- お知らせ -
・なにわ会最後の慰霊祭に出席させて頂くにあたり(なにわ会編集伊藤様宛てメール)
(2008.6)
・海軍兵学校72期コレス(同期)クラス会・・「なにわ会」
(2008.6)
・『敗戦 一九四五年春と夏』(光人社)・・知ってほしい原爆投下とソ連参戦の真相。日本はなぜ、「負けるべくして負けた戦争」を始めなければならなかったのか。
(2008.5)
・『最後の海空戦 若き最前線指揮官たちの日米戦争』(光人社)・・・故国を守るために勇敢に戦った海のサムライたち。同期の桜625人、うち戦死者326名、戦死率54パーセント。
(2008.5)
・『戦士の肖像』(文春文庫)・・大西瀧治郎 特攻司令長官の残した言葉〜「ここに信じてよいことが二つある。」
(2008.1)
・映画『出口のない海』〜並木が最後に語ったセリフについて
(2007.8)
・2001年 真珠湾攻撃体験者取材(週刊文春誌、英インディペンデント紙)について
・その名も 『回天キャッツ・防備隊』〜仲間たちの平穏な生活を願って、今日も...
(休憩のページ)