
本日、晴天の中、M3が納車されました〜(^_^)v
私の担当営業マンは晴れ男。私は最強の雨男。結果は引き分けでした(笑)今日は晴天でしたが、明日は雨です。こんな事を戦っている場合ではないですね。
初BMW、いきなりMモデル、初左ハンドルのマニュアル・・・。試乗車は右ハンドルだったので乗った瞬間から10年もお付き合いしているかの様に扱えましたが、左ハンドルになることをナメテいました。条件反射、体に刻まれた習性と言うのは恐ろしいもので、クラッチを踏むと左手がぴくっと動いてシフトを探してしまうんですね。で、慌てて右手でシフトチェンジ。当然ですが、後続車は笑ってます(泣)そして、左ハンドル車は慣れているのに右手でシフトチェンジすることに気を取られてセンターラインよりに走ってしまう。これじゃ、ただの初心者じゃないかと。悔しいので納車からいきなり120キロ走破(練習)してから帰宅しました。
代車のX5でいろいろと電気系統の操作などを練習していたのですが、M3はまたそれとは若干扱い方が違うので結局はマニュアル本を読まなくてはならないようです。プログマバブルボタンにステアリングのボタン設定、その他いろいろ。
このM3、慣らし中でもある程度回してリズミカルに動かさないとミッションとクラッチがギクシャク(私が慣れていないのもありますが)しますね。丁寧に走らせるよりも、Mモデルなんだから的な走りだと強烈に気持ちがいいです。それでも3000回転までしかまわしませんけれど。
エンジン音、マフラー音、ブレーキ等々良いですね。問題は運転手だ。