« うどんの茹ですぎで水不足 | メイン | スーパーアグリのスポンサー »

2008/07/25

破産者にカネを貸す話

宝島 2008年 08月号 [雑誌] 宝島 2008年 08月号 [雑誌]
価格:¥ 630(税込)
発売日:2008-06-25

日米文化交流会の秋山理事が逮捕というんだが、ずいぶん前から噂は流れていたわけだ。6/5においらも書いたんだが、
業界筋では「脱税」でやられるという説が濃厚だった。脱税だけなら、政治家への影響が最小限に抑えられる。つうか、アメリカ様までは及ばない。そこら辺で決着を計ろうとしたんだが、共和党政権がもうちょっと死に体になるまで待って頂戴ね、といったところだろうか。
その後、検察の人事異動があったりして、やっぱりやらないのかと思われていたんだが、なんとか逮捕に漕ぎつけたようで目出度いんだが、




 調べでは、秋山容疑者は平成17年までの3年間、米国内の事実上のペーパーカンパニー3社をダミーにして、防衛専門商社「山田洋行」の米国子会社「ヤマダインターナショナルコーポレーション」など数社から計数億円を送金させ、必要経費を除いた所得を適正に申告しなかった疑い。

 特捜部は、秋山容疑者が防衛関連メーカーとのコンサル契約書を偽造した有印私文書偽造容疑で、米司法当局に協力を要請するなどして捜査。3社への送金を、実質的に秋山容疑者の個人収入と判断した。

 資金の一部は、高級外車や高級腕時計の購入費などに充てられたとみられる。
本人がTVの取材で「学生時代からフェラーリ乗ってた」とか言っていたんだが、まぁ、黒幕さんというのは口に出せない使途不明金が色々とあるわけだ。ココが黒幕さんの腕の見せどころで、うまく黙ったままで済ませられれば先の仕事に繋がる。で、政治家にまで及ぶのか否かというのは置いといて、だ。業界の関心はもっぱら、脱税の後始末に使うカネはどっから捻出するのかね?という部分にあるわけだ。で、その件についてはオフィスマツナガさんちで有料エントリあげてます。有料なんだが条件付きで引用可という事なのでコピペしようと思ったんだが、コピペできません。まぁ、結論だけ言えば、裏金は持ってるかも知れないが、表向きは破産者なのでカネがない事になっている。なので、「どっかから借りてきて払う」しかないでしょ、という事なんだが、さて、誰から借りるのかね?という話だ。

秋山という人は、黒幕でフィクサーで、ところが不動産絡みで破産したりしているわけだ。脱税したと言われているカネはどこに消えたのか? 本人は「そんなカネは知らん」と言うだろうし、知らないで通れば税務署は要らないんで、それでは通らない。まぁ、アレだ、ウチの親の遺言によれば、「相続税の支払いだけは、どっから出たか追求されない」という話もあるわけで、黒幕は黒幕らしく、どっかからわけのわからないカネを持ってきて払うしかないだろうし、それだけのゼニを用立ててくれるお方もどっかにいるかも知れないです。踏み倒されるのを覚悟でw

コメント

コメントを投稿

コメントはエントリー投稿者が承認するまで表示されません。

Yahoo!検索

  • ウェブ全体を検索
  • このサイト内を検索

人気blogランキングへ

最近の記事

2008年7月

ジャンル

伊豆グルメ
ヨット
三島

通販専用水着屋さん

帆船Ami号

ずっと富士山

銅版画資料アーカイブ
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31