株の樹ひろば 社会貢献・社会起業と投資の応援掲示板

株の樹認定マスター達とのコミュニティ

株の樹ひろば 社会貢献・社会起業と投資の応援掲示板 » グローバルな社会貢献(ゴールドマスター竹井) » 社会貢献コミュニティ、始めました

社会貢献コミュニティ、始めました

モデレータ: 竹井善昭

返信を投稿する

ページ: 1

投稿者 投稿
モデレータ
登録者: 7 2008
返信数: 6
というわけで、株の樹ひろば、始まりました。
ここは社会貢献に特化した掲示板です。

年がら年中、社会貢献のことばかり考えてる人とか、いかにすれば世界を変えられるのかについて考えている人たちのコミュニティになればいいなと思ってます。

社会貢献なので、NPOとかNGOとか社会起業家とか、そんな話題が中心になるでしょうけど、実は、世の中の多くの問題は経済問題であると思ってます。ですから、経済とか金融とか投資に関する話題も扱っていきます。

これから社会起業家になりたいとか、NPOを作りたいと考えている若い人がいたら、いろいろ質問とか相談してもらってもOKです。(オヤジも歓迎です)

世に広めたいナイスなNPOとか社会起業家を知ってる人は、どんどん紹介してください。

日本のNPOの最大の問題は資金集めですから、ファンドレイジングについての相談もOKです。みんなで知恵を出し合って、いろんなプランを考えたいと思います。

社会貢献について、グッドなアイデアが寄せられたら、具体的にアクションにつなげていくこともやります。

社会貢献は21世紀の基幹産業でもあります。

多くの人が社会貢献でメシを食う。そんな社会を作ることが僕のミッションでもあります。
そんな社会の実現を目指して、よろしく!!です。
管理者
登録者: 6 2008
返信数: 38
住居: 東京
竹井さん、どおも。
ではあたしが口火を切ります。

竹井さんは
「多くの人が社会貢献でメシを食う。」
とおっしゃいますが

「メシを食うのはビジネス、稼いだ金を使うのは社会貢献」
が世間の常識です。(と断定するのもアレですけど)

「社会貢献でメシを食う。」
って
いったいどういうことでしょお?
_______________
株の樹ドットコム Webマスターブログ
http://kabunoki.iza.ne.jp/blog/
モデレータ
登録者: 7 2008
返信数: 6
大浦さん、ども♪です。

社会貢献でメシを食うには、大きく分けて二つの意味があります。

ソニー出身のコンサルタント、横田宏信氏が自著でこんなことを書いてます。

本来、ソニーでは「会社のために働く」なんてあり得ない。
「社会のために働く」。それがソニー流。

かつて、日本にはそんな会社がたくさんありました。
CSRなんて言わなくても、存在そのものがCSRであるような企業がたくさんあったんですね。
そんな会社で、社会のために働いてメシが食えれば、従業員もハッピーだろうと。
そうじゃないから、仕事をしていてもハッピーじゃない、そんな悩みを抱えている若い人もいっぱいいます。

だから、日本の企業が本来持っていた、「社会のために働く場」というものを、もう一度取り戻す。そんな意味が一つ。

もうひとつは、大浦さんが指摘している、

>「メシを食うのはビジネス、稼いだ金を使うのは社会貢献」
>が世間の常識です。

これはたしかにそうなんですが、
日本でNPOや社会起業家が育たないのは、こんな常識があるからだと思ってます。

多くの場合、非営利セクターの社会貢献事業というのはサービス業なので、だれかがサービスを提供しなければなりません。

サービスにはコストがかかりますが、その多くは人件費でもあります。

こんな、世界では常識のことを、日本でも常識にしていかないと、非営利セクターは育ちません。

と同時に、非営利セクターに勤めて、それで生活が成り立つ人の比率をどんどん高めていく。雇用を創出するだけでなく、社会貢献したいと思う人のチャンスを増やしていく。
そんなことも大事かと思います。

日本のNPOスタッフの平均年収は200万円くらいだと言われています。

これは、昨今、社会問題になっているワーキング・プア層に、彼らも入ってしまうわけです。

高い志を持ってNPO活動に参加しても、30歳くらいで多くのひとはやめていく。年収200万円では、結婚も出来ませんから。

で、40歳を超えてNPOで働いている人は、奥さんに食わしてもらったりしている。

要するに、社会貢献ではメシが食えないんですよね。この国では。

非営利セクターで働く人も、それでメシを食えるようにしないと、NPOや社会起業家は育ちません。

無償のボランティアだけで、世界を救えると考えているのは、実際に社会貢献活動をやったことのない人間だけです。あるいは、イノセントな夢想家だけです。念仏を唱えるだけで世界が平和になると考えているような人と言ってもいいですが。

社会貢献事業も企業と同じく、フルタイムのスタッフがいないと、大きな活動はできません。大きな事業を成し遂げるために、多くのスタッフを雇い入れることができて、そのスタッフ達がちゃんと生活できる給料を支払うことが出来る。

それを社会が承認している。

社会貢献でメシを食うとは、そんな社会に生きることでもあります。
_______________
株の樹ドットコムで私のポ-トフォリオをどうぞ。
http://www.kabunoki.com/a0600.do?nid=xr0010
ブログもご覧下さい
http://globalgoodnews.way-nifty.com/
管理者
登録者: 6 2008
返信数: 38
住居: 東京
「CSRなんて言わなくても、存在そのものがCSRであるような企業、
日本の企業が本来持っていた、「社会のために働く場」というものを、もう一度取り戻す。
そんな意味が一つ。」

「もうひとつは、
非営利セクターに勤めて、それで生活が成り立つ人の比率をどんどん高めていく。
雇用を創出するだけでなく、社会貢献したいと思う人のチャンスを増やしていく。
社会貢献ではメシが食えないんですよね。この国では。
非営利セクターで働く人も、それでメシを食えるようにしないと、NPOや社会起業家は育ちません。」

わかりました、
「多くの人が社会貢献でメシを食う社会」
のイメージ

別の質問ですけど
竹井さんの左側の写真、

「あなたはいったいどこで何をやってる写真なんでしょおか(笑)?」
_______________
株の樹ドットコム Webマスターブログ
http://kabunoki.iza.ne.jp/blog/
モデレータ
登録者: 7 2008
返信数: 6
>「あなたはいったいどこで何をやってる写真なんでしょおか(笑)?」

これはですねえ、(笑)
韓国の済州島に行った時の記念写真です。
チェ・ジウとチョ・ハンソン主演の映画「連理の枝」のいわゆるロケ地であります。
多くの韓流ファンのおばさまたちが、ここで記念写真を撮っていく、らしいです。

連理の枝というは、二本の樹の枝が成長するにつれ、寄り添いながら絡み合い、
まるで一本の樹のようになっていく様を表したもの。

一般的には、男女の永遠の愛を表すらしいのですが、
「株の樹」も社会貢献と投資という、二本の樹が寄り添い、絡み合い、
一本の樹のように育っていく、そんな存在だと思うので、この写真にしました。

ちなみに、写真の樹は天然物ではなく、映画撮影のために作った人工の樹らしいです。(>_<)ゞ
_______________
株の樹ドットコムで私のポ-トフォリオをどうぞ。
http://www.kabunoki.com/a0600.do?nid=xr0010
ブログもご覧下さい
http://globalgoodnews.way-nifty.com/
管理者
登録者: 6 2008
返信数: 38
住居: 東京
「「株の樹」も社会貢献と投資という、二本の樹が寄り添い、絡み合い、
一本の樹のように育っていく、そんな存在だと思うので、この写真にしました。」

 竹井さんって、なんてすばらしい写真を持ってるんでしょか!

 竹井さんは主張「なんで社会貢献と投資なの?」
http://www.kabunoki.com/a1300.do?method=initial&oid=118
で、こんな風に書いてくれてますね。


「僕としては、社会貢献と投資は、同じカテゴリーに入ってるんですね。

何故、そうなるかというと、社会貢献は、さまざまな社会問題を解決していこうという活動ですが、

今の社会問題のほとんどは経済の問題なのですね。

ですから、経済が分からないと、社会問題も本質的な解決策を見いだせません。

で、投資の世界は、ある意味、経済活動の最前線ですから、投資を知れば経済が見える。

そうすると、社会問題の本質も見えてくるので、

社会貢献活動には投資と経済の知識とマインドが必要です。 」

株の樹ドットコムの志をそのまま表明してくれてます。

竹井さん、ありがとさんです ;)

あたしは「連理の枝」自体を知らなかったけれど、こんな樹があると知ってたら、この樹の写真を株の樹ドットコムのトップの絵に考えたかもしれません

だって、あまりに、ぴったしじゃないですか!
_______________
株の樹ドットコム Webマスターブログ
http://kabunoki.iza.ne.jp/blog/
管理者
登録者: 6 2008
返信数: 38
住居: 東京
さて、それでは、社会貢献のことをいろいろ教えてください。

最初に聞きたかったのは、社会貢献団体にピンキリがあるという点です。

あたしは摂食障害の人の回復を目指す自助会に毎月わずかな金を送ってますけど、
それはその代表があたしの別れた奥さんで、
会の運営がスカッと見えていて
その金がどう使われてるかを克明に知ってるという安心があります。

でも、社会貢献は、大金持ちから金を集めるいい看板だという事実もあります。

ちょっと長い引用だけど
美味しんぼ第13巻「激闘鯨合戦」から
http://www.asahi-net.or.jp/~an4s-okd/private/bun/man00913.htm
(サイトオーナー、ロロモさん、ありがとうございます)

「僕は昨日、僕の所属する「鯨十字軍」の副会長のワットに会いました。
ワットたちは超一流ホテルのスウィートルームを借りてハイソな雰囲気を撒き散らしていました」

ジェフは鯨の頭数についてワットに聞く。
鼻で笑うワット。

「鯨の頭数なんてどうでもいいのだ。
鯨が実際に増えているなんか別問題なのだ」

「それはどういう意味ですか」

「この世間知らずめ。可愛い奴だ。
我々は環境保護団体なのだ。
活動するためには資金が必要なのだ。
しかし原子力発電所建設反対を唱えても寄付金は集まらないのだ。
支配階級に好まれないからな」

「だが鯨を看板にすると皆金を出すのだ。
大富豪から小学生まで金を出す。
鯨は最高の看板なのだ」

「それにもう一つ。
今、世界中で捕鯨国といえば日本のことなのだ。
従って反捕鯨を唱える事は日本を叩くことを意味するのだ。
日本人は野蛮、日本人は残酷、日本人は汚辱、とあおるとアメリカやヨーロッパで受けるのだ」

「それは日本人に対する人種差別じゃありませんか」

「何が悪いのだ。黄色い猿どもから鯨を守る事が。
貿易なんかでもジャップは黒字ばかりためこみやがって。
あの黄色い猿どもを思い上がらせねえぜ。ヘッヘッヘッヘ」

怒りにふるえながら山岡に報告するジェフ。

「あの連中は寄付金集めに鯨を利用しているだけなんだ」
「ジェフには言わなかったけど、反捕鯨運動が日本人に対する人種偏見に結びついていることは百も承知だった」

怒りに震えながらワットに質問するジェフ。
「いったい、あなたたちは何しに日本に来たのですか」
「日本は商業捕鯨が終わった後も調査捕鯨を続ける、とかほざいてるらしいな。
今度来日したのは調査捕鯨なんかしやがるとアメリカ政府は日本に経済的制裁を加えるぞ、
と日本政府に警告をするためだ。
我々環境保護団体はアメリカで大きな力を持っている。
議員連中も俺たちのいいなりさ。
今、日本を叩けば次の選挙では楽々当選だしな。
日本人どもは、1990年以降捕鯨再開できるかな、と汚らしい期待を持っているが
それを叩きつぶしてやる。ヘッヘッヘッヘ」


この美味しんぼを読んで以来
あたしの中に、世界の社会貢献団体に対する、深ーい不信感が生まれました。

世の中にはこんな酷い団体が現実にあるに違いありません。

しかし、上場企業には会計監査が義務付けられてますけど
(NHKの「監査法人」おもしかったっす ;)

社会貢献団体って、内部はブラックボックスじゃないですか。

あたしたちトーシロは、いったいどうやって選別したらいんでしょか、
ホンモノの社会貢献と、金儲けの社会貢献と?
_______________
株の樹ドットコム Webマスターブログ
http://kabunoki.iza.ne.jp/blog/
« 最終編集者 Webマスター 大浦 日時 2008 7 20 (日) 11:07 am. »
モデレータ
登録者: 7 2008
返信数: 6
ども♪

地方に行ってたら、どうにもレスがおろそかになってしまいますね〜 :oops:

いや、実は「連理の枝」のこと、僕も忘れてたんですよ。自分用の写真を探してたら、これを見つけた次第で、もっと早く思い出せば良かったですね。株の樹もいまから検討してみてくださいな。

>あたしたちトーシロは、いったいどうやって選別したらいんでしょか、
>ホンモノの社会貢献と、金儲けの社会貢献と?

まあ、ハッキリ言うと、選別なんて無理でしょうねえ :'(
アメリカみたいに信頼できる評価機関もないし、しっかりとした社会貢献ジャーナリズムもないし、情報が無さすぎますから。

企業のCSR部署だって、選別に困って寄付のための予算が余ってるというくらいなので。

でも、個人が寄付したりボランティアしたりする分には、選別する必要もないんじゃないですか?
NPOとかNGOに寄付するって、CDを買ったり映画を見たりすることと同じくらいに考えといていいと思うんですよ。
良いと思って買ったCDがクソみたいだったり、レコード会社のプロモーションに騙されたり、商業評論家の推薦に騙されたり、CDショップの店頭でジャケ買いしたものが意外に良かったり、そんなことを繰り返して、素晴らしいアーティストや名盤を見分ける能力がついてくるわけで、社会貢献もそうやっていろいろ体験して自分のリテラシーを高めるしかないと思います。特に日本は、まだまだそんな段階でしょう。

金儲け主義じゃなければホンモノかというと、志は高いけど実態はどうにも???というNPOだっておおいわけです。

そういうのも含めて、ちゃんと選別するには、実はいまのところ、口コミでしか材料がなかったりする。

それで、株の樹のようなコミュニティも必要になってくるというわけですね。 :P
_______________
株の樹ドットコムで私のポ-トフォリオをどうぞ。
http://www.kabunoki.com/a0600.do?nid=xr0010
ブログもご覧下さい
http://globalgoodnews.way-nifty.com/
« 最終編集者 竹井善昭 日時 2008 7 22 (火) 9:33 am. »
管理者
登録者: 6 2008
返信数: 38
住居: 東京
竹井さん、どおも。

竹井さんの軽やかさ、好きですぜ

そして
株の樹ドットコムと株の樹ひろばの使命を感じてますよ、あたしは

エセ社会貢献団体のクチコミも貴重だけど

何かの社会貢献事業を誇りを持って応援してる人や、
社会貢献実践団体の方々にも
ここでどんどん宣伝してもらいたいものです

竹井さんとか、ほかの社会貢献セクターマスターとか
あたしとかが現地を訪ねてレポートしますから
_______________
株の樹ドットコム Webマスターブログ
http://kabunoki.iza.ne.jp/blog/
管理者
登録者: 6 2008
返信数: 38
住居: 東京
さて次は社会起業の質問を。

昨夜のTV東京 カンブリア宮殿は
「世界を救う社会起業家たち!」

http://www.tv-tokyo.co.jp/cambria/bn/080721.html

観ました?

ゲストは
サフィア ミニーさん(フェアトレードカンパニー社長)
http://www.peopletree.co.jp/

村田早耶香さん、青木健太さん(NPO法人 かものはしプロジェクト 共同代表)
http://www.kamonohashi-project.net/index.php

駒崎弘樹さん(NPO法人 フローレンス 代表理事)
http://www.florence.or.jp/

サフィア ミニーさんは有名だし
かものはしの村田早耶香さんとは
こない誘っていただいた慶応のRTRミーティングの際に、
あたし、隣に座っったんでお話しましたで

社会起業とは何か?

「社会課題解決を事業目的とするビジネス」
くらいにあたしは考えてるんですが
厳密な定義の議論は意味がないでしょうね

社会起業がもっともっと普及することがとても大切
フェアトレードなんてお洒落なイメージだし
ソーシャルベンチャーなんて、ステキな言葉

社会起業ってかっこいい
そんな風潮を育てていくことも大事ですね

さてそろそろ質問を。
かものはしプロジェクトの会合で支援者から出た言葉です

「お金の使い方をはっきりしてほしい。
こういう使い方だからほかのNPOとは違うと主張せよ」

「カンボジアで作る民芸品、売れるものなのか懐疑的。
ほんとに売れていかなければ、自立につながらない」


またスタジオで小池栄子さんの質問に答えて

「スタッフの年収は公平で250万円くらい」

これじゃ子育てできない :|

社会起業には未来が開かれているけれど、数多くの課題があります
その辺りから、社会起業の話をお願いします
_______________
株の樹ドットコム Webマスターブログ
http://kabunoki.iza.ne.jp/blog/
« 最終編集者 Webマスター 大浦 日時 2008 7 22 (火) 3:07 pm. »

返信を投稿する

ページ: 1

簡単な返信
ユーザー名
 

株の樹ひろば 社会貢献・社会起業と投資の応援掲示板 » グローバルな社会貢献(ゴールドマスター竹井) » 社会貢献コミュニティ、始めました

株の樹ひろば 社会貢献・社会起業と投資の応援掲示板 は UseBB 1 フォーラムソフトウェア を使用しています