
最強の雨男。今日は午後に時間をつくって洗車をしましたよ。納車してからゆっくりと実車を見まわす時間もなかったので丁度良かったです。何箇所か不良個所を見つけたのでディーラに連絡しないと。そして、今日、気がついたのですがボンネットのダクトって片方はイミテーションなんですね。ラバーで写真のように完全に(雨水の抜け穴の切り込みはある・部品中央)塞がれているんですね。これを取り外して夏期は熱風を外に放出したいな〜なんて思ったりして。サイドエアダクト?もどこにも繋がっていないんですね。なんか凹んだ。
コンフォートアクセスはポケットにリモコンキーを入れたままで洗車すると水に反応してロック、アンロックを繰り返してしまうんですね。リモコンを差し込んでおくか、リモコンを離しておけばいいのですが。BMWは閉じ込み防止装置付いているんですかね?
あとはルームミラー右側の横、接合部分が大きく隙間が開いてしまっているのでこれは交換かな?ETCがくっついているので接着剤かな?指で挟むとぴったりとくっつくんだよね。
悲しかったのは運転席側のシートのお尻があたる部分に針で穴をあけたみたいに、穴があいていた。助手席側のシートも左モモがあたる部分に大きな引っ掻き傷の上にそのまま塗装しているみたいな箇所を見つけてしまいました。これは時間の問題で革の塗装がボロボロに剥がれ落ちていきます。
発見したらすぐに写真をとってディーラに送る。これ、鉄則。
それにしても、M3のクラッチペダルにシートポジションを合わせるとアクセルペダルの足が余ってしまい、変な姿勢になってしまう。これはハイリフトペダルカバーを探さないとベストポジションにシートを設定できない。あと、マニュアルシフトもストロークが長いと言うか深くて5速が遠いです。
ちなみに、雨男、来週のコーティング予定日、仕上がり日も雨です。呪われている。