もう7時か、
2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR]女性必見!ネットで高収入バイト[PR]  

死刑廃止論者総合スレ Part42

1 :傍聴席@名無しさんでいっぱい:2008/07/24(木) 18:56:53 ID:eEYWorRf0
前スレ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/court/1216292994/

猛暑なんだから、オーバーヒートに注意。
人から指摘される前に、自分で気付け!



2 :ザ・ピラニア帝国軍 ◆HVWJM6FL4A :2008/07/24(木) 19:05:54 ID:MrqIK/5j0
□何追間 サラ  [投票する] 投票数:0/累計:5 投稿者: [編集] [詳細] [AA追加]修
               ,,,..---、
          ,,ィニニヽ彡彡彡彡ミニ三ミ、
        ,ィミシ彡ミミ、゙彡彡彡三ミ、彡イ三;ヽ
       {彡y彡彡y彡ミ 彡彡三三彡Y彡三ミ}
       {ツ彡シィイイ彡ミ 彡三ミミシシヾミ三シ
       (彡彡イ/////ノ〃〃ハ;ヾヾミ三彡Y 三)
       {彡y///イ/     ミヾヾミ三彡Yシイ
        Y((( /       `ミミ三三彡イミ、
         !、,,,_     _,,,..---   ゙ミ,ィイi }ミ三;シ
          }T゙'tゝ .:´ ィ弋カ'-    Y/5 /i川イ
         !  ̄ .i :.   ̄ ...    ーノミト、シ
         ',:.:. ,' ::.    .:.:.:.:    iイミ三ソ
         ',  ヽ ー        !::ミミ三リ
          ヽ. ゙'三‐‐‐'`     ノ :::iーーー'
           `、      , '  : :',
             ` ー-┬‐ '     : :ヽ
                  |        : : \
              ___....l:: ::  __ , ---.ヽ

         何追間 サラ [Nanioima Sara]
           ( 1979〜 日本 )


3 :傍聴席@名無しさんでいっぱい:2008/07/24(木) 19:23:39 ID:IebbyzKoO
前スレの>>824のヒッシーくんへ。

落ち着いてID見てね。途中で割り込んだ人がいて話がややこしくなってる。

俺は存置派で、存置はただの一般人だよと言っている。

で、廃止派のあなたが「歴史を変える少数の天才」と自称し、観念氏が「悟りをひらいた」と言うもんだから、廃止論はさぞかしとべるドラッグなんだろうなと冷やかしてるだけ。
偉人がどうこう言ってるのは別の人。

「存置は偉人」だなんて恥ずかしいこと言うぐらいなら、尻にハーモニカ挟んでポパイ・ザ・セーラーマンを演奏するほうがマシだよ。


4 :傍聴席@名無しさんでいっぱい:2008/07/24(木) 19:28:30 ID:MgW5f6eP0
813 :傍聴席@名無しさんでいっぱい:2008/07/24(木) 14:31:50 ID:bpS7AY8FO
>>806
偉人になるか狂人になるかは結果論。
今の日本での世の中を見れば死刑存置派が偉人、死刑廃止派が狂人とみるのが必然。

5 :傍聴席@名無しさんでいっぱい:2008/07/24(木) 19:29:18 ID:MgW5f6eP0
815 : ◆G10zQMdncg :2008/07/24(木) 14:34:54 ID:Kk2ZBK1t0
>>813
あなたは自分が「偉人」と自称する訳ですか?
痛々しいですよ。

6 :傍聴席@名無しさんでいっぱい:2008/07/24(木) 19:29:36 ID:aFRyqBf9O
>>4
一人が言ってるだけだしな。

7 :傍聴席@名無しさんでいっぱい:2008/07/24(木) 19:31:39 ID:MgW5f6eP0
>>3
捏造、乙。

807 :傍聴席@名無しさんでいっぱい:2008/07/24(木) 14:17:46 ID:IebbyzKoO
>>806
キミはその「歴史を変える天才」と自称するわけだね。

809 : ◆G10zQMdncg :2008/07/24(木) 14:21:37 ID:Kk2ZBK1t0
>>807
いえ。 自称したい訳ではありません。
ただ、時代が流れた時、「愚か」な側にはいたくないんです。

8 :傍聴席@名無しさんでいっぱい:2008/07/24(木) 19:39:10 ID:aFRyqBf9O
>>7
じゃあ結局、反対君は自称何なの?
別に、反対君の脳内で俺らを愚かってするのは個人の自由だけどさ。

9 :傍聴席@名無しさんでいっぱい:2008/07/24(木) 19:51:23 ID:eEYWorRf0
◆へ
>では、そのリスクマネジメントが出来ない人への抑止力はどうすれば良いんですか? 放置ですか?

「具体的」に、君はどうしたらいいと思ってんのさ? 
一般人が納得できる「現実的」な線で、抽象的でないものを言ってみてよ。

一体、君のしたい何が、「死刑制度」によって阻まれていると言うのか。
これに関しては、君の思う所の「意識」と言うだけで、現実の事例は一度も出していない事を忘れないで欲しい。執拗に主張するならば。

死刑があるから他は何も不要だ と主張しているのは存置派の相違だなんて勘違いはしないこと。そんな事を言っているのは少数だって事は、同意を表明している人間が少ない事から判断付く筈。

犯罪に対して、今でも国家は動いているし、その動きが遅いと思えば民間で運動する事も出来る。今でもNPOや小さなボランティア組織でやっている人だっている。
国家に対し、社会政策として行うように働きかける事だってされているよ。

それから本題ではないが、「あなたとは建設的な議論が出来ているので」って、何が建設できたのよ?
議論の仕方や考え方の違いを、君が教えて貰っているだけにしか見えないよ。


10 :ザ・ピラニア帝国軍 ◆HVWJM6FL4A :2008/07/24(木) 19:54:18 ID:MrqIK/5j0
前スレが書き込みできなくなったのは、長文矢印のせい?

11 :傍聴席@名無しさんでいっぱい:2008/07/24(木) 20:06:19 ID:/ckMPi930
>>801
>>それね、詳しく見ていないので、なんとも言えないんですよ。
>>その程度しか知らないんで、何とも言えませんね。
では調べてみてください。
貴方が知らないと否定されても私にはそうとしか言えません。

>>死刑は、あなたの発言を実現している刑ですか? 違いますよね?
ではあなたは死刑には抑止力はないと思っているのですか?
何度も言うようですが、死刑の抑止力は万能ではありません。
「まったく効果がない」と「万能ではない」は同義ではありません。
たとえ1部の人にしか働かない抑止力でもその抑止力があるならば、それによって犯罪は防がれていると考えてよいでしょう。
1件でも未然に防げる犯罪があるならば、その1件のために死刑を存置すべきでしょう。

>>世界的認識では、「死刑制度の抑止力」は「憶測」の域を出てませんから。
是非、アメリカの大学による抑止力の効果を認める研究成果を見直して下さい。
貴方の発言による世界的常識はあなたの憶測ですよ。
何度も言いますが、否定をするならばその根拠を示して下さい。

>>あなたの定義や認識など、どうでも良いんですよ。
>>事実として、「人間が人間を殺している」刑なんです、死刑は。
>>執行官(人)が死刑囚(人)を、殺す為に殺しているんです。 これは客観的事実ですよ。
執行官に殺意はありませんよ。
そもそも執行官ですら自分が本当に殺したかどうかわかっていません。
ただ仕事として、ボタンを押しているにすぎません。
もちろん裁判官も殺意があって死刑判決を出しているわけでもありません。
過去の判例に基づいて仕事として死刑にふさわしいかの判断をしているだけです。
「人を殺す」という刑罰があり、それが執行されていても、それは国が行っていることで、そこに携わる人は自分の仕事をしているだけです。
「殺したい」という殺意がない以上、執行官が死刑囚を殺しているとは言えません。

>>事実とも証明されていないでしょ? 
>>研究材料になっているかも知れないが、「事実」と言い切れるまでには至っていないでしょ?
>>あなたは事実と証明できるんですか?
>>事実であれば、国連は何故、死刑に対する認識を変えないんですかね?
>>国連は、死刑廃止を強要する事で、その国の国民を危険に曝す事になるんですよ。
>>『事実であれば』ね。
アメリカの大学における研究材料になっているのではなく、研究の結果死刑には抑止力があると断定しているんです。
そして、貴方にこれを覆すことができる論拠がないと言っているんです。
国連やアムネスティはそれを認めていないのではなく、「抑止力はあるともないとも判断できない」と結論を出していないんですよ。
もともと国連やアムネスティは「死刑廃止」の立場にあります。
貴方と同じで、結局は死刑の抑止力があるという研究結果を覆せないからこそ結論を出さないと言えるでしょう。
もしこれを覆せるのであれば、あなたも国連もアムネスティも覆した方がいいのですから。

12 :傍聴席@名無しさんでいっぱい:2008/07/24(木) 20:06:34 ID:8ImQkcCS0
>>10
あながち間違いでは無い。
が、敢えてアレを相手にして発言を助長する奴も存在してるしなw
まあ、強いて言えばみんなの所為。

13 :傍聴席@名無しさんでいっぱい:2008/07/24(木) 20:07:50 ID:/ckMPi930
>>802
>>どうねじ曲げて受け止めれば、そんな解釈になるんですかね。
そもそも「犯罪を犯したい」と思わなければ「犯罪を犯すよりも死にたい」という発想は生まれないでしょう。
自殺を望む人は「生きていくよりも死にたい」と思うことはあっても「犯罪を犯すよりも死にたい」とは思わないのではないですか?
そもそもなぜ「犯罪を犯すよりも」という前提がつくのかがわかりません。
捻じ曲げているのは私ではなくあなたではないですか?

>>何故、死にたいと思うと思いますか?
自殺の動機は約4割は病苦です。
「病気に侵され、自分もまわりも辛い日々を過ごし続けて死んでいくならば、自分の意志で死にたい」という動機が見えます。
また、約2割は生活経済問題です。
「仕事もない。お金もない。なぜこんなつらい思いをして生きていかなければならないのか。ならばいっそのこと死んで楽になろう。」と考えても不思議はないでしょう。
そのあとに家庭問題や精神障害、勤務問題、男女問題、孤独感、学校問題と続きますが、「犯罪」を天秤に掛ける人がいるとは到底思えません。
結局は今ある現状を抱えてこれから生きていくことよりも死んで楽になりたいというのが自殺の動機ではないでしょうか?

>>あなたが、そう質問したからです。 『しっかり』読み直してからレスして下さい。
私は自殺を考える人は犯罪抑止のモデルケースとはならないと言いました。
これは上記の自殺の動機が根拠です。
つまり私は「犯罪を犯すよりも」などという前提をなぜ出したのかをお聞きしています。

>>では、そのリスクマネジメントが出来ない人への抑止力はどうすれば良いんですか? 放置ですか?
放置ではなく、死刑以外で抑止を考えるべきでしょう。
ただ、自暴自棄になって犯罪を犯している人間にはどのような抑止力も効果は薄いと考えられますが…。

>>自分の言ってる事、理解してますか?
>>先日も書いたでしょ? 宅間や加藤のような自暴自棄的な犯罪や、我が子や親を簡単に殺す事件などです。
理解していますよ。
「全てにおいて万能の抑止力を持たない死刑は必要ない」ではなく、「たとえ一部であっても抑止力を期待できる」のであれば、死刑制度は立派に目的を達しているのではないかということです。
それともあなたは万能の抑止力以外は認められないのでしょうか?

>>先日も書いたでしょ? 宅間や加藤のような自暴自棄的な犯罪や、我が子や親を簡単に殺す事件などです。
彼らは、【「死刑にならなければ良い」という犯罪】 だったのでしょうか?
宅間は自分は精神障害があるので死刑にはならないと思っていたのではないでしょうか?
また、加藤には犯行の後の自分の処遇などという考えはなかったのではないですか?
子供や親を殺すのはそれらによって追い詰められた人間の犯罪であって「死刑にならなければいい」という犯罪ではないのではないですか?

>>だから、それは「憶測」ね。
そうでしょうか?
実際にすでに次の計画が用意されており、共犯者二人は自首することなくその犯行に備えていました。
自首がなくても、第2、第3の犯行がなかったと考える方が不自然ではないでしょうか?
それともあなたはなにか第2、第3の犯行は起こらないと推察できるだけの根拠がありますか?

>>今年の上半期は、判決執行共に、死刑は増えました。
>>でも、殺人事件は前年比で10%増えたそうです。 死刑の抑止力はどこへ行ってしまったんでしょうか?
確かにそうですね。
しかし先ほどから言っているように死刑の抑止力は万能ではありません。
必ずしも犯罪が減り続けるとは言い難いです。
しかしそれでも一昨年よりは今年の上半期の方が犯行は減っています。
これは十分に下降線をたどっていると言っても問題ないでしょう。

>>あなたが「措置」と認識しようが、子供が「罰」と認識すれば、それは『罰』ですよ。
罰とは国が与えるものです。
国が罰でないと定義しているのに子供が罰だと認識しているから罰ではありません。
言葉は共通のものです。
特定の個人の価値観によって決定されるものではないでしょう。

14 :傍聴席@名無しさんでいっぱい:2008/07/24(木) 20:09:05 ID:/ckMPi930
ここまで長い間話して来て随分話がずれてきてしまっているので最初の問題に戻りませんか?
当初あなたは「死刑を廃止し、人が人を殺すという行為を捨てることで、人の命の大切さを知恵として犯罪を抑止していく」とおっしゃいました。
ここで少し話を戻したいのですが…。

>>「人間が人間を殺す事を正当化している社会」が、犯罪の根だと考えていますから。
>>小さな村で、誰かが死ねば、村全体で死を悲しみ葬儀をして、
>>誰かが産まれれば、村全体で誕生を喜び祝うような環境で、
>>そんな村では、犯罪は生まれないと思っています。
>>親の実家がそうなんです。

>>夜でも鍵などかけず、互いに信頼しあって、何か変化が起きれば、村全体が心配してくれる。
>>助け合って認めあって、それが当たり前の環境で、犯罪など皆無なんですよ。
>>そこで例えば凶悪犯罪が起きたら、変化に気づかなかった自らを責めますよ、皆。
>>被害者にも加害者にも同情し、死刑を求めるような事はないと思います。
>>そんな社会を望んでいるんです。
死刑というのは昔からずっと存在し続けてきています。
その中でこのような時代がかつてどの地域のおいても見られました。
つまり死刑があってもこの社会を作ることは可能だということではないでしょうか?

また、これは死刑の存廃ではなく、代々ずっと同じ地域に住み続け、お互いのことを理解し、助けあっていたからこそこのような雰囲気を作り上げてきたのでしょう。
これら人間同士の信頼関係の構築は「死」に対する価値観ではなく、時間をかけたお互いの理解によってはぐくまれるのであれば
死刑を廃止し、新たな価値観を手に入れてもからと言ってこのような雰囲気を再現することは不可能ではないでしょうか。

それに現代社会の交通の発達によってさらにこれらの状況は困難を極めるでしょう。
1か所に何十年も代々住み続けるということがまずありません。
特に色々な地域から人が集まってくる現在の大都市ではお互いに助けあっているという意識すら希薄です。
隣の家の人がどんな仕事をしていて自分の生活のどの部分で役に立っているかなどほとんど知らないでしょう。
また、一人暮らしをしていれば隣の人と顔を合わせても挨拶すればいい程度でお互いに干渉しないように接しています。
このような状況であなたの言うような社会を構築することはもはや不可能と言っていいのではないでしょうか?
それともあなたには死刑を廃止することでこれらの社会を構築する事ができる何かが見えているのですか?


15 :傍聴席@名無しさんでいっぱい:2008/07/24(木) 20:15:08 ID:aFRyqBf9O
>>14
他人を見下した発言を繰り返してる反対君に、そういう感情があるとは思えないんだけど。

16 :傍聴席@名無しさんでいっぱい:2008/07/24(木) 20:15:36 ID:eEYWorRf0
レスカンカーが思いのだと思う。
前スレにアンカーつけてもリンク出来ないのだから、
半角で>>にするのは止めようよ。
>> か、 > で済ませよう。


17 :傍聴席@名無しさんでいっぱい:2008/07/24(木) 20:35:48 ID:c4KppoDZO
くだらないレスを控えればいいだけじゃない?

18 :傍聴席@名無しさんでいっぱい:2008/07/24(木) 20:36:09 ID:MgW5f6eP0
所得階層別犯罪率とかがあれば面白いのにね。
でもそうした統計は取りたくないんだろうな。

死刑に抑止効果があるかどうかはともかく、
死刑の代替案をというなら、恐怖で国民を竦ませなくても
犯罪防止のためにできることはいくらでもある。
逆に犯罪誘発のためにできることもね。…たとえば移民受け入れとか。

19 :傍聴席@名無しさんでいっぱい:2008/07/24(木) 20:40:05 ID:aFRyqBf9O
廃止論者に質問なんだか、反対君の「死刑を廃止しないと、人の命を大切にする価値観は形成できない」って見解に同意している廃止論者っているの?

20 :傍聴席@名無しさんでいっぱい:2008/07/24(木) 20:41:02 ID:eEYWorRf0
当人は下らないと思っていないから困っちゃうんだよな。

ところで、トリを付け忘れている人いない?

21 :傍聴席@名無しさんでいっぱい:2008/07/24(木) 20:41:54 ID:MgW5f6eP0
>>19
同意です。自爆テロが横行するイラクやアフガンで
人の命を大切にする価値観が育ちにくいのと同様に。

22 :傍聴席@名無しさんでいっぱい:2008/07/24(木) 20:43:07 ID:aFRyqBf9O
>>21
え……死刑ってテロと同格ですか?

23 :傍聴席@名無しさんでいっぱい:2008/07/24(木) 20:47:13 ID:eEYWorRf0
イラクやアフガンで、「人の命を大切にする価値観が育ち難い」とは初耳なんだけど、
何かで読んだのかな?  反対君。

24 :傍聴席@名無しさんでいっぱい:2008/07/24(木) 20:50:08 ID:aFRyqBf9O
>21
まあ良いや、じゃあとりあえず質問だ。
今、俺達の社会では、様々な動物が人間社会の為に殺されてる訳だけど、それについてはどう思う?

>>23
テロ組織=イラク・アフガンなんだろうね。彼の脳内では。

25 :傍聴席@名無しさんでいっぱい:2008/07/24(木) 20:50:57 ID:MgW5f6eP0
>>23
私はあなとと同じ「傍聴席@名無しさんでいっぱい」ですよ?
勝手に名前を付けられるのは不愉快なので止めてくださいね。

それはともかく、殺し合いが演じられている地域で
人命を大切にする価値観が育ち難い、
ということにさえ同意していただけませんか?
そこにあるのは"殺されたら殺し返せ"だけだと思うけど。

26 :傍聴席@名無しさんでいっぱい:2008/07/24(木) 20:54:37 ID:IebbyzKoO
>>19の定義は廃止論者みんなが言っていることで、別に◆のオリジナルじゃないよ。
全員イエスじゃないかな?

27 :傍聴席@名無しさんでいっぱい:2008/07/24(木) 20:57:06 ID:eEYWorRf0
>25

同意できる訳ないじゃないか。
そんな情報持っていないし、イラクやアフガンのそんな話は君にしか聞いた事はない。

で、死刑に反対しているんでしょ?
それで「反対君」って言われて、どうしてそんなに過剰反応するのさ。


28 :傍聴席@名無しさんでいっぱい:2008/07/24(木) 21:01:34 ID:aFRyqBf9O
>>26
だとしたら、廃止論って、他人の考え方を決めつける事から入るんだな……

29 :傍聴席@名無しさんでいっぱい:2008/07/24(木) 21:08:03 ID:aFRyqBf9O
廃止論者、誰でも良いから>>24に答えてくれよ。まさか質問にも答えられないような理論振りかざしてる訳じゃあるまいし。

30 :傍聴席@名無しさんでいっぱい:2008/07/24(木) 21:18:51 ID:MgW5f6eP0
最近の犯罪は戦争と酷似しているというか、
世界的に犯罪と戦争の境界が曖昧になってるように見える。

というのは、秋葉や池小などの無差別殺人事件は
社会全体に対するヘイトクライム(憎悪犯罪)で、
日本社会をターゲットにした社会不適応者による自爆テロに思えるから。

死刑制度は、"自陣の敵"を殺すことであたかも中東の戦争地域のように
社会適応者と不適応者の断絶を決定的なものにしているのでは?

>>24
その辺は、死刑廃止論者というより菜食主義者あたりに聞いた方が良い。

31 :傍聴席@名無しさんでいっぱい:2008/07/24(木) 21:19:37 ID:aFRyqBf9O
>>30
いや、死刑廃止論者に聞いてんだよ。

32 :傍聴席@名無しさんでいっぱい:2008/07/24(木) 21:24:49 ID:aFRyqBf9O
何で、「俺の質問の意図」を、「回答者」が決めてんだ?

33 :傍聴席@名無しさんでいっぱい:2008/07/24(木) 21:25:16 ID:c4KppoDZO
生きる為の食物連鎖による他の生き物の命を奪うことと、
人間同士が殺し合うことは別物じゃないの?

34 :傍聴席@名無しさんでいっぱい:2008/07/24(木) 21:27:26 ID:aFRyqBf9O
>>33
食物連鎖だけじゃ無いでしょ。勝手に食物連鎖に限定されてもね。
それに、別かどうかじゃなく、どう思うかを聞いてんだよね。

35 :傍聴席@名無しさんでいっぱい:2008/07/24(木) 21:35:55 ID:eEYWorRf0
>30
>中東の戦争地域のように社会適応者と不適応者の断絶

中東の戦争は、社会の適応者と不適応者が戦っているのではなく、
信仰や民族の違いによる、土地や国家の主導権の取り合いで戦争しているのですが。


36 :傍聴席@名無しさんでいっぱい:2008/07/24(木) 21:40:07 ID:aFRyqBf9O
まあ、なんとなく解ってた事ではあるけど、なかなか答えないなぁ……

37 :傍聴席@名無しさんでいっぱい:2008/07/24(木) 21:45:43 ID:c4KppoDZO
>36
だから生きる為に他の生き物を殺すことに、
何も問題はないでしょう
意味なく虐殺してたら、問題だけど

38 :傍聴席@名無しさんでいっぱい:2008/07/24(木) 21:48:10 ID:MgW5f6eP0
>>35
そうですね。
なにからなにまで同じというわけにはいきません。

39 :傍聴席@名無しさんでいっぱい:2008/07/24(木) 21:50:25 ID:aFRyqBf9O
>>37
じゃあ、例えば白蟻の駆除は生きる為?犬猫の殺処分は生きる為?実験動物は生きる為?毛皮の為に殺される動物は?象牙は?

40 :傍聴席@名無しさんでいっぱい:2008/07/24(木) 21:54:07 ID:eEYWorRf0
>38
何で、「何から何まで」と言う脈絡の無い発想になるんだか。

犯罪者もその犯した事が社会的に良い物かどうかは判っているだろう。
犯罪が正しいものかどうかの判断は、同じだと思うが。

41 :傍聴席@名無しさんでいっぱい:2008/07/24(木) 21:56:42 ID:MgW5f6eP0
戦中、日本の兵隊は敵国の捕虜を「マルタ」と呼んで人体実験に用いていた。
自分と同じ人間でなければ生き物を殺す抵抗感が減るのだろう。
だからどうというわけではないが、
少なくとも菜食主義者にとってこの心理は理解し難いかもしれないね。

>>40
社会的に正しくない無差別殺人も実行してしまうのが戦争だろう?犯罪に似てる。

42 :傍聴席@名無しさんでいっぱい:2008/07/24(木) 22:01:22 ID:eEYWorRf0
>41
>犯罪に似てる。

だからなんだと言いたいのさ。
こちとら、似ているとは思わないけど。

43 :傍聴席@名無しさんでいっぱい:2008/07/24(木) 22:02:43 ID:c4KppoDZO
>39
はじめからそう聞けばいいだけじゃん
白蟻は人間に害を与えるからしょうがない
害を与えない白蟻を殺すのは問題
実験は人間の進化のために必要
犬猫毛皮象牙は、なくすべきだろうね

44 :傍聴席@名無しさんでいっぱい:2008/07/24(木) 22:04:55 ID:aFRyqBf9O
>>43
はい?いや、人間社会の為に殺されてる動物といわれて、勝手に食物連鎖を連想したのは君のせいだろw

んで、しょうがない、人の為で殺しを容認して、君は動物を大切に出来ないかい?

45 :傍聴席@名無しさんでいっぱい:2008/07/24(木) 22:05:28 ID:MgW5f6eP0
>>30で私が言いたいのは、殺し合っている限り、
社会適応者と社会不適応者は別々のグループのままだということ。
犯罪者ひとりに対する死刑執行は、
社会不適応者に対する挑発行為に過ぎない。
宅間などは憎悪犯罪の予備軍にとっては英雄だろう。
死刑が彼を神聖化させたと思う。

46 :傍聴席@名無しさんでいっぱい:2008/07/24(木) 22:13:26 ID:eEYWorRf0
>45
>犯罪者ひとりに対する死刑執行は、
>社会不適応者に対する挑発行為に過ぎない。

死刑制度に挑発されて犯罪を犯した事例を教えて欲しい。

宅間の事件が注目され騒がれていたのは、死刑の判決が出る前からだが。
死刑判決が出た以降に、客観的事実として何が変ったのかな?


47 :傍聴席@名無しさんでいっぱい:2008/07/24(木) 22:17:26 ID:MgW5f6eP0
たとえばクラスや家庭で小動物を飼うようなことは情操教育に良いと思う。
生き物を大事にする心はとても大切だし、
他の生命を消費するとともに慈しむ心の葛藤が人間を人間たらしめている。

ただ、動物を殺すのと同じ理由で人間を殺すべきだともし主張する人間がいるなら、
その人の心は壊れていると思う。

>>46
近年の戦争からの類推。

48 :傍聴席@名無しさんでいっぱい:2008/07/24(木) 22:18:44 ID:aFRyqBf9O
>>47
うん?何時誰がそんな事を言ったかな?

49 :傍聴席@名無しさんでいっぱい:2008/07/24(木) 22:18:51 ID:IebbyzKoO
>>45の意見。
後半はちょっと納得しちゃったな。


50 :傍聴席@名無しさんでいっぱい:2008/07/24(木) 22:19:38 ID:eEYWorRf0
>47
>近年の戦争からの類推。

何に対する回答だか不明。
近年のどの戦争が、何に、どう類似しているのか教えて欲しい。

51 :傍聴席@名無しさんでいっぱい:2008/07/24(木) 22:27:36 ID:MgW5f6eP0
>>50
「宅間 英雄」とかでググってみ?
彼は、社会に媚びることなく、
自分が正しいと信じたまま死んでいった。

近年のテロ戦争の兵隊に酷似している。

52 :傍聴席@名無しさんでいっぱい:2008/07/24(木) 22:30:43 ID:eEYWorRf0
>51

42へループ。
だから、酷似していたとして、なんだと言いたいのさ。




53 :傍聴席@名無しさんでいっぱい:2008/07/24(木) 22:30:55 ID:MgW5f6eP0
>>48
誰も言ってないよ。過剰反応し過ぎ。
っていうか、さっさと言いたいこと書きなさい(笑

54 :傍聴席@名無しさんでいっぱい:2008/07/24(木) 22:33:56 ID:aFRyqBf9O
>>53
俺達は、死刑を支持しながらも、人間を大切に出来ますよ。って事だよ。

55 :傍聴席@名無しさんでいっぱい:2008/07/24(木) 22:35:18 ID:MgW5f6eP0
>>52
似てるから、死を覚悟した敵対勢力を力でねじ伏せることはできない、
経済政策や社会政策として治安問題を考えようと提案している。

56 :傍聴席@名無しさんでいっぱい:2008/07/24(木) 22:36:34 ID:MgW5f6eP0
>>54
「様々な動物」の話は結局、なんだったの?

57 :傍聴席@名無しさんでいっぱい:2008/07/24(木) 22:38:03 ID:aFRyqBf9O
>>55
なら、別に死刑をわざわざ廃止する理由はないよ。
君が言うように「死刑が通じない相手に対して」「経済政策」や「社会政策」を考えれば良いだけ。

58 :傍聴席@名無しさんでいっぱい:2008/07/24(木) 22:39:16 ID:aFRyqBf9O
>>56
はあ?過 程 だ よ。
結論から言えと言われたから結論を言っただけだろう。

59 :傍聴席@名無しさんでいっぱい:2008/07/24(木) 22:40:16 ID:0QUKq/sd0
夏休みか?

60 :傍聴席@名無しさんでいっぱい:2008/07/24(木) 22:41:20 ID:MgW5f6eP0
>>55はちょっと訂正。
殺し合いは社会適応者と不適応者の断絶を深めるだけ。
「相手を殺し続ける愚行(死刑制度)を直ちに止めて」、
経済政策や社会政策として治安問題を考えようと提案している。


61 :傍聴席@名無しさんでいっぱい:2008/07/24(木) 22:41:20 ID:aFRyqBf9O
質問には答えないで結論だけを要求して、結論言ったら、途中のは何だったの?と来たもんだ。
後になって聞く位なら、ちゃんと質問に答えて貰いたいもんだ。

62 :傍聴席@名無しさんでいっぱい:2008/07/24(木) 22:44:01 ID:MgW5f6eP0
>>61
他の人が親切に答えてくれてたじゃん?

63 :傍聴席@名無しさんでいっぱい:2008/07/24(木) 22:44:44 ID:aFRyqBf9O
>>62
途中で止まったよw

64 :傍聴席@名無しさんでいっぱい:2008/07/24(木) 22:49:17 ID:MgW5f6eP0
>>63
見てたけど、質問の意図もわからないまま、
延々と答え続けてもらえると考えるのは虫が良すぎるよ(笑
べつに興味なかったから私は結論だけ書いてもらえば十分だけど、
途中まで真面目に答えた人が可哀相。

65 :傍聴席@名無しさんでいっぱい:2008/07/24(木) 22:51:58 ID:eEYWorRf0
>55
>死を覚悟した敵対勢力を力でねじ伏せることはできない、

そう思うよ。
でも、死を覚悟していない犯罪予備軍を抑える事は出来ると思う。
出来ないとは証明されていない

で、経済政策や社会政策として、治安問題を「どう」考えようと提案しているのさ。
何が言いたいのか判らない。

66 :傍聴席@名無しさんでいっぱい:2008/07/24(木) 22:55:42 ID:aFRyqBf9O
>>64
ていうか、俺も、君らが言う「人間が人間を殺す行為」を正当化している限り国民の行動の中から「殺人行為」を排除する事は出来ませんよ。
っていう君らの発言の根拠が全く解らないからな。
普通に考えれば、一般人と凶悪犯の区別くらい付くし、死刑が課せられる理由がある事も解る。

だから、区別して考えてる事を引き出してっただけ。

67 :傍聴席@名無しさんでいっぱい:2008/07/24(木) 22:55:56 ID:MgW5f6eP0
でも、>>24からスタートして答えていって>>54のゴールに無事着けるか
誰かヒマな人がいたらチャレンジしてほしい気もする。
夏休みだし、だれかトライしてくれないかな、超ヒマな人(笑

>>65
>>18でちょっと書きかけたんだけど、そんなに難しい提案をする気はない。
他に思いついたらまたあとで書いてみる。

68 :傍聴席@名無しさんでいっぱい:2008/07/24(木) 23:15:16 ID:3NyDpdlYO
クラスに1人はおかしな奴いるよな。
どんなにいい事でも必ずといって反対するような奴が。
廃止論者なんてのはそんな奴だよ。
周りからは冷ややかな目でみられても気づかず自分の言う事が正しいと自己陶酔してる奴。
亀井、福島みたいなクズの廃止論者がこの国からいなくなり刑罰を更に強化する事が1番の犯罪防止となります。


69 :傍聴席@名無しさんでいっぱい:2008/07/24(木) 23:26:00 ID:c4KppoDZO
刑罰の強化には大賛成
でも死刑はいただけない


70 :傍聴席@名無しさんでいっぱい:2008/07/24(木) 23:27:43 ID:sS1226nmO
いただけよ

71 :傍聴席@名無しさんでいっぱい:2008/07/24(木) 23:29:04 ID:vNnv0yuG0
前スレ >>800

>冷静な状態であれば、小学生であれ数秒考えれば割にあわないと答えを出すかも知れない。
>しかし犯罪を犯す人間は、冷静な理性や思考が機能できる状態ではないだろう、と言ってるんです。
うん。君は何を言っても同じことしか言わないから、君がそれを言いたいのはよくわかる。
ところで、私は後何回ぐらい「冷静な理性や思考が機能できる状態でも根底の価値観が違えば犯罪に走りうる」って言えばいいのかな。

「金が欲しい」ならアルバイトでも何でも働けばいい。
でもそこに「額に汗して働くのは格好悪い。暴力で脅して金品を巻き上げる方が格好いい」って価値観が加われば、カツアゲに走る。
「セックスがしたい」ならソープにでもいけばいい。
でもそこに「一般人の女を無理矢理やるのがイイ」ってのが加われば、レイパーになる。

「犯罪を犯す人間は、冷静な理性や思考が機能できる状態ではない」って一つの型に全部の犯罪者を当て嵌めることこそ、
「犯罪者が犯罪を犯す状況を、理解しようとも」しない「思い込み」ってやつじゃないかな?

>「日本にも同じ事が当てはまるのではないか」と言ってるだけなんですけど?
…つまり、君は存置派の意見を無茶苦茶と感じつつ、その無茶苦茶を自分はやりたいって言ってるの?
でも、それにしても不完全だけど。
存置派の手法を踏襲するなら「○○州は××年に廃止して、このように推移した…」とか持ってくるか、
あるいは「同一国内ならば人口や産業構造etcの要因は無視できるほど小さい」って論拠を持ってきなさいな。

>どうしても都合の良い事は『有効なデータ』にして、都合が悪けりゃ『無効』にしたいらしいね。
それって君のアメリカ論の事?

>ここには、『必死になって』廃止派を叩いている「多数派」のハズの存置派がいるのは事実ですから。
>その多数派であるハズの存置派には、どうみても『異常』な思考を持った人間がいるのも事実。
君の見ている『必死さ』と『異常』を保証してくれるものは、君の主観以外にあるかな?
僕は「◆君が必死で異常なだけ」って自分の感覚だけで決め付けるのはアレだと思ったから、
一般論で語ったつもりなんだけどね。

>社会の流れや価値観を変化させてきた力は、常に「少数派」であった事は歴史的事実ですね。
それは違うよ。単に「少数派」が社会の流れや価値観を変化させることが稀だから、歴史上の事件になるだけさ。
社会の流れや価値観を形成しているのは構成員全員だし、その大勢を決するのはやはり多数派。
でも多数派が社会の流れや価値観を少しずつ変えていても、そんなのいつものことだから、事件にさえならない。

世界のファッションを一人で変えるデザイナーが現れたら、カリスマとして記憶されるけど、
カリスマなどいなくても毎年ファッションの流行は変わるし、それを誰も気に留めない。
社会の流れや価値観もそんなもんだよ。

加えて言えば歴史に名を残す「少数派」による変化なんてものは、その実「多数派」の先鋒を担っただけってのもある。
アドルフ・ヒトラーがいなくても、ナチス・ドイツは生まれただろうし、
アインシュタインがいなくても、人は相対性原理にたどり着いただろう…って話さ。

選民思想や英雄願望は否定しないけど、程々にしとくと大人になってから楽。と経験者は語っておくか。

72 :傍聴席@名無しさんでいっぱい:2008/07/24(木) 23:42:27 ID:eEYWorRf0
>67

>経済政策や社会政策として治安問題を考えようと提案している。

「として」で繋げる意味は判らないが、その3つを考えようとしていると解釈する。
それは、別に難しい提案である必要はない。

例えば、子供が被害者になる無差別犯罪が増えた後の「こどもかけこみ110」設置や、
親による子供の虐待が増えた後の「児童虐待の防止等に関する法律」における第6・7条部分の発想とか、
借金苦による犯罪に対して「消費者金融のCM規制」とか、
林真須美の保険金殺人の後の、被保険者と加入者の関係チェックや、被保険者1人に対する保険金金額のチェックの強化とか。
そう言った政策は、1つで万全な訳でもなく、どんな時代も継続的に行っていく必要がある。

勿論、他の切り口による対策もあると思う。
それらを考えていく上で、死刑制度の存在が弊害になっているのか?
死刑制度を廃止するに足りると考えられる政策があるのか?
・・・で語らなければ、現実的ではないと思う。





73 :傍聴席@名無しさんでいっぱい:2008/07/24(木) 23:48:26 ID:MgW5f6eP0
まず政府による同質的な愛国教育を廃止し、他人を自分とは別の人格として尊重できる教育を目指す。
具体的には中央集権的な道徳教育を改め、個々の学校や教師が個性を発揮できるようにし、
高校卒業までの間になるべく多くの価値観に触れる機会を子どもに与える。

人間同士が憎み合い殺し合った人類の負の遺産を包み隠さず授業で教える。

マンション暮らしが多くなり家庭で生き物に触れる機会が少なくなっているので、
クラス単位で生き物を飼えるように予算をつける。

人間は生きるために生きるにあらず。生きる意味を見つける余裕があるぐらいの社会保障を確保しつつ、
貧富格差を是正し、これにより内需主導の経済成長を図る。
・・・だんだん選挙公約みたいになってきた(笑。他に思いついたらまた後で書いてみる。

74 :ザ・ピラニア帝国軍 ◆HVWJM6FL4A :2008/07/24(木) 23:54:44 ID:MrqIK/5j0
死刑がなくなると秋葉や八王子、池小の事件がなくなるとか思っている奴、
そうとう神経がワープしているんじゃね?

75 :傍聴席@名無しさんでいっぱい:2008/07/24(木) 23:56:11 ID:3NyDpdlYO
>>73

昔と違い愛国教育などしてないし現在のゆとり教育やバカな親のせいでできそこないが増えているだけです。



76 :ザ・ピラニア帝国軍 ◆HVWJM6FL4A :2008/07/25(金) 00:07:28 ID:QAQmWtLZ0
                 _ ∧∧_,
                // 観 \ \ 
              ./  (-@Д@)、 `、
             / /\ \つ  つ、ヽ
             | |  ,\ \ ノ  | |
             ヽヽ  し \ \) / /
              \ `\_____\' //
               ヽ、 ____,, /

77 :傍聴席@名無しさんでいっぱい:2008/07/25(金) 00:09:07 ID:0kJTp7GfO
トリップつけれなかった人に神経どうこう言われたくないね

78 :傍聴席@名無しさんでいっぱい:2008/07/25(金) 00:27:40 ID:mVNNhKxM0
死刑を廃止することで凶悪犯罪が確実に減り続けるという確証でもない限り
死刑を廃止しなければならない理由なんてないな。

79 :傍聴席@名無しさんでいっぱい:2008/07/25(金) 00:34:52 ID:0kJTp7GfO
死刑を存置しつづけて犯罪が減りつづけてるんですか?

80 :傍聴席@名無しさんでいっぱい:2008/07/25(金) 00:34:55 ID:r7Rhb+cE0
人柱を廃止することで建設事故が確実に減り続けるという確証でもない限り
人柱を廃止しなければならない理由なんてないな。と昔の人が申していたとかいないとか。

81 :傍聴席@名無しさんでいっぱい:2008/07/25(金) 00:35:20 ID:KkRkb8Qq0
>>73
>人間同士が憎み合い殺し合った人類の負の遺産を包み隠さず授業で教える。
日本が中国でやったこと、東京大空襲や原爆の不当、
中国、ソビエトが平時の自国民にやったこと、韓国がベトナムでやったことetcと
やるなら全部やって欲しい。…それだけの知識のある教員がどれだけいるかは知らないけどw

>クラス単位で生き物を飼えるように予算をつける。
ついでに「ブロイラーの一生」「皆で鰯料理」もつけてくれ。
ハンバーグ食わせた跡に、真っ二つになった牛さんビデオでも可。

汚いものを直視できなくなったせいで、
汚れてもなお奇麗なものの存在を信じられない子供が増えた気がする。

82 :傍聴席@名無しさんでいっぱい:2008/07/25(金) 00:39:30 ID:mVNNhKxM0
>>79
殺人認知件数は減ってますけど?

83 :傍聴席@名無しさんでいっぱい:2008/07/25(金) 01:00:04 ID:dFj1pkkCO
>>79

バカだなお前。

嫌なら死刑のない国に住めよ。 


84 :傍聴席@名無しさんでいっぱい:2008/07/25(金) 01:08:44 ID:N8IUNSAu0
>73
>まず政府による同質的な愛国教育を廃止し、他人を自分とは別の人格として尊重できる教育を目指す。
>具体的には中央集権的な道徳教育を改め、個々の学校や教師が個性を発揮できるようにし、

これはダメだな。他の人が言ってないから言うけど、
教育内容に関する個々の学校や教師の裁量範囲を広げれば、
偏った思想教育や教育者のレベルで義務教育が歪む可能性が大きく、
公平な「教育を受ける権利」が妨げられる。

他を思いついたら、言ってくれ。



85 :傍聴席@名無しさんでいっぱい:2008/07/25(金) 01:47:09 ID:85WUGKdRO
>>79
0になるまで下がり続けると思ってる?
必死だね!

86 :傍聴席@名無しさんでいっぱい:2008/07/25(金) 01:50:58 ID:K7k9WvJn0
>>79
こんな感じ
http://www.ohmynews.co.jp/news/20080229/21542

87 :傍聴席@名無しさんでいっぱい:2008/07/25(金) 01:55:21 ID:K7k9WvJn0
>>79
参考までに
http://hakusyo1.moj.go.jp/jp/30/nfm/n_30_2_4_2_4_2.html

死刑廃止国のイギリスとか乗ってる。

88 :傍聴席@名無しさんでいっぱい:2008/07/25(金) 02:18:46 ID:zrbHgDHi0
皆さんに質問です。
以下はこのスレの最初であったやり取り及び前スレであったやり取りを並べた物です。
レス番が○800台の物は前スレの物、そして一桁の物は今スレでのやり取りです。
ID:IebbyzKoOとID:bpS7AY8FOが其々>806の反対君に対してレスしている事に
ID:IebbyzKoOと反対君が其々ID:bpS7AY8FOに対してレスしている事に留意して見て下さい。

○806 : ◆G10zQMdncg :2008/07/24(木) 14:11:16 ID:Kk2ZBK1t0
>804
歴史を見れば、偉人はみんな、狂人扱いされてるね。
そして時が流れると、狂人扱いしていた民衆が「愚か」に見えるのも事実。
人間の進化って、凄いよね。

○807 :傍聴席@名無しさんでいっぱい:2008/07/24(木) 14:17:46 ID:IebbyzKoO
>806
キミはその「歴史を変える天才」と自称するわけだね。

○809 : ◆G10zQMdncg :2008/07/24(木) 14:21:37 ID:Kk2ZBK1t0
>807
いえ。 自称したい訳ではありません。
ただ、時代が流れた時、「愚か」な側にはいたくないんです。

○813 :傍聴席@名無しさんでいっぱい:2008/07/24(木) 14:31:50 ID:bpS7AY8FO
>806
偉人になるか狂人になるかは結果論。
今の日本での世の中を見れば死刑存置派が偉人、死刑廃止派が狂人とみるのが必然。

○815 : ◆G10zQMdncg :2008/07/24(木) 14:34:54 ID:Kk2ZBK1t0
>813
あなたは自分が「偉人」と自称する訳ですか?
痛々しいですよ。

○822 :傍聴席@名無しさんでいっぱい:2008/07/24(木) 14:53:46 ID:IebbyzKoO
>813
偉人はさすがに図々しいよww
ま、俺らはただの普通人、一般人でいいじゃん。

ヒッシーたら、どうしても「賢」「愚」の両極端しか視野に入らないみたいだね。
どちらでもないただの人でいることに耐えられないのかな?

○824 : ◆G10zQMdncg :2008/07/24(木) 15:03:17 ID:/vp+5SCC0

>822
あなたは、存置派でも廃止派でもないと言う事ですか?
あなたが、存置派は偉人、廃止派は狂人、と二元論を持ち出したんですよ?

ほんとに、バカばっかですね。 疲れるんで、以後、スルーするね。

89 :傍聴席@名無しさんでいっぱい:2008/07/25(金) 02:19:31 ID:zrbHgDHi0
○3 :傍聴席@名無しさんでいっぱい:2008/07/24(木) 19:23:39 ID:IebbyzKoO
前スレの>824のヒッシーくんへ。

落ち着いてID見てね。途中で割り込んだ人がいて話がややこしくなってる。

俺は存置派で、存置はただの一般人だよと言っている。

で、廃止派のあなたが「歴史を変える少数の天才」と自称し、観念氏が「悟りをひらいた」と言うもんだから、廃止論はさぞかしとべるドラッグなんだろうなと冷やかしてるだけ。
偉人がどうこう言ってるのは別の人。

「存置は偉人」だなんて恥ずかしいこと言うぐらいなら、尻にハーモニカ挟んでポパイ・ザ・セーラーマンを演奏するほうがマシだよ。

○4 :傍聴席@名無しさんでいっぱい:2008/07/24(木) 19:28:30 ID:MgW5f6eP0
813 :傍聴席@名無しさんでいっぱい:2008/07/24(木) 14:31:50 ID:bpS7AY8FO
>806
偉人になるか狂人になるかは結果論。
今の日本での世の中を見れば死刑存置派が偉人、死刑廃止派が狂人とみるのが必然。

○5 :傍聴席@名無しさんでいっぱい:2008/07/24(木) 19:29:18 ID:MgW5f6eP0
815 : ◆G10zQMdncg :2008/07/24(木) 14:34:54 ID:Kk2ZBK1t0
>813
あなたは自分が「偉人」と自称する訳ですか?
痛々しいですよ。

○7 :傍聴席@名無しさんでいっぱい:2008/07/24(木) 19:31:39 ID:MgW5f6eP0
>3
捏造、乙。

807 :傍聴席@名無しさんでいっぱい:2008/07/24(木) 14:17:46 ID:IebbyzKoO
>806
キミはその「歴史を変える天才」と自称するわけだね。

809 : ◆G10zQMdncg :2008/07/24(木) 14:21:37 ID:Kk2ZBK1t0
>807
いえ。 自称したい訳ではありません。
ただ、時代が流れた時、「愚か」な側にはいたくないんです。


如何でしょうか、勝手に勘違いをして人を貶しているのは誰なんでしょうか。
さて、ここで更に気になるのがレス4、5、7を返したID:MgW5f6eP0ですね。
彼は、何故ココに割り込んできてわざわざこの間抜けなコピペをしたのでしょうか。


90 :傍聴席@名無しさんでいっぱい:2008/07/25(金) 02:19:35 ID:H/7iV1OF0
死刑があれば、犯罪が減るとかじゃなくて
犯した罪に対する制裁として死刑が必要なんだろう
人を殺して、たった一度しかない人生を奪った者に対して
同じように、たった一度しかない人生を差し出してその罪をつぐなうのは当然だろ

人を一人でも殺せば、その制裁として死刑を適用する
裁判員制度が始まれば、そういう考え方が浸透するとおもうけどな

人生はたった一度しかない。
なんの罪もない人間の人生を一方的に奪った者への制裁は、
おなじようにたった一度の人生を差し出させるしかない

加害者の更正なんて関係ない。
犯した罪の制裁として死刑は必要

必殺仕事人で、被害者が仕事人たちに金をわたして恨みをはらしてくれるよう頼むだろ
仕事人たちは例外なく、加害者を殺す

死刑とは、必殺仕事人の「仕事」と同じなんだ
勧善懲悪の世界では絶対になくてはならない制度なのだ

91 :傍聴席@名無しさんでいっぱい:2008/07/25(金) 02:21:44 ID:r7Rhb+cE0
>>87の「殺人事犯の発生率」と「窃盗の発生率」を見比べてみると面白いな。
死刑廃止国のドイツ・フランスは、
「窃盗の発生率」の伸びに比べて「殺人事犯の発生率」の伸びが抑止されている。
窃盗罪で死刑はあり得ないので、治安が悪化しているにも関わらず
殺人事犯がそれほど伸びていないのは、死刑「廃止」の殺人抑止効果と言える可能性が高い。

ただ、日本も同様の傾向なので、死刑制度と関係ない別の要因がある可能性も否定できない。

92 :傍聴席@名無しさんでいっぱい:2008/07/25(金) 02:22:21 ID:zrbHgDHi0
>>89の続き
18 :傍聴席@名無しさんでいっぱい:2008/07/24(木) 20:36:09 ID:MgW5f6eP0
所得階層別犯罪率とかがあれば面白いのにね。
でもそうした統計は取りたくないんだろうな。

死刑に抑止効果があるかどうかはともかく、
死刑の代替案をというなら、恐怖で国民を竦ませなくても
犯罪防止のためにできることはいくらでもある。
逆に犯罪誘発のためにできることもね。…たとえば移民受け入れとか。

19 :傍聴席@名無しさんでいっぱい:2008/07/24(木) 20:40:05 ID:aFRyqBf9O
廃止論者に質問なんだか、反対君の「死刑を廃止しないと、人の命を大切にする価値観は形成できない」って見解に同意している廃止論者っているの?

21 :傍聴席@名無しさんでいっぱい:2008/07/24(木) 20:41:54 ID:MgW5f6eP0
>>19
同意です。自爆テロが横行するイラクやアフガンで
人の命を大切にする価値観が育ちにくいのと同様に。

22 :傍聴席@名無しさんでいっぱい:2008/07/24(木) 20:43:07 ID:aFRyqBf9O
>>21
え……死刑ってテロと同格ですか?

23 :傍聴席@名無しさんでいっぱい:2008/07/24(木) 20:47:13 ID:eEYWorRf0
イラクやアフガンで、「人の命を大切にする価値観が育ち難い」とは初耳なんだけど、
何かで読んだのかな?  反対君。

25 :傍聴席@名無しさんでいっぱい:2008/07/24(木) 20:50:57 ID:MgW5f6eP0
>>23
私はあなとと同じ「傍聴席@名無しさんでいっぱい」ですよ?
勝手に名前を付けられるのは不愉快なので止めてくださいね。

それはともかく、殺し合いが演じられている地域で
人命を大切にする価値観が育ち難い、
ということにさえ同意していただけませんか?
そこにあるのは"殺されたら殺し返せ"だけだと思うけど。


ID:MgW5f6eP0の書き込みは更に続きますが後は今スレ内で捜してください。
さて、ココまでID:MgW5f6eP0の書き込みを見て皆さんは何を感じましたか?
まあ、あくまでも匿名掲示板での事ですから、誰が何を目的にどう書き込んでも良い訳ですが。

93 : ◆G10zQMdncg :2008/07/25(金) 02:22:47 ID:LIK40zK30
>>11
>貴方が知らないと否定されても私にはそうとしか言えません。
なにか参考になる資料とかソースってありますか?

>何度も言うようですが、死刑の抑止力は万能ではありません。
死刑の「抑止力」の話ではない。
あなたが、死刑で「殺人を犯したら自分の命を持って償う知恵が身に付く」という意見に反論したんです。
命を奪ったら、命を持って償う刑罰になっていますか? 死刑とは、そういう刑罰ですか?
違いますよね?

>是非、アメリカの大学による抑止力の効果を認める研究成果を見直して下さい。
私が見たのは単なる記事で、詳しくは書いてありませんでした。
本の題名かなにか、教えて頂けますか?

>「殺したい」という殺意がない以上、執行官が死刑囚を殺しているとは言えません。
どういう認識なんですか? 殺意がなかろうが、事実「殺して」いるんですよ。

>研究の結果死刑には抑止力があると断定しているんです。
断定ね。 増々楽しみです。
これが事実なら、国連もEUも敵に廻してでも、死刑存置を訴えるべきですね。

>そもそもなぜ「犯罪を犯すよりも」という前提がつくのかがわかりません。
この話のはじまりは、「死が最大のリスク」という表現に対して反論したことです。
自殺者が犯罪を希望するかしないか、なんて、全く関係ありません。
「死が最大のリスクであり、したがって死刑は最大の抑止力がある」みたいな発言を否定しているの。
死を最大のリスクなどと思っていない人も、たくさん居るんですよ。




94 :傍聴席@名無しさんでいっぱい:2008/07/25(金) 02:32:28 ID:r7Rhb+cE0
真に重大な哲学上の問題はひとつしかない。自殺ということだ。
人生が生きるに値するか否かを判断する、
これが哲学の根本問題に答えることなのである(シジフォスの神話/アルベール・カミュ)

死刑の抑止力など、死刑を賛美する者の浅はかな思い込みに過ぎない。

95 :傍聴席@名無しさんでいっぱい:2008/07/25(金) 02:33:02 ID:zrbHgDHi0
他スレですが少しおもしろい書き込みを見つけたので貼って置きましょう。
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/court/1203435638/l50

>>92で前述のID:MgW5f6eP0がレス番928から登場しています。

96 :傍聴席@名無しさんでいっぱい:2008/07/25(金) 02:38:01 ID:r7Rhb+cE0
zrbHgDHi0の粘着質は目に余るな…。

97 : ◆G10zQMdncg :2008/07/25(金) 02:40:12 ID:LIK40zK30
>>13
>ただ、自暴自棄になって犯罪を犯している人間にはどのような抑止力も効果は薄いと考えられますが…。
ここが存置派の「死刑に依存し思考停止」になってるとこですよ。
死刑以外の抑止力の存在を認める事も考える事もしない原因でしょうね。
あなたが犯罪を犯さないのは何故ですか? 刑罰を受けるのが嫌だからですか?

>それともあなたは万能の抑止力以外は認められないのでしょうか?
万能に向かい、努力するべきだと思っています。

>彼らは、【「死刑にならなければ良い」という犯罪】 だったのでしょうか?
私達は、現在起きてる犯罪の『何も』知らないんです。 知らされていないんですよ。
これが現実です。 すべて憶測で判断するしかないんです。
あなたの意見は、憶測ですよね? それを否定する私の意見も憶測になります。
こんな刑罰で、一般人には何も知恵を与えられないような制度で、一体、どんな意味があるんでしょうか?
犯罪抑止の為の知恵など、身に付く訳がないんですよ。

>しかしそれでも一昨年よりは今年の上半期の方が犯行は減っています。
>これは十分に下降線をたどっていると言っても問題ないでしょう。
この台詞。 よく存置派が言いますね。 虫酸が走ります。
その中で犯罪に巻き込まれた被害者や遺族の方々は、死刑制度や現在の刑罰システムの生け贄ですか?
しかも、あなた方が言う「下降線の中」には、死刑執行を停止してた時期もありますよね?

>罰とは国が与えるものです。
子供から見たら、「廊下に立たされる」も「晩飯抜き」も「お小遣い半額」も罰ですよ。

>死刑を廃止し、新たな価値観を手に入れてもからと言ってこのような雰囲気を再現することは不可能ではないでしょうか。
出来ますよ。 意識し考え努力すれば。

>ここで少し話を戻したいのですが…。
どんな風に?

98 : ◆G10zQMdncg :2008/07/25(金) 03:03:28 ID:LIK40zK30
>>71
>私は後何回ぐらい「冷静な理性や思考が機能できる状態でも根底の価値観が違えば犯罪に走りうる」って言えばいいのかな。
お好きなだけ、どうぞ。

>「犯罪者が犯罪を犯す状況を、理解しようとも」しない「思い込み」ってやつじゃないかな?
そうかもね。

>あるいは「同一国内ならば人口や産業構造etcの要因は無視できるほど小さい」って論拠を持ってきなさいな。
正直、米の犯罪発生状況など、どうでもいいんです。
他国の環境を【無意味に】、しかも【無理矢理】当てはめてくる事に反論してるだけですから。
あなたが「持って来い」と言った論拠などを、他国の事を引っぱりだしてくる存置派に言ってやって下さい。

>君の見ている『必死さ』と『異常』を保証してくれるものは、君の主観以外にあるかな?
あなたがどう思おうが良いですよ。 私は自分が必死ではない事も知ってるし、異常だとも思ってませんから。
自分の意見が「少数意見」なことは自覚しています。
主観客観と事実や真実は、全く関係ないですからね。

>それは違うよ。単に「少数派」が社会の流れや価値観を変化させることが稀だから、歴史上の事件になるだけさ。
あっそうですか。
私が学んだ過去の偉人達は、殆どが異端扱いされ、それでも信念を曲げず、努力してきた人が多いんで。



99 :傍聴席@名無しさんでいっぱい:2008/07/25(金) 03:07:51 ID:85WUGKdRO
>>97
前スレでとんちをかんな答えで誤魔化されたのでもう一度!

君の言う秋葉原の事件が死刑制度のせいだと言う根拠は?

1 本人が死刑制度が原因だと自白した。

2 死刑制度と関連する明確な物証がある。

3 誰が見てもハッキリと死刑制度との因果関係が分かる。

4 根拠の無いヒッシーだけの脳内ソース。

どれかな?
無駄な逃げ口上は要らないよ。

100 : ◆G10zQMdncg :2008/07/25(金) 03:16:06 ID:LIK40zK30
>>99

5 IQ90もあれば、簡単に推察できる事だから。

ま、あなたの答えだと、3が一番近いかな。

101 :傍聴席@名無しさんでいっぱい:2008/07/25(金) 03:19:36 ID:zrbHgDHi0
>>96
ん?何で?
たまたま目に付いて気になった事を発表してみただけだけど?

102 :傍聴席@名無しさんでいっぱい:2008/07/25(金) 03:20:37 ID:85WUGKdRO
ヒッシーは信念を曲げなきゃ偉人だと勘違いしているのか・・・
たまに変な言動や行動を繰り返し、人に注意されても頑なに自分は間違っていないと主張する人がいるけど、そんな人が何かとてつもなく素晴らしい事を成し遂げたら偉人、何も出来なきゃ「はた迷惑な変人」なんだよね。

103 :ザ・ピラニア帝国軍 ◆HVWJM6FL4A :2008/07/25(金) 03:25:26 ID:QAQmWtLZ0
>これが事実なら、国連もEUも敵に廻してでも、死刑存置を訴えるべきですね。

戦争して西洋人を討滅して日本人が100万人死んでも死刑制度は守なきゃならない。
内政干渉を受けないから。

104 :ザ・ピラニア帝国軍 ◆HVWJM6FL4A :2008/07/25(金) 03:26:46 ID:QAQmWtLZ0
社会主義って、失敗した実験があったよな。
死刑廃止は、あんなのに、なるんじゃないか?

105 :傍聴席@名無しさんでいっぱい:2008/07/25(金) 03:31:06 ID:dFj1pkkCO
>>100

俺等が犯罪を犯さないのは死刑があるからではなく生きていく以上それが当然と認識してるからだよ。

なので刑罰が強化されようが死刑制度があろうが全く気にならないが何でお前等廃止論者は死刑を目の敵にするのかな?
死刑があると何か都合悪いのか?

死刑以外の抑止力の存在を具体的に説明してみろよ。 きれい事ばからぬかしやがって虫酸が走るわ。



106 :傍聴席@名無しさんでいっぱい:2008/07/25(金) 03:32:38 ID:85WUGKdRO
>>100
君以外に秋葉原の事件が死刑制度のせいだと主張したり、因果関係を騙っている人はいないよ。
推測じゃ無くて、根拠の無い憶測だね。

それでIQ90以上の他の皆さんが秋葉原の事件が死刑制度のせいだと納得しているかな?

素直に根拠はありませんって認めような。
認めたくないなら推測や憶測じゃ無い、誰が見ても死刑制度のせいだと納得出来る明確な根拠をヨロシク!

107 :ザ・ピラニア帝国軍 ◆HVWJM6FL4A :2008/07/25(金) 03:42:50 ID:QAQmWtLZ0
死刑を廃止して、殺人が増えたらどうするの?
廃止論者は、責任とれるの?
とれないでしょ?

108 : ◆G10zQMdncg :2008/07/25(金) 03:48:20 ID:LIK40zK30
>>105
あなたの質問の答えは、あなたのレスの中にありますよ。

>死刑以外の抑止力の存在を具体的に説明してみろよ。
これの答えは、
>俺等が犯罪を犯さないのは死刑があるからではなく生きていく以上それが当然と認識してるからだよ。
ですよ。 つまり「理性」ね。
この理性を強化する事が、強力な犯罪抑止になると言ってるんです。
あなたのこの「理性」は、どれくらい強いんですかね?
激情に駆られても、憎しみなどの感情に支配されても、理性は勝てますか?

>>106
生きている事に絶望し、自暴自棄になった人間が犯罪を犯す。
こんな人間に、どんな刑罰が有効に機能するんだ?
逆に、刑罰を利用しているだけだろ。
無期になろうが死刑になろうが、こんな人間にとっては大歓迎なんじゃないのか?
犯罪を犯し刑罰を受け、現在の生活よりも刑罰を受ける事を「望んだ」としか思えないだろ?普通は。

どんなに辛い生活だろうが、「犯罪を犯してはダメだ」と思わせる制度や教育が必要だと言っているんだよ。
自暴自棄になって犯罪を犯す人間は、刑罰を利用して、自分の生活から逃避しようとしてるんじゃないの?違う?
それが死刑だろうが無期だろうが、関係ないんだよ、彼等には。

109 : ◆G10zQMdncg :2008/07/25(金) 03:49:32 ID:LIK40zK30
>>107
死刑がある社会で犯罪が起きているが、存置派の誰かが、責任とってるか?

110 :傍聴席@名無しさんでいっぱい:2008/07/25(金) 04:05:45 ID:85WUGKdRO
>>108
質問に対して全然関係ない支離滅裂な事しか言っていないね。
君が自分で言った、秋葉原が死刑制度のせいだと言う明確な根拠を聞いただけなんだけど。

IQが90もあるなら、どれだけとんちをかんな返答を繰り返しているか位は理解出来るよな。

今度こそ明確な根拠を出せ!
次も誤魔化したら根拠無しの脳内ソース認定だよ。
ガンバレ!

111 :ザ・ピラニア帝国軍 ◆HVWJM6FL4A :2008/07/25(金) 04:11:13 ID:QAQmWtLZ0
>ですよ。 つまり「理性」ね。
>この理性を強化する事が、強力な犯罪抑止になると言ってるんです。

http://wibo.m78.com/sozai/img/23305.jpg

理性を強化しようとしても、製品に歩留まりがあるように、強化できない
連中には、どうすんの?

それから、理性強化って、誰が、どんなふうにやるんだよ。


112 : ◆G10zQMdncg :2008/07/25(金) 04:22:00 ID:LIK40zK30
>>110
あの説明で理解できないなら、脳内ソースでいいよ。

>>111
>強化できない連中には、どうすんの?
どんな連中が強化できない、って決めつけてんの?

>それから、理性強化って、誰が、どんなふうにやるんだよ。
社会全体が、教育を通して。 

113 :傍聴席@名無しさんでいっぱい:2008/07/25(金) 04:22:33 ID:KKQLKD6O0
最近の通り魔の動機は

「両親を困らせたかった」

「マスコミに取り上げられたかった」

「人を殺してみたかった」


ばっかりだな!

一人くらい「死刑になりたくて」って言わないと
廃止論者がかわいそうだな!

114 :ザ・ピラニア帝国軍 ◆HVWJM6FL4A :2008/07/25(金) 04:27:57 ID:QAQmWtLZ0
>112
>社会全体が、教育を通して。

前にも、同じやり取りを下が、そんなこと、今でもやってんじゃん。今の社会の、どこをどうする
と言わなければ、何も提案が無いのと同じ。

具体的に、宅間の生い立ちの、どこで誰がどうすれば奴がモンスターにならなかったのだよ?

宅間守資料
http://www004.upp.so-net.ne.jp/kuhiwo/takmar.html

俺は奴をどこかで捕らえて精神病の檻の中に隔離するしかなかったと思うね。
こういう悪魔は、誰がどう手をほどこそうと、どうしても生まれるのだよ。
精神病の檻の中に放り込めずに、悪魔になれば、殺すしかない。


115 :傍聴席@名無しさんでいっぱい:2008/07/25(金) 04:28:32 ID:85WUGKdRO
>>108
武士の情けだ!
選べ!

1 誰が見ても納得する明確な根拠を示す。

2 脳内ソースだと認めて素直に謝る。

3 スタコラサッサと遁走する。

4 ドロロン!と消える。

俺は優しいから逃がしてやるぞ。
どれを選ぶか答えてから消えるが良い。
お薦めは3番だ!


116 :傍聴席@名無しさんでいっぱい:2008/07/25(金) 04:40:28 ID:85WUGKdRO
>>112
>あの説明

説明にすらなっていないから論外だよ。
それじゃ秋葉原の事件が死刑制度のせいで起きたと言うのは、ヒッシーの脳内ソースを元にした根拠の無い言い掛かりだと言う事で良いですね?


117 : ◆G10zQMdncg :2008/07/25(金) 04:41:48 ID:LIK40zK30
>>114
宅間の場合は、簡単だよ。 
彼のそれまでの経歴を見て、社会に戻している事が問題でしょ。
犯罪を繰り返し、その都度、社会に復帰している。
こんな危険な人間を、何度も失敗しているのに、何度も社会に戻している事が、大問題。
過去の犯罪者から知恵を得て、「こんな人間は社会に戻すべきではない」とするベきだった。

難しいのは、何らおかしいと認知されない人間が、初犯で凶悪な事件を犯す場合だよ。
繊細に対応できていれば、誰かが気づけただろうが、そんな人間の周囲には、繊細な環境などない。
責任を個人にだけ押し付けている間は、「知らぬ存ぜぬ」の社会構造は変えられないと思うよ。
家族、友人、会社、教師、社会全体で、それぞれに責任を持つべきだ。

>>115
ホント、くだらないんですけど。

118 :ザ・ピラニア帝国軍 ◆HVWJM6FL4A :2008/07/25(金) 04:43:21 ID:QAQmWtLZ0

まあ、ヒッシーを離れて議論しないと、話に実りがない。
ところで、宅間だが、

宅間守資料
http://www004.upp.so-net.ne.jp/kuhiwo/takmar.html

によれば、幼少期からすごい反社会性的性格を示しているよな。

12歳で猫殺しを楽しんでいる(新聞に丸めて火をつける、ドラム缶の
水に漬けて殺す等)。
女の子の弁当箱にツバ・精液をかける。
17歳で何の面識もない女性を強姦。
その後、傷害事件やDVの数知れないこと。

こういう異常中の異常人に対して、早期に身柄を拘束して檻の中につなぐ
ことが、なぜできないんだろう。悪魔と化して殺人を犯すに至った場合は、
被害が大きすぎる。早期に檻の中につなぐか、最初の殺人で死刑にするか、
あるいは、誰かがどこかで宅間を襲い、犯罪遂行が不可能な身にするしか、
具体策はないように思われるが。

119 : ◆G10zQMdncg :2008/07/25(金) 04:44:43 ID:LIK40zK30
>>116
だから、脳内ソースで構いません。
で、こちらの問いにも答えてもらえませんか?

こんな人間に、どんな刑罰が有効に機能するんだ?
無期になろうが死刑になろうが、こんな人間にとっては大歓迎なんじゃないのか?
犯罪を犯し刑罰を受け、現在の生活よりも刑罰を受ける事を「望んだ」としか思えないだろ?
自暴自棄になって犯罪を犯す人間は、刑罰を利用して、自分の生活から逃避しようとしてるんじゃないの?

お願いね。

120 :ザ・ピラニア帝国軍 ◆HVWJM6FL4A :2008/07/25(金) 04:46:09 ID:QAQmWtLZ0
>117
傷害だけで一生刑務所に入れるのは不可能だろう?
あんたは、池小の事態があったことが前提でものを言っているが、
それ以前の段階で、これは「要注意人物」と特定することは、至難の業だ。

121 :ザ・ピラニア帝国軍 ◆HVWJM6FL4A :2008/07/25(金) 04:51:24 ID:QAQmWtLZ0
>家族、友人、会社、教師、社会全体で、それぞれに責任を持つべきだ。

どんなふうに?
あんたが家族、友人、会社、教師持つべきだというのは、ものすごく無責任な言い方なんだよな。
宅間を生まないことに失敗した場合は、どう責任を持てというのか?

俺が通学していた高校から、浅間山荘立てこもり事件の犯人が2人出ている。彼らを生んだ責任が
俺の高校の先生たちにあるはずがない。


122 : ◆G10zQMdncg :2008/07/25(金) 04:52:55 ID:LIK40zK30
>>120
>傷害だけで一生刑務所に入れるのは不可能だろう?
宅間のような経歴を持ち、同じような境遇で育ち、同じような価値観を持った人間が、
傷害で捕まったら、社会に戻すべきだろうか?

>それ以前の段階で、これは「要注意人物」と特定することは、至難の業だ。
それは、過去の犯罪者や犯罪から、何も学んでいないからだと思うんだよね。
例えば、コンクリやサカキバラ事件。
元犯罪者の彼等が、安全に社会に溶け込むと、誰が保証しているんだ?
彼等が再犯を犯したら、誰が責任を取るんだろうね?
「だから、殺せ」ではないからね。

危険な人間は、ゴロゴロしてる。 
現在の刑罰システムや司法システムでは、防げる犯罪を起こさせているんだよ。
そこに、大きな問題があるんじゃないの?

123 :ザ・ピラニア帝国軍 ◆HVWJM6FL4A :2008/07/25(金) 04:53:04 ID:QAQmWtLZ0

傷害だけで一生刑務所に入れるのは、更生の道を閉ざすことになり、
あんたら死刑廃止論者らの主旨に反するのではないか?


124 : ◆G10zQMdncg :2008/07/25(金) 05:00:52 ID:LIK40zK30
>>121
>宅間を生まないことに失敗した場合は、どう責任を持てというのか?
宅間に関して言えば、学生の時に問題を起こしている訳だから、当然、学校にも責任は生じる。
どんな教育をし、どんな対応をしていたか? 卒業後の危険を、どれだけ把握していたか?
その認識を、宅間の次の環境に伝えていたか?
次に、司法。 何度も捕らえ、何度も釈放している。 ここの責任は大きいよ。
もちろん、家族も。 どれだけの責任を持って育てたのか?
どんな教育をして、何をして、何をしなかったのか? 世間に晒すべきだ。
そうすれば、少なくとも、宅間のように育たないよう、親達は知恵を得るよ。

>彼らを生んだ責任が俺の高校の先生たちにあるはずがない。
その彼等が、学校でどんな思想を語っていたのか?を把握する責任くらいはあったんじゃないか?
もし、原点が学生時代にあるなら、責任が全くないとは言えないと思うけどね。

125 : ◆G10zQMdncg :2008/07/25(金) 05:02:59 ID:LIK40zK30
>>123
>あんたら死刑廃止論者らの主旨に反するのではないか?
私は、人権派ではありませんので。
社会の安全を実現する為に、死刑に反対しているんです。
治安を善くする為に、刑罰や司法を利用するべきだと、ずーっと訴えてますよ。

126 : ◆G10zQMdncg :2008/07/25(金) 05:06:39 ID:LIK40zK30
>>115

あなたは、4のドロンでしたね。


127 :ザ・ピラニア帝国軍 ◆HVWJM6FL4A :2008/07/25(金) 05:12:13 ID:QAQmWtLZ0
>122
>宅間のような経歴を持ち、同じような境遇で育ち、同じような価値観を持った人間が、
>傷害で捕まったら、社会に戻すべきだろうか?

現に戻しているよ。前、取材していた対象は前科8犯、猫こそ殺していないが、強姦や傷害
はやっている。後に拳銃密売に手を染め、10年以上食らったが。

「同じような価値観」云々は思想統制だな。誰がどんなことを考えていようが、それだけで
逮捕拘留懲役の理由にはならない。

俺が言っている、捕まえて出すなというのは、精神病の檻の中のことだ。


128 :ザ・ピラニア帝国軍 ◆HVWJM6FL4A :2008/07/25(金) 05:14:12 ID:QAQmWtLZ0
>122

おまえ、どんぶり勘定しすぎ。精緻な分析まるでなし。支離滅裂。

129 :ザ・ピラニア帝国軍 ◆HVWJM6FL4A :2008/07/25(金) 05:18:21 ID:QAQmWtLZ0
>124

>>彼らを生んだ責任が俺の高校の先生たちにあるはずがない。
>その彼等が、学校でどんな思想を語っていたのか?を把握する責任くらいはあったんじゃないか?

ないよ、アホが。論語を教えていた先生が泣いているのが、気の毒でならなかったよ。

>もし、原点が学生時代にあるなら、責任が全くないとは言えないと思うけどね。

同じ教育を受けても、まっとうに育っている人が多いのに、浅間山荘にたどり着くまでに仲間を
10人以上も殺し、山荘に立てこもって警官と銃撃戦をやり、機動隊員を2人も殺しているんだ。
原点がどうのこうのという問題じゃない。


130 : ◆G10zQMdncg :2008/07/25(金) 05:20:35 ID:LIK40zK30
>>127
>後に拳銃密売に手を染め、10年以上食らったが。
その人は出所後、まっとうな人生を歩むと思いますか?

>俺が言っている、捕まえて出すなというのは、精神病の檻の中のことだ。
同じですよ。
犯罪を犯す可能性が高いと認知されれば、精神病だろうが健常者だろうが関係ない。
「病院」と呼ばれる施設でも良いから、そこに隔離するべきです。

>おまえ、どんぶり勘定しすぎ。精緻な分析まるでなし。支離滅裂。
現在の司法や刑罰システムでは、精緻な分析をしていないのが現状でしょ?
だから、再犯率を下げれないし、同じような事件を防げないんじゃないの?


131 :ザ・ピラニア帝国軍 ◆HVWJM6FL4A :2008/07/25(金) 05:21:32 ID:QAQmWtLZ0
>130
仲間のヤクザに撃たれて死んだよ。

132 : ◆G10zQMdncg :2008/07/25(金) 05:24:00 ID:LIK40zK30
>>129
>ないよ、アホが。論語を教えていた先生が泣いているのが、気の毒でならなかったよ。
>原点がどうのこうのという問題じゃない。
そう思ってるなら、同じような状況が生まれた時、その学校はまた、防げないだろうね。
失敗から知恵を得て、責任を持って、同じ過ちを繰り返さぬよう努力するべきだと思うけど。


133 : ◆G10zQMdncg :2008/07/25(金) 05:25:20 ID:LIK40zK30
>131
ね、釈放するべきではなかった、って事でしょ?

134 :ザ・ピラニア帝国軍 ◆HVWJM6FL4A :2008/07/25(金) 05:30:36 ID:QAQmWtLZ0
>132

同じような状況が生まれた時って、おまえ、連合赤軍事件の背景を、まったく
理解していないんだね。高校の教育が、全人格を支配すると思っているのか?

浅間山荘に立てこもった連中の本当の意図は首相官邸の占拠もしくは国会乱入
なんだぞ。その非現実性は別としても、連中はそう考えていた。

立花隆の「革マル対中核」あたり読んでから、でなおしてこいよ。

135 :ザ・ピラニア帝国軍 ◆HVWJM6FL4A :2008/07/25(金) 05:35:43 ID:QAQmWtLZ0
>138
同じ犯罪をして、量刑の違いを出せるのは情状酌量の程度だけだ。
彼はヤクザといえど、人は殺していない。強姦で少年院に行ったが、
少年期の強姦で一生、人を閉じ込めておけるか。また、人を殴った
ぐらいで一生、刑務所に閉じ込めておけるわけがない。無論、犯罪
を犯すごとに、反省がないものとして、更に厳重な刑罰が下る仕組み
にはなっているが、釈放すべきかどうかは、法律の定めに従うので
あって、個々人で区別をつけるには、それ相応の理由があるべきで
あって、それがないのに区別はできない。

136 : ◆G10zQMdncg :2008/07/25(金) 05:38:59 ID:LIK40zK30
>>134
>立花隆の「革マル対中核」あたり読んでから、でなおしてこいよ。
それが赤軍の思想だろうが、万引きの思想だろうが関係ない。
犯罪につながる思想を、学校を中心で行っていたとしたら、問題だと言ってる。

>高校の教育が、全人格を支配すると思っているのか?
小学校だろうが高校だろうが、「人として」を教育できないのであれば、問題でしょ?
全人格を支配する必要などない。
生徒と語り合い、何を考えているか?を理解するだけで良い。
手におえないと感じたら、それなりの処方せんが必要だったハズ。
修学期間だけ先生面してるから、卒業後の事など考えていないから、その場だけの教育になる。

生徒の各レベルに合わせて、「人として」を教育するべきじゃないのか?
学校も、家庭も社会も。

137 :ザ・ピラニア帝国軍 ◆HVWJM6FL4A :2008/07/25(金) 05:40:26 ID:QAQmWtLZ0
夕方、また来る。

138 : ◆G10zQMdncg :2008/07/25(金) 05:43:01 ID:LIK40zK30
>>135
>同じ犯罪をして、量刑の違いを出せるのは情状酌量の程度だけだ。
>釈放すべきかどうかは、法律の定めに従うのであって、
だからね、このシステムがおかしいと言っているんです。
何の為のシステムなんですかね?
治安維持や社会の安全の為のシステムじゃないんですか?
全然、機能してないでしょ?

そろそろ、落ちますね。
ありがとうございました。

139 :ザ・ピラニア帝国軍 ◆HVWJM6FL4A :2008/07/25(金) 05:43:14 ID:QAQmWtLZ0
>犯罪につながる思想を、学校を中心で行っていたとしたら、問題だと言ってる。

ばーか。某都立高校だ。犯罪思想養成所よばわりするな。

140 : ◆G10zQMdncg :2008/07/25(金) 05:47:34 ID:LIK40zK30
>>139
>俺が通学していた高校から、浅間山荘立てこもり事件の犯人が2人出ている。
これ、事実なんでしょ?
事実は受け止めないとね。

おつかれさま。

141 :ザ・ピラニア帝国軍 ◆HVWJM6FL4A :2008/07/25(金) 05:56:52 ID:QAQmWtLZ0
>生徒の各レベルに合わせて、「人として」を教育するべきじゃないのか?

勝手なことばかり言いやがって。夕方、また来る。お前を相手にしていて、
仕事が遅れてしまった。


71 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

取りに行ったけどなかった。次は一時間後に取りに行くです。
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :


read.cgi ver 05.0.7.2 2008/07/24
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)