レジームチェンジ反対

2008年07月21日

排除(追記有り)

 適切な論評は時として人のココロをどうしようもなく傷つけるものかもしれにゃー。

地下に眠るM 


だから最初から言ってたのに(ある方がね)

「知性は人を傷つけることもある」って

やっとわかったの?

ちなみに上の「適切な論評」ってのは、
この「そいつは帽子だ!」に投げかけられた

「自我肥大で頭蓋骨にウンコの詰まった白痴」

というものです
適切・・・な「論評」ですか(笑

もうわかったよね、もうたくさん

サルトルだとか何だとか難しいことを並べてるけど
この方々の言う

「論理と知性」

ってのは
この程度のものですから


知的選民階級の差別感情を満足させるために、あるの、ね


これは、キャッシュです
http://s02.megalodon.jp/2008-0722-0513-16/taraxacum.seesaa.net/article/102675285.html



先ほど

私「そいつは帽子だ!」への不当な中傷を繰り返す

たんぽぽさんのとこへ乗り込んでいって
http://taraxacum.seesaa.net/

追い出されちゃいました(笑)


< 予定通りなんだけど、なんだか疲れたよ >


おそらく、

この先「嘲笑メソッド」は続くと思うけど、

< あの人たち「ザアマス嘲笑派」のことだから、ね >

でも、もういいよね


とりあえず

誰もブログを閉鎖しなくてもよい状態には

戻ったし



もう脳内で「仮想敵」を仕立て上げて騒動を煽ったりすんなよな



あんぽんたん、ぽっぽ(笑




posted by gon at 22:51| Comment(7) | TrackBack(5) | つれづれなるままに | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
ちょっと!
溜息だよ・・・両方の立場のかたがたに・・・。
ごんさんもっと他に ケンカの仕方はあったように思う。
あたしの大好きなごんさんらしくないなあ・・・。
投げるなら、諧謔ボム!希望。でも、もう辞めてほしいのが本音なの。
争いや諍いの綿毛は 自由のそよ風に 一掃してもらって、もっと楽しいことしようよ!
Posted by ちろ at 2008年07月22日 00:03
ちろさん

>あたしの大好きなごんさんらしくないなあ・・・。

ありがとうね。大事にするよ。この言葉。
Posted by gon at 2008年07月22日 05:35
馬鹿みたいなこと、もうしないよ!
ごんちゃん。

でも…。
ご苦労様でした。
Posted by naoko at 2008年07月23日 03:58
あ、でも。
ああいうやり方、認めたわけじゃないからね!

わかってるよね。
Posted by naoko at 2008年07月23日 04:00
naokoさん

>馬鹿みたいなこと、もうしないよ!

バカだよね、ホント。自分でも「俺、頭がヘンになっちゃったよ」って思いながらやってた。

言葉って、恐ろしいね。


< でも、地下に眠るMという人間性は、許せない。今でも。ああいう人間性は、リアルでもネットでもはじめて見た。あたしのやってることは「言葉を取り戻せ!」だから、その意味ではこの界隈ではじめて出会った「敵」かもしれない >


こんなこと言うとまたnaokoさんに

わかってないなあ・・・

って言われちゃいそうだね。許して。


< あたしはときたま「自分は頭がおかしいんだろうか」って思うことがある。だから周囲に自分のこと「愛」してくれる人がいないとダメになっちゃう。だから、そういうのを「悲劇のヒロイン」なんて揶揄されたら、もう自分にとっては死刑宣告に近い気分になる。大袈裟かもしれないけど、そういうふうにしか自分の神経を守れない、そんな「弱い」人間もいるってことは、みんなにわかって欲しいな。「自分はおかしいんじゃないか」って、みんなそうじゃないかって思っていたんだけど、そうじゃない方もいらっしゃるみたいだし。誰かがあちらで、「私怨」という言葉を使ってらしたけど、その通りかも、と思ったよ。集団暴行を受けて、その連中がそのことをネタにへらへらやってたらそこに爆弾を投下したくなる。常々「言葉は人と喧嘩をしないために使え」といってた、「自分」が吹っ飛んだ瞬間さ。 >

Posted by gon at 2008年07月23日 06:16
あの場で

< あんたブログで言ってることとやってること違うじゃん >

って突っ込まれたら、「そうだね」と、おとなしく引き下がったんだと思う。

もちろん、あたしのことをわかってくれてるみんさんは、あの場を目撃したら、みんなそう思っただろう。でも、誰もできなかった。決着がつくまでは。

みんなは、あたしの、

< 爆弾を投下したくなる気分 >

に何も言えなかったんだと、勝手に解釈してる。(苦笑)

あの場でわたしに「とことんまでやれ」と言葉をかけてくれたお二人はもちろん、はらはらしながらなりゆきを見守っていた(そうするしかなかった)みなさんに、ここで改めてお礼&お詫びいたします。

ありがとうね、そして、ごめんなさい。

私怨に、「そいつは帽子だ!」のカンバンを勝手に持ち出したこと・・・。

許してください。



naokoさん、あたたかいお言葉、本当にありがとうね。

Posted by gon at 2008年07月23日 06:26
ごんさん お帰りなさい!
ちろさんとnaokoさんに一票。向こうに行けばああなることはわかっていたんだから最初から行っちゃいけないですよ。
彼らの言葉にはトゲがあるのはいつものことなので心が弱っているときは見に行かなければいい。見てしまった場合でも書き込みをして事態が良くなることは決してない(過去の事例から)ので、がまんして書きこまないことです。それはこちらの負けという意味ではありません。
通じる人には何も言わなくても通じるから。

それから、もっと強くなってくださいよぉ!
沖縄という地で子育てしていくのにそんなに弱かったらもちません!

仕事がたまってしまっているので中途半端ですが、これにて。
Posted by さめ at 2008年07月23日 17:22
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

この記事へのトラックバックURL
http://blog.seesaa.jp/tb/103326356

この記事へのトラックバック

漁師いっせい休漁にみる、大手全国紙と赤旗の差
Excerpt:  7月15日はJCP創立86周年だったので、16日の朝、赤旗を見る前に「昨日は『アレ』があったけど、多分扱いそんなに大きくないだろうな...
Weblog: コミュニスタ紅星の幡多荘草紙
Tracked: 2008-07-22 00:25

「イノセント」という名の暴力
Excerpt:  「美しい国」日本の「美しい神話」を収めた『古事記』には、死んだイザナミいとしさのあまり黄泉の国に降りていったイザナギが、逆に「見たなぁー」と言って追いかけてくるイザナミを振り切り、ほうほうの態で逃げ...
Weblog: 遠方からの手紙
Tracked: 2008-07-22 00:39

お前はすでに死んでいる。
Excerpt:    お前はすでに死んでいる。 YouTube相手の城もすでに瓦礫と化し、周りはガラクタのみが散乱している悲惨な状況になっているのだが、親衛隊員たちには魔術をかけられているのか、いまだ美しい堅牢な城に...
Weblog: いらっしゃい!ようこそニケのブログへ^^
Tracked: 2008-07-22 10:29

「もやい」のセミナーに参加しました
Excerpt: 生活困窮者をサポートするNPO「もやい」のセミナー(学習会)に参加して、理事長・稲葉剛さんのお話を2時間ほど聞いてきました。
Weblog: 喜八ログ
Tracked: 2008-07-22 12:35

立ち上がるうさちゃん騎士団!/【番組情報】MixRoots Japan/移民を考える基礎資料
Excerpt: 2008.7.22.22:40ころ 暑いですね〜。今年の休眠中は、かなり……or
Weblog: 多文化・多民族・多国籍社会で「人として」
Tracked: 2008-07-22 22:51