2008年07月23日
Windowsに関するどうでもいいスキルあげてこうぜwwwww
- ※念のため実行の際はググッた方がいいかもです><
- 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2008/07/22(火) 09:00:39.45 ID:83P61s4f0
- shiftを押しながらファイルを削除(delete)するとゴミ箱をスルーして抹消削除される。
- 3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2008/07/22(火) 09:02:16.15 ID:83P61s4f0
- エロフォルダの隠し方
25 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/08/29(水) 02:22:15.56 ID:95t7Ef2C0
フォルダ名の最後に
.{00000000-0000-0000-0000-000000000000}
をつけるのが一番
27 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[sage] 投稿日:2007/08/29(水) 02:24:47.69 ID:zdbdnjXy0
>>25
やったらフォルダ開かないSUGEEEEEEEEEEEEEE
俺も開けない\(^o^)/
56 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/08/29(水) 02:43:48.35 ID:7l0UWvwZ0
>>27
右クリック→開く
これで開く
- 7 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2008/07/22(火) 09:05:52.82 ID:oy/ZnjB70
- Winキー + L で緊急脱出
- 8 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2008/07/22(火) 09:06:58.32 ID:83P61s4f0
- メモ帳でF5を押すと日時が打てる
- 12 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2008/07/22(火) 09:11:22.03 ID:83P61s4f0
- winキー + D で全タスク最小化
その状態でもう一度winキー + Dで復帰
- 14 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2008/07/22(火) 09:12:55.38 ID:xPkrhhRf0
- Alt + TABキーで
フルスクリーン中でも窓が切り替えられる
- 24 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2008/07/22(火) 09:22:57.89 ID:8gvBqm8o0
- Alt+TABで驚くなら、
Ctrl+TABもやっておくべきだろ
エクセル複数枚開いてCtrl+TABとか
- 25 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2008/07/22(火) 09:24:02.79 ID:xPkrhhRf0
- >>24
IEのタブ切り替えにも使えるよな
- 16 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2008/07/22(火) 09:14:46.04 ID:oy/ZnjB70
- 冗談だろ・・・?
Winキー + E とかで鼻血出ちゃうの?もしかして
- 19 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2008/07/22(火) 09:17:36.88 ID:83P61s4f0
- >>16
うはwwww便利wwww
これショートカットあるだろうなあと思ってさがそうとおもてっあt
- 21 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2008/07/22(火) 09:19:50.11 ID:PS/IcBix0
- >>16
すごすぎて声出した
- 18 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2008/07/22(火) 09:17:01.34 ID:nFcpYmC4O
- インターネットエクスプローラー(IE)の一時ファイル(キャッシュ)を削除すると高速化・安定化する
IT豆知識な
- 22 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2008/07/22(火) 09:20:25.17 ID:83P61s4f0
- CTRL+SHIFTを押しながら、ESCでタスクマネージャー起動。
- 26 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2008/07/22(火) 09:24:13.76 ID:oy/ZnjB70
- エクセル言い出したら小ネタ多すぎないか?
個人的にはCtrl + 『+』 で日付入力機能重宝してる
- 47 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2008/07/22(火) 09:33:20.21 ID:83P61s4f0
- これすごく便利だぞ
739 名前: 名無し~3.EXE 03/10/04 03:05 ID: ns1ZOuQB
IEでテキストを選択するときにCtrl押しながらクリックで、段落(?)が選択できる。
さらに、開始点をクリックしておいて、終点でShift押しながらクリックで一気に選択できる。
左ボタン押しっぱなしで選択する必要なし。
俺タッチパッドだから、2番目の技見つけて本当に楽になった。
- 64 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2008/07/22(火) 09:42:06.59 ID:MKI6LEYNO
- 火狐とかオペラとかワードとかエクセルでCtrl+マウスホイールコロコロ
- 67 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2008/07/22(火) 09:43:49.31 ID:oy/ZnjB70
- 入力確定しちゃった漢字は多くの場合再変換できる。
ドラッグして対象単語を選択した状態で変換。
- 72 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2008/07/22(火) 09:45:13.24 ID:6Mp8nCgC0
- 文字変換状態で
F6:ひらがな
F7:全角カタカナ
F8:半角カタカナ
F9:全角アルファベット
F10:半角アルファベット
IMEだけかもしれないけど。
- 76 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2008/07/22(火) 09:48:00.12 ID:eJtDL/MT0
- Ctrl+C Ctrl+Vは良く使う
- 80 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2008/07/22(火) 09:50:26.47 ID:6o++0Qoe0
- >>76
コピペはもうそれオンリーだわ
この前グループレポートつくるときにそれ使ったらすごい人扱いされてワロス
- 84 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2008/07/22(火) 09:58:41.69 ID:eJtDL/MT0
- >>80
この方法知るといちいち右クリしてメニュー出してコピーって時間が無駄に感じるw
- 101 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2008/07/22(火) 10:16:47.90 ID:qNHPAx+B0
- このスレ見てるやつ今からAltとf4同時に押せ
- 181 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2008/07/22(火) 11:19:57.49 ID:UURH4OLZ0
- >>101
地味に面倒なことしてくれたなおいw
- 107 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2008/07/22(火) 10:24:17.65 ID:JgSkGaIu0
- Windows 付属のメモ帳を起動し、
Bush hid the facts (ブッシュは事実を隠した)
と打ち込む。
保存→もう一回開く
- 109 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2008/07/22(火) 10:28:34.20 ID:MNkY+Xfz0
- >>107
すごいけど、なんでこうなるんだ・・・
- 111 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2008/07/22(火) 10:30:21.26 ID:tNhgaj3I0
- >>109
Winのバグだってお
- 112 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2008/07/22(火) 10:30:54.75 ID:Br/E75uk0
- >>107
なにも起こらない俺にkwsk
- 114 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2008/07/22(火) 10:31:58.66 ID:MNkY+Xfz0
- >>112
再び開いたら中国語の意味不明な文になってた
- 122 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2008/07/22(火) 10:41:20.72 ID:1c3QIWGs0
- ファイルまたはフォルダをクリックしてF2
新しい世界が見える
- 125 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2008/07/22(火) 10:43:47.25 ID:R3uW2m4m0
- >>122
すげー便利だこれ
今までひとつひとつリネームする時は、Altの隣のキー→Shift+Mしてたわ
- 129 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2008/07/22(火) 10:48:52.43 ID:Ik+Xg+Dp0
- >>122
これ便利だなー
- 335 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2008/07/22(火) 12:39:16.22 ID:RPw5ho6H0
- リネームのF2絡みで・・・
「お忍びリネーム。」を導入すると結構便利。
- 338 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2008/07/22(火) 12:42:31.46 ID:WS/cQM2g0
- >>335
これは便利すぎる、早速導入した
- 135 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2008/07/22(火) 10:56:47.85 ID:1c3QIWGs0
- Firefox・IE
ALT + ← で戻る
ALT + → で進む
エクスプローラーでも使える
- 161 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2008/07/22(火) 11:10:13.90 ID:oomOWnlxO
- 読めない漢字はメモ帳にコピー
ドラッグして変換キー
- 163 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2008/07/22(火) 11:11:32.55 ID:GTYlwKZx0
- >>161
書き込み画面でよくね?
それともfirefoxの右上の検索スペースでやればよくね?
- 162 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2008/07/22(火) 11:11:21.84 ID:JNWz2fJjO
- おまえらはコンピューター専門学校とか出てんのか?
- 164 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2008/07/22(火) 11:11:49.88 ID:oy/ZnjB70
- >>162
専門学校でこんなこと教えてくれない
- 167 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2008/07/22(火) 11:12:42.20 ID:GTYlwKZx0
- >>162
原動力は知っての通りです。
- 194 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2008/07/22(火) 11:25:28.24 ID:R3uW2m4m0
- 辞書関係の知識だが
よく打ち込む単語、特に長いものについては
最初の何文字かを打ち込んでTabを押すと、変換履歴から一発で出ることが多い。
仕事でよく使うんだけど、日常でも便利だと思う
- 201 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2008/07/22(火) 11:27:41.80 ID:E2MGPl420
- 割とみんな知らないもんなんだな
俺もいつどこで知ったのか覚えてないヤツばっかだし
- 208 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2008/07/22(火) 11:36:01.27 ID:4stbUcLL0
- <bodyonKeyDown=K=event.keyCode><script>X=[Z=[B=A=12]];h=e=K=t=P=0;function Y()
{C=[d=K-38];c=0;for(i=4;i--*K;K-13?c+=!Z[h+p+d]:c-=!Z[h+(C[i]=p*A-Math.round(p/
A)*145)])p=B[i];!t|c+4?c-4?0:h+=d:B=C;for(f=K=i=0;i<4;f+=Z[A+p])X[p=h+B[i++]]=1
if(e=!e){if(f|B){for(l=228;i--;)Z[h+B[i]]=k=1;for(B=[[-7,-20,6,17,-9,3,6][t=++t
%7]-4,0,1,t-6?-A:-1];l--;h=5)if(l%A)l-=l%A*!Z[l];elsefor(P+=k++,j=l+=A;--j>A;)
Z[j]=Z[j-A]}h+=A}for(i=S="";i<240;X[i]=Z[i]|=++i%A<2|i>228)i%A?0:S+="<br>",S+=X
[i]?"■":"_";document.body.innerHTML=S+P;Z[5]||setTimeout(Y,99-P)}Y()</script>
これを、メモ帳にコピペしてhtmlで保存して開く
- 211 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2008/07/22(火) 11:39:10.91 ID:8VsQmLkT0
- <bodyonKeyDown=K=event.keyCode-38id=D><script>for(M=N=[i=113];--i;M[i-1]=i%8<
2|i<8)functionY(){e++;if(e%=10)for(N=[K-2?K-50?h-=M[h+l-K]|M[h-K]?0:K:M[h+p]||
(x=p,p=-l,l=x):e=0],K=0;++i<113;N[i]=M[i])N[h]=B>>2,N[h+l]=B%4-B%1+2;if(!e&&(h
-=8,!g||M[h]+M[h+l])){C=[M=N];for(i=g=1;++i<103;!M[i]*n&&(M[i]=n,g=M[i+8]=0))n=
M[i+8];for(;--i;){n=c=0;for(E=[i];g&M[i]>1&n>=c>>2;t>102|C[t]|M[i]-M[t]||(E[++n
]=C[t]=t))t=p,p=-l,l=t,t+=E[c++>>2];for(;c>16&&n;)g=M[E[n--]]=0}B=g?Math.random
(h=100,l=8,p=-1)*16+8:--e}for(i=104,S="";i--;S+=n--?n?"<a style=color:#"+(248*n
)+">●"+"</a>":i%8?"■":"■<br>":"_")n=N[i];D.innerHTML=S;M[100]*g||setTimeout
(Y,50)}Y(g=h=e=9,l=p=K=0)</script>
を>>208同様に
- 223 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2008/07/22(火) 11:49:33.03 ID:UURH4OLZ0
- >>208,>>211が怖くてできないんだがゲームができるのか?
- 224 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2008/07/22(火) 11:50:05.40 ID:RVV1M7Y10
- >>223
>>208はテトリス
>>211はぷよぷよ
- 228 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2008/07/22(火) 11:52:58.13 ID:6z6AlelG0
- テトリスの回転どうすればいいの?
- 230 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2008/07/22(火) 11:53:53.91 ID:aLD9QJxr0
- >>228
お前は試してみるという事をしないのか?
Enter押せ
- 275 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2008/07/22(火) 12:13:12.86 ID:+lRd1EeZ0
- >>208
どうやってhtmlで保存すんの?
- 279 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2008/07/22(火) 12:14:24.30 ID:aLD9QJxr0
- >>275
そこからかよwwww
「名前を付けて保存」→ファイルの種類を全てのファイルにして名前の最後に.html
- 234 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2008/07/22(火) 11:55:04.81 ID:y7+ajJxV0
- もっとどうでもいいような機能ないのかよ
- 235 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2008/07/22(火) 11:55:57.87 ID:aLD9QJxr0
- >>234
電卓開いて「p」
- 237 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2008/07/22(火) 11:56:38.61 ID:A0BiZEMo0
- >>235
感動した
- 238 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2008/07/22(火) 11:56:44.51 ID:Br/E75uk0
- >>235
すげええええええええええええええええ
- 240 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2008/07/22(火) 11:57:14.92 ID:6z6AlelG0
- >>235
これはどうでもいいwwwwwwwwww
- 249 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2008/07/22(火) 12:01:59.02 ID:yYQUrrte0
- 既出かも知れんが
Ctrl+Alt+↓
- 251 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2008/07/22(火) 12:02:36.24 ID:uIErjWKe0
- >>249
うぉ!! ばびった!!
- 255 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2008/07/22(火) 12:03:53.12 ID:A0BiZEMo0
- >>249
これは地味に便利かもしれん
- 259 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2008/07/22(火) 12:04:52.23 ID:UURH4OLZ0
- >>249
びっくりしたけどなんだいこりゃ
- 262 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2008/07/22(火) 12:07:05.94 ID:9nG1JTqF0
- >>249
なんもおこらんのだけどなんなの?
- 266 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2008/07/22(火) 12:08:10.20 ID:UURH4OLZ0
- >>262
世界がひっくり返る
俺も最初画面が真っ暗になるだけで何だこりゃとおもったけどもっかいやったらできた
- 269 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2008/07/22(火) 12:09:20.98 ID:nI+4F87t0
- TABキーで次に進むは有名だが
TAB+shiftでいっこ戻る
- 326 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2008/07/22(火) 12:31:12.83 ID:aLD9QJxr0
- まさかとは思うが…
PrintScreen押してペイントを起動
↓
貼り付け
がどうなるか知らないやつはいないよな?
- 329 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2008/07/22(火) 12:33:20.89 ID:1c3QIWGs0
- デスクトップの画面にしてPrintScreen押してペイント起動して貼り付けしてPNG形式で保存
デスクトップのアイコンを全部隠す(attribでシステム属性にするも吉)
デスクトップの壁紙にして終わり
- 363 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2008/07/22(火) 13:08:05.83 ID:5AAP6Yc20
- エクセルとかでワードアートとか写真を
shift押しながら回転させると
30°45°90°とかが正確にできる。
ctrl押しながらで下を中心に回転できる。
- 379 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2008/07/22(火) 13:14:58.15 ID:95E4hfwqO
- まだCtrl+S出てないよな?
上書き保存(元データないときは新規)
- 381 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2008/07/22(火) 13:15:46.18 ID:aLD9QJxr0
- >>379
そういや地味に出てきてないなwww
しょっちゅう使ってるけど
- 394 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2008/07/22(火) 13:23:30.24 ID:+xwHlHEo0
- Alt+PrintScmがSS取るときに便利
- 395 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2008/07/22(火) 13:25:15.87 ID:85cLCo1y0
- >>394
すげー
- 396 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2008/07/22(火) 13:26:49.71 ID:0OlRojQY0
- >>394
おー便利だ
- 399 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2008/07/22(火) 13:28:56.54 ID:d8Qm1f0I0
- ペイントで円とか四角形をShift押しながら作ってみ
- 402 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2008/07/22(火) 13:31:08.43 ID:Br/E75uk0
- >>399
すごくきもちいいです……
- 403 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2008/07/22(火) 13:31:44.24 ID:STZFriYx0
- 既出かもだが、をーたーって変換すると
下らないな
- 404 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2008/07/22(火) 13:32:39.33 ID:+LNKKv0m0
- ウォーター
すげぇww
- 406 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2008/07/22(火) 13:32:41.72 ID:RVV1M7Y10
- >>403
本当にどうでもいいwwwwwwww
- 459 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2008/07/22(火) 14:11:43.07 ID:ef2cmvAI0
- jane コマンド設定
いれるとおいしすぎる
- 474 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2008/07/22(火) 14:26:50.35 ID:6o++0Qoe0
- >>459
のおかげで2chライフが更に快適になった
- 503 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2008/07/22(火) 15:09:47.69 ID:DSrpSG1F0
- Ctrl + N
Windows系のアプリほとんどで使えるが、IEで使うとかなり便利。
- 506 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2008/07/22(火) 15:11:53.42 ID:m9mbyPTv0
- >>503
更新か?
- 510 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2008/07/22(火) 15:12:29.26 ID:joBpchGn0
- >>506
新規ウィンドウ立ち上げ
- 546 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2008/07/22(火) 16:04:07.21 ID:A0BiZEMo0
- グーグル先生ネタでは
「デオキシリボ格さん」
が大好きだw
- 548 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2008/07/22(火) 16:05:19.06 ID:eOaun4c00
- >>546
笑うwwwwwwww死ぬwwwwwwwww
- 552 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2008/07/22(火) 16:07:03.03 ID:mh4IDFMo0
- >>546
助さん吹いたwwww
- 628 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2008/07/22(火) 21:10:51.32 ID:Vxkgy+if0
- そんなことより
俺の無防備なエロフォルダを隠蔽してくれ
- 639 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2008/07/22(火) 21:17:08.01 ID:aLD9QJxr0
- >>628
http://www.geocities.jp/debu0510/personal/geteroimg.html
適当に選べ
ちなみに俺はメモカに入れて持ち歩く事を進める
- 644 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2008/07/22(火) 21:20:01.43 ID:Vxkgy+if0
- >>639
こいつぁありがてぇ
- 645 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2008/07/22(火) 21:20:42.17 ID:60sd4Pj00
- >>639
そのメモカを落として…
- 647 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2008/07/22(火) 21:23:29.91 ID:aLD9QJxr0
- >>645
時のために圧縮してProgramFilesの中に階層深くバックアップだな
- 629 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2008/07/22(火) 21:11:11.76 ID:xfQ64qyw0
- かっこよく見せたいが為に
- ただ手間がかかるだけの
アナログなやり方やってる人って滑稽
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by かまへん
2008年07月23日 00:33
1
2. Posted by かまへん
2008年07月23日 00:33
2
3. Posted by かまへん
2008年07月23日 00:34
3
4. Posted by かまへん
2008年07月23日 00:34
4
5. Posted by かまへん
2008年07月23日 00:34
5
6. Posted by かまへん
2008年07月23日 00:34
6
7. Posted by かまへん
2008年07月23日 00:34
7
8. Posted by かまへん
2008年07月23日 00:35
8
9. Posted by かまへん
2008年07月23日 00:35
9
10. Posted by かまへん
2008年07月23日 00:35
10
11. Posted by かまへん
2008年07月23日 00:36
わいの快挙や〜
12. Posted by 新世界
2008年07月23日 00:43
m9(・∀・ )ニヤニヤ ニヤニヤ ニヤニヤ ニヤニヤ ニヤニヤ m9(・∀・) ニヤニヤ ニヤニヤ m9( ・∀・)ニヤニヤ ニヤニヤ ニヤニヤ
13. Posted by かまへん
2008年07月23日 00:51
お褒めのことば、ありがとう
14. Posted by ささやかな@名無し
2008年07月23日 01:07
全部知っててちょっと得意気になったwすまん
15. Posted by 可能性
2008年07月23日 01:13
得意気か。すごいね
16. Posted by ささやかな@名無し
2008年07月23日 01:19
態々マウスでカチカチやるよりは効率的
17. Posted by ささやかな@名無し
2008年07月23日 01:37
もっと有意義なのはないのかよ
初心者〜中級者が多すぎやしないか
初心者〜中級者が多すぎやしないか
18. Posted by ささやかな@名無し
2008年07月23日 01:44
米17
スレタイ嫁
スレタイ嫁
19. Posted by ささやかな@名無し
2008年07月23日 01:48
地味に知らない奴があったな
20. Posted by ささやかな@名無し
2008年07月23日 02:20
かまへんwわろたwww
21. Posted by ささやかな@名無し
2008年07月23日 03:37
>>235が素晴らしい
22. Posted by ささやかな@名無し
2008年07月23日 06:00
Ctrl+F4でタブ閉じれるの最近知ったんだが、これって初歩?
23. Posted by
通りすがり
2008年07月23日 06:01
ショートカット勉強になります。つかれたら癒しへ
24. Posted by イミフwwwかまwwwwへnwwww
2008年07月23日 07:13
残念!※3は俺の仕事だぜ。
25. Posted by ささやかな@名無し
2008年07月23日 10:34
>>459
Dat落ちスクリプトってDLできなくね?
Dat落ちスクリプトってDLできなくね?
26. Posted by ささやかな@名無し
2008年07月23日 10:43
CtrlとCかVは必須だな
スタートとDも結構使える。
つか、知らんの大杉
スタートとDも結構使える。
つか、知らんの大杉
27. Posted by ささやかな@名無し
2008年07月23日 10:53
最後クスッってなったwwww
力抜けよwww
力抜けよwww
28. Posted by ささやかな@名無し
2008年07月23日 11:17
テトリスとぷよぷよが起動しないんだが・・・
29. Posted by ささやかな@名無し
2008年07月23日 11:52
エクセルだと
・F2(フォーカスのあるセルを編集)
・Shift+F2(フォーカスのあるセルにコメント追加)
はなかなか便利だぞ
・F2(フォーカスのあるセルを編集)
・Shift+F2(フォーカスのあるセルにコメント追加)
はなかなか便利だぞ
30. Posted by ささやかな@名無し
2008年07月23日 12:43
IEでしか確認してないけど、Back Spaceでページ戻る、Shift+Back Spaceでページ進む
31. Posted by ささやかな@名無し
2008年07月23日 12:52
>>28
拡張子をhtmlにしないと使えない。
拡張子をhtmlにしないと使えない。
32. Posted by ささやかな@名無し
2008年07月23日 13:21
俺もテトリスできない
詳しく教えてくれ
詳しく教えてくれ