みんカラベータ・バージョン トップ ブログ 愛車紹介 パーツレビュー 整備手帳 フォトギャラリー おすすめスポット グループ サーチ カーライフ オークション ナンデス
2008年04月11日
洗車しましたが・・・いろいろと
最強の雨男。今日は午後に時間をつくって洗車をしましたよ。納車してからゆっくりと実車を見まわす時間もなかったので丁度良かったです。何箇所か不良個所を見つけたのでディーラに連絡しないと。そして、今日、気がついたのですがボンネットのダクトって片方はイミテーションなんですね。ラバーで写真のように完全に(雨水の抜け穴の切り込みはある・部品中央)塞がれているんですね。これを取り外して夏期は熱風を外に放出したいな〜なんて思ったりして。サイドエアダクト?もどこにも繋がっていないんですね。なんか凹んだ。

コンフォートアクセスはポケットにリモコンキーを入れたままで洗車すると水に反応してロック、アンロックを繰り返してしまうんですね。リモコンを差し込んでおくか、リモコンを離しておけばいいのですが。BMWは閉じ込み防止装置付いているんですかね?

あとはルームミラー右側の横、接合部分が大きく隙間が開いてしまっているのでこれは交換かな?ETCがくっついているので接着剤かな?指で挟むとぴったりとくっつくんだよね。

悲しかったのは運転席側のシートのお尻があたる部分に針で穴をあけたみたいに、穴があいていた。助手席側のシートも左モモがあたる部分に大きな引っ掻き傷の上にそのまま塗装しているみたいな箇所を見つけてしまいました。これは時間の問題で革の塗装がボロボロに剥がれ落ちていきます。

発見したらすぐに写真をとってディーラに送る。これ、鉄則。

それにしても、M3のクラッチペダルにシートポジションを合わせるとアクセルペダルの足が余ってしまい、変な姿勢になってしまう。これはハイリフトペダルカバーを探さないとベストポジションにシートを設定できない。あと、マニュアルシフトもストロークが長いと言うか深くて5速が遠いです。

ちなみに、雨男、来週のコーティング予定日、仕上がり日も雨です。呪われている。
→ [ ブログ一覧 | 日常 ] 
Posted at 2008/04/11 21:12:55
みんカラタグ
この記事へのトラックバックURL
この記事へのコメント
2008/04/11 22:40:05
何やら問題発生の様子ですね?
レザーシートの穴やキズが本当ならば大変な話ですね?
車の値段に見合った仕事はしてもらわないと!!って感じです。

コンフォートアクセスは僕も初洗車の時に同じ様にヤッちゃいました(汗

ペダルのポジションに付いてなのですが、僕も始めはクラッチペダルが奥に有り過ぎて・・・ってブログでも書きましたが、今の感覚ではブレーキの初期作動が鋭いのでそんな風に感じるのだな〜っと分かってきました。
ぶっ飛ばしてフルブレーキングの時はちゃんとした位置関係になるのですが、街中でのいい加減な速度からのヒール&トゥはやり難いですね〜この車。
コメントへの返答
2008/04/11 23:16:16
レザーシートは運転席は完全に針穴みたいに目立ちますね。座面の真ん中ですから。助手席はザラザラの擦れの上に塗装をしてしまったみたいな状態で・・・。ルームミラーはサイドがパックリと口を開けそうな勢いで隙間があいてきました。

クラッチの位置は深いんですよね、私には。シートポジション歴代最前列みたいな状態で(笑)ブレーキは初期反応が鋭いのでヒール&トーやったらガッコンっと来ちゃいますよ。あれは本気で飛ばしている時に本気でブレーキを踏むと綺麗にヒール&トーが決まるようになっていますね。クラッチ、結構ゴリゴリしてませんか?個人的にはもうちょっとスパッと切れてほしいのですがね。

ディーラにはメールで連絡をしましたが、購入後のお付き合いがどうなるか?これから不安になります。吉と出るか凶と出るか。サービスマン、みんな死んでいたからな〜。

2008/04/11 23:41:23
こんばんは。
洗車すると色々発見できますよね〜
シートの穴と傷はいただけないですよね・・・それは早急に対処してもらうべきだと思います!ディーラーのアフター対応は迅速性が一番重要ですよね〜
千諭吉オーバーの車でダクトがダミーだったりすると、、確かにちょっと凹むかもしれないですけど、あの素晴らしいエンジンですから、すべてOKですよね!(笑)
コメントへの返答
2008/04/11 23:57:09
こんばんは。洗車しないとわからない事や、昼間にゆっくりと見ないとわからないトラブルがありますからね。ディーラの対応が今から・・・怖い。シートの針穴にはまいりましたね。小さいから納車時にも夜でわからなかったし、それからずっと昼間に車内を見渡すなんて事はなかったものですから。座面の真ん中にあるので目立ちますね、気がついたあとは。

M3、ダクト関係は有効活用されているものだと思っていました。凹みましたね〜GT-Rもランサーもちゃんと開いているのに。サイドダクトは、あそこから熱対策で放熱して欲しかった・・・。

エンジンは日に日に乗るたびに軽くなって来ますね。シフトはオイル交換するまで渋いでしょう。クラッチは少しエアでも混入してしまったのか?ってフィーリングですね。

GT-R買っても、ケイマン買っても、レクサス買っても・・・お釣りが出る買い物をしたんですよね〜。。。良い車であって欲しいです。

2008/04/12 07:04:05
>すぐに写真をとってディーラに送る。これ、鉄則。

言われてみれば当たり前のことなんですが、目からウロコでした(笑)
そうですよね、写メっていう便利なもんがあるんだから、使わない手はないですよね。
いままで、(取り立てて騒ぐほどでもない)ほんの少しだけ気になる部分とかは、「ディーラーまで行くの面倒だなあ」ってことで放置しちゃってました。
コメントへの返答
2008/04/12 11:30:15
M3納車からばかりの関東です。今日はですが夕方からのち…。変な天気だ。

私のトラブルは整備手帳の画像と一緒にメールでディーラーに送信しました、午後10時に。僅か数時間後の午前1時半に返信が来ました。うちのディーラーは何時まで?と心配になりますが、やはり画像でハッキリと確認出来たので良かったみたいです。コンパクトデジカメがあれば音声、動画も行けますからね。凄く話がスムーズに進みます。

私のはミラーが交換で、シートは張替みたいです。


 
2008/07   <<  今月  >>
RSS2.0RSS2.0

©2008 Carview Corporation All Rights Reserved.