candy box*

 
管理用////チャット //レオンの気まぐれサスペンス

カレンダー

2008年
← July →
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

プロフィール

おすすめリンク

掲示板

アマゾン


最近のトラックバック

 

メッセージBOX

teacup.サービス

Powered by

AutoPage
RSS
Main | 瞳 »
投稿者
メール

 
コメント
URL
コメントは新しいものから表示されます。
コメント本文中とURL欄にURLを記入すると、自動的にリンクされます。
投稿者:傍観者
わざわざ返事を記事にしていただいてありがとうございます。
当該コメントを二度に渡って削除された事は残念に思いますが、かえって貴女が多くの方を傷つけてきたメカニズムが見えてまいりました。
「都合の悪いものは、なかったことにする」
規約違反すれすれのことを繰り返してまで、当方のコメントを削除されるとは、さすがですね。
 
> 私は反省と謝罪を求められるようなことなどしておりません。
 
つまり、謝罪文も結局は「表面だけを取り繕ったもの」の一角だと自らお認めになられたわけですよね。
 
「こっちが謝罪したんだから、そっちも謝罪しなさい」
謝罪する気もないのに謝罪文もどきを書いて相手に謝罪させようなどと企む狡猾ながら浅はかな か弱き乙女(?)の流す涙など、当方にはわかりません。
 
もしかしたら貴女は本当に辛い経験をされたのかもしれません。
ですが、その辛さを知っていながら、簡単にコメントを削除したり他所様のブログを荒らしたりなさっているのであれば、それは貴女を直接苦しめた方よりも最低の行為です。
もう貴女は被害者でもなければ、か弱くもありません。
その事を自覚して反省しない限り、貴女はこれからも人を傷つけ、その方々から傷つけられるのでしょうね。
 
> コメントを削除したのは私以外の被害者側の方々への侮辱が含まれているかもしれないと私が見たからでもあり、

貴女の読解能力の低さもわかりました。
今となっては貴女のような方に苦言を呈すという無駄な事をしてしまった自分の愚かさに涙が出ますよ。
 
このコメントに関しては削除していただいても構いません。
...と、こちらが承諾しようがしまいが削除されるのでしょうけど。

デジログ・SNS招待

TSUTAYA online

カウンター

  • 本日のアクセス  
  • 昨日のアクセス  
  • 総アクセス数      

ブログパーツ

あわせて読みたいブログパーツ


Copyright (C) GMO Tea Cup Communication, Inc. All Rights Reserved.