pagetop
啓文社ネット

本、ショッピング、CD、ビデオ、DVD、ゲーム、ネット、総合エンターテイメントを提供する“啓文社ネット”

啓文社
日本一短い感想文コンクール
日本一短い感想文コンクール
熱いメッセージを伝える場を提供しよう、という発想からスタートした企画です。
過去の入賞作品
商品の検索 書籍検索本やタウンCD/DVD検索レコネット定期購読・マガジンエキスプレス
自由価格本ショッピング 厳選ショッピング
ホーム > 日本一短い感想文コンクール > 第6回・2001年【ビデオの部】受賞作品  
Impression Sentence Contest 日本一短い感想文コンクール
日本一短い感想文受賞作品発表!!

第6回(2001年)【ビデオの部】受賞作品

第6回は、2001年に実施されました。
<本の部>1,388点、<ビデオの部>248作品、合計1,638作品の中から、厳選なる審査の結果、下記の通り決定いたしました。(敬称略)

本のタイトル 受賞作品(感想文)
大賞
兵庫県尼崎市/宮武由佳子(薬剤師)
受賞本
「メイド・イン・ヘブン」
 
受賞作品
10回見ました。11回目も新しい発見があるにちがいない。
 
佳作
三重県桑名市/丸林智江子(主婦)
受賞本
「ターミネーター2」
 
受賞作品
シュワちゃんは泣けないロボットだったが人間の私は大泣きした。
 
佳作
広島県呉市/平田瞬介(高校2年)
受賞本
「グリーンマイル」
 
受賞作品
すごく腹が立って、すごく感動した。
 
佳作
石川県小松市/西田史子
受賞本
「グラディエーター」
 
受賞作品
いつか会える。そう思うと心が軽くなった。またね、天国の友よ。
 
 
入選
  • 「耳をすませば」
    未来を夢みる力をくれた作品。心に翼が生まれ、不安が消えた。
    長崎県長崎市/上戸登紀(会社員)
  • 「ストーリー オブ ラブ」
    結婚生活を満喫する法則は、お互いの立場になり素直になる事だ。
    千葉県八千代市/豊田有希子(主婦)
  • 「ストーリー オブ ラブ」
    愛とは、与えるものでも、与えられるものでもなく、育てるもの。
    千葉県八千代市/豊田貴之(会社員)
  • 「耳をすませば」
    中学生なら共感して高校生や大人はなつかしくなる。
    神奈川県高座郡寒川町/野崎奈苗(専門学校1年)
  • 「フランダースの犬」
    気がつくと大粒の涙。いつまでも忘れない。天国でも元気でね。
    東京都文京区/石川愛佳(高校1年)
  • 「101(ワンオーワン)」
    犬と暮らす独身女性の憧れ。私も犬も一緒に幸せになりたーい!
    兵庫県伊丹市/近藤智美(無職)
  • 「スタンド・バイ・ミー」
    白でも青でもない、僕らは水色だ。
    徳島県美馬郡脇町/斎木 愛(中学3年)
  • 「海の上のピアニスト」
    鍵盤の上で、あなたの指が永遠に踊り続けますように。
    広島県広島市佐伯区/山根育子(主婦)
  • 「ピアノ・レッスン」
    小さくても女は女。エイダ以上に女なのはフローラ。女って恐い!
    新潟県新潟市/堀川聖子(主婦)
  • 「ターザン」
    ターザンみたいにすごい体になりたい。木のぼりもやってみたい。
    広島県福山市/津野翔伍(小学1年)
  • 「バトルロワイアル」
    張り詰めた胸の鼓動が、何日経っても止まらなかった
    広島県広島市中区/小島舞子(高校3年)
  • 「となりのトトロ」
    トトロのふわふわする、お腹でゆっくり休みたいな〜!
    広島県安芸郡倉橋町/西林進一(高校2年)
  • 「スノーマン」
    言葉なんて一つもなかったのに涙がこぼれた。
    広島県豊田郡安浦町/武田梨江(高校1年)
  • 「耳をすませば」
    ふと見つけた猫に、ついていきたくなる夏休み。
    広島県呉市/大山綾美(高校1年)
  • 「ユー・ガット・メール」
    あっ!メール来たって感じ。
    富士市/菅原朗子
募集要項   応募フォーム  
Impresstion Sentence Contence
ページ先頭へ戻る
Copyright (C) 2000-2007 KEIBUNSHA Co.,LTD. All rights reserved.