7月24日 流経大柏本田監督の全コメント
23日の報道ゲンバで放送した選手権大会の覇者
「流通経済大学付属柏高校」サッカー部監督の本田裕一郎監督。
信州の高校サッカーについて、放送した以外にも
いろんな話をしてくれたので、インタビュー全文を掲載します。
![null null](/contents/009/506/522.mime4)
松商学園の印象は?
「いいチームじゃないですか。全体的に、技術的にはそんなに変わらないと思う。
運動量も変わりませんし。やっぱり、ディフェンスのところと、攻撃の
攻守の切り替えさえ、速くなったら、いいチームになるんじゃないですか?
技術的には、そんな何も変わりませんし。」
長野県のレベルを強くするには?
「やっぱり旅しないとね。旅しないと。井の中の蛙じゃ、やっぱりダメですね。
いろんなところに出歩かないと。私どもは関東ですから、
関東周辺には毎週行きますから、そういう交流がある。
長野県だと周辺にない。関東や九州ですとか、そういう努力をしないと
ダメなんじゃないかと思うんですね。私も九州1周したり、
しょっちゅうしてますからね。
やっぱり他所のいろんな情熱家を訪ねて、
それを県に戻って伝えていくっていうのが、
1番じゃないんですかね。レベルを上げる。
松商学園だけじゃだめ。1校だけっていうのは絶対にダメなんです。
レベルを上げるには、大体2校、3校の競争相手がいないとダメですね。
私のところのラグビーなんかも、
ダントツで決勝戦でも100何対5点とかね。
そんな1チームしかないんですけど、全国へ行くとやっぱり厳しいです。」
![null null](/contents/009/506/523.mime4)
長野県から高校段階で有望選手が流出することについて
「出ていっちゃうんじゃなくて、いいところがないからでしょ?
出て行っちゃっていいんですよ。出てって、また帰ってきて、
また長野にその勉強したサッカーをおろせばいいんです。
今のままでは、やっぱり…。皆さんがお口をそろえて、
『レベルが低い、レベルが低い』といいますが、
私はレベルが低いとは思っていませんけど、
もしそうだとすれば、他所に出て行っちゃった子はそんなに気にしないで、
戻ってきて指導者にさせればいいし、
それが悔しかったら、
長野に本当に出なくてもいいようなチームを作るしかないでしょう。」
「流通経済大学付属柏高校」サッカー部監督の本田裕一郎監督。
信州の高校サッカーについて、放送した以外にも
いろんな話をしてくれたので、インタビュー全文を掲載します。
松商学園の印象は?
「いいチームじゃないですか。全体的に、技術的にはそんなに変わらないと思う。
運動量も変わりませんし。やっぱり、ディフェンスのところと、攻撃の
攻守の切り替えさえ、速くなったら、いいチームになるんじゃないですか?
技術的には、そんな何も変わりませんし。」
長野県のレベルを強くするには?
「やっぱり旅しないとね。旅しないと。井の中の蛙じゃ、やっぱりダメですね。
いろんなところに出歩かないと。私どもは関東ですから、
関東周辺には毎週行きますから、そういう交流がある。
長野県だと周辺にない。関東や九州ですとか、そういう努力をしないと
ダメなんじゃないかと思うんですね。私も九州1周したり、
しょっちゅうしてますからね。
やっぱり他所のいろんな情熱家を訪ねて、
それを県に戻って伝えていくっていうのが、
1番じゃないんですかね。レベルを上げる。
松商学園だけじゃだめ。1校だけっていうのは絶対にダメなんです。
レベルを上げるには、大体2校、3校の競争相手がいないとダメですね。
私のところのラグビーなんかも、
ダントツで決勝戦でも100何対5点とかね。
そんな1チームしかないんですけど、全国へ行くとやっぱり厳しいです。」
長野県から高校段階で有望選手が流出することについて
「出ていっちゃうんじゃなくて、いいところがないからでしょ?
出て行っちゃっていいんですよ。出てって、また帰ってきて、
また長野にその勉強したサッカーをおろせばいいんです。
今のままでは、やっぱり…。皆さんがお口をそろえて、
『レベルが低い、レベルが低い』といいますが、
私はレベルが低いとは思っていませんけど、
もしそうだとすれば、他所に出て行っちゃった子はそんなに気にしないで、
戻ってきて指導者にさせればいいし、
それが悔しかったら、
長野に本当に出なくてもいいようなチームを作るしかないでしょう。」
7月23日 高校サッカーナンバーワン監督の言葉
22日夜7時にキックオフした松商学園対流経大柏の対戦は
期待以上に見ごたえのある試合になりました。
1週間後に全国大会を控えた松商イレブンには
大きく、貴重な経験になったようです。
![null null](/contents/009/506/525.mime4)
試合は3−1で流経大柏の勝利。
スコアだけを見ると、
日本一のチームに松商はよく善戦しました。
しかし、その試合で流経大柏が見せた
技術、スピードは、単なるスコア以上に、
集まった観客を魅了するものでした。
松商でも歯が立たなかった
この流経大柏に、今、信州の高校サッカー界で
勝てるチームはないでしょう。
それほどレベルの違いを感じたゲームでした。
![null null](/contents/009/506/526.mime4)
今年の選手権大会、去年の高円宮杯全日本ユースサッカー選手権の
2冠を達成した流経大柏。
(22日表記の去年のインターハイは優勝ではなくベスト4でした)
その流経大柏の本田裕一郎監督が試合後に
インタビューに応じてくれました。
![null null](/contents/009/506/527.mime4)
松商学園に足りないもの、そして長野県高校サッカーに足りないもの。
それを迷いなくズバリ答えてくれました。
夕方6時16分からの報道ゲンバでお伝えします。
期待以上に見ごたえのある試合になりました。
1週間後に全国大会を控えた松商イレブンには
大きく、貴重な経験になったようです。
試合は3−1で流経大柏の勝利。
スコアだけを見ると、
日本一のチームに松商はよく善戦しました。
しかし、その試合で流経大柏が見せた
技術、スピードは、単なるスコア以上に、
集まった観客を魅了するものでした。
松商でも歯が立たなかった
この流経大柏に、今、信州の高校サッカー界で
勝てるチームはないでしょう。
それほどレベルの違いを感じたゲームでした。
今年の選手権大会、去年の高円宮杯全日本ユースサッカー選手権の
2冠を達成した流経大柏。
(22日表記の去年のインターハイは優勝ではなくベスト4でした)
その流経大柏の本田裕一郎監督が試合後に
インタビューに応じてくれました。
松商学園に足りないもの、そして長野県高校サッカーに足りないもの。
それを迷いなくズバリ答えてくれました。
夕方6時16分からの報道ゲンバでお伝えします。
7月22日 全国大会出場の松商学園が日本一に挑戦
今年の正月、フォワード大前元紀を擁して、
全国高校サッカー選手権大会を制覇した
千葉県の流通経済大学付属柏高校。
強豪校をなぎ倒す強さは日本中から大きな注目を集めました。
そのチャンピオンに、インターハイ全国大会出場を決めた
松商学園が挑みます。
110周年を記念した招待試合。
全国一のチームに松商学園がどこまで通用するのか?
流経大柏は、もちろんインターハイ全国大会にも出場します。
両チームが勝ち進めば、準決勝で対戦するカード。
インターハイでの松商学園の活躍を予想する上でも、
見逃せない試合です。
場所は松本市アルウィン。22日夜7時にキックオフの予定です。
全国高校サッカー選手権大会を制覇した
千葉県の流通経済大学付属柏高校。
強豪校をなぎ倒す強さは日本中から大きな注目を集めました。
そのチャンピオンに、インターハイ全国大会出場を決めた
松商学園が挑みます。
110周年を記念した招待試合。
全国一のチームに松商学園がどこまで通用するのか?
流経大柏は、もちろんインターハイ全国大会にも出場します。
両チームが勝ち進めば、準決勝で対戦するカード。
インターハイでの松商学園の活躍を予想する上でも、
見逃せない試合です。
場所は松本市アルウィン。22日夜7時にキックオフの予定です。
7月21日 選手権大会1回戦2日目の結果
長野県サッカー協会発表
【辰野高校第2グラウンド】
上田千曲1−2飯田
大町北0−3飯田長姫
臼田0−3松本工業
【飯田工業高校】
池田工業0−5下諏訪向陽
須坂東0−2田川
阿智7−0穂高商業
【上田古戦場公園】
飯山0−3東御清翔
諏訪清陵7−0蓼科
須坂商業3−3PK3−4諏訪二葉
【塩尻中央スポーツ公園】
松本第一2−1長野高専
松川7−0飯山北
蘇南2−1松代
【辰野高校第2グラウンド】
上田千曲1−2飯田
大町北0−3飯田長姫
臼田0−3松本工業
【飯田工業高校】
池田工業0−5下諏訪向陽
須坂東0−2田川
阿智7−0穂高商業
【上田古戦場公園】
飯山0−3東御清翔
諏訪清陵7−0蓼科
須坂商業3−3PK3−4諏訪二葉
【塩尻中央スポーツ公園】
松本第一2−1長野高専
松川7−0飯山北
蘇南2−1松代
7月20日 1回戦2日目(21日)の日程
【辰野高校第2グラウンド】
第1試合 上田千曲―飯田
第2試合 大町北―飯田長姫
第3試合 臼田―松本工業
【飯田工業高校】
第1試合 池田工業―下諏訪向陽
第2試合 須坂東―田川
第3試合 阿智―穂高商業
【上田古戦場公園】
第1試合 飯山―東御清翔
第2試合 諏訪清陵―蓼科
第3試合 須坂商業―諏訪二葉
【塩尻中央スポーツ公園】
第1試合 松本第一―長野高専
第2試合 松川―飯山北
第3試合 蘇南―松代
第1試合 上田千曲―飯田
第2試合 大町北―飯田長姫
第3試合 臼田―松本工業
【飯田工業高校】
第1試合 池田工業―下諏訪向陽
第2試合 須坂東―田川
第3試合 阿智―穂高商業
【上田古戦場公園】
第1試合 飯山―東御清翔
第2試合 諏訪清陵―蓼科
第3試合 須坂商業―諏訪二葉
【塩尻中央スポーツ公園】
第1試合 松本第一―長野高専
第2試合 松川―飯山北
第3試合 蘇南―松代