2008年07月04日

91話作業終了

 皆さん、お疲れさまでした。
 やっとこさ終了です。
 それにしても今日の暑かったこと!

 コミックス13巻が今日届きました。

  P70.jpg

 なんと言うか、スローペースの仕事だなあ。
 私自身はもっと量を描きたいし、やる気もアイデアも有るのですが。
 
 サンデーの雷句さんの事件の余波で、サンデーでやるつもりだった新人さんがバンチに持ち込みに来てるようです。
 「漫画家さんの創った雑誌だから、描き手を大切にしてくれると思った」のだそうで。
 いや、現実にはそうそう理想的に行きませんから(苦笑)

 ただ、何かを変えたいという意識は編集部も作家も持っています。
 もちろん失敗も多いし、人はその空回りを笑いますけどね。
 私自身も漫画家を目指す新人さんたちの受け皿として、バンチをしっかりとした雑誌にしたいという思いは有ります。
 そのために主軸を打てるバッターでありたい。
 それには話題性があり、毎週載っている作品を描かないといけません。

 「コンシェルジュ」を楽しみにしていてくれる読者さんもいるのですから、平行して進められるような企画は無いか、現在いろいろと考えています。
posted by 元首 at 23:58| Comment(7) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
後輩を育てることも考えつつ
仕事をする。
先生の意識、素晴らしいと感じました。
その意識の裏には、
先生ご自身の過去の経験等が
土台としてあるのでしょうか?

私は地方に住んでいるため、
新刊の発売は一週間ほど遅れますが、
とても楽しみです!
Posted by かきぴ〜 at 2008年07月05日 11:36
かきぴ〜さんへ

サンデーでやっていた頃は、連載用の企画会議にネームすら出させてもらえない状況でしたからね。
チャンスに恵まれない新人さんの悔しさは痛いほど良くわかるんです。

コミックスは雑誌より線描が原稿に近くなります。
雑誌掲載時と印象がかなり違うと思うので、見てみて下さい。
Posted by 元首 at 2008年07月05日 12:13
お返事ありがとうございます。
比較させていただきたいと思います!
Posted by かきぴ〜 at 2008年07月05日 14:39
初めまして。
40代男性ですが、今バンチでは「コンシェルジュ」しか読んでません。大御所様方のはつまんなくて読む気になれません。
バンチは面白い連載がなぜか次々打ち切りされてしまうので、「コンシェルジュ」には末永く頑張って欲しいです。
Posted by R at 2008年07月06日 09:02
Rさんへ

ようこそ、初めまして。
雑誌で楽しめる作品でも、コミックスがある程度売れてくれないとなかなかキツいのですよ。
漫画家は所詮消耗品ですが、私はそう簡単にはすり減りませんよ(笑)
Posted by 元首 at 2008年07月07日 00:23
初めまして、同じ新潮社でも
週刊新潮とは違ってバンチの編集者
はまともなんですかね?
何か失礼なコメントでごめんなさい。
捏造記事が出た後だけに気になったもので・・。
Posted by るーく at 2008年07月07日 02:20
るーくさんへ

ようこそ、初めまして。
なかなか答えにくい質問をあっさりなさいますね(笑)
コメント欄では何ですから、あとで日記できちんとお返事します。
Posted by 元首 at 2008年07月07日 16:33
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/16638263

この記事へのトラックバック