合資会社 先端ビジネス研究所

アドセンスで稼ぐための最強のサイト制作ツール 「 アドサイト・プロ 」

アドサイト・プロ

あなたはアドセンスで不労所得を稼ぐ方法をご存知ですか。
もし、「その方法は知らないが興味はある」という方は
右のフォームにメールアドレスをご登録ください。
アドセンスで継続的安定的な収入を得る方法

アドセンスは良く知っているが成果が出ていないという方、
サイト作りに手間が掛かかるのでもっと簡単な方法を知りたいという方には
これからお話しする内容はきっとお役に立つと思います。

アドサイト・プロで出来上がるサイトのデザインや構成を設計したのは、
超優良商材「プロが明かす、天下無双のSEO」の著者、竹原良さんです。
竹原さんは、企業向けWebサイト構築やWebコンサルを10年以上行っている方です。
従って、アドサイト・プロを使って作成したサイトにはWebのプロが考える
最適なSEO対策やデザインがあらかじめ施されています。
【竹原良さんのプロフィール】
2006年4月、「プロが明かす、天下無双のSEO」というマニュアルを作成し、
発売後2週間でインフォカート総合ランキング1位を獲得。
ユーザには今も、スカイプ、メールなどでサポートされています。
2007年11月には、40歳以上限定のネットビジネス活動支援プロジェクト
「ネットde悠々倶楽部」を立ち上げられ私も参加してます。
竹原良さん
竹原良さん

アドセンスなら初心者でも稼げる理由

このページを読んでいる方の多くは、
アドセンスが非常に優れたアフィリエイトプログラム
であることは理解していると思います。

ただし、頭で理解していても実際には稼げていなければ、
「確実に稼げる」という確信はないかもしれません。

ここでアドセンスの凄さを再確認したいと思います。

通常のアフィリエイトでは、
成果が出ないとアフィリエイタの報酬になりません。
もちろん、成果報酬型のシステムが問題な訳ではありません。

アフィリエイト・システムの最大の問題は、
アフィリエイタが掛けているサイト運用コストなどを
売れない限り売主が負担する必要がないために、
売れないものがアフィリエイト用の商品として
安易に提供されてしまうことにあります。

数多くの売れない商品の山の中から
「売れ筋」を見つけないとアフィリエイトでは稼げません。

例え売れ筋商品を見つけても、それをいつまでもアフィリエイト出来るとは限りません。
新しい商品を見つけては、別のアフィリエイト広告に貼り替える作業が常に発生します。

さらに、一般のアフィリエイト・システムでは、
アフィリエイトをするサイトを新設するたびに、
アフィリエイトの申請をして承認を受ける必要があります。

大量のアクセスが集まるサイトを持っていない段階では
売れる商品を見つけてタイムリーに広告を貼り替える作業をしても
結果的に売れないことも多く、手間が掛かる割に稼げません。

これがアフィリエイタの90%が月収5000円未満と言われる理由です。

アドセンスは、まさにこのような問題を解消したシステムです。

アドセンスに表示される広告は、
GoogleのAdWordsというシステムで広告主が出稿します。

AdWordsでは魅力がなくクリックもされない広告は
どんどん広告のコストが上がってしまうために
売れない商品は自然になくなるように作られています。

また、アドセンスでは広告の貼り替えをしなくても
サイトの記事にマッチした新しい広告が自動的に表示されます。

記事の内容はそのままでも常に魅力的な商品に入れ替わるのです。
これが不労所得を実現する仕組みです。

通常のアフィリエイト・システムに比べると、
アドセンスでは圧倒的に手間がかかりません。

そして、アフィリエイタの力量に関係なく
魅力的な広告のおかげであなたに収益が発生します。

これが、アドセンスなら初心者でも稼げる理由です。

稼ぐためにやらなければならないこと

このように良く出来たシステムであっても、
実際に継続的に収入を得ている人は非常に限られています。

何故だと思いますか?

アドセンスの収益は、次の式で表わされます。

アドセンスの収益 = クリック数 × クリック単価

稼げないのは「クリック数が少ないこと」「クリック単価が低いこと」が原因です。

クリック数が少ない」のは次の理由からです。
1) ページへのアクセス数が少ない。
2) アクセスがあってもクリックされない。

また、「クリック単価が低い」のは次の理由からです。
1)広告の対象となるキーワードの単価が低い。
2)クリックされた広告の成約率が低い。

ページにアクセスを増やすには検索エンジンで
上位表示されるための対策(SEO)を講ずる必要があります。

検索エンジンの上位表示を狙う上で、
独自ドメインを利用すると競合サイトが少なくなるので非常に有利です。

ただし、ある程度稼いでいる人は誰でもやっていることなので、
一つのサイトで大量のアクセスを集めることは実際には困難です。

その結果、ひとつひとつのサイトで得られる収入は限られ、
まとまった収入にするには数多くのサイトを作る必要があります。

広告をクリックしてもらうためには、
サイトに載せた記事を読んでもらう必要があります。

ユーザはサイトに訪れた瞬間に、自分の探している情報が
ここにはないと判断したら、他のサイトにすぐに移ってしまうため
広告がクリックされることはまずありません。

広告の対象となるキーワードの単価はある程度予測できますので、
単価の高いキーワードでサイトを作ることは可能です。

ただし、これは誰もが同じように考えるため、競争相手が多くなり
単価の高いキーワードは検索エンジンの上位表示が難しくアクセスが集まりません。
従って、高単価キーワードを選ぶことは必ずしも収益増につながりません。

クリック単価をアップさせるには「成約率」を上げることがポイントです。

Googleは広告主の利益を守るために
「スマート・プライシング」という考え方で、
アドセンスのクリック単価をコントロールしています。

同じ広告でもサイトの運営者ごとにクリック単価は異なります。

多くの人は信頼できそうもないサイト経由で
物を購入することはありません。

逆に、何らかのメリットを感じれば、
そのサイト経由で商品を購入する確率は高まります。
いわゆる「返報性の原理」です。

成約率アップにはサイトに対するユーザの信頼度を
上げるしか方法はありません。

アドセンスがどんなに素晴らしい仕組みだとしても、
広告を貼っているサイトの作り方によっては成果は得られません。

また、アドセンスを利用するためには、
アドセンスの規約をしっかり守る必要があります。
いいかげんなサイトの作り方をすると、
アドセンスを利用する資格をはく奪されることにもなります。

無料ブログを利用してアドセンスを貼ることはできますが、
いろいろな面で不利な条件を強いられることになります。
これはビジネスとして考えると得策ではありません。

ブログに対するユーザの評価はかなり厳しく、
それを反映して最近では検索エンジンも
ブログの評価を大きく下げています。

無料ブログでは、同じドメインのサイト(ブログ)が乱立しているので
検索エンジンからはその他大勢の中の1つのサイトとして見えてしまいます。
稼ぐためには、ここから頭ひとつ抜け出す必要があります。

お問い合わせ

真剣にアドセンスでまとまった収入を得たいと考えるなら
「ユーザに信頼されるサイトを効率良く量産する仕組み」
を利用することは不可欠と言っても過言ではありません。

From:森 幹雄
2008年7月23日
神奈川県綾瀬市

ごあいさつが遅れましたが、私は先端ビジネス研究所の森と申します。

大手コンピュータメーカに在職していた時代から、
インターネット・ビジネスに係わってきました。

インターネット

多くの人にインターネットを仕事や生活に生かしてもらうこと、
そのお手伝いをすることが私のミッションだと考えています。

インターネットでは、高度な機能を持つソフトウェアでも
無料で配布されているものがいろいろあります。

無料だと、つい安易に使ってしまいがちですが、
本来の目的と異なる使い方をすると必ず手直しが必要になり、
結果的に利用するまでにかなりの時間やお金を費やしてしまうことになります。

実はアドセンスでも同じようなことを感じておりました。

アドセンスでまとまった収益を得るにはサイトを量産する必要があります。
そのため、今までは量産可能な無料のブログソフトを利用する方法が一般的でした。

しかし、ブログソフトはあくまで日記用に作られたものです。
アドセンスのサイトは、日記のような作りではいろいろ不都合があります。

その結果、インストールやカスタマイズのために
予想外に多くの時間を費やしてしまったというケースが多かったのです。
利用するまでに数か月も掛けてしまった、という話すら珍しくありませんでした。

アドセンスで稼ぐことが目的なら、
こんなことに時間をかけるのはとてももったいないことです。

何故なら、時間を掛けて製品固有の知識を身に付けても
専門技術者にでもならない限り、その知識を活かす機会はほとんどないからです。

ソフトウェアは時間と共に内容が変わるので、
製品固有の知識はすぐに使えなくなってしまいます。

それでも、時間を掛けてインストールやカスタマイズを
自分でやっていたのは、今までは他に手段がなかったからだと思います。

この問題を解決するために、私はアドセンスで収益を上げることを
目的にしたソフトウェア「アドサイト・プロ」を開発致しました。
もう、アドセンス用にブログをカスタマイズする必要はなくなりました。

あなたがやることは、アドサイト・プロに記事を投入するだけです。
その瞬間からあなたのサイトは収益を生む資産として機能します。

実際のサイト作成方法を6分45秒の動画でご説明します。

私が、なぜこの「アドサイト・プロ」を開発したのか、その詳しい理由を以下にご説明します。

開発理由1 無料ブログの問題点

無料のブログ・サービス(livedoor Blog、Seesaa Blog、FC2 Blog、JUGEM、ココログなど)を
使ってアドセンスをやっている方は多いと思います。
その理由の第一はお金をかけずにサイトが作れるからだと思います。

もう一つの理由はブログ・サービスが持つポータルサイト機能を利用するためでしょう。
しかし、無料ブログだけでアドセンス収入を増やすのは非常に困難です。
「アドセンスで稼ぐ」という一点で考えると、無料ブログには様々な問題があります。

一番大きな問題は、無料ブログを使ってアドセンス用のサイトを作るには
ひとつひとつの作業に時間が掛かりすぎるということです。
まず、ブログは基本的に日記を作成するためのツールなので
記事ごとに投稿した日付が設定され表示されます。

アドセンス用のサイトは広告媒体なので、日付の設定は不要であるばかりか、
記事が古いと広告媒体としての価値が下がってしまいます。
当然、日付の設定ははずす必要があります。

他にもサービス提供会社のためのリンクや機能が数多く初期設定されています、
これらの多くはアドセンス用のサイトとしてはむしろ無い方が良いものです。
それらを外すだけでも一苦労ですし、場合によっては規約で外せないようになっています。

次に、無料ブログは検索結果から除外される傾向にあります。

ヤフーが行った検索エンジンのユーザ・アンケートの結果として、
「検索していてがっかりしたこと」への回答で、
「個人のホームページやブログや掲示板の会話などが検索結果に出た」が
2割以上挙げられました。

その結果、ヤフーは2007年3月から検索結果に
ブログを含めないように選択できる「ブログフィルタ」機能を加えました。
これはヤフー以外のgooでも同じ機能があります。
せっかく苦労して作っても、検索結果に表示されないのでは報われません。

さらに、無料ブログではドメインがサービス提供会社のものなのでSEO的に不利です。
検索エンジンは、検索結果に1ドメインあたり最大2件までしか表示しません。
同じ無料ブログサービスで別のブログが2つ、自分のブログより上位に表示されると
自分のブログは検索結果に表示されなくなります。

ただし、従来は同じドメインでもホスト名が異なる場合は表示されました。
サブドメイン(aaa.abc.comやbbb.abc.com)なら従来は別ドメイン扱いでしたが、
Googleではこれも一部規制され始めています。

加えて、無料ブログはサービス会社の意向でブログが使えなくなるリスクがあります。
具体的には以下のようなことが起こります。
・サービス会社の判断で規約違反と判定され利用者IDを削除される。
・運用ルールが変わり、自由な広告掲載が規制される。
・無料ブログのサービス自体がなくなる。

サービスを提供している会社もビジネスですので、
自社にとってメリットが得られない場合は必然的に様々な制約が加わることになります。

ブログ・サービスのポータル機能も必ずしも全てのユーザに恩恵があるわけではありません。

例えば、多くのアクセスが集まる「楽天」や「じゃらん」のような
有料のポータルサイトであっても、一部の特長のあるサイトだけが恩恵を受ける傾向にあります。

これからは特定のポータルサイトに依存しない、オープンな仕組み
(RSSやソーシャル・ブックマーク、ソーシャル・ニュースサイトなど)を活用して、
従来のポータルサイトが持っていた機能を代替えすることも可能です。

お小遣い稼ぎならともかく、ある程度の収入を得ようと考えるなら、
アドセンスのサイトはお金を生み出す大切な資産です。
無料のブログ・サービスは大切な資産を築く基盤にはならないでしょう。

開発理由2 稼げている人はMTを使っているが・・・

アドセンスで一定以上の収入を上げている人の多くは
MT(Movable Type)を利用しています。
その理由は新規サイトを簡単に追加できるため、
収入アップに欠かせないサイト量産の仕組みが出来ているからです。

ただし、このMTにもいくつかの問題があります。
まず、MTはブログ(日記)作成用ソフトウェアなので、
SEOを考慮したアドセンス用のサイトにするための
カスタマイズ(手直し)が必要になります。

カスタマイズには手間や時間がかかるだけでなく、
HTMLなどの知識も必要なため、使い慣れた人でも
数万円のテンプレートを購入して利用するケースが多いようです。

また、もともとMTは一般ユーザではなく、技術者を対象にした製品です。
そのため、インストールを支援するツールなどがないと
導入自体がスムーズに行えません。
実際に使用するまでに何カ月もかかるということすら珍しくありません。

さらに、Seesaaなどの無料ブログでも体験している人もいると思いますが、
MTでは記事を投稿した際に「再構築」という処理が行われ、
その間は他の作業ができません。

記事が少ない内はいいのですが、記事(ページ)数が増えると、
それだけ「再構築」に時間がかかります。

その結果、作業時間にロスが生じてサイトの作成効率が悪くなるだけでなく、
サーバにも大きな負荷をかけます。
安価なレンタルサーバでは、サーバに負荷を掛け過ぎると
利用者IDの停止につながる場合もあります。

加えて、国内で販売されているMTは有償のソフトウェアです。
無償の個人ライセンスとして使えるのは、日記やニュース等の紹介が主で、
それに付随してアフィリエイトを行う場合に限定されています。

個人で使う場合でも、アフィリエイト自体が目的の場合は
有償のライセンス (基本52,500円、追加42,000円)をサーバごとに取得する必要があります。

アドサイト・プロはアドセンスで安定収入を得る仕組みを提供します。

アドサイト・プロは、一般の方がアドセンスで継続的、安定的に稼ぐための仕組みを
安く手に入れて頂くために開発いたしました。
従来のやり方に比べて、アドサイト・プロを使うと以下のようなメリットがあります。

サイト作成が短時間でできる。

アドサイト・プロ画面 アドサイト・プロの最大の特長は必要最小限の作業でアドセンス用のサイトが完成することです。
アドセンスのサイトに重要なサイドバーのプラグインは自動的に作成されます。
無料ブログやMTなどでサイトを作っていた方にはこの違いがよくわかると思います。

初心者でもサイトが作成できる。

アドサイト・プロは、必要最小限の作業をステップ・バイ・ステップで作るように設計されていますので、初心者でも次に何をすれば良いのか迷うことがありません。
順番に入力項目の穴埋めや選択をして、記事を登録すればサイト作成が完成します。

信頼感を与えて、リピータを増やせるサイトが作れる。

アドサイト・プロは、企業向けのWEBサイト構築で10年以上のキャリアを持つ竹原さんが、サイトの訪問者に信頼感を与えるサイトになるように設計しました。
訪問者から評価されるサイト作りは、アドセンスで継続的、安定的に収入を得る上できわめて重要です。
何故なら、それはリピータを増やすだけでなく、広告媒体としての価値を高めることにもなるのでGoogleや広告主からも高く評価されるからです

ブログフィルタが使われても検索結果に表示される。

アドサイト・プロで作成したサイトはブログではありません。
従って、検索結果からブログを除外する、ブログフィルタ機能をユーザが使っても表示されなくなることはありません。

独自ドメインを使ったサイトができる。

Webサイトで安定収入を得るには独自ドメインの利用は欠かせません。
独自ドメインでサイトを作ればサーバの移転は自由ですので、外部の事情でサイトが無くなることはありません。
そして、ドメインは長く使うことで検索エンジンからの評価が高まるので、長期的には大きな効果を発揮します。
初心者の方でも簡単に独自ドメインを使ったサイトが作れるようにサポートしています。

ページのインデックス化を早める「サイトマップ」を自動作成。

検索エンジン経由のアクセスを集めるには、サイトの各ページが検索エンジンに登録(インデックス)される必要があります。そのために有効な仕組みがサイトマップです。
2006年11月から検索エンジン大手のYahoo!、Google、Live Search(MSN)は、この「サイトマップ」の書式を共通化しました。
アドサイト・プロでは、この共通のサイトマップ書式に対応したsitemap.xmlを記事の登録や更新に伴い自動作成されるようになっています。

アクセスアップに欠かせないアクセス解析機能が装備されている。

アクセスを増やすには、検索されているキーワードを把握し、よく検索されるキーワードにマッチしたページを充実させなければなりません。
アドサイト・プロにはアクセス解析機能が備わっており、わざわざ外部のサービスを利用する必要はありません。
従って、アクセス解析用のスクリプトを設定したり、アクセス解析用の画面を見るために別サイトにログインする手間が省けます。

サイトのデザイン変更が簡単

アドサイト・プロではあらかじめ提供されているデザイン・パターンを使って、ボタン操作だけでデザイン設定が出来てしまいます。
ただし、同じパターンになるのを避けたい時は、サイト制作用の管理画面からヘッダー画像などを変更することでオリジナルなイメージに変えることも可能です。
完全CSS化対応なので、CSSファイルの編集ができる方は、どんなデザインに変えることも可能です。

サイトが完成するまでサポートが受けられる。

一般に、ツールを購入しても実際には使えなかったという経験をされている方は多いようです。
アドサイト・プロはすでに300人以上の方が利用しているツールです。
その中には初心者の方も多く含まれており、メールやサポートフォーラムを利用して、独自ドメインを利用したアドセンス用のサイトを完成させています。

「再構築」による記事の登録・更新時の待ち時間やサーバ負荷がない。

アドサイト・プロはPHPを利用したシステムなので、多くの無料ブログやMTのような「再構築」がありません。
そのため「再構築」の間、作業が止まることもなく、動作が軽快で作業がスムーズに行えます。
「再構築」処理でサーバに過剰に負荷を掛けることもないため安価な共用サーバでも安心して使えます。

インデックスされやすい静的ページを生成する

PHPを利用したシステムでは、動的にページを生成するためにURLの中に「?question=answer」といったクエリーを表示するものがあります。
このようなクエリーの付いたURLのページは一般に検索エンジンにインデックスされにくいと言われています。
アドサイト・プロで作る各ページのURLは通常のHTMLで作成されたページと同じ「.html」という拡張子になるため、インデックスされやすいように作られています。

サイトへの誘導にRSSが活用できる。

記事を登録・更新した際に、サイトのRSS(Rich Site Summary)が自動更新され、現在普及しつつあるRSSを利用したサイトへの誘導が可能です。
一部のブログでは、RSSを使うとアドセンス広告が表示されない状態で記事の全文が読めてしまうため、記事を書いても収益にならないという事態が起こります。
アドサイト・プロでは、そのようなことが起きないようにRSSを作っています。

記事投稿時に自動的にPing送信を行う。

アドサイト・プロではサーバの機能を利用して、記事投稿時に自動的にPing送信処理を実行します。
更新Pingの送信先サーバとして主だったところが15件初期設定されており、追加や削除することも可能です。

広告の設定が簡単にできる。

アドサイト・プロでは、サイトごとに広告を分けて利用することもできますが、一度登録した広告を複数のサイトで利用することも可能です。
そのため、サイトの各ページごとに広告を貼り付ける手間が省け、サイト作成の効率化が図れます。

アドセンスに効果のある機能拡張ができる。

アドサイト・プロでは、初期設定されているもの以外に、サイトの価値を高めたり、アクセスアップに効果のあるプラグイン追加することが可能です。
将来、初心者でも簡単に設定できる、アドサイト・プロ独自の拡張機能も提供する予定です。

動画マニュアルで初心者でもインストールが可能。

アドサイト・プロでは、初心者の方にもお使い頂けるように、インストールからサイト作成までの操作手順をPDF(印刷用)と動画マニュアルで分かり易くご説明しています。
マニュアルで分からない部分は、サポートフォーラムやメールでもサポートしており、過去の質問はFAQ(良くある質問)としてまとめてあります。
すでに多くの方がマニュアルやサポートを利用してインストールされていますので安心してご利用頂けます。
サポートフォーラム

メールセミナーのご登録フォーム

アドセンスに興味はあっても収益につながる方法やサイト作成のポイントが分からないという方のためにメールセミナー「アドセンスで継続的安定的な収入を得る方法」を配信しています。
※この登録フォームは、ページの一番上にある登録フォームと同じものです。
アドセンスで継続的安定的な収入を得る方法
1. アドセンスで稼ぐ構造を理解する
2. 効率的なサイト作成方法
3. 検索エンジンに早くインデックスされる方法
4. アドセンス・サイトに必要なSEOとは
5. 収益の上がるサイトの作り方
6. 継続的な収入を確保するためのポイント
7. 作成したサイトの収益を拡大する方法
配信を希望される方は下の入力欄にメールアドレスを記入し、
《登録する》ボタンをクリックしてください。
メールアドレス
ページ・トップ

お客様の声

実際にアドサイト・プロを購入され、ご利用になっている方の声をご紹介いたします。

向井 様 これまでMTを3年ばかり使っていました。それぞれ良い点はあるものの、総合的にはアドサイド・プロの方がはるかに使いやすいツールですね。

動作がやたらと軽く、操作性は独特なのに違和感なくスムーズで、とても使いやすく大変気に入っています。
強力な量産向けエンジンといった感じです。
正直、もう、MTを使う気になれないですね。

それに加えて強力なのが内部SEOです。
MTでは自分で考えるか、市販テンプレートのSEOに頼ります。
しかし、アドサイド・プロでは、「天下無双のSEO」の竹原良さんが、MT+市販テンプレートを更に自分用に大幅改良したものをそのまま使っています。
つまり、正統派プロが自分用に考えた内部SEOを使っているわけですから、今更自分で何も考える必要が無いのです。

最後に一言。
アドサイド・プロは、アドセンス向きとなっていますが、アドセンス以外に使えないという事はありません。
私は本業のサイトを補強するためのサイト作りにも利用しています。
MTだとどうしても“サイト造り”という重たい感覚になってしまいますが、アドサイド・プロではコンテンツだけ考えれば速攻で強力なサイトができてしまうので、えらく重宝しています。

向井 嘉一 様
藤沢様初心者という障壁と アドセンスサイト構築の障壁を極限にまで優しくしたのがアドサイトプロ。

これは実際にアドサイトプロ&フォーラムを利用しているからこそわかる部分です。

作成に取り掛かるとわかりますが、 信頼感とリピーターを意識したサイトをあっという間に作りあげてしまうポテンシャルに驚くことでしょう。

またCSSやHTMLを少しでも理解できるようになることで、
応用の幅も広がるな?とスグに感じるくらいのツール。

デザイン・構成設計に参加されている竹原さんもアドセンス
で安定的な収入を得るためにアドサイトプロを立ち上げたと
言っておられるように、

安定的な収入を得るためには、耐震偽装ブログやサイトでは
なく、安定したサイトを構築することだと思います。

「アドセンスは不安定…」
「アドセンスは取っ掛かりだけ…」
じゃないと、いつアカウント削除通知が来るか…

と、よく耳にしますが、耐震偽装ブログやサイトならば
そうなっても当然といえば当然。

Google-広告主-訪問者を意識したサイトを構築していれば
必ず安定的な収入口となるはずです。

であれば、アドサイトプロを利用してみてください。

フォーラムでも、
「これから始める」という方も多いので、不安がらずに
一歩を踏み出しましょう。

藤沢 ケイシ 様
渡辺様 アドサイトプロを使っていますが、大変重宝しております。
私はアドセンスからの副収入を得ようということで、アドサイトプロを使ってサイト作りをしています。

アドサイト・プロを使う前は、無料ブログを利用して、サイトの基本作りから、SEOを考慮したカスタマイズなど、コンテンツ作成に入る前にかなりやることが多く、手間が掛かっていました。
サイト作り初心者の自分には、時間も掛かり中々大変な作業でした。

アドサイトプロを使い始めてからは、見栄えの良いサイトが作成でき、また、コンテンツ作りにだけ集中することが出来るので効率よくサイトの作成が出来るようになりました。
大変助かっています。

渡邊 敏秋 様
小林様 このアドサイトプロは非常に簡単にスムースにHTMLサイトが作成出来てしまうので素晴らしいと思います。

私は今までMTでサイトを作っていましたが、MTの場合はいろいろな設定が難しく、初心者には結構ハードルが高いものでした。
しかし、サイトの量産という意味ではMTがやはり手軽でしたので使用していましたが、最近はブログが検索エンジンから嫌われていることもあり、MTには限界を感じていました。

そんな時、このアドサイトプロに出会いました。
HTMLベースでサイトが作れますし、PINGも飛ばせます。
なにより良いのは、手順に従って入力していくと、サイトが簡単に出来てしまうことです。

使い始めると、こういう機能があれば良いとかいろいろとアイデアが出てきますので、ぜそ今後のバージョンアップに期待をしております。
とは言っても機能がたくさん有りすぎて使いこなしていませんが・・・。
これで、アドセンスでガンガン稼げるようになる事を願っています。

小林 正幸 様
穴山様 アドサイト・プロ、毎日使っています。

毎日使えるほどの使い勝手の良さをまず実感できると思います。
従来、サイトの量産とサイトの質感とはなかなか両立し難いところがありました。

ブログでは量産できても、質感に劣るし、質感高めるためにHTML駆使してサイト作りしようとすれば、どうしても量産にブレーキがかかります。

かと言って、量産ソフトに頼って、読者不在のサイト作りをするには、あまりにもやってる作業に面白みがありません。

ある程度、やってることに楽しさがあり、量の面も質の面もクリアできること、さらに言うならば、その結果、検索エンジンに好かれることが、サイト作りの条件だと思います。

アドサイト・プロは、使い勝手のよさからくる楽しさと、量と質の両面からの満足感を提供してくれるツールです。
検索エンジンから好かれる仕組みに出来上がっていることも、使ってみて直感的に実感できることかと思います。

ちなみに、アドセンスのクリック率の高さも、短期間のデータでは他のツールに比べてかなりの好成績になっています。

穴山 六郎 様
奥山様 「非常に完成度の高いツール!」

このツールを手にとって、実際に作業してみて感じたことです。
僕自身、今まで数々のサイトを作ってきましたが、正直こんなに完成度の高いツールは見たことがありません。

今までMTやWordpressを使って作業してきましたが、そんな次元のツールではありません。
サイト作りに必要なものが全て盛り込まれ、記事だけ量産していけば後はあまり考える必要性が無いのです。

ツールを利用する利点としては、ロングテールに非常に強く、それぞれのコンテンツが結構早い時期に検索エンジンにインデックスされるのです。
そんなサイトの量産が、このツールを使えば誰でも可能です。

長いスパンで稼ぐサイトを作る目的であるならば、このツールは必須です。
そして、初心者ほどこのツールを利用すべきだと僕は考えています。

CREATIVE-BRAIN 奥山 隆之 様
土屋様 森さんへ

この度は、素晴らしいソフトを開発&提供くださり、有難うございます。

アドサイト・プロは、その名称の通りアドセンスはもちろんのこと検索エンジンにも最適化されたhtmlサイトを誰でも簡単に作成できる素晴らしいホームページ作成ソフトです。

これまで、私は主にMTを使ってサイト作成を行っていました。
テンプレートもいくつかの有料のSEO対策済みのものを購入し活用していますが、そのままでは使えず、大なり小なりカスタマイズを行っています。
しかも、サイトごとに構成や内容に合わせてその都度カスタマイズを行うので、手間がかかります。

しかし、アドサイト・プロならこれらの作業はもちろん、内外部SEOのことを考えてカスタマイズする必要が無く、コンテンツにだけ集中できるので、非常に助かっています。

また、検索エンジンにキャッシュされる早さにも驚いています。

先日、アドサイトプロの設計を担当されたSEOプロの竹原さんに、
「私がサイトを作るとついついSEOを意識し過ぎてしまうので、何も知らないド素人の嫁にアドサイトプロでサイト作成させた方が、稼ぐかも知れない。」
と半分冗談、半分本気で話をしたくらい初心者でも簡単に完成度の高い、しかもSEO対策済みでアドセンスに最適なサイトが作れてしまいます。

アドサイト・プロは、htmlサイトの作成を行うのが初めてという方から、上級者の方まで納得できるツールです。
MTをバリバリに使いこなせ、アドセンスで稼ぐためのカスタマイズも楽勝で、その作業も苦にならないという人には必要ないかも知れませんが、それ以外の方には、お勧めのサイト作成ツールです。

今現在、私は1ライセンス契約なのですが、数サーバ契約しているので、あといくつかライセンスの購入しようと考えています。

土屋 透 様
松澤様 このツールですが、最初に結論からお伝えします。
このツール、はっきり言って使えます。凄いです。

本心を言えば、他の人にはあまり使って欲しくない。・・・それぐらい良く出来たツールです。

特に、私のように、これまでMTでアドセンス用にSEO的に優れたパワーサイトを作りたくてもカスタマイズでつまづいていた人や、高いテンプレートを買ったけど時間がなくて大量生産をすることが出来ず、成果に繋げられないという人には、夢のようなツールです。

サーバーにインストールするタイプで、最初に記事を登録しておけば、24時間通してセットしておいた時刻になったら順番に自動で記事をアップしてくれます。それも並行して複数の大量なサイトに。

まぁ、ここの点だけを聞けば、MTと大差ないと思われるかもしれませんが、何が違うって、最初に行うサイトのセットアップから作成までが、初心者にも簡単にできてしまう使いやすさなんです。

本当に、初心者がアドセンス用パワーサイトを大量生産するために作られたツールなんだなぁっていうのが、私の実感です。

このツールを実際に私がどのように使っているかを紹介しますね。
記事原稿を準備し終えたら、数分で終わってしまうセットアップは最初に私がします。
で、残りの作業は、パソコンと言えばインターネットの閲覧ぐらいしか出来ない家内にまかせて、昼間は会社に行ってます。
それで出来てしまうんです。

つまり、記事の準備は別にして、MTで一番大変なカスタマイズが最初の数分間で終わってしまい、あとはパソコン音痴の人に頼んでも質の良いパワーサイトが次々とできてしまということなんです。

これって、私のように会社に勤めながらインターネットでお小遣いや家計の穴埋めのためにアドセンスをしたいと思っている人間にとっては、正に理想のツールだと思いませんか。

SEO的にも優れているって最初に紹介しましたが、その秘密を最後にこっそりお教えしますね。

実はこのツール。あの「天下無双のSEO」で千以上のホームページのSEOをコンサルタントされてきた竹原良氏が、その膨大なコンサルタント結果から得たノウハウの全てを凝縮したサイトが自動的に出来るツールなんです。
だからSEO的にもしっかりとしたアドセンス用のパワーサイトができます。
それも、MTに比べて遥かに少なく、軽い作業量で大量に。

最近、巷では、アドセンスで安定して儲け続けることが困難になったと言われています。
ですが、このツールならアドセンスでも安定して半不労所得を得ることも夢ではない。
そう断言できると私は思います。

松澤 利男 様
昌原様 中高年限定のSNSでアドサイト・プロを知り、購入しました。

ユーザー掲示板では、中高年のご同輩方のたどたどしい質問にも、森さんは丁寧に答えておられ、私自身も、迅速なメールサポートで随分助けられました。
森さんのお人柄に好感を抱いております。

アドサイト・プロで作成したサイトは、面倒なSEO対策が自動的に施されていますので、MTで散々苦労していたことがウソのように解決されます。

本当に使えるツールだと実感しています。

目下、いろいろとテストしているのですが、デザインも明るくて気に入っています。
私にはコンテンツの充実にエネルギーを集中できることが、何よりも有り難いことです。

知識があれば、ユニークなカスタマイズが可能なようで、本当によい物を作ってくださったと感謝しております。

便利な機能を使わせて戴くにつれ、作成に当たって大変なご苦労であったろうと拝察しております。
ありがとうございました。
 
昌原 容成 様
島村様 今回初めてアドセンスに挑戦します。

アドサイト・プロのサーバーへのインストールやツールの設定などはじめはかなり戸惑いました。
でも、マニュアルやサポートフォーラムが充実しているのでなんとかクリアできました。

また、今回さくらインターネットのレンタルサーバをはじめて借りたのですが、サブドメインの設定等でつまづいた時に個別のメールで丁寧に対応していただき助かりました。

アドサイト・プロで作ったサイトは内部SEOはバッチリと竹原さんも言っていますので、今はサイトの量産に励んでいます。
アクセスも徐々に増えてきていますので、これからが楽しみです。
すばらしいツールをありがとうございます。

島村 丈 様
有馬様 アドサイトプロ。
まさしく、アドセンスで稼ぐために作られたCMSです。

サーバーにインストールして、初めて、その姿を見たときは、
おおっつ〜
つい声がでてしまいました。
まさに、落ち着いたデザインなのです。

これなら、アドセンスで、稼げる!
そう直感的に思えたかっこ良さでした。

でも、ただ見てくれが良いだけではありません。
機能やSEO対策も充実しています。

まだ、使いこなせていない機能も多々あり、
これから、使いこなせるようになるのが、楽しみです。

ついでに言うと、
アドサイトプロは、現在、完了形ではありません。
更に良いCMSになるよう、日々、進化、更新し続けています。

CMSがよいから、アドセンスで稼げるわけではないと思いますが、
アドサイトプロを使えば、アドセンスで、コツコツと稼ぐ、第一歩には立てると思いますね。

有馬 達也 様
真野様 さまざまな会社のサイトを上位表示させる仕事をなさっているSEOのプロフェッショナル竹原さん。
そのプロが作るのとほぼ同レベルのサイトが作れるソフトがあるなんて、ちょっと信じられなくありませんか?
全くすごい!!

アドセンスで収入を得ようと思ってまず私がやろうと思ったのがSEO対策に必要なHTML/CSSの勉強でした。
これがどうにも時間がかかりそうでした。

でもアドサイトプロのおかげで必要なくなって、すぐにアドセンス収入を得るためのサイト作りに取り掛かることができるようになりました。
アドサイトプロのおかげでまっすぐ収入のための仕事に取り掛かることができて、遠回りせずにすんだ!というのが実感です。

しかもたびたびバージョンアップされていますし、サポートも本当に丁寧にしてくださるのもありがたいです。

アドセンスのためのサイト作りにも使えるのは当然と思いますが、本業のサイトも検索エンジン上位表示させたいので、そちらのためにもぜひ使わせていただきます!!

天下無双のSEOで有名な竹原さん、そして先端ビジネス研究所の森さん、本当にどうもありがとうございます!!

真野 仁 様
『アドサイト・プロ』は非常に使いやすく、はっきり言って初心者の自分にも苦もなくサイト作成ができました。
簡単に作成できてしまうので次から次にサイトを量産してしまいました。

今まで私は無料ブログを利用してアフィリをやっていた人間でした。
MTは難しくて利用できず無理でしたのでアフィリエイトは無料ブログでしかできない人間でした。

自分のように初心者でも簡単にサイトが作成できるツールってないかなあとずっと思っていました。
そんなときに『アドサイト・プロ』に出会い、藁をも掴む気持ちで購入しました。

『あれ?できちゃった!』

これがサイト作成できたときの私のひとことです!
正直いってプロ並みのサイトがいとも簡単にできてしまいビックリしています!

はっきり言ってMTでサイト作成できない人にはお奨めです。
アフィリエイターの自分にとっては最強の武器を手に入れたという感じです!

明日から新しい世界が切り開けてくる感じです。

齋藤 英 様
アドサイトプロを使って、何個かサイトを作りましたが、このツールは、とてもサクサク動くのが気に入っています。

普段は、MTを使っているのですが、回線の状態が悪いときなどはMTだと再構築でイライラさせられることもしばしばありましたが、アドサイトプロは投稿したら、すぐにサイトに反映するのがいいですね。

しかも、予約投稿分も、実際に投稿された状態で確認できますし、しっかり予約した日付けに投稿してくれて、Pingまで飛ばしてくれますしね。

MT3使っていた人なら分かると思いますが、結構きちんと予約投稿を実行させるのって大変なんですよね。
アドサイトプロならそのあたりはしっかりしているので、こちらは、コンテンツの内容に集中できるのがありがたいです。

ちょっとだけ気になるのは、この便利なツールをあまりにも多くの人が使うようになると、アドサイトプロで作ったサイトがあふれてしまうなと危惧しています。

本当はコッソリ使っていたかったのですが、逆にユーザーが増えれば対応するテンプレの種類や機能も増え、みんながハッピーになるので、多くの方におすすめしたいと思います。

今後の発展に期待しています。

井上 洋介 様
森 幹雄 様

はじめまして。
私は、この度「アドサイト・プロ」を購入させて頂きましたK.Kと申します。

私が「アドサイト・プロ」を購入しようと思ったきっかけは、
これまでのサイト作りで、実はことごとく失敗続きだったからです。

●無料ブログサービスを使ってサイトを作ってみても、今一納得のいくサイトが出来ない
●ホームページ作成ソフトを使用してサイトを作成しようとしても、ソフトの操作が難しすぎてうまく使いこなせない
●今までの方法ではサイトが出来るまでに、管理画面や操作の仕方を覚えるのにかなりの時間がかかる
●サイトは出来上がっても、SEO効果がほとんどないため検索エンジンでの評価がよくない
などなど・・・
いくら頑張っても一向に結果の出ない状況だったのです (´_`。)グスン

そこで、今回思い切って「アドサイト・プロ」を購入してみることに・・
実際に使ってみると、これまでの苦労もうそのように簡単にサイトが作れるのです。

「アドサイト・プロ」のいいところは、
●操作がとっても簡単で、見栄えのよいサイトを短時間で作ることができる
●開発者の森さんのアフターフォローが万全で、わからないことは丁寧に教えてもらえる
●ワンクリックでアドセンスの広告設定ができるので、アドセンスを始めたい人にはとっても嬉しい(もちろん、その他のアフィリエイトにも向いていますよ)
●SEO効果が非常に高く、詳しいテクニックを知らない人でも安心できる

その他にもたくさんあると思うのですが、WEB知識が乏しい私には説明のしようがありません・・(≧□≦)

「アドサイト・プロ」の悪いところは、
初心者でもあまりにも簡単に素晴らしいサイトが作れるので、ライバルが一気に増える可能性があることかな・・

とにかく、これからサイト作りにトライされる方には自信をもってお勧めします!

K.K 様 (大阪在住)
アドセンス・パーフェクトマニュアルで紹介されていたアドサイト・プロを購入しました。
今までのサイトはすべて無料ブログで作っていました。
ですから、レンタルサーバーを借りたこともありませんし、 ましてや、独自ドメインを取得する、ということさえもわからずに、購入はしたものの、そのまま放置していました。
そして、一ヵ月後にようやくインストール。

使ってみると、まずその使いやすさに驚きました。
今までのどんな無料ブログの管理画面よりも、とっても使いやすいんです。
一番嬉しかったのは、必要最低限の情報は、既にインプットされているということです。
毎回毎回同じ情報を繰り返し入力する必要がありません。
私がすることは、とにかく記事を書いてアップするだけ、というくらいシンプルなシステムに本当に感激しました。

これは一重に開発者の森さんの、努力の賜物だと思います。
そして販売後も常にプログラムを改善しておられます。
そして、その改善を反映させるのに、私がしなければいけないことは、管理画面の更新ボタンをクリックするだけ、という簡単さ。
本当に至れり尽くせりのシステムです。
また、困ったことがあればサポートフォーラムが助けてくれます。

個人的には、たくさんの人にお薦めしたいという思いと、あまりたくさんの人には知られたくないという複雑な思いですが、 私のような40代の初心者にもできたんですから!
一歩踏み出せないで迷っている人には特に自信を持ってお薦めします。

I.S 様(女性)
アドサイトプロの購入と前後して、MTやhtmlサイト量産ツールなども使ってみましたが、最終的にアドセンス用のサイトを作るには、アドサイトプロで作ることが一番の近道であると思いました。

いろいろな箇所で、アドセンス用に作成されているので、無駄がありません。
使い慣れてくると、その良さが本当によく分かります。

初心者が、デザインやSEOなどを特に気にせずに、アドセンス用サイトの作成に没頭できるという点で、アドサイトプロの右に出るソフトはないと現時点では断言できます。

H.W 様
「ブログは簡単」と世間では言いますが、私のような年齢の(特に女性には)ものには世間で言われるほど簡単ではありません。

ましてアフィリをしようと思えば、被リンクがどうの、PINGがどうの、SEOがどうのと、私には理解し難い世界ばかり。

私も最初は無料ブログで初めましたが、一週間かかってやっと1ブログが出来るという有様。

ところが「アドサイト・プロ」は、サイトでありながらブログより簡単に、見栄えの良いものが出来るのです。

しかもSEO対策もバッチリ。アドセンスも最初に設定さえしておけば、簡単に所定の位置に貼れてしまう手軽さです。

極端にいうと記事さえ用意しておけばいいのです。

団塊の世代の退職年齢が近づくにつれ、私の様にパソコンで年金の補充をしよう、と目論んでいる人は多く出てくるはずです。
そうは言ってもネットやパソコンに精通している人ばかりではないでしょう。

そんな時にアドサイト・プロが大きな味方になると思います。

正直にいうと、あまりライバルを増やしたくない気持ちもあるのですが、一方では、この「アドサイト・プロ」の素晴らしさを、教えて上げたい気持ちもあるし・・・・・・・。
痛し痒しといったところですね〜。

K.T 様(61歳、女性)
マニュアルに従って、最後まで到達することが出来て、アドサイト・プロに関して一通りの使い方が理解出来たと思います。

それにしても、アドサイト・プロは、よく出来ているプログラムだと思います。

好きな画像を好きな位置に好きなように挿入できたり、
左右のコンテンツを自由に追加や削除が出来たり、
作成後にも編集が自由自在ですし、いろいろな加工も可能ですし、
なによりも、最初の段階で、
最適なサイトが雛形として出来上がっているということにあらためて感動しました。

アドサイト・プロを利用して作ったサイトであれば、間違いなく、検索エンジンでも上位表示が比較的簡単に可能で、
しかも、将来に亘って、googleやyahooからもペナルティを受けるリスクは殆どなように思われます。

それどころか、時間が経てば経つほど、じわじわ、効果が出るサイトになると思います。

本当に良いノウハウと、プログラムを提供して頂いてありがとうございます。感謝いたします。

M.M 様
先端ビジネス研究所 森様

お世話になっています。
アドサイト・プロで快調にサイト作成に励んでいます。

ところが先日のメールで、一般公開されるとのご連絡で
ちょっと残念な思いでいっぱいです。

本音を言わせていただきますと、
このアドサイト・プロは一般公開して欲しくないです。

ここまでSEO対策が心憎いほど施されていて、
サイトが簡単にバンバンできあがっていく便利なツールが
世の中に出回ってしまっては、ライバルを増やすだけになるからです。

わがままな質問にもきめ細かなサポートいただいて、
とても感謝しています。

こんな素敵なツールを使っていただきたいという思いと
ライバルを増やしたくないなぁという思いとで複雑な気持ちです。

アドサイト・プロを手にした人はキッと全員満足されると思います。
先端ビジネス研究所様の発展を心から祈っています。

K.M 様
HTML初心者の私は、HTMLサイトを作成する場合、今までは、HP作成ソフトであるマクロメディアのDreamweverを使っていました。

しかし、画像や細かいボタンの配置、見栄えの良いサイト作りを考えると、一つのサイト作りに、かなりの時間を費やす結果となっていました。

そのことは限られた時間の中で、サイトをある程度量産しなければならないアフィリをする者にとっては、時間の無駄になってしまいます。

今回、アドサイト・プロが発売されると聞き、早速購入し、ツールの操作性やツールの完成度などを体験することができました。

このツールは、Adsenseでアフィリをする者にとって、非常に完成度の高いツールだと思いました。

操作性はもちろんのこと、サイトの見栄えの良さ、アフィリをする場合の行き届いた細かいSEO対策などの配慮。
まさしく初心者にはうってつけのツールだと思いました。

HTMLを全く知らなくても、非常に完成度の高いサイトが、すぐできあがります。
これがあれば、HTMLサイト作りに悩まされる心配がありません。

ページなどの記事を書くことに専念できます。
今までにこういうツールはなかったのではないかと思います。

K.T 様
・見映えのよいサイトが本当に簡単にできる。

テンプレートや内部構造がしっかりしているので記事を書くだけで、本当に立派なサイトができあがります。
記事を書くことに集中できる感じですね。
記事をどんどん書く=そのままサイトが成長という印象なので、アドセンスのように、ある程度の字数が必要なサイトを手軽に作っていくのに、最適なツールに仕上がっていると思います。
記事を書くことに集中できるのがよいです。
また、生成されるコードも、すっきりして美しいので、クローラーにやさしいと思います。

・サーバーですべて管理できるので便利

このツール以前は、パソコン上でサイトを作ってからアップしていましたが、サーバー上で全部できてしまうのが結構使い勝手が良いと感じています。
特に良いのは、すべての項目を入力しなくてもすぐサイトの形になるので、ちょっとずつ実際のサイトでイメージを確認しながら作りこんでいく作業が、気楽にできる点だと思います。
一通り作ってからアップする、という作業だとちょっとしたことなのですが、思考が中断する、というか、流れが中断する感じがするのですが、アドサイト・プロではそれがないので、ちょこちょこ修正するのが本当に気楽にできてしまいます。

・サポートがしっかりしている。

フォーラムで質問すると、きちんと答えてもらえますし、状況によっては、直接対応して頂ける場合もあります。
インストールで困ったら、強い味方になると思います。
私自身は、coreserver を使っていますが、幸いなことにマニュアルにしたがって問題なくインストールできました。
トラブルが発生していた方は、フォーラムを利用して解決されていたので、安心して進めることができました。

「メニューに入るタイトルが長くて、レイアウトが見にくくなるなあ」と思っていたら、実は設定するだけで回避できる解決策がちゃんと用意されていたり、と結構かゆいところまで、手が届くようにという配慮が感じられました。

H.M 様
わたしは定年退職後、時間はあるが金はないの身分になり、逆にその環境を生かそうとウエブの世界にのめりこみました。

先ず、ブログの作成からと、・シーサーブログ・ライブドアブログ等の出来合いから始め、・MT・Wordpressと汎用性の高いものへと進みましたが、前者は制約がありすぎ、後者はもともと外国生れのため、なかなか使いこなせませんでした。

そんなわけで思うようなブログが出来ず、アフィリエイト・ドロップシッピング等のネットビジネスの成果は散々なものでした。

そんななかで、アドサイト・プロの情報をえました。
調べていくうちにアドサイト・プロ開発のコンセプトが明確であり、しかも長期戦略を有しており、納得するものがありましたので、購入を決めました。
アドサイト・プロを使いサイトを作成してみて、今まで作成してきたブログとは比較にならない出来映えであり、われながら驚きました。

このソフトはアドセンス広告のためのサイト作りに特化しており、そのための機能をすべて有しております(例 アクセス解析)。

ウィジェットの構成は自由であり、デザインも柔軟性を秘めており、サイトのオリジナリティを高めることが出来ます。

また先端ビジネス研究所のスタッフの方の対応が素早く、サポートが万全なこともアドサイト・プロの有用性を高めていると思います。

そういうことで、サイトで稼ごうと考えている人には是非ご検討をお勧めしたいと思います。

T.K 様
サイトの作成は、意外に時間がかかるものですし、それを検索エンジンに気に入られようにしていくのも簡単なことではありません。
私は情報商材のアフィリエイトで、そこそこ稼いでいたので、手間を考えると、複数サイトを作成するようなネットビジネスには、なかなか手を出せないでいました。

しかし、このアドサイトプロに出会って、考えが変わりました。
これがあれば、SEO対策済みの真っ当なサイトが一日あれば、できてしまうんです。

巷には、一日で1万サイトつくれるような自動サイト生成ツールもあるでしょうが、そういうものが作る、すぐにインデックス削除されてしまうようなサイトではなく、“真っ当な”サイトがつくれてしまうんです。

いちいちMTのテンプレートをカスタマイズするような手間もかかりません。正直な話、できればこれを読んでいる方には、アドサイトプロを買って欲しくないと思っています。
アドサイトプロではなく、自動記事作成ツールやRSS読み込みサイト作成ツールを、ライバルには使って欲しいと思います(笑)

H.T 様
作成したばかりのサイトが、「○○○」のキーワードでGoogle32位に表示されていました。

まだ2日しか経っていないにも関わらず。。
アドサイトプロの内部SEOが優れているおかげだと思います。
これからも宜しくお願い致します。

S.Y様
今までは無料ブログを少し使った程度でした。

最初はアドサイト・プロを設置するのに不安がありましたが、インストールからサイト作成までの動画マニュアルがあり、簡単に自分のサイトまで作成できました。

しかも、アドサイト・プロはSEO対策の施された設計なのでサイトを作ってほんの数日でインデックスされました。

これからアドサイト・プロでどんどんサイト作成をしていきたいと思います。

T.J 様
アドサイト・プロの良い点は操作に慣れますとMTにて作成するよりも
非常に効率的に作業がこなせていけると思います。

K.H 様
すばやい対応本当に感謝します。
フォーラムであれだけの質問攻めにあいながらひとつひとつていねいに回答されて、並みの人ではとてもできないことだと思います。
森さんのことを尊敬しております。
アドサイトプロを購入してよかったと思います。

H.K 様
皆様、暖かいメッセージを頂き大変ありがとうございました。
ページ・トップ

特典

先行販売で購入された500名の方に対しては以下の特典があります。

アクセスを集めるためのマニュアルを無料提供

アドセンスでは、いくらサイトを量産してもアクセスが集まらないと収益を生むことはできません。

サイトにアクセスを集めるために実際に稼いでいる人がやっている「アクセスの集め方」についてご説明したマニュアルを無料でご提供致します。

キーワードを選ぶ時にキーワードの需要(月間検索回数)を調べる必要がありますが、このマニュアルではそれを調べるための具体的な方法や無料のツールもご紹介しています。

サポートフォーラムの利用が6か月無料

質問掲示板や動画マニュアル、FAQなどを利用できるサポートフォーラムは通常2か月目から有料ですが6か月間無料とさせて頂きます。

追加ライセンスが5000円

アドサイト・プロはサーバごとにライセンスが必要です。
現行の商品に関しましては、追加ライセンスを5000円でご提供させて頂きます。

アドサイト・プロで作成するサイト用のヘッダー画像を無料提供

現在、初期設定のボタン操作で選択できるヘッダー画像は2パターン・各16色のものをご提供しています。
ヘッダー画像を変えるとサイトの見た目の印象が大きく変わります。
サイトのバリエーションを増やす130種類のヘッダー画像を無料でご提供いたします。

アドサイト・プロのお申し込み

以下のボタンをクリックしてお申し込みください。
ご購入お申込み
  • アドサイト・プロはサーバ設置型のソフトウェアです。
  • ご利用に当たっては、レンタルサーバなどのWebサーバ(*)が必要です。
  • インストールに不慣れな方のために有償で代行作業を承っております。
  •  
    インストール作業代行費:2,000円
    (*) 安価なレンタルサーバは月額500円程度からあります。
ページ・トップ

保証

ご購入頂いた全てのお客様にサイトが完成するまでサポートさせて頂きます。
また、「サイトは作れても本当に稼げるかどうか不安。」という方には、ご購入代金(19,800円)を稼げるまでの間、アドセンスで収入を得る方法についても無償でサポート致します。
(なお、本サービスは期間限定で行うものです。)

ソフトウェアの動作環境

本ソフトウェアが動作するサーバは以下の条件が必要です。

  • apacheなどのウェブサーバーが動作すること
  • PHP 4.3.0以上が非セーフモードで動作すること
  • MYSQLの4.0以降が利用できること
  • mod_rewriteが利用できること
  • cronが動作すること

動作確認済みサーバ
  • さくらインターネット(スタンダード・プラン以上)
  • エックスサーバー
  • CORESERVER(XREA)

追伸

アドサイト・プロはサーバ設置型のソフトウェアですので慣れない方には最初は少し難しいかもしれません。
ただし、アドセンスで稼ぐためには独自ドメインのサイトを数多く作ることが最も効率的に収益を上げる方法です。
そのためには、安価なサーバを使いこなすことは避けられません。

多くのツールは機能が豊富なものほど、サポートがないと実際には使いこなせません。
ツールは買ったけど使っていない、という経験をされた方は非常に多いのではないでしょうか。
アドサイト・プロはソフトウェアですが、実際にはサポート商品だと自負しています。

できるだけ初心者にも使いこなせるように分かり易いインターフェースと操作手順に致しました。
そして、インストールからサイト作成まで、すべて動画マニュアルとPDF版のマニュアルをご用意致しました。
さらに、実際に分からないところはサポートフォーラムとメールでサポートしています。

無料ブログしか利用されていなかった多くの方が既にアドサイト・プロを使って独自ドメインのサイトを量産されています。
本気の方には必ず使いこなして頂ける自信がありますので、アドセンスをやるならアドサイト・プロをお選びください。よろしくお願いします。
署名

ご購入お申込み
ページ・トップ 特定商取引上の表記 プライバシー・ポリシー