みんカラベータ・バージョン トップ ブログ 愛車紹介 パーツレビュー 整備手帳 フォトギャラリー おすすめスポット グループ サーチ カーライフ オークション ナンデス
2008年04月30日
ここのところずっと、BMWの件で揉めて(私が勝手にかもね)いて、一日の半分をBMWに割き、帰宅後に仕事などをしていた為に睡眠時間が一日平均3時間でした。でもって、今日は寝ないで朝から京都まで出張!っと東京駅までは行けましたが。。。その先がもうダメ。うちの若いのに京都と静岡を代わってもらいました。なんとか仕事を終えてそのまま帰路につきました。昔は3日間くらいカンテツできたのにな〜。

東京駅からは秋葉原まで行って車を出して首都高で帰宅・・・っと思いきや、そうはいかないんですよね。私のM3の件でセキュリティを組む予定をして頂いてくれていたショップやそのほかの部品の取り付けなっどを「いつになったら来るの?」って方々に現状報告とお詫びを入れないと。。。ご迷惑をかけてしまいましたから。

あ、そうだ、取りあえず昨日からM3はディーラに入庫させております。非常に心配なんですがね、預けるしか道がないですから。

明日からガソリンが値上げになるので、自宅の近くで満タンにしました。代車を。スタンドのお兄ちゃんに聞いたらハイオクは170円台になるそうです(+o+)
Posted at 2008/04/30 21:59:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常
疲れはててガソリン給油忘れてました!明日からいくらになるんだろ。

スタンドがやけに混んでるなと思いながら…
Posted at 2008/04/30 12:58:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常
今日は午後4時に私が頼りにしている匠(今日から師匠と呼びます)の作業場へ行きました。目的は納車時からのボディ傷の確認(またかよ!)と修復可能かどうかを師匠に見てもらうためです。当初、私が一人で行き、結果だけをディーラに連絡(パシリかよ?)って流れだったのですが、直前になって一緒に話を聞くと言い出したので「はぁ〜?」っとなりましたが、別に隠すこともなにもないので、どうぞどうぞと現地で待ち合わせっとなりました。

現地には私が先に到着しましたが、その後すぐにDの人間も到着しました。それでは早速、両者立会の元で確認作業の開始です。まず始めに師匠が「絶対中立に意見を述べると約束、宣言」・・・。

しっかし、警察の取り調べみたいですよ、お客に対して(笑)

まずは車が汚れていてはダメだと洗車開始。私、洗車はプロなみに上手だと言われています。看板でも上げようかと思いますよ、洗車屋さんの。しかし、プロが使うものは納得の品質ものばかりですよ。スポンジもふき取りのウエスも。途中から立ち尽くしていたDも手伝わせ男3人で洗ったのでM3はさっさと綺麗になりました。

さ〜始めようか!ハロゲン球(肌色)の登場です。っとその瞬間、Dの顔が・・・そうです、傷、傷、傷のオンパレードです。師匠は新車には傷は付き物ですが、これは確かに多いね〜。クモの巣が張り廻っているよ(笑)それにいろんな種類のキズがありますね〜。っと来た。傷は本当に凄かった。そして深い。

一つ一つ傷の種類とその原因を説明する。。。D、無言。BMWの塗装工程の説明をする、塗装の特徴を説明する。

D=↑知りませんでした。

師匠「こんなんで納車してんの?苦情は来ないの?BMW乗りはうるさい人が多いと思うけれど・・・」

D「いいえ、ありません。」

師匠「それってお客さんが言わないだけじゃないの?諦めているとかさ。お客さんの声をもっと聞いたら?大事にした方がいいと思い   ますよ〜」

初めて私のM3を見た人からこの言葉。。。温厚な方なのに。

D「・・・・・・・・・・・・」

D「で、直りますか?これ?」

師匠「はい、なんて言えないよ!何を言っているのよ!」

私「フォローを入れる」ヨイショ!!!!

師匠「限界までの修復はできるけれど、実際にどこまでやれるか実際に傷を消してみないとわからないよ」「今、少しやってみますか?」

私「お〜おれのM3大丈夫????」

師匠「やらないと結果わからないじゃない」

私「あ〜う〜あ〜そうですね」

あっと言う間に実験完了。。。

Dは匠の技に感動して絶句。そして傷の意味をこの時に知ったらしい。何を傷と言っていたと思っていたのだろうか?

とりあえず、師匠が思いきり本気でやってくれるみたいなので塗装の問題はこれで終わりか????でも、また、ここで決済がどうたら何も決められない。自分たちがお客から集金する事だけ仕組みができているみたいで、それ以外は一切のシステムを持っていないのか?前日の8時間トークはなんだったのか?

Dは私に「塗装ってこんなに傷があるんですね〜。こんなに磨くと綺麗につるつるになるんですね〜」っと言われてもね。これが当たり前なのに。師匠もむっとして言っていましたよ。この車(M3)は普通の車3台分でしょ?そんな車を買うお客さんを大事にしないなんて・・・。もったいないね〜。

レザーシートの張り替えについても、意見を頂きました。レザーカバーだけの装着し直しは難しいし、できても1年しないでズレルヨ!っちゅうことで(これは他社のシート業者からも聞いていました)、完成品を取り付けないと新車なんだからダメでしょっと言う事でしたが、あくまでも修理でっと言い張る工場長・・・でも新車のクレームなのに、新車と同じにはなりませんがっと言うメカニック。おいおい。新車の原状復帰してくれないと困るよ。

これから私の車はどうなるのでしょうか?クラッチ、ミッション交換(約束では)。塗装直し、その他もろもろの故障と不良品の交換。今日、フロントガラスにも3本の横線が発見されましたのでフロントガラスも追加です。私のM3は殆どの部品を交換です。はっきり言ってBMWジャパンが出してくれるなら新車にしたいと誰かが言っていました(笑)でも、販社の決済だから修理でお願いしますっと工場長がんばる。

ここで問題です。この店の長たる人物はどこに消えたのでしょうか?そうです、店長です。私は敬意をもって支店長と呼びますが。。。何があっても出てきません。出てこないで構わないんだけどね。最後の楽しみだから。この支店長が「言った言わないを裁判しても面倒ですから!」っと商談中に営業の犯した間違いに対して私に出した言葉です。間違い=製造時期を12月下旬以降で3月の陸揚げといった。(資料をそのまま残したので他のBMWディーラに見せてみると、これで間違えたら営業じゃないとの答え・・・)実際は9月24日製造11月に陸揚げ。これも私がVINコードサーチをしなければ発覚しなかったのですが。。。

*******************************************

今日は出張の移動日だったのに時間を使ってしまいました、BMに。でも仕方がないよねっと言い聞かし、このまま寝ないで東京駅に向かうのでありました。新幹線で寝よう。

*******************************************


Posted at 2008/04/30 3:05:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | トラブル
2008年04月29日
BMWジャパンに連絡すればまともな人間が助けてくれるのでしょうか?

なんかね、いい加減、ぶん殴りそうなんですよ。Dを・・・。

俺のお金に似せ金が混ざっていたのか?

俺が何をしたんか?

M3の事を聞いても「すいません勉強不足です」の答えしか聞けないんだけど。

この次にM3に給油する時はリッター200円だったりして・・・。
Posted at 2008/04/29 14:29:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | トラブル
昨日は午後5時から午前1時過ぎまでうなずきトリオを前にして話しあい。今日は私の何かあった時の最後の頼みの綱とも言える板金屋に車を私が自走で持って行って、M3の塗装を見せてきます。うちのDは客の立場とDの社員を使うのと境目がないようでして。。。。昨日まで私ひとりで行って結果を教えてくれとか言っていたのに、今になって立会で意見を聞くとか言って・・・警察か?????匠の職人に失礼がなければいいのですがね。

明日からはガソリンも値上げになるようですし、超絶ブルーですね。ガソリン税を値上げする前にタバコと酒が残っているのに。タバコは健康に被害が出るとわかっているのだから海外みたいに1箱500円でもおかしくないと思うのですが。喫煙者には気に入らない意見でしょうけれど。

それにしても私の時間は全部M3に悪い意味で消えて行きますよ。
Posted at 2008/04/29 14:24:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | トラブル
午後5時から午前1時半までディーラで話をしました。仕事でもないのに何でこんなに時間を費やして戦わないといけないのか正直わからなかったです。

車の調子がおかしい。修理をしてもらいたい。故障個所の確認も終わっている。でも修理は進まない。このD、どんな仕組みになっているんだ?正直、参った。

物事の道理はすべてDの主張しか通さない。お客のクレームは全然届かない。さすがにキレた私を周りのスタッフは「お〜とうとうキレたか〜」っみたいな顔で眺めていましたね。別に驚く様子もなく。あれは慣れているね。お客がしょっちゅう怒っているんだろうな。みーんな、会社の矛盾に気が付いているみたいだし。これって修理が始まっても直るのか?っと今度は恐怖を感じる。

@クラッチ&ミッション=本当に修理されるのか疑問。しかし、音も振動も確認は 終わっている。確認者、サービスフロント、テクニシャン、工場長。修理の確約 はされなかった。なんの為のスタッフなのか?

Aレザーシート=運転席、助手席のヘッドレストを残すだけでその他はすべて穴。 新車での問題にも関わらず、レザーシートは新車時と同じには戻らないがそのよ うな修理しかできないと言われる。正直、意味がわからない。新車だけど、中古 と同じレベルになるよ、それで我慢しろという意味か?メカ曰く、正直、綺麗に 出来ないですとのこと。

Bリアガラス=これは3年間保証なのですぐにやることはないでしょう。

Cナビ画面=携帯の光センサーが働いているように暗くなったり明るくなったり。

Dステアリングロック=ドアを閉めると「カシャン」っと大きな解除音を出すよう になってしまった。最初は修理をしない態度だったが、私が音がしていなかった ものだから音はしないようにするのが当然と押し切る。メカが既に音を確認済だ った。

EMD=今日から音がおかしくなった。

Fホイールからの赤錆び=雨の翌日はホイールが真赤。

Gボディのキズ=傷が深い為に研磨できず。。。全部直す場合はオールペン?

Posted at 2008/04/29 5:17:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | ディーラー
2008年04月28日
コメントへの返信遅くなりますがすみません。

私はど〜しても納得が出来ないんですよ。

所沢の渋滞は大変だけど行くしかないな。明日からディーラはGWだけど私は地獄ですからね。

何度言ってもわからないんですよね、1000万円支払ってそれが乗れない車だったら「普通、怒っているだろ!」っと言っても。。。っつうかわかっているけど、認めたらいけないとでもマニュアルがあるのかもしれませんが。

軽自動車の客と同じ扱いじゃ怒っちゃうんだよね。

B東から買えば良かったか????
Posted at 2008/04/28 16:49:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | ディーラー
2008年04月27日
昨日も今日もミッションとクラッチその他の整備を早くやって頂きたくディーラに行きました。別に何度顔を出してお願いしても何も変わらないんですけどね。逆にうるせ〜客だなっと思われるだけですっとわかっているんですけどね。今日は工場長もサービスフロントも不在と言う事で(なぜか事務所に戻って確認してから不在になる)私の担当営業マンが出てきました。もうね、話していても自分が惨めな気持ちになるだけで・・・。昨日、今日とディーラに出向いたことで?変わった事は代車が116からX5に変わったことですかね。ETCはないと困りますからね。

そして、うんざりする事がありました。担当営業マンが私をオチョクッテいるのかわかりませんが、私のギヤ鳴りとミッションがカタカタ暴れてしまう事について、「低速で2速に入れてませんか?そうするとギヤは鳴りますし、ギヤが揺れる可能性があります」・・・そんなんで故障だとは俺は言わない。この分だと、ミッション交換とクラッチ交換等やってもらえない可能性が高いですね。何百回説明させるんだいっとうんざりしました。
Posted at 2008/04/28 2:28:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | ディーラー
BMWとMINIの正規販売店でもコーンズからフェラーリが買えるんですね。いつも一杯でサイドスリップもやって貰えないピットにBMWの代わりに真赤なフェラーリがとまっていました。ずど〜んっと。

営業マンに聞くと、「うちのディーラは買えるんですよ。ちゃんとディーラ物です・・・」。でも、こんな技を使えるお客も受け入れるディーラも特別な関係なんでしょうね。
Posted at 2008/04/28 2:06:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | ディーラー
2008年04月26日
納車から今日までの流れがどうしても納得する事ができず、夜の7時前にディーラに行って来ました。今日は運良く?工場長、サービスフロント、担当営業全員そろっていました。納車から3日目でクラッチの違和感を訴え、担当営業と毎日のようにメールで連絡をしていたのにサービスに全然伝わっていなかった。要するにメールでまたディーラに出向いた時の内容が(悪くなって行く過程)まるで伝わっていなかったというか、放置されていたと言う事がわかりました。
Posted at 2008/04/28 2:46:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | ディーラー
次へ >>     |    << 2008/03  2008/05 >>

 
2008/04   <<  今月  >>
RSS2.0RSS2.0

©2008 Carview Corporation All Rights Reserved.