ユーザーの声

こちらではお客様のエフェクターを使用した感想の一部を紹介しております。オークションでの評価はこちらからもご覧になれます。

プロギタリスト/プロデューサー/アレンジャー 高橋圭一様
(HOT DRIVE)


個人で作っている工房らしいのですが、値段も良心的だし、その割にはかなりのこだわりをもって作っている所が気に入りました。
偶然アメリカの本家こだわり個人工房オーバードライブがあったのでちょっと比べてみることに・・・・
今や泣く子も黙るオーバードライブの頂点、ランドグラフです。

ランドグラフはさすがに良く出来たオーバードライブで、余裕の分厚い、でも音の粒立ちが明瞭で、しかもロング・サスティーンという、まったく弾き手にストレスを感じさせない、まさに良いとこ尽くめです。
愛用のJTM45で鳴らすとまさに王道のハードロック!

対して、MADE IN JAPANの方はNK ROCK SOUNDという工房の物で、基本的な設計はランドグラフに近いものがありますが、アレンジを加えて個性を持たせています。
写真左側はかなりハイゲインな物、右側はクランチ系を得意とするもののようで、ちょっとケンタウルスっぽい感じもあります。
僕は右側のHOT DRIVEという機種がかなり気に入りましたね!

ランドグラフよりもハイエンドが綺麗に響いて、鈴なりっぽい音が美しいです。
音痩せも無く、反応も素晴らしい。
サスティーンはあまりないのですが、そのぶん「がんばってるぞ〜〜〜!!」的な感じが出てくれます。
バリエーションで使い分けるにはもって来い!
作りも丁寧で、好感が持てます。

それでいて価格的にはランドグラフの5分の1ぐらいですからね!
この価格でよくここまで作ったな〜!!
個人工房だから成せる事ですね。
この新顔くんのおかげで超個人的にリハーサルで弾いているのが楽しくて・・・・
きっとしめしめ顔で弾いているんだろうな・・・

高橋さんのセッティングに関する記事はこちら
高橋さんのプロフィールはこちら



プロギタリスト 加藤薫様(TRUE COMP,HOT DRIVE, RICH DRIVE, FUZZ KING)
(TRUE COMP)

最近はエフェクターのガレージメーカーが本当に多いですね。
特にラ○ドグ○フが出て来てからは日本でも個人の方が色々とハンドメイドで製作されていらしゃいます。
僕もかつて色々買いましたが、中には「???」というものも多く(というか大半は....汗)ここ最近はすっかり試すこともありませんでした。
でも、ご存知のように(あ、知らないか( ^▽^))僕は「歪みモノ」と「コンプ」、「コーラス」に関してはかなり好みがハッキリしているのでなかなか今まで購入してきた「超一流の海外MOD.メーカー」の物でも満足できなかったことも多いんです。

先日...
偶然先輩ギターリストのブログで彼が「某工房」(聞いたことがないところでした....失礼)のODを最近使用していることを拝見しまして......
製作工房のHPに行って見ました。
すると「オレンジスクイーザータイプ」のCOMPをリリースされてるじゃないですか!!
過去にア○ロ○マンの似たコンセプトの物を試したときは「なんか古臭いなぁ...」というイメージでした。
だってかつて自分はオリジナルも含め数台オレンジスクイーザーを所有してきたんですから!
説明書きによると「現代の音楽でもハマりそう」な気がしたので試しにオーダーしてみました。
そして到着〜音だし♪
いやはや、「え〜〜〜??これがあんな値段で買えるの〜!!!??」という仕上がりでした。
モロに僕の「ツボ」を突付かれました/笑
まさに「オレンジスクイーザーを現代的にリファインした感じ」の音です!
いやぁ素晴らしいい!!
僕はTONEBLUEさんでも
[MXR DYNACOMP"PRO"MOD.」
という企画に関わらせていただいておりまして「僕のアイデアで最高のMOD.に関わることができた」という自信が勿論ありますが、それとは全くコンセプトが違うスタイルで作られた「これはこれで素晴らしい!」という全く別物の商品です....。

気になる方は 
”NK ROCK SOUND"
http://music.geocities.jp/nkrocksound/ を一度御覧になってみてください♪
今度別の商品も是非試してみたくなっちゃいました!

(RICH DRIVE)
NKROCKSOUND様

RICH DRIVEのほう先程チェックしました♪
正に「RICH」ですね!
ゲインはさほどあるわけではないですが倍音が豊かでスイートな感じです。
特にブースターモードでクリーンサウンドを少しプッシュしてあげる感じの時の「色気」がいいですね!
僕はランドグラフの中域が嫌いなんでこの感じは嬉しい感じです!
これは次は是非HOT DRIVEも試したいですね!
 
暫く色々立て込んでしまってチェックもままならなくなるので落ち着きましたらオーダーさせていただくと思いますので宜しくお願いいたします!
どうもありがとうございました!
これからも宜しくお願いいたします!

・・・後日・・・

先程帰ってきて今また音出しを軽くしていましたがRICH DRIVEは完全なクリーンブースターとしてもかなり優秀ですね!
これはかなり重宝しそうです。
本当にありがとうございました。
また連絡いたします♪

HOT DRIVEとRICH DRIVE)
NKROCKSOUND様

こんにちは!
HOTDRIVEチェックしました!!
やはりおもったとおりです!!
よりスィートでいい感じです!!素晴らしい倍音感です!
そしてチェックしてはっきりわかったのは

HOT....シングルコイル
RICH...ハンバッカー

という使い方が僕の好みのサウンド...ということです!!

一気に理想の感じの微妙なクランチペダルが2コ手に入った感じです♪
とても嬉しいです!
ありがとうございました!!

・・・後日・・・

・・・特に自分にとっては「ある似た傾向のトーンを作る際」で「ハンバッカーとシングルのギターが両方」ある場合...
上手く両者を使い分けをすればオケにハマる欲しいトーンが得られるという 発見には思わず「ニヤリ!」だったので!
普通逆をチョイスしそうですが自分の場合は先程も記しましたが

HOT....シングルコイル
RICH....ハンバッカー

がベストでした。
皆さんに当てはまることかはわかりませんが自分は確実にそうでした。
補足するとアンプはブラックフェイス系のクリーンサウンド、HIWATT(こちらもアンプ単体では歪みません/( ^▽^))で割とフラットなトーンを作っておいて実験しました。

今回も本当にいいモノをありがとうござました!
 
※写真は加藤さんのセッティングです。




(FUZZ KING)
先程到着、音出ししました!
 
FUZZFACE路線でありながら使いやすいですね!
かなり気に入りました!
トレブリーすぎることもないのでTONEも不要そうですね!
 
コレはまた新しい武器が手に入りました。
  
今回もありがとうございました!
 
ニューモデルもかなり出していらっしゃるようですのでまた試したく思いますので連絡いたしますね!





Berklee音楽院卒プロギタリスト W.Y様
(COPPER COMP)

商品を受け取りました。
いまサウンドチェックもしたところです。

素晴らしいエフェクターで非常に満足しています。
当方は東京でギタリストをしているものです。
これから教則DVDやサイトでこちらの商品を紹介してもいいでしょうか?

さっそく今回のコンプはエフェクトボードに組み込ませていただきますね^^





K.S様 東京都
(HOTDRIVE EX,TUBE DRIVE)


この度は色々と質問などにもお答え頂きまして有難うございました。
早速音だししてみました。音にも腰が出て随分グッと来る音になりました。
欲しかったクランチ音が出て満足しております。モードセレクトで色々な音が出せそうでこれから心強いです。
「鈴なり」ん〜なるほど!こんなエフェクター出会った事がないです。初めてギターを手にした感覚を覚えました。本当に有難うございました。
他の製品も試してみたいのでまたお世話になると思いますが宜しくお願いします。





S.N様 千葉県
(COPPER COMP)

こんばんは○○○です。昨日家の方に届きまして、今日帰ってきて音出ししました。

うちのアンプはHughes&kettnerのZENTERAなのですが、今のところフェンダー系のモデリングアンプからシングルコイル、ハム両方のギターで出してみました。
私が使ったことのあるペダルは非常に少ないのですが、今までとは音がまったく違うように感じました。
ハリがあって心地よい腰があって、しかもノイズがとても少ないことに驚きました。
弾いてるのがとても気持ちよく本当に購入してよかったと思いました。
これからこのペダルと共に頑張りたいと思います、本当にありがとうございました。




S.H様 愛知県
(SMART COMP)

本日商品が届きました。迅速なご対応ありがとうございました。
商品の感想ですが、文字数の関係でこちらで失礼します。
COMPに関しては今までマルチのものを使用しておりました。
今回が初コンパクトなので、率直な使用感を述べさせていただきます。
(的外れな感想かもしれませんがご容赦下さい)
@非常にノイズレス(期待通り) A音に厚みが出る(太くなる?) Bかかり具合がナチュラルで、エフェクターが必要以上に主張してこない Cクリーン〜クランチでは、もうこれ無しでは弾けない DATTACKノブの追加で多彩な音づくりが可能(実はこれを待っていました) E見た目がかっこいい
といった感じです。
お世辞抜きで値段以上の価値のあるものが手に入り、非常に感謝しております。是非ともこれからもいいエフェクターをつくり続けて下さい。
またお世話になるかもしれませんが、その時はよろしくお願いします。


H.Y様 埼玉県
(STONE CRAZY)

商品無事受け取りました。この度は迅速な対応で安心してお取引でき感謝いたします。今まで高価な物等色々使って来ましたが、この商品はクリーンからDSまで使える音で、ギター側に対する反応も良く素晴らしいペダルだと感じました。他のペダルも使ってみたいと思います。


K.Y様 東京都
(ST DRIVE)

届きましたペダル使わせていただきました。
唯一単音がマイルドすぎるかなーという点が気になりましたが他は本当に最高です。

相当気に入ってしまいまして、この価格でこのクオリティのものが手に入るのが奇跡的だと思いました。
実は9月にメジャーデビューを控えてまして今月末からレコーディングが始まるのですが、こちらを使わせていただくかもしれません。
 
この度は良い品をありがとうございました。

今後ともきっとお世話になります。


S.T様 岐阜県
(RICH DRIVE)
私にはこれまで、気に入ったペダルというものがなく、結構、アンプ直で演奏ということもありました。
品質のいいペダルを購入したことがなかったからだと反省しているのですが、どうも、ペダルを途中にはさむと、アタック音や響き、倍音など、ギターの持つ音色が削がれたように聞こえるので、ついつい直挿しにしてしまって、アンプだけで歪ませて「こっちのほうがいいや」ということになってしまっていたように思います。

NKROCKSOUNDのRICH DRIVEは違いました。まず第一に、オーディオレベルでの基本性能の高さを感じました。
ノイズが少なく、ギターから出た音は、すべて透過してきた上で、そこにエフェクトが乗るという感じです。
これまでのペダルでは、元のギターの音から何かが差し引かれたものにエフェクトが加わるという感じでしたので、「この音はペダルによって作られた音だ」という感じが強くしていたのとは大違いでした。またRICH DRIVEは、それほど激しい歪みには対応していないのですが、とても上品な色気を加えてくれます。
歪みもきめが細かいタイプなので、例えば同じブルースでも、荒々しいトーンのSRVなどには向かないかもしれませんが、この色気がたまらなく気に入りました。
これも、元の音を減じることがない品質の高さがあってこそだと思います。



エンジニア H.Y様 神奈川県
(NATURAL DELAY)

こんばんは先日NATURAL DELAYを購入しました○○○と申します。
私はプロのギタリストではありませんがプロのMAミキサーとして仕事をしてい ます。

さて購入しましたNATURAL DELAYを様々な機器と比べてみました。
結論から申し ますと、非常に音楽的で魅力的なディレイだと感じました。

適当なタイムでかけっつぱなしでも邪魔になりません。 最近はローファイブームでディレイもモデリングでアナログの機器を再現していますが、こもっているだけみたいなものや、ハイファイな機種ではギター単体では気持ちよく弾けてもオケに混じるとディレイのエフェクト音が溶け込みすぎて聞こえてこないモデルも多く感じます。
ディレイのエフェクト音が楽曲に溶け込みかつ聞こえてくる音色にするのはなかなか大変なことですが、NATURAL DELAYは成功しているなと感じたしだいです。
比べた商品名を出すと、T.C NOVA DELAY、LINE6 DL4 、BOSS DD-7、などです。
これらの機器を調整してもNATURAL DELAYの返りの音にはなりませんでした 。
エフェクト時も生音が引っ込まないのは大変安心感がありますね。

ありがとうございました。



I.S様  神奈川県
(Modern Screamer EX)
 
こんばんは。○○○です。
先日購入したModern ScreamerEXですが早速スタジオ練、ライブと一通り使ってみましたのでレビューを送らせていただきます。

まず、最初商品が届いた際に箱を開けて商品のルックスに驚きました。
今までにない、かっこいい見た目に思わず目が行きます。
つくりも繊細で非常に好印象です。

そして箱から出して早速クリーン状態のチューブアンプにつないで音を出してみたのですが、あまりの音質のレベルの高さにまたまた驚かされました。
アンプのような音ということで気になって買ってみたのですが、これはもはやフルチューブアンプの歪です。
音質から歪の質感、レスポンス、何をとっても最高です。個人的には今風な高級スタックアンプの印象でした。
正直、これほどクオリティーの高いものはブティック系オーバードライブでもなかなかないと思います。

モードスイッチの多彩さも非常に戦力になり、どのモードも使える音だと感じました。
ペダル単体で音を作っても、アンプと足し合わせて音を作っても、どんな使い方でもいい音ができます。

それにペダル内部に入っているブースターも非常に使えるブースターで、ソロでゲインを稼ぐようなスタンダードな使い方でももちろんいいのですが、前段のブースターで後段の回路をブーストすることで、ペダル単体でチューブアンプの前にブースターを入れてブーストしたときの、真空管に負荷をかけて歪ませた音が作れるのはすごいですね。

実際に現場で使っても音の輪郭が失われず、かといってハイばかりが強い耳にうるさいものではなく、全体になじむバンド全体のトーンを考えて作られた音といった印象です。

今後、他の機種も色々試してみたいと思います。
またよろしくお願いします!



S.T様 三重県
(COPPER COMP)

商品の方、本日受け取りました。とりあえずシングルコイルで鳴らしてみましたが、既存のコンプレッサー(私が知っている)のような音の癖も無く、原音を大切にしながら、必要十分な音の伸びもあって大変気に入りました。(ブースターとしてもとても重宝しそうです。)この後でハムのギターでも楽しんでみたいと思っています。この度は迅速かつ丁寧に対応していただき、ありがとうございました。またご機会があれば、よろしくお願いいたします。


M.T様 東京都
(LOVE DRIVE)

こんばんは。落札者の○○○です。
商品を受け取りました。迅速な対応有り難う御座います。
 
早速、商品の動作をチェックしたところ、素晴らしいサウンドです。
アンプやギターの音を何ら損なうことなく、その長所をさらに引き出す優れたエフェクターです。
古いアンプやギターにも合うオーバードライブは、多くありません。
貴LOVE DRIVEは、数少ないものの一つと思います。
またよろしくお願いします。



N,A様 大阪府
(RICHDRIVE EX)

こんばんは。先日RICH DRIVE EXを落札した○○○です。
しばらく使ってみて非常にいい感じだったのでレビューを送らせていただきました。

感想として、まず第一に音質のレベルが非常に高いです。
色気のあるサウンドということですが一度弾いたら病み付きになってしまうぐらい本当にきれいな音です。
レスポンスも自然で、ギターの音が全く損なわれることなく音がでます。
色々なTSモデファイ商品がありますが、貴社の物は特にレベルが高いものだと思います。
今までいろいろなTSモデファイを使ってきましたがこちらのほうが洗練された音がする上、値段も良心的。
正直ここまで使えるTSモデファイペダルは始めてです。
(比較したのはKeeley、Weed, Analog man, オークションで出品されているMOD品などです。)
それとハンドメイドなのに作りがとてもきれいでそれぞれのモードも全て使える音でした。

非の打ち所の無い最高のエフェクターで大満足です。
今後もずっと愛用させていただきます。
今後ともよろしくお願いします。



T,Y様 東京都
(NATURAL DELAY)

ボクのディレイの使い方は消極的(笑)というか、
ほとんどギミックとしてのロングディレイは使わず
VOX/AC30やマーシャル1959や1987などのクラシックUKアンプや
Dr.Zなどのアンプを使用する際のリバーブの代用として
使うことが多いのですが、市販のものだとボクにとって
効果のウザイものが多くてなかなか使う気になれなかったんです。

そのなかでもまぁ許せるというか、気に入っていたのは、
M社のAD999やEH社のDMMなどですが、いかんせんバイパス音が
変わり過ぎるのでつなぐのを躊躇してしまうことが多いのです。

NK ROCKSOUNDのペダルに共通する要素として、バイパス音が劣化せず、
....というか逆に艶がのって太くなることが上げられるのですが、
もちろんNATURAL DELAYもその例にもれず、素晴らしいスルー音を
持っています。そして、ネーミング通りナチュラルでかけっぱなしで
何時間も弾いていてもまったく切りたいと思わせません。
返り音の減衰の加減というかある意味、枯れ方?劣化の仕方?
が絶妙だと感じました。

けっして派手なディレイではないのですが、
プレイヤーが現場で必要とする要素
(ボクの場合、デッドな現場でのWET調整?^^)
を持っている優秀なディレイだと感じました。

え〜〜と、次はコーラスを購入予定です。
よろしくです!!