2005年11月

2005年11月06日

週末の日課

ローソンCafe

 










自宅のキャナルコートの中に出来た「ナチュラルローソンcafe」。休日の朝、コーヒーを飲みながら新聞記事のチェックや・前週のWrapupをする快適な空間。


旧職とことなり、現事業遂行の「ベタな」業務に埋没してしまって経済の動きを日常業務でウォッチする時間が取り難くなるので、貴重な時間になりそうデス。

風邪も治ってやっと頭が回転し始めた感じ。


chindate at 11:40|PermalinkComments(4)TrackBack(1)この記事をクリップ! 日記  | 日記

ハマちゃん結婚式mtg

ハマグチベンツ












いきなり、アンティークなたて目のベンツから。
東京現代美術館で来年4月1日に執り行われるメモリアルdayの幹事mtg。

いい式になるよう陰ながら頑張るよ。



chindate at 11:35|PermalinkComments(0)TrackBack(0)この記事をクリップ! 日記  | 日記

2005年11月01日

初出社

社員証













11月1日、転職先の初出社。やはり疲れるもんだ、珍しく帰り胃が痛かった

まず9:30より同日入社の同期19名と人事からのオリエンテーションを受ける。女性が多いのと、年齢層も20代中盤と若いと思われる。間違いなく最年長。

大丈夫かね??

午後からはオフィスへ。当面は内幸町で、某クーポンマガジンの事業統括業務を行うミッションになりそうで、現状についての基本説明を夕方まで受ける。

ちなみに、当面のパートナー(一応上司?)はトライアスロンで今年ハワイで開催された世界大会に出たらしい。。しかも最高学府卒。すげ〜、なんちゅう人だ。。物腰は非常に柔らか。

業務に関しては予想通りなのだが、営業・組織戦略的な部分、特にナレッジマネジメントに対して事業戦略の比重をかなり置いている。プロパーではなく契約社員を主に営業戦力としている以上、当然だとは思うが、取り巻く事業環境の変化をどこまでキャッチアップしているかは不明。話そのものは非常に現実的でシンプルとも言える。

PCなどのインフラが間に合っていないので、何もメール設定や諸々の事務的な作業は出来ず

あ、でも「ならでは」の社員紹介本があったり慣れれば楽しいと思うな。

明日は引き続き、事業概況のレクチャーと首都圏営業mtgへのジョイン、そして統括メンバグループでの歓迎会。

少し風邪気味なので今日は早めに寝ます。

おやすみなさい。




chindate at 22:50|PermalinkComments(0)TrackBack(0)この記事をクリップ! ビジネス  | ビジネス
Profile
最新記事
Archives
Blog内検索