山口

文字サイズ変更
ブックマーク
Yahoo!ブックマークに登録
はてなブックマークに登録
Buzzurlブックマークに登録
livedoor Clipに登録
この記事を印刷
印刷

通くじら祭り:勇壮に「古式捕鯨」再現--長門 /山口

 北浦捕鯨の一大基地として栄えた長門市通地区で21日、恒例の「通くじら祭り」があった。伝統の古式捕鯨が再現され、赤ふんどし姿の男たちが船に乗り、勇壮な絵巻を繰り広げた。

 市立通小学校の児童15人が「来たぞー」と合図し、古式捕鯨がスタート。40人(うち公募11人)の男たちが4隻の船に分乗し、沖に浮かんでいる全長13・5メートルのクジラの模型船を一斉に追った。

 クジラは潮を吹いて抵抗するが、男たちはクジラに乗って銛(もり)を刺し、とどめは「鼻切り」。クジラは赤い血しぶきを上げ、男たちは「捕ったぞー」と勝ちどきを上げた。

 船に乗ったフランス出身の東京都台東区、翻訳業、ニコラ・テラスさん(32)は「捕鯨文化に興味があって参加した。すごい迫力だった。ふんどしも面白いね」と楽しそうだった。【阿部義正】

〔山口版〕

毎日新聞 2008年7月22日 地方版

山口 アーカイブ一覧

 
郷土料理百選

おすすめ情報