みんカラベータ・バージョン トップ ブログ 愛車紹介 パーツレビュー 整備手帳 フォトギャラリー おすすめスポット グループ サーチ カーライフ オークション ナンデス
2008年07月21日
3日間信州でも連日30を超える暑さ!
ロドでは昼間オープンでは走れない(::
やっと車検から帰ってきましたよ〜


私は先輩にLUMIXのDMC-LC1を借りて来週の旅に備えます。


初めに撮ったのがこれです。(かなり危ないです!)


お肉屋に行く途中天竜川にかかる古い橋の前でパシャリ!


28−90mmのレンズが付いていますが少しくらいレンズなのでしょうか。


純正のサイドミラーでかいです。


土曜日は有休をもらって地域の子供たちと川原でバーベキューを開催しました。

この暑さでは子供たちは川の中でずっと遊んでいます。
新聞社が取材に子供たちを撮っていきました(後日電話が採用されなかったとか)
我が家で採れたスイカを使ってスイカ割り大会です(^−^


夜は肝試しに花火をやって帰りは9時を過ぎてしまい小さい子は眠くて眠くて。




日曜日


今日で41になるので10時まで遊びに行きます。
今日はちょっと早めの4時20分に家を出ます。


思ったよりも雲が多かったのですが、いつもの峠ではきれいな朝日が見れました。


携帯で撮った写真の方が広角ですかね(どちらがお好きですか?)


霧が峰線を上がっていくと後ろからカーボンボンネットのタイプRがツンツンしてきます。
いつもより一般車が多くてペースも上がりません、先に行ってもらったら見えなくなってしまって(::

霧Pに着くと打つものスペースに一般車が(@@車中泊をしているようです。
丁度朝日がさしてきました(午前5時ごろ)


霧ケ峰さすがエアコンの名前だけあります。すずしい〜


それでも皆さん集まってきました。

久々に登山者Yさん登場です。写真がすごいです(@@
この緑のグリーンのイギリス車は4000CC以上あるみたいです(@@


すると見たことがありそうなNAが入ってきました。
ナント滋賀ナンバーです(@@
カンペさんがみんカラでチェックしていて今日来るようなブログを見たというので話しかけてみます。


すると足跡で見かけた でよでよさんです。
昨日も夜中走ってきて朝焼けを見たとか、今日も朝焼けを見ています(笑)
奥さんと二人旅なんてなんとうらやましい〜


すると目の前のエクシージに浮気をしています(爆)
今日はこれから高山に行ってもう一日旅行を楽しむそうです(気を付けて行ってきてください)


だんだんいっぱいになってきた霧Pに軽トラでこんなものを運んできた方が(@@
ぎんさんはおおはしゃぎでバリバリやってきます。
カンペさんは腰が引けてました。


凄いキャンパーです(@@
私も乗りましたがハングオンしても曲がらない曲がらない(^−^


大魔王さんもお友達と到着。なんでも大門から上がってきてしまったらしく30キロ走行でここまで来てフラストレーション溜まりまくりのようです。


キャンピングカーも続々入ってきます。
前にはバイク(@@


後ろにはワンちゃんが入った犬小屋(大丈夫なのだろうか?)


それからマヅダのホームページでよく見かけるロド吉さんに出会えました。
千人かと思うような芸術家タイプです。思わず握手しちゃいました(^−^
8月3日にもイベントを予定しているようです。


内装は真っ赤でこんなサインも(@@来月には又広島に行くようです(更に(@@)


出ていく8時には御覧のように満車状態(@@
一年で一番混んでいるのでしょうか?


チャップリンではこんな状態で路駐の嵐!(4時には満車だったとか)

ふみ君に頼まれたものを渡していつもの峠へ
バイクが多くてこんな感じです(^−^
なんでも下で はみ禁やっていたようで皆さん捕まってしまったとか(私も去年つかまりました)


なので途中で迂回してもみじ湖経由で(道が整備されて結構広くて高速コーナーが多いですよ(^−^
こんな素敵なところを見つけました。秋が楽しみです(全てもみじ)


帰ったら家族で誕生日に大きなパフェをくれる店に出かけていきます。


ここではZZRのおひでさんが奥さまと、奥さまと同じ誕生日だったみたいです(@@


5時半になってやっと涼しくなったので庭の草刈りをします。
以前紹介した四駆の草刈り機です。
この辺では簡単に散歩しているかのように刈れるので「ポチ」と呼ばれています(^−^


奇麗に刈れて気持ちいいです。


7時にはこんなきれいな夕日が祝福してくれました!




月曜日

今日は朝から家の中を大掃除です。
子どもの古いおもちゃを端から処分しちゃいます。

夕方は5月まで母屋を貸していた後輩の新築祝いに出かけます。
たっぷりごちそういただきました(^−^
新しい家っていいな〜ガレージも大きい!!



Posted at 2008/07/21 15:51:08 | コメント(10) | トラックバック(0) | 
2008年07月17日
今日は信州でも日中の温度計が36度を指しておりました。
温度計が壊れたのかと思いましたが、やっぱり暑いです(汗)

会社の後輩のセブンが治ってきたらしい。
今まで一か月自転車通勤をしていたのに今日はセブンが停まっていた。
一か月前に見せてくれたローター(@@なんかわくわくしちゃいました。
会社の隣の整備工場でエンジン乗せ換えで60諭吉、大事に乗ってほしいものです。
(ABEちゃんもエンジン逝っちゃったし、私も危ない・・・)

朝会社に行く途中の川では水温が低いためか蒸気が上がって幻想的でした。
マイナスイオンが出て涼しかった(^−^


ここは谷間になっていて日照時間が極端に少ないのでわさびが栽培されています。
なんでも連作障害防止のため毎年石を洗うんだそうです(大変)


やっぱし信州はいいですね(^−^



車検に出している整備工場から電話が、どうやらサイドミラーの鏡を割ってしまったらしい。明日純正を渡すしかないようです(;;
いつになったら帰ってくるのか我がロドよ〜


暑いのによせばいいのに2カ月ぶりで籠球やってきました(^−^
親知らずのため自粛してました。
今日は滝汗かいてすっきりしました!(シュートは全くでしたが)


家に帰るとスイカが置いてありました。我が家の畑で採れたものです。
皿の上は子供が食べた跡です(@@凄い食べっぷりだ〜


Posted at 2008/07/17 22:50:22 | コメント(10) | トラックバック(0) | 
2008年07月13日
ロドは車検に出してしまったので今日はバイクで朝錬に行きました。

4時半外に出てみるとなんと素晴らしい朝焼けが拝めました。
ビーナスや北岳からの眺めはサイコーだったのでは?


バイクを乗り出すとあっという間に赤色がなくなってきます(::
もうちょっと早かったら・・・


峠の前で一台のパンダがいました。朝早くからご苦労さんです。(みなさんはみ禁には気を付けてください)

いつもの峠からは朝日と雲のじゅうたん、きれいです(^−^


霧Pに行くとR軍団がいます。
そんな中にバイクを停め場違いな感じでした。
けんたなさんの報告を聞いた後、白のインプの西宮奈さんにお会いできました(^−^
私の住んでいるところの近くでした。
でも家族車がとか言っていまして、乗り換えてしまうのでしょうか?
またいつもの峠やビーナスではよろしくお願いします。


せっかくバイクで来たのでビーナス本線を走りに行きます。
結構同じ年の頃のおじさん達のつなぎを着た走り屋集団を横目で見て快調に進んでいきます。
ちょっとガスってはいましたが浅間山方面も拝めました(^−^


また戻ってくると霧Pには凄い人と車です(@@
おとなしく端に停めてみました。


すると駐車場の奥に私の車に似た黄色いロドを発見しました。


近くに住む方で一匹狼的な個性的な方でした。
話ではDOエンジニアリングで車を作っているらしくフジにもよく行くそうです(Sタイヤでした)


エンジンはなんとBスペックだそうで8000回転まで回るとか(@@


TAKATAの5点式に助手席は?(@@


このKさんにバイクを見てもらおうと移動したら、サニーが目にとまったようです。いつもご一緒する方でしたがサニーなのにとても速い方なのです!


エンブレムはなんかちょっと違います(@@


エンジンはパルサーに搭載されている可変バルタイのエンジンが積まれているカタログに載った車だそうです。でも300台ほどしか売れなかったとか(マニアックすぎます(@@)


次のZは天気の良い日に必ず見かける社長さんの車です。


私と同じソレックス!芸術品ですね(@@


マフラーもかっこいいです!


お次のRはミッションがドック?デトックス?シンクロの無いミッションだとか(忘れました(;;)


タービンがでかすぎて下にあります(@@
自分でエンジンバラしてポート研磨してバランスどりしたとか見た目以上に凄い方でした!(ミッションとタービンがすごい音立てていました)


ここで黄色のロドのKさんをおは諏訪に誘っているとみんカラをお休みしているAJIさんが娘さんを連れて来てくれました。もちろん3台でおは諏訪に向かいました(^−^




今日は天気もよくて20台近く集まりました。(手前はBOSSさんです


おいちゃんさんも来てくれたのに私はバイクです(::


さすがにバイクで来る人はいないので珍しいみたいです(笑)


子どもたちが溶連菌にかかっているので、カミサンにタイムリミットを言われていました。これからなのですがお先に失礼しました。

その足で地元のおじゃさんライダーのZZRのTRGの送り出しに顔を出しました。


今日は女性が新しいバイク(Z750)を買ったので記念TRGで乗鞍方面に約180kmの半日TRGに出かけて行きました。

私の朝錬は200kmでしたが(爆)


Posted at 2008/07/13 23:58:44 | コメント(13) | トラックバック(0) | 朝錬
2008年07月12日
2カ月ぶりぐらいに早朝ビーナス行ってきました。

4時半に家を出ると奇麗な朝焼けが拝めました。


霧が峰線を上がっていくと緑色のイギリスのオープンカーにつつかれました(::
デチューンしたせいか登らへんのです(本当は遅いのです)

途中白いバズーカの一斉射撃の横をかすめ(爆)

霧Pに着くといつものメンバーが、一時間以上お話ししました(お久しぶりでした)
そして皆でけんたなさんの心配をしました(笑)
「・・・・・・・・・・・・・Orz」について


私は久々のビーナスを撮りたくてお先に失礼しました(また明日!)

チャップリンのところには御覧のようにバズーカ部隊がいっぱいです(笑)


なぜか迷彩色のバズーカと服装をした方も(爆)
その横で携帯で撮る私です。
まだ全体の2分咲きと言ったところでしょうか。これからですよ皆さん!


満開が待ち遠しいですね(^−^


帰りのいつもの峠からはガスっていて諏訪湖もボケてました(最近すっきりしない(::)






おまけ・・・



ぎんがめさんが北岳に来ているとか。
午後の5時ですが見えますね!こっちからは見えないのか?
天気よくてよかった(^−^


ということでいつもの夕日です。


ちょうどいいことにすぐ横の麦畑に水が入ってました。癒されます(^−^


Posted at 2008/07/12 23:08:35 | コメント(10) | トラックバック(0) | ビーナス
2008年07月11日
我が家では懸賞用鑑賞用のカボチャが実りました。

職場の入り口に飾って見ました。
なかなかいいんじゃないでしょうか?
大きさはミカン程度と小さいです。


階段上がったところにはこんな感じでアートしてみました。


事務所に行くとこのカボチャに対抗してかサツマイモアートです(@@
事務所の女性の方が感性がいいようです(^−^

Posted at 2008/07/11 21:35:52 | コメント(9) | トラックバック(0) | アート
2008年07月05日
4時にめざましをかけて起きたのですが、昨日一日歩いたせいか起き上がれずビーナスに行けませんでした(;;
もう一ヶ月行ってない、朝錬は2ヶ月ぐらいか・・・

午前中残務を済ませ帰る途中カメラ屋さんによると東京より安い、しかもどんなカメラでも5000円で引き取るという、悩むところです。

今日は昨日より暑くて32℃を表示していました。(昨日の東京と同じ(@@)

あまりの暑さに子供たちとプールに行ってきました(^−^
今日はプール開きの日だったらしく、入場無料だったのですごい人です。
外人さんもいたので目の保養にもなりました(爆)
1時から終わる5時まで寝そべっていました(観察?)







ではお待ちかね(誰も待ってない?)今日の夕焼けです。

ロードスターのオープンを強調しようと撮るものの、ロールバーが邪魔でした(::


それでもこんな感じに


更に下がって


今日は本当に暑かったですね?
みなさんの所は何度まで上がりましたでしょうか?
夕日が沈んだ後面白いことに(^−^





もうすぐ車検なので用意をします。
まずはロールバーに水道管の保温材を巻くためにオープンで買ってきました(目立ちすぎ)


夜はエンジンルームのデチューンです(笑)
プラグコードの接続部分が3本粉をふいていて予備と交換しました。
あとは車高とテールランプ、ウイングは大丈夫かな〜

Posted at 2008/07/06 0:07:22 | コメント(9) | トラックバック(0) | 夕焼け
2008年07月04日
今日は東京に行ってきました。

高速バスの停留所の横を天竜川が流れています。


6時というのにもうこんなに日が高く登っていました。
今日は天気が良くなりそうです(^−^

昨日の雨で天竜川の水も濁っています。
このあたりはかなり川の幅があるのでかなりむうに見えますが。


4時頃の東京は32度ぐらいあるのでしょうか。
それにしても蒸し暑い!
信州人には耐えられない(::


ちょっと時間があったのでデジイチとレンズを触ってきました。(触っただけ)

バスに乗るとやけにビルが高く感じるのはなぜだろう?
(こういうとき携帯って便利(^−^)


7時頃の八王子の夕焼け、信州よりきれいだったです!!
山がないから広く感じた一日でした。

Posted at 2008/07/04 23:11:03 | コメント(9) | トラックバック(0) | 夕焼け
2008年07月01日
南信州の7月1日はすがすがしい朝で始まりました。

午前9時 気温20度 湿度35% 気持ちがいいです。

日中は強い日差しが容赦なく襲いかかり、仕事場は30度にもなる暑さになりました。

今日は思ったよりも仕事が早く終わったので、いつもの田んぼのところへ誘われるように車を停めます。

今日は雲も少なくきれいな夕焼けが拝めました。
皆さんに紹介したくて何枚も撮影して、やっとバランスのいいものが撮れました。



このパターンが多いですかね(^−^



家に帰ってからカミサンのタイヤ交換をします。



ロードスターの古いホイールを使っていたので空気のバルブが裂けて一本パンクしてしまったからです。(本人はパニックになったようです、もちろん早急に対処するよう命じられました。)

タイヤチェンジャーを持っている後輩に全て交換してもらいました。
ナットもしっかり11キロで締めます。


皆さんも古いホイールには気を付けてください、バルブが持ちませんから(^−^
Posted at 2008/07/01 22:44:10 | コメント(11) | トラックバック(0) | 南信州の景色
2008年06月28日
今日は明るいうちに会社から帰ってこれたので3台のオイル交換をしました。

安い時に買いだめしたオイルや軽井沢MTGで買ってきたオイルなどいろいろあります。

最近の車(エスティマ)の推奨オイルは0W−20です(@@)サラダオイルみたいです。
もちろんロドにはチタン入りです(^−^
カミサンのには残りをブレンドしちゃいました(良い子は真似をしちゃダメ(爆)
それにシャシーブラックをかけて錆防止もしちゃいました(^−^

庭では栗の花が満開です。
栗の花ってちょっとエッチな匂いがします(笑)
ソフト麺の匂いですかね(爆)


最近時間が取れなくて(遊び杉?)ビーナス走れません(;;

それにみんカラ友達はデジイチ買ってパシパシしています。
まだ買えない私は昨日の夕日を携帯カメラの限界を試すべくチャレンジしました。


Yさんに教わった(ロドスタ雑誌にもありましたが)安定感のある角度からも挑戦!

Posted at 2008/06/28 22:29:53 | コメント(11) | トラックバック(0) | 南信州の景色
2008年06月24日
日曜日子どもにせがまれてBOOKOFF行ったときまとめて買っちゃいました。
15巻までで550円大人買いというには安すぎます。

私は漫画というものはあまり読んだことがなかったのですが、先輩たちとTRG行くといつもこの漫画の話が出てくるので気になって買っちゃいました。

でもこれ読んでると自分が速くなったと勘違いしちゃうのはなぜなんだろう(笑)

今度はもっと古い「サーキットの狼」が読みたい(^−^
Posted at 2008/06/24 21:45:23 | コメント(15) | トラックバック(0) | バイク
次へ >>

 
2008/07   <<  今月  >>
RSS2.0RSS2.0

©2008 Carview Corporation All Rights Reserved.