blog top Category Archive All title Search RSS Admin
プロフィール

torajirochan

Author:torajirochan
 

開業2年目、
大阪市内の個人タクシーです。
高齢者の多いこの業界で
ピッチピチの30代♪
もっちろん清潔・快適な禁煙車を使用。

うりゃぁっ!
やったるでぇ〜!!
走ったるでぇえぇ!!!


ちなみに、水星人(−)
2008〜2010年、
   恐怖の大殺界中…。






個人タクシーを志すそこの貴方!
                (貴女!)
ど〜ぞコメントお気軽に!
(もちろん堅気の方も大歓迎!)

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
FC2ニュース
カテゴリー
ブロとも申請フォーム
乗車拒否 [20070119]
キタでのゴールデンタイム。
同僚に見送られ、にこやかにご乗車のサラリーマン。(40歳くらい)
行き先は城東区(大体メーター2000円くらい)。
コース的に二通りのパターンがあるので事前にどちらかを確認。

清潔な車内。タバコ臭も無し。
ガソリン車の3ナンバー高級車で、
運転手は14年間(自家用4年、タクシー・ハイヤー10年)、
無事故無違反で大阪府警察本部長(辻石康宏警視監)から、
優良運転者表彰(上級)を受けた優良自動車運転者。
昨年、個人タクシー試験に無事合格。
クリーニング済みのカッターシャツにネクタイ着用。

実車走行後、ほどなく前方工事中で幅員減少。、
安全、確実かつ迅速に輸送を遂行するためにやむなく車線変更。

ここで何故かサラリーマン豹変
「おい、お前、なに勝手に車線変えとんねん?アホかこら!普通に走らんかボケェ!」
                                          (120dbくらい)
「いや、工事で車線が変わってまんねん。その先ですぐに元に戻しまっさかいに...。」
「アホかこらぁ!ちゃんと運転できへんのかぁ!ナメとったら承知せんどぉ!!!」
                                          (140dbくらい)
と、その他罵詈雑言、差別的発言のあらぬ限りを浴びせながら、
運転席と助手席の間から足を投げ出す。
こうなったらまともに相手は出来ません。
この瞬間、
標準運送約款及び旅客自動車運送事業運輸規則にのっとり、
運送の継続拒否を決断。
左にクルマを寄せドアを開けて、
「これ以上、運転できへんわ。
 他にナンボでもクルマあるんやから好いたんに乗り換えいや!
 ほんでから、これは正当な乗車拒否やからな!
 ここまでの650円要らんよってに早よ降りぃぃ!!!」

ここで、面食らったのか
「アホかお前!これどこのクルマや?電話したらぁ!会社どこやねん?」
                                          (160dbくらい)
その後すったもんだがあり、
ようやく個人タクシーと解ると、110番に携帯で電話する始末。
さすがに支離滅裂でまともに相手にしてもらえず、
今度は110番の電話交換手にも絡みだす。
電話のあと、さらにさんざん悪態をつき、
運輸局に告発するとかなんとか訳の分からんことを言いながらやっと降車。
もちろん料金650円踏み倒し。
近くに停まってた別の個人タクシーに乗り換え視界から失せる。


はぁ。。。
こういうアホ客の相手もアリなんですわ。
年末には多いタイプやけど。。。
酒の飲み方も知らんと新地でチョロチョロすんなよって感じ。。。

銭儲けはツライのー。
このアホのリーマン、法人時代も含めて今までの悪客ワースト4くらいです。
                           (もっちろん開業後はワースト1)

タクシー運転手を、己の下僕かストレス解消サンドバックとしか見ていない輩です。
こんなのは客ではありません。
相手が自分より弱い立場やと判断すると、
俄然強気で傲慢な態度に出る卑怯者です。
確かに程度の低い運転手が多いのが実情ですが、
味噌糞いっしょにされるわけにはいきません。
時には強行策も必要です。
こっちは人生かけて仕事してるわけやねんから。
運輸局に告発?どうぞご遠慮なく。
途中から防犯用のICレコーダーで会話を録音して証拠保全してるので、
こちらとしては出るとこに出ても一向に構いません。
そっちが恥かくだけじゃ、ボケェ!!!!!!           (200dbオーバー!)





☆あとがき
  僕ちゃんの愛すべき親分が偶然同じ頃、
  もっと強烈なんをお積みになっておられました!
  詳しくはココをクリック!!!


  さらに後日、
  トラモンド紙掲載の親分のコラム!!!








2007-01-19(Fri) 06:36 大阪 個人タクシー 禁煙タクシー ブログ 日記 | TB(0) | コメント(11) | 編集 |
  • トラじろうさん、あなたも〜 from hako
  • やっぱり嫌なこともあるんだねぇ。
    でも、師弟でおんなじような時刻におんなじような経験、って、ご縁だなぁと思いました。

    やなことは、忘れて、忘れて。
    2007-01-19(Fri) 12:03 | URL | #- [ 編集 ]
  • 私も from セド
  • 大変でしたね。でも毅然とした態度は大切ですよ。最近プチバブルで小銭持った輩がこことばかりタクシーを使う為か、この手のトラブルが多いです。
     ブログ仲間のNAGISA TAXI さんもそうですし、私も810円踏み倒されたり…昨日なんか神戸から大阪の住吉まで「4000円で行け」と酔っ払い、拒否すると「ファックユー」と大声上げ大暴れ、ドアに手をかけられましたがロックしていたので、大丈夫でしたが、困ったものですね。
    2007-01-19(Fri) 12:56 | URL | #- [ 編集 ]
  • from まる
  • とりあえずは何事も無かったことで、ほっとしたよー。

    それにしても可哀想な人やねー?
    タクシーの運転手さんだからと言って、差別したような態度に出るとはv-15
    トラちゃん、立派な対処やね?そっちの方がよっぽど大人や。レベルの低い人のエネルギーに巻き込まれんで良かったわー。
    2007-01-19(Fri) 14:44 | URL | #- [ 編集 ]
  • 以前 from セド
  • まるさん、以前「昼間っからタクシー運転手がコンビニに来るんじゃねぇ〜」と60代位のオヤジに追い出された事がありますよ。止める店員に「区別はつけなあかん!」と説教する始末…可哀想な人は多いのですよ。
    2007-01-19(Fri) 18:00 | URL | #- [ 編集 ]
  • from トラじろう
  • 人間相手の商売なんで時にはうまくいかん時もあるし、
    こちらに地理不案内などの落ち度がある時もあります。
    でも誠意ある態度で接すれば大抵は解ってもらえます。
    昨夜のアホの糞リーマンは最初からイチャモンをどっかでつける気だったのです。
    目的地の近くまで送らせてから“行動”に移るつもりやったのかも知れません。
    その時はその時で、またこちらも対抗策を講じなければなりませんが...。
    (あー、面倒くせー!)

    そして乗車時にそんな素振りすらもないってのがクセモノなのです。
    というわけで避けようがありません。
    因果な商売です。うぅ。






    >hakoさん
     こういうのを“腐れ縁”っていうんでしょうかねぇ?




    >セドさん
     酔っ払いにも、“良い酔っ払い”と“悪い酔っ払い”がいますよネ(?)
     僕も、お酒好きなので“良い酔っ払い”を心掛けております。

     追伸
     東灘の住吉ならアリなんですけどネ(笑)




    >姐さん
     法人運転手の頃はここまで出来ませんでした。
     立派かどうかは“?”ですが、
     こっちもそれなりに身体張って商売してるんで案外開き直れましたよ。
     ま、当分の間は御免ですが(苦笑)
    2007-01-20(Sat) 05:44 | URL | #- [ 編集 ]
  • ニンゲンヲサベツシテハイケマセン from まる
  • トラちゃんは「立派」ですっ!

    一方、人に差別する態度は、ある意味自分を映し出している鏡だよ。それがあなたの価値なんだよって分からなくっちゃ、オッチャンッ。


    >セドさん
    こんにちは〜。
    私の父親も、元・タクシーの運転手でした。どうして差別されるような態度に出るのか、解せないです。
    でも、負けないで頑張っていきましょッ!
    2007-01-20(Sat) 08:08 | URL | #- [ 編集 ]
  • 必需品か? from ドラ
  • タクシードライバは1年に一度位は嫌な思いをして我慢か?黙視権でだんまりか?ごうたく抜かす奴たまりかねて〜{ここで降りてくれ、料金はいらん。俺のプライドが許さん}何度か経験が有ります。録音機搭載録音〜今壊れてる〜再び買いに行こう〜
    2007-01-20(Sat) 19:01 | URL | #- [ 編集 ]
  • それで from セド
  • まるさん>それで押し通す事で自分の地位が確保出来ているんだと思いたいのかも知れません。また、運転なら自分も出来るとか自分の方が運転上手いとかの思いもその一端かも知れません。
    2007-01-21(Sun) 18:24 | URL | #- [ 編集 ]
  • Re:ドラさん  from トラじろう
  • 昔は無線の録音も兼ねて小型のテープレコーダーを使ってました。
    電気屋さんに行くと今は良いICレコーダーがいっぱい揃ってますよ。
    どれも驚くほど小型でポケットに収まります。
    価格は機能(録音可能時間やUSB端子の有無)によってピンキリですが、
    大体5千円から1万円くらいです。
    おひとつ是非!
    必需品です。
    2007-01-21(Sun) 22:39 | URL | #- [ 編集 ]
  • おひさしぶりです from 桜井
  • いやいや大変な動物を乗せましたね、ご同情いたします。この稼業弱い立場ですよね、、
    それをいいことに悪態をつく馬鹿で低脳の最低な人種も存在することも事実ですね、、

    そんな人間は社会でも家庭でもおそらく人間失格の
    寂しい人でしょう、、もうひとつは悪態をついて料金を
    まけさせたり、そんな下心も見え隠れしていますね、私の場合は毅然とした態度で皆さんと一緒です。
    目には目をです。大多数の乗客は良い人達なのに
    救われますけど、、、

    それと過去の記事を拝見しながら最終処分までの
    道のりを私にダブらして拝見しています。
    益々のご商売繁盛を東京からお祈りしてます。
    2007-01-26(Fri) 14:14 | URL | #- [ 編集 ]
  • Re:桜井さん  from トラじろう
  • ま、年に一回くらいは、こんなのに遭遇する覚悟もしておかなければなりませんネ。。。
    おっしゃるとおり、
    大抵のお客さんは道理が解る方々です。
          (でないと、こんな商売やってられまへん!)

    桜井さん、
    「最終処分」までいよいよカウントダウンですね!
    気になってたんですよ。
    ここが勝負どころです。
    今しばらく、細心のご注意でお過ごし下さい。
    吉報、お待ちしております!
    2007-01-27(Sat) 05:12 | URL | #- [ 編集 ]

    管理者にだけ表示を許可する
    ⇒ http://torajirochan.blog59.fc2.com/tb.php/31-7f08d103


    copyright © 2005 torajirochan all rights reserved.

    Template By innerlife02

    RSS1.0 ホームページ アフィリエイト レンタルサーバー,FC2ブログ
    リンク
    このブログをリンクに追加する
    ちゃっかりカウンター
    QRコード
    QRコード