

閉じる コメント(10)

閉じる トラックバック(0)

IHクッキングヒータを自分で取り付けてみる

レオンが匂いをかいで舐めようとしているのは外したガスコンロの天板(トッププレート)です。

どう、おいしい?7年間もの調理で濃縮熟成されているかぃ?
果たしてこのコンロの料理人の腕前はいかに?・・・( ̄〜; ̄)

イメージ 1
オリジナルのサイズの画像を見る場合はクリックしてください。


へえ〜オール電化ってお得なの?

オール電化にするとガスの基本料が無くなってお得らしい。光熱費支払いの一本化ってヤツです。
最近の電化製品はマイコンやインバーターを使っていて省エネ、電気代が節約されます。

ふむふむ「ガスコンロ」を「IHクッキングヒーター」に
「ガス給湯器」を「エコキュートという電気給湯機」に取り替えればいいのか?

早速、電気屋で見積もりを・・・えっ!100万?!(; ̄O ̄) 絶対ッ無理ッ!! ε=┏( ・_・)┛
                          ・・・・・あちこち見積もりをとってみたものの底値は70万だな〜
(環境に優しいエコキュートの導入には、国の補助金制度が利用できる。平成19年度で4万5千円!
なんと以前は8万円も貰えてたらしい!日本エレクトロヒートセンター「エコキュート導入補助金」)

しょうがない、、、いつものように自分で取り付けることにしよう。
                          ・・・・・はてさてド素人のオイラに果たしてできるのか?

それでは簡単に?取り付け手順を説明してみましょう。

まずは「ガスコンロ」を「IHクッキングヒーター」に改造(交換)します。

イメージ 2
オリジナルのサイズの画像を見る場合はクリックしてください。


ブレーカボックスに空き(予備の取付スペース)があればブレーカーの増設ができます。
ボックスを開けると小さいブレーカがたくさん並んでいます。(ボックスのフタに各回路の用途が明記してある)

〔子供部屋クーラー用ブレーカ〕の横に、新入り18番〔IHクッキングヒータ用ブレーカ〕が仲間入りです。
よろしくね。

イメージ 3
オリジナルのサイズの画像を見る場合はクリックしてください。


次にブレーカからIHヒータまでの配線(回路)を新たに引きます。
できるだけ配線を隠してプロっぽくカッコ良く工事するコツがあります。

それは配線をブレーカボックスの裏より壁の中を通し、そして床下へと落とす(通す)ことです。
見積もりにきたときに聞いておきました。
なかでも難関は「根太」。壁の底には基礎と家を繋ぐ大事な「根太」という太い木(角材)があるんです。
その「根太」に穴をあけなければ床下へと配線は通せません。(ちなみに我が家は2x4:ツーバイフォー建築)

「根太」に穴あけ加工するには床のすぐ上の壁に風穴を・・・ああ (´Д`)、、、
(自分で自分の家に穴を開けることは気が引けますが取り付け業者さんもやっているコトです!)

イメージ 4
オリジナルのサイズの画像を見る場合はクリックしてください。


深遠なる床下の世界・・・なかなかオーナーみずから床下にもぐることはないのでは?
僕もはじめてもぐりました。

配線を持って歩伏前進、初めての経験です。埃まみれになりながら進んでいきます。
(埃がたまっているのは換気が良いため)

台所下まで配線を持ってきたら、ガス配管に沿って配線をキッチン下へと入れ込みます。
下から上へは入れにくいんですよね〜
キッチンの上から床下へと針金を入れてその針金に配線をくくりつけて通しました。

イメージ 5
オリジナルのサイズの画像を見る場合はクリックしてください。


通した配線の先に200V(ボルト)30A(アンペア)コンセントを取り付けてシンク下に設置します。
コンセントくん、お初にお目にかかります。(キミ、なかなかおもしろい顔だなぁ・・・)

イメージ 6
オリジナルのサイズの画像を見る場合はクリックしてください。


ガスコンロを外した開口部にIHヒータを落とし込んでネジで留めれば・・・
同規格(同サイズ)でピッタリでした!
(システムキッチンのガスコンロと同じ幅60cm規格なのでガスコンロからIHにそのまま交換が可能。
さらに豪華仕様のトッププレート75cmタイプでも埋め込み寸法は60cm規格なのでそのまますっぽり入る)

やったー!完成!!∩(´∀`)∩ワァイ♪

イメージ 7
オリジナルのサイズの画像を見る場合はクリックしてください。


〔かかったお金〕
三菱ビルトインIHクッキングヒーター 新品
IH2.5kWx2連+ラジエント1.2kW 水無し両面焼きグリル2kW ヤフーオークションで送料込み\48,000!
ブレーカ、配線、18mmドリル、コンセントetc ホームセンターで\5,000くらい。       合計\53,000!!
〔インプレ〕
IH2.5kWはちょっと弱いかな?と思ったけど充分でした。なべのフチが熱くなくても中身はしっかりアツアツ!
鍋の底から加熱されるので炎のように熱が逃げていかない(放熱ロスが少ない)ようです。

特筆すべきは天ぷらなどの揚げ物も得意な点。
油の温度管理をマイコンでしているので、新しい天ぷらを投入してもすぐに加熱して一定温度をキープ。
当然、加熱しすぎや火事の心配も無し。
油の飛び散りを抑えるために新聞紙で調理中の鍋にフタをしても、火を使っていないので引火、出火
火事の危険性はまったくありません。(低そうです)

IHは煮物も大得意みたいですよ。
とろ火にしても立ち消えの心配もないし(もともと火がないので)、タイマーを使えば何時間後でも勝手に終了!

またグリルは魚を焼くのに水を使用しないので蒸し焼きにならず、遠赤外線で炉ばた焼きのおいしさ!
メニュー(切り身・一匹丸ごと)を選べば勝手にベストな焼き加減にしてくれて自動停止、お利口さん。

なにより人気の一番はガラストップで掃除の簡単さ、きれいさをキープできること!

調理中にコンロの前が熱くならない、とカミさんにも好評。
今まで夏に調理してたときは熱くなるのでキッチン横の窓を開けていました。
風が吹くとガスコンロの火が気になって、熱いけど窓を閉めざるをえなかったらしい。
・・・もうその心配からも開放でつ。

燃焼ガス&火が出ないので安全しかもかんたんお手入れでガスコンロよりも使い勝手がいい事間違いなし!

もっと早くつければ良かったと実感。あとは電気代の変化ですね、だいぶあがるかな?・・・
結果が出たらそのうちUPします。

〔自称プロ?の選択〕
こだわりの「水無し両面焼きグリル」は現在、三菱と日立の2社のみ採用。
グリル扉も大きくて33cmのサンマが尾頭(オカシラ)付きで横向きに数匹入れられるシロモノ。
(業界トップクラス)

現在はオールメタル対応なんていうナベの材質がなんでもOK!という製品が出ているが
付加価値が高い分、まだまだ値段が高い。差額でおニューのステンレス鍋を買えばイイ!。
鉄(ホーロー含む)とステンレスが使えれば充分。

最近主流になりつつある3.0kWは魅力的でしたが、やっぱりまだ出始めで値段が高い。
予算に余裕がある人は3.0kWを選べばいい。

クルマでも家電でも同じです、フル装備を選ばないのが「プロの選択」!


次回は「エコキュート」取り付け編をやります。お楽しみに・・・( ^_^)/~~~

閉じる コメント(20)

閉じる トラックバック(0)

全3ページ

[1] [2] [3]

[ 前のページ ]


.

ブログバナー

dal-LEON☆
人気度

ヘルプ

  今日 全体
訪問者 30 8723
ファン 0 31
コメント 6 1879
トラックバック 0 0
  • My Yahoo!に追加
  • RSS
  • RSSとは?
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

ケータイで見る

モバイル版Yahoo!ブログにアクセス!

モバイル版Yahoo!ブログにアクセス!

URLをケータイに送信
(Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です)

開設日: 2007/10/4(木)


プライバシーの考え方 -  利用規約 -  ガイドライン -  ご質問・お問い合わせ

Copyright (C) 2008 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.