関西のニュース 全国のニュース 天気予報・気象情報 スーパーニュース ANCHOR 情報・ご意見
 
NEWS HEADLINE
 
ひき逃げ偽装殺人 犯行車両見つかる
貝塚養護学校 中2女子の転入認められる
橋下知事の初の予算可決
ギャルみこし巡行
石材店の経営者殺害で女従業員逮捕
公社債務返済問題 滋賀県が緊急対策本部
ホッキョクグマに氷のプレゼント
6億円横領か? 逮捕の女「小口の横領」繰り返す
痴漢でっちあげの女、罪状認める
石材店社長殺害 元従業員の女に逮捕状
堺の男性変死 刃物で刺され死亡か
貿易会社社長らを逮捕 4700万円脱税
阪神に優勝マジック「46」点灯
6億円着服か 土地改良区の元職員逮捕
浪速区役所職員が約670万円を私的流用
最終更新日時:2008年7月23日 19:37
 

ひき逃げ偽装殺人 犯行車両見つかる
見つかった車
動画を見る
今年4月、東大阪市で36歳の男性を車ではねて殺害したとして内縁の妻とその交際相手が逮捕された事件で、犯行で使われた車が大阪市内の川に沈められていたことが分かりました。この事件は、今年4月東大阪市菱江の路上で、派遣社員の江頭一貴さん(36)が車にひかれ死亡したものです。江頭さんをわざと車でひいて殺害した疑いで、内縁の妻・樋口亜意子容疑者(34)とその交際相手・五十川拓海容疑者(40)が逮捕されています。その後の調べで樋口容疑者が「犯行で使った車は川に捨てたと五十川(容疑者)から聞いた」と供述していることが分かり、警察が捜索したところ大阪市港区の安治川で五十川容疑者の車が見つかりました。五十川容疑者は容疑を否認していますが、警察では証拠隠滅を図ったとみて追及しています。
( 2008/07/23 19:37 更新)
貝塚養護学校 中2女子の転入認められる
裁判所が判決前に「仮決定」
新しい生徒の募集をやめた「大阪市立貝塚養護学校」にどうしても入りたいと訴えていた中学生の女の子について、裁判所は23日までに転入を認めました。転入を認められたのは大阪市内に住む中学2年生のAさんです。大阪府貝塚市にある貝塚養護学校は喘息や肥満、いじめなどが原因で不登校になった病弱の小・中学生を受け入れてきた寄宿制の学校です。しかし、大阪市教育委員会は生徒数の減少を理由に廃校にする方針を打ち出しました。いじめやアレルギー性皮膚炎が原因で、小学3年生から不登校になったAさんはことし2月、大阪市を相手取り貝塚養護学校への転入を認めるよう裁判を起しました。その結果、大阪地裁は23日までに裁判の途中でAさんの転入を認める仮の決定を出したのです。Aさんは「感動して母と2人で泣きました。寄宿舎では自分のことは自分でしないといけない。ちょっと不安もあるけど楽しみの方が大きい」と話しました。大阪市は先月、貝塚養護学校の機能を来年春にも大阪市立・光陽養護学校に移すと発表しました。しかし学校の特色でもある寄宿舎については、設置が難しいとしています。大阪市はこれまでと同じように傷ついた子どもたちをケアできるのか。Aさんは早ければ9月から学校に通います。
( 2008/07/23 19:37 更新)
橋下知事の初の予算可決
野党の民主も賛成し、可決
大阪府橋下徹知事の大阪維新プログラムを反映した今年度予算案が、自民・公明の与党だけでなく野党の民主も賛成し、可決されました。橋下知事は就任直後に財政非常事態を宣言し、1100億円の収支改善を目指す大阪維新プログラムで大阪中に議論をまき起こしてきました。22日までに、人件費と私学助成の修正で18億円を増やしましたが、一般会計の歳出は2兆9246億円と、去年の当初予算より10%少ない超緊縮予算を提案しました。野党の民主も賛成に回るなど、橋下知事の初めての予算は多数の支持で可決されました。知事は2月の就任から暫定予算を組んで、休むこと無く走りましたが、医療費助成の見直しや市町村への補助金を交付金化することなど、議論が先送りとなっている課題もあります。閉会後、橋下知事は「短くもあり、長くもあり39年の人生の中で一番濃密でしたね。」とこれまでを振り返った後、「府民の皆さんから頂いている税とか負担とか、そこからはここまでの行政サービスがいっぱいいっぱいですということをご理解していただいて、さらに行政サービスが必要なんだったらどうするかを次考えなきゃいけないですね」と話しました。まずは出血を止めることができたと話す橋下知事。来月11日から18日までが夏休みの知事は次の一手をどう打つか頭を悩ませる休みになりそうです。
( 2008/07/23 19:34 更新)
ギャルみこし巡行
約80人が練り歩く
24日から始まる天神祭りを前に恒例の「ギャルみこし」が賑やかなかけ声とともに、街を練り歩きました。今年で28回目を迎える「ギャルみこし」。248人の応募者から選ばれた約80人が「わっしょい!わっしょい!」の大きな掛け声とともに天神橋筋商店街を練り歩きました。2006年から年齢制限がなくなり参加者の中には最年長の50歳の“ギャル”も参加しました。「普通のギャルの3人分がんばる。しばらくときめくことがなかったんで…」(50歳の参加者)。200キロもあるみこしを担ぐのはなかなか大変そう。それでも、4時間半にわたってみこしを担いだギャル達は、大阪の夏を元気に盛り上げました。「めっちゃ楽しかった!きょうは授業を休みました。勉強よりみこしです!」(大学生の参加者)。「ときめきました。すごく楽しかった。」(最年長・50歳の参加者)
( 2008/07/23 19:34 更新)
石材店の経営者殺害で女従業員逮捕
中西妙子容疑者(51)を逮捕
奈良県桜井市の石材店でことし5月、経営者の男性が殺害された事件で、警察は23日、店の従業員だった51歳の女を死体遺棄の疑いで逮捕しました。逮捕されたのは、桜井市初瀬のパート従業員・中西妙子容疑者(51)です。この事件はことし5月、桜井市にある石材店の敷地内で、経営者の谷本雅道さん(61)が首を紐で絞められ殺害されているのが見つかったものです。警察は犯行の状況などから当時石材店で働いていた中西容疑者が、谷本さんの遺体を捨てた疑いが強いと判断し、23日、死体遺棄の疑いで逮捕しました。中西容疑者を知る人は取材に対し「ちょっとさっぱりしたような人やった、(谷本さんとは)社員と親方みたいに仲良かった」と話していました。中西容疑者は「私は関係ありません」と容疑を否認していますが、警察は今後殺害についても追及する方針です。
( 2008/07/23 19:34 更新)
公社債務返済問題 滋賀県が緊急対策本部
約480億円の一括返済が9月8日に迫っている(滋賀県庁)
滋賀県の二つの造林公社が抱える1000億円以上の債務返済問題で、県は23日、緊急対策本部を立ち上げました。緊急対策本部は、嘉田知事をトップに関係部長ら6人で構成されています。滋賀県は2つの造林公社が抱える1000億円以上の債務のうち、最大の借り入れ先に公社と連帯して690億円を分割返済するとしていました。しかし、総務省から「自治体が法人の債務保証をすることは違法の疑いがある」と指摘され、断念せざるを得ませんでした。債務のうち、約480億円の一括返済が9月8日に迫っていて、嘉田知事は冒頭、「全庁一丸となって取り組むことで解決を図っていただく」と話し、早急に県民に理解される処理策を出したいとしてます。
( 2008/07/23 14:24 更新)
ホッキョクグマに氷のプレゼント
冷たい氷のプレゼントに、ゴーゴ君はご満悦の様子
厳しい暑さが続いてますが、大阪の天王寺動物園では、氷の塊がホッキョククマのゴーゴ君にプレゼントされました。氷をプレゼントされたのはホッキョクグマのゴーゴ君です。今年で三度目の夏を迎えますが、うだるような暑さにちょっとバテ気味です。そんなゴーゴ君に元気に夏を乗り切ってもらうと、動物園が用意したのが大好物のリンゴが入ったこの特注の氷。最初は恐る恐る、表面の蜂蜜を舐めていたゴーゴ君ですが、慣れてくると、中のリンゴを取り出そうと氷を割ってみたり、水の中で抱いたりして氷の冷たい感触を楽しんでました。訪れた子どもは、「りんご食べてた。嬉しそうにしてたと」話していました。冷たいプレゼントにゴーゴ君は満足の様子でした。
( 2008/07/23 14:18 更新)
6億円横領か? 逮捕の女「小口の横領」繰り返す
警察は6億円横領したとみて、大川容疑者の余罪を追及へ
徳島県阿南市の土地改良区の元職員の女が、500万円の事業資金を横領した疑いで逮捕された事件で、女は貯金を何度も小口にわけ横領していたことがわかりました。阿南東部土地改良区の元会計主任、大川ひとみ容疑者(60)は去年11月、土地改良区の退職積立金の中から500万円を横領した業務上横領の疑いで22日、逮捕されました。その後の調べで、大川容疑者は退職積立金の定期貯金口座を、何度も小口に分けて別の口座に移し、金の流れがわかりにくくなるようにしていたことが新たにわかりました。大川容疑者は「横領した金は、長男の消費者金融などへの借金の返済に充てた」と話しています。関西テレビの取材に対して、大川容疑者は「(長男が)お金を借りてきて、『お母さん、すぐに戻せるけん、戻せるけん』いうて、そればっかりを信じて。戻せるわけがないというのに」と話していました。大川容疑者は、土地改良区から約3千万円の横領の疑いで刑事告訴されているほか、総額6億円を横領したと話しているということで、警察は余罪を追及する方針です。
( 2008/07/23 12:52 更新)
痴漢でっちあげの女、罪状認める
阪田被告は起訴事実を全面的に認めた
ことし2月、大阪市の地下鉄で、会社員の男性を痴漢にでっちあげたなどとされる無職の女の裁判が始まり、女は起訴事実を全面的に認めました。虚偽告訴などの罪に問われているのは、奈良市に住む無職・阪田真紀子被告(31)です。阪田被告はことし2月、甲南大学法学部の元学生・蒔田文幸被告と共謀し、大阪市営地下鉄の車内で会社員の男性に下腹部など触られたと、警察にウソの申告をしたとされます。またことし1月に、出会い系サイトで誘い出した飲食店店員の男性(26)に対する強盗未遂の罪にも問われています。23日の初公判で、阪田被告は起訴事実を全面的に認めました。また、検察側は冒頭陳述で、「被告は共犯の蒔田被告から『将来総理大臣になるためには資金が必要』『痴漢はアツイ、金になる』と持ちかけられ、言われるがままに犯行に及んだ」と指摘しました。
( 2008/07/23 12:48 更新)
石材店社長殺害 元従業員の女に逮捕状
谷本さん殺害についても追及する方針
動画を見る
奈良県桜井市の石材店で経営者の男性が殺害された事件で、警察は死体遺棄の疑いで、店の事務員だった女の逮捕状を取り事情を聴いています。この事件はことし5月、奈良県桜井市の石材店「谷本石材」の経営者・谷本雅道さん(61)が首を紐で絞められ殺害され、敷地内から遺体が見つかったものです。遺体には、数枚のカーペットや人工芝などが全身を覆うように被せられていたほか、谷本さんが持っていた財布やカバン・携帯電話などがなくなっていて、警察は強盗殺人事件として捜査を進めていました。その後の調べで、石材店の元事務員の女が谷本さんの遺体を捨てた疑いが強まり、警察は、死体遺棄容疑で女の逮捕状を取って、事情を聴いています。容疑が固まり次第、23日午後にも逮捕する方針ですが、警察は、谷本さん殺害についても関与を追及するとみられます。
( 2008/07/23 12:45 更新)
堺の男性変死 刃物で刺され死亡か
何者かが金澤さんを刃物で刺し、逃走か
22日、堺市北区のアパートの一室で遺体で見つかった住人とみられる男性は、何者かに刃物で刺されて死亡した疑いが強いことが分かりました。男性の遺体が見つかった堺市北区百舌鳥本町のアパートでは、23日も朝から警察による現場検証が続いています。男性はこの部屋でひとり暮らしの無職・金澤尚六さん(69)とみられます。金澤さんは左半身不随で、車椅子を使って生活していたということです。警察の調べによりますと、男性の左胸には複数の刺し傷がありましたが、現在もまだ現場から刃物は見つかっていません。また、金澤さんは部屋の玄関の鍵をいつも開けたままにしていたということで、警察は、何者かが金澤さんを刃物で刺して逃走した疑いが強いとみて捜査を進めています。
( 2008/07/23 12:43 更新)
貿易会社社長らを逮捕 4700万円脱税
大阪地検の捜索を受ける貿易会社
動画を見る
大阪の貿易会社が法人税、約4700万円を脱税していた疑いが強まり、この会社の社長らが大阪地検特捜部に逮捕されました。法人税法違反の疑いで逮捕されたのは、大阪市北区にある貿易会社「エフ・エム・シー」の社長で、韓国籍の金森一男こと、金一男容疑者(60)と、経理担当役員で中国籍のビビアン麗こと、李春麗容疑者(38)です。特捜部の調べなどによると、金容疑者は2003年から2005年にかかて、1億6000万円の所得を隠し、約4700万円の法人税を脱税した疑いが持たれています。金容疑者らは韓国内のメーカーに対し、産業用ロボットや船の部品など発注して輸入していましたが、部品の製造費をを実際より高く水増しして架空の経費を計上していました。調べに対し、金容疑者らは容疑を概ねで認めていますが、李容疑者は「知りません」と否認しているということです。
( 2008/07/23 12:40 更新)
阪神に優勝マジック「46」点灯
尼崎中央商店街では、Vマジック点灯を祝った
阪神タイガースの優勝マジック点灯から一夜明けた23日、お膝元の尼崎の商店街では、マジック点灯を記念するイベントが行われました。尼崎中央商店街では、マジックナンバー「46」が表示されたボードを設置し、マジック点灯を祝いました。この商店街では今後も、優勝日をあてる「Xデークイズ」を実施し、阪神の快進撃を盛り上げることにしています。阪神は22日、本拠地・甲子園で巨人に逆転勝利し、リーグ優勝のマジック・ナンバー「46」が点灯しました。オールスター前のマジック点灯は、セリーグ史上2度目のことです。マジック点灯を受け、22日夜、大阪の繁華街ではスポーツ新聞が号外を配りました。号外を受け取った阪神ファンは「やりましたやっとですよ」「今年の強さならこんなもの」と興奮気味に話していました。
( 2008/07/23 12:35 更新)
6億円着服か 土地改良区の元職員逮捕
徳島県阿南市の土地改良区で事業資金などを管理していた元職員の女が、積立金500万円を着服した疑いで逮捕されました。
業務上横領の疑いで逮捕されたのは、阿南市横見町に住む「阿南東部土地改良区」の元会計主任大川ひとみ容疑者(60)です。調べによりますと大川容疑者は去年11月、改良区の退職積立金500万円を着服した疑いがもたれています。着服した金は、長男の消費者金融などへの借金の返済に充てたなどと話していて、容疑を認めています。大川容疑者は会計責任者として、通帳や届出印など全て管理していました。大川容疑者は逮捕前に関西テレビの取材に対して「息子にだまされた」と話していました。大川容疑者は改良区から約3千万円を横領した疑いで告訴されているほか、着服した総額は6億円にも上ると見られていて、警察は余罪を追及しています。
( 2008/07/23 6:16: 更新)
浪速区役所職員が約670万円を私的流用
大阪市浪速区役所の職員が地域団体への委託料約670万円を私的に流用していたことがわかりました。
私的流用をしていたのは大阪市の浪速区役所に勤める54歳の男性職員です。大阪市によりますとこの職員は2003年度から3年間に渡って地域の人権啓発を行っている団体への委託料約670万円を私的に流用していたということです。大阪市では裏金が発覚したことから外郭団体などへの委託料の調査を行っていてその過程で領収書のない支出が見つかり職員が私的流用を認めました。当時、職員は委託料が支払われる口座を一人で管理していていつでも金を引き出せる状態にあったということで使い道については「思い出せない」などと話しているということです。大阪市はこの職員を懲戒免職にする方針で刑事告発についても検討しています
( 2008/07/23 6:13: 更新)


ザ・ドキュメント
Windows Media Playerの最新版の無料ダウンロードは、こちらのバナーをクリックしてください。
報道部では、
皆さんの情報・ご意見をお待ちしております。

投稿フォームへ
RSS
KTVニュース関西版
Copyright © 1995-2008 Kansai Telecasting Corporation. All Rights Reserved.