今週のお役立ち情報
【知っ得!虎の巻】2台のモニターでデスクトップを広く使おう
●メインとして利用するモニターを切り替える
ノートパソコンのモニターのサイズが小さくて扱いづらい場合、接続したモニターをメインの画面として切り替えられる。
[画面の設定]ダイアログボックスが開き、表示されているモニターアイコンの[2]を選択する(画面6)。[デスクトップをこのモニター上で移動できるようにする]のチェックボックスをオンにし、そのあとに[このモニタをメインにする]のチェックボックスをオンにする(画面7)。
※両方にチェックを入れると文字とチェックボックスがグレーになり設定が固定される。
画面6 モニターアイコンの[2]を選択 | 画面7 このモニタをメインにする]のチェックボックスをオン |
[OK]または[適用]をクリックする(画面8)。[この画面設定をそのままにしますか?]のメッセージが表示されるので[はい]をクリックする(画面9)。
画面8[OK]または[適用]をクリック | 画面9[はい]をクリックする |
設定を完了すると、2番目のモニターにメイン画面が表示される。設定を戻す場合は、モニターアイコンの[1]を選択した状態で、[デスクトップをこのモニタ上で移動できるようにする]のチェックボックスをオンにし、そのあとに[このモニタをメインにする]のチェックボックスをオンにする。
●設定の配置と実際のモニターの配置の左右が違う
設定画面上の[1][2]のモニターと、実際に設置しているモニターの左右が逆になっている場合は、設定画面上の[1][2]のモニターのアイコンをドラッグして入れ替えることで解決できる。
モニターのアイコンをドラッグして位置を入れ替える(画面10)。[OK]をクリックするとモニターに映っている実際の画面も左右が入れ替わる(画面11)。
画面10 アイコンをドラッグして位置を入れ替える | 画面11 モニターに映っている実際の画面も左右が入れ替わる |
なお、画面の位置は左右を入れ替えるほか、上下に配置することもできる。左右のスペースが狭くモニターを配置できない場合は、台などを使ってモニターを上下に配置して使う方法もある。
なお、画面間のマウスポインタの移動は、設定画面上の[1][2]のアイコン同士が接している部分と同じ位置のみになる。例えば、上記の設定画面では[1][2]が接している部分は、解像度の違いにより同じ辺でも接していない部分がある。実際の画面でも、接していない部分にあたるところはマウスポインタの移動はできない。設定するときは、このことも踏まえて接する位置や解像度の調整を行うとよいだろう。
■こちらもオススメ!PC 最新ニュース
・読めない漢字を素早く入力したい
・Vistaを素早くシャットダウンしたい
・好きなアカウントで自動ログオン
・ファイルを素早く検索するテクニック
・【知っ得!虎の巻】バックナンバー一覧
編集部:篠崎 哲(ジャムハウス)
制作編集:エヌプラス
Copyright 2008 livedoor. All rights reserved.
1 | 2 |
|
|
|
|
コメントするにはログインが必要です
Ads by Google
インフォレスト
新品価格¥1,260
|
青春出版社
新品価格¥767
ロープライス¥319
|
インフォレスト
新品価格¥1,260
|
前後の記事
- エンジニアのはじめの一歩パソコンとマイクロプロセッサ その3 てくらぼ 22日10時15分
- 【知っ得!虎の巻】2台のモニターでデスクトップを広く使おう
livedoor 22日10時00分
- [08年07月25日開催] Microsoft Office SharePoint Server 2007入門 ビジネスクラス・セミナー 22日00時00分
- 第25回 ユーザは使いよう WIRED VISION 22日08時00分
- 【コラム】 WinとMacに続く“第3のOS”「Linux」の強み・弱み R25.jp 22日10時00分
(4)
ITアクセスランキング
- 1
- 【コラム】 DVD、CDにも寿命があったデータを永久保存する方法ってあるの!? R25.jp 22日07時30分
(2)
- 2
- 【知っ得!虎の巻】2台のモニターでデスクトップを広く使おう
livedoor 22日10時00分
(1)
- 3
- [CG]iPhone 3Gレビュー:買うのは待て TechCrunch Japanese 21日08時55分
(4)
- 4
- iPhoneが起こした4つの革命 MediaSabor 21日16時14分
(5)
- 5
- 雷が自分に当たる瞬間の撮影に成功したムービー GIGAZINE 21日07時48分
(2)
- 6
- 【セキュリティ魂】今年の問題は? 世界最大のハッキングコンテストで聞く
ネットセキュリティ 21日09時00分
- 7
- 【コラム】 海外からの電脳攻撃!? サイバーテロの現状とは? R25.jp 21日07時30分
(1)
- 8
- 【秀逸ソフト&サービス】超録 パソコン長時間録音機 Techinsight Japan 21日08時42分
(1)
- 9
- 【トレビアン】ニコニコ動画のアクセス激減!? その原因は……
トレビアンニュース 18日11時30分
(25)
- 10
- 【コラム】 WinとMacに続く“第3のOS”「Linux」の強み・弱み R25.jp 22日10時00分
(1)
注目の情報